スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:現代政治における理想主義者あるいは革新主義者の矛盾や弱点に関する話

目次 国際的な小咄 1~5000 国際的な小咄 5001~

678 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:00:30 ID:amRFaWNw


現代政治における理想主義者あるいは革新主義者の矛盾や弱点に関する話

         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ二二)__
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\l ̄ ̄  /
       |::::::::____,.ノ \ ̄/ ̄ ̄  \:::::::::::::::::::::\   /
      、::::::\_/  |  /´ | ,_|___`ヽ:::::::::::::::::::\ /
      \:::::::::::|   >= l/-=<     ヽ::::::::::::::::::::::ヾ       まーたこの投稿者は小難しいお題を出しちゃってさあ・・・
       r^`/=! ⊂⊃ ___  \      l::::::::::::::::::::::::
      _`//  ハ 人 l´     `ヽ⊂⊃   ト、::::::::::::::::::::::::
      ノ:/    j人  \      l  /\  | リ:::::::::;;;r‐rラ
     {:::|       `ー-ト、―---'= /  入  | ̄ ̄ l::} 彡
     }:::|       \__/\   ∠..-''"} \!    l::}_ソ
     {:::l     ___/   <>  \__,、,ー''       l::ノ
     `ヾ、_-‐'"  l     ,,..---..、 j、         l::}
             ヽ < >/___ト、 `ヽ       /:j
             ノ    不、::::::ノノ |   \      //
             /  ∧  \二 /     \二二ノ



           -‐‐‐‐-  ..__丿
             -‐===‐-ミ`丶
        / /         ` く⌒L
     / /          l     `、丿
      .′  /|     |  l   \
    | |   {_」L/〉  _」L. |   〈⌒     いつもの如く過去にも話した事がある内容の
     | |   { /  |   /  ∨   |
     . |   rぅテト|/Vrぅテト   l  |        焼き直しの部分もあるのでそんな難しくもないですよ?
    ノイ ,    { V.り     V..り}  ノ 〈\
.    И   \〉xx   '   xx 厶イ  {       実際参考にする本は1,2冊程度とガチに資料を沢山集めて
.     ∨\  {     A   .   丿 \{
          )ヘ. 〉个ー-‐<└┐/ ̄)       長い投稿を行われるラーメン大魔王さんと比べたら手抜きも良い所なので。
           r辷j  \___/ 辷厂./
          / v辷. <⌒'⌒>辷j/ |
       _」  }└辷. \//⌒丶.|
      /  | {   └-x-┘く(:::)ノ| |
.    .′   |        rぅ人____..ノ|
.    |     |   |    rぅ     \l
.    |    |   |    rぅ      }

.





679 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:01:09 ID:amRFaWNw




                  __ __
                 ⌒>---: : : : : :vー-=、
                _: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
                  /: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
              //: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
             /: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
                /: : : : : |: :∧: : : ::|⌒)\: : :|: : :\: : : : }
             /: : : : : : ハ:⌒\: :::| xt斧ぅ、人: : :/: : : ::      では、まずはこの話を行う出発点に関する話になりますが・・・
           /⌒|: : : : ::ハィ笊ぅ\j  乂ソ/: :∨: : :}:::::|
               |::∧: : :∧ ゞ'       /: : : :}: ::ノ イ:|      時折スレでの雑談で見かける「何故左派を名乗る人間が護憲を尊ぶのか」という
               レ ハ: : :∧   _ _  //: : :ハ ハ:: レ
               /  \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ        疑問点に関して投稿者の私見ながら今回解説を行っていきたいと思います。
                  __\< ̄::|    { ̄>
                 -=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_
                   / y L∨/v へ   ヘ入ノヘ
               / / 〈ノ vノ   \ヘノ` /⌒∨
                /   〈v〉       〃    ∨
                / {:             |      ∨
               ∧::.... 〈v〉   _ _  ..ノ|      ∨
             /   | ̄       ̄  ̄ ハ        ∨
              }>  |   〈v〉       〈 ∨      ∨
            /   〉            }  {    \  ∨
             /   /   〈v〉      〈_ {      \ ∨
           / /       _ _ _ _ >‐-{ i         \
            //     〈v〉         ∧\        \
        / {⌒V     /     |     /: : 〉 \        |
       /     ̄|___厂`ヽ_|__/::::: : :| \ \      ∨
     /      /: : : : : |: : : : : : : ∨: : : : : : : : :|   \ \      `ヽ
    〈 /  イ   /: : : : : : |: : : : : : : : ∨: : : : : : : :|    \ \      \



           _,. -‐──- .,   ト、
        , '´:::::_;;:: --──-\' |-‐ァ
       / '"´  __,,,.. --――ー'-'´ ...,,_
       ,',. -::'"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"':、
     ,/'´::::_,,.. -‐           ヾ:::::::::ノ
   , ' ´:::::r                'l´
  (;::::::::: i    ハ >x/| /   |   `i i         左派という言葉も結構定義や意味が分かれる言葉な気がするけど・・・
   `"  ハ    jY´ \ 从  _从-‐ノ l
     (      li   ̄     _Yイ ゞ
     )    i ''''     , \ / (          少なくとも新しい事を好む革新的な態度を持つ人を指すのなら
    ∠ <.,_,.ノ    _     /  ヽ
     `ヾ /⌒ヽ、  `  イ  `ヽ             憲法改正にかたくなに否定的なのは変と言われれば変かも・・・?
       ',/     VT爪_,,   ノレ,)
       {     rv \j:::::{ >‐=ミ          それで憲法改正を主張する保守の方がよっぽど革新的というのも
      八    ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \、
        ト、          `トしヘ. _丿i\      どうしてそんな捻じれ現象が起きちゃうんだろうね・・・?
        | \{.        =ァ′l /`r  \
        |   \       彳ヽ 〈ヌノ     \
        ヽ   |      ∨ ̄ノ\iエフ     ヽ
         ヽ  `i      ∨j   ヽラ        }
          〉  l      \  |ン       /
         /   |        \ iゞ      /
         /    i         \u _,,.. -‐
        〈     |          \
        / ー- - i

.


681 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:01:36 ID:amRFaWNw




                _____
       _ -━━=ミ≪`‘≪ニニニ=-_   ___
     -=ニニニニニニア:^寸≫_ `‘≪ニニニ-/'⌒'^Y
      }ニニニニニア: : /:: `寸ニ≫_ `‘≪/    /__
      }ニニニニ7 -/| :::」_ 寸ニニ≫{」ji斗- ¨ア  )
.      从ニニニ7  テミ  ::L\`゙守ニニ=- __,/≫‘
         -=|  : }_}}\{´} }_,}  |:`゙守ニニニニニ=-_         うーん、シンプルに考えるなら俗に言われる革新主義者と呼ばれる人は
.          И: :|i  '  `^´}: ::|: : : : |: :|ニ=━━=-_
            」: 込. ヽ   /ji斗:匕⌒Y|ニニニニニニア       単に新しい事を好むというわけではなくてなにかしらの
   ,*…・*+。  У⌒¨¨二ニ- : : : : : :__」:_ ̄ ̄ ̄
  :      ‘。 }: : : : : : : : : -=ニニ: : : 人: `.            条件が付いている新しい事が好ましいという話になるのかな?
  」ユ,    o9 /: /: :ー――: : : 。+*…・・∵¨””¨“*+。
  ん  *,   :゚⌒V: : : :。: +:*: :‰'´'⌒^⌒V :  +*・・ :
  乂_ ノ^¨¨ ・╋σ∽ : : : : : : /         /: :|i 9。  g
         У / 〈\:_:∠ /____    /: : :|i   ゚“”;
        /)⌒7¨¨¨¨´   `ー=ミ   ./:_:_r┛   。*
          /に-/             {┛     +゚
.        { }__{            _ 」    +‘
         V V」           /⌒   φ
        ).」}L  ー――=━━く      ο
         }ノ「 \      /      。*
.         V」人, \ ____/    |   ・。
         }/  }i\_/        |  *‘



                             //       | |
                     ____ ____   / /         / /
                 /: : : : : :./ : : : : : : : :\/ /         / /
                / :/ __{__: Y´⌒\___       / /
.             / :/ニニ/⌒√ ̄八        )     / /
            / : /ニ> /: : : : :| : : : : : \.   /Λ  //
.           / : // : / : : : : : : | : : :|: : : : :\/: : : : ∨ /
          / : /: : : : :|: : : : : : : :| : : :|: : : : : : : : : : : : : :∨
.         / : /: : : : : :|l : : : : : : :| :/八 :|: : : : : :| : : : : :|          率直に申し上げますととまさしくその通りと言えますでしょうか。
        |: :/: : : : : :|八: : : : : : :|/: : ::_|_:|_ : : | : : : : :|
        ∨: : : | : 斗:┼‐ミ: : :./::Τ⌒: |: : :|: : ::八: : : : |
        ⅰ: : : | : :|::| :lΛ: : : : : |: : : ::|_ 斗:.:/:├⌒!: :|          実は先日の投稿でも参考でお出しした国際政治学における
         |: : :|: : :_:_|_:|:  |: : : : |: | :灯Lノ「 : : |Lノ八|\
          : : :|八: : j扞匸ミ |: : : : |: |/ [L;;ツ|.: :/「.ィ(: : \         リアリズムを説いた大書である「危機の二十年」において
           |八|: : : : |〉[L;;り八: : : |八  ,,,, ノ: :/八:八: : :「
            И\: : :|Λ,,,,,    \ |   ⌒フ|/: : : : : :|\|             著者E・H・カーは18世紀以降の現実主義(リアリズム)と
.           |: : :\ : Λ             イ : ノ: : :.八 |
.           |八| : |\ 个: .     ' `   |イ: : ∠              理想主義(ユートピアニズムに関して次のような事を綴っています。
              从:.:|:八\ノ \≧=<    {/  ⌒〕_ト _
          i^ーrリ ̄ ̄     \   j/       __   「  }
          {_⌒{  { [       \/       ノ ノ ノ ̄}
          {_⌒{  {_|       厂 {       く/  \ /: |
 ̄ ̄\     [_⌒〉   ヘ      /:: {      />   \ノ: ::|
   ̄\\    |{⌒〉 \\ Y⌒`⌒Y   く/   \ノ::: :: ::|
     \\   | {__⌒\    人   人  _,,   }__〕┘: :: :: :: | \
.       \\/|:: :: }__ ⌒\_,/  \/|:: :∨  }__〕┘::: :: :: :: :: ::|\\
.        \\ :: :: |\_/__{ :: :: :: :: | |:: :└‐く\: :: :: |/: :: :: :: 丿   \\
.           {:\\: :|:..:: :: :: :: :: :: :: ::| |:: :: :: :: :\\: ::|: :: :: :: :: :|    \\

.


682 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:02:11 ID:amRFaWNw




                         - ‐= ‐  、
                    , イ       ヽ  ヽ
                  /       _,- 、_ i   「ヽ
                  ノ -―=',.‐''"     ゙ヘ、_/__ ゙ l
                /    '、 ,ノ   ヽ  ´  ゙lヽ>           (~~前略)しかし現代のリアリズムはある重要な一点で
              ┌ '"     ノ .,' __    `   , ' !イ
               彳..__ ‐ 、'冫 r_二 =ヾ._j .'   |.! , ^ 、         十六、七世紀のリアリズムとは異なっている。
               ヽ //ヽ ゙  丶ゝ-´_ユ`ゝ `/_=- ! ヽ  \
               丨i l.ソ_         ヽ !´ユ`'/ , ‐> ‐`ヽ、     ユートピアニズム、リアリズム双方とも
                ヽ,゙ 丶i            !   ! l 丶..ィ‐ 、l i
                | |ゝ !            ′  /  l  l/ン' ̄'' 、ヽ    進歩に対する十八世紀的信念を受け入れ、
                | /' ::'.、      ̄゛''ー 、   /   i 丶< /  ̄二'、
                   _ l' │ ::\     ^   , ′   !  !:::l 〈 ri"`  リ   それぞれの哲学の中にこれを取り込んでいるのである。
              /.:.:.:| │   ::\      /      !   :::::l ノ ` ' i l
              l:.:.:.:''‐...ヘ     ::::丶___../         丶   ノ     !│
            ,/丿:.:.:.:.:.:.:.:.゛ー 、_ :::::::::/ゞ冫          ヽ 丨   / il\
        _....-‐''.:.:.:./ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.^'- ,/:.:.:.:.:l- 、         i人  -//// 〉、
   _,,..-‐''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:ヽ,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.::/:.:.:.:`''ー-....__ ./- .、_ ./////,、.:.\
l''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.^ー-..__:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.///∟..////<\\/ \
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:.゙'''l/く/ 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|//i_////:.:.:.:.:\丶, '/:.:.:ヽ
//i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,,:.:.:.:.:.:.:.:|//|//| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V/////:.:.:.:.:.:.:.:.::/ /ヽ \:.:.:.ゝ

           イギリス国際政治学者E・H・カー(1892~1982)


                         ̄ ̄ ̄
                  /            \
                 /      ヽ        ヽ
                 /    \ ___}_
                  /  , ⌒ヽ ヽ〉   \        |      しかもこれは、リアリズムがユートピアニズムよりも
               /  //⌒ハ /     \     i
               i   | 〉、/  `'        ヽ   !      見た目には「進歩的」である、という奇妙で少々逆説的な結果を伴う物であった。
               }   ハヽ        i>、     /
               // ///        'く入!/   /        ユートピアニズムは、仮説からすれば、不変である絶対的倫理基準を信じ。
              イヽ. ///         `   __/
            イニニニニ{/∧         i=ニ/          この信念にあの進歩への確信を接木したのである。
          イ三三三ニ‐==ニム _   、   ..:::∨
         /三三三三三三三三7ァュ、ゝ >/ ̄
       _イ三三三三三三三三三三ニム¨
    _,,=≦三三三三三三三三三三三三\
    {三三三三三三三三三三三三三三三ニ\.
    }三三三三三三三三三三三三三三三三ニヽ
   ノ三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ\
  /i三三三三三三三寸三三三三三三三三三三ニニ≧、,,_
.  iニ|三三三三三三三三≧三三三三三三三三三三三三≧、,,_
  {ニ|三三三三三三三三三三≧三三三三三三三三三三三三≧

.


