Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
,. イ
_ ,;/;'ッ '´ ;:i!
_,,.__>'ー:、ヽ ,. - 、 /;/'´ //ト-、
_,. -‐ ''''ヾ゙ヽ `ヾ:、,. ィ'ー-ッ-‐' / , / ,、 '゙`゙''- 、 / //_,...ィ
_,、r.'".ッ '"´ ` ,.. 、"''' ヾジ" ,.. '´/ ,.. - '´ ! ,.ノ'"/ !
`フ ,,. ;ッ''", / ,. i.! ゙ヾ;r'´,.イ / _,. ''" レ'ヘ'./ !
/,;;// ,// /,/ ;!.゙, ヽ、ヾ/_/ ,.rく ,、- '´ , - '´ ゙、 |
,;'、ッ''7' ,/;' ;!. /;/!.バ,゙'、 ',、 ヾr''ヾ;、\__,..、_,、‐'',´ ,. - '"´ ,> ,'
、 ´ / i' ,./7ハ;ハ ;'/'゙i/_,.._ヾ:、 ゙; 、 ヾ、,.ゞミ;、\ー `~ ___,,... -‐ '" //`:ソ
`゙'''‐-i,/r7,:',ニ、゙:i/ ,:i',.:‐::、ヽ_ヽ,、-‐'ヾ:、 ゙、ミr‐ヾ、 / /::::/
ノ´`7! !:::::! !:::::::::! i''´`ヾミ;、 ゙;ミ:,、'、ト <._ ヾ:/
ハ.ヾツ ヾ--'ン !'ミ゙:,`ヾ;、!'''' ー― ― -- 、..,,,__ ,,.. `''ー-ヽ ,.-、
, ' `´ `" ´ i、 ; | i.ヽ/Kヽ ´ ̄` 丶、 ー―-- 、...,,,_i' '、
;' | i / ,レ ヽ' | `丶、 `丶 、 `i ゙、
! / // | \ `ヽ 、 | `、
ヽ、 ,.;''";' / _! \ `丶 i ゙:、
`' - 、 __,,. 、r'´/ / _,,,r;;'';ヽ、,_ 丶、 `''ー - 、! '、
`ヽ、,_` > /,.r;';;:::::::::::::::;;;/``'ー 、.,_  ̄` _,,.... -―rヽ ゙、
,r''>-i´゙"'''ヾ;;;;::::::; へ:::::::/`''‐-、/'''"`゙ ーー --- =二._ ̄ | \ '、
V ...::ヾ=:、 >ヘ'´ ;' ヾ、 / フ''丶- 、.,_ | \ ゙:、
i,::::::::::::::::! 、 'ー― レ''´ ,.、 '" ゙、 ` ''ヽ、! `ヽ、 '、
iヾ,:::::::ノ ','、 /ヽ 、., ___,,... -‐ ´ ゙、. '、 `''ー'
K:ヽ-、-、,,.. -、__〉、 / ヽ ',
`ヾ┴'´ `´ \ ゙;
ヽ、_i
それでは読者投稿行きます!
『東欧のヤババな民族問題への対論、その返答 2 』
/: .,: : : i: : : : : : : : : : : : : ,、:: : : : : : : : :.: |: : : ::::::::::::::::::|::::::::/::::::::::::::::
: : ,|: : /: : : : ∧: : : : : . :: ::|ヽ: : : : : : . .::.| : : :::::::::::::::::::|:::: /::::::::::::::::::
/|::/: : : ―ト-、:ヽ: :.:: : : | 斗―‐―-:::.i::::::::::::::::::::::::::|:::/::::::::::::::::::::: 電電電子=サンの返答、ありがたく受け取りました。
|: : :.:|::::::.::| レ' \ :::::i __ \ヽ、:::::|: ::::::::::::::::::: : |/::::::::::::::::::::::::
レ::::: |: :::ヘ:i ィ=ミ、. \| -‐≦==ミ、|: ::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::: とはいえ、東欧諸国の民族主義というのは、
|: : :::| : : :ヽ`ト':::} イ゚'::.:::::i} 》 i:: :::::::::::::::://iヽ::::::::::::::::::::::::::
|: :::∧: ::: :ヽ代ソ マヽ‐ソ/ |:: :::::::::::::::/:|〉 }:::::::::::::::::/|:::: 民衆の素朴な感情から離れ
|: :/ ヽ:::i:::::i , `¨´ i::::::::::::::::/: / /::::::::::::::::/ レ
|:/ |::|:::从 ヽ |:::::::::::::::::::/イ::::::::::∧/ あまりにも後付けの形で政治的利権になり過ぎた。
/ i: | :::∧ |:::::::::::::::::::|::::::::::::/
レヽ::::::ヽ `` /::::::::::::::/::/:::::::::/ つまり恣意的な政治が、民族主義をより過激化させたのだろう
ヘ::::::::i\ イ /:::::::://レヽ:::/`ヽ
ヽ:: | ヽ _ < レ'|::::::/|/ i ∧'/:∧ ..という反論を、今回やっていきます。
ヽ| /ヽ |:::/ / /:::::::::∧
_ イ .∧ i/ /::::::::::::::::::::ヽ 長門有希です。
,ィ´/ / / .〉 ノ ./:::::::::::::::::::::::::::::::\
____ ,,-- 、___
廴 -‐''´ ̄ ̄ ̄```ミく 汲
. 廴γ´ ヽ. 乃'
弋/==ー- -‐==彡, ,x仍 ゆっくり霊夢だよ。
. { //_\レハノ/_Vv、 i´ `>
Viyイ(ヒ'] ヒ'_〉) } ィ'゙ヽ レイ
「 ! ''' ,__, ''' ГI_,,ノ | | まあ、おおよその事情はもう分かってきたけどさ
|{ ヽ_ン′ | | j 亅
. .l__ト、 ,|__j Ν j そんなにヤババなんか。
}レjり≧=‐-- --‐''´,}レj;ΝWiノ
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ゆっくり魔理沙だぜ。
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ 東欧諸国の民族主義、あるいは民族的感情ってのは
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ 本来は『反ソ連共産党』であって『反ロシア』じゃ無いんだ。
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
( ,ハ ヽ _ン 人! 後付けの枠組みである「反ロシア」だけが、民衆の感覚から離れて暴走している。
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
.
___........,,,,,,,_
>-''''': : : : : : : : :'''-、
>'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_
>'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,
>'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l 「反ロシアという政治」ならば、勿論どこにでも有る。
/::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l
/::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l しかし東欧の民族エリートという連中は
l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l
|:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、| これを民族主義と合体させるというロジックを作り上げた。
|l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ
.' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/ 「ソ連からの独立」という成果を独占しようとした訳だ。
|l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/
l:::| " / .トナガレ l:::|::::: : /| |::/|/ 『反露民族主義』というものが思想(感情)から政治へと悪化したのは
l:ヽ、ヽ ''''''''' /:/::: : /.// .'
.l::::|ト、 - .//l::: /"::/ おそらくはこのせいだろう。
.l::|' \" __,,,/:ク::: :/|/l/
ヾ ''''''''l"-,,/':/:/,-l'''':ヽ その辺の事情が透けて見えてくるのが、「記憶の政治」である。
__ _____ ______
,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==‐- -‐==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | なんぞソレ?
レリY! (ヒ] ヒン ト !ノ i |
L','" 、─ッ "'L」 ノ| .|
レ|ヽ、_` ´_ ,イレレイレ' ´
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、 これは要するに独ソ戦時に戦った兵士たちの立場を
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡)
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡' 21世紀になって改めて規定し直そうという、下らね~~政治さ。
. { ゝ'i ( ヒ_] レ' ヒ_〉)У)
|(} ハ''' ,__, '''|メ) 日本人に解りやすく言えば〝歴史戦″だ。
,/ / 丿 丶_ン′ }[I]コ
( ( ゝ、 ,イlN 先ずは、エストニアから行こう。
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
.
バルト海沿岸の地図 + 主要水系
●が、現在の東欧諸国の首都です
◎が歴史的に重要な都市です
::::::/ i::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::ゝ,,
::::::) <::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, i:::::::::::::::::`"ゝ
:::│ |~:::::::::::::::::::::::::::::::::) サンクトペテルブルク市 ~~`i::::::::::::::::/
::i~__ |::::::::::::::::::::::::::::::::( _,,-r ↘ ゛ヽ::::::::/
:::::::| Y:::::::::::::::::::::::::::::::Y_ ___,,r“:::::::::::~[_,,、.↘ `|::Y
:::::::{ ~`ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::ヽ-r /´::::::::::::::::::::::::::::::::τ--◎ : ←ヴォルホフ川
┌┘ ,-、 `Y:::::::::::::::::::::::::::::::::)∠ ̄::::::::::::::::::::::::::_〆´^ :
└┐ 〔:::| スウェーデン王国 . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r-●~ ̄ ̄⌒ ○ナルヴァ :
Г~ __,,い /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::√ タリン市 r-、ii ◎ ノヴゴロド市
ヾr _/:::::::::::::] /::::::::::::::::::::::::::::::::::::Д:::ζ ○i::::::Y : ヴォルガ川
::::Υ Γ::::::::::::::::::] /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r-‐-, ゝ. タルトゥ い_,, :::::::::::::::::::::: :・・・:
:::::::`ヽ‐-‐〆:::::::::::::::::::::::ゝ-、 ∫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /~::::::`ヽ `Y (ヴァルダイ山地) :・・・・・・・ ・・・:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::::::::] [:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::: :・・・・・ ・・・・:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~/::::::::::V ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~~\::::::::::V :::::::::::::::::::・・・・・・ ・・・・
::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ _7:::::::::::::::V /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) \::::/ : :
::::::::::::::::::::::Z 〈::::::::::::::::::::| Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ●・・・・: 西ドヴィナ川 :・・・ :
:::::::::::::::デンマーク .ヽ-i:::::::::::::> /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| リガ市 ・・・・・・: :・・ : ●モスクワ市
:::::::::::::::::`× r-‐":::::::r-い __/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ・・・・・・・ : ・・・・:
::::::::::::⊂二 r⌒::Λ:::Υ |:::V √::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y :・・・・・・◎ ・・・・・・・・・・・・
::::::::::::::::::::゛7 _Y::r´ い~ (::::::)__,,7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| カウナス市 : スモレンスク市 モスクワ川
:::::::::::::::::::::< ヽ::::ヽ-′`Y /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/・・・・・・・・:◎・・・・: ヴィリニュス市 : (ヴォルガ川の支流)
:::::::::::::::::::::::) \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r―‐-r:::::::::::::::/◎ : ・・● :
::::::::::::::::::::ヽ  ̄Τ::::::::r‐-χ::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ 〇 ヽ-‐…´カリーニングラード :
;;;;;;;;;;;;;;;;r-‐Y  ̄|::::::::::;;;;r-‐´ グダニスク : : :
ヽ-/ : ・・・・・・ ●ミンスク市 :
ヴィスワ川→ : ↑ : : ←ドニエプル川
・・・・・:・・・・: ニーメン川 : :
ワルシャワ市●: : ・・・・・・・・:
.. : : :
※正確には、ミンスク市に流れているのはシヴィスワチ(ベレジナ)川で
ヴィリニュス市に流れるのはネリス川です
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l エストニア共和国で、この矛盾が爆発したのが2007年4月の話である。
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| lノ┬‐'┬ / / / ´‐┬ ! / ,/ / リ 首都タリン市にある、ソ連時代に建てられたブロンズ像を
イ 八{´l !| |::::::::! '´ l::::::::! イ } / 当局が夜中密かに撤去を試みたので
. Vハ l ゝ:;;;ノ ゝ:;;ノ ./}, '//
ヽ ', | チ' / 怒ったロシア人(ロシア語住民)たちが暴動を起こした。
`ヘ lヽ 厶 ./ ..これは元々赤軍兵士たちの墓地に作られた像である。
', {.代ト、 , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ エストニア人を含む1000人以上の逮捕・拘留者を出したというから
/ ヽj {`ヽ ′ 人口130万人の小国には、過分とも言える大事件だった。
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ エストニア政府が、ソ連時代の否定しようと事に対する不満と矛盾の発露した事件である。
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
___
rrー-.,r'==r'ー<" ̄7」
<.r"´ `ヽLイ,ノ
,' , _,, ,、 ,,_ヽ、'i>ヘ
iハLi/!,iハヘ,,_ハリi イ ', ・・・・何で彼らロシア人たちは、
`E!!'ヒ.! 'ヒ_ノE|.ノ',. i
i.人" ー "ノ|kハ.| ! 1991年にこういう事件を起こさなかったん?
λハ.>r-,イ,| |、 ハ /
ゝ/ノ レ<、リ/'、 i/
[>iーi λi `Y ,..-'-,/]_
,く _k'_,_」 「 `i´
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ そらお前、1991年に起こった現象が「反露民族主義」じゃねえからだよ。
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 〝ソ連丸の沈没″から逃れる為に〝救助船エストニア丸″に乗り込んだだけだもん。
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ この脱出行の時に、舵を握っていた民族エリート
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 一等船室に乗りこめたエストニア人、二等船室に押し込められたロシア人、
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ という区分けがなされただけだ。
,' ノ !'" "' i .レ'
( ,ハ o 人! もっと言うと、元来ソ連時代に投票権なんて無かった訳だから
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ 「1991年以降も投票権は無し」と言われても、生活の実感としての変化は無い訳だ。
.
_ ,,....,, _
./:::::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
./::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::| この事件の経緯は複雑でな。
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::|
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._ 本来このブロンズ像は対独戦勝記念に作られたもので
、'"γ, '´ `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- , 題名は『民主主義の勝利とファシズムの犠牲者の為に』なんだ。
く_i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ~i-ニ,ァ' '"
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| それでこのブロンズ像撤去を支持していた連中が、祭り上げた『民族英雄』が
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | 独ソ戦時にヒトラーの側に付いて、赤軍と戦った連中なんだ。
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
.| ||ヽ、 ,イ| ||イ| / \ 2004年にエストニア西部で、武装親衛隊(SS)の顕彰レリーフが作られた時も
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ \ \ ナチスの軍服を着て参加した旧老兵たちが居たもんさ。
\ \ \ NATO加盟の1ヶ月後、EU加盟の1ヶ月前の時期だった。
\ \
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
/弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j
.ん、_,j! ャ彳 o o j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,rェェェ、 .'''「Ι ナオナチじゃなくて、マジのナチかよっっ!!
」, !ゝ_| | |,r-r-| ..} i|
ヤ И . |__j `ニニ´ イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
..- ―――‐ - .、
./: : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : /: : : : 、: : : : : : \
': : : : :./: : : :i: : : : : :i: :ヽ: : : : : ヽ
i: : : : : i: : : : イ: : : : : ト: : : i: : : : : ハ
|: : :i: : l:  ̄/ |: : : : ハ:iヽー!: : i: : l i 独ソ戦時において、バルト三国の人々から
|: : :l: : l: : /:::::ォ: : /::j/::::::::i!: :.': : :ト:ヽ
|: : :l: : l: :ハ::::∩ヽl :::::::∩:::!:./: : :.|.. ` 何万という志願兵が、武装親衛隊(SS)に参加している。
i: : fヽ: Vi::::::∪::::::::::::::∪::j/: : :i: |
Y^ゝ.i: : :!::::::::::::::: ′:::::::/|: : /l/ 彼らはユダヤ人の抹殺に進んで参加した人々である。
\ヾ:.!、 △ _ ィ: :./
ヾ:{/У`j ̄iヾ丁ノ l1/ そして21世紀になって、国家的に英霊となった人々である。
/ キ⌒} `ヽ
./\ヽ ヾ¨! /∧
':::::::::\ヽ ヽ| //:::ハ
i::::::::l::::::iヾ、jljイ:::::i:::i
.
,. . : : ¨¨¨¨¨ : : .
/: : : : : /: : : : : : : :\
/: : :/ : : / : } : {: : : : : V:ヽ
.:': :,: :.|: : : |: :∧:∧: : : ,: :}: : :\
/: /: ,-|: : : |∧{|i|i:∧: :/}∧ : : |`\ この辺、ヨーロッパ史のややこらしさで
/|:|:l': { l.|: : : |:::::{::○::::Y_/::::|VI: | 当時の欧米諸国は軒並み「反ユダヤ」であった。
|ハ : 乂|: : : | ー―' {○{: }:|リ
} : : ∧: : :| ー十'/ 1939年5月(ポーランド侵攻の4ヶ月前)に
|:∧: :|∨:.| rー:、__ ム' 多くのユダヤ人を載せた脱出船・セントルイス号が、北ドイツのハンブルク港を出航した。
/ }:∧ V:| ` ー ' イ:/
/イ 、} リ::::.. __,.イ: :/ 当初の内、西欧の全ての国々が、この入港を拒否する。
, <⌒\ {_ |: /
/⌒\、\ ヽ__〉_\ |/ そこで大西洋航海に出たのだが
/ニニニ\::\ V--- 〉\ なんと新大陸の全ての国家が、アメリカもカナダも含めてこれを拒否した。
,ニニニニニ∨:::、 ∨--{ }l}
/ニニニ|ニニV、:::. V | jハ
,ニニニニ|ニニ\ ::\ Vj / ∧ そんな西側に対して、スターリンだけは、ユダヤ人の通過を『黙認』していたのだ。
ニニニニ|ニニニ\ 、:、 V / /ニ} フランスなどは、ドイツに負けてからは進んでユダヤ人を殺戮している。
/二ニニニ|ニニニ|ニ\ }/ /ニム
,:ニニニニニ|ニニニ|ニ|r-介くニ}ニ∧
,:ニニニニニ|ニニニ|ニ|{::/∧_〉|ニニ}
, ----、
,/ i´
,/,--,__,---,`ヽ、
__,,,,-イ--イ_,/Yヽ__< Y─-,,,,_ 変な言い方をすると、
`' -、イ~`~`~`~`~ノ-ゝ'´
イノレ-_ iルイ_-レイ .イ ..当時の欧米列強の中で、消極的とはいえユダヤ人の保護に賛同していたのは
レ iア[') (']アiY) i ソビエト連邦だけなんだ。
イ.人" ー "人). ゝ
|ノYイ`' -, ,-イ(イレ,レ´ そして独ソ戦時に「反スターリン」を掲げた連中は、必ずと言って良い程にユダヤ人を虐殺した。
´`,-Tゝ=イT Y) 極論すれば、ヒトラーもナチズムも、東欧の民族主義の一典型でしかない。
/ イ ̄ヽゝ[><]ヽ,
/ L_____|」,ヽ, ゝ スターリンがコイツ等を根絶やしにする事で、ようやく東ヨーロッパには平和が戻る。
(`ゝ/,イ ̄~Y、ヽヽイノ
`,く__y、_,_,_,'イ___,ゝ, まあ、スタ公は結局スタ公なんだが。
`'--i-ト,--,ヽ__ゝ-´
,イ__rノ Lゝ'ヽ
 ̄ ` ̄´
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 褒めたくても闇が深すぎる男・・・・
レリイi ,__. ,__. | .|、i .||
!Y!"" ,___, " 「 !ノ i | ヒトラーより殺人数が多いのは伊達じゃない。
L.',. ヽ/___) L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ
.
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 青銅の夜とも言われるエストニアの事件の背景は、かなりこじれている。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ 親露派住民と反露愛国派の対立では、全く済まされない。
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi ━━ ━ レ'i .ノ この事件の一ヶ月前の選挙で、エストニア議会101議席の配分が決定された。
,' ノ !'" ______ "' i .レ' ブロンズ像はそのままにしろ、という中央党が29議席で
( ,ハ u !______i 人! ブロンズ像は撤去する、という改革党が31議席だ。
,.ヘ,)、 )>,、.,______,. イ ハ
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ その上、事件直前の4月に行われた世論調査では
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y ロシア人も含めた9割の市民たちは「そんな事には興味がない」と答えている。
ri !:::::::`ー┘:::! i
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .|| 微妙すぎる数字。
!Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
L.',. 'ー=-' u .L」 ノ| .| これはもう、先送りした方が良いでしょ。
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ レ レ
__,, -‐'" \_
____________ ~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l | | ∧ヽ、_ ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__ ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl ` `` pノl /ヘ! ∧ T-、_ _,,,, -―‐'"
~''ー―''"~'| | l __ ̄ ,  ̄〃l /| ヽl  ̄ ところがエストニア政府はブロンズ像撤去を断行する。
ヽlヽ_>'::::ヽ __ ‐'!:::''<レ
く"~:::::::::::::|、_ ' _//:::::::::::::::~> なぜなら改革党が連立を組んで政権を獲ったからだ。
ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/
ヽ:::::::::::::::∀ ト/::::::::::::::/ デモ隊の参加者には、
__> -、_\ /_/::::::::ヒ'_
/::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、 政権の強硬策への怒り・警察への反発で暴徒化したひとも多かった。
/ :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~:::::::::::::::::: ヽ
.
____
,. : ´: : : : : : :`: : .、
/:,: : : : : :,: : : : : : :ヽ\
/ : /: :/: : :/: : : : :/: : :|: : ヽ
/イ:}:/:イ,': : :/: ,: : ,:ィ: |: : :|: : : :\
/: /: ,...| : : |:/:/-、V : /l: : |: |⌒ ただエストニア政府の興味深いところは、
/イ: {:{ | : : |ィチミ -、}: :ハ:}: :リ: {
从:人_| : : |vツ ノjィチ/: イ:/` この事件の二ヶ月後には、公的に民族意識の調査を始めた事である。
\: | : : | ー ´ ,l{ツムイj/
_}:∧:.从 、__ 人:// これは立派に民主的であり、健全なバランス感覚がここには見受けられる。
ィ≦=、`ヽ\}「` ー ´|: :/
/ニニニ\、 \_〉、 |:/
,ニニニニニ\、 ヽ=\ /
{ニニニニニニ\、 V }、
;; -''''"" ̄""''''-;;;
/ ^ヾ:
:/ ,-‐ ; ', `ヽヾ, この調査は、興味深い数字が色々とある訳だが
i' ´/ /! ハ ハ ! i ', ..今回は一部だけ載せる。
i ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' 'i
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i .ノ 憲法の規定するエストニア住民とは誰ですか、と聞かれると
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' エストニア人の回答第一位(42%)が「エストニア国籍を持つ者」で
ノノ ( ,ハ ヽ _ン 人! ..ロシア人を中心とする非エストニア人の
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ .回答第一位(47%)が「エストニアに住まう者全て」だ。
.
