スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
出張ふえすぎぃ

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
11/28
トラブルバスター キョウコ
11/25
さやかの愉快な日常生活
11/23
あんこ時々安価で無人島生活
11/11
山賊王女 第1話
11/3
理想郷の魔女たち ~賢者からの手紙~
11/2
奇跡の東堂
10/31
教えます。恋愛小説の書き方
10/22
勇気とはつまり、10円ぐらいのアレ
10/20
ホグワーツで希望は彼女を作りたい
10/11
やるテトは、とりあえず結婚しました
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター

PV


UA



Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:美術館や博物館の休館日について ~ 地方の博物館・美術館紹介 第16回「大阪商業大学 商業史博物館」 ~ 第17回「田辺聖子文学館」 ~ 第18回「司馬遼太郎記念館」

目次 国際的な小咄 1~5000 国際的な小咄 5001~

3653 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/08/29(月) 20:00:03 ID:sLIf60qY


「美術館や博物館の休館日について」

(1/4)
> 3442 名前:人生送りバント ◆xr/su8fnFU[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 09:14:39 ID:u4npw.WI
> フェルメール展見に来たのに、大阪市立美術館本日休館やんけ!
> 月曜日休館なのか・・・疲れたから帰ろう・・・高速代と駐車場代が無駄だったな!

> 目的地の営業時間や休業日等は前もって調べておきましょうね(n敗目)


      ,, ―――――‐、
    / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
   / ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
   |;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│           お気の毒様です。しかし・・・・・・まあ投稿者も、割とよくやりますよ
   |;;;;;;;/  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│
   |;;;;;;;\  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│           ちなみに3週間くらい前に、大阪市立美術館に行ったのですが、開館直後から人だかりで
   |;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│           行列ができていたので、さっさとあきらめて天王寺の街に行くことにしていました
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│
   ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /            下記の展示会では、あまり人は居なかったのですが、さすがフェルメールは人気ですね
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l  l  \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___        華風到来 チャイニーズアートセレクション
;;;;;\ l    `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\      ttps://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/kafutorai
;;;;;;;l~ ヽ           | ∠;;;;;;;;;;;;;;\     揚州八怪
;;;;;;;;;l   \         l  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶    ttps://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/youshuhakkai
;;;;;;;;;;;l    \       /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l     \    /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i


           r‐ 、,.  ´ ̄ ̄`ヽ _
.           /''"           ヽ
            /               ヽ  ',
          /       ((        ヘ  ハ       投稿者は、人混みが苦手だからね
       /{       { ` ==       } い
         { {   { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! }      ジブリ展とか、人気の出そうな展覧会も、ほとんどスルーしているし
        ,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/  | )\
       んィノ`ム ゝ_,ノ  ´  ヒ. .ノ /  | )') `ァ   美術館の入り口まで来て、人が多いから帰ることも、しばしば・・・・・・
      /()'/-┘⊂⊃      ⊂⊃′ 人 V{ {
     ({乂} {‐个 .   ー-    {  レ'´  {乂}八
      〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ  〈ハ〉
          ) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
            ¨´/  }{ ̄〉ハ〈 ̄}{  ヽ

.





3655 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/08/29(月) 20:00:24 ID:sLIf60qY


(2/4)

      ,, ―――――‐、
    / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
   / ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
   |;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│
   |;;;;;;;/  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│
   |;;;;;;;\  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│       とはいえ、美術館や博物館の休館日って、大事ですよ
   |;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│       せっかく遠出してきたのに、お休みとかがっかりにも程があるでしょうし
   ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /        過去の投稿でも、長浜や姫路で、そういう目に遭っていますし
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l  l  \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l    `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ           | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l   \         l  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l    \       /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l     \    /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i


           r‐ 、,.  ´ ̄ ̄`ヽ _
.           /''"           ヽ
            /               ヽ  ',
          /       ((        ヘ  ハ
       /{       { ` ==       } い       でも、美術館や博物館って、大抵は「休館日:月曜(祝日の場合は、翌日)」
         { {   { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! }
        ,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/  | )\     というのが、オーソドックスなんじゃないの?
       んィノ`ム ゝ_,ノ  ´  ヒ. .ノ /  | )') `ァ
      /()'/-┘⊂⊃      ⊂⊃′ 人 V{ {
     ({乂} {‐个 .   ー-    {  レ'´  {乂}八
      〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ  〈ハ〉
          ) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
            ¨´/  }{ ̄〉ハ〈 ̄}{  ヽ

.