683 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:02:49 ID:amRFaWNw




.     / /                  \
    //,、丶`⌒ヽ ニニ==--  ニニ==-   \
    〉''" |    〈  ニニ==--  ニニ==-  ∥
   ,:'|  | |      \  ニニ==--  ニニ==-∥
   | | ノ j        `''<ニ=/ヘ __彡   ∥
   | l〉′  /           /ヽ l///// ∥      一方、このような最後の拠り所を持たないリアリズムは、
   | 〈 /ィrッ〈        〉∧ |///  ∥
      〉              /└ ノ//   ∥       ますますダイナミックな動きを見せて相対主義になっていく。
.    /.::            rヘ//    ∥
   /_                 `"''ー-〈        進歩は歴史過程の内面に潜む本質の一部となった。
     冫             /  |      ゝ、
      `ヽ´ ̄      /  丿  _ -=ニニ=-
        〉       /   _ -=ニニニニニニ=-
          〈_ ,,.. ヘ _ -=ニニニニニニニニニニ=-
            _ -=ニニニニニニニニニニニニ=-
           |ニニニニニニニニニニニニニ=-
           |ニニニニニニニニニニニ=-
           |ニニニニニニニニニ=-
           |ニニニニニニ=-



  ,'     >'´      `¨ヽ}/     ∨  .',
 , .   , ´       、      .,      ∨  ,
 }    ',        .\    /     ..,  .}
..,'      ハ  |        }    ,      .∨ ',
.{      ..,  |        ',   .|       ', ノ      こうして人類は漠然とした目標に向かって、
.∨    ,  ノ            __, -― ' ¨ ハ
 ヽ _ ‐,'  ―――= ニニニゝ  /¨´ー― '  ,'.ハ.',      あるいは色々な哲学者によって様々に定義された
  |.r:...、'    ー― '´               |ハ../
  | .{:::::'                      .|//       目標に向かって前進していったのである。
  丶\ヾ,             .、        ,ィ
    \`゚,             }      ./
      .',|¨',         ::::::::/     ,
      .| .\    ___  ----  ' ¨ ,
    ,ィ::|   丶、.     __ ,    .,
    |:::::|     丶、        ,イ

.


684 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:03:25 ID:amRFaWNw




       , : ': ̄ ̄ ̄ ̄>.、   //|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::/\///
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::/  //‐‐―-―---,r
.    /::::::::::::::::::::::::::::::/  //        <
   /:::::::::::::::::::::::::::/  //           \
    l:::::::::::::::::::::::/  //           \__>
.   l::::::::::::::::::/  //  .i      i  i     \
    ',:::::::::::/  //   __l__ ∧   l _⊥、  i  \
    \/  // l   '´/l / }  ,イ∧ | }  i  iー-       うーん・・・なんか言いたい事が分かるような分からないような・・・
     \//   i /_._ l/  l  / ' ,r‐‐'、 l  l  l
      //{   ソ r´  ヽ !/  { .__ l l  l  l
    /∠__,l     ト、ゝ二_ノ      `ー‐´ l  l  l
        l    l \/// ,.--ー,  /// )ー┼'7⌒ヽ
    .   l (⌒Y`┴-、 \ (,  ソ    _<  l  ヽノ
       l ゝー゙i   ゙i  `ト-示― 7 ̄   ヽ l   l
       /  l::::::l   }  /iヾ〈+〉_/ '\   ヽ,!  l
    .  /   \::ヽ   !/ ,l   . ヽ.   \     /
     //l /i  \ヽ.  //   〈+〉   >==Y
    ..'  .l/ l.    、!/__/     __i\/:::::::::::メ,__
         l/\ ,イ    ,.-―┘       .___/|
            /  `ー´          ./\::::::::/
           /               _/:::\ \
            ヾ`'ー--┬┬―――‐´:::::::::::/ヽ __)
            \:::::::::_| |::::::::::, ー´ ̄ ̄
    .         `ー-.| |-―´
                   ` ´
               ...........................
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



                            _,,..、、、、..,,
                   _  . : : : : : : : : : :`丶、
                    /:iγ⌒Y: : : : : : : : : : : :\
               (: /⌒ 八  ⌒Y: : : : : : : : : : :.:\
               / : : : : : : ヽ_ ノ: : : : : : : : : : : : 〈⌒
                 . : : : {: : : :|: : : o: : : : :|: : : : : : : : : :
              ∥ : : ∧: : :|: : : :.&: : : :|: : : : : : : : :.:i
                  ∥: : :/ ̄、( |: : : : i‰: : |: : : : : : : : :.:|    やや言い回しが回りくどい感は否めませんが・・・
                ∥ : : : ィf汀^|: : : : |: ゚*: :|: : : : : : : : :.:|
              ∥: : :从 リ  ∥: : : |: : :゚o: : |: : :|: : : :N    おそらくは理想主義者あるいは革新主義者が好むのは
            ノ |: : : r'   / |: : : :|: : : :.゚c |: : :|: : : :|      ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
              |: : 八      : : : :.| \: :|: &: : |: :∧|     永久不変に完成された新しい思考や概念と言った所でしょうか?
              |: /|:: :: .^   |: : :八  |: |: :|:%八/
                /八 〈 \_/|: :/    |:∧: :/&
                 / ハ : {  |:/ } 、丶` ̄∧  ゚c       つまり一度新しく完成された物が出来上がった後は
                   / / ⌒  /   ____ / ∧   ゚。
              __r‐┤    / _( 人\/∧  &     その後はひたすらその完成された物の墨守に走る為に
             /\ヽ_}   /|  //⌒  ⌒ヽハ   *
              { しし  フ   | ∥       ノ/∧  _∴   その時の現実に応じて変化する現実主義者よりも頑固なまでな
             ;  ) _/    //   /  ( /   ∨ ( +
             {  ア    Lノ   /    ∨)  〈⌒〉c  守旧的態度に転ずる逆転現象が起きるという事なように思われます。
             /} ;   ¨¨´/ /    //y{     } 7 *
               /人八   ∥ /     //八\_/7 ♪
           /{ 人_} 、  ∥'        ///  `¨⌒´  *
              } 〈 ∧  /            /〉        。゚
          | Ⅵ\ ∨       /   / {        ∫
      γ^y㍉.|  √ン/       /           ♪
.       φ  ♪|   し /       /      ∧      ¶
       ¶  ‰ |    V             / ∧     † ,,..,,
     Å%  八  /      /       / ∧    〆⌒゚c
     〆  ゚C。.∧ /      /          / ∧   ♂ ‰cφ

.


685 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:04:08 ID:amRFaWNw




     く|     ,. -‐──- 、.,     ト 、,
   l>      /-──-- 、;;::_:::`ヽ /  `!-─ァ
     _,,... -‐'───-- 、..,,__ `゙'<._  /   〈
  ,.:'"´:::::::::::::::::::::_;;: '"´ ̄   `"' 、 \」 / _」
  ヽ、__::>'"´ ̄    /     !     \ Y´ ̄
    7         ,'     ,ハ-‐    ∨`ヽ.           永久不変に完成された物、かあ・・・
    l     ,  ‐!‐.! !  ./ _」_   ノ   |::::::::::)
  、_ノ    ./  ,ハ_」/| / '´;'´ハY     ├ ''" , '⌒ヽ.       んー、人間は別に全知全能な神様じゃないし
   `>  |  7´;'´ハ レ'   弋__ソイ    八  l    '⌒ヽ
  /    .l 八弋_り  .    xxxx  .,'  )  ヽ、    ノ    人間同士の争いや環境の変化にも負けずに
  (⌒ヽ.   ∨xxxx        |    !  (    ',  /
    , -)    八       ^    ,.イ \_,.> `ヽ.   !/       永遠に効く概念や決まり事なんてそう簡単には創れなさそうな気がするけど・・・
   / /  /   |`7ァ=‐-rァ  レ'、,⌒V     ノ  /|
  .|  |      ./しイ_>'/ /:::::::`>ァ、   / /) |
   ',  '、__.ノ´∨ `ア7::::/ `'|::::::::://   Y !`V  レ'´)
   \ r/´i/) / 、レヘ'〈〉 !::;:イ/  ,.. -ト、l  `ヽ  'つ
     r'7ーr'-、'つ /  `メγ ⌒ヽ._/  「:八_   _,ァ'
     |/-┴、:::`ンv'  〈〉 .l ー~ l'   /!::|   'ア´::|
    /|     \_7     .ゝ、_ノ! '7´ .|-|  ./::/::,'
  / ,|       /!、 〈〉    _,,.〈`l.   |:7 /::/::/



           )、_,,.. -─- 、.,_
        , '"´    __,,,...,,,_ _   `' .、   、
      ./  !⌒)-、'"´      `"' 、  \ノ)
     , '   |_ ノ        l  ヽ  `ヽ.
     ノ     !/  _,.∠!_ ,ハ  /        !      E・H・カーは更に現実主義についてもそれに固執するのは
    /     八  ,.イ __|./ | ,ハ  l       '、
   ⌒)    _ノ   Y 7ニ7Tヽ. レ' _!_ ハ   !  __,ゝ    結局は人間の性分として有限の目標を設定する欲求が出る為に
   /     !  八弋__.ノ     ∨`!  八/´
    l      ',  ⊂⊃      . `ー |/、_.>       限界がある事も同じ著の中で綴ってはいるのですが、、、
   `ヽ     )  ,>         ⊂⊃(   \
     )ヘ. イ   (ゝ、    `    ノ   ,>   ',
       )へ.  ,.イ >,  -rァi'"´  ,. イ     l     とはいえ有限の目標という物が一時的・暫定的な物になる可能性まで
      /   ∨r<´ \__」ヽト、 /´ ̄`ヽ   /
      ,'   /´_`ヽヘ   /ム l7、 し、   i/      完全否定してしまうのは空理空論に溺れてるような印象を受けますでしょうか。
      i  /./   ト 、__/(`'´)!  メ,ゝr''´「`7┐
      ヽ |'     ∨-'   Y ァ ⌒「 」-┴‐、/`ヽ.
       `l      ヽ.    ()! <()ア´     !   l
       .∧       \_   lゝ、.,〈       |_ ノ
      / .ト、   ァ''"´  ̄`lこコ‐!      ,'
      〈  |∧  ´       | _|_j     /ヽ、

.


687 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:04:42 ID:amRFaWNw




           , -‐"´ ̄ ̄`"‐-、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,-"7
         /:::::::::/"`゙ヽr"´`ヽ、三三i彡二ミ
       _/三=/: : : /: ヽ: : : : ヾ::::::::::: ̄`"ー‐‐--、
  , --‐"´:::::::/: :ノ: : :/: : : : :i: : : : :、: :`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::)
 (:::::::::::::::::::/: : : : : : i: : : : :人: : : : ヽ: : : `ヽ::::::_;: -‐'
  `‐- 、_i : :/: : : : /| : : :/  ヽ,∧: i : :ヽ: : !´
       .! : :i : : :rfアハ ,/   イi_ ,r!.|、: : i: : |            そういえば思い出したけど1年以上も前にも
      .ノ:_,: :', : :|弋メソ      弋zソ/: ', /ヽ,"ゝ_   _
     ∠-‐ノ /i :/、xxx   ,  xxx∠: : !,'-ト-ゝ/  `Y´  ヽ    立憲民主党への評価にもそんな感じの話があったよね・・・
       ノ´i : | :‐-ミ       i : :/: : :ヽ i        /
       / : ト、: : )、  ^  .ノ、:(: :ヽ: : : ヽ|     /
   ___/: /:/ : ):/_,-i "‐" ´i,‐ζ:)__: ヾ : : ヽ,  /      【読者投稿:現代日本において与党政治家と
.   ヽ;__/:,--'‐‐(/:.:.:.',     /:.:ヾ.:./ミ゙‐-、:.:_,×゙´        野党政治家を分かつ物は一体なんだろうか?という話】
    /: __:/ \ζi.:.:.:.:.ヽ-、 .‐/:.:.:.:.:.:/シ/ ,イ: : : :|         ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-55892.html
   (_∠、_|   ヾ::|.:.:.:.:.:.:><:.:.:.:.:.:/リ//  | : :ノ.i
  / |/: : :i    ミ:';.:.:.:./∧ `ヽ.:./ミ,'/    ! :( .!
  !/:._,イ:.:|   /"ヾヽ/\_∨  `'__ /    | : ,ゝ,|
  |`"´(: : :i  .",.^‐- )‐、_`ヽ、_,.゙´ `゙.,    !: :i/
.  ',   ',: : !  彡二´ ):::::::i"ヽ、,|-─‐-i-‐  .|/!
   ヽ  ヽ'´!   ∠-/_,.-'"´ ̄`ヽ---"   iレ'
    \   ',   /      /       ,'
      \ ヽ,  /       ,く      /
       \|_\     ,./  `ー--―"ヽ
       ./  `ー-‐"´"──"´     \



              , . : ――――: : . ,
          ∠ -=ニニニニ(⌒⌒)\
         ∠ニ‐7^~ ̄| ̄~^ \/辷____
       / ̄ : : : : : : : :| : : : : : : : \ : :\ ̄ ̄ ̄ミx
      /: : : : :..:.:|: : : : : :| : : : :|: : : : : : : : : :\     ||
  ___/ :/: : : : : : :|: : : : : :| :|: | : : : : : : : : : : :.     ||
   ⌒|/: : : : : ::|八 : : : : :| :_L斗―< : : : :|: |   ||     正直繰り返し過ぎな話な感は投稿者自身否めない所ですけども
     | : : : : :_|_|__ノ:|:. : :.:| : | _|__:| : | : : : :|: |   ||
     | : : : : : | |___八: : : : :| 7灯い゙狄 : : : |: |    jj     安保政策で議員によっては既存の日米安保の形のままで十分という態度や
     | : :|: : :j灯_)い \: : :| ヒ;;ツ ノ : : : : : \|   ∥
     | :八 :从 V;;;ツ   \|     / : : : : | /    ∥     コロナ対策においてゼロコロナを掲げていたのを見ても
    /|: :.\ \    ´     / : : :/ : |.    ∥
      |: |: :.八       __   /イ: :/ : : |     ∥      やはり単一の完成された形に拘り実際の現実に対して
      |八: : :|:丶    「 冫    | :/ :|人|__ ∥
       \| : : :>.      < |/八|   _Λ        柔軟な対応が効かない政策を打ち出してしまう傾向はあるように考えられます。
         |八 : : : | う〔    /       厂:: \
            |:V⌒|    _/     _/ :: :: : : |
        _ノ   ├‐    /        | :: :: :: ::|
       / :「     \  ./      厂 : :: :: :|
      | L.      \/        ⌒| :: :: :: ::|
      |:: |⌒     (⌒⌒)⌒\  厂: : : :: :↓\
      | Λ   / :: \/:: :: ::.::\ |:: :: :: :: :: :〉\\
      | : : ∨/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: \:: ::: :::∨  \\
.         | :: :: :: ::|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|:: :: :: ::|    \\

.