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
i イi rr=-, r=;ァ ヽイ i | ・・・・ん?なんだこの数字は?
レリイ"  ̄  ̄ " .| .|、i .||
!Y! 'ー=‐' 「 !ノ i |
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_ もっと踏み込んだ設問もある。
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡) 〝異人種が職場の上司である事をどう思うか?″
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡' .つまりエストニア人は、ロシア人の上司を
. { ゝ'i ( ヒ_] レ' ヒ_〉)У) ...ロシア(それ以外も含む)人の部下はエストニア人の上司を、
|(} ハ''' ,__, '''|メ) それぞれどう見るか、と聞かれると
,/ / 丿 丶_ン′ }[I]コ
( ( ゝ、 ,イlN 否定的に見るエストニア人は23%、ロシア人は4%だ。
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
/ \
. / / / / \ 丶
. / / / / , / .i 丶 ヽ ヽ
//.: / ::/ .:::/ .:| .::l 、 .::. :ヽ ::..:', .ハ
. 〃/.::/ .:/ .::,' .::::/ .::! :::{ ::\ .::ヽ::. ::l :::::::l: :. . ハ アンケートはそこからさに突っ込んでいる。
l.::,' : .:l :::::l ::::::l ::::{ ::::ヽ ::::::::\:::::ヽ::.. ..::l :::::::::l::: :: :::. :l.:l 血が噴き出る程に、深く、深くだ。
|:/! :.:::| ::::ハ : ::∧::::八. .:::::i\..::::::l \::::\::::l :::::::::l::::::::::: ! |
|{│.:.::::| ::::::ハ ::l ヽl ', :::::| ヽ::::l _\{-ヽ| :::::::::|:::::::::::: i::l 「あなたは民族・言語を理由に、あからさまに贔屓されている人を見た事があるか」
! ! :. ;小、.:::::{ 代ート、 ヽ ..::l 斗''´ | :::::::::j::::::::;::: l:,'
', :::: l:: \::ムx≠==ミ、\ヽ x=≠====xレ! ::::::::;イヽ ::i:::::リ これに対しロシア人は
ヽ:::::lヽ::::`::i ヽ _ { ├| :::::∧ l:::,' .::/ .何回も見たしよくある事だ(29.5%)と言い
\l ∨::{!. {!⌒ヘ} / l .:::/ } ,ノ/l:::/
` ',:::ゝ. ,/ ヽ、 ノ' | ::/ フ´::/ ル′ ..あるいは直接見た事はある(25.2%)
ヽ::::`ヘー ‐ '´ '  ̄ |.::/´;::〃/ ないし聞いた事はある(25.2%)と答える。
ヽ::::{\ ャ‐、 jl:/::/:/ ″
\:ヘ ヽ 、 ¨ //イ::/V
\! ヽ>,、 , イ 〃:|::ト、 対してエストニア人は、全く見た事が無い(60.5%)のだそうだ。
ヽj父rー<: : : : : : : {::l) ヽ、
/...::::::| : : : : : 'y' \
/ .::::::/ノ : : / \
/ .:::::::::::{′ : : : : :/ \
.
,. : : : :  ̄ ̄ ̄: : : : .
,. : ´: : : : : : : : :⌒\: : : : :`: : .
/ : : : : : /: : : : : : : : ∨: : : : : : :\
/: / : : : /: : : : |: : : : : : :|: : : : : : : :\ー
/: : / : : : : /: : /: : {: : : : : : :|: 、: : : : : :ヽ: ヽ
/´ ' : /: /: : : '_/_:∧ : | : : |ハ-V-、V: : : V: '. と言って、このロシア人たちがプーチンのシンパであるという訳でもない。
/: :/: :': : : :.|: :/ }: / |:|:| : : } リ V: | V : : |: : \
': : : :/:|: : : :|:/ {/_ {从: :/ _ }:/ ∨: :|: | ⌒\ ロシアの政治家を信じますかと聞かれても「まったく信じない」(47%)である。
/: : : /: :{: : : :|━━━ }=V{ ━━━ }: /: :| .じゃあ、エストニアの政治家を信じるのかと聞かれても「まったく信じない」(71%)だ。
/: : イl: :/l: : : :| ノ 乂 ノイ: : :|
' |: : :{⌒∨: : |` --- ` -- ´V: : : ,
V:.∧⌒V: :.| V: :/ そしてブロンズ像撤去事件の後、民族対立が悪化したかと聞かれると
∨: : ー∨:| u r 、__ ノ: ,
}:∧: : : :V| 、 ゝ- ' イ: :/ 全回答者から、「別にそんな事はない」(44%)と言われている。
/' ∨:/}'リl:/> ___ <: :/|: ,
/ >⌒} {、⌒\ }/ |/
/ |/⌒\} \
/\ ∨二二 | //∧
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==',
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | エストニアの民族主義なんて、こんなものか・・・・
レリイi -―- ―-.| .|、i .||
!Y!"" __ "" 「 !ノ i |
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_,,....,,_
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 こんなものさ。
.:::::rー''7コ-‐'" ヽ `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ ..エストニア人とロシア(語)人が会話するなら、何語を使いますかと聞かれれば
`! !/レi'| ̄ ̄ ̄`-´ ̄|レ'i ノ
,' ノ ! ヽ__/"ヽ__.|.レ' 双方ともに一番多い(50%近い)回答が「エストニア語とロシア語を混ぜて使う」だからな。
( ,ハ 'ー=-' 人!
,.ヘ,)、 )>,、_____, イ ハ そしてエストニア人に聞くと
',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ ∬ エストニア国家は信じる(62%)が、エストニアの政治家は信じない(45%)という
/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y _ ∫
ri !:::::::`ー┘:::! i =|л=・ ..ある種健全な数字が飛び出して来る。
. /ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi ( )
.
/  ̄ ̄ `ヽr=r<´  ̄ H{
くKⅤ´> ´⌒´ ̄`ヽ H{
∨ /::::::::::::::::::::ト.:::::: \ リ
Y::::::::::::i _::_i:!i:::i_ ヽ:::::V
. |:!::i::i::iノメ.ノハハヽ:i:::!::! ソ連崩壊を期に、エストニア人たちは
从ルハiル○ ○ルメノ
|::i片八" 「 」 " 片! 〝念願の″民族の独立と自由を確立したんじゃないんか。
|:::|::i|ル>--r<i|::i|
. 从lr=< l j ルj从
/ ∨∧j X{ /∨/∧
, -‐-'´ ー- 、._
,、' : ,:-'´: : : : : : :\_
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
ノ /:/ : /: : :, : : : : : :/: : :| : : : ヽ.
 ̄ノ': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: |:: : 、:::ヽ
! !: : /|': :'´ ;/'iァz;、,'ト: :/;イ: : : }: i l そういう要素は、確かに有る。
Ⅵ :( .!: : : :{ `''゛' '|:/ハ /イ;ィ:/イリ だが本論では無い。
] : :>,| : : | ィ)y'/;ィ:/
ノヘ:|'; :|: : | _ r./!' !'
__ .|ヽヘ` | 、 ´, ィ':i/| 「弾圧されていた人々」の「全集中された」願いとは言い難い。
/: :`丶、 ` {_´´l/リ
/: : : : : : : \. ト ヽ、 ..ソ連から独立したかったのは事実だが、
/;: ===: : : : : : L_\:ヽ_ その事と民族主義の関係が妙にチグハグだ。
</ ヽヽ: : : : :\= ̄{
! '、'、: : : : :ヽ、. !', ..それが最も如実に表れるのが、バルト三国最悪の強硬派・ラトビアだ。
.
_
,.'´ ^ヽ
ハ(ハメ、 ゛ メ
リl、゚- ゚|l)lソ さて霊夢君、ラトビア語とは何だろう?
旦 li ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ _____
ヽ _ ,. ゝ-´ ̄ ̄゛''ィ、
,.<| ,.,r' ゙i
,/ -─==',
i'´ ,'==ル_ソ\、.| ル、V は?ラトビア人の話す言葉は全部ラトビア語じゃろ?
| i | i ト,r' (ヒ_] l
! | i (,! 1.゛゛ ,_!
,'. |. |(, 」_l. ヽ ,'
ヾi |ト|| |ト, ;'
〉´`V Vル ` ‐--ー ´
_,,........,,_
-''":::::::::::::::`''\
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ..違うぞ、霊夢。
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ .ラトビア語とはあくまで「首都リガ市のラトビア語」なんだ。
!イ´ ,' | / .!/ ┃V┃、!__ハ─丶 だから独立する時に、東部ラトガレ(ラトガリア)地方が問題になった。
`! !/レi' ●
/::: ヽ | ..一時期ラトビアの民族エリートは、訛りの強いラトガレ語はラトビア語では無いとして
:::::::::: |,ハ ,, / 彼らからも実権も剥奪してしまおうとか考えていたらしい。
::::::::::::::| )\______/
.
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
/弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j アホかコイツ!
.ん、_,j! ャ彳 o o j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,rェェェ、 .'''「Ι ラトビアのような小国でそんな真似してただで済むと思ってんか!?
」, !ゝ_| | |,r-r-| ..} i|
ヤ И . |__j `ニニ´ イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
/\
/:::::::::::::\
/::::::::::::::::::::/-―、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ´ ̄\::::::::::::::::::::,. -‐ァ::::::::::::冫
ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__::/⌒ アホなんだろう。
_,.イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
∠ 八 |`、`; ..この地域は伝統的にロシア人・ポーランド人との混在地域で
ヽ iV ノノ ノ ノ ヽ!; イ ) 天険も断絶も無いものだから、盛大に混血と混住が進んだ。
V i '(。 ) (。 )lヽ (
i,.人 ^ ∨) 、 `、 カトリックが多く、工業化もあまり進まなかった地域で
,ノハ \___、_,,__/ー( i、._) .そして1930年代から最も共産主義の浸透した地域でもあった。
/ィ , / / / / ヽ,
/ / / / / / ,.' │ ヽ
/ / / l | / | | ヽ ヽ., 、 |
│ l | | ,∧ /、 | \. | │ ヽ, |
│ ィ | ,ヘ、 |_,| | \ |\, | `'j、│ | | ラトビアは1934年からカールリス・ウルマニスの独裁が発動している。
レ │ ,ヘ | _ゝ_メ._ \| _ハ,ヒ"_ヽ| |. ! リ
ヽ | _ヽ Y 行ッr`、 _ jl イ:ユキj> /ヽ| ! 勿論、スターリンに比べればかなり穏当な部類ではあるが
! _ヽ!、 ト、ン |´ `l. トヘソ | !) ルl/ しかしこの男の治世下では、ついぞ選挙は行われなかった。
/_-、ヽ∧.. ニ ' , ゝ .ニ イ /ィ′
{/ _ ヽ`l i _ ! ∧l 妙な言い方をすると
ヽ L`' ヽ.| \. `′ , ィ' /! 『ラトビア人であるか否か』というテーマが
\ ヽ }! 、 / /,ヘリ 極端に政治性を帯びてくるのが、第一次世界大戦後の話である。
l .ヘ ri ー ´ l/ |
r'ン / , ィ' /j / ヽ
r ‐' ヽ _jヽイ ::/ ,/ \ これは東欧全体でその傾向が有り
/ 三三三三ノ//、 ヽ.. ー / _\ ポーランド人でさえ、1914年の段階では、独立運動を否定しているのだ。
| 三三三三/ , 'ヘ \/ , ´ __ ., --ヽ
/ヽ三三三三 !/ 〉′ // ´ ィ´三 !
/ 三三三三三/ / // /:: 三三l
.
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | なんの事?
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 19世紀末の段階ではな、
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 まだ「ラトビアっぽい連中はみんなラトビア人で良いよ」という
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ ある種の大らかさがまだ在ったんだ。
`! !/レi'rr=-, r=;ァ レ'i ノ
,' ノ !'  ̄  ̄ " i.レ' と同時に彼らは「市民としてのロシア帝国人」だった。
( ,ハ 'ー=-' 人!
,.ヘ,)、 )>,、_____, .イ ハ .ところが20世紀になると、「絶対的に〇〇人である者」という『人種ブランド』が誕生する。
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ しかしこんなイデオロギーは地域全体を極端に不安定化させるだけだった。
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y ∬ _
ri !:::::::`ー┘:::! i [ ̄]'E ) ..虐殺と差別の吹き荒れた時代に、一定の答えを出したのがスターリンの民族政策だ。
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  ̄/`/ 成功したというには、犠牲者が大きすぎるが、しかし安定はした。
__ __
, ´ `´ `'' 、
/ / ヽヽ \
.'/ / ヽ ヽ ヽ
ノィ ' / / / , ! l ヽ ゙
./ f,' i ││ |! 丶. | | | | 狂おしい話だが、スターリンとは対照的に
f | l l ,イ |ヽ!、. ト、. | | ! |
l ,.イ ヘ l ー!‐_、ト ヾ\ l ≠.jト、,l /! , ピウスツキ大将軍の作り上げたポーランド第二共和国では
|ハ ,!ゞV´!:::_j` `'イ::_j`メ|/,.-、l! 〝少数民族″の文化自治が認められてた上に、全住民に平等なる市民権が与えられた。
f ト, ! ー' ー' ' !.ノゞ
`Viヾ.! ' j /| /
!ハ !ゝ. ´` ..イ / _,_.-、,-‐、
\ルヽ . ,.イノレ' ,ノ `^"!_._ スターリンに比べれば、余程に優しく文明的な政策だが
` rノ ` ´ |' -.. ,-'i^""''{ 、ト-.,_`^┐ しかしこれが全く支持されずに終わり、この国の民族政策は破綻するのである。
/ |‐- -‐ヽ }./. `ー, 〉`´ `'、_}
rィl´ |-- ― -- / |::::.. `‐'´ | 東欧はつくづく魔境だ。
.イ ||. |ニ ニニ ニ! _ |:::::: |、
|:::::: |_)
.
//: : : / : : : : : : : : : : : : : : :
/: イ: : : /!: : : : : : : : :|:i: : :i : : :
/´ l i: : 小 i : : : : : i: :!:.:.:.|: : : : : i 1991年の独立時に、ラトビアの民族エリートの前に立ちはだかった問題が
|:l!: i :| ∨ : : : : : | : : : ハ: : : : .: | 「ロシア系ラトビア人」と「ラトビア系ロシア人」という
|:|!: !:.|: : :r :i: : : :. : : : : N: : : . .: | 民族主義の境界線上に生きる人々の扱いである。
|ハ : | i : 〉{ヾ: : : : 、: : : : : : :i: : : !
人:.N:.:.:ト | i : : ヽ:. :. :.ヽト、: : i / しかし給料や生活レベルの面で、両者の間に目立った差別などは無い。平等だった。
ヾ|: :从 r'}ハト、 : : : : : : }: ヽ / , //
ハ : 圦 \: : : : : : :. }' / イ/ そこでとある〝発明″が成された様である。
Ⅵ:i:|ヽ ヾ i : : : : / / .{'
|ハ! ` 、 :. }从:. :.ハ. ' / ラトビア系ロシア人を『下』にすれば
{ 二}__ヽ{ }∧{‐、 ..ロシア系ラトビア人が『上』にいくのだ、という発明だ。
ノ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ..
<:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. 結果として、民族エリートの連中は自身の親類縁者を容赦なく無国籍にした。
<:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
x≦ヽ::ヽ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
_____ ______
,.ィ''" ̄ ̄`-ゝ 、_ イ
/ ヽ、ン、
,'==─- ヽ
・・・・・そもそも、この差って何よ? レ、ルレ/ソ_ル==', `'i
l ヒ_ン) ヽイ i | i |
!_, "".「 !ノ i | |
', _ン .L」 ノ| .| .|
ヽ ,イ| ||イ| //
` ー--‐ ´ ルレ レ´`〈
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ぶっちゃけて言うと、役所の書類に登記してる内容が違う。
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 だからこそ、ロシア系「ラトビア人」の子供がラトビア系「ロシア人」になったりする。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ この時点でラトビア住民の半分はロシア人として登録してあったが
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' これは乗っ取りというのとは、ソ連体制への順化に近いんじゃないかな。
( ,ハ ヽ _ン 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ 意識の問題だから、具体的なデータはちょっと出せないが。
.
/:::i::::::::::::/:::::::::,i:::::::/i::::::/|::::::::::::::::::|、::::::::.\::::::::l:::::::::::::i:::;:::::.ヽ.
.i::::j゙::::::::;イ :::::::::l|::::/ l:::::l l;:::i;::::::::::::l.\::.ヽ;::\:::l:::::::::::::|::li:::::::::.ヽ.
l::/|:::::::/:i:::::::::::|.|:::i l ::| ヽ::lヽ、:::::::l \:.ヽ;::.ヽl::::::::::::l::|:l:::::::::::ト\
|:! |::::::l;:;:|::::::::::;H::!ー- _l;;| ヽ!、ヽ__;;}-‐'''ヽ~゙\::|:::::::::::|::|:::l:::::i::::| 私はこの辺、バルト三国とモルドバを比較したい。
|! l:::::|l;:;:l::::::::::| l;| 、.|!` ヾ ´ >! ,;z==ュ、 `l:::::::::;l:::l:::::l::∧::l
ヽ;:l l;:l、::::::::l ヽ /゙K)::iii::::! j !::::::::;l:::l^i::|:| レ゙ 猛烈な反露民族主義を採用したバルト三国では
ヽ ヽ|i、::::l:| b:::lll::::l ,!:::::::;!:: l ∧|l 現地文化はそこまで弾圧されていたのか?
l::ヘN, ゞ=r'''"゙ ヾ:;;;;;;ノ ,!::::::/::::;レ゙ .|!
l;:::::::lヽ 、 /::::::/::::/ 1992年にソ連派との戦争に突入したモルドバでは
l;::::::|::ト、. r 、 _ _ ,イ:::;イ::::/ 民族文化の断絶は発生していたのだろうか?
.!::::l::|. ゙' 、 .| ! ,.::':/::;/ .|::/
ヾ;:|:|. ゙l ! ,,..: '" /:;イ j/ 利権・イデオロギーを除くと、
ヽ! _,,ィ! ,!゙''' ", -=、 /'゙ .ト.、_ この両者の被害者意識に明確な違いはあったのか?
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
i イi ===| |=== ヽイ i |
レリイ"" "" .| .|、i .|| モルドバを猛プッシュする事がゆるされるスレなど
!Y! wwノ 「 !ノ i |
L.',. L」 ノ| .| ここしか在るまい。
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ で、どんな違いが有ったん?
/⌒\
(;;;______,,,)
, -──-ノ !
/ (__,,,丿
/____ ________ ヽ、 ┌_、
_,,,r=..)_ __Y´___ _〈===ゝ、 // :\ ・・・特に無かった。
<,,,__、イ_ノuヽ、__ゝ__,,> // : : : \
`ンレ'ノ-_ヽイヽ7__-レゝ~ゝ.~i~´ // \: : : :ハ バルト三国の現地語・現地文化はかなり保護されているんだ。
) .i〈ヒ.i._ ヒ_ンアi ルゝ 〈 //ト 、 \: : :l 1989年の言語調査によると「民族語の母語としての保存率」は一律で90%以上だ。
.ノイ人" ヽソ "",イ イ ノ 〉//' \ l: : | 少なくともソ連内(自治)共和国を構成する
〈r'〈y.`',_--- 、'´イノル,,r7./ | |: :/ 主要民族の言語は、ほぼ完全に保護されている。
'イ)rイL:_」/>〈ノ、 ..´// ノ /:./
[><] ⌒ 〈,Y__,,,)(⌒', / /: / 1985年にソ連国内で発行されている出版物の、民族語ごとの内訳まであって
,ゝ〈,,,_,____,_,_,,', ヽヽ_ ノ / //
/,〈イ ´ ̄` イ) ヽ,..//ノ _l l:l ラトビア人ひとりに対して、ラトビア語の書物は8.52部も刊行されている。
'/イ} .ヒ) // \} リトアニア(リトアニア人)では6.17部
,く,,/.ヒ)、 イ} .//.ヽ, J エストニア語(エストニア人)になると12.26部だ。
`ー-,ゝ'=、_r_イノ_.//,,イノ
`トーイ.´ `ト.//!
ー' `'-'´
※ロシア語(ロシア人)が11.30部
モルドバ語(モルドバ人)が1.72部
.
___ _____ ______.
ネ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''
, ン 'r ´ ヽ、
i ,' ==─- -─== ; あんさん、ホントに独立してまで
| i イ ルヽレイ;人レルルヽイ i
||. i、|. | ⌒ ⌒ i リイj 民族主義国家が欲しかったんかいな?
| iヽ「 ! /// ,___, /// !Y.!
.| |ヽ.L.」 U ヽ _/ ,'._.」
ヽ |イ|| |ヽ、 イ|| |
レ レル. `.ー--一 ´ル レ
ヘ .`--´ ,.ム::::::::::::::::::::::::ヽ
l`'' ー''7´::i>-‐‐}-{‐‐-<i
l::,..-===´7:::::::::::::::::::::::::,,..-‐''"´:::::::::::: まあ、ロシア語優位となる制度は色々あったのは事実だな。
,,..-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::,.-‐'"´ヽ ヽ,..-‐‐‐‐‐r、ソ‐‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ヽ i `"'ー‐‐、 :::冫 .例えば多くのロシア人は他民族語が話せなかった。
./:::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'´i `/=ァ、 i l ー‐‐、 ソi / .1989年の調査ではロシア語を話せるラトビア人は68.3%も居るが
,ィ'´:::::::::::::::::::::::::,.-‐''"´7 l ヒ_ン ).!ソ ヽl ', ノ ラトビア語を話せるロシア人は22.3%だ。
ヽ----メ,.-‐'"´ソレヘハ /ヽ___, "" i ヽ ヾヘイ
ヽi リヽ-´7 , i l ヽl ' ヽ _ン /i λ i ,ト、 そして何より、共産党支配はもう嫌どす、という声がロシア人を含む全住民から圧倒的だった。
/ ./i /l /ヽ ,イ i! /i i / ヽ
___
´ : . `
/ : : : : . \
/ / : : : : . : : : : : : . : : .
