Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者投稿:国際的な小咄RESCUE07 軽く調べてみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─────────────────────────────────────┐
│ 昨日( 読者投稿:国際的な小咄RESCUE06 国を出る時に持つべきは )のつづき! │
└─────────────────────────────────────┘
jI斗 ──‐ 、
/!i!i!ii|!i!ii!i!|i!i|iハ _
/!i|i!i!i|i|!i!i!i!|!i!i!i!|i!i!i!ヽ
/!i|i!i!i|i|!i!i!i!i!i!i!i!|i!i|i!i!i|i|∧
/i!i!i|i!i!i|i|!i!i|!i|i!|!i!|i!i!|i!i!!|i! i!∧
イ|i!i|i!i/i!i!i|i!i|!|ハ!!i!i|!i!|ii!|i!i!i!| !l!|
}i!i|i/!i/i|i!/!i}i!i/イi|i!i|| !i|i!i|i!|i|!|
li!i|i!i|i从州/}/ 斗洲刈i| i!!i!|!i} 言い出しっぺだから軽く調べてみた
`ヽ、!ハ{////}r‐、{////} |!|!!i/
乂} ̄ ̄ ;  ̄ ̄ ゙i |!/ その結果分かったことと言えば――…
∧ ,j _ 从{
∧ ∧イ
/〉、 ⌒ /\
/ } \___/ { \
イ /| |\ 〉、
/ { ,′ ∨ 「≧s。
. 。s≦ニニ」 { } \二ニ≧s。
。s≦二二二∨ j__ _j \二二ニ≧s。
/二二二二二∨ 「 ̄ ` 、 , ´ ̄ リ \ 二二ニ \
/ニニニニニニ∨ ^k、 { ,イ^ヽ 〉 ニニニニ\
/二二ニニニニニ∨ ィヘ \ .; }/ ニニ ヽ/ 二二二ニニ∧
. {二二二二二二二」ィi〔二二 X  ̄`〉 j; / \二二二ニニニニニニニ}
/,'*'//'*。
-  ̄Y//////////゚'*。
//////////////////ヽ
//////////////////////\
|////////////////////////ヽ
|//////////i/i/〃//////i!ヽ
|//// i//ニニニ,::::゚'*\ '〃////ヽ \__人_人从_人__人从__人_人从_人__人从人从/
|///i i //i i::::::::::::,'_从刈/./刈 _) (__
|////i` i i ゚' ー i::://i// , ) 少なくともアメリカ・カナダ・NZでは (
|/// ヾ..i,'. |/ /  ̄ ̄) 料理スキル=ビザ発給の要件ではなく ( ̄ ̄
|イ i ヽ ― /  ̄ ̄) レストランに就職=就労ビザ発給だと分かった! ( ̄ ̄
――――――゚。 , ´ ー./ ,  ̄ ̄) ( ̄
| |iヽ  ̄/_ / /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒\
.| i!i `ヽ_ ./ .,
,′ i i! / / i /
/_ | | i , ,
>''´//////゚'*。. i i ゚。 i i. / /
>''´///////////////'*。__i゚'*。ヽ`ヽ丶 i / /
////////////////////////////*`ヽ Y`../ / /
./ / ///////////////////////>''´ ゚̄。 , ヽ / /
//./////////////////////////ヽ / / ヽ
//////////////////////////////\ / / /
/////////////////////////////////`/ , /
.////////////////////////////////././ / /
.
, -ー- 、_
,.‐ '/////////,ヽ
///////////////l
. '///////∧//!////! いやまあ当たり前と言えば当たり前やな
l////l-Vー !V-`!'/!リ
l,'ヽ'l!{///}-{///}il 国によって違うやろうが
!ヽ.l! l/ 先進国では料理スキルがあっても
/ニ!\ 、 ⊂⊃ .イ、 ビザ取ろうとするのは一苦労ということや
/二ニ=‐,、. /_l=\
/二ニニニニ< l /\ニニ\
. /二二二二二ニヽ /ニニニ二二\
{二二二二二ニニニニニニニニニヽ
!二二二二二ニニニニニニニニニ!
. }二二二二二二二二二二二二ニ{
, -ー- 、_
,.‐ '/////////,ヽ
///////////////l
. '///////∧//!////!
l////l-Vー !V-`!'/!リ しかしそれは料理スキルのコスパが悪いわけでは決してない!
l,'ヽ'l!{///}-{///}il
!ヽ.l! l/ 日本の調理師資格は>>8564氏の仰る通り他国でも効くみたいやし
/ニ!\ 、 f ̄ ! イ、
/二ニ=‐,、  ̄./_l=\ さっき挙げた三国では他国の資格を自国評価に変換する機関もおる
/二ニニニニ< l /\ニニ\
. /二二二二二ニヽ /ニニニ二二\
{二二二二二ニニニニニニニニニヽ
!二二二二二ニニニニニニニニニ!
. }二二二二二二二二二二二二ニ{
.
/
´/ //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/././::::::::::::::::::::::/::::/:::::|:::::::|:::::::::::iヘ :|:::::::::|:::::::::::::::::::〉 外国の病院に医師として雇われるより
. // /::::::::::::::|::::::|::::/::::::::|:::::::|:::::::/| |::::}_::|:::::::::::::::::/
i/ /:::::::|:::::::|::::||::::/ |:::::::|:::::ノ:::::/ |-―¨:::::|,-:::::::::/ レストランにシェフとして雇われる方がよっぽど簡単やろうしな
〈:::::::::|::_|!::::!:::l!-,|| ||::/‐}/――‐、} |:::::| }::::/
゙、::||:::::::l/Vl:///l=|l//////////|ノ|::::|| ノ::::/ 特に発展途上国のパンピーからすると
、|ヽ:::::!////// V/////////,l | |ノ...,´:::::|_, ――、
丶i ヽ;ー―‐' | ゙ー―――‐′`|_ノ|:::::::| 高等教育必須なのより料理スキルの方がやっぱりお手軽ちゃうんやろか?
`、 i | |:::::::|ヽ
`、 | / | | |: : : : : :
丶 `ー _____,、./::::: |: :: : :: : 知らんけど!
/ ` 、`¨ ,/::::: |
ノ ヽ /:::: |
―¨¨¨ ヘ , _ ノ:::::: |
|;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
おしまい
投稿乙です
四代さん報告乙です。
日本の「家庭レベルの料理上手」でもそこそこやっていけそうな気がするのは何だろうね?
アメリカの食事事情に対する偏見じゃろうか?
>>9177
日本料理レストランならそれでいいかもしれない
でもたぶん、アメリカ料理とかだと厳しいのではなかろうか
|
|
≪ 読者投稿:臓器移植ネタ | HOME | 読者投稿:国際的な小咄RESCUE06 国を出る時に持つべきは ≫
|
|