688 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:05:11 ID:amRFaWNw




              _,,.. -──- ..,,_    r-、   \
        __,,.. -ァ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、 ;  ヽ-、 ヽ. ',
\     r'´::::::::/、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ/ /   ノ  }. l
  ヽ    、::::::::::':、 ' ー----------‐''"  l/  /{    ノ
    、  \::::::::::`::.....,,______,,.. イ_rー--く  , へ
       / `'   、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ く/\\          ゼロコロナと言えば中国が実際にやってたけど・・・ねぇ・・・
  o   (ゝ'   /  `'' ーrー-----;---‐  '" ∨     \! くゝ ◎
    /    '  /メ八     ハ  ハ  ', ` ァ        くヽ       最近になって一気に180度ぐらい変わって緩和に踏み切ってるけど
  ト-'  /  ○  / {/`_-'、   ' 、_}イ }  l Y´  っ   く) __) )[ヽ
  `ーァ'    .人 '{ 7三 ミヽ \|   _,,」、ハ ノ } 。      ヽ- '       あんなに極端から極端に振れて大丈夫なのかなあ?って思っちゃうよね・・・
   ;'   , イ  ヽ).///      ´ ̄´{o}  ノ、   __, '⌒ヽ 「 l
, ⌒{ , '´ヽ }   ノ 人         //,ハ( r'(  `フ (     } | .|__,-、
    ∨  ノ(r_''´-‐ヘ::> .,_.、   ,_,,..イ ノ っ o  ○\  /   、__ノ
       /´ `ヽ  }:l }  \`ァf升 l{`ヽ 」_ノ      __,,} '´     r─ 、
ヽ.    ,'     ∨}:l {  /∨ o l} ,}、  。    , '´  }       ` コ )
  \   }     、}   /⌒ヽ〈〉⌒ヽ/ }     / _/_      └‐'
     、 r!   \ ∨ .,'  二})({二 |  |  _,.  '´ ,.:'´:::::::::::`ヽ
      ハ     ヽ }r{  --リl八-  }-、ハ"´    ./::::::ー====‐::';
     ; '、     }:リ   r'}:{l{へ  l}::} }    {::::::::::::::::::::::::::::}



       }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;厶-────‐─-=ミ ヽ.:.:.:.:.ヘ:.:ヽ.:.:.ヽ:.:ハ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:l`Y⌒Y⌒Y:.ヘ:.:.:ヘ.:.:.!
      /:.:.:.:.:.:.,':.:.:,'.:.:.|.:.:.l.:.:.:∪.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:ゝ.    ハ.:ハ:.:.:.',:.ゝ
    /.:.∪.:.:.:|.:.:.:l.:.:.:|.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.|.:.:.:.:!ヽ/\:.:.:.|.:.:.:.:.{
 <.:.:.:.:.:u.:.:.:.:.!.:.:.:{:.:.:ハ:.:.|:.:.:.:.:.:.:∪.:.:.:./:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.\|.:.:.:.:.:\       まあ中国はそもそもゼロコロナ以前に欧米製mRNAワクチンの輸入拒否や
   `ヽ:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:A:.:j、Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:/!:.:.:/|:.:.:.:.:∪:.:.:.:l\:.:.i⌒ヽ
     |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|-V \',.:.:.:.:.:.:.:.:/  j/ |_:ム|:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:∨        そういった極端な方針でないと通用しない医療水準の低さ、
   ノ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.l代ヌぅ=ミ\.:.:.:./ ー≠二}:/__ j,イ:.:.:.:.:/:!:.:.:.ハ
   `ヽ.:.:.:.:/:ノィ´   ̄-   \{  弋ヌぅ=ァ ,':.:./.:.:.:.l:.:.:.i |        教育水準の低さ等々他の問題点やどうしようもない無理ゲー状態な
      l:.:./:.:.:.:i                  ̄- ' /, ':.:.:.:.:.:./:..:.;ゝj
     ノイ:.:u.:.:.',         ,            /イ:.:.:.:.:.:.:/:/´  {        理由が多いからそうせざるを得ないという部分もあるんでしょうけどね・・・
        !.:.:.:.:.:.:.'、                 ∪ ノ.:.:.:.:.: /イ   }
     厶._:.:.:.:.:.:.:\   マ¨`ー―ァ   <:.:.:.:.:.:/:.:.;ゝ  |
        `ヽ/´ヽ \   ` ー‐ ´   . ィ.:.:`ヽ/:.:.:.:/    |
               /⌒iヽ、___... -‐ ´ .l| ̄ `ヽ./      !
    ,. >--─チ乏    |           ノ   .ノ乃ー- . /

.


689 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:05:44 ID:amRFaWNw




                         /´フ
                  ト       ./  /
                  l ヽ.,_ __ノl .i'' ¨ ¨¨ ''ー- -、
                _∠ニ` ー ー.ハ ',==z.,_  `   `ヽ、
             ∠ーァ'¨´ ̄ `  ̄ `. ヾ ̄'<三≧、     ヽ
                 /              ̄ .l`<三>、    ヽ__
             / _,.ィ,ァ'         ,.     i_≧.三ハ      `ヽ.
             ,.'´ィァ /  / .>''´  ./     /     ヽヽflハ      ヽ
           レ´ /'' / / /   , ィ'´ /    /.' ,    ト、 Vヘ_       ハ     話を戻しまして、理想主義者や革新主義者の態度について
          ーニ_ / ./ ./  >''´/ /    ,.'./ /     .i ヽVハ l      ',
               レi.l /i ,' rァ<フ'/  /  / /  .l     .i. _>‐<.i      i    今度は日本の20世紀において保守系文化人として名を馳せた
                V i l. i. ∠.乂-'  ./  ,ィ    j      /     〉       l
                ∧i l >ァ<_,.-  _>'´/ / ./l.      ′    'ー、'  i  i     故福田恆存氏が!昭和34(1959)年に綴られた「私の保守主義観」を
            ´¨l jl ↑心ー.ァ//´ 、ノ, '  ノ j      ,'      j ,   i!
               <ヾレりi.ト.り  i  ニ´_><´ .ノ    ,. `>z.,_, ノ /   .,'     保守派・革新派の考え方の対比から読み解いていこうと思います。
               > .,' 'じ'    __ ̄     >'  ノ  /   /  l;;;l   /   ′
                  レハ.       てァ=ッ、∠ -// ,ィ  ノ  /リ;;;l . / ./  .l
               ハ `       ト、7 心,/ィァ''/   / / l;;;l ,イ ,/ / ハハ     ・・・予め伝えますと全文を載せると少々冗長になる為
                    ',ヽ   ..弋z__ソ) /_ノ //i  l. ,';;,'ノl イノ ノ/ヾヽ
                  ヽ      ¨¨=アィ‐ァ ノv'アヽ. ヽ/;/ ヽソ./ i       一部省略した物になる事についてはご了承ください。
`"'、- .._              ` ー‐ 、-  彡 ノ/ .// /.ソ;/ >''´
   `"'''-ミ‐ 、.                 irハー=ァ.イ / ソ .r,ア;;/''´     _,..---、_
     __ _>、ヽ __      _r.>ー'' <` ´  V ヽ(,〉Vノ;,∧    ,zf=''¨ ̄` ''ヾfz.、
   r<   ̄ヽ ̄  ヽ _ ..>´ィ.ァ'¨¨¨ ヽ、;ヽー---‐''´//`Vハ . /,.'´        `ヾz、
, < `ヽ      ヽ     ヽ//._ノ      ヽ;ヽ_  .//   l iハ';/            V',
、    ヽ、   ヽ   //ハ,rー――--z__,. >ー''´/     i l .i''                 j;j
`ヽ、     \ ,zr=>'./ /''´,.-‐<二¨二>='''ヘ¨ヽ     ノ ノ;ノ             //
   `ヽ    ,イ 古ノ / /ソ 〉、 >r >r、.,_` ハ∧   ,.- ,rイ.ノ;l               / 'z=―===、z_
    `丶  iヽー''  i、.j.l  /  ´   `  ヽ=ハ _ハ;;ハ ¨r>' /7 l;;l            `¨´       ` ヾz、
_      `.弋 ,r、   .ノ  ′        レ、 .j;;:l >-'´/ . l;;l                        ヾz



                       ___
          __ -─    ̄      ̄ `  、
       ヽ、_ゝ    _,,..-―==- 、     \
        >, '.  ァ'"´         \   _ ` ,
          / /                  ヽア   `y'⌒:
       'ゝ,'                  i       ,'
        /       /            \  /',      生前はメディアでの露出も一定程度あったとはいえ
        ,'     ,' / /|   l  | ∨  l ,'   `y|  |
         ',    |-|‐/'´ ヽ  |-┼‐|- / /    i|  イ      30年近く前に亡くなられてる方なので今の世代には馴染みが薄く
.       ∠ ヽ / 廴i∠_    ヽミ辷,_|_/_/_.   i|  iゝ
      ,ノ| 人ー灯汀ハヽ    ⌒lう 灯/   人 |:! /       名前を聞いてもピンと来ない方が大勢を占めると思いますが・・・
       ̄|/ ノ |ハ Vし}        代ノ,rイ /.    i:||
.       ノ _{ ' `¨’ ,      `¨¨゙~乂       ; !!ゝ
        )ノ乂.}´´         ´´´、  /´.   //j        しかしその論説は今の時代もなお通用し続ける卓見に飛んだ内容と
           )人     ,、        ノ,イ /i /イ人
               ア¨フ ,_       _ イ   l/.|//         考えるので次のレスから紹介していきたいと思います。
.            / 厶   ̄]    ∨.      ソ/
.            /´  ニV ̄Y^ ,、,、_,ノ^7ー __ //
.          /{   、_ノ: : 人 乂ノ _, /: : ::⌒//
.         / ハ   リ: : : : :i⌒⌒iィ: : : : : ://: :ハ
        / 匁ト- /: : : : : :\/: : : : :i : //: : : :|

.


690 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:06:28 ID:amRFaWNw




                    ,.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-..._
                      i::::トv、:::::;___;;::ミ、レ!:::::::::::彡
                    ヽ:!: : :`: : : : : : : : : j : :_l:>'"´
                        i:,、: ハ: : /ヽ/\r'/ィ }
                        lハ/ィtラv'"代tラ i >, l
                         ヘ  ̄ l      : lT´,、             普通最初に保守主義が存在してその後に改革主義が
                     ハ ヽ-'    ' ノ lヽ ヽ
            _ ,、    ┌〈 {:ト、 ー= , / ! ):i\!              現れたかのように言う人間がいるがそれは間違いだ。
           / ヽ   > ..,_ i H\! ヽ ̄´ィ /   /  /、
.            /i  ',        ̄V  \¨´_/-‐'"  // ̄ ‐- ..,,__        確かに昔から掟や仕来りを守る人間も居たが
.          /  i   i       \  「i |   _,,..ィ       \ ヽ
        〈  ;  l :          `ー┴┴ ニ¨--‐,          ´、  〉     同時にそれに不満を抱いていた人間も居て
         ∧ ,/  l  i            rュ‐…'"         i /
.         /i ', i  .l リ              _占¨           /./      どちらもそういう自分を大して意識していなかっただけなんだ。
      / l  i ヽ. i l            H H           / /
      /ク‐- 、L \! i            ヽiレ'           i !
...    /,/    `  、             ノヲ   _,,.. -‐┬n iノイ.!
.     /,/        \          /ヨ‐ ¨       ! l.l ///
..   /,/           丶     ,  '"´          l l.l  ,.イ
    /,/              \/               l l.l / /
.  /,/               /               l l.l  /
  ノヽ               /               ,.、.! l.l、 /
/  ノ__                   /                〈  \ \

            福田恆存(1912~1994)


              {=ニニニ/{/
              {ニニニ/        /\_/⌒∨
               乂_/        /== / ∧ ∨
                {      /\/=ニニ{ /} 〉 } }
                {//\/_  {__=ニ} {_} / }ノ
                {/-=ニ二厂   }_/ /./ /        最初の自己意識として自分の障害物を発見するのは
                人八r)/      /  {/ /{
                ーノ         /   (_}{/ \        まずは現状不満派の人間であって、そういう人間が
                 /        /.   } }{
                く  __      /     }| ̄|           掟や仕来りに「敵」の存在を見出して
               _〕            }|()|
                   \ニ=- _          ノ∨/          改革主義を奉じる革新派として生まれるんだ。
                ( ̄ ̄        /{_/⌒
                  )‐一      /ニニ/
                 {.      /ニニ/             そして次にそのような掟や仕来りを破ろうと攻撃してくる連中を
                 \_____/-=ニ/ /
                     { ̄ ̄/ {              「敵」として捉えた人間が自分が保守派であると気付く。
                     ∨ -〈      /
                          ∨/∧    /           言い換えれば保守派というのは常に後手から生まれる存在という事なわけなのさ。
                      /∧__ノ}_____/⌒
                     /⌒) }  ⊂ニ====>
                    /  //       /
         ___________/(_____,/// ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒/⌒        -//

.


691 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:07:12 ID:amRFaWNw




.           ‐=ニ二三三三三三三三三三\
              \三三三三三三三三三三三\
            `ミ三三三∧三三三三三三三三}ミ、
             ー=ニ二ハ/∨ ∨ー=ニ三彡'三三三ノ三}
          ミ三_厶‐く三\∠__ |三三彡=--くノニソ
             ̄/⌒} }辷フ〔__`ヽ  ̄|    /`V
                {廴「  }´ 弋ッう \|_/}  /       保守主義というのは元来反動的・消極的な物で
  「 ̄ ̄\__ ___/ ノ7  /   ^ ̄   __,化__レ'/
..  _____/ / //{丙〈          { 「ドク/´}        積極的に改革主義の先回りをするような物じゃない。
  ∧     |  {   ∨∧       弋ト__ノ{ l//`/
    \   |  |     /      r‐_ r―{ l/`/             保守主義というのは昔からそういう物だったし、
     }  |  |   ′       `|ヽ  ̄| | |`/
.     /   |  |   i    ト   _ |__〔__ | | │{           そうで無いと思うのは「保守派が現状に満足し現状の維持を欲している」と
    {   |  |   l    ,ノ ̄l / ̄  ノノ ,ノ ノ
   ___   ∨∧  l   / __/        /            思い込んでいる革新派の誤解か、でなければ希望的観測に過ぎないんだよ。
..    ̄\  ∨∧  \  | {         /
... __  {  ∨∧__/\ |ト\_____/} \
     \)  ∨ ̄ノ    |    「 ̄冂  /            明治以来日本の保守党すら絶えず進歩と革新を考え、その業績は欧米の革新政党の比じゃないし
.       {/   /    /\|    l    |ー{
.       |  /__/\____\______廴__ソ ノ              戦後の保守党でも公平に言って掌中の一羽・あるいは半羽は与えて来ていて
.       l              |  ̄ ̄i ̄|‐r┘
.      |          │    l  |│                保守党が自分達支配階級の利害しか考えずに進歩や
        !\_        |       |!
.        l          l     │|                改革を欲しないという革新派の宣伝は古錆びていて効果も無い。
.       |    \_/ /    /  |│         ___
         |     ´ ̄{ / i    l   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄\ {ニ二二二ニ}
      /{_ ̄ ̄j___/__/ |        }    ̄ ̄\│ |ー―――‐|
    }  /  )-‐… ¨  ̄{           |   ___,ノー‐ }ノ |        l
.       /         ,l  l      / ̄    {ー|   |     │
.       /         /∧│   l /───‐(_/―‐|       |─



                   ,..≠ー--.-.-.-‐=ー-ミ
                ,イ,才".:.:.:.:.-=ー.:.:.:_.:.:.:.`:.<`:.....,___,
.                /.:.:.,.:彳三二ニ=-ー-ミ.:.:.:.:.:.:.:`:.ー=≦_,
               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-‐=≠_,.:.:.:.:.:.:.:ー-ミー-_,
.              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:..:.:.:._三二ニ=ミ.:.:.:.:.<-‐≦才
             {.:.:.:.:.:.:ハ:./ハ{ ̄. : : : : : : : : \{⌒^二ニ≠
             乂_:N:{. イ: : : : : : : : : ≠、: : : : :!三二≠      蟹は自分の甲羅に似せて穴を掘るというが、人間は相手の甲羅に似せて穴を掘る。
               {:乂 :_ _/^\: : /⌒ヾ/∧_{
                  ' : /_,斧ィ, ^ヾ7 .{  〉ニニ{            革新派は保守派の水準の低さを嘲笑うがそれは革新派が定めた水準であり
               Vv ^だ^  ',   7 {-ニニ-}
                / : .,_`  '.   {ゝ刈八从__          革新派にも跳ね返る話で軽々しく笑う事など出来ないはずだ。
                ー-t ,..=ー   ; }i{  >'"/{
                  ゝ    / > ´  イ. }
                   人_,..イ≫"_三ニ=-ュ  ,            勿論逆に保守派の水準が低いから革新派の水準も低いと言えるかもしれないが
                       } ◎二ニ=イ  ハーュ,
                     /_,..  -‐  ,  二三__7      そう言って済ますべきではなく、まずは革新派こそが自己意識に目覚める必要がある。
                      __f´ー==    /      {
                  _}    _,.. -‐=ミ ー-  ⌒7      それどころかむしろ先に自己意識する事が革新派の身上だとも言える。
                 {/∧ /      ` <   {
                 {7乂 イ           ヽ   :,
                  /才イ_,            }}  ∧
      ,.. -‐ー- ..,,_ //_厂               /:i   7
    />‐‐-ミ  ,.. -‐≠⌒               / ,八
.   〈 //     ` ー-ミ             , . : イ   ゙
.     v{        ヽ \          /  __,  ,
    ,才> .,  、 ヽ ヽ∨,}       ,..≠-‐=ニ二  /
   /     \ ヽハ } ∨ ,.. -‐= "/,        /
.  /       . ハ } j},ノ} ノ'"    イ ,イ      /
 〈        , }リ乂             > '"
.  ` <____,..ィ               7'"
        ,                   /

.