/ /:/ : : : : : : : : : : : : : : : . : :.
/ / / : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :. : . ヘ なお、大学で民族語の使える比率を見ると
/ イ /: : :!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: : :ト\ ..これはピッタリ民族比率に当てはまる。
|/ | ': : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : i : |
{' | :| i: : : : : : : : : : : : : : : ': : : : : :. :.| : | ..ラトビアの場合だと、住民の半分はロシア人なので
|/{ハ : : : : : : : : : : : : : /: : : :i:. :. :.:|: / 大学教育課程の半分はロシア語だ。
{ 八i: : : : :.i: : : : : : :/: : : :/:. :./: Ⅳ
ヽ: i: : ハ: : ハ : / : : 〃: : /: / ..この辺もアヤシイと、私は睨んでいる。
ハ|: /: :ヽ : ∨: : :/: i: :イル′
ノ:仆: : : : : !: i /: イ//'
}'_」 ヽ从:ハN__{′ ..つまり大学教育が純ラトビア化すれば、その分だけ
. <:. :. :. :. :. :. :. :. :. > . ロシア人教授の座っている椅子が空く訳だ。
. <:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. > .
/∧:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /∧
∧ ∧:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ∧ ∧
/ ∨∧:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : : ∧∨ :.
/ ∨∧:. :. :. :. :. :. :. :. :. : : : : : : : ∧∨ :.
.
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .}
| ______|
| ̄´ _____ユ}_
> ´ ̄´ ___/厶 ≧ュ _
/ _/ ̄ ̄´\__\__\_ ノ
 ̄ ,'==─- -─==キ ドニエスル戦争(1992)が起こった訳は・・・・
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ 沿ドニエスル地域の工業化を行ってくれたのが、ソビエト連邦だからか?
| !Y!"" ,___, ""'!Y!|
| L.」 ヽ-ノ L」 |
| | ||.ヽ、 ノ||. |
ルレ ル`ー----‐イル,
/ / / ヽ
.′ / / } } ‘,
l / / / ハ ‘,
| / / イ / :.
へ| / . ′/ / } / :. }
:′/| ′___ /} / / .′ / } / .そうでもあるが、所謂「反露民族主義」の欺瞞を理解し反論するだけの
{ , ! / / `メ / / // / ′ 知的発展度が沿ドニエスル地域にあったからじゃないのか、とも思えて来る。
.八 `| / イ ≧=-< / / ム-/ / /
\| ″/ ヽ {:::::::::/ミメ彡 ィ≦z/ ′ / あと地域ごとの分断も大きかったから
∨ { i|/ `込zノ ´ /::::://″/ 〝川向うの連中がオレたちから実権を奪おうとしている″という分かりやすさもあった。
. ∨ ∧ |{ {`ー彳 :/ /
}从{ V |{ -‐; 〉 ノ :/ /
、/ ∨ | ´ /  ̄ ̄`ヽ / :/ ´ まあ、『もうモルドバなんて看板を下ろそうぜ』なんて言われれば
:i\ V ,! / / `ー==ミ}´ / 『沿ドニエスル・モルドバ共和国』は不安になるし、怒るだろう。
:i:i:i:i\ ∨{/ 、 、ヽ\:/
==ミ 、i\ ∨ ヽ } }\\
:i:i:i:i:i\、:iヽ / }ノ\ 辷}
 ̄`ヽ:i:\、ハ } _ノ¨´:i:i} }i:\
\:i:ヾ:/ / {:i:i:i:i:i:i:} }:i:i:} ヽ
_ ,,....,, _
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::| そしてスターリン時代の悪行などというものは、どちらも特に話題にしていないし
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,, そもそも沿ドニエスル地域は、そこまでロシア人は多数派ではない。
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '"
<、 ',./__,.!/ V 、!__,ハ、 ヽ`、`; ,!i; 民族分布で言えば、モルドバ・ウクライナ・ロシアでほぼ三分の一ずつだしな。
、iV ( ヒ_] ,____, ヒ_ン ) レ ! ; イ )
V i "" ヽ _ン "" !ヽ (
i,.ノヽ ,ノ ) 、`、
ノハ `" ーー ---- ── "´( ( '` .) )
.
/ } `ヽ
.′ / } \
| / / / : } ハ ‘, 公的には、ラトビアの独立は1918年11月という事になっている。
| ′ / / :/ / }i } ‘, しかし実際には1917~1919年にかけてバルト三国地域では
| | .′:/| /__ / } / リ__`ト、 ト|
l! :| | / ナ7´ / リ′´ リ ‘,:| リ (:.:.:ソ: ドイツ帝国軍・旧帝政派ロシア白衛軍・赤軍のパワーゲームが展開され
|i: | ! ′x≦:气ミ / ィ示ミメ }:Ⅵ ,ふ´ (ドイツ軍は本国降伏後も戦っている)
|ハ | く {::::::::::} } 乂ツ{ ; | ノ:.:ノ
へ、 rッ、| ` 辷 斗 ノ V ! _ -‐ 彡 ここに親独派の独立反対軍とイギリス海軍
{ ∧ Vハ| 、 } リz== ¨¨¨ レーニンはのラトビア人ライフル師団まで乱入してぐっちゃぐちゃになった。
八 ( ‘, -‐Vハ-‐__つ ∠Т ′V
∨ \ ∨ / . ´ __ ー / |
V {\ `¨/ / // ,-- `ヽ / | 実のところ、まともな統一ラトビア政権と言える存在が誕生するのは
Ⅵ \ 〈 / -┴¬ ` ′ ∧ } .1919年7月の話である。
` ` ヘ 、 } / Ⅳ
∧ {ゝ' -‐ }: / 正式に独立と国境が画定し、レーニンが認めたのは1920年8月。
-‐:i:i:∧ ヽ ′_ リ′ ..英仏の認定は1921年1月までずれ込んだ。
/==ミ 、:i:i∧ ‘, {:i:i:i≧=-
/ Vハ:i:i:i:ヽ } ` <:i:i:i:i:i:i:i≧=- 、
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 1917年のロシア革命のどさくさに紛れて
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 リガ市を含むいくつかの地方・市の議会選挙が行われた時も
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 結構なボリシェビキ(レーニン派)が居たからな。
`! !/レi'rr=-, r=;ァ レ'i ノ
,' ノ !'  ̄  ̄ " i.レ' 全体として40~70%くらいの得票率があった。
( ,ハ 'ー=-' 人! ラトビア人は、バルト三国の中でも最もレーニンを求めた人々だったのさ。
,.ヘ,)、 )>,、_____, .イ ハ
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ 1913年の時点で、農地の48%はバルト・ドイツ人のもので
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y ∬ _ この地主支配からの解放をもたらしてくれるのは、レーニンだけだった。
ri !:::::::`ー┘:::! i [ ̄]'E ) この辺りも、「輝かしい民族史」で塗り潰すのは、不可能だろう。
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  ̄/`/
(ただ、即時停戦をレーニンは言っていたので、それへの支持もあった)
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i 革命ってやつは、やっぱり偶然の要素が大きいのう。
.. i イ -―- ―-.ヽイ i |
レリイi!"" __ "".| .|、i .||
!Y! 「 !ノ i |
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
※最終的にポーランド軍が1919年10月に西ドヴィナ川まで進出した事が
バルト三国独立の決め手になったようです。
.
,,, -ニ三三三三ニ / \
,,;;;'''ニ二三三三二ニー ヽ , ヽ- ' ヽ
, ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
イ '´ ,r'三三三ニニ/ 三/ 、 ヽ ヘニ ヽ ヘ 国境が画定してから9年後、世界恐慌が到来する。
//三三三ニ/ 三/ ハ i }三 ヘ ヽ ヽ 経済不安を背景にして、ラトビア民族主義が激情化すると
,ィ'三/三ニニ/三ニ{ ,' V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__ ..次々とロシア文化への弾圧が実行され、
,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ | ! '丁ノ \ニ ヘニ ヘ ヾ ̄ .1932年にはとうとうラトビア語が、唯一の国家語に指定される。
,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i ゝ ,zモ示了、! ハニ | ト ゝ
レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{ Vfzjソ ! !ニ !ヘヘ 1934年に実施されたウルマニスのクーデターは、この流れにのって成功する。
lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ  ̄ | ,'三 ハ |ヾ ウルマニスの治世下で、ラトビア化はガンガン進行する訳だが
レ' l三ハ三三ヘ ` ー'" 、 ノノニニ! レリ しかしこの時期の政府と市民との間には、妙な『すれ違い』が多い。
レ' V三三ヘ _ /三ニハ !
_」三三ニ丶、 /i三三/ .リ ウルマニスは、バルト・ドイツ人と敵対しており、そしてヒトラーが嫌いだった。
| `丶 > 、 __ , < {ニ三/ .しかし1941年のラトビア人はヒトラーの軍勢を大いに歓迎している。
| \三ヘ , - ' ´ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉 , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ
iニニニニニニニニニニニへ ` v' ,, ィ''" ヘ この時代は、1991年のソ連崩壊時に、中途半端に神話化された。
V ` ー 、====<´ ヘ .その神話の矛盾が最大限に発露したのが
,-V ヘ _ V , ---------ヘ とあるロシア人、ヴァシリー・コーノノフの裁判だろう。
{ V------------、 「ヽ V l `V , -‐' ´ ヘ
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | ・・・・いや誰よ?
レリイi ・ ・ .| .|、i .||
!Y! ⊂ 「 !ノ i |
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ 、¬ ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 この爺さんはな、ラトガリア地方のロシア人なんだ。
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ 1930年代の独立国時代に共産主義に入信すた。
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ ..そして独ソ戦時には赤軍パルチザンとして戦い
`! !/レi ━━ ━ レ'i .ノ レーニン勲章まで与えられた。
,' ノ !'" ______ "' i .レ'
( ,ハ u !______i 人!
,.ヘ,)、 )>,、.,______,. イ ハ その時に、ナチス協力者(コラボ)だったラトビア人を何人か殺してたんだ。
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y ..1991年のソ連が崩壊したってんで
ri !:::::::`ー┘:::! i 平和に暮らしていたこの爺さんが「記憶の政治」の標的にされたのさ。
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi
.
\
/ \
∠ノ〉 / / }\〉 、
' 〈__,_ / _}\}\\ 、
/∧√ヘ冖 ̄ } \ > ∧ 1998年に、この老人ヴァシリーが逮捕された時、全ては皮肉的であった。
〈/ ' / / / } / , 〉
} / / / /{ノ{ / , / / ∨ ! .まずこの老人は、1923年のラトビア独立時代に生まれているので
} / / // / , / , / / ! 1991年のソ連崩壊時にラトビア国籍が与えられていた。
} /__/_/ // /_/_∠ィ7 /}
}八 、ヘ |/// 7// / ∧ //Ⅵ! // スターリンとほぼ無関係のロシア人の多くが無国籍にされたのに、だ。
. \\ { | ┝━━= / // /━━ァ′ //
}从\丿 b__ノ / b__/ ,人{ 裁判を担当する検事も、かつての同僚である。
}八 | 厶イ /
)ヘ | ' / }/
_\|\ - ィ / そして老人を裁くラトビア刑法とは、1961年に制定された
_/ | ┬―< / / ソ連時代の法律であった。
_// | ⊥ ノ! /ハ! ̄\
∧ | | | ̄ ̄ ̄ ̄/ / ∧ (ラトビア刑法が制定されるのは2000年)
厂\| | ∨  ̄ ̄∨ / / \
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | おいちょっと待てコラ。
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | なんでスターリン時代の罪を裁くのに、スターリン死後の法律を使うんだよ。
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 言っただろ、これは〝記憶の政治″なんだ。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 法律の話じゃねーの。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ..そんなものは無視しないと、そもそも成り立たん。
( ,ハ ヽ _ン 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ まあ一応、戦争犯罪への適用は認められていたらしいが。
.
_ - ───----- ,フ
/ r: : : : : : : : : : : : : . \
,.-′´`: : : : : : : : 、: :ヽ . :ヽ
/: :/: : : : : :./: . .ヽ. :ヽ: : ヽ:ヽ
/: : .l. . . . ..!./: :.l!: :l、: : l、: :ト:ヽ: ト. | 回顧録によると、青年ヴァシリーが共産党入りしたのは
j:l: : :|: l: : |:l/: :/ !: ハ: .ハ孑、ト. :!ヽ ウルマニス独裁政権への反発だ。
/:_!: : :t: l: : !l: :./-∀‐ レ ,ィホT、!|
.'´ .! l: : ヘ!: :l:ト/,夂〒`ヽr-{ ヒツlノ:ト 世界恐慌の荒波は、ラトガリア地方にも押し寄せて来ていたが
. 〉!ハ: {ヽ: T-弌ニツ ノ 、 ーj´:/ .ウルマニス政権は、この地方の窮状を顧みる事なく、ロシア語の弾圧だけは行っていた。
'´ ヽ!=ヘ ヘ ` ´´ - .イ /
ヽ:`T - .. _ / レ
j \‐ - 、_!、__ そしてこの地方の非ラトビア人の比率は4割もあった。
/ ヽ.jヽ , 、 (今でもラトガリア地方の住民の14%はポーランド人)
l _r ニ=、、 ヘ.', __/ `ヽ、
| , 〃/ ̄`ヾミ.トr´r ' >- ' ¨ ´ `>、 官製右翼ヤクザともいうべきアイズサルギによる殺人事件まで発生していたという。
. ト, // /:::::::::::::::::ヽ::::Y / / / この組織はのちに、ヒトラーの麾下に入る。
∨/./::::::::::::::::::::::::l:::::l / / /
ト、/!::::::::::::::::::::::::::l:::::ト、、/ _/、 ソ
!::::::l::::::::::::::::::::::::::l:::::| Y--ヘ´/::::::::}- ′
_,,....,,_
,-''":::::::::::::`''-、
ノ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノ ̄\::::::::::::::/ ̄ヽ
_ノ ヽ、`''r-r'", ' ,ハ_ 1941年6月に独ソ戦が開幕すると、僅か1ヶ月でラトビア全土は制圧された。
_イ_ _,.ヘーァ二ハ二ゝ- ヘ、_1_
_,-"::::rー''7コ-‐'"´`"''‐-=ブ、_::::.''-,_ ところがラトガリア地方の中心ダウガウビルス市では、強固な抵抗が組織されている。
"-..,,-'ァ/ /! ハ ハ !ヽ ヽ丶ァ-" 他の地域では、基本的に「解放者ドイツ」を歓迎していたのとは対照的だな。
!イ ,'| /__,.!/ V 、!__ハ、 |`、 ,1!
`! ,!ルi' (ヒ_] ヒ_ン) レi; ,イ ,) ..そして厳しく閉鎖されていたラトビア=ロシアの国境を越えるのに
,' ノ !' " ,___, " '! ヽ ( 共産党員の肩書がたいそう役に立ったらしい。
ノノ( ハ ヽ _ソ ,ハ )、`、
( ( )、>,、 _______ ,、イ( ( '` ) )
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j つーかこの人の回顧録の内容が
.ん、_,j! ャ彳 ttテュ,.:::::::.,rェzラj,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ̄ ,__, ̄'''「Ι まんまスターリン史観そのままで、普通にホラーなんですけど・・・・
. 」, !ゝ_| | (___}’ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
.
,,, -ニ三三三三ニ / \
,,;;;'''ニ二三三三二ニー ヽ , ヽ- ' ヽ
, ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
イ '´ ,r'三三三ニニ/ 三/ 、 ヽ ヘニ ヽ ヘ
//三三三ニ/ 三/ ハ i }三 ヘ ヽ ヽ 1943年6月に、青年ヴァシリーは訓練を終えて再びラトビア入りをしている。
,ィ'三/三ニニ/三ニ{ ,' V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__
,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ | ! '丁ノ \ニ ヘニ ヘ ヾ ̄ バルト三国の中でもラトガリア地方は確かに
,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i ゝ ,zモ示了、! ハニ | ト ゝ 例外的とも言える程に、反独パルチザンには優しかった。
レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{ Vfzjソ ! !ニ !ヘヘ
lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ  ̄ | ,'三 ハ |ヾ そして青年の回顧録では1944年5月、とある寒村に対独協力者(コラボ)が
レ' l三ハ三三ヘ ` ー'" 、 ノノニニ! レリ .とある寒村に対独協力者(コラボ)いると話題になり、
レ' V三三ヘ _ /三ニハ ! ..派遣されたパルチザン部隊は9人の村人を殺害した。
_」三三ニ丶、 /i三三/ .リ
| `丶 > 、 __ , < {ニ三/
| \三ヘ , - ' ´ ̄ ̄ ̄\ 1998年に俎上に上ったのが、この事件だ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉 , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ
iニニニニニニニニニニニへ ` v' ,, ィ''" ヘ
V ` ー 、====<´ ヘ
,-V ヘ _ V , ---------ヘ
iヽル,. -‐‐‐‐─ -、ル|ヽ iヽ
| || γ| ||イ| ゝ
「.'` / ⌒、 「」 ノ| .|
iYi "" _ ´ ̄ ̄´ _"" 「 iノ ! | ほっとけよ、そんなの・・・・
レリイ! (F ] F,ヽ) | .|、! .||
! イ !ゝ、イ人レ\~ルヽイ ! | 事実の追求は大事だけど、いちいち裁判にする事か?
i==─- -─==', i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::| どうも違うんだな、これが。
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._:
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,, 確かに1991年の独立後に〝移行期正義″として
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" いくつかの元共産党員が訴追された訳だが
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) 基本的な事例はシベリア送りと、戦後の反ソ連ゲリラ「森の兄弟」問題に集中している。
V i'" ,___, "' '! ヽ ( ..青年ヴァシリーは確かに戦後、警察幹部にまで出世しているが、それだけだ。
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) ) ..ぶっちゃけ見せしめに丁度よかったんだろう。
.
_
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ 逮捕された老人ヴァシリーは、2000年1月に判決が下る。
リ(l|゚ -゚ノlリ
_ /_つ/ ̄ ̄ ̄/_ 地裁はこの時、禁固6年と言っている。
\/ /
__ _____ ______
,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==‐- -‐==', i ・・・・なんかしょっぱいな?
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリY! (ヒ] ヒン ト !ノ i |
L','" 、─ッ "'L」 ノ| .|
レ|ヽ、_` ´_ ,イレレイレ' ´
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_ まあ、死にかけのジジイに無期懲役なんて言ってもしょうがないしな。
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡) それに、他の赤軍パルチザンの裁判はほとんどが訴追に失敗している。
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡'
. { ゝ'i rr=-, レ' r=;ァУ) しかし政治的な注目度だけはやたらと高くて
|(} ハ'''  ̄  ̄ ''|メ)
,/ / 丿 'ー=-' }[I]コ 当時大統領代行だったプーチンは、この老人にロシア国籍を与えている。
( ( ゝ、 ,イlN
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
.
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::| この裁判は、ここから混迷の一途をたどる。
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._:
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,, 上告されたので最高裁刑事部に持ち込まれたのだが
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" なんと4月には審議やり直しの勧告が下る。
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) ..捜査が雑で、その上情報の扱いが高度に政治的なので、
V i'" ,___, "' '! ヽ ( もっと詰めなおせという訳だ。
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) ) 佳境に入ったNATO・EU加盟問題が、背景になった可能性が高い。
, . /: ィ彡:=:-: : : : : : : : : : : `: ..
,.. :´: : : : : : ヾミ: -: : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
,.': : : : : : : : : : : : : : : : : 、: : : : : : : : : : : ヽ\
,.: : : /: : : : : : : : :/: : : : : ヽ: : : : : : : : \ :\\
,: : /: : : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : :ヽ:\ : : \ハ
,: : : ;: : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :ト、: : : :.',: : : : ヾ} 2000年5月、再びラトガリア地裁で審議が始まった。
i: : : : : : :/ : : :/: : : : : : : /|: : : :: :ハハ:: i: : : : : : : y
|: : : : : :;': : : : i: : : : : : :./.ノ: :,ィ: : iム_从!: : : : : : : i ところが2003年10月の判決では、なんと老人ヴァシリーが勝った。
八: : : : i: : : : :.|: : : : :.∠/: :/ j: :./ ,__ハ: : :i: : : : !
∨: :_j: : : : :.|: : :ィ/_//_ // ,ィf笊ミ}: :/: : : :.,’ .殺人と放火に関しては有罪とされたが
Ⅵ 小rイ: : !: /イf示笊ミ./ r'f::j ,':/: : : i: :
ハ{ 从::i: :.:Ⅳ ヾ{イf::j:リ `''/7!: : :ノ:/ ..パルチザン行為自体は、単に故郷を奪還しようとしただけで
}ト、._∧: :トミ、 ゞー''_,. '-‐''"´y' /イ:.:/
}:.ハ: :ヾ:.、 , '´ __,,,/ / /: :/イ 有罪にしようがないというものだった。
/^}レ:ヘ.:.: / '"´ , '´/:.:/
,.:.:.:.:.i{ \| / ..しかし上告を受けて最高裁刑事部は2004年4月、なんと逆転有罪を言い渡す。
/:.:.:.:.:.:..ヽ | /\
.
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | お前、本当に反露民族主義やってんのかよ、オイ?