3656 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/08/29(月) 20:00:42 ID:sLIf60qY


(3/4)

      ,, ―――――‐、
    / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
   / ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
   |;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│
   |;;;;;;;/  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│       とも、言い難いんですよ。過去に紹介した美術館や博物館でも
   |;;;;;;;\  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│       土日が休みとか、木曜日が休みとかありましたし
   |;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│       大阪歴史博物館も、火曜日が定休日ですし
   ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /        ttp://www.mus-his.city.osaka.jp/
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l  l  \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l    `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ           | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l   \         l  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l    \       /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l     \    /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i


           r‐ 、,.  ´ ̄ ̄`ヽ _
.           /''"           ヽ
            /               ヽ  ',
          /       ((        ヘ  ハ      大学をはじめとした学校に付属する博物館や資料館とか、自衛隊の駐屯地の資料館は
       /{       { ` ==       } い      日曜・祝日(もしくは、土日・祝日)がお休み・・・・・・が、多いようね
         { {   { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! }
        ,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/  | )\    投稿者は、土日・祝日はほぼ休みだけど、平日はまず休みを取れないから
       んィノ`ム ゝ_,ノ  ´  ヒ. .ノ /  | )') `ァ   それらの施設には、行けないけど
      /()'/-┘⊂⊃      ⊂⊃′ 人 V{ {
     ({乂} {‐个 .   ー-    {  レ'´  {乂}八
      〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ  〈ハ〉
          ) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
            ¨´/  }{ ̄〉ハ〈 ̄}{  ヽ

.


3657 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/08/29(月) 20:01:04 ID:sLIf60qY


(4/4)

      ,, ―――――‐、
    / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
   / ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
   |;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│
   |;;;;;;;/  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│
   |;;;;;;;\  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│       ええ・・・・・・ですが、調べてみたら、それらの関連施設でも、月曜がお休みの施設もあれば
   |;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│       年中無休の施設もあるようですね
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│
   ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /        だから事前に、いつが定休日なのか調べておくのは、大事だと思います
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l  l  \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l    `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ           | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l   \         l  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l    \       /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l     \    /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i


       「|     ,へ ‐'´ ̄ ̄`へ、
.       . |.|/〉  / /   ヽ ヽ   i\
       |// //, '/ {  リトヽハ. f 、 ヽ
       |Y 〃 {_{ノ ヽノ ノ }ヽリ| l │ |      投稿者も、休館日がいつなのかを気にしながら、投稿に努めているようだけど
       | | レxヾl○    ○ 从x、i|      臨時の休館日とか、展示品の入れ替えや改装中とかもあるから、気を付けてね
       | | .8|l.@ r―-┐ @レ8|ノ ゝ
        /⌒ヽソ|ヘ_ |    |    j /⌒i !
      \ /:::::ゝ__、L___|, イァ/  /      次のネタの時も、気を付けなくちゃね(いくつか、作成中です)
.        /:::::/    ≫≪  '、__∧
       `ヽ<    ≫介≪   ヾ:::彡'


    おしまい


3659 : 尋常な名無しさん : 2022/08/29(月) 20:03:30 ID:PnIYO1Lg

おっつおっつ
とくにCovidのせいで綸旨急患してたり快感時間を短縮してたのが響いて、公式の発表も微妙に信じづらいし




9252 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/05(月) 19:20:08 ID:Ge0kEtpY