692 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:08:06 ID:amRFaWNw




                     ____ノノノ
                ノ厂三三三三三ンくて⌒
              /{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:彡⌒__
             ノ:i:i:「二二二二二二二二彡く⌒
             丶:i:i:i:i:i:i:ir、:i:iく\:i:i:i:i:i:i:i:i:〈彡⌒
                ∨⌒⌒込竺竺竺彡′/
               ∨∨\/\/\/Y^}               進歩や改革に対して洋の東西を問わず、保守派と革新派の差異は
                { i 茫ヨ~`´~茫ア' i ,
               人_}     .:i:i:.     {_人               前者がただそれを「希望」しているだけなのに対し後者はそれを「義務」と心得ている。
             __ノ  Λ   ー┘ / /   ヽ
            くiア   _〉x -こ- /|__  くア
                 |  ≫==≪ - 〈__ __          保守派にとって「私的な欲望」に過ぎない物が革新派にとっては「公的な正義」であり
                _/  j{      /   ̄⌒ 〃 \_
           __, -┘   j{ー── ´        ⅱ   ̄|       また進歩という物が前者は人間の自然な「現実」であるし広範な人間活動の「部分」にして
         / ̄ ̄   【 】 ̄ ̄>            |i     人__
           |        ̄j{ ̄             |i   /   \    「手段」であると考える一方で、後者はそれを最高の「価値」とし
           人    【 】 ̄ ̄>               |i        \
         く  ]}      ̄j{ ̄ _              |;         \ 生存の「全体」であり「目的」であると考える違いがある。
           \]} 【 】二二>  ̄ ̄\        人_           \
         くj}  /\          \       /   ⌒'\         \
         /' /. . . . .\                 /        \    ./    \
           //. . . . . . . . .`ー--  _      :i/             \  /        \
         /」 =ァ===ァ= ァ=--、.__. . . .``~、、 |            }/        )
.     /: :(. . .|. . . .|. . .|. . . . .|. . . ー. _. . . . i\|           ノ ̄ ̄  ー   /
     {: : : : }/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐ _ . . . . .」: ::|        _ -          /
     {: : :_:/     V     i     ‐ _.:r´: :.i|     _ -       ー--- /
.     \:7     i     .:  ,: : : : : :r┘: :..リ   _ -            /
    _/} __ 人__ノ / : : : : : ∨__/  /              /
   く⌒ j{ ⌒ ̄^Y^ ̄⌒ / /: : : : : :∨    」 ー- 、   _r─  ´
   / -、7:.    ‐j(-      / : : : : : : : ::∨  〈r---、  }   /
  /-‐--、{ :.     j(        .:: : : : : : : : : : :\ /    \/\彡′
  |    \____ーj(    _ノ.:: : : : : : : : : : : : : :У     「
  |    ┌─┘j(    ̄..:::: : : : : : : : :__ -/     ノ
  | i i i i|__} ̄「 |□「 |___ -‐□■ /  i i  r ´
  | , i   {□■Li|□Li|□■□■□■][〈// /} {\\
 //| | | | | ̄\□■/\□■/       / / j {.\\〉
.// .| | | | |\_ ̄ ̄    ̄ ̄_ - ”^   / / j {  \
{ノ  Li Lし′ {【 ̄ ー--  ””^  _ - ”(ノ  〈ノ    \
    |  ̄√√ ー--  --   ””^              \
    |   / ./                           }



      /.、
     /-‐- \     /
      /¨ヽ  イ  i  r‐' /   >、_
 .   / l  ¨´ .!  li L.. =ニ二::::::::ミ、
 .  ,'l !      /¨´: : : : : : :l:::::::::::i
   / l i     / ./: ;、 : : : ;ハ: i、:!`¨i::リ
  ,' i     l `i ‐-.、ヽ ',ィテ ! j  レ         保守派は自分の「生活感情」のうちに適当に位置付けておけばいいのに対して
  ,' ,'  i  / .仗フア   f ̄ i
 ,'  !  l /  /     _}  iヽヘ、            革新派はそれを「世界観」に結びつけないといけない。
     i ヽ  /     '- '_ .,' \^ ヽ
      l   ,イ.\   ¨ ̄-'./\ ̄ ̄¨¨゙ヽ      だから保守派は別に自分が保守的である理由をわざわざ先んじて述べる必要は無いが
  l   l-‐' /\ヽ`> ..,,__.ノ::::://─-、   !
  .!  i 〃 !ヽヘ`¨  ̄¨ハ┘ l /j   ヽ ハ      革新派は何故進歩や改革を欲するのか常に説明してみなければならない。
  l  l   /   \.   ハ.  l\    ∧. ',
 .l  ;  / | l     丶、ハ. ト、 l     i  i
 l  /  ノ i l       _.二!  `      i  !       それを説明できないのは革新派にとっては不名誉事であり
 : /  /  ; i       l rヶ=        .i  i
   /  ./ ;        i__¨´ --‐┐    .! l     故に一般国民は保守党の方に寛大になりがちで
  ,.イ   / /                l      l !
 '  ー' ./ /                  l      i i、    革新党が保守党の弱点を突いても国民は乗ってこないんだよ。
 、.  /             __,,..ノ       レ l
  `¨     /      / l rェ-     l /ヽ
  ヽ_.. -‐ ¨   /   /  .!  __,,..     l

.


693 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:08:56 ID:amRFaWNw




                     _,,..-‐ ¨ ̄ ̄  ̄`丶、 、
                _.. =¨ニニ二二 ̄`丶、 ヽ ヽ!ヽ
              _..-ニ二三三二`丶、`ヽ  ヽ  /'´ ̄`丶
             / /二二ニニ`丶丶、 \  i/ // ̄¨ヽ、ヽ
         __/ //三二─- 、  `丶ヽ ヽ \/ / /    i l
       /  / /二 ̄ ̄¨`丶、ヽ  ヽ  i  i ,' ,' /    ノ
       ) / /三 _.. -─- ...._ \    ノ  ,、 i i i  ///
      / _,,.. -‐ ¨ ̄ __   ,.、    /\/! lヽソ\イ/
     /   ー‐ ¨ ̄  ,、    / \/     l ! l | |l l l|ヽ       保守派が合理的じゃないのは当然だし、むしろ合理的であってはいけない。
      ヽ   ̄¨ ‐-  /  \/          ! ! ! l lノノl)ノ
       `ー、  /\./              // //ノ  l/        保守派が進歩や改革を嫌うのはただそれ自体を嫌うというよりは
          |∨           l        // // ,.、 .,ヘ!
         l  __        l        ノ,.、ノ / .//         後における影響や結果に自信が持てないからなのさ。
           ', ! \,.、     人   ∠ヽ.∠_ ` /_ニY
           ',.l 入. ヽヽ、__/ -‐`'´_,. _ニ_  :..  ド'-イ!
           '!. l l ト ∨! !',    ィチダ_,,ィ´  ::.  ',.  l           そういう人類の目的や歴史の方向に対する見通しの持てなさこそが
           ', ∨ヾ  ! ̄.i 、     ̄       ::.  ', !
      ,. -───'"/`' i` l  l  ,'¨i          ;. -‐ラ.,'            ある種の人々を保守派にするのではなかったのかな?
   / /    /__ .ノトl`゙ . l. ,'、_jl        ヾ-'" ,'
  /  / r‐、   l   ゙i  l   l i  l          ,..--'^,'             いや、世界や歴史について限った事ではなく主体的な自己についても
 ,'   ,'  .l┘',   l   l ト- .l.l `゙ .l      ー'__,,,.ィ‐-、
 i     i  l-‐ヘ  !=''" ', l   ll.  ト、       `¨"/   ヘ          保守的な生き方・考え方というのは全てが見いだされるという観念を退けて
 ',     l  L  \ ',   'j   ,'`゙  l   >‐‐、_   / |    \
  ',   l   \  ヽ ,.、 '   '     l ̄/ /__7´  ̄ /   \.  \      自分の知らない自分という物を尊重する事でもあるんだよ。
  ヽ  l    ソヽ 〈  /   ハ  .!/ _../     /     \  \
   ∨ l     ',  `        /   '7    ノ        \   \



   i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:____i:i:i:i:i:i:i:i:i:/}i:i:i:i:
   i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_,.斗*''“ニニニニニニ≧=-′ }i:i:/
   i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_,.斗*''“ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ{
    _,.斗*''“∧ニニニニニ=‐ /⌒ヽニニニニ=- ヘニニ=‐ .{
    {ニニニニ./  ヽニニニ=- /    Vニ=-/  }ニニ=- {               ―――もっとも自分は別にそういう本質論的な話で
    {\=-./_   \=- ./ __,,,...  V_,/=-‐..{ト、 ∧ _{
    { ⌒≧=-ミ*、({_ ヽ./ {x≦斗*''“____,,. 八i:`i:i:Ⅵ.               保守党の無方策を弁護したいわけじゃあない。
    {. 弋''Vネ㌻刈〉 } .   `く : 〃´乂,rク`〉: : :.ヽi:i:i:}
   }      ̄ ´   ;     `   ^'' -=彡ヘ : : }_/\              むしろ逆で保守派は保守主義という名のイデオロギーを出すべきではなく
    .}                      }〉    く\` __
                            ,′      )  }  / /\ /^\   態度によって人を納得させないといけないと言いたいのさ。
              ′!                ,′   r__,,ノ  ,′ /i:i:i://i:i:i:i:/
              \V_,,j⌒ア           {'´   ./  /i:i:i:/_,\//〉
            _ ^ー'´                {`ー=彡  ./i:i:i:,,_i:i:i:〉 〈i:/   保守派は無智と言われようと頑迷と言われようと
   .∧      __,, 、_`´_,,..,,___        ┌‐‐‐┐    \/  ̄   ."
    ∧    ´  `ー-   -==''”^         .|i:i:i:i:i:/  __            まず正直であれば良いし知識階級の人気取りなどの知的虚栄心は要らない。
     .∧    \__    _,,. '′           ̄斗*''“ア
               ̄ ̄ ̄           / : {i:i:_≫''”ヽ            常識に随って、素手で行って、それで倒れたなら革新派に道を譲れば良いじゃあないか。
          \                   / : : :/ ̄} : : : : : \
         /: :.\           イ : : :./  ./ : : : : : : : }ヽ
        ./ : : : : :≧=-    -=≦ : : : : :/   / : : : : : : : :.:}
        { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..:.}    / : : : : : : :..:..:ノ

.


694 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:09:45 ID:amRFaWNw




            ____      _,,,,,  ,,,,_
         ,ィ乏圭圭圭圭圭≧x≪圭圭圭圭圭ミ≧x、     __
        /圭圭圭圭圭圭≫<圭圭圭≫zx,,,~`≪圭会x、/ ヽ -―┐
         j圭圭圭圭圭ア    /`≪圭圭圭ミ≫x、`寸㌢  /    i
         {圭圭圭圭ミ/ /  /.   `寸圭圭圭圭会、ヾ /       }
           V圭圭圭ミ{/   {   / `寸圭圭圭圭会Y        ノ
         寸圭圭㌢   /メ_/    ノ{`≪圭圭圭圭至≧x、   }
          寸圭ミ{ ,ィ  / ,,二{   {/~\_`≪圭圭fミ‐寸圭ミ≫、ノ_
         /::::`≪圭狄 { 〃ん乂  トゝ 云ミx、l`~⊂  V-く ̄:::::::::ノj      あー、確かに色々と心当たりがあるというか
          {:::::::/ 二ニフ`ト{{{:::::::シ`~ゝ  ん):::ヾ} _L{   ∨::}:::::::::::::l::)j
        /:::::`j  `>   }   ̄      ゞ;;;;ノ/:::::::::::\  ∨::::;;;;斗イノ      反自民の左の人とかは保守政党を名乗る自民党に対して
        {::::::::{   //   人             >‐代;;;;;::::::::::l  }:::::「)}::::/
        乂;;;;;ゝ {    ノ > ,, __ `     /   `Y:::::{(;;;;L-~''":::厂 /       旧態依然ぶりや身内優遇ぶりとかを糾弾しているけど
        /:::::::/  {~弋( f:;;/: :: :: { ̄ノ ̄{/__/ 乂:::乂:::_::;;;;/  /
        {::::::::{   ゚。,,_,,,{:::{:: :: ::_:X:: ::>―く/{    ̄ ̄      /        10数年前ならいざ知らず今では殆ど効いてないのを見ると
       。゚  ̄ 弋__>ー-斗''"  o∨::::::::::::::::Y             /  _
      ∥         /     o 弋ミx;;;;;;メ八         >く  /⌒)      63年前とあんまり形は変わってない感じはあるかもね。
      {{       r―---弋    _o_ `''ー-‐" Y~---‐'''"    Χ  rメ、
       ゚。    {⌒ヽ、    '" ̄ ̄``ヾ、     ノ_       〃 ゚*。_ノ
        _゚*-―┴―-\ >''"^\        ̄   ̄〉     。゚     ̄      大体自分達にブーメランが返ってきているのも原因なようにも思うけど・・・
    γ ̄:: :: :: :: :: :: :: ::>''":: :: :: :: :: ::\      _..x< /_,,。*''゚
  r―{:: :: :: :: :: :: :: ::/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::`ー-‐''" :: :: :: :: `丶、
  弋::人:: :: :: :: :: :/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :\
  弋:::::\:: :: :: /-―--ミ: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ゙、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: 〉_
   ``弋::\:: :乂:: :: :: ::/\:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: :: : ::: :: /:::::ノ
      ∥`<>x、: :: /::::::::::\:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::}:: :: :: :: :: :: :: :/ーζ
     {{   ⌒~ミ:::::::/:::::::::}:::>ミ_:: :: :: :__:: :: _斗<::::::::ノ゚。
      ゚*。     /`⌒~ニl:::::::::::ヽ::: ̄\:::::::::ヾ ̄::::::>-'" ̄   }}
          >=ニ/_  /  `ー"⌒トミ;;;;rr~''"⌒ ゚̄*。,,__  __,。゚
     。*゚    /_ ̄/ ̄~~゚'''ー-。,, l    l          ̄
     ,゚    〈:::::::::::::ヾ          l ̄~゚'''l*。。,,,_
    {{     /:::::::::::::::ノ       __l_  j    ~゚''*。
    ゚。   く::::::::::::::::}       〈::::::::::::::ヽ       ゚*、
     ゚ミ=j=-(^Y^)「       r:::::::::::::::::::)        }}
          {::::::ヽ/::i     _(^Y^):::::::::::}     _,,。*゚
         人::::::::::::::::}  γ:::::::::ヽ/`゚''''===='''゚~
         `ミー-シ   {r―-、::::::::::::::::/
            ̄     `''ー-ニミー-シ
                         ̄



