Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
/'"´ ̄`、ヽ,
,!/
,, , -‐-―‐‐---,,/〈__
/ _ ` `ー-、
, ' /::::/ ヽ
/ ,.':::::,.' ヽ
./ /:::::/ Y
'. ,':::::,' ハ ハ | あの後寝落ちシたんだが……我思ふ
| |:::::| / | / |, |
! |:::::| イ ├‐‐ナ´ | フー- | |
. ゝ///∧. | | | / | | ……昼にやる内容じゃなかったなと
,< V////|. | | 〓〓 | / 〓〓 | .l|
. /:::::::>V///.| ト、 .| |/レ' ,ハ /| |
/ V///| | \| ィ / リ
|::::::::::::::::::/>'''| | | /
>ー一,'>ミyト、 | > 、  ̄ ̄ ノイ
/ / ヽミ.i| | >ー――‐< | 体もいい感じなので追加でもう一本いっちまうか……
. / 入 ヽ.| |、 /\ | |
/ バ``ヽ、,ト イ \ .ゝ、\ ト イ というわけで、いくか……『ロゼワイン』
. / イ ヽヽ .| \ ゙'、,\ | /
/ / ハV ヽ ヽ ヽ ソ V
. / イ ハ ヽ ヽ ゝ、
/ | j ヽ ヽ ゝ、
_
´ ヽ
____ ,ノ
,.. -‐:´::::::::::::::::::::::::`ー-.、
,..<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
//::::::::::::::::;人:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
//::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
//:::/::::::::::/ `ー-=、::::::::}:::::::::::::::| 昼に白ワインで>>4152から>>4164まで
//|::::|:::::::::/ -一 ー‐- ヾ::::;'::::::::::::::::|
〈 |::::| ::::/:{ ・ ・ }:/::::::::::::::::::! レビューで二本分書いてるっす
|::::|:::/:::::. //:::::::::::::::::::リ
|::::レ'::::::ハ ′ @イ:::::::::::::::::::/
|:::∧::::::::人 ,、, 、 |:::::::::::::::::/
レ |ハ::::::个:....、 , イノノ〉::::::::: ′ あとスパークリングワインについて『お願い』があるっすから
';::::::|゙,゛-'ー〕爪 //:::::::::ハ{
,';::::|' √,! / ./:::::::::/'⌒ヽ、 可能な人はよろしくっす
,ノ lゞ!. /ヽ. , ‐ ゙/ /:::/レ! ヽ
/ .!_l_l__./'三ヽ==゙=ヲ{ ,' ヽ
/ ,,ノ-―''''''¨¨¨ ̄ ̄l | } lヽ
,ノ/ | _ l |/ヽ 、ヽ
/ / | _ ,,, - '''¨ `ヽl | ⌒ヾ、 '、ヽ、
------------------------------------------------------------------------------
こいつ一日に三本も空ける気だぞ
.
__
,. -‐ ‐-|::!
, '",. -─=‐ ヽ |:jヽ
/´/ / / / ヽ ヽ || ',
/´7 / i /! i :.:`、:. ヾx|| ! さて、まずロゼワインなんぞから行こうか
/ イ ,' ! l / l l _ :.:.:',:.:.ヽ. l Ⅶヽ.:|
/ / | l l _| 斗!'´! !ヽ ~::T!ー::l-: l. : :|Ⅳ}:
|,' l ! .:| ト|,ィ==ミ ! ケ=ォ、ヽ! / : : l-〃 _ .-┐ 早い話ピンク色のワインです
i l l .:l ヾ {;;゙ー_ソ \| !.;;゙ン '~ レ |:/:/{. : ´: : : : : : !
ヽ| .:| | ´ ` u | l/_/: : : : : : : : / 全体的に甘い傾向があります
ト、 :l l ` l |: :!:_:_:_: : : : : : /
ヽ! 人 - ノ! :. l_:_:_:_:_: : :-─!
| ! :.>、 ィ j :i. l .-.-.一: :´ ̄ll
jハ :.:.| `ヽ、_,.、-:'´:: l .:i i`ヽ_ : : : : : : :l 例によって軽い解説から行こうか
:.:.:\ :.:.| / /ハ::::: ノ .:/リ:::ノ `''ー::、 _!