【河内小坂駅3部作 第1部】

(1/4)
第16回「大阪商業大学 商業史博物館」


                >────- 、
                /          \
              / /           ⌒}
               /  i   /     ト、   、 ∧
                | | | /  /  / ゝ≧=ー} ∧        今回の投稿にあたってはまず、提督 ◆YS5GWdOgOwさんの投稿
            /| j | i イ{トi j イ  j| | | !   !
           ノ/ / | {-ト{从イ{ { / 斗j / /}i         関西将棋会館に行ってみた
          / / / | | \ー== ヘ∨`=='7 /ィリ         ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-62067.html
           ∨ {  {^> ≧、 _'    厶イハ         将棋の世界について「関西将棋会館の高槻市移転」
           \ゝ ∨ rミノ> ー'_, <{  ゝ ノ         ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-49981.html
            ⌒7⌒\}   /\  {⌒_/{
               /      /ィ介トヽ フ  ∧
            /  >イ⌒^7/^Yヘ ∨ト、_ ∧        を読んでいて、「そういえば、ボードゲーム関連の博物館や美術館って
               / /|__j  〈/   } ∨ |_」\ハ、       あったかしら?例えば、将棋とか」と検索してみて
           //  .|≧x! ゝ   ノ   j\_j   ∧
             /´    .|/二ト、_     _j  |.   ∧
        /     ∨_∧j  `>≦´  |   |    ∧
       /         ∨ ` ̄´  _> ´   j     \


       「|     ,へ ‐'´ ̄ ̄`へ、
.       . |.|/〉  / /   ヽ ヽ   i\
       |// //, '/ {  リトヽハ. f 、 ヽ
       |Y 〃 {_{ノ ヽノ ノ }ヽリ| l │ |         天童市将棋資料館
       | | レxヾl○    ○ 从x、i|        ttp://ftp.bussan-tendo.gr.jp/museum/
       | | .8|l.@ r―-┐ @レ8|ノ ゝ
        /⌒ヽソ|ヘ_ |    |    j /⌒i !
      \ /:::::ゝ__、L___|, イァ/  /         「うん、無理・・・・・・気軽に行ける場所ではない」と、断念したみたいね
.        /:::::/    ≫≪  '、__∧         と、思ったところ・・・・・・
       `ヽ<    ≫介≪   ヾ:::彡'

.


9253 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/05(月) 19:20:38 ID:Ge0kEtpY


(2/4)

           r‐ 、,.  ´ ̄ ̄`ヽ _
.           /''"           ヽ
            /               ヽ  ',
          /       ((        ヘ  ハ         コラム1 旧将棋博物館
       /{       { ` ==       } い        ttps://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010052.html
         { {   { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! }
        ,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/  | )\
       んィノ`ム ゝ_,ノ  ´  ヒ. .ノ /  | )') `ァ     「むむ、こういうのがあったのか」と、なったようね
      /()'/-┘⊂⊃      ⊂⊃′ 人 V{ {
     ({乂} {‐个 .   ー-    {  レ'´  {乂}八
      〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ  〈ハ〉
          ) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
            ¨´/  }{ ̄〉ハ〈 ̄}{  ヽ

 >  「王将」坂田三吉を生んだ大阪に、関西将棋会館が建設されたのは昭和57年のことである。その4・5階を博物館として公開し、
 > 将棋家元、大橋本家寄贈の古文書、十四世名人木村義雄コレクションをはじめ各種資料がパネルと共に展示され、5階には江戸
 > 城本丸の黒書院を復元、御城将棋の雰囲気を漂わせていたが、平成18年10月31日に閉館した。なお、当博物館の所蔵品の一
 > 部は、大阪商業大学アミューズメント産業研究所に移管している


