スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:「日本人は過去に囚われている」と言うのは余計なお世話であるという話

目次 国際的な小咄 1~5000 国際的な小咄 5001~

8875 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2023/01/26(木) 21:30:39 ID:K.Mgjlu6


 「日本人は過去に囚われている」と言うのは余計なお世話であるという話

            ___
   ,,...-.  ,,.::''"´: : : : : : : :"''':::...、
  /: :(__/: : :,..::-‐'''"""''' ‐-:..,  ,:-:、
 (: : : :, : : : :/,..::-‐'''"""'''‐-::.,,`〃  }
  "''".' : ::// : : : : : : : : : : : : ::`{.   ⌒ヽ
    ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i____,,,ノ,、
   ,' : : :,': : : : :/',: : : : : : : : }ヽ: : : : : ',: : : ',ヽ
   !: : : :! : : : /  '.,: : : : : } :,'. `:; : : : ;: : : :i ヽ          なにやらイギリスのBBC現地特派員の方が日本に滞在して
   { : : :{: : : :;' ;---.ヽ: : : ノjノ---i i,: : : :!: : : }  '.,
   i: : : :', : : :!; !::::::::::!ヽ/ !:::::::::! }', : : !: : : !   .',         思った事を綴った内容みたいですが、、、うーん・・・・
.   !: : : ::'., : i ' '.,;;;;;ノ    '.,;;;;;ノノ. !: :,': : : :{   i
   ノ 人: :ヽト.,:\       / ノ}ノ: :人: '.,   i
 ''" ´  ヽ、: : "''"....__-___...."''": : : :ノ  `゛''  }
       ヽ ノヽ< (`Y´) > ,,. : /       i        【日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る】
    ,,: '" ̄ V'ー`'/~丶,イ~:ヽ´ V        ,'         ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64357046
   ,.'       .,':,,::''"""''::.,:',         ノ
   ,'         i/::.,,______,,.:ヽi、       /
   i       /{ゝ '.;:::::::ノ ノ}\ー---‐''"
   !     ./ヽi "ァ‐--‐ャ" i/''::.、
   {    ,.:'´   .i/ .人 `ヽ.i   ヽ、
.   ',   <    ノ  ノ_,、_ゝ  ヽ     >
.   '.,  `''ヽ、 ~~    ~~´  ,,..:''´
    ヽ、   ~ヽ、        /
      "''ー---''t'''ー----一'''f´
           ?____..| |..____?
           ヽ;;;;;;;ノ ヽ;;;;;;;ノ



.           /ィ/: : : : : : : : : : : : : : : : \\: : : \
   _   -‐::´〃: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: ∨ ̄ヽ : :\
.    ` ‐-‐ 7: ∥: : : : : :|: : : : : : : :l: : : : : : : ::l::|   ⌒ヽ:l
         /: : : /: : : : :/|: : : : : : : l ',: : : : : : : :l|___ノ: l          生憎ですがそう書かれて「はい、仰る通りですね」と言えるほど
.         l: : : :l: :_:_/ |: : :ヽ _l__ ',-‐: : ̄: :l:: : :|::||: : : : l
        l: :|: .:|: : : /  ̄l ̄: : |:::/   ',: : : : : : |: : :|::||: : : : :l         投稿者は素直で殊勝な人間には出来てないんですよねぇ・・・
.       l : |: .:|: : :┯━┯: : ::N┯━━┯:. : .:|: : :|::ゞ===:、l
.        l: ∧: |: : | |  | \l  |    |\ リ:\|: : : : へ||
       /::∧:Ⅵ\l ゝ_ノ    ゝ ___ノ /`: : : :/:/ : :/ ||\       保守的な性分により新しい事に簡単にチャレンジしないのは
..    // |: :| ∨             /:/: :/:/:/  ∥
..    ´   |: ∧ゝ_      r‐、   -'‐ 7: ::/:/|:/  〃         確かに損する事が無いとも言えないわけですが
.        |/  ヽ: : T: : ‐-r‐‐v‐へ´、∠ /:/   リ  〃
          ,,z====z,∧/\/:::ハ  ´       〃           しかしそういった慎重さこそがプラスにも働くというのをバークやオークショットを
         マ      /:|/\ /:::\::::∨ヾ __〃
.           マ  _ -‐:::/\ /:::::::::::::\:l    ̄ ̄             産み出したイギリスの人間なら知られていてもおかしくない気が
.          /二7Y:::::::::_<:|__|:::::::::::::::::::::ノ__
        |―/__ト ̄::::::::\__>-‐::: ̄::/¬-‐ァ7             するのですけど存じている人間ばかりとは限らないようですね。
        _>'‐´  \:::::::::::/\:::::::::::/   / |
       ヾ       \::/   \/   /  〈
       / 〉        `          /    /

