Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット
第百七話 地雷設置
20年ほど前、まだマリィ・ポッターがマリィ・エヴァンズと名乗っていて、ホグワーツ【1D7:3】年生の時代
____
/ / ̄`
. ゝ "´  ̄ ``丶
/ \ :.、
/ l l/ ∧、
. ′ \ /∩!i ヽ /〉\ よし!
ノ 人|∩}人{ ∪!l i | \/〉ー`
. ⌒゙|`l:|∪ ____ 从| |\ \〉
. ノ 从 V´ 〉 | |\\ \ 愛について【1D100:5】×10ページほどの文章を書いたぞ!
. ⌒/ゞミうぅ=‐<__ | |ノ⌒/\ \
. _| 〉| | : : :{ニ| |: : :l:| r― 、〉
〈 \_/l、Ll_:_:_:{ニ| |:_//´ ̄\/〉
|\__\〉〔〕ニ〔_〕| |//Dierーく〉、
|〉 l /[i′ /{从 // 〈` トミ
| // 込、 }/ }//daiho\_/ 0〉
∧〔| | /うぅ='〈/___/{ |\/゚0o。
'⌒|\l_/::::::::::::. }}) ノ { |/゚0o。 8。
从l:!: l .::::::::::} }(´ \{ ゚0o。o0゚ ゚0
|:!: | :i!:::::/ }} \〉 ゚0o 。o0゚
从人ルl/ {{ ∧
/ / \ /\
. / /' / ,\ /丶 \
〈/ / / / \/ l |_l/
. 〈_/_/__/__/____|/
| / | /
,ィ
── イ ─ _
/ 、` ‐- 、
/ ,-- 、 l \‐- 丶
./〈 f ‐、ミ ヽ .l // ,イ l l、 l、 ヽ `\
/ /Y可_| ) } l //l _ll l l丶lヽ
l Yゝ 彡_ノ l l圦l丶 l /fュヽ l!、ヾ
' /  ̄Y''゙ l l ,ィ==、Vイ' 弋リ l}l!、 ゙、
l l l l / f旡ハ ` l∧、 丶
l ! 丶 l/l 弋ソ ノ l \
乂 ! 丶 l!\-ゝ /| l l これをホグワーツの図書館に置こう
.人l 丶 l、 \ _ ‐ / l/lノ、
/ 丶l l\ l、 ヽ ≠ l  ̄ ̄,' 、 \
./ l リヽ \l >、l! ヽ 、‐ ゝ
/ /! ゙、 ゙、 ノ _ -‐、l \rXヽ
/,'l /゙、 ゙、 _ -‐  ̄ ヽ l ゞイ
./" l l l l ゙、 ゙、 l! l r-ゝv、
./ l l l! 丶 ゙、 ゙ / ノ 〈 kj }ヽノ
l! l! l 丶 ゙、 ゙ / /! rゝミ-‐'
乂 ! ハ \ ゙、 ゙、─ 、 l / l=rヽ \
ゝ! / ゙、 丶 ゙、 l!@>)、 ゝ ゙、 ミニ彡 ノ
l / x─\ 丶 ゙、l!ミノ_ノ /r ニヽゝニ二/
l / /r ^ヽ `l\ ヽ ll⌒vヽ{ ゞ彡ノ{
/'" 辷゙゙彡 >} _>、 l llゝ_<ノ/ ヽ_二ノ
" ゝー二イ 〉r@イ> ノ>--彡
ゝ-'" '"
/::/:::/:::ヽ::V:/ヽ:ヽ
/::/:::/::-::::_::Y::ィz,,}::::}
. {:::l7:::/´⌒^ ./:::/:::
. ヽ:::::,′ {::::{:::::
}:::|---- --{::::{ヽ:: 待って(震え声)
. 八|_______ ___\:\
{:::::|弋リ 弋リヽ::
ヽ::|` ー ´ / `¨¨´ノ:}
ノ:l| ` {:〈
{::八 , 、 ∨
ヽ}  ̄
\
-- 、
/ /⌒ヽ
i! /
. 乂 {´ ̄ ̄ ` .
/ ヽ
´ / ト `ヽ .
