Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
9318 社会学の最大の利点にして最大の欠点
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ タイトルの内容
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ ) 実はとあるコメントが的確にとらえてます
6330:尋常な名無しさん@(*´ω`)o。゚:.・+メリークリスマス+・.:゚。o(´ω`*):2022/12/24(土) 18:48:49 ID:OO5D1vwY
投稿乙
もしかして:誰でも参加出来るオープン戦
下地を鍛えるとかせんのかね
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ 社会学ってマジでこれなんだよなぁ・・・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | 社会学って要するに、社会に対してどのようにアプローチするかという学問です
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 言い換えると、社会にある程度興味があったり接点があったら
. ′ |
. i |
乂 イ 誰でも学問できてしまうということ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 法学だろうが経済学だろうが
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | なんなら工学医学農学などすら
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー" ある程度は社会学的アプローチで論文が作れる
____
/ \
/ ─ ─ \ この懐の広さゆえに、社会学は多くの学問を飲み込んで発展していった
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ 逆に、この懐の広さゆえに社会学は粗悪な論文も多く生成される
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
____
/ \
/ ─ ─ \ 前者のいい例が、生命倫理におけるプロフェッショナルと一般人の認識の差異の研究など
/( ●) ( ●) \
| (__人__) | 自然科学のエビデンスと社会をすり合わせる研究
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
____
/ \
/ ─ ─\ 一方後者の例としては、ただ漠然と科学用語を貸借し
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 謎の社会的主張を行う論文ちう名の感想文
ノ ー‐ \
____
/― ― \
/(●) (●) \ ちなみに、社会学内部でも
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
/ \ きちんと調査研究の手法をやっているグループと
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / | そういうのを全くやっていないグループで
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ マリアナ海溝より深い溝とエベレストよりも高い相互敵意がある模様
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 社会学の奥(と闇)は深いぜ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
乙
社会学をさらに分けるのは時期尚早だが、さりとてスクリーニングが機能してないのも問題、みたいな感じか
社会学も分野によっては比較検証がしにくいものもあるしなー……
元々あやふやで深くてなものを相手にする学問なだけにいろいろ難しいところはある。
乙
間口を広める為に受容性を高くしてるのかなと思ったらそんな事は無かったぜ<相互敵意あり
|
|
≪ あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 その3 | HOME | 国際的な小咄 9317 論文を見て愚痴る ≫
|
|
≪ あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 その3 | HOME | 国際的な小咄 9317 論文を見て愚痴る ≫
脱皮できない蛇は滅びるって言葉は、
言い換えると、
古い皮を捨てられない連中は滅べって話なわけだけれど、
今の社会学のような権威主義がのさばるような環境だと、
トップが死なない限りは縮小しつづけるんだろうなあって思う。
共産党やフェミニズムが、
新規の加入者のオルグに苦労しまくってるように。