Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
(1/3)
地方の博物館・美術館紹介 「第20回 兵庫県神戸市 兵庫県立兵庫津ミュージアム」
ttps://hyogo-no-tsu.jp/
/ / {i ヘ ',
. / / ヾ } , | ! ',
. ,′ ,′ / } | } | i 、 ',
. ,′ { ,′ { ,ハ _,.斗ャ '7 / i ! ′ みなさん、ごきげんよう
. イ /{ { { { 八{ r/7「厶r‐ぅ-ミ/ ,′ ! i 、 } 今回、紹介するのは、兵庫津ミュージアム
/,ハ , -─-_-ミ八 /リ '゚ {ト ノリ ”ノ} / ! ヘ \
{{ ', i ' ヽン'7¨゙`'ト \从' 弋;r少 从/ ! ) 丶、 つい先日、開館した施設になるわね
'. i {\lハ{弋 rzリ ´ イ } ,ハ ヽ
ヽi l八 ヘ ' ¨´ , ノ ,′ }`ヽ 〉 \ ',
ヽ \`ト 、 ` / / 八 i ) \} 最寄り駅は、神戸市営地下鉄海岸線「中央市場前」駅
从 ノ ,ハ <´_ ̄′ / .イ `Y ) `ヽ ヽ 休館日は、月曜日(祝休日の場合は翌日)
. 丿 / ト . 〈 _,ノ=イ 乂 { 人 〉 ) そして、年末年始(12月31日、1月1日)
{/ 丿 |l .._ _,. :ヘ \___」厶ハr=小、─-ト 、, jノ
〈( ( / 〈j ,> r‐ ´ __\____ }レ' ト、 `¨´ リ{ し 以前紹介した「初代県庁館」のお隣
\ `ー┐ ヽ ( |厂 ̄ 丿 __ノ`ー┘)`ー-‐'′乂
`ー-ァ /「 ̄\─- / く 厶 -‐ "´ ̄`丶、´
川/ /八 ヽ / _,l二ニ彡' \ \
jK _,厶 -‐> rヒ{丁\< \
厶‐'\ // /介 、 \ `丶、 -─‐ ヽ
/ / / イ│| |\ 丶、 }ヽ l
/ { レ'゛ /〃│l l \ `¨ / ヽ |
/ \/ / ノ│ |ヽ `ー--く \ |
外観です
ttp://imepic.jp/20221210/628430
初代県庁館から見たら、こんな感じ
ttp://imepic.jp/20221210/628460
(2/3)
. / / / ,; \
' / i ′ ji ,
. | { │ ! j:! i } ヘ. '.
. | v! | | { , i i:! ! │ | } |
. | / } | __ | { { │ i \、 ! │ l } |
丿》 {/ | {j V」,_从∧ | i { `ト j | ,ハ } ′} リ l 入館料については、無料のコーナーもあるけど、300円
/ ル !}│ │ | ii _」j_「{ ト 、ハ ハ厶リ-‐jナ从,'' /| ,ハノ 特別企画展が開催されていて、そこを見たいのなら600円ね
. / {{ )'│ │ | iトf''マえラぅヽ}八 リ/ 'ィう7外;>/ / | / )
ん'´/ 〃 刈, ! |、 ヽ 込::::ノ jノ 込::ノ / ノ |/ (_
l イ 《 イ ノ\ l | \ ノ'′ /j} )' 》 `ヽ
ヽ( 厶rゥヘ》 i └ '"\ ' ( {ノ 《_j__〃 ハ }
丿ハ{::::::介::::}-─′ ¨ '' ‐ヘ. ` ー' . 个:. `ヽ:::::::〉 jノノ
( ノ〉::/ |:::::| ∨ ー-、}≧:..、 ,...:::7 | `ーァ }::У ((´
ハ∨ソ|:::::ト、/ ィ } `ヽ:::`¨::::::ノ 丿 _/ ,ハ::」∧ )
/} } Vリ / j-┘ー‐ 、`Y´ r‐…'′ ( イ ,ハ
./:::} } 「` ー-/ 厶 -─‐--ミ.j! 彡 --── ) リ¬ ´ ィ }',
′:} } | 「 / ̄ `丶. / ───‐- 》《----──‐……¬ '" ! ! '.
:::丿丿 | レ′ `く 〃 ヾ / i i }
_,.. -- ..__
, "/-‐ ,,-‐-、 r-`、_、___
/r''|// ,.‐''' ゛ヘ 、\ `ヽ、
〃レi'|// / / , l i! i! `、ヽ ヽ
、__ ミフヾイ |// / ,/ / / ,!| i! いヽ
\ `ーf-ヘ. `'y'〃/二Zメ、/ /l ! i!|! ! ト、 !
`ー-L_,/(i〉火"f""7`;//レ;ユZメ!i レ'} |!