/ / / }iハ ヽ }! ,
/ / , イ , .斗-}! }! i ′
イ / イ ノ ./ ′ }! }! l \
-=彡' /(__ i!../} { i! ィ斧ぅヽ从 八 ー‐ノ ん? どうしたのムズァーン?
// / 八ィ斧ぅ从i! ^~/´人 \~´
/ イ ゝゝ^´ , / イ ,\\ \
/ イ }! }!≧=- ..::::‐‐(ァ . ハ \ 、
//ノノ }! }込、 く/´:. :.ノ / / ヽ \
_____/// /}! 乂个ト イ i{ }! }!ー 、 \
/´ ̄ /´ / 八 マー } `~^¨´ l 八 }! }! }! ヽ
. i{ , / / / \ マハノ::.. 人 ) ノ /、 , }!
. i{ ノ i{ i{ /'⌒ ー\ \ `~´./ ., Y ,
.八 i{ i{ .: \ \ / / / /
\ 八 乂 ( ) )、 r‐/ / / ' /
) ( \ \ ./ / , / / / /
i{ \ ー \ / / / ./ `ヽ //;
___
_/..................\__
/...../ ̄ ̄_...... _.....\
l|..../....../..........................._..l
l|...l...../...../.... ̄....r ..............\
/....|....l..../  ̄ ̄ "" ― 、............l
l........ノ.ノ....l l.............\
)≦...........ノ_ |..........l\..}
l (八....r "― ミ _八...ノノ ノノ
'八 丶l..ノ八 , } / ̄ ノl )
≧ ` ― l 、 ’イツ
_/} \∧ 、丿 / これはちゃんとした文章なのか?
/l----| l ∧ ′
--|----l \丶 /、
-ノ----{ \  ̄ / l--\_ 何か変なものが仕込まれてないか、ちょっと見せろ
------∧ ≧≦ |----l--\
-------∧ /l---l} l----|----\_
--------∧ / 、--八 ノ----\--\---\
_
-=ニ二 `~、
 ̄\ 〉
_ -─  ̄ ̄ ̄ ̄~^''
/ / \ \
/ / | | ` \
, ./ ./ .| | ヤ ヤ .ヽ
/ ./ ./ ヽ \ ヤ
/ ./ // \_>.ヤ | |
′ ./ У | ∧| .| .| .| | ',
| | / | / | | / | / .| ',
| | ./. ィ笊ミk | ィ竓竿ミk./ |. ',
八.. |/. 圦r j. \|. 圦:::刈 / √ \ , ┐
|ヽ 八. 乂ソ 乂ゞソ √. \ ./ ′ んもー
. / / .| / .√ r 、 / ,
/ / 八 「 ヽ ./ √ | i ./ ./ ちょっと愛について論じただけだよ?
// | 介o。 ヽ ' / ./ _ | ∨ / _
/ / >ヘ ≧=-=≦ / / >へ j , |_
/ / > 、 __、‐''~ ' / / _./ / 〉
/\ ヽ > / ヽ .| / └ - ' ∧
/ /\. ', .| } | ./ .八 └< ̄ /
. / / ` |..|. ∧ / | ′ \ / ̄
/ / | ∨/ `~、./ . | |-  ̄\_ / ̄ ̄ `¨¨´ \
/ / .| ./ . ̄| | ./ 、 \
/ / | 八 ヽ. | < / \
/ / .| \ 人 \ \. / \
/:::/:/::::/::::::/ }:::::::}\:::::::::}::}::::::}::\
ノ:::::::::::::::}::::::} }:::::/ }::::::/:::}::::::}:::::::}
/´::::::::::::::::/:::::/___ /:/ ___,j:::/:: /:::::/ヽ::::
{::/"ア::::/::/ ``丶 /:/"´ {::::::::/::::/{:::::::V
. リ ./::::/::::::ハ ..,,,___ {:::{ _{:::::/}:::/ }:::{〉:}
. {:::::{:::::/ r \乂リヽ )::) イ乂{:::{/{:::{ .∧::::〈
\{:::∧.{ r, /ノ \V:::j/ }::::::}
/::/::∧`ー /: /::::/ー /}:::/ えー、私が読んだ結果……
. {/´}::{ .{:\,_ ,、{/ /⌒_, イ./:/
/:/,ノ::::/ハ 、 ______ , { /}:::::::} {:{
{::{/::://{ ヽ `¨こ¨´ .イ .|:/:/ リ