レリイi ・ ・ .| .|、i .||
!Y! ⊂ 「 !ノ i | 一貫性のないやっちゃでぇ。
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ 、¬ ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
ノ::::/::::::/:::::;:::i| :::l::::::::::{:::::::::::::.ヽ:::::::::::
7:::;':::i:::i:::::::l::::|i::::|::::::::::.l、::::::::::::::::i:::::::l::
:::/::::|:::|:::::::|:::l |::::ト;:::::::::l i:::ト、;::::::::l::::::l: この時の判決で、最高裁刑事部は本当に余計な事をした。
イ::::::l| ::l::::::i.|:|__l_;レ゙、:::::| l;:トx,,_、;;::|:::l::
.l:::::::|:l::::l::::| |! ,,_!;ト、 \{ ヽィ _,,ヾ|/` 青年ヴァシリーを含む赤軍パルチザンの立場を
. l:::::i゙l;ヽiヽ! イ{゚ ゙'r ィ'゚ ゙.}゙ゝ 「スターリン支配の先兵」だとし、彼らの愛郷心の一切を否定したのである。
ヽ;!:i;ヘ;::::::|`.!cッ;j !c;;;ツ /::
ヾ.|i.|:::::::i, 、 ./:::: 10万人以上にも登る赤軍・パルチザンのラトビア兵の純真と貢献の全ては
ノ゙ ヽ;::、ゝ、 , イ:;::::; ここに否定され、彼らは一律に「非国民」だとされた。
ヽ::`、{゙' 、 ー ‐- .,,r''V//.::/
\:::l,,イ:}::`:::: ''゙ .{ヽ/// ユダヤを守ろうとした人々は悪とされ、ユダヤを殺した人々が善となった。
_,,::‐''´ヾ /゙ `'i:.'゙.:`'ー
_,,:‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ー--、 , -‐-}.:.:.:.:.:.:
_,,....,,_
-''":::::::::::::`'':..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::丶
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ',`ヽ/`7 ここにハッキリと焦点は定まった。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ つまり1940年以来のバルト三国は「ソ連に占領された」のか
`! !/レi' (◯), 、(◯) レ'i ノ 「ソ連に合併した」のか。
,' ノ !'" ,rェェェ、 "' i .レ'
( ,ハ U |,r-r-| 人! 独ソ戦に限って言えば、ヒトラーとスターリンによる
,.ヘ,)、 )>,、 `ニニ´,.イ ハ ..『二重の占領下』だったのか、どうかだ。
※なお少なく見積もって、
当時ヒトラーの側に奔ったラトビア人は15万人以上。
;
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::;ノ ̄\:::::::::::::; / ̄ヽ;:ヽ
/:::ノ ヽ、ヽr-ァ'"´, ' ヽ:ヽ ヒトラーの子分としてラトビア警察大隊という組織が存在していたが
_,.!イ_ ,.ヘーァ二ハ二`ゝ- ヘ 、__ゞ!._.
_..,,-"::::::rー''7コ‐'"´ ; ', ヽヽブ、_,:::::"'''-,, この組織の主な目的はパルチザンの摘発と殺戮であり
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ヽ ヽ丶'ァ' '"
,i!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 特にベラルーシに派遣された部隊の悪名は、モスクワまで轟いたという。
( `! !/レi' (ヒ_]:::::::::::::::ヒ_ン レ!; イ )
y' ノ !' " ,___, " !! ヽ ', 何しろ主な作戦はアインザッツグルッペンと共同で行っていたのだから。
ノ ( ,ハ, ヽ _ン ハ ) (
ノ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ (.'` )
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ i ノ イ人レ \ルヽイ i | 史上最悪の移動虐殺部隊じゃねぇか・・・・
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,-‐、 ""「 !ノ i |
L.',. `⌒´ L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
.. -― ー―-- ..
, .´. :-―: ′: : :ー :. : : ミ: .、
/ . : : : . .:/ : : : : : . . :\: : . .\
. . . : : :′/: : : : : : . . \:丶: . . .\
/ . . : ::/ . : . . : : . : . . . . . :. : . . ヽ
/, ′. : :/ . : i: . . . :. : . : . . :. . : ハ
ノ7 . . : : . : : |:.i: . . .:ハ: . . : ヽ: . . . :ヽ: . V: i :、
.′ . : : :| . : : :N{. . . :|: . :. ヽ: . . :. .|: . . :. . .ト ト.`\
i :′. : i l. :l:斗|弐 . . {: . :、キ十:ト.!: . i!: . }: lト\ だがラトビア政府の、というかバルト三国の論理では
| | :{ . .:/ ト :ト{ 、. :、、: ト:ト | ハ| ` : |:. .ハ八 .アインザッツグルッペンもまた民族英雄の一員となる。
ノィ! :.. .:ト{,z≧ミ \{ヽト{斗==ミハ:. . l| /:. ト} \
/ |:小 : .、.:《 {ぅ:::. }` ` {ぅ:::. } 》从:}ハi | 独ソ戦時において、ラトビア国内にいたアインザッツグルッペンA部隊に
: :!: ヽ :ト{ ∨_ソ V_.ツ.′ }リ:.i、{リ ラトビア人は進んで協力していたのだから。
ハト.{. . \廴 、 i:. . ハ ト{ヽ
{ ヽ. 、 :ヽ ` _ _, ,}:..∧/}′ 言ってみれば、この裁判の議題は単純なもので
}ヘト、个.. `こ´ ィ/ /i ノ ..正義はヒトラーなのか?スターリンなのか?だ。
ハ:{ヽト≧i -- <{イ/}:人{ ..ヒトラーはバルト三国に優しく、スターリンは厳しかったから、こんな話になる。
}} }从:} 卜.ノ′ ヽ
ノ / ノ ; V \ ..しかしバルト・ドイツ人の中には終戦までユダヤ人の保護をする者まで居た。
,. z≦ { - 、 ノ -,.、V >‐ . 多くの在ラトビア・ロシア人もまた、反スターリン派としてドイツ軍に協力している。
,.ィi´丁「,.-y | -――-//`} `>y この辺、やはり一様に色分けするのは不可能だろう。
//⌒V∠, { -―___//ミ.′ /:// ヽ
.
, . : , ; '
_,, _,,_,,_ ,,,,,,,,,,;,,,,,
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ ;,,,_ イ、;
;, ,'r ´ ; ' ,,ヽ;,,ン、, 嫌な○×ゲームだなぁ?オイ。
,'==─- -─==', ;; .
;; ;;; i/,;;,人レゝ、_ルヽイ i ;; '. 両方××でええじゃないか。
;,'リイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|;; ,
;Y;;"" ,___, "" 「 !ノ i ;;
L.;,. ヽ _ン ;,,」 ノ| .;
;; ||ヽ、 ,イ| ||イ| ;;
;;,' ;,'` ー--─ ´ルレ ;,'
/ :. ィ.;:.:.:.:.:.:.:ヽ
イ:.:.:.:/-|/|∧:;、:.:.〈
リ:.:.イ ● ) く!:,:.:..、 駄目らしい。
l:.:.l `¨¨`( ●/:./ ̄
vヘ - `フ:./ .どちらかが×なら、もう片方は必ず〇でなければならない。
_,-+ 匸ヘ/V
,《 ヒ⌒j 》、 ただあからさまにヒトラーに〇を付ける訳にもいかないので
l::\ l /∥::l
|:::::::ト,Vイ:::::| こんな回りくどい手を使う。
|:::::::l介l:::::::|
l::::::|人|:::::::l
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ ..この辺、妙な話だが、スターリン史観においては
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ユダヤ人を殺した連中の罪はそこまで重要視されていないのゼ。
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ソ連の教科書では「ブルジョア・ナショナリスト」が「ソ連市民を殺した」
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ とかかれている。
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ラトビア人・リトアニア人の出番は無いし、ユダヤの被害も強調されていない。
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ..このバランス感覚は、ちょっと面白いな。
( ,ハ ヽ _ン 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
※当事者たちは勿論、軒並み粛清されています。
.
____
,. : ´: : : : : : :`: : .、
/:,: : : : : :,: : : : : : :ヽ\
/ : /: :/: : :/: : : : :/: : :|: : ヽ
/イ:}:/:イ,': : :/: ,: : ,:ィ: |: : :|: : : :\
/: /: ,...| : : |:/:/-、V : /l: : |: |⌒ 変な言い方をすると
/イ: {:{ | : : |ィチミ -、}: :ハ:}: :リ: {
从:人_| : : |vツ ノjィチ/: イ:/` 1917年の時点でバルト三国、というか東欧全体
\: | : : | ー ´ ,l{ツムイj/ ..の問題は何よりも農地であった。
_}:∧:.从 、__ 人://
ィ≦=、`ヽ\}「` ー ´|: :/ ..民族は土地に付属する問題で、
/ニニニ\、 \_〉、 |:/ .要するに地主民族と小作人民族の対立がメインテーマだ。
,ニニニニニ\、 ヽ=\ / (これに続いて商業を握るユダヤ人問題が来る)
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j じゃあ何で1991年の独立時には、
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 単体で大問題になったんや?
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
--- 、_
,. : :´: : : --: :--、: :` : .、
,. :´: : /: : : /⌒: : : : : : : : :\
,. :´ : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :\
/: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : :ヽ
/イ: : : ': : : : : :/: : : ,: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : \
': : /: : : : : : : : : : /: : : : : : :|: : : : ∨: : ∨:⌒\ 前にも言ったが、民族運動というものを推し進めるには
/:/: ' : ' : : : : : |: l: :|: : : : : : :/: : |: : :| : : : |: : '. ..地域全体に、中程度の資産を持つち知的エリート、
/|: |: :l : : /: /_|_:l: :|: : : : : :∧__l:|: : :| : : : |: : : '. いわゆるブルジョア市民層が必要である。
|: |: :{ : ∧:{´ |:∧:|: : : : :/ \`ヽ:| : : : |: :|\}
|: |: : VI: |x=≠==ミ、: : :/x===≠ミ| : : : |: :| そしてバルト三国の経済改革を進めて
|: |: : : : :.|イて斧 }\{' ィて斧ミ }: : : / : | 大量の民族的市民が醸造されるのが、ソ連時代なのだ。
|∧:{: : : :| Vzツ (l l) Vzツ ' |: : :,: ∧|
从: : :.{ー ¨´ - ' ` -`¨ -,.: : :/}/ ..そして土地問題はスターリンの治世下において、ようやく消滅した。
/V:.圦 ' ' ' ` ' ' ' ' ム: / \ ..民族主義が「土地という具体論」から
/{ ∨:个 . イ| : / \ ...より抽象的(政治思想的)に発展させる要素が揃うのが、1980年代だろう。
∧ V:、 \} |> `__´ < / j: / /:/ ∧
/ニ∨V:::、 | -、 _ __ r--/ /:イ /:/ /ニム
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::| 嫌な言い方になるが、スターリンの事業を日本史に翻訳すると廃藩置県だ。
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._:
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,, そしてスターリン以外の国々、あるいは政府が行った民族政策は
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" 全て失敗するんだ。
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) .後に円満離婚を成し遂げるチェコスロバキアですら
V i'" ,___, "' '! ヽ ( 1939年には民族問題が紛糾し、独ソ戦の直前に国家が崩壊する。
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) )
.
____ ,,-- 、___
廴 -‐''´ ̄ ̄ ̄```ミく 汲
. 廴γ´ ヽ. 乃'
弋/==ー- -‐==彡, ,x仍
. { // \レハノ/ Vv、 i´ `> ..1940年までの独立時代には
Viyイ ー‐ ‐一 } ィ'゙ヽ レイ
「 ! ''' ,__, ''' ГI_,,ノ | | そういう「民族意識」の問題とか無かったんすか?
|{ ヽ_ン′ | | j 亅
. .l__ト、 ,|__j Ν j
}レjり≧=‐-- --‐''´,}レj;ΝWiノ
':, \':, \: : ! \:.:ヽ:.:.|:.:.:.i:.:.:.: ト、:.:.:i: !:.:.:.: : i:.:.|:.:.:.Ⅳ
\ \ > \i:.:.|:.:.:.|:.:: : l ',:.:|、:',:.: : : |:.:.|:.i: !
ヽ !:.:.!:.:. |:.: : :l i:.l ',:.',:.:. :.|:.:.|: ! | 本当に面倒な話なのだが、
i`:..、 |:. ii:.:.:|:.:.:.:.l. !:l Ⅵ:.:.: |、:.!ハ| 民族意識というのは、定期的にリセットがかかるものなのだ。
|: ハ: ー、‐ |:.:l l:.:.|:.:.:.:.! || ヽ:.:| Ⅵ :!
!:{ ヽ:. `:. l:.l l: |:.:.:./ ! ヽ! >――‐ ..東欧では特にそうで、20世紀のスターリン時代に於いてさえ
ヽ! :.:. ∧ ll ´|:.:!:.:〈 , . : :´.: : : : : : 「先祖はポーランド・シュラフタ(貴族)」
\ i:. i `´ ! . |:.:.: ハ . : : : : : : : : : : : : 「生まれはリトアニア」
l:.l !:.:/ i /: : : : : : : : : : : : : : 「宗教はカトリック」
ll |:/ !/: : : : : : : : : : : : : : : : 「でもボクはベラルーシ人」という人は珍しくなかった。
! |' /: : : : : : : : : : : : : : : : : : この地域の民族という概念は、流動性が実に高い。
_ /: : : : : : : : : : : : : :-=≦三
/:i:i:i:>': : : : : : : : : : ..z≦三三三三 この辺りが、孤立性の高い〝日本人″とは違う。
∧i:i:iⅩ : : : : : : : ィ≦/三三三三三
∧i:iⅩ: : : : : : :/三/三三三三三三 民族という区分が明確に固定化されるのは、おそらく1945年以降だろう。
∧i:Ⅹ: : :. :.:.:./三 :/三三三三三三三
|i:Ⅹ: : : : : /三三/:三:三:三三三三三
Ⅳ: : : : :/ニ三三/三三三三三三三三
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ガリツィア(ハーリチナ)地方を除くウクライナのほぼ全域が
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ..モスクワ支配下に入ったのは、18世紀末、つまりフランス革命の直前だ。
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi'rr=-, r=;ァ レ'i ノ そして19世紀の間、ウクライナは空前の繁栄を迎えて、人口は3倍以上増えた訳だが
,' ノ !'  ̄  ̄ " i.レ' ここには、大量の
( ,ハ 'ー=-' 人! セルビア・チェコ・ブルガリア・アルメニア・ポーランド・ベラルーシ・ロシア(人)等の流入があった。
,.ヘ,)、 )>,、_____, .イ ハ しかし今、彼らの子孫は概ね「ウクライナ市民」となっている。
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ ∬
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y _ ∫..大体問題になるのは、スターリン時代以降の移住者だ。
ri !:::::::`ー┘:::! i =|л=・ だから、ややこらしいんだ。
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi ( )
.
,.: -――<: : ̄ ̄. : .:\
へ<_. : . . .: .: .: .: . .: . .: . .: . \
/. : .: ;/.: . : . : .: .: .: .: .: .: .: .: .: . 〉
\_ /. : .: .: /.: .: .;/.: .: . .: . .: . .: . .: . .:⌒ヽ さて、老人ヴァシリーの裁判に戻ろう。
ー1/〉. :/. :/. : . :/ . :. . : .: . .: . .: . .: . .: . .: . : .
//.:/. :. .: .ハ :. .:/. .: . .〈. . .: . .: . .: .: . .: . .: . .: .:、 結局この裁判は、欧州人権裁判所に持ち込まれた。
〈. :.ィ7 : :/〉: .r=ミ!i : .:ィ. : :ヽ: . !. : . .: . .:〉. .: . .: . .:} 老人ヴァシリーの裁判費用はモスクワ市が負担し
〉ヘ:|: ./. : : :|:pt八: . ト.、:.ノ: ./.: ,: .:!: ./ . .: . .: . ./ バルト三国は一丸となってこの歴史戦に参加している。
∨/ : : iЦリ \!rヘ(: .: . .: .: /../ . .: . .: . ./
/.:/.:Y lレヘ}/}: .: /. .: . .: . .: . ./
レヘ::ハ '" lrくリ: }:/.: /: .: :/.: .!:.{ だがこの時点でもう、誰も被害者のことなど気にしなくなった。
} : \ 、 7.: .: .: :./⌒Y.: .: .:人{
}ハWヘ___/:. :. :. :.イ:. ..ノ/レ´ ..というのも、この老人に最終的に下された刑は禁固1年半だ。
/: ../)/}:人: ト、 .だがこれは未決拘留(逮捕から判決が下るまでの拘束日数)と
/}/ У \ ...相殺される事は、既に決定済みであった。
-―く::::< ヽ、
/  ̄\ヽ:::ヽ }::!
/ 、 }::::! }::!
〈 } }::::! }::!
ノ } }::::! ヽ:.
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | じゃあ、このジイさんは有罪になっても
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ___, "" 「 !ノ i | ウチ帰って寝るだけじゃん・・・・
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
┌- イレ ル` ー--─ ´ルレ レ´
(i _ル
-========-
__
,ィ≦三三三≧,、
(_⌒マ三三三三三>,、/ヽ
!>'''´ ̄ ̄__ム 7、
},ィ≦三三三=三三三≧=,,、 2008年7月、欧州人権裁判所の小法廷で
,,ィ≦三三゙/^’ i ヽ .リヾ三≦彡’ ..老人ヴァシリーは無罪になった。
,ィ≦三>'''´ . i λ-ト、} ( .ハi!>''´
.r≦三三フ ,┤!,ィtォ'ν)/メ| } 理由は単純で「遡及法で戦争犯罪を裁くのは無理がある」というものだ。
``¨¨¨´.{ い {‘-’ f,!ル’
j λ `y r 、,' ノ( 細かい部分を見ると
〈 ./ ) i> _`._イ ソ! ・青年ヴァシリーが、村人たちを対独協力者(コラボ)と見たの理由は正当である
./ / i / ヾ 「iル'. ・それを差っ引いても殺人行為は違法であるが、もはや時効である
, へ、'__ , へ.,ハ 〈 } | .となる。
}__≧{ }≦__{`{ (_`ャ-i' ,!
‘,ー / ハヽー'、`ソ、_,.ヘ ̄ 、__/〉_ j'}!
./ / / } .i ヽ≦ ゝ _ _ ォ' しかし7人の裁判官の内、3人が有罪を主張したのは
/ \/ レ' マ二二二 ̄二二二二| この歴史戦の一つの性格(西側と東欧の隔たり)を示しているだろう。
/ ! ∨//////////////|
./ | ト \/////////////!
.
_ - - ── - --- 、イヽ__
/::::::::::_<`>─z ヽ::\ ハ::::::ヽー- 、
{::::::::::::へノ/`ヽハ、 ̄::::::::ヽ|-、^ニ\| 当然、これでラトビアは収まらない。
ヽ::::::::乙/ | |⌒'iーレ:::ヽ}´ / ..即座に上告され、欧州人権裁判所大法廷で審議が始まった。
ヽく_/ / ヽ .ト、人 |^ラ:::ヽ f
/イ |>、ヽ |斗ヒ| | トフ:::::ヽ 2010年5月に出た判決は『 有罪 』。
. ー个、|弋ノ ヽノ弋ソ /ソ|ハ乙{::::ヽ 青年ヴァシリーの行為は捕虜の殺害であり、ハーグ陸戦条約に違反したと云うものだ。
レ| ゝ ー ' イ 人 トヽ::::::::::}
|i i|ノフi三/イ ヽハ ̄´~゛"
. |>くソく ノ::::::::::レー ゝ-ァ_ 但し、ラトビア政府の主張する「平和な文民への一方的な虐殺」という論は退けた。
´‐` ノ、:::::::::::゚。¬´ヽ/ ヽ、
оニニラ `ー--イ ヽ ヽーヘ その上で、当時のバルト三国の政治的状況に関する話題は
/z_ ー´ 〃`~/ } 「そんなもんを人権裁判所に持ってくるな」と言って、これも退けている。
く::::~~~~~゙"´/ ノ
7==ィ==「`7< ィ´ 老人ヴァシリーは有罪のまま、翌年3月に死去した。
ヒン´ 七ソ  ̄´
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 でもさあ、ちゃんとした前線拠点を持たないパルチザンじゃあ
. /弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j
.ん、_,j! ャ彳 o o j,ハノ ..「捕虜はちゃんと裁判にかけろ」とか言われてもMURIじゃね?
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
,. - 、
イ,i , ',
ハリ, i, ,i.リ この判決に対して、バルト三国の反応は露骨だった。
,ィ-"`''、'
.ノ::::|i__ iハ 学者たちは
r'::::ノ:::::::::V::::', 「これでソビエト犯罪とナチ犯罪は法的に同質化されたから、歴史戦に有利になる」
'-ク::::::::::::'iヽ;::ヽ、_ _ と言って喜び
( ::::::::::::::::ヽ`-,_;;タァi.|
y"7i ̄ `マ、', // |.| 「しかし歴史問題に関して、人権裁判所は踏み込んだ発言をしてくれなかった」
ti ̄`7ー-ァラ // .|.| と言って悔しがった。
', |i:: !´ // |.|
i .i.! .| // .|.|
|__.',i _',// | |
{::::::!';:::::', |:.|
.i:::::! i::::::! .|: |
!:::i/,';::::! .|::.|
.
゚ o /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.o.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
o /)。:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .、.:.:.:.。.:.:.:.:○:.:.:.:.:.:.