                       _____
                . : : : : : : : : . . . . . . : : : . . 、
              /: : : : . . 、. . \ . . . . . . : : : : .\
             _. : : : : : : : . . .\. . \ . . . . . : : : : : : ',
            /ニ=-{⌒⌒}: : : . 丶 . . 、 . . . . . \.: : : : :.
           7  ̄: : :\/(__: : : : . . . . .V/. . . . : : 、.: : : :.
             :. :' : : : :{ : \⌒V: : : . . . . . V/: : . . . . .V/: :i_
.           i: i : : : :八: : :.\:Ⅵ: : : : . . . .V/: : : . . . .V/. }^Y       加えてよくそのような自称左派や自称リベラルの方々から
.           {: {: : : :{ : i\: : :.〕iト、: : . . . . . V/: : : : . . i. . .i }
            Ⅵ: : : : :`ト--\: : Ⅵ\: : : . . .vヘ : : . . ._j__: }/        「保守派を気取ってるつもりの人間は保守というよりは
           i八 : : . .|     〕iトv: : :\: ._._.} }__: : -=}⌒7
.            : : ヽ: : ..i ㌘¨笊沁Ⅵ : : : ⌒..i ノ: : : . . . . ..         単なるアンチリベラルに過ぎない」と指摘する声もありますが・・・
               i : : ノ\{     Vツ V: i : : : : } : : . . . . . . '
               }: :〈      ¨´  }: | : : . . } : : . . . . . /
               }: i: : .          }:.И : . 人 : . . /:/}'            上記の話を見るに保守というのは革新派の後手から
               |:ハ: : :. 、 __     .:}: } } : /⌒}ハ: /}/
               |i ∧ : i\     ィ^j / }: /   乂 __               存在が発生する物だとするとそこまで違和感が無いようにも思えます。
               |: / ∧八 ` r<: :{イ/} }/     / ⌒\
               i  / ∧: :\ 乂: :人:}ハ /   /      >、
               / ∧: :( ⌒__/ ´   /     _厂ハ\       もっと言えばアンチリベラルとされる側の人もリベラル的価値観自体は
                     ^⌒_ノ⌒/ __/     __厂ノ⌒.:.V ',
                     { { '  /    ___厂ノ⌒.:.:.:.:.:.:.V乂     否定しておらず、あくまで現実に即していない急進性を
                    八∧{/   ___厂ノ⌒.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.V⌒)
                     {.:.入__ _ 厂ノ⌒.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V^(__   批判してるだけという事も多いのですけどね。
                     }.:(`´).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:V ⌒)
                  j.:.:.:V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':{.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.V(⌒
                  {.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ.:.}∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
                   圦.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ハ.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.、
                       个.:.:.:.:.:.:.:.:--.:.:.:.:.:.:.:/.:./.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\
                  {.:.:.:i:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:/.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
                  i.:.:.:{.:.:.:丶.:.:.:.:.:.:.:\i.:.:.:.:.:/.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  \
                       V/.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   \
                  ノ.:.:.:\.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:} ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.     \

.


696 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:10:47 ID:amRFaWNw




、___ノ .: .: .: .: .: .: ヾ .: .: .: :`''<(⌒Y⌒) .: .: .: .: `ヽ
`¨フ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: : 、 .: : \ / .: .: .: .:\ .:∨
. /.: .: .: / .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: : v .: .: .Y℃。 .: .: .: .: ヾ ≧= ´
/:/..: ..: { .: .: .: {.: .: ..:i .: .: .: .: .: V .: .: .: ヽ:゜o .: .: .: .: .: :v
:/.: .: .: :{ .: .: : ハ .: .:| ', .: i .: . : i .: .: .: .: .} :. £ .: .: .: .: .}
i .: .: .: ハ .: .: | `、.: | ', .:l ..: ..:.l .: .: .: .: .l: :. :.¢ .: .: .: .:}       実の所投稿者個人としましてはこの福田恆存氏の主張は
l .: .i .: | \...:|  `、{   , l: .: .: |..: ..: ..: ..:| :. :. :0 .: .: .: : '
l .: :l .: {⌒ ヽ{ ´  ̄ ` ',}.: .: .:l .: .: .: .: .l :. .: $ .: .: .∥       保守派・革新派はそれぞれそのような思考の傾向が
ヘ: .:! .: :芹ミ   芹弐ミ、 } .: .:/ .: .: .: : / .: .: o゚ .: . : ∥
 ヽ{\:.ハ ソ    ヒツ   '/.:/ .: .: .: .: / .: .:* .: .: : ∥          存在するという点ではほとんど同意する所ではあるのですが、、、
  __ノ .: ノ    /////イ / . : }.: .: / .: ο .: .: .: .: i{
 ⌒¨´ハ          /.: .: / .: ィ .: *.:/ .: ./ .: .:\_,
  。sr/..: ..:、        / .: .:/://.: o゚:/.: /:{≧=- ⌒      一方で保守派・革新派がそれぞれそういう思考の存在と固定化させるのではなく
%  ⌒  ̄ \`´     /.: :/___./:*_イ .:/ \{
   _    ノ:.> .__,、ィ7.:// イ:‰  ヽ                 革新側が保守的な考えの長所を採り入れない限りは
=‐く ヽミ, ⌒~    /イフ   * ==  =)≧、
  |_、}彳        ∥/  _、O__ノ⌒`¨´,',',','∨/          いつまで経っても保守政党たる自民党一強が続いてしまうのではとも感じる所であります。
..〃| |=r 7     ∥、 /,*,',',',',',',',',',',',',',',','∨/
. `7 ⌒} {ミ、 _____∥_}i /',',‰,',',',','ノ ,',',',',',',',',',','∨/
γ⌒7 / 〉ヾV三三ミ三ミ.《','ノ,',','/,',',',',',',',',',',',',','li          ・・・結局は保守・革新両方の考えを自民一つで両方備わってる以上
.'⌒ヽ}/  }〃   zうミ i三ニ∨,',',/ ,',',',',',',',',',',',',',',|l
 ̄ヽ._)   }ハ{  乂ツノ三ニ∥,','/',',',',',',',',',',',',',∥,'|i          他の党が代わりとして出る幕は無いという逆説的見方も出来るかもしれませんけどね。
ヽ    }_ノ{/≧=ー=≦三ニ∥,',/,',',',',',',',',',',',',',∥,'∥
. λ  {/ 乂ニ三三三ニ,∥',/,',',',',',',',',',',',',','∥,'∥
_,ハ  {///≧=ーニ≦'∥'/,',',',',',',',',',',',',',',∥,'∥
//ノ(___!/ .: .: .: /{i ,',','∥'/,',',',',',',',',',',',',',',∥,'∥
 ̄.: :\ .: .: .: .: :/ ,{l,',','∥/,',',',',',',',',',',',',',','∥,'∥
.: .: .: .: .ヽ .: .:/,},','ゞ=∥ ',',',',',',',',',',',',',',','/,',',∧
.:_.: .: .: .: :_/,',',',!,',',',',/,',',',',',',',',',',',',',',',','/,',',',',',ヘ
\ ̄ ̄,',',',',',',',',',',',',/,',',',',',',',',',',',',',',',','/,{,',',',',',','ヘ
  \ ,',',',',',',',',',',',','/,',',',',',',',',',',',',',',',',' ゙,',{,',',',',',',',', 、
   \ ,',',',',',',',/ ' ,',',',',',',',',',',',',',',',',',','{,',',',',',',',',',' 、
.      ニ=-/ , ',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','{,',',',',',',',',',','丶
       /',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','{,',',',',',',',',',',',','ヽ
     /,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','{,',',',',',',',',',',',',',',ヽ



                              jI斗,  , 、-- ミ、
                             /´  辷彡7   ⌒           _ ,,..   -=ァ
                         jI斗 =='==- ⌒ /  /    jI斗f七IてjI斗f≦ /
                       ´二二二二二二二ニ=- 、{ ,..。s≦二ニ>''"三三‐/
                    ア゙二二二二二‐>''"  .。s≦二二ニ>''"三三三ニ/
                       _/二二二二 >''" ,..。s≦二二二二≪三三三三‐/
                    7二二二≫ ゛ ..<‐二二二二=‐ "   ` 、三三‐/
                    二二≫ ゛x≪ 二二二二=‐ "        寸/
                      二ァ'゙,. ≪ニ二二二=‐ "  ヽ             マ
                     j}//二二二=‐ "       .     }i、      Ⅶ
                 {_/二二=‐ "      ,i   }  i-,'ー゙,              確かに革新派は合理主義的だからこそとは言うけど
                xく二.=‐7      { jI斗 -- j}  レ'  }. }   :}i
                /‐≫'´三.゙       .八´レ八 .:,ノ  ,扞㍉iレ'   .八        合理主義が嵩じてしまうから最初の方の話にあったように
               /ニ/ニ三三i    i    jI斗ァfィ゙{  / 刎{ }゙  ,.゙ /
               /ニ/ニ三三三.! '  |     { ノ爪 i}/  ゞ ' 厶ィ゙ ´{           永久に完成された物を好んでしまう欠点が強くなる感じもするかも・・・
           ニ/ニ三三三三j|/  {i   {i 弋 ッ     '   人   乂
         ア゙ /三三三三> ´/   从  {i、人_    , 、         `` 、
        7゙x 三三三>''´  /   '⌒゙' 、从\「=-   ..   イ .i    i{      }      そうやってショートカット的に楽に走りたい気持ちは分かるけど
       {/三ニ=‐ ''"   __ ′/ ./゙   \、   \=-  ..,,_i |.   jL..,, ノ} ノ
.          ⌒¨  _,,..。c* ''"⌒ {/   ′    }       ヽ  __,,」}人 ァ'゙ .: .:ゝ、`.、'゙       「でも世の中そんな簡単な物じゃないよ」って事を
      ,,..。c* ''"⌒´       .(  ,ァ'゙{     }     人'゙⌒`ヾ, 7 .: .: .: .: .:ヽ‘,
   ,。?゚´         _,,. =‐  \{  乂   .人   .ァ'゙ j{i.      \ .: .: { ヽ j} i       納得出来る人が増えれば良いけど中々難しい話だよね・・・
  %゚         r ''"⌒      .jI斗 `ヽ(.  \ { j{i       ヽ .: .、   i
 ψ        人        ァ'゙         ヾ j{i         ー‐=ムr‐ 、}
 {{        辷 ≧s。.     {i⌒i* .,         .j{i         i⌒`` 、 ヽ
. ゚。        ⌒辷=- ≧=- 乂八辷≧s。..,    j{i  :}        |  、.  \j}i、
   ?,             ⌒辷=-'  \⌒辷=-≧=-            |  \   ヽ ヽ
    %                    {\        ,           |    ヽ   ∨、
     ゚ c                    { {iヽ  ‘,   /  ァ'゙        }.    ‘,.  i }
        ㍉,              ,.才⌒ヽ,   ‘, ./ r'゙       '          | }
        ⌒%。         r''´         /  、                Lノ
           ⌒゚%。,      人         乂.   \            ,  .{ }
                  ⌒゚%。,     \         `` 、 丶         /  .}」

.


697 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:11:43 ID:amRFaWNw




         //                    ) |
        //         -‐''"´ ̄ ̄ミl⌒┴-、
      //     __,≦三三三三三圦    )ー─-、__
     //       >∠/.:.:.:.:/.:.:.:.:ヽ.:.:.:.: \_/\/⌒ー′
   //       //.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:\
  //       //.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
//       ー=ニ二/l:|.:.:.:|.:.:.:.:.:|.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::}.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/            //.:l.:.:.:|__|_.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:∧_.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}\
          / /.:/.:l.:.:|.:.:.:ト、| {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄√ V.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:|⌒
          /.:/.:.∧.:|.:.:.:| \l\.:.:.:.:.:.:|.:.:/___V.:.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:.:{         再び話を変えまして最初に触れた憲法改正・特に軍事的に
          |/l.:.:.:/.:.:|.:.:,イ ̄{气ミl\.:.:.:|イ ̄{气ミ|.:.:.:|.:.:.:.:|.:|.:.:.:\
          |.:|.:.:.:|.:.:.|.:∧ゝ 廴゙リ  \} ゝ 廴゙リ |.:.:.:|.:.:.:.:|.:{\l⌒\      制約が大きくかかっているとして問題視されている9条の改正が
          }ノV.:.|.:.:.|/.:∧ ¨~~~  l_   ~~~~¨/.:.:/.:.:.:.:.l/.:.:ゝ
            V.:ヽ.:.:ヽ_>           ∠/.:.:.:.:./.:.:l.:|          専ら話題になるのは皆さん御存知の所かと思われます。
             \{\.:.:\     r-、    イノ.:.:.:|/|/|ノ
                |.:.:.:|.:.:>ュ       イ.:.:.:.:/リ\{
                    ノ从|//}>    |‐-、/                そして主に自民党内でも保守系議員を中心に改憲派志向の
        r‐、 く\_r‐く∠/ \    /   \r┐
        \\l\_ノ / /フつ、 ハ  /      } ̄)              議員がいる事もよく知られてる話ですが実の所自民党自体、
       )   \\〈 ( 〈〈_./   Y⌒⌒V     {   ̄}\
      (.(    |X .〉 ) }  /人   人       | l ̄   }           結党した1955年の時点で憲法改正の目標を掲げている事も
ー~⌒ヽ ))  //\__/ V  へ∠  `゙'ー-、.ノ  ̄)  {
    rく二フ}//| r─'/  ,r~|            \| ̄   |           一定程度存じている方もいると思われます。
    廴_ノl|/ ̄|/  /   く  /|           ヽ    |
     `ーァ'  /  /∧__) //               }   }二二ニニュ-、
     /  /   /〈  //|   f⌒Y⌒v      /    |       〉 〉
     (_/     |_ノ /   ノ  ∧   ノ       /      |      //
      ノ\__f⌒l/  /     \/               |     //