.      / /     /         ,;                \
      ' /  i   ′        ji                   ,
.     | {  │   !         j:!     i       }   ヘ. '.
.     | v! |   |  {    ,  i   i:!     !  │    |    } |    というわけで今回、紹介するのは・・・・・・「大阪商業大学 商業史博物館」
.     | / } |  __  | { { │ i \、  !  │    l    } |    ttps://ouc.daishodai.ac.jp/museum/
     丿》 {/ |  {j V」,_从∧ | i {   `ト j |  ,ハ  } ′}   リ l
   / ル !}│ │ | ii _」j_「{ ト 、ハ   ハ厶リ-‐jナ从,'' /|   ,ハノ
. /    {{ )'│ │ | iトf''マえラぅヽ}八 リ/ 'ィう7外;>/ / | /  )    休館日:日・祝・大学の休館指定日
ん'´/  〃 刈,   ! |、 ヽ 込::::ノ   jノ   込::ノ / ノ   |/  (_
l  イ  《  イ ノ\ l | \             ノ'′ /j}  )' 》 `ヽ  開館時間:10時~16時30分
ヽ(  厶rゥヘ》  i └ '"\        '      (   {ノ 《_j__〃 ハ }  入館料:無料
 丿ハ{::::::介::::}-─′ ¨ '' ‐ヘ.   ` ー'    . 个:.   `ヽ:::::::〉 jノノ
  ( ノ〉::/ |:::::| ∨    ー-、}≧:..、   ,...:::7   |  `ーァ }::У ((´
  ハ∨ソ|:::::ト、/       ィ } `ヽ:::`¨::::::ノ   丿   _/ ,ハ::」∧ )
 /} }   Vリ /      j-┘ー‐ 、`Y´ r‐…'′   (  イ    ,ハ
./:::} } 「` ー-/      厶 -─‐--ミ.j! 彡 --── ) リ¬ ´ ィ }',    夏休みや年末年始は、基本的に休みだと思っておいた方が良いと思うわ
′:} } | 「 / ̄ `丶.   / ───‐- 》《----──‐……¬ '" ! ! '.
:::丿丿 | レ′     `く       〃 ヾ            /     i i }

    休館日については例えば、こんな感じです
    ttps://ouc.daishodai.ac.jp/ams_labo/topics/4083.html

    大阪商業大学
    ttp://imepic.jp/20220905/651040
    谷岡記念館(商業史博物館)の外観
    ttp://imepic.jp/20220905/651041


9254 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/05(月) 19:21:02 ID:Ge0kEtpY


(3/4)

               _,.. --  ..__
             , "/-‐ ,,-‐-、 r-`、_、___
           /r''|// ,.‐''' ゛ヘ 、\ `ヽ、
          〃レi'|// / / , l i! i! `、ヽ  ヽ
     、__  ミフヾイ |// / ,/ / / ,!| i!  いヽ   
    \ `ーf-ヘ. `'y'〃/二Zメ、/ /l ! i!|!  ! ト、 !        そして基本的に館内は、撮影できません。それはそうと、まずは1階部分
       `ー-L_,/(i〉火"f""7`;//レ;ユZメ!i レ'} |!
       ,;'彡/ /ノハヾヾー'-    イ"7,りノ ;仁{ i!
       i´ /f´r'ノ'ノノノ    , `"´,イ'イ`<二フ       大阪大学 アミューズメント産業研究所展示室
       `´ ;'`Y((((r(\   ー- _;彡(从ミーくミ        ttps://ouc.daishodai.ac.jp/ams_labo/
          ,.:-―'<ノ  `'r,、、-;f´从ミヾ)ヽ))、\
        /'´ ̄`ヽヽ、 lミヾ、"`ソハ(´)(( £3       「研究所の紹介」から見ても分かる通り、大局将棋や盤双六をはじめとする
       /イ '  ⌒ ト、 ヽ-、ゝ、`i-、   '  n'´         さまざまなボードゲームを紹介しているのよ。もちろん、カロムもあったわね
      /  l     ヽヽヾ==| |ト、|     l ト、
     /    |      i i!\ヽ、|.l|, |!  , イ| l〉》、       確認できる範囲では、チェス、将棋、トランプ、カルタ、麻雀、貝覆い・・・・・・
   '´⌒`ー⌒i 、     i.\ \i^^ト'、___' / ' ' i/       思ったよりも、広範囲にカバーしていると思うのよね
         ヽヽ     !  `ー|`r'ミ-、_ヽ|   /
            ヾ、      '、  | ! ト、,.へ'  i
            ヾ、    !、 \ ,!-'ヽヾ、`<         2階は、大阪の商業的な歴史資料を展示しているから、そちら目当ても良いかも
              lヽ   ー、,..:-''"   ヽ,/         3階は、郷土資料室。木綿の栽培や稲作のための農耕器具を置いてあるわね
            / ヽ   //      ,/
             /  ヽ  i/    _/l
          <-;''7⌒ハ    ,..-'i"`i"
          _,..-'"ノ  / ト-'''i^"ー' ` ヽ、
     _,,.-''" /  /  i'  |      ヽ.
     !   /  /   /   !  i   、 ヾ 、