V/´ .l \ \ / ./{::{``ヽ、
-  ̄ ̄ ̄.............. ミ
_/ ........................................\........\\
/........./../.......... __、((_.......... \........\ヽ
.................../......... ////∧//∧........... \........\_
/......................... //////////∧......\.....\...............\
........// ..|..........l ̄ ̄  ̄ ̄ \........ ̄....\\ ̄)ノ
..........l......l......|....\ \....._......|....}l ((
l{......ノ....ノ......l ̄ ̄\、 //\......ノ..ノ
l{.._/.......ノ_ |} _ l.../- }....l....|
l{......./ (( ̄ ̄ | / ̄ 八\ ノ.....l.....\_
∧....\ _)__ \ | __\ヽ\..\ ̄ ̄))
'/,.......\ (米) 丶 \ / (米) /ノノ∥ ヽ...\
'// 、.....ノ ̄ ̄ /  ̄ ̄ /´ ∥ノ 八......} 最低でも【1D100:16】%の人間が発狂するぞ、これ?
/∧(...( l (( .: " )丿
//∧)ノ { | //
/∧ ‐ ‐ //
/ /∧ _ _ /|、_ お前何した?
_/ /∧  ̄  ̄ l \-\
--.:: l \  ̄ / | l|---\_
--| l __ ノ l|--------\___
--| \ ∨///////// / l|-----------------\、
/ =ニ二ヽ
ll ))
ヽ> ´  ̄ 、
, : ヽ
/ ヽ ヽ _
. / / / | .ハ :i V~
. / / i ./} | / ', :| \
/ :′ j/ー { j/-- } :| \___ \
∠ イ ; .ィ==ミ| : {x==k } :| :{⌒ えー?
| { {代ツ\ 弋ツ :} :! ヽ
{ {l:. __ / / ∧
. ハ {/`>、 ー‐' . < < \ ∧
∧ {/ />- ' |\ \ >∧
/ /ゝ__/:=-|+++++|―|\ \ .∧ 何って……
/ / /::::´ ヽ:::\ \ゞ ∧
| / / ゝ|>‐‐,< > </ \ \ |
. /| | } /  ̄ `ヽ ヽ\ \ |
/ | | /⌒i 彡\∧ ト |
/´ ̄ ̄ ̄`
/ /
\ {斗───-、
/⌒> \
/ \
/ / ヽ \ \
/ / / { ト\ヽ ト、
/ / .{ ハ ト j>-、 Y |
/./ / {イ⌒}} / 从} ∨ .|∧ ちょっと私の守護霊をインクに溶かしただけだよ?
/ 7 / | |从 }| / r==ミ .| .∧
/ / / | |ir==レ′ "" j .|ト \
/ / .| |ト "" ' ./ ! \ \
{. / j .| | ≧= ー‐ ' /ハ .| \⌒\
|/ .| j| | }~ヘ 、_ ィ{ 从 |__ ∧ \
| j j{ | |^≧L 」斗ヘ ∨\ ∧ Y
|. / / 厂} }ミ彡 ⌒Y⌒Y彡ヘ. ∨ \ ∧ ノ
{ / / / | | ゝ 人_ ノ ∨∧ ∧ .∧
/ / / j j / /∧ミ \∧ ゝ_ \
厶イ 彡^フ .ノ⌒⌒ 彡Y ∨ /. \ 、 ミ⌒Y
/イ´ / // \ミ~二二ユ彡⌒⌒`ミ ∨ヽ } 彡、
/ミ⌒{ .///、 ∨三≧≦三∨⌒ ∧ ヽ∨∧ノ / \
/ ミ 彡ィミ/ / ∧ 「 ─┬┬─┐ / 彡、_.∨∧彡 ヽ \
/ /彡_ィ / ∧/}. | | |ヽ/ } │ .∧_ \
. / / / / { {| ‐─┼┼─ | } | | ∧`>、_
{ / { { ∧八 ̄ ̄| | ̄ 」 { j | j ∧ ギヤアアアアアアアアアアアアアアア>守護霊の断末魔
| { |ヘ | / .∧上‐┬┬┬≦∧ | / .∧
| | | |. / \\〉Y二彡 ∧ ノイ }
ト .| | { / `ーY/ .∧ / |
{ ∨ | { ./ ` ∧ / |
/:::::`¨¨´::/:::::::::::\::::/::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
. j::/⌒ヽ/::::::::::::::::::::::У::::::::\:::::::::::::::::::::::::::\::::::::\::::::::::.