__                        ト、
 ̄ ̄~`゚'''*。、                       j  `ヽ、      __
       `゚・。、                 {__  ヽ_γ~'"  /
          `㍉、           ,.x≦至圭圭至ミxく    /
             `㍉        x幺圭圭圭圭圭圭圭会ー、 ノ
                  ゚。      ,ィ圭圭圭圭圭圭圭圭圭㌢  }至至至至ミx、
                ゚。    /圭圭圭圭圭圭圭圭≫'"   ノ圭圭圭圭圭メ、_r-~、
        __r-┐      ii    j圭圭圭圭圭圭≫'''"    ,..ィ幺圭圭圭圭㌢`ー--ミ::::::}
      人:::::(        }}   「   ̄ ̄        ,..x≦圭圭圭圭圭〆、     \⌒)     んー、流石に最近の中国とか北朝鮮とかへの対応を考えると
   {⌒ヾ/  ヽ       jj   j_     __,,,xャ≦圭圭圭圭圭圭㌢、_ \      ヽ:::〉
  __rへ/    ハ     !! x幺圭至至至至圭圭圭圭圭圭圭圭≫" ヽ`<  トヽ  λ }ハL    そろそろ変える必要が出てくるかな?って雰囲気だけど・・・
 /::::ヽ/         !   ノィ幺圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭≫j" }  }ハ~) { )〉 / ヽノ  Y
 {:::::∨        i  ,ィ幺圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭≫'"  ハ ⌒ヽノ !   乂    /  /
 ノ::ミ/       ∧ {圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭≫''" 斗‐} /}ノ }_,,xjノ(  } { }  `''ー-、  /     中々一気にとは行かずに改憲志向の人が
〈:::::::j           人`ミ圭圭圭圭圭圭ニ='''i"{ {/{/{__/( {  イr斧Yミ 人__( メ く⌒) /
 }::::{             \ ll     i   } 人  い )x彡气ミ\   {():} l{ 乂 )〉( ) ノ /       やきもきしてる感じもあるけどどうなんだろうねー?
 ヾ:ハ             ヽl   乂  ノ ノ ト、 \ノィj{::()::}     、`'''" i )〉   ̄\ 〈( /
  }::ヘ            \    ) {/{  ヽ } }} ヾ'''"       ノ    ヽ__ )/       ___
  乂ハ \          `ー-/ /{ 八 l  )ノ ( ヽ \   '" /  )\  } )/!   _  γ"⌒`㍉、
   ノハ  ヾー--        {  {八  ヽ ヽ__ ヽ ヽ \ー┬へ{ 人  ヽj   }}  γ⌒`㍉(       ii
   )::::ヘ  }     \     \ヽ ヘ   }、 }、::)メ } }、ト、ヽ {''{:::::::Y:::(  /{  ∥ ∥          }}
    7~\        \       )ノ  ヽノ )ノ弋:::ヘ  {::}:::)ノ::>廴:::::::::::) {   ∥  {{           jj

.


698 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:12:19 ID:amRFaWNw



       【BGM:幽閉サテライトより華鳥風月】
    ttps://www.youtube.com/watch?v=1NzcDncycQs



                       -=ニ====-  ニ=-
                   _/ ,-========- `ヽ: : \
                   ⌒7: : : : : : : : : : : : : : : \\: : \}∨
                   /: : : : : : : : : |: : : : : : : : : :{ L _: :v}
                _/: : : : : : ∧  N: : : : : : : : ::::|   ノ: 〈
                 7|/: : : : ::/二\| `ヽ: : : _ _ ゝイ\: :
                   |:|: : : : ::::| {{㍉ ヽ -‐\iー‐': : /: : ::\        そもそもの話として、どうして戦後長い間に亘り
                 〉ゝ: : : :::| ヒソ   ャ示tx7¨¨ イ: : : :/ \
                 ⌒): : : : ::|        匕ツノ: :/: : : : 人   ヽ       憲法改正・特に9条を改正する動きが大きくならなかったかと言いますと
                  ⌒7_ _人  v 、 -=ニ: :ィ: : : : :/      |
                     ヽ \     ィ): : : : : : ::⌒(_ _     |     まずは経済による復興や躍進を優先させる為に
                  __ ノー ^ ) ̄ 7__)/Ⅵー '     /
                 人  ,'  / ^「-―ァ  入_ _            アメリカに軍備を肩代わりしてもらい日本自身は軍備による出費を抑える
                 Y  _ 、/   ∠⌒ ¨¨¨「) /)   /
                   >-イ7    /⌒∧ノ~ーイ )  /          所謂軽武装・経済重視路線が吉田茂政権以来の保守系与党政権において
                 // Y   /テ⌒/    / 〈/
                /: :/ 「¨.    |  /  _ _ / 「¨       ___  基本方針となっていたのが理由として挙げられるでしょう。
                 /: : |  Y|    |-=ニ  _   Yー ^     -=ニ      \
              /: : :::|  | |   | ー-  _  | }   -=ニ
              ∧: : :   .| |   |_ _     ーv‐-=ニ _
              /\: :∨| |   |\)      ∨:::::::::::::::::`ヽ    _ _
             /: : : : : : :∨,{   ノ/{ ヽ      \:::::::::::::::::::::〉
          ∠ _: : : : : : : :∨><  {  ∨       ー-‐ ¨/_ -‐-、
-―   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`ヽ: : : : : : :ノ ゝ-}__ ゝ、 .\ _ _ _ _.-=- '/⌒) 人 \
: : : v            \: : : : {\ _    ー=―)_ 、_ >_ _,=、_人_\ \ ∨
  _ =、⌒/¨¨¨}-、     \: ::〉   ー-―  '¨{_}ニニ>  ̄ ̄`ヽ_
/ ( 「\__/Tヽ. }/    /⌒7ー _ __ _ノ /  / } /⌒7⌒)
入_「ノ / , ' 人  ⌒)ー イ_  {ニ>-( ∨  イ 〈  〈_ }/ /⌒ <
   /イ  } ^¨¨¨(_ 〉レ   >::/:::::::\\_ _|  ∨  ⌒\)-〉_/
   ̄<ニニノ:::::::::::::::::::::( -/:::::::::::レ::::::::::: ̄:::::\__〉ー^::::::::::::∨
   〈//\__ _ -=ニ\| ̄ ):::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
   ^     /:::::::::::::::.人ノ ̄:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}


―――もっとも、吉田茂自身何も軍事力そのものを完全否定していたわけでもなく

経済優先で軍事力増強を控えるのは暫定的な措置と考えていたフシもあるのですが・・・


                   ー=ミ、
                 __,,,,zィ≧ミ、_,ィチ=ー.、
               ,ィ圭州州イ 州ミ、 ヾミト圭ミ、
              ィチリイ|' / イ 州 l州ミム .Ⅷミム、 ,ヽ、
              ,イリ' イ.州 il lil州ミ州州州リ州州ム トミ、
           州i!.l州il'l lilリ州ムヾミ州`Ⅵ州州州州li',
           州 .i!l州il Ⅶ州州ミ、 ,ィ'マl´Ⅶilハ州州州ム           うーん、緒方竹虎君を頼って諜報力強化を図ったり
           ,州州!l州i__,Ⅶミil州l ` ヽ ヽⅥ' |ハ州州i,ハ
          州li|l州l〈 、 ヾ、ヽⅦ、./,ィ=ミ、,|!.州l州州           駐英大使時代に仲良くなった元陸軍中将の辰巳栄一君を通じて
             リ州州il ヾ、二_       〃ィテミi.ヾ!.|li州i,州
          i! i!州|ll!ヽ 〃テミ、     lんリil l!.リ! l マミ           警察予備隊(※自衛隊の前身組織)を創設したり
           i! .リ州li|l、..li! .lんハ     弋リ′' lリ' リ .从
           {  州|州 ミ、弋リ′ |      〃 ,!イ             今で言う護憲左派とは僕は全然違うんだけどナー。
                Ⅶl,ヽ.ム、       `       ,lzチ
          ヽ   Ⅵヽ ハ.  ,_   r‐、    /l|州
                 リ、 `ヽl.、 ,い、  |  )   ,イ . |ハ             確かに戦前の日本軍の行動には誤りが多々あったと思うし
                 `    lリ.ノ .}!_.`__.<___|>
                  ,'  'ー ' ̄____ ′冫 _|             戦争中には反戦活動にも携わったりもしたけど「それはそれ」の話に過ぎないよ。
                    l          ヽ三イ/|
                _,イ       ` ̄`ヽ{:::::::::: ≧=zzzzzz、
         __, ィzzニ≧i|       ー―.トノ.::::;ィ彡::::::::::::::::::::::::::\
        /二ミ、:::::::::/.:/ .l、       _, zチ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.、
        ,!::::::::::::::>:/.:::l  `ーァzzチ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
         |::::::::::::::::::;/.:::O.ヽ、 /..:::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
          |:::二ニ=,イ.::::::::::::::::..ヽ、ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       ,ィ仁ニイ::::::O:::::::::::::::::::::..ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ;:::::::::::::-=ニ二三{
        l::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、::ム:::二二三三三:ハ
        |ィ〃.::::::::::::::::::::::::::::::/...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...`ヽ;::::::::::::::::::::::::::ハ
        |/.::::::::::::::::::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽミミ、:.`ヽ;:::∧

               吉田茂(1878~1967)


699 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:12:57 ID:amRFaWNw




            /////     `ヽ∨/////\
           //////            ∨//////∧
            /   ,' /    _ _       ∨//////∧
           ,′ , /‐ァ' ¨ //  ≧=x   .///∧///ハ
          .′/.../77ーミメ、    / ≧x!/// }//  i
          i//i i//|///|    ,7「 ̄iミメ}   .!    |
           l//.!/|/ !__{ !イ//// | ! //l !   /!   |        本当は憲法改正だってやりたかったというのに
           !//|/「x==xヽ└-x′L_///|_! // }//   !
         i// |.小ハ ん个    ,ィ≠=ミx`Y///!/∧  ,        安保改定止まりとかやってられないぜ全く。
          !// |/|i `ー゚‐'       んハハ !///!.////∧
          ∧//!/|l     l      `ー゚‐' ,′/.|//|///∧
          i/// !/|、    〈         //// l//|:.:///∧
          !///.l/.!∧   、_       /////.j//|/////ハ
        i////|/{//\    ̄ ´    ///// ///j:.://////i
         |////|/{///.:.\      / ////////|:///////!
          八/∨イ/|///x‐弌¬  < ,′///////j///////,′
           \\/|///.:.:.x∧    /////∧///////////
          <\ヽ∨.:.://.:.:}     /////.:. ∨/./////
           \\///.:.: j    // /.:.:.:.:.:.:.:\>' ´ \
        r:.:T´   |\《-.:/   /,/.: :.:.:.:.:.:.:.:.:/\     \

             岸信介(1896~1987)


     先に述べたように自民党は結党以来改憲を掲げてきたものの、長らく形骸化した目標になりましたが―――


                   _,.-‐/ヽ- /´ヽ、_
                ,.-‐"´ /   λ/   ∧`ヽ、
                /,          ,  ,ヘ、  ヘ  `‐-.、_
             / / ./   .  , /ヘ、/:::::::,}      ∧`ニ=-、
              _/_,-/ ::   / / ./"゛`"|"´ | j    i   ヘ、
            〈'´ /  ::   / / /ー-、  |   | λ   | ::: i ハ
             {シ./ / :::  / / /    ` /   | / |-、 i | ::: |:  |
            ∨ / .::  //|./ __   /   j/ |  | |::::: ト、 |
            /ノ|/|  /´ ア弐ミz`    ,__  |  jノ:::::: | ``     これからの日本は不沈空母の如く防衛力強化せんとやっていけへん。
           ´ヽ_ゝ{  |          '戎ミz |  /:::::::: j
           /γ'´}|  |i       、     ,ハ /::::::::: /        実際にどれぐらい増額できるかは別やろうけど防衛費1%枠は撤廃せんとなー
          /::::::/:::::::ヽ ||.     ,rv‐-、_    λ::´:::::::: /
          \__;ノ::::::::::j∨||\  {    ,ノ   _ノ:::::::/リ|::/
          //|:::::::::/-.、リ__ .ゝーr`二´-‐"´|::|:|:;/  j/
          ,-/´  |:::;ノ   __,..-‐'~ ̄ヽ、     レ|:|'
       / j:   ::i´ |‐' ̄         ,\     |j
       ノi |:   ::|  |  ,      /  ハ、  ´
        j | |:   ::|  |  i   ,    /     ヘ、
       { | |:   ::|  |  ヽ /   ,       \

         中曽根康弘(1918~2019)


700 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:13:37 ID:amRFaWNw




          rー ── } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`丶、
          | : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.丶
          | : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :: : \
          |/ : : : ,' : : : : : |\: : : : : : : : : : : : ヽ: : :: : : : : : : : :ヽ
.          /: : : : : : !: : /: : : |  \´:  ̄`ヽ、: : : :丶 : │ : : : : : : ',
       /: : : : : : : :..|⌒ト : : │   \: : : : : \: : : : \:|: : : : : : : |
      /: : : : : :./:/: :.:|: :∧: : : l    __.\: ヽ : : : : : : : : \:.:.: : : : :.|
.     /: : : / : : : V: : : :レ'-ヘ: : :.',    ィ灯テ外ミ: : : : : : : : : : \: : : : l        米ソ冷戦も終焉したこれからの時代においては
    /: :./!: : : : : |: : : :小Y心\:.ヽ   {iー'::::::jヾ: : : : : : ::\ : :ヽー :l
    |/ │: : : :/|:.: :.:.{ハ Vi::ハ \|    Vヘ::::イ:}ハ: \: : : : }\: ',: :l         日本も海外に自衛隊を送り国際社会への
         |: : : :.ハ: : : |{ ヘ ヽ:リ、__{ァ   ゝ辷ン ∧: :}ヽ /|: : ヽ} :|
        ヽ: : l  ヽ: :.l人: :', ´ ノ , \    ''' / / ∨ ∨:.l: : : : : |         貢献を強めて行かなければなりませんね。
            \{   \リ:.:`弋   。 ` ー一 ' / '´: : :∠,:│: : : :│
                /: : :.:/フ>  __   イ: : : : : :/..:.: 八 : : : │
           /:./^}/ / { { : : ∠: : :/  ̄ ̄\ ̄ \: :ヽ : : |
     _,, -='´_/ ´ 二)   ヽ: : /: :./       \//∧: : \|
     ´ `>: :/(7      、`)   /: : : /           ∨/∧: : : l\
      / : : ///\  xヘ \ /.: : : ; イ          V//,|: : : :\:\
       ヽ:////// >く )Yー’{/|: /V           |//,|: : : : : :\:ヽ

               宮澤喜一(1919~2007)


  ――しかし安保政策を完全に軽視していたわけではなく時代状況に合わせた変更は着実に行っていたのです。


              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、
.      /                 `''‐、
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!      自衛隊とアメリカ軍の連携方針をもっと具体的に詰めるために
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !           周辺事態法(※2016年に重要影響事態法に発展解消)の制定をやっておかねえとな。
.    /    !( r||.        r __  \'/|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│          平成おじさんとか親しみやすい系のキャラのイメージがあるがやる時はやる男なんだぜ。
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|
   |      |. ヽ. i、        | W1  │
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!