。 /:.:./:.:.:.:.:.:。:.:.:.:.(__):.:.:.:.:.:.:.:゚.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |:.:.:.:.:. : i
/:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:. : /:.:.:.:.: : i:.:.:.:.: : l|:.:.:.::.:.:.:.:.: : |:.:.:.:.:. : |:
゚ /:.:./o:.:.:.:.:.:.:゚/:.:.:.:.:.。/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.::.||:.:.:.:.: /:.:.:.:.:|:.:.:.:.:. : |i 言うまでも無い事だが、バルト三国の人々にとって
。 ./⌒):゚:.:.:.:.:./:.: : /:.o:.:.:.:. |:.:.:.:.:. /O|:.:.:.:.:.:.:||:.:.:.:./。/ :.:.:|:.:.:.:.:. : || わざわざこんな大がかりな裁判を起こす意味などは無い。
。 /:.:.:.:.:.:./:.: : /:.:.:.:.:.:/:。|:.:.:.:.:/ }|:.:.:.:.:. 八|: /|:/ |:. : |:. : i : : ||
/:.:.:.: /{:.:.: /:.:.:.:.:.:/|:./|--゚/- / |:.:.:.:.:/ -:l/-|--|: /:|:i : |:.:.: || なぜなら無国籍のロシア人でさえ
○ ゚:.:.://:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.{ |l゚人:./_-/- o:.:.:/ ゚/- __ , |/ |:|:.:.|:.:. 八 ..『スターリン時代が良かった』などとは思っていないからだ。
o |。/ /:.:八:{:.:.:.:.:.:.:.:|:x竓斧芹ミx/:.:。゚ ,x竓斧芹ミx:.:.:}/o゚ ヴァシリーのような老人でも、ソ連が復活するとは考えてすらない。
乂/:.:/:.:.:.゚|:.::.:.:.:. : |从弋l_ノ.。ソ// 弋l_ノ.。ソ 从:/:./:.:/
。゚ /⌒) : /。.:.: /.:. 人:{ ´¨¨`/ ´¨¨`:.:.//:./:.:/
。 /:/ /:.:.:./:/:.:.:.:)/ ̄} ' """/:.://\/ .重要なのは、ひとえに「西側が我々の歴史戦の味方に付いたか」
/o 。/:.:.:./:/⌒ヽ:./  ̄`⌒ー┐-_-- /⌒:/:.://__/ ̄¨_ なのである。
./{ ゚ |:.:. 。:/ o/ ̄ ̄ ̄ ̄\r┴/ ̄ ゚̄ヽ/:.://\ ⑪
o ( |:.:.:.| / ⑪ 。o \{_____ _ /: 。゚ o
|:.:.:.|i / ______ }: :。/ // ○ ..この頃、リトアニアも下らない事を考えていて
。 ○ ゚ 。 人:.:.{/〃 ̄  ̄ヽ /: /\ 。 ____ .2005年のEU議会で「鎌と槌のソ連マーク」を
。 ,:゚ \У | / } // ..EU全体で禁止しよう、とか言い出した。
――-=- 。 | /i__/ /¨ |i/ }______ /。\ //
\___.ノ| {/ / || i i/´ | | |/{ ..が、イタリアが激怒して撤回させる。
___) ___/|:./ / o ゚ || i/ | | 。 \|
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::|
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._: ちなみに、ハンガリーはこのソ連式マークを禁止している。
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" しかし今回のウクライナ戦争においては、明らかにプーチン支持を志向している。
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) ..この辺もまた、東欧史の複雑さだな。
V i'" ,___, "' '! ヽ (
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、 ブルガリアなんかは、ロシア産の石油を精製してウクライナ軍に売りつけている。
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) )
__ ______ ____
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´ q_
,'==─- -─==キ
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ 過去を否定すれば、未来は明るいってか?
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ
| !Y!"" ,__, ""'!Y!| それならウクライナはもっと天国だっつの・・・・・
| L.」 | | L」 |
| | ||.ヽ、 `⌒´ ノ||. |
ルレ ル`ー----‐イルリノ
.
__,, -‐'" \_
____________ ~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l | | ∧ヽ、_ ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__ ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl ` `` pノl /ヘ! ∧ T-、_ _,,,, -―‐'"
~''ー―''"~'| | l __ ̄ ,  ̄〃l /| ヽl  ̄ ラトビア共和国とはつくづく不思議な存在である。
ヽlヽ_>'::::ヽ __ ‐'!:::''<レ
く"~:::::::::::::|、_ ' _//:::::::::::::::~> 公的な身分制度として、ロシア人はあからさまに差別されている。
ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/
ヽ:::::::::::::::∀ ト/::::::::::::::/ ..ラトビア語検定に合格しても、やたらと細かいランク付けがされているので
__> -、_\ /_/::::::::ヒ'_
/::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、 .民間企業に就職しても、ラトビア語が下手な内は絶対に出世できない。
/ :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~:::::::::::::::::: ヽ (最低限、選挙権は与えられる)
_,. -‐-、
. <:::::::_:::::::::`ヽ
_〉-}>[]<!ヘ. li
∠__,.イ_ハーハ_ル,> || だというのに、私的な、つまり一般庶民の感覚として、差別はほとんど見られない。
i レ'ォ_rレ' rァi§ .||
ノ人!、 _ ノ§〉|| 言い換えると、政府の主催するラトビア民族主義という政策を
. 〈ハ,へ!ィiニ7´i}><{ .|| 当のラトビア人は蹴っ飛ばした挙句に無視している。
/´ヽ!::!_」::iヽ._(i⌒i
!、__ァ'::::::i::」_イ、_ン ユーゴスラビアと比べると分かるが、これはかなり変だ。
}>| !ニ二ニi ||
/ゝ_) {l',. || バルカン半島西部のあの国は、ラトビアの真似を「しようとした」だけで
. rイ:::::l}______l}::ゝ, || 猛烈な殺し合いになった。
ヾニrェ、_::::;:イン ゞ7フ
::::`ト-j`'ト-j::::::://ハ', 公的な差別が発動する前に、民族感情が爆発した。
:::::::::::ゝ-'::::ゝ'::::://ハ从:::.
(| ̄ ` 、 / ̄ ̄|)
(|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|)
/ ' 、
iハ/\ ∧ へ、 i 公的(制度的)な差別と、実生活の感情との関係か。
|'i \,ヘ、 !
|_! ● ● |__|) | 確かに、ユーゴはその辺、素直だったなあ。
i '," ー " レ' !
レ、 , イ ,_| 素直過ぎてNATO軍が来襲したけど。
` ー-一 ' 丶'
.
___ _
'"´ .: : : : : : : : : : :` 丶
/: : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. / .: :.:: /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
ノ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.. ヽ:. トヽ:.: _ -, -──‐-、
ー-/ :.::.:: .|.::.::.::.::://ナ、.:: ∧.i\ :i } |:.::| | / /: : : : : : : : : \ この辺、東欧の反露民族主義者という連中は
[ .::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ リ !ノ l ::|. ::!/ ' ___: : : : : : : : : ヽ つくづく信用ならない。
Vl:.: :/^|.::.:イ.| .込_ソ f仞゙リ.::.リ/ ./:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '..
}:: : {i |.::.::.:l 、ー' i '´ .|::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| ウクライナの場合だと、マイダン革命(2014)の時に
ノヘ: :丶:|.::.::.| ,-; .r‐'了 . |::.::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ..「戸籍には民族の記述が必要だ」
. i/\;|.::.::.l、 `' |::::::| .. ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ などと言っている。
.ヘ.::.|. ` . 、 _..<ヽ:::\__ ....\'´ : : : : : : : : : : /
./`::|_ |∧ l::/: ̄>ヘ| ̄¨''¬ー- ....、 _____, '´ ..民主選挙と民族問題の相性の悪さを、全く分かっていない。
/\\ \ ___lヘ__´\/ .二\
i´ \ \\ `、ニニl. // -‐、∨
. l \ \\ \ i /{ ィヽソ
/\/ i
「` ´:::::::::ヽ
i:::::::ノノリ::::〉 /[] ・・・・アフリカでそれやってた国が無かったっけ?
!:::l:!゚ ヮ゚ノリ/ []]
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
_,. .-. ,_
_,,.-''" "''-..,,_
/ "''-.、
/ _.,-'' ヽ \
┌―-、/ / | \
| ...._`,--、'_,-' | /~"'-.,_ ヽ,
| _,.---==================--., _ "''" おう、あるぞ。
_,.-,"~~"""""~~~~~~~~~""""""~~"-.,_ .アフリカ大陸中部高原の国、ルワンダ共和国だ。
/ / / i i ' , \ ...1994年に100万人が死ぬ大虐殺が起こって以来
/ ,' / i ,' l ', ', l ', \ .もう止めたがな。
/ ,' i i i ハ ,'i. , , i i l ', ' ,
/ ,' i i ,ハ i i l i i i l l l i l ' , ウクライナ情勢というのは、つくづく悪い部分だけ〝アフリカ的″だ。
〈 ', i ',' レ:::::レ '.、 i ハハハ、ノノ ) ,' i l 〉
\ ',' i <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 'レ i l /
\___ ) /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` / ( ___/ アフリカ政府が意味不明な程に深入りしている事も含めてな。
人| ===、! `=====、 l (ノ
ノ | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' ( i レ ) 今回の戦争において、アフリカ連合加盟全54ヶ国は
ハ |`ー‐/ `ー―― ノ ( ...全会一致で、対ロシア制裁を拒否した。
ハ | / 、 | ノ ( (
.)... | /`ー ~ ′ \ レ i ( その理由の一端は、この辺にあるのだろう。
ハ/ .|l 下王l王l王l王lヲ|ノ ノ ,' .i ', (
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※なお、バイデン大統領は2022年12月のフォーラムで、
..唐突に550億ドルもの対アフリカ投資を確約しました。
..分かりやすい男だ・・・・
.
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | この手の移行期正義ってのは、毎度揉めるものなんか?
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
___........,,,,,,,_
>-''''': : : : : : : : :'''-、
>'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_
>'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,
>'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ 1994年に、アパルトヘイト体制が崩壊した南アフリカ共和国では
/::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l 凄まじく偉大な事業が成された。
/::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l
/::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l 公衆の面前で、加害者と被害者の直接会談を行ったのだ。
l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l これを真実和解委員会と呼ぶ。
|:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、|
|l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ
.' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/ 東欧史から見れば信じがたい事に
|l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/ この事業は平和裏に行われ、平和裏に終結するのである。
l:::| " / .トナガレ l:::|::::: : /| |::/|/
l:ヽ、ヽ ''''''''' /:/::: : /.// .' 南アフリカ市民の政治的能力というのは、
.l::::|ト、 - .//l::: /"::/ 最早ヨーロッパを超越していると言って良いだろう。
.l::|' \" __,,,/:ク::: :/|/l/ ..完全に克服した訳でもないとは言え
ヾ ''''''''l"-,,/':/:/,-l'''':ヽ つくづく見事である。
_ - - ── - --- 、イヽ__
/::::::::::_<`>─z ヽ::\ ハ::::::ヽー- 、
{::::::::::::へノ/`ヽハ、 ̄::::::::ヽ|-、^ニ\| ただこの辺の「記憶の政治」において、モスクワ側にも困った事情がある。
ヽ::::::::乙/ | |⌒'iーレ:::ヽ}´ / ..つまり1991年に成立したロシア連邦という国家の、立場の問題だ。
ヽく_/ / ヽ .ト、人 |^ラ:::ヽ f
/イ |>、ヽ |斗ヒ| | トフ:::::ヽ 端的に言えば
. ー个、|弋ノ ヽノ弋ソ /ソ|ハ乙{::::ヽ 「ロシア連邦はソ連から独立したのか」
レ| ゝ ー ' イ 人 トヽ::::::::::} それとも
|i i|ノフi三/イ ヽハ ̄´~゛" 「ロシア連邦はソ連を継承したのか」
. |>くソく ノ::::::::::レー ゝ-ァ_ という話だな。
´‐` ノ、:::::::::::゚。¬´ヽ/ ヽ、
оニニラ `ー--イ ヽ ヽーヘ
/z_ ー´ 〃`~/ } ..「ロシアの独立」と「ソ連崩壊」の関連性があやふやのままなんだ。
く::::~~~~~゙"´/ ノ
7==ィ==「`7< ィ´
ヒン´ 七ソ  ̄´
.
/ , /, 、 \. ヽ、
/// / / | \ .} lヽ、
ノ // / /、 | '、\ ヾ. | l lへ、
/j/{ |/ノ_.lル' `_≧_ヽ}ル',、ヽr'ー` ちなみに日本人という
' !ィ|Y{ ィ五` ´ r‐ァ| /_ハ,lYゝ . . : : : 珍妙奇天烈な民族は、この辺りぶっ飛んだ結論を出した。
リヽヘ匕! 匕メ/,ノ)/リ ,r‐ァ . : : r‐┐ :
}、!、 '_ //ll// // . : : : d d : 1945年に『大日本帝国』という看板を下ろす際に
レ l>ェ .ィレリr =‐-、 // . :c/⌒: : : : 明治維新との法的連続性が問題になったのだが
,-'T ̄∠' ,/`!r≦≧z圦 _ // . : :♪: : : :
/.| ll ヒニ二コ/ ` ≦圭斧≡升:`X/ : : : ..「(昭和)天皇は天皇のままなんだから」
./ ::| ll |イ⌒ヘ {ヽ __`'寺//ュ}._ と言って全ての議論を無かったことにした。
|::::::|.ll | l ヾヘ 、` ー'´:__ .`) ´/>r'冬≧ュっ
ノ:::::/|ll | ,n、.レ′ /`ー'´ _`>'/ ー‐''´ ィ「「「l_圭≧ュ。._
/:::::::|::::lll.| |jl./ //:::`¨´/へ` ー-‐ '{:{>ー:rく´``'寺:圭≧ュ。.
/::::::::丿::::lll| /イ</::::::::::// . `¨`冬r‐ミ;〉
/:::::::::::ヾ::::::ヾllイ::::::::/_ // `ー '
/::::::::::::::::::≧Z厶}カ-弋ヽ :::ミ;ュ
ヽ::´;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|.|:>-ュ.j」-'
___ _____ ______.
ネ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''.
、ン 'r ´ ヽ、
i ,'二==─- -─=',.
| i./イル_人レ\イ人レン/i イ
||. i、|. |ー(| ̄ ̄ ̄`-´ ̄|イリj やはり天皇・・・・
| iヽ「 ! ""ヽ__/" ヽ__.|Y!.
.| |ヽ L」 ,__, ,.'」l 天皇は全てを解決する・・・・
ヽ |イ|| |ヽ、 ヽ _ン ,イ| |
レ レル. `.ー--一 ´ルレ
.
__ __
, ´ `´ `'' 、
/ / ヽヽ \
.'/ / ヽ ヽ ヽ
ノィ ' / / / , ! l ヽ ゙ 余談だが、リトアニアで〝ロシア語住民″への弾圧が行われなかった理由は単純で
./ f,' i ││ |! 丶. | | | | この国はレッド・パージをほとんどやらなかったのである。
f | l l ,イ |ヽ!、. ト、. | | ! |
l ,.イ ヘ l ー!‐_、ト ヾ\ l ≠.jト、,l /! , リトアニア共産党からの「返り忠」が、独立を主導したからだ。
|ハ ,!ゞV´!:::_j` `'イ::_j`メ|/,.-、l!
f ト, ! ー' ー' ' !.ノゞ 結局のところ、1992年の選挙で51%の得票率で政権を獲ったのは
`Viヾ.! ' j /| / リトアニア共産党の後継であるリトアニア民主労働党(LDDP)であった。
!ハ !ゝ. ´` ..イ / _,_.-、,-‐、
\ルヽ . ,.イノレ' ,ノ `^"!_._
` rノ ` ´ |' -.. ,-'i^""''{ 、ト-.,_`^┐ これでは、レッド・パージもロシア人の追放もできない。
/ |‐- -‐ヽ }./. `ー, 〉`´ `'、_}
rィl´ |-- ― -- / |::::.. `‐'´ |
.イ ||. |ニ ニニ ニ! _ |:::::: |、
_,,........,,_
-''":::::::::::::::`''\
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ 1996年以降の選挙で、これ程の議席を確保できた政党は、皆無だ。
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ この民主労働党も次第に没落して、2001年には社会民主党に吸収された。
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-'/__,.!/ V 、!__`ヽ/`7 ラトビアほどでもないが、この国の選挙も混乱がひどい。
r-'ァ'"´/ (ヒ_] ヒ_ン iヾ_ノ
!イ´ ,' |'" ,___, "',' ,ゝ ノーメンクトゥーラ(共産系貴族)出身の資本家も、チラホラ躍動しているしな。
`! !/レi レ'i ノ ウクライナほどでも無いが。
,' ノ ! i .レ'
( ,ハ 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i 2000年の選挙で
___________ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 独立の元勲のブラザウスカスが
| | | レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| リトアニア・ロシア連合(LRS)なんかと連合組んでんのがウケる。
| | | !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
| | | L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| オメー、反露民族主義はどこ行ったんでぇ?
| | | | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
|___________|_| ..レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_|__|_|_ l二二二二二二二二l
.
,..-.、
i、 /::::::::: : 、
ヾー- ,,,,,..:<:::::::::::::::::::::i
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/¨ヽ.:::::::::::::::::::::::::::!-‐-、
(´ \::::::::::::::, : ´ ヽ.
/~ `、::::::, ' ヽ.
/__, -――‐-f ̄i、_ `iヽ、 バルト三国はEU・NATOに加盟したのは2004年だが
(/ ̄''''''''フ⌒''ー`"''''-. ____ソ ̄ ..財政規律がよくないというので、ユーロ導入は見送られた。
ゝ' , .. :,.´:--t- 、 _`"''' : . 、ノ
/, :::::/ttヽ ト、tヾ`"i'''': . 、=- .._ この地域に汚職係数は2010年頃から本格的に改善に向かうが
. ,.-'", : l´ l,ィテト,ヽl ,ィテ斥l .l ハ:::::::::::::`ヽ ..理由の一つは、このユーロ(貨幣)問題だろう。
,.-'", : ´l ト、 l ``″` `″´l l i:::::::::::::_ ...` ‐ エストニアは2011年、ラトビアは2014年、リトアニアは2015年に導入される。
. ,.-'", : ´:::::::::l l ヾ!" 、_`_, " ,.:!ハ__/\‐ ´
, :,´ ,, --""ハ .l '> 、 `ー' .ィ、く ) l\.\
´ / / ,--、ト ; -‐') 〈 `iヽ! .\.` t ..バルト三国は2007年にバブルが崩壊し、
/ /¨>:l::::::::l` - 〈i>>、l ) "'''' 、`: 、 ..2008年にはリーマン・ショックを食らったので
i、 / / ' .l::::::::l !::::::lゝ-'ヽヽ ヽ \
ヾ.-'''{" /{ /:::::。:\ ./:。::::{ 〈 ハ 〉 } } .〉 何としても「ユーロ導入」というカンフル剤が欲しかった。
ゝ-.l / Y==-.!::::::::::::::::¨:::::::::::::l L彡V / /
l / `| |ゝ::::::::::::::::::::::::::::ソi l_ヽ //
l/ l .!::::::::::___;;;:: -‐- 、Y=='ッ /'
! l '"´ ̄ ソ、l |'
ヽ、.,___,,... -─ヽー<::::\ l
, -‐-'´ ー- 、._
,、' : ,:-'´: : : : : : :\_
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
ノ /:/ : /: : :, : : : : : :/: : :| : : : ヽ.
 ̄ノ': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: |:: : 、:::ヽ さて、この〝民族イデオロギー″であるが、実のところ悪影響が強い。
! !: : /|': :'´ ;/'iァz;、,'ト: :/;イ: : : }: i l 1991年以降のバルト三国の人口動態を見ると
Ⅵ :( .!: : : :{ `''゛' '|:/ハ /イ;ィ:/イリ 国を捨てる人間がやたらと多いのだ。
] : :>,| : : | ィ)y'/;ィ:/
ノヘ:|'; :|: : | _ r./!' !' 1991~2021年にかけて、三国ともに人口がガリガリ減った。
__ .|ヽヘ` | 、 ´, ィ':i/| エストニアが-15%、ラトビアが-29%、リトアニアが-25%だ。
/: :`丶、 ` {_´´l/リ
/: : : : : : : \. ト ヽ、 ..人口減少は、2004年のEU加盟以降に、より顕著になった。
/;: ===: : : : : : L_\:ヽ_ .この数字は80%は、住民たちの流出(純移住)によって構成されているといって良い。
</ ヽヽ: : : : :\= ̄{
! '、'、: : : : :ヽ、. !',
/ ヽヽ、: : : :ヽ !: ! (無国籍のロシア人の「排出数」を差っ引いてもラトビアは多すぎる)
/ __ | \\. : : y i
r: : : : : : : : : ヘ ヽヽ .: :i: h
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、 なんじゃコラ???
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | .バルト三国のGDPは大体右肩上がりじゃんか。
レリイi ・ ・ .| .|、i .||
!Y! ⊂ 「 !ノ i | ..同時期のポーランドなんか-2%程度で
L.',. L」 ノ| .| ..より貧乏で治安の悪い
| ||ヽ 、¬ ,イ| ||イ| / ルーマニアやブルガリアでも、-20%程度やぞ?
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
.
--------
,. : :´: : : : : ⌒: : : : : : : `: : .