.





8876 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2023/01/26(木) 21:31:09 ID:K.Mgjlu6




                  __ __
                 ⌒>---: : : : : :vー-=、
                _: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
                  /: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
              //: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
             /: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
                /: : : : : |: :∧: : : ::|⌒)\: : :|: : :\: : : : }
             /: : : : : : ハ:⌒\: :::| ━┳、人: : :/: : : ::
           /⌒|: : : : ::ハ━┳\j      /: :∨: : }:::::|      フランス革命と明治維新を単純に市民革命かそうで無いかだけで
               |::∧: : :∧           /: : :::}: ::ノ イ:|
               レ ハ: : :∧   _ _  //: : :ハ ハ:: レ      下に見られるのもあんまりいい気はしないですね。
               /  \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ
                  __\< ̄::|    { ̄>
                 -=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_          ロベスピエールの恐怖政治もさることながら、結局その後には
                   / y L∨/v へ   ヘ入ノヘ
               / / 〈ノ vノ   \ヘノ` /⌒∨       ナポレオンによる専制的統治にブルボン朝が復古し、そして1830年に七月革命で
                /   〈v〉       〃    ∨
                / {:             |      ∨      オルレアン朝が出来たかと思いきや更には1848年の二月革命からの
               ∧::.... 〈v〉   _ _  ..ノ|      ∨
             /   | ̄       ̄  ̄ ハ        ∨     ナポレオン3世による専制的統治と目まぐるしく政治体制が変わったのを見るに
              }>  |   〈v〉       〈 ∨      ∨
            /   〉            }  {    \  ∨    本当にフランスの市民革命の方が優れた物だったか懐疑的に見ざるを得ない所です。
             /   /   〈v〉      〈_ {      \ ∨
           / /       _ _ _ _ >‐-{ i         \
            //     〈v〉         ∧\        \
        / {⌒V     /     |     /: : 〉 \        |
       /     ̄|___厂`ヽ_|__/::::: : :| \ \      ∨
     /      /: : : : : |: : : : : : : ∨: : : : : : : : :|   \ \      `ヽ
    〈 /  イ   /: : : : : : |: : : : : : : : ∨: : : : : : : :|    \ \      \