, -―=ミ 、
´ `ヽ }
}/
_ r-‐ノ-―-ミ
/:::::/::::`ヽ::::::::::ヽ::::::::\
/::::/::::{::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ:::::::ヽ
〃::::::::;':::::ハ::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ::::::ヽ 近年アメリカで人気らしいロゼワイン
イ::::::;'::::{:::::{ ヽ::::::::::::::::::ヽ::::::::::';:::::、:ヽ
. |::::::{:::::|::::ハ \::::__:::ヽ:::::::::}:::::::ヽ:} 本場は例によってフランス
. !::::::|:::::从 ヽ、:::::`ヽ}、::|:::ヽ::::ヽ
. ,::::l:::::f斗 ●`ヽ::|::::::l::::::ト:::::::}
',:::::::ヽ::::{ ● @:::::人::::} ヽソ ロゼとはフランス語でバラのことを言うっす
. ハ::::::::ヽ@ ィ::/::::ヽノ /
ヽ:::::::::人 r , / {;':::::::∧〈
\/:::::::::>‐- r ´ !::人/::::ヾ
\::::::从人::j ヽ、´ `
ヽ _ ノ´ ヽ / ̄ヽ で、ピンクは大きく三段階ぐらい濃さが違いまして
/´ ヽ、 ヽ / /.. i ヽ
. / \ _ イ | ,
/ 、 { i 作り方も、大雑把に三通りあります
,' } | |
, リ !. |
. j { } l
/ 八 、 /. リ
.
_
/ `ゝ __
{ /´ > ´ r__- 、
', { / r''´ __`ヾ 、
ヽ.V ` ̄ ,ゝ Y
/ i { 基本的には赤ワイン用黒ブドウを使います
/ .i {ー-..,, ゝ-、 ヽ 例外もあるが基本はこれ
, i! ',. ヾー` ヽ ` <
i !ハ ハ ', V \ ` <
! | !', ,! ', | V ヽ ` <
|i. |. ', { ー-!-- .} ハ |ゝ.. ヽ このブドウを
|ハ -‐''!ハ ! "¨マ;;;ソ》 ., リ .}| > ..,,__ }
| } 《マ;;;j ヽ ', , , , !| /./ / /
| jハ ヾ!. , , , \! リ /i| / / 1:白ワインと同じ製法で作る
/ }ハ ヽ ,.、 / /x≦三./
/ ' ', >彡'' .ィ/, /ーァ''´¨´ / 2:赤ワイン作る製法の途中で分岐する
r::::ァィ>''´`ー ´ /' .i ,: :./ ..:'
,ィ>''´.} i } __! {: :,' , /
r'' >´/ ! リー、 / | !: :i / ∧
,,.. -ー--'- ,/ ! | ! .i: :{ { ,:'三}
{∠⌒''ー-ァ. ヾ! | , ハ |: :.', / ̄ ´ というのが主な方法
` ̄ ̄ /: : : : ', !、 У ノ }/: : : ', i /
./: : : : : : : ヾ ヽレ''´ : : : : : : : : ヾ.{ |
_
´ ヽ
____ ,ノ
,.. -‐:´::::::::::::::::::::::::`ー-.、
,..<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,イ::::::::::::::::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/::::::::::::::::::::::/ ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::| 多分予想した人いると思うっすが
|:::::::::::::::::::::/ ヾ、 ::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|
|::::::::l:::::::::/ `ー-===、:::::|::::::::::::::::::::|
|::::::::|::::::/ ── ── ヾ:::|::::::::::}:::::::::! 赤ワインと白ワインをブレンドした結果としてピンクになった
l::i:::::|:::/、 ● ● ソニ=ー::::::;ル′
l人:::レ′:ヽ }::::::::::::::/
\:::::;ハ@ , @ ,'::::::::/|/ 3:赤白合体
Υ::::人 J /:::::::/
|::::::::/ ヽ ^⌒ イ:::::::/
|:::::/ `> ,..__ , ィ'へ!:::::/ という方法もあります
|/ ,.イ } { |/ー 、_
_, -‐< !´ ー-} >ー- .