,. :´ : : /⌒ : : : : : : ⌒\: : : : :\
/ : ,: : :/: : : : : : : : : : : : : : : \: : : : :ヽ
/ : : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :. 先ず前提として、バルト三国共通の現象として
:' : : /: : :.|: : : : : : | : |: : : :| : : : : |: : :∨: : : '. .ソ連時代から決定的に格差が拡大した事が挙げられるだろう。
/:,: : /:_,ノ|: : : : : : |:、:|: : : :| : : : : |: : : :∨: : : \
/イ: : |: : :/:∧: : : : :∧`|:~-| : : : : |: : : : |: : : :{⌒ ..1980年代まで、この地域のジニ係数は高い時でも0.2しかなかった。
|: /:|: :/:/__∧: : / l∧: :.∧: : : : |: : : : | : : : :\ ..が、ソ連崩壊後、一気に悪化して0.3を超える。
|∧:∨:/んミ从:/ ィ≠ミ、 | : : : 八: : : : : : :/⌒`
|: {∧ Vツ }-、{ _) 刈 V: : : :,:-、:\: : :': ,
V:乂} ノ, 乂 ゞzツ |: : :/-、 } : ∨: :/ 2010年には三国ともに0.35~0.38まで上昇しているのが特徴だ。
∨:.'  ̄ ` ー― '|: :/ )} ノ: : ∧:/
_}:圦 ,...._ u ,: /-rく: :/: :, /' .今では落ち着いたが、それでも0.31以上はどの国もある。
} r个 ゝ ' ,ィ/イ |: : : ∧:/ 貧困率も以上に高く15%前後もあって
/ -'-v‐ァ ` ー‐r=≦ |`∨ '
/ -、 } { /} / / }-、 ..失業率、特に若年失業率も異様に高い。
/ --、 }_ノ |_,...イ/ / / ` \
{ r 、 }ノ / / /-、 r / \
| ー-' ノ / /__ / >、
__ ______ ____
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´ q_
,'==─- -─==キ ん~と、南アフリカやブラジルとかの別格を除けば
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ ___________
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ .| | | 最近の日本だって似たようなもんじゃん。
| !Y!"" ""'!Y!| | | |
| L.」 O L」 | | |
| | ||.ヽ、 ノ|| .| | |
ルレ ル`ー----‐イル, .|_|___________|
γ⌒ヽ lニニニニ _|_|__|_
 ̄
_ ,,....,, _
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::| 霊夢よ、日本という「大国」とこんな小国を一緒にしてはいかん。
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,, 日本から見れば、バルト三国合わせても人口は5%、GDPは3%くらいだ。
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" それなのに日本以上の格差があるからおかしいんだ。
<、 ',./__,.!/ V 、!__,ハ、 ヽ`、`; ,!i;
、iV ( ヒ_] ,____, ヒ_ン ) レ ! ; イ ) ..人口1万の村と、人口100万の大都市とで、格差が同じ位だってのは異常だ。
V i "" ヽ _ン "" !ヽ (
i,.ノヽ ,ノ ) 、`、 バルト三国の場合、失業率が改善しても、移住する人間が非常に多い。
ノハ `" ーー ---- ── "´( ( '` .) )
.
,. ´ ̄ ̄ ̄` 、_
/ / \
/ / / ヽ ヽ
/ / / / / ヽ ヽ 、 '. ハ
/ / / / /ト、 i | i i | !
/,イi | ! | ! ヽ \ ト、 | i ! ! \ リトアニアの話をしよう。
〃 || 「「><ヽ|\| \!_>v1ハイ ト-ヽ ここはソ連崩壊時に、住民全てに国籍を与えた国だ。
/ !ト、ト、! ̄ ̄`ヽ f'〃 fr示 ! i ! .最近では、二重国籍も認めた。
〃トr 斗 // |-、 ! r' ,イ rY 从
/ レヘ|ヽ __,.ノ ; ヽ __ ̄_ jイノ〃 ここの話は単純で、失業率も資産格差も高いのに、税制が悪い。
V ト、 _ 乂 /レ' 累進課税とは真逆の、フラットタックス(均等税)である。
ヽ! > _ _,. イ!/ /
ヽレ'´ j 「メ、 つまり貧乏人と金持ちとで、税率が全く同じなのだ。
_,. ':.:.:.:.:r- 、 -‐〉:.:.:.ヽ
r'「!:.:.:.:.:.:.:.:.:.L- ―--!:.:.:.:.:.:.:.\ 相対的に、貧困層の税負担がやたらと重く、
∧:.!:!:.:.:.:.:.:.:.:.ヒ二二ニ」:.:.:.:.:.:.:.:.//>、 その上、財政規律を保つためだと言って、年金や賃金を切り下げた。
| :.!|:.:.:.:.:.:.:.:| !:.:.:.:.:.:.:/// ヽ
|__∧ !:.:.:.:.:.:.:.| ,':.:.:.:.:.///  ̄ | ..バルト三国一、ジニ係数の高いのは、このせいだろう。
| ∧ヽ:.:.:.:.:.:! /:.:.:.:.:///´ |
| / ヽヽ:.:.:.:.:!rrfヽ/:.:.:.:.:/// |
| ト、\:.:.:レリし1:.:/:/ !
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 それでこのジニ係数なんだが、ちょっと扱いに注意が必要でな。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 同じ数字でも
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ 「一部の超富裕層が強すぎる」場合と
,' ノ !'" "' i .レ' ..「一部の超貧困層が酷すぎる」場合があるんだ。
( ,ハ o 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ ..富の偏在という視点では、エストニア・リトアニアは比較的マシだな。
, . : , ; '
_,, _,,_,,_ ,,,,,,,,,,;,,,,,
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ ;,,,_ イ、;
;, ,'r ´ ; ' ,,ヽ;,,ン、,
,'==─- -─==', ;; .
;; ;;; i/,;;,人レゝ、_ルヽイ i ;; '. ・・・・ラトビアは?
;,'リイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|;;
;Y;;"" ,___, "" 「 !ノ i ;;
L.;,. ヽ _ン ;,,」 ノ| .;
;; ||ヽ、 ,イ| ||イ| ;;
;;,' ;,'` ー--─ ´ルレ ;,'´
, " ̄ ̄ 丶、
/ \
ノ゙! / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ
r=' \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´ 一部の超富裕層と、一部の超貧困層が突出しており
 ̄\ イ j :|f仡ト f仡ハ/ノリ/
7レヘ { ゞ'' _ `‐' {/ベ しかもそれが固定化している。
く/ /V> __ イ∧ヽ/
\{ { l::lVミVl::l / ∨ 2010年頃からそれが悪化した。
Y\ヾ ∀ シ/ r'´
| ≧f}≦ |
.
___ _____ ______.
ネ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''.
、ン 'r ´ ヽ、 ⌒⌒
i ,'==─- -─==',. ^^ あん?2010年ごろから
| i./イル_\イ人レン/i イ i.
||. i、|. | . (ヒ_] ヒ_ン).iイリj バルト三国の汚職指数は改善したって言ってたじゃん。
| iヽ「 ! "" ,___, "" !Y!.
.| |ヽ L」 ヽ _ン ,.'」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
_,,....,,_
-''":::::::::::::`'''-,、
ヽ:::::::::::::::::::::::::'''ヽ,,
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 .ちょっと想像に近い話をするが
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 「汚職がある」という事は「社会に流動性がある」という場合も有るんだ。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ カネの使い方次第で、いくらでも出世できる訳だからな。
`! !/レi' rt;;;テ、 ,.t‐テ、 レ'i ノ
,' ノ !'" """ ___`""´' i .レ' 汚職の無くなったバルト三国は、その分社会格差が固定化され
( ,ハ 人! 上級国民の支配が強化されているんじゃないかな。
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
_,.., ---、‐: .
, : ´/: : : : : : \`: : .、
ー: ': : :/: : : : : : ,: 、: : : : : : :\
/ : : /:{: : : :/: :∧: |: : : : : : : : :ヽ
/:':./-/-ハ: : /:/ -V-、 : |: : :、: :'.: :'.
/|: /:l/ィ=ミ{: / ,. -ィ==ミ、:ヽ|: : : :\'.: :} 江戸時代を見ると、汚職が実に少なかった。
{イ:从 )Y V_/ _)爪ミV: : : : },: |:`\
|V{:} ヒツ⌒{_) vzツ} |: : : :/_V: : :| ..理由はいくつかあるが、制度の面で見ると「見返りが薄かった」からだろう。
/: Vー ` 乂 _ノ ,: : : /、}: l: : :|
/イ: :{ , : : /_ノ|:/:\:, 裕福な商人や豪農などは、
|: :∧ _ /: : /: : : /: / \ 御家人株を買って(名目上の養子になって)サムライになる場合はあった。
∨: :|\ ゝ` /: : イ: /: /}:/
V: | ー--, /:/{{:/}:/ /' 勝海舟(安房守)の家系も、元々はこの口だ。
'.:.| } /' |__/
\ | /  ̄ --}
/ ヽ ..しかし山よりも高く千両箱を積み上げても、城持ち大名にはなれぬ。
/, ----- 、 '. .こうなっては、賄賂の送り甲斐が無い。
//ニニニ\\ '.
//ニニニニニ\ヽ
/'ニニニニニニニ∧ '. |
.
/ .::::::::::::::::::::::::::: /: ..:: |:. l:. ヽ ヽ、 、\
//.::::::/:::::::::::::::::: /::::: ..::::::::: !::. !:. ヽ ヽ ヽ ヽ、 ヽ
//.:::::::i::::::::::::::::::: /:::::..:::::::::::::::: i::::: |:::. ',:. !. ', ヾ、 ただし、エストニアは少し状況が違う。
ノノ!.::::::::|::::,:::::::::::: /::::/::::::/::: /::::::: !::::: |:::. |::. | i ひとしきりロシア人の『リストラ』(あるいは排出)を終えた
|:::::::::::!::|:::::::::: /:::/::::::/i:::::/ }:::::: ハ:::: ハ::: l:::: !:. | ...2000年以降の減少率は4%程だ。
|::l::::::::',::|:::::::::_!ム_∠__/;/ !:::: / l:::/ !: /i::::: /!:::: |
!:i!:::::r‐t:::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |::::: ! ..理由は簡単で、他2国よりも産業的地盤が強いのだ。
ヽ', !/`!::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/' ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !
ヽヽ(_!::::::::. |《 i、ヒ''ィノ ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/ この国の金融界は北欧(スウェーデン・フィンランド)系の外資銀行の
ヽ{ トヘ::::::. | \  ̄ ノ ヘ_. ̄ /:ノ::: /!:::l !::/ ..支配下におかれているせいだろう。
`ヽト、::: l  ̄ ̄ ̄ `;  ̄ 7:::::: / .i:/ /
ハヽ:::l\ r_ァ /!::::: / / ..1991年の独立以降、エストニア政府が「売国政策」を採って
/ハ:ト、! ` 、 _, < |イ::::: / ' 博打のような外資導入を図った結果である。
/.:::::rノ. \ ` ‐r-‐< 'l::: /
_,, -'"..:::::::::::l {、ヽ:. \ ',/
_,,_-'"‐、:::::::::::::::::::::::ヘ ___ ___ i::. `ーt、_ オリガルヒの勃興を、民主的に阻止したと言えなくもない。
/´,-、 ̄`\\:::::::::::::::::::::ヘ _,, -‐" ̄ ゙ ‐-ヽ:::. l `iヽ_ 腐敗認識指数を見ても、バルト三国で一番良い数値を出し続けている。
ム \ \ヘ::::::::::::::::::: ヘ_,, -‐  ̄ ゙‐-.__i::::: ! | !ヘ
. i´ \ ヽ\::::::::::::::. ヽ_,, -‐ ゙̄‐-.__|:::: | | | \
l \ \\:::::::::::. \ |::: !. l. l l ヽ
※一番悪い時期の腐敗認識指数を見ると
エストニア・55(2003)、ラトビア・27(1998)、リトアニア・38(1999)
ロシア・21(2010)日本・58(1998)
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡) ラトビア・リトアニアよりも強固な産業を擁するエストニアなのに
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡'
. { ゝ'i Y´。` レ' ´。゙YУ) ..ジニ係数も失業率も高いのは
|(} ハ''' ⌒,__,⌒ '''|メ)
,/ / 丿 丶_ン′ }[I]コ ..産業の根幹が外資なせいでしょうな。
( ( ゝ、 ,イlN
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr' ..エストニア国内で、あまり雇用を作ってくれない。
.
,. : :´: : : : : : : : : : : : `:ー-
_, . : ´: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
, -: : /: : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
⌒/: ,: : : : : : : :, :|: : : : : : :ヽ: : :\ : : : : : : : : '.
,:': /: : : :/ : : /: :| : : : : : : : }: : : : :ヽ : : : : : : : :'. さて、これらの経済政策の特徴は
/: /: : : : :/ : : /: : ハ: :{: : : : : :|:\ : : : ∨: : : : : : : . .その背骨の部分に「反露民族主義」が存在している事である。
/:〃: : : : /: : : :| : / {:∧: : : : :|、、 :、: : : :∨: : : : : : :'.
{' ': :/: : : |: : : ,ィ-/__,ノ {从: : | \ー\-:l: : |: : : : : :'. .バルト三国は、なんとしても
|:イ: :|: : |: |: : |/,ィ≠ミ=、、 \lィ=,ィ≠=ミ、|:l:|:|: |: : |\'. ..「専制と支配のロシア」と手を切って「自由と民主のヨーロッパ」入りしたかった。
{ {: :l|: : |: |: :{{ 《 _):刈 } }=={ { _):刈 》}ハ:l:|: |: :,: `
∨{: : :V:、:r{ Vzソ 〈ノ , 乂〉 Vzソ ノ: : :|: |:/|:| ..その為に、ソ連から独立したのだ、というのが彼らの建国神話だ。
}八: : :}: 、∧ー― ´ ` ー‐ ´/: : :八}' j/ しかしバブル崩壊(2007)とリーマン・ショック(2008)の後では
\」: : :∧ v-、 , : : /: : | / ..ラトビア・リトアニアには金が無かった。
八 : : 込、 こ /: : /}/}/ (エストニアには比較的あった)
{:∧: : :}ヽ> イ:{: : /|/
/' \: V}/:∧ ` ー ´ {/|: /、_____
\Vイ{∧ / / //ィニニミ、 ..両国はユーロ導入の為に、財政規律を整える必要があり
r-r::r--- ´r-┴ 、 / ,.:':,.:'/-=ニニ=-ム ..その為にこの両国は政府支出をぶった切った。
ィ/ /::/ /--- 、/ /::/,イニ/-=ニニ=-
/ニ,' /::/ /---、 / /:/-===ニニニニ=-} 公務員の給料、年金、福祉保険の他に
=ニ{ {::::{ | /_,. - <:/イ-=/-=ニニニニ=-
{ニム 、:::、 | /⌒´ 、,- 、 \ニ/-==ニニニ=--/ .ラトビア政府は教育費まで切り捨てた。
/-=ニム \:>=/ ⌒\ー'-==ニニ二ニ=-/ |
{ニニ=-=-'ニイ ⌒\)-==ニニニニ=-,.イ |
-=ニ(_/-=ニニ∧ ⌒ヽノ-=ニニニニ=-/ニ |
/ニニ=く-=ニニニニ\ー-- <⌒ー'-=ニニニニ=-/ニ/ 〉
{/-=ニニニニニ=-ノニニニ=-`ヽ-=ニニニ=-イニ=/__/
__ ____ _ ______
: ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、;
'r ´ ヽ、ン、
: ,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | : バカな――――!!
:レリイi (◯), 、(◯)::::| .|、i .||:
!Y!"" ,rェェェ、 ".::::「 !ノ i | : ラトビア人の子供を守らないラトビア民族主義って一体なんなんだ―――!!
: L.',. |,r-r-| .::::L」 ノ| |:
: | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / :
: レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ 知らん。解らん。
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 プーチンなんかは、GDPが上がったと同時に教育費を増額した訳だが
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ラトビアの児童貧困率は高いままだ。
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 2010年にはラトビア国内の病院の三分の二が閉鎖され
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ 児童手当も減額された上に教師は職場ごと削減された。
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
( ,ハ ヽ _ン 人! .社会保障費も児童手当もゴリゴリ削る民族主義というのは、
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ 一体なんなのやら・・・・
.
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン
,'==─- -─==', i
i イ i/イ人レ\_ルヽイ i | ラトビアの政治家で
レリイi ,__. ,__. | .|、i .||
!Y!"" " 「 !ノ i | もっと教育・福祉予算に力をいれろ、て人はおらんのか?
L.',. - L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ
, ----、
,/ i´
,/,--,__,---,`ヽ、
__,,,,-イ--イ_,/Yヽ__< Y─-,,,,_ そんな存在は、一人も居ない。
`' -、イ~`~`~`~`~ノ-ゝ'´ ..そもそも1991年の独立時に、東欧諸国では多くの共産党系の人材がパージされた。
イノレ-_ iルイ_-レイ .イ
レ iア[') (']アiY) i ラトビアでは特にそれが徹底されたのだが
イ.人" ー "人). ゝ ..そのせいで旧政権からの申し送り、ないし引継ぎに大失敗する。
|ノYイ`' -, ,-イ(イレ,レ´ ラトビア政界の混乱は、ここから始まっている。
´`,-Tゝ=イT Y) (ロシア人で共産党員だった場合、国籍の取得自体が禁止された)
/ イ ̄ヽゝ[><]ヽ,
/ L_____|」,ヽ, ゝ まら共産主義とは、元々「社会的な弱者を救済しよう」というスローガンだ。
(`ゝ/,イ ̄~Y、ヽヽイノ .しかしこのレッド・パージによって、
`,く__y、_,_,_,'イ___,ゝ, その辺のノウハウ自体が、完全に消滅する。
`'--i-ト,--,ヽ__ゝ-´
,イ__rノ Lゝ'ヽ
 ̄ ` ̄´
\
/ \
∠ノ〉 / / }\〉 、
' 〈__,_ / _}\}\\ 、 旧共産党系でもない政治家が、こういう議題を提出する場合もあるが・・・・
/∧√ヘ冖 ̄ } \ > ∧ そういう人間は即座に失脚する。
〈/ ' / / / } / , 〉
} / / / /{ノ{ / , / / ∨ ! なぜなら、ラトビア社会の弱者といえば、何と言っても
} / / // / , / , / / ! ..「無国籍のロシア人」だからだ。
} /__/_/ // /_/_∠ィ7 /}
}八 、ヘ |/// 7// / ∧ //Ⅵ! // つまりバーニー・サンダース(米国)のような政治家が現れても
. \\ { | ┝━━= / // /━━ァ′ // その場で〝スターリンの末裔だ!″と言って抹殺されるのである。
}从\丿 b__ノ / b__/ ,人{
}八 | 厶イ /
)ヘ | ' / }/ 実際に1990年代にEUの圧力で、
_\|\ - ィ / ..「ロシア人救済」に動いた内閣があったのだが
_/ | ┬―< / / ..猛烈な〝民族派″の突き上げを食らい、次の選挙では党そのものが消滅した。
_// | ⊥ ノ! /ハ! ̄\
∧ | | | ̄ ̄ ̄ ̄/ / ∧
厂\| | ∨  ̄ ̄∨ / / \
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi .r=ァ | .|、i .| イデオロギーに脳みそを焼かれた連中は
!Y! r=- 「 !ノ i |
L.',. ー=‐' L」 ノ|.| これだからホンマ・・・・・
| ||ヽ、 ,イ| |イ/
レ ル` ー---─ ´ルレ レ´
.
,,, -ニ三三三三ニ / \
,,;;;'''ニ二三三三二ニー ヽ , ヽ- ' ヽ
, ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
イ '´ ,r'三三三ニニ/ 三/ 、 ヽ ヘニ ヽ ヘ
//三三三ニ/ 三/ ハ i }三 ヘ ヽ ヽ
,ィ'三/三ニニ/三ニ{ ,' V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__ しかしそんなラトビアの政治にも、面白い変化が表れる。
,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ | ! '丁ノ \ニ ヘニ ヘ ヾ ̄
,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i ゝ ,zモ示了、! ハニ | ト ゝ 2018年の議会選挙で、
レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{ Vfzjソ ! !ニ !ヘヘ ..プーチンとの連帯を掲げる親ロシア派の「調和党」が
lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ  ̄ | ,'三 ハ |ヾ
レ' l三ハ三三ヘ ` ー'" 、 ノノニニ! レリ ..31%の得票率で、議会第一党に躍り出たのだ。
レ' V三三ヘ _ /三ニハ !
_」三三ニ丶、 /i三三/ .リ
| `丶 > 、 __ , < {ニ三/
| \三ヘ , - ' ´ ̄ ̄ ̄\ (但し内閣からこの党は弾かれた)
/ ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉 , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ
iニニニニニニニニニニニへ ` v' ,, ィ''" ヘ
V ` ー 、====<´ ヘ
,-V ヘ _ V , ---------ヘ
{ V------------、 「ヽ V l `V , -‐' ´ ヘ
__ ______ ____
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´ q_
,'==─- -─==キ
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ オイコラ、反露民族主義の看板はどうしたんねん。
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ
| !Y!"" ,___, ""'!Y!|
| L.」 ヽ-ノ L」 |
| | ||.ヽ、 ノ||. |
ルレ ル`ー----‐イル,
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::|
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._: だからそんな『ドグマ』(教理)は
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,, .ラトビア社会には存在しないんだっつの。
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '"
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i; この場合、偶々マシな政治家を選んだら
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) .ソイツが親露派だったてだけの話だな。
V i'" ,___, "' '! ヽ (
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、 あといい加減にラトビア市民を取得したロシア人も増えて来た。
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) )
.
__ ______ ____
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´ q_
,'==─- -─==キ ちょいオマッチ。
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ ___________
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ .| | | 去年10月の選挙でさ、この政党は没落したらしいじゃん。
| !Y!"" ""'!Y!| | | |
| L.」 O L」 | | | これは立派に反露民族主義やないんか?
| | ||.ヽ、 ノ|| .| | |
ルレ ル`ー----‐イル, .|_|___________|
γ⌒ヽ lニニニニ _|_|__|_
 ̄
ヘ .`--´ ,.ム::::::::::::::::::::::::ヽ
l`'' ー''7´::i>-‐‐}-{‐‐-<i
l::,..-===´7:::::::::::::::::::::::::,,..-‐''"´:::::::::::: ..ウクライナ戦争と無関係では無かろうが・・・・
,,..-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::,.-‐'"´ヽ ヽ,..-‐‐‐‐‐r、ソ‐‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ヽ i `"'ー‐‐、 :::冫 本論では無いな、コレは。
./:::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'´i `/=ァ、 i l ー‐‐、 ソi / 親露派(調和党)以外の、内閣も構成していた
,ィ'´:::::::::::::::::::::::::,.-‐''"´7 l ヒ_ン ).!ソ ヽl ', ノ ..大手3党も、みな討ち死にしているから
ヽ----メ,.-‐'"´ソレヘハ /ヽ___, "" i ヽ ヾヘイ
ヽi リヽ-´7 , i l ヽl ' ヽ _ン /i λ i ,ト、 これはラトビア特有の
/ ./i /l /ヽ ,イ i! /i i / ヽ 『選挙の度に大手が全滅する』という現象だろう。
.