    販売している展示会図録(各1600円)も豊富でした。
    ttps://ouc.daishodai.ac.jp/ams_labo/publication/exhibition/
    個人的には、以下のものを購入
    ttp://imepic.jp/20220905/651990

             /                        ヽ   \
               {    ,.-                   ヘ     ,   ヽ
           . '"   ((   /                  ',     '.     ,          最後に、交通アクセスについてだけど
         /       ヾ、′         }      l    }    {、   '.          最寄り駅は、近鉄奈良線の河内小阪駅よ
       /  イ         /\、    |  /   }.  /|  丿 |   い
.       // /    /   ,′    } j|. /}  /| /_」    |    !リ、   }         『大阪・梅田駅より21分』
      /   /     /   ,″ j{   / / | / 从r七|ノ _,ハ       ! })∨         『奈良駅より33分』
        ,′/   {    { {_」ハ._ / / j/'´ jノンfて;乙ヾ.   ′   ! {ト、 \        『京都駅より50分』
         } イ  { {    {Vい,Lj/,`   ′  ´ {:::ryりノ从ノ/     !ヽリ '.  ` ー- 、    『三ノ宮駅より45分』
        ,. ┴  . ∧   从 く('「::か         ゞ -┘ノ/     j \ j} ゝ、__  |    『和歌山駅より75分』
    ,「Y    ( __ヽ \ヽ ヘ 弋_:ソ            ,.  ´      八  )'^ヽ.: : : .:) し
    ,}:}: '.       }ト、 ヽ ム      ,:     r ´       . イ : : ヽ )丿.: : :(⌒ヽ   ttps://ouc.daishodai.ac.jp/access/
.   l7::}::::}  ○o  /.::} l\、 :.     `      ,.|     {-‐ '7l´ : :人: .: : ;厶rュ …¬` ー'′ ・・・・・・という事だけど
   .:{:::{::::ヘ     {:::::∨ /  人     ー "´ l    ゝ._厶!: :/.: : :)/.::.::./ \::.::八
.  〈::.';::ヽ:::.ヽ ─ ' }::::::.V  / 个: ..         ヽ、       ∨ : :イ `ヽ::.:/    V: :{ `ヽ
   ヽヽ:::.ヽ:::..`:ー-┘:::::::.  /   ノ: : : :|:l: . .   ,.__'^_ー‐ュ、 j. -┤   j/   ヽ从人
    ヽ:.`::::::::::::::::::::::::::::::::.V  く : : : :ノノ / `¨ }::::::::::::::_//..:.:.:.::/⌒ヽ乂(⌒ソ
.     ‘、::: ::::::::::::::::::::::::::::::.'.  jノ.: : .: :くー-ミ 」 ̄厂:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.:{___
.      \::::::::::::::::::::::::::::::::./ヽノV⌒ヽ〉:.:.:.:.:| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニニl:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
         \:::::::::::::::::::::::::::',-─¬≦_ .>=ィ个(、_j二二}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\      名古屋方面からでは、近鉄を利用しても良いかも?
         \:::::::::::::::::::::::'. :.:.:.:.::「   _,.ム′'. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ     特急アーバンライナー(大阪難波行)で、鶴橋まで行って
           ヽ,ム厂 ̄`ヽ:.:.:.:.;:ゝ'´ /.:l∧ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.     奈良方面へ引き返す感じで、河内小阪駅で下車とか
          // 介ー-ミ__」_く  /.:: .:/ ハ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
         く  / |::::::\___j.:j/.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     新大阪経由で新幹線の方が早いようだけど
           ヽ/ | |::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:人_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|

  ※ 近鉄を利用した方が安くて、乗り換えも少ないですが、新幹線よりも1時間ほど時間がかかるようです。一方で、新幹線を利用した場合には
    新大阪駅まで乗車したら運賃は2000円以上高くなり、乗り換えも地元民以外では煩雑になるかも知れません

    河内小阪駅
    ttp://imepic.jp/20220905/652000


9255 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/05(月) 19:21:23 ID:Ge0kEtpY