                       _____
                . : : : : : : : : . . . . . . : : : . . 、
              /: : : : . . 、. . \ . . . . . . : : : : .\
             _. : : : : : : : . . .\. . \ . . . . . : : : : : : ',
            /ニ=-{⌒⌒}: : : . 丶 . . 、 . . . . . \.: : : : :.
           7  ̄: : :\/(__: : : : . . . . .V/. . . . : : 、.: : : :.
             :. :' : : : :{ : \⌒V: : : . . . . . V/: : . . . . .V/: :i_
.           i: i : : : :八: : :.\:Ⅵ: : : : . . . .V/: : : . . . .V/. }^Y
.           {: {: : : :{ : i\: : :.〕iト、: : . . . . . V/: : : : . . i. . .i }
           Ⅵ: : : :_斗‐‐\: : Ⅵ\: : : . . .vヘ : : . . ._j__: }/
           i八 : : . .|     〕iトv: : :\: ._._.} }__: : -=}⌒7
.            : : ヽ: : ..i ━━┳Ⅵ : : : ⌒..i ノ: : : . . . . ..       それに現代のイギリスも果たして日本よりも
               i : : ノ\{     ┃ V.:i : : : : } : : . . . . . . '
               }: :〈          }: | : : . . } : : . . . . . /        内情は明確に勝って優れていると言える物なのでしょうかね?
               }: i: : .          }:.И : . 人 : . . /:/}'
               |:ハ: : :. 、 __     .:}: } } : /⌒}ハ: /}/
               |i ∧ : i\     ィ^j / }: /   乂 __            日本の総理大臣はその任期の短さを国内でも嘆かれる事が多いのですが
               |: / ∧八 ` r<: :{イ/} }/     / ⌒\
               i  / ∧: :\ 乂: :人:}ハ /   /      >、      今やイギリスこそは日本の歴代総理で一番短かった方よりも
               / ∧: :( ⌒__/ ´   /     _厂ハ\
                     ^⌒_ノ⌒/ __/     __厂ノ⌒.:.V ',    更に短い日数の任期に終わったトラス前首相を輩出したのを見るに
                     { { '  /    ___厂ノ⌒.:.:.:.:.:.:.V乂
                    八∧{/   ___厂ノ⌒.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.V⌒)   日本の心配よりもまず自国政治の混乱を心配なされた方が良いのではないでしょうか?
                     {.:.入__ _ 厂ノ⌒.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V^(__
                     }.:(`´).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:V ⌒)
                  j.:.:.:V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':{.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.V(⌒
                  {.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ.:.}∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
                   圦.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ハ.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.、
                       个.:.:.:.:.:.:.:.:--.:.:.:.:.:.:.:/.:./.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\
                  {.:.:.:i:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:/.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
                  i.:.:.:{.:.:.:丶.:.:.:.:.:.:.:\i.:.:.:.:.:/.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  \
                       V/.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   \
                  ノ.:.:.:\.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:} ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.     \

.


8877 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2023/01/26(木) 21:31:46 ID:K.Mgjlu6




             _ ,. - ─ - 、,_
        、_ ,.:''"´.: .: .: .: .: .: .: .: `ヽ、
        >‐<:"´ ̄.: ̄`"'':、r‐v‐、.: ':,_,ノ
      /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ.,_ノ、 ̄.:\
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ,: .: .: .: .: .: .: ヽ,: .:', \
     !.: .: ,'.: .: 〉 .: /l .: .:/|.: .: ;ハ .: .: .: 、〉.: 〉  ',
     〉 :ノ .: /|‐-/-! .:/ !.:-/-‐'l .:/ .: ',.: .:l   |     トラス前首相は減税一本槍でイギリス内政を抜本的に解決出来るみたいに
     ノ'´l .: ,イ-r-rァ、レ' ノ,-rーrァレ.: .: .:.l.: .:l   !
      ノi´ハ '、_り       '、,_りノ.: .: .: | .:、ゝ  |     強行突破しようとして結局反発喰らって続かなかったのを思うに
       ノイ.:l ''    '      ''∠ノ.: .: ハ.: ;ノ)  !
        l:人     、     イ.: ノ /.: ! .:〈  ,ノ     そういった合理的思考が過ぎてすぐに物事が解決できるみたいな考えに
        /イ.: .:> 、,      ,.ノイ.:,イ.: ハ.:,ノ/
       ノ'´ノ,:イ;ノl`7 " ´ ノ`Tレ'‐'く ノ/        労働党ならいざ知らず保守党の人間が罹患しているというのは
         '´_,.ァ'7´ /v-、/ /}   /、
       / / {l_Λ,_,ノ\,Λ}  /  ',         こっちの方が心配になってしまうと言いたくもなる所でしょうかね。
      /   /  l7 /, \,.-‐-、イ      i´ ̄\
      |  /  /  〈。  ( <○>)!     |    ',
      l/  7   。`E]´>─イ、|     〉    |
     /     l   o [ヲ/    ',    ハ    /
    /     〈,_   /      Λ     '、 /
  <ヽ、    /  `'/。`"''ー --‐'´`ハ   (`'´)〉
  /Y ,>、/     |o    ',    〈.,___ _,Yノヽ、
  l_/!`ーく,_   (,、)     ',    | / ハヽ,ノ
    `ー/  `ヽ、           `T^'ー-‐'7
    /      / `'ー--‐''T´ ̄`"','"´Lノ___,ノ、