厶イ ′ / // イ ′ / l | 、 \ トノ
/ / .゙ //__/_! /:i /V ./__! l 、 〉|
. / /.オ :! .ィ1 / j/ l ' | ./ │∧ i ハ! ラトビアでは、つい最近まで政党補助金というものが無かった。
厶イ/ | レリ l/-=ミ. |/ |/ .ォ=j/ li :| ヘ
/:| |i { lfイi::::::ト イi::::j7'リ :! <ヽ その状態で小党乱立が続いたが為に、どの党も金集めに苦労した。
. / | . イヽ '. バぃ:シ ヒ:.ソ /} ト、iヽ\ ...そこで出て来るのが、ソ連時代の利権で
レ | ハ '. ∧ ′ /仆:.| \ 、 ..あるいはそれとは無関係にのし上がった資本家たちだ。
"y⌒i ゝ∧ n .イy′l| ヾ
| |ヘ\≧. ___ . イ、:/ リ___ _
| | ヾソ フ′ トx” ̄ ̄ :i | | ヽ ラトビアでは、この手のオリガルヒと政党の癒着が酷く
_j V´ ̄ ./ __ ´| | | | ーx 主要新聞(3紙)などは全てオリガルヒの支配下にある。
i´ ! __j_ /r─二| | | | / \
rf ヽ \ `´ .イ / ̄ヽ.| l l ′ | ..そして彼らは、癒着する時に、高らかに民族主義を唱えるのである。
. ハ 、__ト .ノ .イ レ′ j .// / ! \
// 厂 ー‐一 | | | // / l! ヽ
. //ノ 〉 ゝ. | .// / /lー-
__ ______ ____
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´ q_
,'==─- -─==キ
i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ
レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ お前、これはウクライナじゃねーか。
| !Y!"" " "u !Y!|
| L.」. ,__, u L」 |
| | ||.ヽ、 ノ||. |
ルレ ル`ー----‐イルリノ
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::|
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._: いやあ、流石に笑み経済がGDP比で43.3%(2017)も
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" ある国と一緒にしちゃいかんよ。
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) ..バルト三国の平均は20%くらいだしな。
V i'" ,___, "' '! ヽ (
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、 (ロシアは36.5%)
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) )
.
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 もうさ、捨てたら?こんなもんは。
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ ウクライナと違って、もうロシア人が反乱を起こすとか
Υ' iY `ГI '''' ''''「Ι
. 」, !ゝ_| | E三ヲ } i| ロシア軍を引き入れるとか
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{ そんな事は全然やっていなんだから。
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ そうはいかん。
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 反露民族主義こそが、ソ連を崩壊させ
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ...東欧に自由と民主主義をもたらした
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ 文字通りの『金科玉条』なんだからな。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ・・・というのが、東欧諸国、特にバルト三国(とウクライナ)の公式見解だ。
( ,ハ ヽ _ン 人! もう完全に利権化しているから、この看板は下ろせない。
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
. _ -=ニニ二二> 、
. <´ : : : : : : : : ヾ、_ ミー-、
. /: : : : : : : : : : : : : :._)⌒ヽ: : : :.:\
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :.\
. / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.、__
. ー=ニ彡´: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.八 ̄
. /: : : :/ : : : : :.\: : : : : : : \ :ト、: : : ト、 : : |\ ∧ この手の〝民族主義者″の主張を読んでみると
. /: /: :/: : : : : : : : :\: : :\: : : ,.!: \:.:|: :\ !: : ヽ !
. ,: :/: :.:|: | : \: : : : : : \ : : \: :|: :.:.:ヽ!: : : .:| : : :.:.| 民族(民主)運動一本槍でソ連が崩壊したかのような錯覚に陥る。
. | ∧ : :!八: : : \: : : : : : :.、: : : ヽ!⌒ヽ |: : :.:.:|: :.:.:.N
. |/ ∨{ 、: \: : :.`/_:_:_:_:∨: : : | 7ソ : :.:.\|: : l/ しかし事実は全くそうでは無く
. |. ∨: \: ヽ /_.ィ笊_/∨: : :|/| : : : : : : : |/ ..ベルリンの壁崩壊という突発的な「事故」や
. ∨、ム\ (イ斤云. ∨ : |彡´\: : : : :f´ アメリカの対応
. \\、 \之ソ |: : :! `\j从 ..モスクワ側の内紛
. \ ノ `¨ .:|:.:.:.|_ \_ ..共産主義の限界
. ` - .|.:.:∧\ _ .イ ̄ ヽ
. !` ‐一イ.:/ /|/ .::::| これ以外も含む多様な要因と現象があって
. |:.:/ト |// / .:| その上でソ連は崩壊したのである。
. ∨ 乂_{,/ ───- 、ム
. /__ / ./. :, -── 、::八
. /_ ∨ /: :/ _ -──- 、∧ ..しかし、この手の話を、民族(民主)主義者は意図的に無視する傾向がある。
. _/  ̄′ /.: ,′/: : : : : : : : : ヽ!
. // ′. '.:::/ ./: : : : : : : : : : : : :l| .今回はコメコン(COMECON)の崩壊という話をしよう。
. /: :/ , ' ./.:/ ./ : : : : : : : : : : : : :.l|
. /: :/ .//.:/ / : : : : : : : : : : : :.:.:.:l|
.
: : : : : : : : : : :. :. :. :. :.i: : : :.\
: :. :.i: : : i:|: : : : : : : : :ト : : : ト \
i : : :. :.|: : : !: i: : : : : : : :小:.:.i:.| ` ヽ COMECONとは、直訳すると「経済相互援助会議」である。
| :. : :i: :ハ: : :. :.!: : : : : :./: :| | :|:.|
| :. :.: :.:レ′: : : : : : : : :x.:.: :.:|:.! l! | ここが面白い話で、
! : : イ : : : : : /: : : :γ 〈:i: i/ : ハ| これは東欧諸国とソ連構成共和国が一体となった「水平分業体制」なのだ。
i : :/ |/: : : : /: : :./ |i 八 l: :/ }
∧ ∨ ヽ./ : !: : : : : : : イヘ代_从:.:ル′
ヽト、:i }' : : : : : : : / 小: :ハ .例えると、ロシアで計画を建て資源を用意し
} ハヽ : : : : :i〃 イ: |:Ⅳ 東ドイツの技術者がポーランドで部品を作り
八 ハ:.:.从{ .: ´ }从| ベラルーシでエンジン、チェコスロバキアで車体を作り
. x‐}∧{ }'___{二 } 最終的にウクライナで組み立て出荷する。
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. 乂
/: : : : :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :> 自動車一つ取っても、こんな事業計画が成されていた。
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:>
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /::/:.≧x
___ _____ ______.
ネ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''.
、ン 'r ´ ヽ、
i ,'==─- -_==',.
| i./イル_ _ノイ人レ 〃、_ヾイ i. あれ?この時期の日本は
||. i、|. | . 0 || (_) ||イリj
| iヽ「 ! "" 厂|ヾ、_ _〃Y!. ゼネコンに代表されるような
.| |ヽ L」 /_| l||ノ「!
ヽ |イ|| |ヽ、 ,イ(⌒ヽ ..ゴリゴリの垂直産業の時代じゃないか。
レ レル. `.ー--一 ´ルヘ ヽ
_,,....,,_
-''"::::::::::::: :`:\
ヽ:::::::::::::::::::: :::::::::ヽ
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 そして21世紀になると、世界的に水平分業が大流行する。
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ これは正しくグローバル化したソ連経済だな。
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi'<[__]><[__]> レ'i ノ ..50年先の流行を先取りしていた訳で
,' ノ !|/ノ ,_,ゝ_, ノ/>i .レ'
( ,ハ ヽ _ン 人! ソビエト連邦とはつくづく奥深い〝外国″だ。
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
.
____
,. : : ´: : /: :--、: >: 、
/: : : : : : : :./ : : : ∨: : : \
': , : : : /: , : : |:/ : : : |: : 、: : : ヽ
/://: /: /: : :, :|: : : : :}: : :∨ : : '.
イ: :/: : /-/-:/ {:|: : : :/_、:__:|: |: :. :'. ..コメコン(水平分業)が維持されるには
|: / : : |:/-----从: : /__\`:|: :.l: |\
':/_|: : :| ィ==ミ }_∨' __ -、V: : |:リ .地域の安定が必要不可欠である。
/イ:{ |: : :|、 :.:.:.: (ノ {)´ ̄`ヾ }|: : :|'
l:乂, : :| ` ̄ ̄´ ' ` :.:.:.:. ノ, : : , ..こうなっては、各国各民族の〝独立主義者″は愛されなくなる。
l:/∧: :| i´ ̄ 、 ∧| : /
{:∧:| 、 乂 ノ イ:/:|: ,′ 各種産業の独立化などしては
}'l个r . ´ </:イ /:イ
`}_,| ` ´ {:/イ 現状の給料が支払われなくなるからだ。
<_/ 乂-、_
< {__ __} > 、
,<\ ∧ `__´ / \
/ニニ、 \ ∧/ \, //〉、
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽ イ i | マキアヴェッリも言ってたな~
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ) .| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | .10年後には得するからと言っても
L.',. ヽ _ノ L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| / 今苦しむのでは、誰も味方してくれない。
レル` ー--─
_,. -‐-、
. <:::::::_:::::::::`ヽ
_〉-}>[]<!ヘ. li
∠__,.イ_ハーハ_ル,> ||
i レ'ォ_rレ' rァi§ .|| 当たり前だが、どんな国でもサラリーマンは基本的に保守的だ。
ノ人!、 _ ノ§〉|| 彼らのとっては重要なのはサラリー(給料)であって、政治じゃないからな。
. 〈ハ,へ!ィiニ7´i}><{ .||
/´ヽ!::!_」::iヽ._(i⌒i ..だからこそ、各国(自治共和国)が「ソビエト連邦直轄企業」を
!、__ァ'::::::i::」_イ、_ン 自分たちの元に独立化させると
}>| !ニ二ニi || 水平分業体制であるCOMECONは崩壊した訳だ。
/ゝ_) {l',. ||
. rイ:::::l}______l}::ゝ, || そしてロシアを含む東欧諸国は空前の大不況に突入し
ヾニrェ、_::::;:イン ゞ7フ 同時に各国各民族の「民族主義」が大噴火を起こした。
::::`ト-j`'ト-j::::::://ハ',
:::::::::::ゝ-'::::ゝ'::::://ハ从:::.
.
_____
,. . : :´:, :-: : --: 、__:> .
/: : : :/: : : : : : : : ヽ: : : : :`ヽ、
ー,:-´- ': : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/:,: : : : : : : : /: :, : : : : : : : : : : : : : : : : : '.
/イ: : : : : : : /:,:|: /: : : : : :|: : :V: : : : : : : : :、'.
/: ': : /:__/:/_l/: : : : : :/{: : : {: :|: : : : :|: :、: :'.ー このあたり、歴史的な言い方をすると
|: |: :/: :,: :/:/ |: : : :|: :/ ミ:ト、l: :|: : : : :|: : :.、: '.
|: ,: :|: :.|:∧:{ {: : : :}:/ \`:ー: : : : :|:\'.:\〉 「宗教は自信を失った時に拡大する」となるか。
|/: ∧: |ィr≠=ミ、: :/', -----、\|: : : : :|: : :\|
|:|:从:| Vこソ V^{ イ≧=-、 |: : : : , : :|: : :| 経済的な自信の裏付けが無くなったからこそ、民族主義者の春が来れた。
|:| : 乂 , , , , (ノ {) Vこソノ,|: : : /V从∧|
/ | : : { ` ' 乂 , , , , ノ, : : / ノ : : | \ ソ連貨幣ルーブルは、1990年になると対外レートが10分の1以下にまで低下する。
从: 人 /: : /イ: ∧: | (公式レートでは1ルーブル→250円、実質レートでは10円)
V: |:\ ¨ ヽ /: : ∧:|:/ \
V:|: | 、 イ/: / }'j'
\:| ` T¨¨ /イ_ ルーブル経済圏からの脱却こそが、ソ連独立への押し出し(プッシュ)要因である。
\ _'. \\
</} ヽ ヽ
< /-、 ,  ̄ \
r 「 /⌒\ r-- / \
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、 ただこのあたりの時系列は、ちょっと判断しづらいですな。
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡)
`¬≡ん' / / ,{/ノ } /、_},ハ、 j,)゙彡' 経済の崩壊が先か、民族主義の精鋭化が先か・・・
. { ゝ'i ( ヒ_] レ' ヒ_〉)У)
|(} ハ''' '''|メ) .ある程度は同時進行したのは間違いないのですが。
,/ / 丿 /^ー1 }[I]コ
( ( ゝ、 `⌒ ´ ,イlN` ウクライナなんかは、どうも『独立してから』民族主義を始めた気配がある訳で。
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
.
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 新生ロシアは、もっと東欧諸国を援助すべきだったのに
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | て意見もあったけど。
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_ .. -― - .. _
..ィ ´: : : :-:―: =:ミ:、`ヾ`ヽ.
, イ: : : : : : : : : : : : : ⌒: : : : : : : : `:丶
.: ´: : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: \
/: : : : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘,
.: ′: : : :〃 : : : : : イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : ', やってたよ。
/: : : : : : :/: : : : : :.〃: : : :ヾ:、: : : : : : : :\: : : : : : : : : : :.
. /: : : : :イ: /: : : : : : :イ: : : : : : : ト、:ヽ: : : : : : :',: : : : : i: : : : i モスクワ政権は、1991年以来、天然ガスや石油などを
. .′イ :/: }: {: : : : : : / |:i: : :\: : { ヾ:.、: : : : : :i: : : : :.|: : : :i| 旧ソ連系の国々に格安で売っていた。
i: //:/:. :.|:イ: : : : : / j∧: : : :ヾ:.ト、、 \:、: : : :|: : : :.:.|: : : :リ
|:ハハ: : :.|:ハ: : : :イ-一{「ヾ: : : :Y、ミー-ヾハ:. :ハ: : :. :.|: : :人:、 自分たちの経済がどん底の時期にも
{′リ:. :.:.i{: :ヾ : /{/辷ミ:、 \: :i X辷=≡ミ、: :Y: : : :|: : : トミ:、 .この『政策』は続けられていた訳だから、ロシア人も大したものだ。
{:小: :Y.:.:.ハ:ヾハ:::r:、iヾ:、 __Y´ 乍r:、:i:ハ入:リ: : : ノ: :./:| ` これは値引きした分、補助金を間接的に支給するという行為である。
}八:.:.|: : : Y{:/ 弋;じ }ノ⌒ヾ} 乂zじ’ 〃}: : イ:):/}:ノ
′ ヾト、:. :.i.:廴_"" ノ , ヽ. ""_ .イ: : : :/∧:{〃 .ところが、これに感謝してモスクワ側に配慮したのは
}ハ: :|:.圦  ̄  ̄ /: : : :/彡ィヾ、 .モルドバ・ベラルーシだけであった。
′ ヾ:!i: : :ヽ ‐..‐ /: : : :/:厶、′
人t:、: i:{`ト .ィ〃: :イ从{ァ ‘,
ヾ{、Y j/ ` 、_ .. ´/"// ヾУ :. ..ウクライナとバルト三国は感謝するどころか
\! ′ /ヽ 〃 / ヽ .平然とアメリカに媚びて反露民族主義を強行し続けたので
,ィ" ∧ ′ / \ ..プーチンがいい加減にキレたのだ。
r=彡’ ;ヘ. ,:′ \
,イY::i ├‐=ミ:、 / ___ ..-=ゝ、 ガス紛争とは、所詮はこの程度の話である。
ハ{ l:::| | 7 ..´ィ _二二 ̄__``ヽ
/⌒\
(;;;______,,,)
, -──-ノ !
/ (__,,,丿
/____ ________ ヽ、 ┌_、 1000立方メートル当たりの値段で見るとな
_,,,r=..)_ __Y´___ _〈===ゝ、 // :\
<,,,__、イ_ノuヽ、__ゝ__,,> // : : : \ 2005年時点でEU向けが250ドル。
`ンレ'ノ-_ヽイヽ7__-レゝ~ゝ.~i~´ // \: : : :ハ .バルト三国・ベラルーシ・モルドバは100ドル以下。
) .i〈ヒ.i._ ヒ_ンアi ルゝ 〈 //ト 、 \: : :l ウクライナに至っては50ドルで売っていた。
.ノイ人" ヽソ "",イ イ ノ 〉//' \ l: : |
〈r'〈y.`',_--- 、'´イノル,,r7./ | |: :/ つまりこの差額が、間接的に支払われていた補助金だな。
'イ)rイL:_」/>〈ノ、 ..´// ノ /:./
[><] ⌒ 〈,Y__,,,)(⌒', / /: / そしてウクライナ政府には、10億ドル以上のパイプライン使用権を支払い
,ゝ〈,,,_,____,_,_,,', ヽヽ_ ノ / // その上、安く購入したロシア産ガスの転売も黙認していた。
/,〈イ ´ ̄` イ) ヽ,..//ノ _l l:l
'/イ} .ヒ) // \} それでも〝金が無い″と言って
,く,,/.ヒ)、 イ} .//.ヽ, J 料金の踏み倒しに動いたのがウクライナだ。
`ー-,ゝ'=、_r_イノ_.//,,イノ
`トーイ.´ `ト.//!
ー' `'-'´
.
' .: │ \ \
i / .: l ::: : │ ヽ ,
i / .: .::: |:: .::: │:: ' '
│ .: / / .:/ .::: .::::: |:: .:::::: /.::::: |:: | オレンジ革命(2004)が起こったのを機に
¦ .::: / / .::/ .:::::: .::::: / | /|::::::/::::::::: : |ヽ:: | アメリカ政府などは「地下資源の政治利用だ」などと言って
| :::: / / .::/ .::::::::::::::::: / 十|' ナー::::/ |:::::: .::: | ヾ:: | ..プーチンを批判した。
| .::: | |: .::::i .:::::::::/^、::: i | |/ レ_`ヽ|:::: .::: ノ i::|
. | ::::. |. | .:::::i .:::::::,ィ ノ.:: i: i | ㎞ミミッ_゙ /.:::/|: / i:i しかし、そもそも半額以下の値段で売っているのに
ノソ, ヽ ::::..| | .:::::::i : .:::::::::/, 〈.:::::: i:: i ヾ弋゚メ゛/.::/ . ツ リ 1ミリも感謝しないほうがおかしい。
リi l.:::::| | .::::::::i.:: ..::::::::::' ハ .ヘ.::::: i::: i .トツ //
ヾ |::::| | .::::::::::i:::: .:::::::::|ゝ、ヽ ヘ:::: i::. i ヾ' 〈
ヽ. |:::| ::::::::::::::::: .:::::ハ::| 1 ./.:::: i.:: i ヽ , EU入りしていたポーランドは、250ドルで買っているのに
ヽ|::| .: :::::::::::::::::::::::ノ 八 ゝ'::::::: i:::: | / 文句らしい文句を言っていない。
乂 .::: .::::::::::::::::::::::/. \ |:::::::::: |::::| '
| .:::::::::::::::::::::/|:/ : : : :|:::::::::: |:::| ‐ r´ ウクライナ向けの5倍の値段で買っていたのに
. | .::::::::::::::::::::/ リ : : : : : リハ::::::. |::| ' ..順調に経済発展を続け
ノ::::::::::::::/./ : : : : :/: : .ヽ:::::|:| /
ノ ノ::::::::/ : : : : : : r‐‐.:::||_:_..._ ノ ..EU加盟国ながら、EU中央議会とはそれなりに喧嘩して
/.:::/ : : : : :/ハ ヘ:::::| 距離を保っている。
// : : : / 乂 ヘ.|
´ : :/ ヽ、
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 このガス紛争てのは、実のところ
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ 値引きしていたのに全く感謝しない連中に対し、値引きをやめると言ったら
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ ..アメリカ政府がいちゃもんを付けてきただけですな。
`! !/レi ━━ ━ レ'i .ノ
,' ノ !'" ______ "' i .レ'
( ,ハ u !______i 人! モスクワ側はあくまでEU向けの、
,.ヘ,)、 )>,、.,______,. イ ハ .つまり一般の市場と同じ値段にすると言っているだけですから
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ .これはWHOの定める「公正な取引」ですわな。
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y
ri !:::::::`ー┘:::! i
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi
※ガス利権の汚職に関与(疑惑)していたのが、バイデン大統領の息子です。
.
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 結局は、バルト三国とウクライナ政府への
レリイi == == .| .|、i .||
゙. '-=-' L..!--'゙| .信頼がないのが原因か。
L.',. L」 ノ| .|.
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄ まあ、そうだね。
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│ ..これらの国の政治家は、よく反露民族主義を唱えるが
ノ l ァ| lノ┬‐'┬ / / / ´‐┬ ! / ,/ / リ どうも思想よりも利権をメインに動きすぎる。
イ 八{´l !| |::::::::! '´ l::::::::! イ } /
. Vハ l ゝ:;;;ノ ゝ:;;ノ ./}, '// まっとうな政治家ならば、ソ連時代に行われた種々の政策を
ヽ ', | チ' / 検証しつつ、それらの貢献を個別に認めるべきだろう。
`ヘ lヽ 厶 ./ ..バルト三国などは、その辺一括で無視する傾向が強い。
', {.代ト、 , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./
/ ヽj {`ヽ ′ ハンガリーなどは呆れる程に絶妙なバランス感覚をもっていて
. _ / 「´ ヽ} \ .この国は未だに共産主義時代の農業政策を、大枠で維持している程だ。
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ (コルホーズとはちょっと違う)
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
__
,ィ≦三三三≧,、
(_⌒マ三三三三三>,、/ヽ
!>'''´ ̄ ̄__ム 7、
},ィ≦三三三=三三三≧=,,、
,,ィ≦三三゙/^’ i ヽ .リヾ三≦彡’ 話が長くなるから、今回は入れないが
,ィ≦三>'''´ . i λ-ト、} ( .ハi!>''´ ウクライナ政府、特にオレンジ(2004)・マイダン(2014)革命を主導した
.r≦三三フ ,┤!,ィtォ'ν)/メ| }
``¨¨¨´.{ い {‘-’ f,!ル’ 反露民族主義という連中は
j λ `y r 、,' ノ( ソ連時代に作られた基幹産業の多くを自分たちてぶっ潰した。
〈 ./ ) i> _`._イ ソ!