(4/4)

              r一v'´         `>ー┐
             厶ィ             ト、
                /    /           } ∧
             /    (           ! .ハ      お食事・・・・・・投稿者は何度か、この駅に訪れた際には・・・・・・実のところ
             {     { {\   /}      ト、 }      河内小阪駅下の「なか卯」や「CoCo壱番屋」で、済ませたみたい
           jⅥ  _L⊥斗 ヾ ムLL._ }   } )亅     ・・・・・・そこで、ちょっと足を延ばして、福島駅(大阪府内)まで行って
                }∨ハ「 ( ヽ/ |/ l/ lノ }   リイ }      将棋会館の「レストランイレブン」とか、どうかしら?
             }Y v==    `==ィイ  ハ } ,ノ      上にある「関西将棋会館に行ってみた」でも、紹介されているお店よ
             ノノハ::::::: 、   ::::::: /  ハノ人
           r彡〃 j .>、rー ‐ァ /  /`ヾ( `ヽ     ちなみに、将棋会館が移転した後も、営業を続けるみたいらしいわね
           `v ( 〃 ( ( r`ュ-r< (   (    ) _.ノ
.          、   ) ) )" ̄ハr'  r<)   )-ー<
             `ミ、ノ ノ.:.:.:.:.└个ー'`ー廴_.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:`.     投稿者も、この日のサービスランチ(ハンバーグ&海老フライ盛り合わせ)を
           にニフ.:.:.:.:.:.:.:.:[]:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:}     食べてみたけど、「注文してから出てくるのが早いわりには、しっかりしている」
.            / ィr┴───┴┐.:.:.:.:.:.:.:.:.}/.:.:.:.:.:.:.:丨     だったらしいわね
          〈  {        ⊂^ヽ、.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
.           }  ヽ、 ____.ノ  }.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
           r廴__ノ「`ヽ二二_ ノ¨ヽ:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:..!     なお将棋会館1階の売店では、親子(小学生連れ)が手持無沙汰で、開店前に
         _廴  {.:.:.:.:.:.:.:.:!て´   ノヽ.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ′    待っていたところ、店員さんが「ちょっと早いけど、どうぞ中へ」と案内していたのが
.        /:.:.:.:`ー{i :.:.:.:.:.:.:|.:.:`rー.:'゙.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.:. ′     接客サービス的な好感度では、かなり上がっていたみたいね
       / .:.:.:.:.:.:.:.:}i.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:'.:.:.:.:.:.: ノ ヽ.:.:.:.:.:.: '
.      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}|.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.: '.:.:.:.:':.:.:.:.:ヽ.:.:.:,′
.      ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.ノi :.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:'..:.:.:.:.:.:.:.:.:} :/
        `ー─ く/.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:'..:.:.:.:.:.:.:.:/

    将棋会館
    ttp://imepic.jp/20220905/652010
    レストラン・イレブン
    ttp://imepic.jp/20220905/652011


    おしまい


9256 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/05(月) 19:22:25 ID:Ge0kEtpY

今宵はここまでに、いたしとうございます。つづきは、また明日のこのくらいの時刻に


9258 : 尋常な名無しさん : 2022/09/05(月) 19:23:34 ID:RvrOP43.

>>9256
乙にごつ


9261 : 尋常な名無しさん : 2022/09/05(月) 19:27:48 ID:BO2tELHM

投稿乙でした




206 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/06(火) 19:20:05 ID:AezkAId6