{. {< ̄>ー- 、j .イ!
,'ヽ. |. :' /:::::ヽ
,'.:::∧ | .′ ./::::.r::∧ 他にもあるっすがだいたいこのどれかっす
,'.:::::::∧ | .′ / /::::::::ヘ
,'.:::::::::{ハ ! / /:/:ィ'´:::::::∧
,':::::::::::::'.::::ヽ :{ ./ 才´:::/{::::::::::::::::::ハ
.;
| __,.-| |ァィー、_l/_
| _ . ' ´ `! ! ¨--`>、
|_ ,_'_´ィ /从 .! ヽ ヽ
ト、/ / // ', .l ハヽ ヽ
l / /、/l ∧ ', l !ハ ',
l / 、/ /Y-ィ.l \'、 リ / ! l ト.
l/.イ 三≧、 | ∧ 从=== 、_ l l l
、 l /! / `ヾ/ ∨ .| ∧ l l !l まぁ蘊蓄はこんなもんでいいや
. \ !/ ! / レ ∨. ¨゙|ミ≧fァ ! .l リ.l
ヽ 〉/ .l / ' ヽ | l` l .l レ /
',{ / ! / r -- 、 \l ! ! !从// というわけで本日三本目はこれだ
l / レヘ. |´ ̄\ハ ., イ / /リ .∨、
ハ ! トヘ ',. ノ ∠.ノ/! /ノノl /l 〉 ベリンジャー カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル
! ', lハ ヽ ` ̄´ / //ー'´リレ ,l /
! ', l ! l_j ヽ._. _ ___ィ≦ ´ /´レ'´ .レ
! -、! レl .| | / /l /----------ァ
! }' ヽ l' ! 〈/ ∧レ::::::::::::::::::::::::/
! > ‐ ''" /ヽ! / /イ l `ヽ、:::::::::::/ Amazon価格で1,196円
, ゝ '´ / ヽ l / ! ヽ /| Y-‐"
イ------ァ 、 ./ ', _リ__l \ \_
r '"´ / Y ヽ `¨ .| \ `ヽ アメリカ産です
l ./ l '., _, l ヽ l ttps://www.sapporobeer.jp/product/wine/items/L280_m.png
| / //、. ',/ l __ ∧/ー ー ァ
| / // ヽ. ! /' ´ l ヽ`、¨ヽ、ヽ:::::::〈
/ // ヽ l ノ \ ! /∧ \/ミ`::::::::::ヽ、
. / // \ ,' / ヽl イヽ \  ̄ ̄ ̄
/ //ゝ ヽ / _ / \ \、 > 、
// ',ヽ `¨¨´ ̄ / \ ` ー-- 色々勧めたいのはあるんだが
´/ ', > ___ .. ィ ハ ヽ 、 急遽の重ねがけで手元にはこれしかねぇ
',、 |\l \ ハ ` <_
}ヽ 、 , \ ヽハ ヽ
/lヽ ゝ、 ,ノ ト l
ヽ ∧. > ____ , イ、ヽヽ. | .|
/ .ヽ /l} \ / ヽ\\ ! .l
'⌒ヽ
, . . -:──‐ナ‐‐:-.、
/ : : : : : : : : : : : : : : : ` : 、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ そんときはまたレビュー書けばいいっすなうん
/: : : : : : /丶、: : : : : : : : : : : : : ヽ
': :/: : : |/ `ー-=、: i: : : : : : : :'.
|: /:|: : / ⌒ ⌒\| : : : : : : : i ……ロゼだったらそこらのコンビニや
|/: :∨:| ● ● |: : : |: :V : i ヨーカドーあたりにアルパカがあるっすな
/ |: : :∨ |: : : |-、∨:|
V : ノ@ @|: : :/ }:∧j
{:.人 ー'ー' |: :/_,ノ:/
V: 个 __,.|:/|:/|:/ まぁそれはそれとして
∨:| }/ ` TT___7´>/'/' j'
\ / ∨=/ /ヽ
----------------------------------------------------------------
あとサイゼリアのメニューに有るランブルスコロゼもなかなか……呑んだのだいぶ前だけど
.