    小渕恵三(1937~2000)


701 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:14:08 ID:amRFaWNw




          ,.  -‐…: : : : : : : 、_
         /: : : : : : : : : : : : :>: : : : : : `ヽ
    __,.ィ升 : :: -=ニニニニニニニニ≠=-、: : : : \
    ̄ /ニ_彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄` >-=ニニ>.: : : : \_
     /: /: : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : `寸ニヽ: : : : :{ ̄
  _,/ : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,>‐、,. - 、
.    /: : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : : : : f       ヾ 、      上の岸信介・中曽根康弘二氏に関しては改憲志向のタカ派政治家として
   /: : : l: : : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : :|: :        i「`ー
  , ィ: : : |: : :i: : :|_: : : : : : : : : : i: : : :.八:         八       一般的にはよく知られている所ですが、下の宮澤喜一・小渕恵三の
   / ,i: : :i: : :´ ̄ヽ: : : : : :.i: : ::/´ ̄: ヽ: : :\   /: : \
  /:i: i: ‘. : :|ヽ「`ヽヘ: : : j://:/|: : : j.|: : : : :`Y´:::\: : 「 `     二氏の方には安全保障政策重視のイメージを持たれている方は少ないかと思われます。
 ´  :!: i: :ヽ: ィチ=ミメ、Vレ'  .ィ≠ニミメ、!: : : :/: |ヽ::: : :\`≧
     |:人: : : :| ハう::::j     i う:::::::ヾ「ヾ:/: : |)j: :ト、「 `
    ノノ/ ヽ「`ヽヽ=:'     .! i:::::rj::j /: /: : 八: : {ヽ `       しかしそのような政治家であっても漸進的な安保政策の
  /  ' | ヽ八::::ー   ,    -=イ/ムイ: : :/: :vヘ
.       |: : : |->    _    :::::::: , ィ/: : :j:::::八          改良に動いていた事はある程度念頭に置く必要があると感じる所でしょうか?
  ´   .从: : |勹」 > `′  ,. ィ  /j: : : j`ヽ: :\ `
.   ´  / i: : |二}ヽ /   | ̄ ノ 彡 i: : :/_ /ヽ  `
     ′ 〉::|]_,ハ  {   _/   >j: : / 八「´、
       f V、 r=へ \ ./_,. イ /:/し'  〉  ヽ



                                          , -=ニ三三三三三ニ= _
                          /ヽ-=ニ二二二二ニ=- _ /三三三三三三三三三\
                       /   ∨ニニニニニニニ/三三三三三三三三三三三/,
           {``~、、       _-/     ∨-‐   ̄ :  ̄/三=-、三三三三三三三三三三}
          ',     \    _ =/   / : : '、: /: : : _//..:'´/ /}:\三三三三三三三三三}
           }:  : : : : \ /ニ′/: : . : : }_ -=ニ二/ /  / :}   `、 三三三三三三三/
            }: .    _ \-{ /: : : : : .  ノニニニニ//  / .:′   乂 __ 三三三三三/
.           〈  ,. : : :´: : :// 乂: : : : _.. -=ニニニニ//―/、 ,:/   /  }⌒:三三三三/
        _ -=Υ  .:_ : : /(_ r '" /ニニニニニ//斗ャ=ミ、//   / | }三三三三/
  _...-=ニニニニ乂_/_:__丿ニ/'" /ニニニニニ/从《んrう ′/  /′ ′}三ニ=‐  ´
 /ニニニニニ/ /ニニニニ/_./ニニニ=‐ ´ | {  乂ン  ⌒¨´_/  / 从       集団的自衛権の行使とかを認めた平和安全法制を整備したのは
. 乂二ニニニ/ __/ニニニニ ̄ニニニ=‐、´(l   | :.        rシ` :/ /  }
    ̄ -= ̄ニニニニニニニ=‐   ̄人 \   |从         乂j/ ,:′ 丿        タカ派として扱われていた安倍さんで当時左派から叩かれてたけど・・・
            ̄ ̄ ̄ ̄   ノ    /.  \ `、 |  )    、    /  /
                   (    {    ):  \;′     ´ イ  /)
γ==-  ....__         \   乂  /   )丿`   _ __ イ\ /   __          結局安倍さんとはややスタンスが違うと言われがちな岸田さんも
从      ̄  ‐==- __    )人从人 ,.. --<ニ= _ / //  \ r‐く. _ `つつ
 \、           __‐==- ,_    /      \ニ}://   / } \ 〈_ ( ∪       こないだ反撃能力や色々な事を認める安保3文書を通しているのを見ると
   ``~、、  /       `ヽ、`丶 :′         \ニミ、_/)/人  } ヽ, \
       `‐=/                i           \ニ} ⌒´ __\__    )       その辺自民党の政治家の色分けってあんまり機能してない所はあるよねえ。
         l          |   {        ...::;  ´\  {(__ /    /
         | 乂        | |\   ∧   /        \}  \   .∧
         人  ~"''ー--‐  /=-_ニ=-/ニ/,:  /: : :        У)  ).r‐/ 乂_
          \        /  _|ニ\ニニニ/, /: : : :    rγ´/\(ノ }   }⌒ヽ

.


702 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:14:38 ID:amRFaWNw




                                -‐‐    _
                             ´             `
                        /  _ =-‐ニニニニニ‐-=     \
                            ィ´>''´  ̄ ̄ ̄ `''<\    ,
                       /   ´´               ``( `Y´ )
                   /                     \,/、
                 /                       \\
              ` ̄´ ̄/     ./                   \\
                      /     .∧‐-          _}           \\
                  {     ∧{ \{ 、      ´/ヽ}ヽ        ‐ 、 \ヽ     拉致問題が後年に至るまで見落とされていた痛恨事もあるのですが、
                  | l | ||イ示示ミヽ{  } /示示ミ .}     } } } ∨',
                  | l | |ゝ弋zソ    ヽ/}/ 弋uソ } }   \   } } i ∨',    とはいえ日本の政治家全てが戦後の平和な時代に
                      ゝ{ { {\ 、、         、、//    `¨ ノイ  ∨',
                      /  \〉、          ー ´ /    .}  } {'    ∨',   安保政策を無碍に扱い安寧を貪ろうとしていたわけではありません。
                  / /|  }ゞニ=          / {    } }  }\,   } .}
                   ノイ !  ノイ \    ー 一   / 、 \ ノイ /}/      } .}
                          ヽ{、     > 、    , イ{ { /\__ニ-‐{ '       } .}   先行者さんやNSSさんは日本の欠点は「物事の変更が遅い事」と
                           ヽ{、 {ニゝ }` ¨¨´  .リ { { \〉 ゝ、       } .}
                        _( ノ\〉 ./       / .ゝ`ヽ、、        / /   仰られていましたが、勿論デメリットが完全に無いとは言えないにしろ
                         (  /ri    {       /   〈/ /´`)     / /
              ==      /´(   { l」    ',   __/    _  /´ _)ヘ      / /     ある程度は時代背景も鑑みての部分やメリットの方が大きいゆえに
          r‐ '´ , 、 \ _,/´ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄> v <__   〈/ {´ _)   ∨ ./..イ
       _ノ   `ヽ、`¨¨ゝイ}_  ヽ     {       } `ヽ、 /´ )    vイ/     そのような形になっているのではないかと投稿者個人としては思う所であります。
       ノ   ヽ`ヽ'   r‐┴     ',     \   ,/    二¨´    //
.      /  r _ノ¨´¨` 、 ヽ-‐    ',       〉/     { 0_}  .// !
     {    フ -‐ ´`ヽ}´ ゝ-、     ',    //     /´: : : : :`ヽ/   |
.     /|  ¨´ {‐、   _´ ̄ヽ}    }`ヽ  //    ./: : -ァ==-.、  ',     !
  /  .!   _ '  ∨´ヽ    __ゝ、   .} │ { {     {/ /イう心\}     |
. 〈     ゝ/     〉    /   〉/´   !\.{     {\ )弋_ソソ/}     |
  ヽ  ヽ/    /    {    /     |.  \   ヘ: ` ゝ==イ: : /   │
.  /   {      {      \   {      |     \   〉, . .____ . /    .|



                            / _ノ  }_
                  _____   //⌒ -‐'" ̄  \
                 -=ニニニニニニニニ/ /           }
                ∠ニニニニニニニ/Y            {
              ∠ニニニニニ=-   ̄ヽ j-=ニニニニニニニ=<
             /ニニ=-  ̄      .-=ニニニニニニニニニニニニ\
          {ニ/    _ -=ニニニニ/⌒~ミ.ニニニニニニニニ\
     -=ニニニニニニニニニニニ>'"    \  ヽニニニニニニニニニY
 . ∠ニニニニニニニニニニニ>''" ⌒\     い   ∨ニニニニニニニニ}
 {ニニニニニニニニ=~''" ̄            }   ∨ニニニニニニニソ
 .乂ニニニニニ///⌒ / ノ { }  }       j   } ∨ニニニニニ/
    `<ニニニ( {  廴 //  j ノ _ ハ.   ヽ人  ノ  ∨ニニニ=-
        ̄/⌒  乂   ̄乂_''" ̄ /` }   } } Y    \ ̄           本当に物事が変わるのが遅いばかりなら、
     _{  (__    ̄    ,,,xzzx,,  ノノ ノ}ノノヽ } }  }  ヽ    ,,。a。、
    ん( 乂_ \ ⌒>_シ:ん)沁ヾ  ̄  y''示ミYノノ_ノ)} )}。゚^Y    :    小泉さんとかが結構大きな改革をやって
    人  {(⌒ヽ\  (   ⌒乂じソ       {:(ソノ )廴 (<ノ__ノ :      *
     \ \  ) ハ  ミー- ミ\``    、  `''" / ノ ノ \_   *     。゚     後から疑問視されるような事にはならないというのはあるかもね。
      ,,。a…b。,,, ノ   /(___)ヽ}         弋_/ ) } ヽ ⌒ヽ ゚。  ・゚
   。 ゚     ) }ノ゚*。) ノ 廴_ ノ   `:::::’ _ノ__ 彡 ノ  厂つノ,,。*゚
  。゚    乂__ノ (__ノ* ノ ノい >  _γ:::::ノ_r-、\__/_。a*'゚  :         逆にその部分から「改革を急いだ自民党なんて保守じゃない」とか
  :             ̄ ゚。 ̄ / }   ,,,。a=っ::::ヒニニ、 ヽ''゚~        :
  :            r%{:.:.〈 。*゚    乂;;;;;;;;;ノ〔 _ ∨        ゚           言う人もいるみたいだけど結局時代状況を見た上での
  。        /⌒(\:.:.゚…''゚`''~-、 ノ:.:.:.:.:.\ 〔 -、  \  __。*゚
   %        /     Yヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y_rく:.:.:.:.:.:.ヽ⌒乂.  ヾ゚~           必要性次第で動き方が変わる部分もあるかなって思っちゃうかも。
     ゚*。,,,   /      辷ヘ:.:.:.:.:.:.:.:/⌒ノY^::\:.:.:.:.:.Yく }  ̄ }
       ゚''・/ニ=-   \(ミヘ:.:.:.:.:./--ッミノ ^弋::`<:.:.}-(
        __/      ヽ   )ミヘ:.:.:/ニ::::(  /. \`~ミ;;;メ┘  /
      {          ^辷V(::::/⌒  \ /     Y   j!
      人        \  弋;;シ       ゙、 ....:::::::::::}  l
       \               〉 ....::::::::::..   }.:::::::::::::::;   j⌒ヽ
      。*゚⌒ヽ        \:::::::::::::::::::::::  /\:::::::::ん、 |:::::::::}}
     。゚     廴        \:::::::::::::::: 〈  .〉:::/|:::丿 j^し/:j
      *      ⌒ト-        \:::::::   \/:::/:::ハ〕 /  {:弋~、
      :         j::::::::::::ノ   /   l ヽ     |::/ ∧:∨   乂::::::/⌒ヽ
      。     // :::/  /   j  ∨.   |   トミ::::)   て::::::::r''゙
       ゚*。  /            ノ    ∨  | /   } )└--、 丿\:::)

.


703 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:15:21 ID:amRFaWNw




                  _
                  \ ̄: : ー(⌒⌒)==ミメ
                 /:-=ニニニ \/    ゚?!
                /: : ̄ ̄: :Λ..:..: : :\   ||
               /: : : :Λ: : ::/ |: | : : : : \ ||
              / ィ |: :|: ∩∨/ ∩ イ: : :i:: :|⌒ ||      ちなみに蛇足になりますが、投稿者個人の意見としては
              | |: :|: .U    UNレ /): :|   ||
              lイ: | |N V ̄ ̄)//イ八|  ノリ      憲法9条改正に関して特段反対の意志も無い代わりに
                 И込__厂「`Y´/ヘ _____彡'′
                厂/  |  |/ : : 〉 ̄         「今すぐ性急に行わなければ日本は危ない」という意見には
           ,x ===  r~v厂ベy: :Λ
          ((  __   | ̄: :| ̄ ̄}: :/⌒           やや疑問ぐらいのスタンスだったりします。
           У _____ヽ |: : : :| : : :/ :Λ _________
         | 込rツ|八 : : | : ://: :} ̄ ̄ ̄))
          乂 ___ ノ く: :\L/: : : ノ  ___彡'′      なんとなくの感覚に過ぎないので問題に詳しい人からは
        / {三}  _ノ : : : :ニ=-ベ., ”””´
      /   ((__)) ( : : : : : : : : : : : : : ノ____        怒られるような意見かもしれませんが・・・
        {{     _/\: : : : : : : : ,.'´    _ ノ
        乂_____{  ′  `¨¨¨¨¨´     _ ノ
         ̄ ̄ \_/          __ノ
              ̄ ̄\__ ノ    __
                  `,    !   |/   |
               `、   !   /  ィ |
                     `、 !    / |__ノ
                     `''~‐ ''´



                  _ -ニ- _ -====- _
                 _ -ニニ_、rf〔ニニニニニニニニニニ- _
      /\    _ -ニ_、rf〔ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-_
.     /. . . .\/_、rf〔ニニニ=-  ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ -=ニニニ}
   __〕. . 厂.//ニニ=-  ̄               ', \ニ}
  _〕. . ./. ./ニニ-/          ./         ',   У
  _〕/〕.._-ニニニ- ,′  ./    / {   }      }   V
  _〕 . . /-ニニ-/ /   ./     ≫==ミ、  ./   ./    乂     相変わらず締まらない感じだなあ・・・
    \/-ニニ-/ /   ./   〃γ⌒ヽヽ/ //斗-ミ }⌒`
.     '-ニニ-/,     ./   /'  {::::{ }:: } |/⌒ γ⌒ヽ i} }
.    {-ニニ-/  ./  /   :{    乂___ノ       {::::{}:::} / /      まあ福田恆存さんの話を思うとそうやって態度をはっきりさせない所もあるのが
     V/ニ-/   /  {   :{            乂__ノ / /
     V/_/ /  ./\  {                 Yi        保守的態度としてある種正統的な物とも言えるかもしれないけどねー
      \{/{   ./   \:{.      厂 ̄         八
        { .八  ./       \     {     ノ      .イ:  )
        {/ ∧/ {   卜.  }     `  ´     .イ  /
          / ', 八 .:} ', 厂ト    __,,,...。s≦  //
.         { / ',{ \}:  ', :}     |〔\  /)/´
        八:{   ',   ⌒)/:〕 `~"''~ ,,\)\/ ´
          `    /   \〔乂   / _ /,
              /     i; \〔乂/ /∧/,
.             /      /   ⌒^ 〈//∧/,
            /    / }      \ ./ /,
.           〈/     ./        ´_ /,
.           /       /           /∧ /,

.