./ / i / ヾ 「iル' ぶっ潰しただけで代替案を全く用意しなかったので
, へ、'__ , へ.,ハ 〈 } | 市民から蛇蝎の如く嫌われた。
}__≧{ }≦__{`{ (_`ャ-i' ,!
‘,ー / ハヽー'、`ソ、_,.ヘ ̄ 、__/〉_ j'}! ところがこの手の「ウクライナ民族主義者」という存在が
./ / / } .i ヽ≦ ゝ _ _ ォ' .未だにこの国の思想的中核を占拠している。
/ \/ レ' マ二二二 ̄二二二二|
/ ! ∨//////////////|
.
..--- __
/: : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : ∧
厶イ: : : : : : : : : : : : : :∧
|: : : |: : : : : : : : : : : :ハ
И: :.|: : : : : : : : : : : :ト:〉 ウクライナの公式史観においては
l: :∧: :i: : : : : :.l:.|: :|
∨ ∨ヽ:ト、: :∧ト、j 1991年12月のウクライナ独立とは、
/=x Ⅳ.∧
{─xヾ:.、 ∧_ 「ウクライナ民族主義の輝かしい勝利」、であり
|:::::::ヘ ゙===:/
|:::::::::::ゝ──‐ォ ..ウクライナ全土に住まうウクライナ民族の、
_ |:::::::::::::::::::::::::/::::|
|:.:.:.\_ / ̄l:::::::::::::::|::::::::|::::::| ..純然たる民族的感情が発露した結果であるとしている。
|:.:.:.:./ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄:「 l:::::::::::::::|::::::::ト:::::|
`ーゝ──‐ ───:| f::::::::::::::::!::::::::! Ⅵ .ところが翌年1月には、なんとクリミア半島駐留の
\ ゝ:_:_:_:_:j:_:_彡 リ:!
「 }----{ ∠ノ .黒海艦隊がウクライナへの反乱を宣言しているのである。
\ゝ __ノ /
` r─彡
| |
| |
|__j
| |
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 「現ウクライナ領は、そのままウクライナ固有の領土である」
レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
!Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i | ていうテーマが独立1ヶ月で破綻しとるやんけ。
L.',. -=- L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ
_ - - ── - --- 、イヽ__
/::::::::::_<`>─z ヽ::\ ハ::::::ヽー- 、
{::::::::::::へノ/`ヽハ、 ̄::::::::ヽ|-、^ニ\|
ヽ::::::::乙/ | |⌒'iーレ:::ヽ}´ / 本来は〝ここから″なんだ。
ヽく_/ / ヽ .ト、人 |^ラ:::ヽ f ここから、ウクライナ国民のウクライナ共和国を作っていかなきゃいけないんだ。
/イ |>、ヽ |斗ヒ| | トフ:::::ヽ
. ー个、|弋ノ ヽノ弋ソ /ソ|ハ乙{::::ヽ .ところがウクライナの政治も社会も
レ| ゝ ー ' イ 人 トヽ::::::::::} .〝ここから″腐敗し停滞していったんだから、もう手に負えない。
|i i|ノフi三/イ ヽハ ̄´~゛"
. |>くソく ノ::::::::::レー ゝ-ァ_
´‐` ノ、:::::::::::゚。¬´ヽ/ ヽ、 なにしろ、2021年の段階で、
оニニラ `ー--イ ヽ ヽーヘ まだ『ソ連時代の経済水準から回復していない』んだからな。
/z_ ー´ 〃`~/ }
く::::~~~~~゙"´/ ノ 「ウクライナ人の為の独立ウクライナ国」という枠組みは維持できたが
7==ィ==「`7< ィ´ .元々その枠組みを作ったのはソビエト連邦だ。
ヒン´ 七ソ  ̄´
.
..- ――― - 、
/: : : : : : : : : : : : : :`: : .、
_/ : : : : : : : : /: : :/: : :、: : :`ミx __
./: : : /: : : : :/:ィ: : ,イ:l!: : :.!: : : : ヾ ̄´
/: : : : ,': : : : :/://: / }ハ: : :l: : : : 、: ヽ
.': : : :./: : : : : !/ ∠二¨/ !: :∧:!: : :.i: r、:\ この辺、ウクライナ政治史というのは、かなり変だ。
'イ: : :ム: !: : : :.i-{イf゚tミ `ヾ j:x仁ハ: : /: }  ̄
//i: : :f i: l: : : : | ゝ ヒタ ノ¨{ fミ゙lヲlイ: :′ 親露派と言われた大統領も、意外とロシアと喧嘩している。
イ .!: : :ゝ: !: : : :.| ー一" ゞタ.f/ノ}:/ ..反露派だという政権も、そこまでロシアと断絶していない。
|ハ: : :イト: : : :.!  ̄i从イ
ヾ人!ハ: : :| r‐ .イ!ヘ{ しかし2014年に成立したマイダン革命政権だけは別格で
゙キ: ∧: :、 .ィ":リ ..この政権は徹底的に反ロシア政策を実行した。
_.ソヘ ヽ:ヘ r-- イ/.l: :'
ノ `ヽ ヾ〉/_ /' リ ..しかし市民はこの政権を選挙で叩き潰した。
x≦´ \ {ヾ \
__ ______ ______
,´ _,, '-´  ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ , -==ヽ、ン、
,'==─- ハ /_ルヽ ', i
i イ iゝ、イ人ノ´ ヒ_ン ) リイ i |
レリイi (ヒ_] __ "" | |、i. !| ・・・・つまり、何だ?
!Y!"" ir ヽ 「 !ノ i |
L.',. `ー ' L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| |イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ' レ´
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡) 時代が変わったという事だろう。
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡' .昔なら、信頼を失った政権(国家)は、そのまま亡ぶ。
. { ゝ'i (◯) レ' (◯)У) しかし今では「腐っても故郷じゃないか」という意識が強くなった。
|(} ハ'''ij '''|メ)
,/ / 丿 〔 ̄ ̄l }[I]コ しかしこの国は、あまりにもロシアの信頼を失い過ぎ、反省まで拒否した。
( ( ゝ、  ̄ ,イlN その不信感の果てに今回の戦争が在るのは、間違いない。
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
プーチンの野心とか暴発、というのもその通りではあるが
.
__ ______ ____
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´iノ\イ人Mル/_ル q_ +
,'==.(_ヒ_] ヒ_ン_)==キ 今回の戦争、果たしてどっちが勝つかねぇ~~?
+ i イ.i"" ,__, ""'ルヽイ
レリイi iリルノ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
______
-――- /: : : : : : :` 、
/: : : : : : : :ヾ〃⌒: : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ _,.-.、
. , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミ=ー 《〉//
/: : : :/: : : : /: : : : : : : : }: : : : :、:\: : : \ ///
. / /: : :〃: : : : :〃 : : /|.: : : :/:|.: :.|: : :゚。: : ヽ.: : : : ///
/: : : :i: : : : : : |: : : / :|.: : :/: :}.: :.|\: :}: : : :゚;.: : :| / 77
ー=彡': : : :|: : : : : :_|_/__/: : /: :/}:.:/} i :}: : : : |: : !| /:::// 思いのほか、クラシカルで古式ゆかしい、地味な戦争だ。
|:i : : |: : : : : : |/ / `ヽ//:.//,イ丁!: : : :!|: : リ /::://
|:| : : |: : : : : : |x===ミ/ /:.//,x=ミ川: : : 从: / /:::// .判らん。
N.:.: :И: : : : :《 ん刎 / ん刎'刈: : / }/ /´ ̄ Y
| \j:.ハ.: : : :.i '弋zソ 戈zり イ/:| '′ ./:::::::::::/
\i : : : :| ハ: :| ./:::::::::::/ 露中印のブロックは、資源と人口はあるが
}、: : :|、 ′ , : :./j /:::::::::::/
八\: | \ -- イ: :./ /:::::::::: ,' .先進的な工業技術はあまり持っていない。
/ )从:| イ/ | :/ /:::::::::::://
イ{| `¨i´} j/ :|/ /::::::::::::// ..ロシア市民たちも、
. /.........', |}\...... ′ 「ヽ ,,/:::::::::::://
............................', \..............、 :| //::::::( \/ 新品の中国車なんていらないから
. / ー=ミ、...............ヽ. ___゚。......... iヽ. ∨/::::__\ノ
/´ ̄`ヽ\\.................\/ ̄ ̄ ̄| .........|...ト. //:::(____) 中古の日本車が欲しいというのが本音らしい。
i二ニニニ\\\............... ヽ/ ̄ ̄:| .........|...|ニi //::: (___丿
|二二二二 \\\.................、 | .........|... /⌒/:::::::::(__ }
_ ,,....,, _
/:::::::::::::::::::: " ' :; ,,,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/"
r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::| ウクライナ側にしても
__.) `''ァ-ァ'"´, ' ヽ:::|
ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._: .結局はアメリカの支援と現場のやる気以外の武器が無いからな。
、'"ヽ, '´ ,' ; `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
ヽ_/i. /! ハ ハ ! ヽ ヽ 丶'ァ' '" ..そのアメリカの政治が変に混乱している現状
<、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
ヽ iV (ヒ_] ヒ_ン ) レ !; イ ) やはり見通しは悪い。
V i'" ,___, "' '! ヽ (
i,.人. ヽ _ン ,.ハ ) 、 `、 対露制裁をブッチしているトルコなんかが、中間貿易を行っているし。
ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;( ( '` .) )
.
..- ――― - 、
/: : : : : : : : : : : : : :`: : .、
_/ : : : : : : : : /: : :/: : :、: : :`ミx __
./: : : /: : : : :/:ィ: : ,イ:l!: : :.!: : : : ヾ ̄´
/: : : : ,': : : : :/://: / }ハ: : :l: : : : 、: ヽ この点、ポーランドの民族主義というのは、いたってマトモである。
.': : : :./: : : : : !/ ∠二¨/ !: :∧:!: : :.i: r、:\
'イ: : :ム: !: : : :.i-{イf゚tミ `ヾ j:x仁ハ: : /: }  ̄ (比較的に)国家は富、社会は繁栄し、人心も安らかである。
//i: : :f i: l: : : : | ゝ ヒタ ノ¨{ fミ゙lヲlイ: :′
イ .!: : :ゝ: !: : : :.| ー一" ゞタ.f/ノ}:/ ..ところがウクライナ政府がこれをやとうとすると、破綻する。
|ハ: : :イト: : : :.!  ̄i从イ
ヾ人!ハ: : :| r‐ .イ!ヘ{ その不公平さに東部住民が激怒して、2014年には内乱になった。
゙キ: ∧: :、 .ィ":リ
_.ソヘ ヽ:ヘ r-- イ/.l: :' その後、8年にも渡って東部住民に発揮された悪辣さというのは
ノ `ヽ ヾ〉/_ /' リ
x≦´ \ {ヾ \ .一体どこから来るのか、本当に解らない。
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 親露政権であるベラルーシでさえ、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ 別にスターリン時代を無条件に賛美している訳でも無いし
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ モルドバは未だに中立を表明しているし
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
( ,ハ ヽ _ン 人! ..何なんでしょうね、ホント。
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | ん?ああ、そっか。
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ___, "" 「 !ノ i | ベラルーシとロシアの分割を強化したのがスターリンだから
L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ロシアと再合体するにはスターリンを否定する必要があるんだ。
┌- イレ ル` ー--─ ´ルレ レ´
(i _ル
-========-
※ベラルーシにはオリガルヒが存在しない。
大統領ルカシェンコが全て叩き潰したから。
.
___ _
. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ``丶、
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .: :. :. :. :.:\
_/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
⌒7:. :. :. :. :. :. :./:. :. :.|:. :.{:. :. :. :. :. :. :. :. : .
/:. :. :. /:. :. :. :' :. :. :.:|:. :. 、:. :. :.ヽ:.:|:. :. :. : . そろそろ締めようか。
:. :. :. :.':. :. :.:__i_:. :. |:.\-\――|-:. :.|::::|:、
i:. :/ : i:. /:|:. | \:. :.|:.:.、 \: \:. :|:. :. :|::::|:\ 東欧には確かに独立した民族の歴史はある。
|:./|:. :.|:. |i: :|:ィ=ミ\{\ィf圻示ミメ:. :. ::|::::|:i .苦難と献身の歴史であり、やさしさと慈愛に溢れた歴史である。
人i |:. :.|: 八爪 ):刈 _):J刈 /:. .:::::::::从
八:.:.|:. :. :. ゝ乂ソ 乂'^ ソ,: : /::::::/ .が、これは本来〝反露″とはほとんど関係が無い。
\:. :.|:.〈 "" "" /::::/::::::/
|:.人个 ., _ イ ::::::::/ ..反露民族主義となったのは、主に政治家どもの都合だと言って良いだろう。
j' \从:.ニ=‐r r<ノ/¨´ 彼らの脳内にある『スターリン時代の苦しみ』などは、現実味が無い。
/..... {__/........\
/}\....}_/......_ -ニヽ .この民族主義は、口からでて書類に印字される時になって初めて
=jニ|><ニ|二二i 『スターリン時代の苦しみ』が添付される。
/=,=r':rハっ))ニ|二二_
/=/二7/ |:i二=|二二-
,-7二ニv Ll二z|二二=- ..なればこそ、当のラトビア人もエストニア人も
{-, 二ニ {__}二ニ}二二=_} .政府の主導するロシア人差別には、全く加わっていない。ガン無視だ。
,V二二√  ̄ 二人二二イ
. , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. 丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、 まあ、ぶっちゃけ東部反乱の鎮定が進まなかった一番の理由は
∠二三z.ん'~'^,イ ∧ Λ `マ三≡) ウクライナ市民の側に戦争の大儀が見えてこなかったせいでしょうな。
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡'
. { ゝ'i ( ヒ_] レ' ヒ_〉)У) 今回の戦争は「敵はロシア!!」という分かりやすさがありので
|(} ハ''' ,__, '''|メ) .元気モリモリになって戦えているんでしょう。
,/ / 丿 丶_ン′ }[I]コ
( ( ゝ、 ,イlN .逆に言うと、「敵は誰だ?」という論が現場から出始めると、マジでヤババです。
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j 先進国と後進国の差ってのは
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 結局は政治なんだねぇ~~。
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
.
『東欧のヤババな民族問題への対論、その返答2』
十ヽ -|-、レ |
d⌒) /| ノ ノ
.
.iヽ. __
<_`ヽ| }ヽヘ/i/i./ .|__
,> ヘ/ `v‐、/ ./、,,\
. ∠/,,. i! l .',-‐-、-、> ウクライナ政府というのは、本当に不思議な集団です。
/// ハ /ヾ i ', ヽ
'゙ //⌒∨⌒ ヽiヾ }∧} ..彼らは2014年に発生した一連の動乱を
´| (●) (●) iヾ ', ..「我らの自由と民主主義に対するロシアの侵略」で片づけました。
/ .', .∧ i
/ ∨∧i 〝東部人・クリミア人は一体なにが不満だったのか?″
{ |/ ` という視点がスッポリ抜けているんですね。
ヽ、 ノイ´〉
<`ー――‐''" --‐'>
/ゝ、______,.. ‐''´:|ヽ
|:i .i:::::.:|__|::|: ', 2019年に革命とは無関係なゼレンスキー大統領が誕生したので
,i|::| .l:::::.[___]:| :i',
|.|::| |:::::.し,,ノ::::|:.i ', マイダン革命の総括と反省が進むはずが
| !::', i::::( ):/ :|: :',
|: :ヽヽ,___ノ:::::::ゝ- '/: :.|: : ', .このTシャツおやじが日和ったせいで、全てがパーになりました。
.!__.ヽ、 、:::::::::::/: : : |__i
___|―‐|―‐.|__⌒´ 一体、なにがやりたいのやら。
/_________.|______.\
.
参考文献
自壊する帝国 佐藤優 新潮社 2006
ポーランド・ウクライナ・バルト史(世界各国史20) 山川出版 .1998
「世界」臨時増刊号 No.957 ウクライナ侵略戦争 岩波書店 ...2022
ロシアを知る事典 平凡社 2004
東欧を知る事典 平凡社 2015
ベラルーシ 境界領域の歴史学 早坂眞理 彩流社 ...2013
バルト三国の歴史 アンドレス・カセカンプ著 小森宏美・重松尚訳 明石書店 ..2014
EU拡大後のエストニア・ラトヴィアにおける
国家統合と複合民族社会形成にかんする研究
『ブロンズの兵士像』後の民族関係と統合政策の挑戦 橋本 伸也 2008
反ファシズム英雄から戦争犯罪者への転落と反転 橋本 伸也 2015
リトアニアの企業システム 加藤 志津子 ..2010
ロシアにおける公共サービスの供給と地方財政 横川 和穂 2016
ラトヴィアのバブル経済崩壊と格差の政治的起源
東欧EU諸国における政治経済現象の極端例として ..中井 遼 ..2016
EU周縁国からの人口流出と過疎化 小山 洋司 2020
ラトビアの法制度の概要(BLJ法律事務所) .遠藤 誠 ..2014
ラトヴィアにおける多言語性 ..堀口 大樹 2018
EU加盟という「選択」
エストニアとラトヴィアを事例として 小森 宏美 2004
エストニアにおける民族間統合と歴史認識をめぐる問題 ...河東 祐馬 2014
ソ連崩壊後の歴史の見直し
ラトヴィア共和国成立しを例にして 志摩 園子 1999
ラトヴィヤという国家の成立
ラトヴィヤ最初の外相メイロ―ヴィッツの活動から ...志摩 園子 2019
ラトヴィヤのホロコースト協力をめぐって ...野村 真理 2010
自国史の検証
リトアニアにおけるホロコーストの記憶をめぐって .野村 真理 2006
ソ連言語政策史再考 ...塩川 伸明 1999
バルト三国現代史(1986-1996) ..延岡 繁 ...2003
世界戦争100年と東欧 二つの忠誠心の間で ..伊東 孝之 .2015
ウクライナをめぐるロシアの政治エリート(1992―2014) .下斗米 伸夫 2014
ヤロスラフ・フリツァーク著「ウクライナ史概略」
近代ウクライナ民族の形成 .光吉 淑江 .1999
誰も書かなかったウクライナ ..松里 公孝 ..1997
私が見たベラルーシ大統領選挙 同上 ..2001
ウクライナ危機の起源
歴史、安全保障、地域の特性 同上 2022
泡沫戦史研究所 ラトビアの警察関係部隊 のりっく 2009
世界経済評論IMPACT
バルト三国からの人口流出 小山 洋司 2020
yahoo!ニュース
2023年ロシア経済を待ち受ける残酷物語 服部 倫卓
ウクライナに燃料を供給していたのはブルガリアだった 服部 倫卓(個人ブログ)
EUにおける経済的格差の現状について 欧州連合日本政府代表部 2019
経済指標 | JA | TRADINGECONOMICS.COM 各国汚職ランキング
やる夫たちは二度世界大戦をするそうです
やる夫は赤い皇帝となるようです
やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです
やる夫はフューラーになるようです
やる夫たちで学ぶ日本国憲法 & 朝鮮戦争
国際的な小咄そして読者投稿民・諸氏
北海道大学スラヴ・ユーラシア研究センターのサイトに行くと
過去論文が軒並みPDFで公表されているので、すっごい助かる!!
助かるんだけど、欲しいテーマを探すのにメチャ苦労する。
ロシア仏教史の研究とか、読んでてコワイ。
プーチン菩薩論の学術的研究ってなんなの。
奥が深すぎるぞ、北海道大学!!!
ウクライナの政治は、極端に解りやすいです。
政治家「だけ」がバカなんで。
ウクライナ市民というひとびとは、1994年以来の政治スローガンは一つしかありません
「汚職をどうにかしろ!!」
2004・2010・2014・2019年の大統領選挙において
ウクライナ市民はこれ以上の要求をなにもしていませんね。
で、汚職対策に失敗した政治家が、民族主義を持ち出して話をややこしくする。
失望した市民が、大統領を落選させる。
ここまでがほぼワンセット。
ベラルーシという国は、本当に謎。
調べれば調べる程に、正体が見えてこない。
ベラルーシ文学者・タラシキエヴィチ(1892~1938)の苦悩が偲ばれるわ。
大統領のルカシェンコも、個性的過ぎて謎。
このオッサンは、西側からの評判がボロクソに悪いんだけど
東欧史の研究者は声を揃えて「ウクライナより良い国」だと言う
乙です
乙でした
ルカシェンコ大統領の大規模勢力に囲まれた地方小領主感は異常
投稿乙ー
|
|
≪ 読者投稿:「GeoGuessr」 やらないか? | HOME | 読者投稿:中国祝日的小話:スプラッシュボム炸裂案件 ≫
|
|
≪ 読者投稿:「GeoGuessr」 やらないか? | HOME | 読者投稿:中国祝日的小話:スプラッシュボム炸裂案件 ≫
東欧っていう蟲毒のツボの中身を冷静に分析すればするほど距離を置けってなるのは致し方ないけど、
困ったことに中身が積極的に動いて外部の連中を引き込もうとしてくるんだからなあ。
やってることは2000年代以降の韓国の歴史戦とほぼ同じ、
いかに自分たちが正しく相手が間違ってるかっていう声闘でしかないけど、
あんなのはただの子供の遊びだったって気分になるなる。
何より、東欧以上に悪辣なユダヤ人って話がひたすらに恐ろしい。