.. --- 、
. ´ ヽ
/ \
/ / ヽ
/ / .i i .| │
,' ,' /.. \|、 |i l/ | ',、\ 思わなかった?
l i イ´ / l .! | .,'| .l .| l │
| .l .| ./ l/ l / l ./ ヽ l | l
_.', r | l./三三 |ノ 三三 ! / l ,'ヽ | ロゼでピンクなのに、名前ホワイトなのかよ
!::::::ヽ| l | 、、、 、、、|〈 | /
ヽ::::::::ヽ.| l U / l 'i
ヽ ̄ .l |._ r ―--、 . ' | | って
l /:| l.:/l ― <i´ l l
〈::|:::::::/l |'| ヽ |,、\:!ヽ | |
\:/.::| l へ\ l' .ヽ l::/ l l
__ '⌒ヽ
,.<´:.:.:.`ヽノ-‐- .、
-‐ァ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
/.:.;':.:.:./\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ\ このワインに使ってる黒ブドウの品種が
,'i:.:.:{:.:/ ヾ、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', ジンファンデルってやつなんすよ
{:.:.:i:.;' `ー-=、:.:.:.:.';.:} ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/Zinfandel_grapes.jpg/220px-Zinfandel_grapes.jpg
l';.:.:';{ ─ ─ ヽ:::::::}/
Ⅵ ・ ・ |::: : ,'
i @ _ @ i:: : ,' これで白ワインと同じ製法で作ったのがこれっす
`i> __ <|:: /
l//: :ヽ=/: :\//
ヘ`゙<ヽ/>彳/ 多分製法由来なんしょうなぁホワイトは……
ヘ. ⊂只⊃ / 他に該当しそうなのなの無いっすし
} 〃 ヾ {
.
((⌒
`≧<¨ ̄ ミメ、
/⌒〃 ⌒ヾ 、 {ミ}
〃 {i ト、 ヘ. ||:,
/イ ,i A.、 lー-\ ハ||リ __
{ Ⅵ i{ャェヾヤッラヽ }}|'彡:::::::/ じゃあ早速一口……
,ヘ.ハ. , リ //∨ニ二/
. (^⌒)、 \f⌒ヽ_,..//-〈ミメ<
ゝ..:::ノ <r彡茶ミ}/~イij/⌒Y\:::> ちなみにワイングラスはうっすい割れやすそうな奴の方が
. ε {巛ー⊆X. { i{ /ゝ´ 呑み口良いわよ
|i( フ彳::\/^ヾ′
{レ.`N\:::::::::})::/ハ
ヽ ヤ l\::;:イ | ヘ 黄緑のは木製のまぁまぁな奴だけど
7ヽノ. ‘、i :.
{ニロニiiニ二ヽ \
,..<⌒ヽ斗:ζヽ::::::∧ ヽ\ ____
γ:::::::γ¨´::::::::::::::::マヽ:::::リ`ー― -=≧⌒ヾ) というわけで乾杯は声だけで
_入:::::::{::::::::::}}==―:::マ>ァヽ⌒ヽァ グラスぶつけちゃ駄目よ
`ー-三二`ー=三二ニ==ニ二」¨ 彡'
` ー-==r‐―‥ ¨ ̄´
⌒)
,..-‐ ――´ -...、
,.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.;.:.:.:.;入:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
/:./:.:/.;' `ー-==、:.:.ヽ:.:ヘ
|/:.:.:./:/ ─ ─ ヘ:ヽ:.l:.:.:|
ヽ/|/ ・ ・ ヽゝ|:.:.| やっぱ何度呑んでも、赤白との違いは大きいと感じるっすな
/:.:.:.!@,, ,,@lヽ、l:.:|
|/|:.:.ヽ、 ─ ノl:.:.:.:./ なんで同じワイン名乗ってるんだろうってくらいには
ヽ|\|>‐ァ ァ;<ソ|:./
,rイ:.:.:.:|――ァ:.:.:.:.\
「|:.:|:.:.:.:.| ./:.:.:.:.:.:/〉、
〉Ⅵrっ | /:_.:.:.//,.イ そして不思議な後味
/ィ^〈 'う! ,ィ∩∩<_/ | 甘いんスけど、それだけじゃないんス
∧\ ヽイ:|イレ´ ̄ ̄{_ |
} \\_》《/´ ̄ ̄〉} |
/ `7xr<}/¨ ̄ `ヽ〉 ……なんとか味を解析しようと
\ / .| \ / 口の中で転がしてるんスが
〉、_/ ! }\__/
/__| △ ./_ |
`Y/:.| ./:.:.:∨:.:.:|:.`¨T{ やっぱ難しいっすな……
//:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.:!:!