{/ ___,/::::::::::/ ̄:::::ヽ/:::::/::::/:::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::::::::/:/) ̄""``´"'`ー--‐ァ:::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
j::::::::::::::/:/(( /:::::::::::::/:::}:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/´::::/ )) /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::
. {:::/::::/:::::::,' \ {::::::::/::/{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}\
V::::::::::/::: ト, ,,z≠{:::::::{:::{ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: }
}::::::::::::::zzzx、,`ミ, 〃 \_:::::::. \::::::::::::::::::__::::::::::::::::::/
}::::::::::::;'| `ヾ,、}l } l{ ,z竓芋\:\ ヽ:::::::/ ヽ::::::::/
. /::::/::::/ | (:l{;) ヾ ノ 〃 (:l{:) }:::::} }::::::{ /⌒l }::::::{
{:::r-- 'lf |ヽ,_____,/ r ≦ ___/}:::/ /:::::/ ┐ l }::::::}
j::::) l{L| / /:/ /:::::/ ./ /::::/
/イ 八_| ヽ 、 {/ ./::/ __ /:: イ アウトおおおおおおおおおおおおおおおお!
⌒小 }::/ /:::::/ {丶
⌒´_ マ¨¨二二二ニ77ア }/ / }::::::{ { \ だから【1D84:55】%の魔法使いには読めないようになってるのかそれ!?
、丶` ∨ , -─ /イ/ /:::/ \__
/ V{、__,ノV./ / /:イ( \ /´
_____ / ヽ \______/ イ } } /
/´ ./ ∧ } } // /
. / / `` 、 `ー- <:::{ } } ( ( /
守護霊ハード
//⌒`ヽ
/ /
/ |
、 ',、 。* ''" ̄ ̄ ̄ `''*、
ーァ='"  ̄`丶 \ 丶
/ | .| \ ヽ ヽ \
// ./ .ハ ∨∧ 、ー 、__ノ
. / / ./ \ ∨∧ \ ',` ̄´
/ / / |、\ ヽ ∨ ! ヽ 、 ':,
/! 。*' ヽ\_ー| | .ト \ー ', じゃあ結局29パーセントの人は読めるじゃん!
/オ/" .ト、 、 勹しハ| | .| `''*≧=-'丶
ー'-'"| ∨|r芍 、 .、`ゞ'’/./ !、 ____゙、
| .Ⅵヒソ, \| /イ |>'",。* \
|/∨ 从¨ _ | / .///{ r=`*、. ヽ だったらこっそり図書館に置こう?