704 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:16:05 ID:amRFaWNw




                    ィ-、
                 _,, - (`ー==''''''` ‐-
               ,.ィ:'゙:.:.:.:.:.:.:/`゙`'''ー=-、:.:.:.:.:`7-、
         、__,,,,.ィ':´:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾz/ └-、
           ̄〃:.:.:/,:.:.:.:.:.∥:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:l    )ヽ
          〃:.:.:/:.:/:.:.:.:/:li:.:.:.:.:.:.:.:l:.l:.:.:.:.:.:';:.:.:.:.:`ー-ri'":.:.:.`ー-ノ
       (、__,/:,:.:.:./:.:j:.‐''´i`:ト-:.:.:.:.:._⊥L、,:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.マi:.:.ヽ:.:.i´
          `ー'7゙:.:.:.:!:.:.:l:.:.:.:/l:.:l l:.:.:.:.:.:.:ハlヽ:.`:ー:.、:.:.:.:.:.:.:.! !:.:.:i:.:.:.l       最後に締めの話になりますが、
          j:.:.:.:,イ:.:.;.:'、:.:.l ヽ{ ヽ:.:.:.:j´ ヾ,~ヾ:.:.:.:i!ヽ:.:.:.:.:l l:.i:.:.!:.:.:!
           i!/:;/:.!:.|:';.:.トゝミヽ ',:./ __ ヽ、 ヽ:.:l !:.:.:.:.:.:.l l:.i!:.:!:.:.ハ        元来「古きを尊ぶ事」も「新しきを尊ぶ事」も
          ヾ;.|:.:.!:jヾ:、| | (i` レ'ァ=r=ュ、,,,_V/l:.:.:.:.:.:.l l:.l:l:/:.:.! `ー
          i'、;j/:.:.:.:.lヘ弋 ノ     | └、じ゙`')゙/:.:゙,:.:.:.://:j:l!:.:.:j        どちらも等しく人間の感情として現れる物でそこに優劣はないはずです。
            j:.:./:.:.:.:.:l!""` ,     ` ー≦ュイ/:.:.:.:.:`ーj j:.:l/:.:.:j
          j∥:.:.:.:.:.:.`.、        `` /:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:/:.:.:/
           Ⅵ ,i:.:.:.:li:.:.:.丶、  、_     !:./:.:.:.:.:.:.://:./:.:.:/         肝心なのはその欲求がどこまで現実において通用するのか・
           Ⅵi:.:.:.lヽ:.:.:.:.:.:`.:.、,,,, -‐ ' i!/l:.:.:.:.:.;イ/:レ:.:∧l
           ヾ\:.', ヾ:.:.:,:.:.:.;,ィ-|__,,,,-弋l:.:.:.;イ,イ:/:/ ヽ         柔軟性を持たせるかなどの妥協を行った方が良いのかを考える点であり
              ヾト ヽ/ヾ/l /,     )//lハ:(
                ,z=≠ミノ7〃j/ |    .// ミ ヾ`´            その事をイデオロギーの立場に寄らず頭の片隅において損はないと言った所でしょうか?
            〃  ∥l /ヘノ~ヾil  //    \_
         _/7i,、||   〉、 /l: : : :ノ j,,//⌒ヒノ⌒`ーミ=フ
        〃Y .l .lil  / ≧il_ィZ゙/ // ´  ==   ヽヾ,ヽ
       /r| .l ! .l~'iil〃/    ̄ `く l/ /         llマハ
        // l ! .| ', ヾムz‐-..、   ヾi          }l l .l
        / l l l ' .゙ ll (::::::::::::ヽ    l          iノ./



                            ィ'''" /
                              / / ィ ノ
                       /  ζ ζ( ̄ ー- _
                       //  く  ̄くヽζ      ̄ ̄ ー--ッ
                       /    く  < ミ```     _,,x、「r‐ ̄
                     /  //  )ノヽ}` /   \ `ィメいζ
                  /        /   j      Y  \ ヽ
                 ノ         / ノ l      l  }  い  !
              、__/         / ⌒い }  } j   l } }
                ̄ j   __彡ィ/斧ミx、 }ノ  ノ メ }  j l 人
                ノ    ̄/     {{:::r‐ソ}}-彡 彡ノ  }  ノl l メミー
               /   {  l    i`“''゙   ̄,ィ斧ミx、ノ  ノ トく__,       どうしても政治的な話って拘りが出ちゃうから
              {/(  λ  {  { `rゝ ,   弋(^シノ /ノ メ
                `ミ_ トミ乂 ヽ }\ ゝ__,`  /⌒~''" `ー-ノ      中々皆そんな簡単に妥協なんて出来ないという人も多いけど、
                   )ノ、 /`ー)メ、 `r---‐ " 乂__ `ーノ  厂
                   r--く_:.:.:.:.:.:.\ハ:.\`ー<\  ヽ }ノj/=x、      どうにか我慢出来る人が多くなったら良い部分の方も多いのかもね。
           。*'''゚ ̄ ゚̄'''*。,,戈-、:::::L:.:.:.:.:.:.:.ヽj:.ト、ヽ::j┐)ノヽノノ     ))
         〃         {ヽ 乂::::::廴.:.:/ヽ:./ `弋 ヽ    γ:::⌒ヾ
         {(         j  \ 辷::::::Y   l`丶、\{    {::メッzz彡      というわけで皆さんご清聴ありがとうございました、良いお年を―
           ゚*。       j   ヽ{  廴:j   j/j:::}   ヽ、ノ癶ミ;:;;;;ノ
          _゚*。,,,__ノ__  〉      \l:/  __。x*゚  「///^ヽ
    /{ -‐''" ̄   ̄/  ̄/   ̄ ̄ ̄{~゚''''======*'''゚~ ̄  }   >-ッLj i
   ノ         ア   j    ゙、 l ノ  \           jハ  { 厂 / l
  /         /    /  ヽ  ヽ 〉    ミ       / \  { /Y ヽ  ノ  }
/        /     {    `丶、{ _         /_ }/   l __>xノ    /
           /      7 二ニ=―/::::jヽ _      \ /   }/::{/     /
       /        / /   /::::::ノ ̄    ̄`丶、      ヽ:::Uヽ /::ヽ
       (/(      /    ヽ /::::::::〉-‐弋      ヽ     ∨::ノ /:::::::}
        {     〈    \ j::::-::ノ:::ノ    ̄ト {_{_j/ /ヽ   /:::乂:::::::く
ヽ       ∨(ィ、  ヽ     ノ:::-::)::〔      ̄     / ヾヽ  ハ/::::::{:::::::::)
  Y         `ヽ  ハ    {:::::("::::/          \// __メ::::::乂:::/
  i           \ `~、 }::::〉::ζミxzzzzZZZzzzzx==~<  ヽ:::::::)::)
  i             `ー--ミ{::::::Yく     ̄ ̄ ̄  /:.:.`ヽミ__}ーミ(/
  {                 /`~:.:.:`<___>''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
   `ー---ニ二_  _     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
            ̄~--‐⌒/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧

.


705 : 筑紫草 ◆8mQ7OWf51k : 2022/12/31(土) 19:16:27 ID:amRFaWNw

以上です、すぐ食われかねないかもですがとりあえず年の瀬の前菜はこれぐらいがっつり目で(何言ってだ


706 : 尋常な名無しさん@大晦日 : 2022/12/31(土) 19:17:45 ID:ZLz39/tI


707 : 尋常な名無しさん@大晦日 : 2022/12/31(土) 19:19:02 ID:OyNtqw3Q


708 : 尋常な名無しさん@大晦日 : 2022/12/31(土) 19:19:45 ID:hCirHO3U

投稿乙


関連記事
[ 2023/01/07 22:51 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(9)
180207 :日常の名無しさん:2023/01/07(土) 23:40:59 ID:-[ ]
現状、日本の左派における一番やっべえ部分は、
ヒロシマ・ナガサキの原爆アンド放射能に関する幻想ってもんが、
2011年のフクシマでぶち壊れたことに気づいてないところだな。
この10年の間、着々と除染が進んだ結果、
放射能で汚染されて住民が住めなくなった地域が着々と元に戻ろうとしてると同時に、
目に見えない放射能でも対策できるっていう現実がすでに世界中にばらまかれてるわけで、
そりゃあ、原発反対運動が下火にもならあな。
ついでに、コロナとウクライナ侵攻で世界的なエネルギー危機を迎える中、
どこもかしこも原発を再稼働しまくってるって状況なのに、
なぜ、左派の知識人は現状に合わせてアップデートせんのだろうね。
いや、できるとも思わないけどさ。
180216 :日常の名無しさん:2023/01/08(日) 06:09:37 ID:-[ ]
「何故左派を名乗る人間が護憲を尊ぶのか」
今の左派()が掲げる護憲って9条守れ!でしょ?
護憲を尊んでるんじゃなくて
スポンサーに都合が悪いから改憲阻止に動いてるだけとしか。
180219 :日常の名無しさん:2023/01/08(日) 07:42:37 ID:SFo5/nok[ 編集 ]
まぁ、保守ってのは先行者の実績や成算を見て変えるんで、詰んでいる状態じゃない限り堅実なんですよね
というか、本邦野党はロードマップ不在でスローガンしかないんで、どうやるんだ?が無い
埋蔵金だってNPO,NGOぶん殴って搾り取れば出るということを民主政権時示せばもうちょっと有言実行と思われたのに・・・
180222 :日常の名無しさん:2023/01/08(日) 09:38:04 ID:-[ ]
憲法改正は必要だと思うがそれ以上に「現在の政治家の無能さが信じられないレベル」とういう事実があるので改憲は反対なんだよなぁ。
盗人に刑罰決めさせるのを良しとすにのかって話。
180224 :日常の名無しさん:2023/01/08(日) 10:04:37 ID:-[ ]
護憲についてはそれがあれらにとっての「天皇」だからでしょ
ゆえに神聖にして不可侵、理屈抜きで崇めるべきもの
180228 ::2023/01/08(日) 11:23:19 ID:-[ ]
憲法に関しては硬性憲法である観点が重要なのに抜けてるな
憲法改正を掲げる自民党がおおむね政権党なんだからおおむね日本人は憲法改正を肯定していたと考えられる
憲法改正がなってないのは三分の2という数字が冷戦時の左翼にまだ幻想があった時代には無茶だったからだよ
設立経緯含め憲法は別に積極的に日本国民が支持しているものではないという認識がまず必要
180237 :日常の名無しさん:2023/01/08(日) 19:04:27 ID:cRy4jAvc[ 編集 ]
>永久不変に完成された物
十字教的に言えば「(いずれ地上に降りてくる)神の国」という永久不変なものが、
欧州人の倫理・思想の基盤として実現可能不可能によらず存在するから、
無意識に「ユートピア=降りてきた神の国」として固定してしまうようなことが起きてしまう、
のかもしれない。
180241 :日常の名無しさん:2023/01/08(日) 20:34:46 ID:-[ ]
9条教の幻想はロシアのウクライナ侵攻で破られたでしょ。そして血を流して戦う姿勢を見せないと欧米は支援してくれない
ってのもわかった。憲法改正やむなしも、防衛費増額もやむを得ない。ただNPO法人とか男女共同参画とかに税金を垂れ流しにするのはやめれ
180272 :日常の名無しさん:2023/01/11(水) 21:57:54 ID:-[ ]
男女共同参画という形で
予算を組むことができた事案もあるらしいので、(それで景気回復や、人材補償政策に当てる)決して無駄ではない…ただ、その歪みが今になって表れているから、そのままという点だけはやめてほしいとは思うけどね

報道しない自由をいつまでやっているのかね…とはいつも思うけど
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • やる夫がKenshiになるようです 第25話 『世界の果てで』 (03/30)
  • 昭和名馬列伝 番外編 昭和名人列伝 (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第8話 美しきけだものたち (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第7話 たったひとつの冴えたやり方 (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第6話 腹切り問答 (03/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「鼠算隊員・白井黒子の平凡? な日常」 (03/30)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第42話【ピンクと奥の手】 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第21話 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第20話 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第19話 (03/30)
  • 国際的な小咄 9420 趣味で統計取ってたら草 (03/30)
  • 国際的な小咄 9419 直接民主主義の限界 (03/30)
  • 国際的な小咄 9418 狂乱 (03/30)
  • 国際的な小咄 9417 生きてる間は杞憂ですね (03/30)
  • 国際的な小咄 おまけ 愚弄しているんやな、ブヘヘヘヘ (03/30)
  • 国際的な小咄 おまけ おまけ 学問の世界を生き続けていた人間がウマ娘を知った瞬間の反応 (03/30)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 17 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 16 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 15 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第5話 焔の記憶 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第4話 白昼の死角 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第3話 因縁 (03/29)
  • 読者投稿:前田和彦『医事法講義』を非医が読んだ (03/29)
  • 読者投稿:DCヒーロー映画『シャザム!神々の怒り』の感想 (03/29)
  • 読者投稿:競馬のすすめ特別編「厩務員ストの背景と顛末、そして考察」 (03/29)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその5「シン・仮面ライダー」 (03/29)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ? 盛岡?外食紀行(30)聖地巡礼! 花巻BrewBeast (03/29)
  • 読者投稿:1レス小ネタシリーズ 60~61 一事不再理ってそういう意味なの? ~ 一時的なポーズか? それとも?? (03/29)
  • 昭和名馬列伝 小ネタ 競馬星人が攻めてきたネタ (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その5 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その4 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その3 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その2 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その1 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その13 (03/28)
  • 目次 勇者アスランは魔王を倒すようです (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第2話 恥辱の聖女 (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第1話 汚物は消毒だ (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです プロローグ (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 孤児院の為に冒険者やるキル夫 13 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 角っ娘PT! 6 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 5 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 4 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 3 (03/26)
  • 国内的な小咄 2247 格差、か (03/26)
  • 国内的な小咄 2246 周囲のオフィス車両の人 (03/26)
  • 国内的な小咄 2245 東日本オフィス車両 (03/26)
  • 国内的な小咄 2244 こども食堂の問題点 (03/26)
  • 国内的な小咄 2243 判断は君に任せる2 (03/26)
  • 国内的な小咄 2242 君に重要なことを教える (03/26)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中