//:.:.: / :.:.:.: |:.:.:.:.|:.:.:.:.:l:.ヽ
.
-――- 、
. ´ 丶
/ \
/ / ヽ
/ / i | ', まぁただ甘いだけじゃないってのが
,' ,' /.. --|、 |i l_ |
l i イ´ / l .! | .,'| j、 | l 酒の良いところよね
| .l .| ./ l/ l / l ./ ヽ | |
_.', r | l./ ○ |.ノ ○ l ハ ,'
!::::::ヽ| l | 、、、 、、、|〈 |/ なんかしら酒以外と混ぜているわけでもない
ヽ::::::::ヽ.| l __ / lイ この甘さの不思議なことよ
ヽ ̄ .l |._ . ' | |
l /:| l.:/l ― <i´ l l
〈::|:::::::/l |'| ヽ |,、\:!ヽ | |
\:/.::| l へ\ l' .ヽ l::/ | |
⌒)
,..::" ̄ ̄::`ヽ、
/:.:.:.入:.:.:.:.:ヽ:.:.:\
/:./:.:./ `ー-=、ゝ.;ハ さっきから甘い甘い言ってるっすが
j:.:|:.:,/ ⌒ ⌒ ゞ:.:.j} これ「微かな甘み」っすからな
イ:.j:.:| ・ ・ }:.:.リ
/レヘ { @ _ @,{/ノ アイスワインとかリキュールとか
(( 〈/ /V> __ イレ' ああいうのとはぜんっぜん違うっすからね
\{ { l::lVミVl::l /\
Y\ヾ ∀ シ/ r ´l
| ≧f}≦ | |
`ァー∨=∨‐く |
.
、、
___ _ )〉
/ ィ彡'"´ ̄`ー'ィ
/ 〃 ヽ
,' // / / | ', っ
{ ' ' / { /_厶r ト、_| |つ
Vカ,′匕ノ }ノ| _ ||っ
lド/ | ,==^jノ =| ト{
〈 ̄ ̄∨| |"u~ ゛ 丶~,ハ |丶
〉=, ''"`ヾ、 ,ィ゙、 △ .ィ ,,ソ
/'゛ li 、 `7 ァ' _| /リ さて……どうだったかな
,' l';.\ /\ヽ`/
i 、 ! !::::ハ` -ヽ|゙i 、
| ! |j」_/、{、ヾ/)/ .}
ト、 | | ,! ヽi.、ノ_,,| ,' 手に取る機会は少ないと思うし
| `ー-| レ ヽ,}. ゙、,' ぶっちゃけ黄緑も手元にそんなに無いからこそ一本のみ紹介だったけど
l::::::: |____| } ! ゙i
,!:::::::, イ :::::::! , シ' ! ロゼも良いものですよ?