/' ∨\ 丶 ‐ ´ | /! //」.!-→ ̄丶_`ー |、\
Yヾ`ー .≧s。 _/ / .| `}、 | ヽ_ ゙、 ; \ー―
|! ||| | / ./r=.| |'" ゝア" ヽ. '; ∨ \
/ ; ! ! ! ' /ソ ! ! // ∨ .l ; 、 \
。*'、ー__―_フー―'"| ! ヾ=' ∨.! ', ヾ、\
。*''" -、`ヽ/ ヾ', | | ⅵ. ', \`ヽ
/ _ヽ\`丶 つ。s≦=ヾ.!ト 、 \_ ゙|! ; ヽ ヽ\
! 、__ 。*'" \ヽヽ=≦ >、 f '" ';、 l ', ヽ \\
∧ 了 `¨ 〉=- 、∧ | ', \ \.\
/ ∧ | \ ー―: : : : : : : : : : : : :./: : : : / .∧ | .; ヽ \ ヽ
/ ∧ ∨: : 丶: . . . : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : / / 丶 ! | ':, ; ',
/./ ∧ ∨: : : : : : =-: : : : : : : : : : : : /: : : : / \ ', ! ':, |
. ,:' .// ; `、ー: : : : : : : : : ≧=-: :.:イ: : : : : :./ 丶. ', 从 | .| ′
/./ ', ∨: :≧=-: : : : : : : : : : : : : : : :./ ヽ` ′ | ./ /
〃 ', Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : { \ ! ∨ /
/ ', } 、 : : : : : : : :-=: : : : :.|  ̄ //
/::::::::::/::::::::::{::\:::::::::::}/:::::`:::ヽ
/イ::::::/{/:::::/>─- ::;;_::::-‐:::::::L_rへ
/:/ /:::::/:/:::::/)) \::}::::::::r-ヘ:}
{::{ {:::://:::::/ (( ::.. ((r':::::}:::L
>::::::::::{::::/ /´⌒ヾミ、、 {::::「 :::::: }
/::/}:::::::{::::{ ,z=≠ミx`` } /z=一ヽ:::\:l}:|
ノ::::__}\ヽ ( |!)` ,z==ミ、|\:::}/
/::::/rヘ` }::} `¨¨¨¨´ |li, (|!) |:::::リ
. /:/{ 乂 /イ(( 、 r `¨¨´:::〈:::(
/\__ ,リ r- ..,,_ ∧::{ ⌒
(⌒`}::∧ V ─-v'〉 /イ⌒
/ニ二/ /イ ヽニ二 / 言っておくが、全体の【1D29:23】パーセント
-‐=ニ二ニこ/ニニ{ \ こ /ヽ,
ニニニニニ{二二∧)) _____─ァ /r〈{ニ-_
ニニ二ヽ二jニニニニヽ 厂 `フ´ /圦 ヽニ-_
\ニニニ\}ニニニニ〈 { /ニニ{ }ニ{ ,ハ___
=ニ\ニニ=/ニニニニニ} \_/二ニ= '´ ノ_/´レ}ニニ=-,_ これだけの人間が読めるけど文章が全く別の意味に見えてるからな???
ニニニニニ〈ニニニニニ/ { し ,、<_/ /ニニニニ
二ニニ∧こ=ヽニニニ「{ / r‐' ,、__, / ̄ ̄ __/}ニニニニ}
ニニニニ}ニニニ\ニ/=} /./ ,/ ,、_r-= ニ/ ./ニニニニハ
ニニニニ}l二}lニニ∨こ{ ( ( ''" __ ___/}ニニニニ/ニ}
ニニニニ}lニ}lニニへノ ノ厂 // rヘ,__, `'く,/ /ニニニニ/ニニ} これは やばい本なんだよ!
ニニニニ}lこ}lニ/_{ノ _// .{ { ., -=ニヽ、____/ニニニニ/ニニ}
\二二}l_///ニニ∨´, イ'(( r<ニニニニニニニニ/二二/
ニ=ヽニj__/{二ニニY ,リ/ニニ{ニニニニニニニ/二二ニ/
ニニ厂ニニ{ニニニ\__,/二二}ニニニニ>''" ̄ ̄``ヽ_}
¨¨ア=ニニ八ニニニニニ\_/ニニニニ/ニニニニニニ\
/ニニニニニヽニニニニ/´ニニニニニ/ニニニニニニニニ}
ニニニニニニニ\ニ「ニニニニニニ/ニ彡ニニニニニ二ニ}
ニニニニニニニ/`'くニ-‐==''"ニ{ニニ{ニニニニニニニニ}
ニニニニニニ/こニニ〉ニニニニ「.{ニ二\ニニニニrへニ/
選ばれし6%だけが理解できる
割とホグワーツには居そう
,ィ二三、 ` ヽ
/ ヽ:.|
., -―‐ !/―- .
_, = = ≦ \
/ \
/ ./ `\ \ ':.
.// / / /| \|::::::::'. でも読んだら古典的な魔法が使えるでしょう?
_ イ / / -/L/_ | /l ∧ |
l. | / . X. l /|. ∨ | |
イ | /./ \ / | / |`ー∨.|
/ | |  ̄ ̄ ̄| / |/___ | |
/ | | |/ \. / | 感情に左右されるから、って使われなくなった古い時代の奴!