                    _, -‐_ _ _ _ _ _ _ _     ヽ
             /:_::_::_::_::_::_::_::_::_::,,:::::.`..、, 、  \
            ィ "           `" 、i///ヽ-‐、\
          /      ,′           ヤ//////〉.∧
            ,′    / i     ,       マ////   ∧      自民党政権に何故任せ続けているのかに関しても
         /      .,′{.      i      ヽ  Y ゙ヾ:ヽ  ∧
           {.      !  i.     !∨     i,     ∨    i     メディアに煽られた部分もありますが「とにかく変化を付けないと」という雰囲気で
          j      ┼--.∨     ./! ∨     i  |  /     l
        |.      x;;;、. ∨  .卞i  \      i  i      |     政権交代させた所で大きな失敗を犯しているのを見ましても
        |/{    《斥个、 ∨\ .!  `ー---   ,′ |     ,′
.         Ⅷ   Y {r' }    `.ィ示ミュ、.\ /   ,′   ,′     急いで変化を必要とする態度が正しいとは思えないと言いますか・・・
.         ノ丿   i ゙ー"      ri   }  /   /    ′
         " Ⅳノ {    ,       `ー ′/    ,′   / i
              彡分.、          ∠.   !   /  |      本当に自民党政権がただ無為に時を過ごしてるならともかく
                j!八 丶  `         〈/ ,i   |  .,′' ヾ.ゝ
            '  ) ノ ≧  ≦     / , .|   | /ヽ′       決してそうではないからこそ選ばれてると思うんですけどもね。
              '" 从人/ i     ./, ′ゞ、∨
                 /   ,′   '     丶

.


8878 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2023/01/26(木) 21:32:08 ID:K.Mgjlu6




                  __ __
                 ⌒>---: : : : : :vー-=、
                _: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
                  /: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
              //: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
             /: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
                /: : : : : |: :∧: : : ::ト- )\: : :|: : :\: : : : }
             /: : : : : : ハ::ト-\:::::|rテ示ぅ、人: : :/: : : ::       書かれた方なりに日本の未来を憂いての物なので
           /⌒|: : : : ::ハr示ぅ.\j´¨¨`  / :∨: : :} : :|
               |::∧: : :∧¨¨`'      /: : : }: :::ノ イ:|       かなり厳しい感想である事なのは自覚する所ですが
               レ ハ: : :∧    r-、 //: : :ハ ハ:: レ
               /  \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ         移民に関してもそれに反発があったからEU離脱を選んだはずの
                  __\< ̄::|    { ̄>
                 -=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_           国の人間がそれを言うのか?というのもあり
                   / y L∨/v へ   ヘ入ノヘ
               / / 〈ノ vノ   \ヘノ` /⌒∨        どうにも納得というには程遠い物を個人的には感じる所ですね。
                /   〈v〉       〃    ∨
                / {:             |      ∨
               ∧::.... 〈v〉   _ _  ..ノ|      ∨      まあこれがイギリス人のスタンダードな日本観なわけでもなく
             /   | ̄       ̄  ̄ ハ        ∨
              }>  |   〈v〉       〈 ∨      ∨    違う見方の人間がいるとも思いますが、とりあえず記事に対して
            /   〉            }  {    \  ∨
             /   /   〈v〉      〈_ {      \ ∨   思う所があったので書いてみた次第であります。
           / /       _ _ _ _ >‐-{ i         \
            //     〈v〉         ∧\        \
        / {⌒V     /     |     /: : 〉 \        |
       /     ̄|___厂`ヽ_|__/::::: : :| \ \      ∨
     /      /: : : : : |: : : : : : : ∨: : : : : : : : :|   \ \      `ヽ
    〈 /  イ   /: : : : : : |: : : : : : : : ∨: : : : : : : :|    \ \      \

.