/ ,r彡"´ ̄``ヾ-、、シ _ノ'i
__,;r'└(ィ´ , ', ``゙、 ,' |
_,,..-‐'' .イ←" ゙フ_,. -イ'゙ /:::::::::::::::ハ ',
〉 /ノ; `、ヽ、`''゙ | ゝ-;'::::::::::::::ノ ; ', 誰か知り合いが呑んでたら
, r,イゝ',! `、丶、.! ::::::|`、ー-.イ } 物珍しさに少しくれ、ぐらいが黄緑の周辺環境ですねぇ……
/ ,:'ミ=‐-.゙, ゙、 \ | ::::::::! \ ハ 人
-/ // ̄`=ゝ _,,,,, .;;;;;;:::::L,,_ ` ‐- 、`
i { { ,.. -'''"´ ̄ ``ヽ、‐冖‐`Z
l ゝ` ,... -― ''"" ̄``'' ‐- 、._.....丶、....... `ヽ、 だから黄緑さんのロゼは消費が早いんだ
, -‐- 、 _,.. -‐''"´-― ''"" ̄``''' ー ― -- イ.::.:.:...゙':;::::::::.:.:..゙! 黄緑さん以外の口に行く量がかなり多い
/ ,ィ⌒`'" .........:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:... ..:.:.::::::::::l::::::::::::::::!
,..-''゛ / ...:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::ノ
,r- ''゛ / :::::::::: ____ ;;;;::::::::::::::::::::;;;;;___:::::::::::::::::::__,,.. -''゛::::::_;::‐'゙
ヽニ= --- (_, - ‐ '"´  ̄ ̄ ̄ ``''''冖''' "´
, -―=ミ 、
´ `ヽ }
}/
_ r-‐ノ-―-ミ
/:::::/::::`ヽ::::::::::ヽ::::::::\
/::::/::::{::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ:::::::ヽ
〃::::::::;':::::ハ::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ::::::ヽ この手のはデザートワイン……ってほど甘くはないっすが
イ::::::;'::::{:::::{ ヽ::::::::::::::::::ヽ::::::::::';:::::、:ヽ
. |::::::{:::::|::::ハ \::::__:::ヽ:::::::::}:::::::ヽ:} ご飯に合わせてもいいっすし
. !::::::|:::::从 ヽ、:::::`ヽ}、::|:::ヽ::::ヽ
. ,::::l:::::f斗 ●`ヽ::|::::::l::::::ト:::::::}
',:::::::ヽ::::{ ● @:::::人::::} ヽソ クリスマスの食後におしゃれに良いと思うっすよ?
. ハ::::::::ヽ@ ィ::/::::ヽノ /
ヽ:::::::::人 r , / {;':::::::∧〈
\/:::::::::>‐- r ´ !::人/::::ヾ
\::::::从人::j ヽ、´ `
ヽ _ ノ´ ヽ / ̄ヽ ……では、誰か出来る人居たら
/´ ヽ、 ヽ / /.. i ヽ
. / \ _ イ | , スパークリングワインの件
/ 、 { i >>4163の……
,' } | |
, リ !. |
. j { } l 黄緑は勧められないから頼むっす……
/ 八 、 /. リ
丁 ヽ、 ヽ___ ヽ / ̄ ̄/
| `<⌒  ̄ ̄ ̄⌒ヽ ’
{ `ヽ /
ヽ 、_ -‐ ≧=‐- _ /
---------------------------------------------------------------------
というわけで急遽回の更に急遽でしたが
ロゼワインでした またちゃんと用意して一本やりたいですな
タイトル:ロゼワインの勧め「アメリカ産 カリフォルニア ホワイト・ジンファンデル」
で、お送りしました
おーわりっと
.
というわけで一日に三本も空けてる黄緑さんでした
クリスマスにいいワイン呑もうぜ
他に人も、クリスマスに向けてワイン勧めようぜ
赤でも白でもなんでも
ではまた
投稿乙
投稿乙ー
アルコール受け付けないけど貴腐ワイン飲みたい
サイゼリヤのメニューでランブルスコを見るたびに「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」を思い出してしまう
おつー
なんで最後の一滴ってあんなに美味いんだろう……
|
|
≪ 読者投稿:国際的な世間話(25):「国際的な小咄」脳? | HOME | 読者投稿:来年の話をすると鬼が笑う 飛鳥資料館冬期企画展「飛鳥の考古学2022」 ≫
|
|
≪ 読者投稿:国際的な世間話(25):「国際的な小咄」脳? | HOME | 読者投稿:来年の話をすると鬼が笑う 飛鳥資料館冬期企画展「飛鳥の考古学2022」 ≫