/ | .| /:::::`:.、. \ /| |
丿 | | /::::::::::::::::::〉 ! | |
} | | 、j:::::::::::::::::/ , イ | |
/ | | .|` ーrー-イ--‐ '| .| |
{ | |'´ ."""'´ ' 、| | | |
} | | ', .| | |
{ | |一一v一一'´i | | |
ノ / | | .| | |
-─-彡⌒ヽ...
ー=彡:i:i:i:⌒寸/:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
斗才:/:i:i:i:>─寸:i:i:i─-:i:i:i:i:ム
(///:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i}/:i:i:i:i:i:i:i:i;∨:ム寸
_l/:i:i:i:i/:i:i:i:i:/:i:i:i:寸:i/ハ:i:i\:i∨ムハ
/:i:i:i:i:i:i:i/:i:/:i:/:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i|:i:i:∨:i:iムi}
}ハ/:i:i/:i:i/:i/|:i:i/::::::::::::::::::::|:i|V:i:i:V:i:iム乂
乂:i:i:i:i:i/:i//イ:::::::::::::::::::::八:{:∨:i:}:i:|:i:ノ )
.イ:i:i八:i:イi:/ニ寸ミh、::::::::::厶斗≦:i/:i:i|:{
乂:{/ハ{:i:{ 艾_汞寸::::::::::Y_矣艾//:i:i八
{i{i∧∧ 八::::::::::::::::::: :::::::/ / ハ )
乂//:i∧ ) |::::::::::::.:::{「/イ艾__
八i{:iiハ \|::::::::::::::::::八ハ} まぁ、確かにそれ自体は有益なんだよなぁ……
)乂i:|\ ー==一::::::/|:i{ ノ
/{il \  ̄:::::/| 乂:\
_ イ二::|:il ',≧=≦// ..:i:l些些\
__ .-=≦些些|ニニ|i:ih:.. V/ /// /:i:}ニ些些|>- よし、お前の愛を【1D100:38】%理解できる
イ些些些二ニニ|ニ:八:i:ihi:. // ./:i:i/些些些|些些=-
/:i:i:}i奎奎些二ニニ|ニ7:::::V:i:i:i:ih:. /:i:i:/些些些:|些些ニニ=-
./:i:i:i:{奎奎奎二ニニ|:/:::::::::∨:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:/些些些:::|::些些ニニニ=- キチガイにしか見つけられないように魔法をかけておこう
/些奎奎奎奎二二ニ|'::::::/奎∨:i/:i:i:i:i:i:i/マ些些些::|:::些些二二奎ハ
./些些奎奎奎奎ニニ:|::丕奎奎V:i:i:i:i:i:i:i:i/::ハ些些::::/:::些些艾二奎奎',
/些些些奎奎奎器器叭丕丕奎ニ∨:i:i:i::i/乂::::}些些:/::叭些厶ニニ奎奎ム
_.,仍些些奎奎奎奎三丕丕V丕奎奎::V:i:i:/ニニ艾}些::∨::些些些ノニニニ ,イ:厶
仔{:{些些些奎奎奎奎奎丕丕∨奎奎些i/乂乂::::些:::/些些些些些ニ/ ノ些ハ≧寸
,':::::::i::マ些些奎奎奎奎奎奎丕丕∨奎:::/V::::::::::::::::{些i/些些ニニ些/ イ些些些些::}
,:::::::::i:::::マ些些些奎奎奎奎丕丕丕∨:/ニニ∨::::::::::八//些ニニニ/ く些些些些乂
圦艾{::::::::マ些些些些奎奎奎奎丕丕/些些ニ∨ハ::::::::/些些ニニ/ 寸些些些ム
些奎|::::::::::マニ些些些奎奎奎奎奎/::::::≧些ニ}/:厶:/些些ニニ八 _ 寸些些些
些奎丕::::::::マニ些些些奎奎奎才/:::::::::/些些ニム::/些些些ニニ{  ̄/ 寸些些ミ
些才丕艾:::::マニ圦些些些才圦厶::::::个≦些ニ/些些些些些 八 }∨ ∨些些
些斗丕丕艾::::ニ三些才些竺丕:::::::::::ノ些ニ/些些些些些些二ハー寸/ {___ |::∨ ∨些ミ