8879 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2023/01/26(木) 21:32:40 ID:K.Mgjlu6

短いですが以上です、日本が30年間生活水準が向上していない・経済停滞したままという話も
最近はどこまで本当の所なのか疑いの念が強くなっている次第

(後イギリスの方への反論なのに加えてフランスdisってるのはごめんなさい)


8880 : 尋常な名無しさん@謹賀新年 : 2023/01/26(木) 21:33:29 ID:bYozNfp2


イギリスといえばサッチャーだが、最近じゃ彼女の改革も疑問符出ているんだよな


8881 : 尋常な名無しさん@謹賀新年 : 2023/01/26(木) 21:33:56 ID:pZCQdric

おつかれさまでした


8884 : 尋常な名無しさん@謹賀新年 : 2023/01/26(木) 21:35:44 ID:bYozNfp2

フランス革命はバスティーユ牢獄襲撃からナポレオン3世までで半世紀の間で、何百万人が土に帰ったか
ナポレオンは偉大らしいが、フランス人を最も殺した為政者じゃねえのと思わんでもない


関連記事
[ 2023/02/05 19:53 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(11)
180798 :日常の名無しさん:2023/02/05(日) 21:40:53 ID:E6kBkVdo[ 編集 ]
過去の成功体験に取り憑かれてるイギリスに言われてもね
180818 :日常の名無しさん:2023/02/06(月) 02:23:04 ID:-[ ]
経済は正直停滞しとるかもしれんけど
生活水準は爆上りしてるな
それこそ20年前より10年前が上で10年前より今が間違いなく上だろう
これに関しては言い切れる
180821 :名無しさん:2023/02/06(月) 03:09:11 ID:-[ ]
これはまあ我々日本人も気をつけないといけないことだが、他国をえらそうに批判する暇があるなら自国を何とかしろってことよな
ただ、欧米人は自分たちが他国の事にいちいち上から目線で口を挟んだせいでどれだけの人間が死んできたかを自覚して欲しいところ
180826 :日常の名無しさん:2023/02/06(月) 06:41:01 ID:-[ ]
ジャンプが未だにアンケート至上主義を続けるように、
サンデーが頑なにベテランを優遇するように、
マガジンが原作と作画を分割するように、
チャンピオンがチャンピオンなように、
どんな集団でも過去の成功体験と失敗体験を蓄積する事によって統括されている。
それを伝統というか、過去というかは見る人次第だわな。
失敗したら失敗したで良いやん。ウチはああならないようにしよう、で。
部外者のしたり顔の説教なんざ余計なお世話だわな。
180831 :名無しさん:2023/02/06(月) 09:10:53 ID:-[ ]
ジョンブルは鏡を見ない7枚舌だからね
モンティパイソンまんまだものあいつら
180832 :日常の名無しさん:2023/02/06(月) 09:19:15 ID:-[ ]
生活水準は間違いなく向上している
30年前はガラケーどころかダイヤルアップ接続すら怪しい時代だしハイブリッド車もなかった
平均寿命も伸びている
経済規模については少子高齢化もあるけど、バブル崩壊以降ネガティブ野郎と緊縮野郎が幅を利かせて金を使わなさすぎなのが大きいと思う
まあBBCなんて全方位に常に喧嘩売ってるようなメディアだし、また言ってるよぐらいの反応で良いと思うけど
180833 :日常の名無しさん:2023/02/06(月) 10:36:38 ID:-[ ]
フランスは革命から大戦終結までグダグダが続いてた
日本で例えると永享の乱から綱吉政権誕生まで戦国時代だったというもの
180835 :日常の名無しさん:2023/02/06(月) 11:42:44 ID:-[ ]
>ナポレオンは偉大らしいが、フランス人を最も殺した為政者
だってナポレオンはコルシカ人だもの
フランスに侵略されてフランスになったところの出身なんだから、心の底では隔意があってもおかしくはない
180859 :名無しさん:2023/02/06(月) 21:12:56 ID:-[ ]
技術の発展による生活水準の向上と経済発展による生活水準の向上は出来るだけ分けるべきだとは思う
ただ、残業時間は間違いなく30年前より減ってるしこれは良いことだと思ってる
180873 :日常の名無しさん:2023/02/07(火) 18:42:47 ID:-[ ]
EUの理念も元をただすとナポレオンがやろうとしていたことの
ブラッシュアップと改造版って感じだから、偉大な為政者だったのは間違いない