,;'彡/ /ノハヾヾー'- イ"7,りノ ;仁{ i!
i´ /f´r'ノ'ノノノ , `"´,イ'イ`<二フ 展示内容は、平清盛や足利義満の事績とか、伊藤博文とアーネスト・サトウの
`´ ;'`Y((((r(\ ー- _;彡(从ミーくミ 奮闘とかも、紹介しているわね
,.:-―'<ノ `'r,、、-;f´从ミヾ)ヽ))、\
/'´ ̄`ヽヽ、 lミヾ、"`ソハ(´)(( £3
/イ ' ⌒ ト、 ヽ-、ゝ、`i-、 ' n'´
/ l ヽヽヾ==| |ト、| l ト、 現在では、特別企画展の方は幕末において兵庫県内の各藩が
/ | i i!\ヽ、|.l|, |! , イ| l〉》、 どのような行動をしていたかとかが題材になっているみたいね
'´⌒`ー⌒i 、 i.\ \i^^ト'、___' / ' ' i/
ヽヽ ! `ー|`r'ミ-、_ヽ| /
ヾ、 '、 | ! ト、,.へ' i それ以外でも、現在の兵庫県の各地域の魅力とかを紹介しているわね
ヾ、 !、 \ ,!-'ヽヾ、`<
lヽ ー、,..:-''" ヽ,/
/ ヽ // ,/
/ ヽ i/ _/l
<-;''7⌒ハ ,..-'i"`i"
_,..-'"ノ / ト-'''i^"ー' ` ヽ、
_,,.-''" / / i' | ヽ. 淡路島はやっぱり、玉ねぎなんだ・・・・・・
! / / / ! i 、 ヾ 、
_!/ / , | i、 ヽ\
| /" ノ . ノ! /| .i! ヽ `i
ヽ_∠/ / // | | |、 ヽ/
'、_ / // l i! iミ、 _>
`~ヘ、_ / / | |i トゝ-''"
ヽ::::::`-"'-:、__/-!L,,-―''
ヽ:::::::::::::::::::::::l!::::::i!
ヽ:::::::::::::::::::::::l!:::i!
ヽ::::::::::::::::::::::l!:i!
日本の県民性漫画『うちのとこでは』のキャラクターたち(兵庫県内限定)
ttp://imepic.jp/20221210/629540
書籍『あるある兵庫五国』(兵庫県限定のネタ集の漫画です)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4835646045
(3/3)
r一v'´ `>ー┐
厶ィ ト、
/ / } ∧
/ ( ! .ハ
{ { {\ /} ト、 }
jⅥ _L⊥斗 ヾ ムLL._ } } )亅 お食事については、雅虎 ◆u6y9ZKjy5Aさんが紹介していた
}∨ハ「 ( ヽ/ |/ l/ lノ } リイ }
}Y v== `==ィイ ハ } ,ノ 第二十七食「神戸中央卸売市場 市場食堂 駅前 中央市場店」
ノノハ::::::: 、 ::::::: / ハノ人 ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-59941.html
r彡〃 j .>、rー ‐ァ / /`ヾ( `ヽ
`v ( 〃 ( ( r`ュ-r< ( ( ) _.ノ
. 、 ) ) )" ̄ハr' r<) )-ー<
`ミ、ノ ノ.:.:.:.:.└个ー'`ー廴_.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:`. というのも、ありだけど
にニフ.:.:.:.:.:.:.:.:[]:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:} 「初代県庁館」にある休憩所は、いかがかしら?
. / ィr┴───┴┐.:.:.:.:.:.:.:.:.}/.:.:.:.:.:.:.:丨
〈 { ⊂^ヽ、.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:l 投稿者は、紅茶膳(800円)を注文したようね
. } ヽ、 ____.ノ }.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
r廴__ノ「`ヽ二二_ ノ¨ヽ:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:..!
_廴 {.:.:.:.:.:.:.:.:!て´ ノヽ.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ′ ホットミルクに、紅茶やコーヒーを投入して、茶筅で泡立てるスタイルだったとか
. /:.:.:.:`ー{i :.:.:.:.:.:.:|.:.:`rー.:'゙.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.:. ′ 手前にあるのは、もちもちなパンと生クリームとジャム
/ .:.:.:.:.:.:.:.:}i.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:'.:.:.:.:.:.: ノ ヽ.:.:.:.:.:.: '
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}|.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.: '.:.:.:.:':.:.:.:.:ヽ.:.:.:,′ パンは、チーズや海苔を練り込んであったので、面白かったらしいわよ
. ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.ノi :.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:'..:.:.:.:.:.:.:.:.:} :/
`ー─ く/.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:'..:.:.:.:.:.:.:.:/
`ー─‐'
兵庫津ミュージアムカフェメニュー
ttp://imepic.jp/20221210/629570
おしまい
以上となります。よろしければ皆様方、周辺に来られた際にはぜひ、お立ち寄りを
乙ー
|
|
≪ 読者投稿:闇の飯テロ~ラードを使ったチャーハン※ただし・・・~ | HOME | 読者投稿:国際的な小咄RESCUE20 聖書が語源の名前 アラブ編 ≫
|
|
≪ 読者投稿:闇の飯テロ~ラードを使ったチャーハン※ただし・・・~ | HOME | 読者投稿:国際的な小咄RESCUE20 聖書が語源の名前 アラブ編 ≫