斗≧竺丕丕艾∨≦些些竺竺丕艾ニ二/些些些些些些ー彳ニニヽ___/ ./::::{ |寸些
丕丕丕丕丕丕:::∨些些竺竺竺丕丕/些些些些些些些些些些些些/ /:::::::人 ノ 寸
丕丕丕丕丕丕丕∨些些些竺弖匕些些些奎奎奎奎奎奎奎奎些些厶イ:\ :}/ 寸
今もこの地雷はホグワーツの本棚に埋まっている――
To Be Continued→
代表選手の誰かが地雷を踏んでくれることでしょう
では、また後程
乙です
乙
ダームストラングのモブ
アニムス(惑星のさみだれ)
推薦理由:原作で知識欲を満たすため地球を破壊し続けていた魔法使い
闇の魔術をカリキュラムに入れグリンデルバルドやデスイーターを輩出したダームストラングの危うさの一面として
こういったタイプのキャラクターもいるだろうという理由で推薦します
夜の話を作るためにふるダイス
誰が誰を警戒しているか
数値が高いほど警戒
アイリ アムロ【1D100:10】 カチューシャ【1D100:77】 リヴァイ【1D100:97】 ブルース【1D100:92】 レッド【1D100:4】 銀時【1D100:45】
アムロ アイリ【1D100:86】 カチューシャ【1D100:50】 リヴァイ【1D100:61】 ブルース【1D100:28】 レッド【1D100:40】 銀時【1D100:94】
カチューシャ アイリ【1D100:48】 アムロ【1D100:25】 リヴァイ【1D100:21】 ブルース【1D100:90】 レッド【1D100:26】 銀時【1D100:33】
リヴァイ アイリ【1D100:64】 アムロ【1D100:18】 カチューシャ【1D100:12】 ブルース【1D100:83】 レッド【1D100:21】 銀時【1D100:84】
ブルース アイリ【1D100:54】 アムロ【1D100:75】 カチューシャ【1D100:49】 リヴァイ【1D100:78】 レッド【1D100:97】 銀時【1D100:27】
レッド アイリ【1D100:6】 アムロ【1D100:55】 カチューシャ【1D100:17】 リヴァイ【1D100:82】 ブルース【1D100:100】 銀時【1D100:91】
銀時 アイリ【1D100:100】 アムロ【1D100:46】 カチューシャ【1D100:89】 リヴァイ【1D100:64】 ブルース【1D100:26】 レッド【1D100:40】
ダームストラングモブキャラ安価
ヴィルヘルム・エーレンブルク(Dies irae)
推薦理由
ドイツのヤベェ奴グリンデルバルドがダームストラング出身だったので学生もヤベェ奴を入れておこうかと
性格はバトルマニア、チンピラ、ヒャッハー枠。口汚く筋金入りの人種差別主義者だがその癖向かう先の
言葉はちゃんと勉強してくる。そして、強い相手には誰であろうと敬意を払う。
アイリを警戒しているのはアムロと銀時
アムロを警戒しているのはブルースのみ
カチューシャを警戒しているのはアイリ、銀時
リヴァイを警戒しているのはアイリ、ブルース、レッド
ブルースを警戒しているのはアイリ、カチューシャ、リヴァイ、レッド
レッドを警戒しているのはブルースのみ
銀時を警戒しているのはアムロ、リヴァイ、レッド
ブルースが最も多くの参加者から警戒され
逆にブルースは周囲から警戒されていないアムロとレッドをそれなりに警戒
色々面白いな
イベント安価
それぞれの学校の女性が家庭料理のコンテスト大会をやる。アルトリアは審査組で
キャラ安価
コルドフステリアンシュに、ノンナ(ガルパン)
カチューシャとは外せない関係で、料理得意そう
|
|
≪ タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第百八話 要注意 | HOME | タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第百六話 ルームメイトたちの夏休み ≫
|
|
≪ タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第百八話 要注意 | HOME | タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第百六話 ルームメイトたちの夏休み ≫