…もっとも死人がすさまじかったので
軍事アレルギーが大きくなり
第一次世界大戦での若者世代の大規模喪失によって
軍事改革が全く進まず
敵対した隣国を、搾り取るだけで徹底的にたたくだけで終わらす思考に染まり(相手がブッチして戦争してくると思っているからこそマジノ線を作りましたが)
後先考えずに叩いて、停滞して、民主主義の悪いところの相乗効果の結果が第二次世界大戦の顛末
電撃的に首都を落とされドイツにやられたのは必然といえば必然…(無線で連携を取り合っていたドイツと電撃戦、新技術で奇襲による前線突破後の指揮中枢部への大規模兵力での強襲を主とした浸透強襲ドクトリンなソ連、前線指揮官にフリーハンドを与えて連携を密にした上で物量でつぶすアメリカの時代に、有線で司令部からの命令がくるまで待機するような軍隊…なお、司令部も一部行政側に縛られている状態という三重苦。…これではマジノ線がどうこう以前にやられるわけです)
180878 :日常の名無しさん:2023/02/07(火) 22:19:21 ID:-[ ]
『マスコミが大好きな』失われた〇十年(年々増えてる)ですね。
且つてのバブル期、日本が経済的一人勝ち状態になった時世界が日本に何をしたか?
同じ過ちを繰り返さないと言うのも有るが、二度目はより苛烈になると予想も出来る。
であるならば、世界と歩調を合わせるのは当然。
且つては未来を歩んでたのに今は停滞している?
日本だけ未だにパソコン通信で肩掛けカバンみたいな携帯電話を使っているとでも?
先に進むと足を引っ張って来るから足並み揃えてるだけだが?
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 17 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 16 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 15 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第5話 焔の記憶 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第4話 白昼の死角 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第3話 因縁 (03/29)
  • 読者投稿:前田和彦『医事法講義』を非医が読んだ (03/29)
  • 読者投稿:DCヒーロー映画『シャザム!神々の怒り』の感想 (03/29)
  • 読者投稿:競馬のすすめ特別編「厩務員ストの背景と顛末、そして考察」 (03/29)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその5「シン・仮面ライダー」 (03/29)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ? 盛岡?外食紀行(30)聖地巡礼! 花巻BrewBeast (03/29)
  • 読者投稿:1レス小ネタシリーズ 60~61 一事不再理ってそういう意味なの? ~ 一時的なポーズか? それとも?? (03/29)
  • 昭和名馬列伝 小ネタ 競馬星人が攻めてきたネタ (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その5 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その4 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その3 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その2 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その1 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その13 (03/28)
  • 目次 勇者アスランは魔王を倒すようです (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第2話 恥辱の聖女 (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第1話 汚物は消毒だ (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです プロローグ (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 孤児院の為に冒険者やるキル夫 13 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 角っ娘PT! 6 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 5 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 4 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 3 (03/26)
  • 国内的な小咄 2247 格差、か (03/26)
  • 国内的な小咄 2246 周囲のオフィス車両の人 (03/26)
  • 国内的な小咄 2245 東日本オフィス車両 (03/26)
  • 国内的な小咄 2244 こども食堂の問題点 (03/26)
  • 国内的な小咄 2243 判断は君に任せる2 (03/26)
  • 国内的な小咄 2242 君に重要なことを教える (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その12 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その11 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その10 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その9 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その8 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その7 (03/26)
  • 読者投稿:将棋の世界について「高槻将棋まつり」 (03/26)
  • 読者投稿:泥中に咲く(泥濘中綻放) / 涅默Nemesis 【Cover】 (03/26)
  • 読者投稿:たのしいひとびと (03/26)
  • 読者投稿:ざっくりとした映画感想 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 (03/26)
  • 読者投稿:ニュースネタ 日本の共同声明原案、他のG7が反発 石炭火力の全廃時期示さず (03/26)
  • 読者投稿:Pascoのコオロギ製品に関して 他 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第14話:氷と炎と順調な日々 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第13話:氷と炎と兄妹達 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 14 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 13 (03/26)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中