【河内小阪駅3部作 第2部】

(1/3)
第17回「田辺聖子文学館」


               _,.. --  ..__
             , "/-‐ ,,-‐-、 r-`、_、___
           /r''|// ,.‐''' ゛ヘ 、\ `ヽ、
          〃レi'|// / / , l i! i! `、ヽ  ヽ
     、__  ミフヾイ |// / ,/ / / ,!| i!  いヽ   
    \ `ーf-ヘ. `'y'〃/二Zメ、/ /l ! i!|!  ! ト、 !
       `ー-L_,/(i〉火"f""7`;//レ;ユZメ!i レ'} |!
       ,;'彡/ /ノハヾヾー'-    イ"7,りノ ;仁{ i!
       i´ /f´r'ノ'ノノノ    , `"´,イ'イ`<二フ     今回紹介するのは、前回と同じく河内小阪駅にある
       `´ ;'`Y((((r(\   ー- _;彡(从ミーくミ
          ,.:-―'<ノ  `'r,、、-;f´从ミヾ)ヽ))、\      田辺聖子文学館
        /'´ ̄`ヽヽ、 lミヾ、"`ソハ(´)(( £3      ttps://bungakukan.osaka-shoin.ac.jp/
       /イ '  ⌒ ト、 ヽ-、ゝ、`i-、   '  n'´
      /  l     ヽヽヾ==| |ト、|     l ト、       アクセスは、前回と同じだけど、河内永和駅からも行けなくはないわね
     /    |      i i!\ヽ、|.l|, |!  , イ| l〉》、      河内永和駅は、近鉄奈良線とJRおおさか東線の2つがあるけど
   '´⌒`ー⌒i 、     i.\ \i^^ト'、___' / ' ' i/      どちらも、ほぼ同じ場所にあると思って良いと思うわ
         ヽヽ     !  `ー|`r'ミ-、_ヽ|   /
            ヾ、      '、  | ! ト、,.へ'  i       休館日は、「日曜・祝日」もしくは「土日・祝日」その他、学校の都合次第
            ヾ、    !、 \ ,!-'ヽヾ、`<       なんで、こんな曖昧な言い方かというと、月によって違ったりするからよ
              lヽ   ー、,..:-''"   ヽ,/
            / ヽ   //      ,/         田辺聖子さんの母校(当時は樟蔭女子専門学校)である大阪樟蔭女子大学の
             /  ヽ  i/    _/l           構内にあるのよね
          <-;''7⌒ハ    ,..-'i"`i"
          _,..-'"ノ  / ト-'''i^"ー' ` ヽ、          開館時間は、9:00~16:30
     _,,.-''" /  /  i'  |      ヽ.         入館料は、無料
     !   /  /   /   !  i   、 ヾ 、
     _!/   /    ,      |   i、 ヽ\      まずは、校門の近くにある守衛室で、入校証を受け取る手続きをしてね
      |   /"   ノ  . ノ!  /|   .i!  ヽ `i
     ヽ_∠/   /   //   | |   |、  ヽ/
       '、_  /     //   l i!   iミ、  _>
         `~ヘ、_  / /    | |i     トゝ-''"
           ヽ::::::`-"'-:、__/-!L,,-―''
           ヽ:::::::::::::::::::::::l!::::::i!
            ヽ:::::::::::::::::::::::l!:::i!
            ヽ::::::::::::::::::::::l!:i!

     正門
     ttp://imepic.jp/20220905/654800
     守衛室からの案内
     ttp://imepic.jp/20220905/654801


207 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/06(火) 19:20:29 ID:AezkAId6


(2/3)

    .      / /   /         ,;         \
         ' / i  ′       ji            ,
 .       /| {  │ !        j:!     i       }  ヘ. '.
       / | v! |__  | { { │ i \、  !  │   l   } |      ところで、この施設は女子大の中にあるから、注意
 .      | / } |V」,_从∧ | i {   `ト j |  ,ハ  } ′}   リ l
 .      丿》 {/ |=z-kAマLヘ .| l ./|_.ィ=kテZ斗イj/ ./  /| ,ハリ
 .    / ル !}│  {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ./ | /  )    歴史的な建造物も残っているから、興味深くなるかもしれないけど
    /    {{ )'│\ Ⅵ::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.  |/  (_    常識的に行動してちょうだい
    ん'´/  〃 刈,\ハ ヽzソ       vトーイ /      //j}  )' 》 ヽ
    イ  《  イ ノ / {.:.:.:.:.  、     ヽzxV    / 《_j__〃 ハ }   記念館は、大阪樟蔭女子大学図書館の1階部分にあるけど
    (  厶rゥヘ》 :个 、   f⌒ヽ   .:.:.:.{     i::::::::::〉 jノノノ     部外者は、1階部分にしか立ち入りはできないからね
    丿ハ{::::::介::::}:    />- 、___ノ __ ...  -',    {:::::::::У ((´
     ( ノ〉::/ |:::::|    :|/ :| | |  ヽ x-/ }    |::::::::」∧ )       館内の資料については、「展示ケース内資料は接写しないでください」
     ハ∨ソ|:::::ト__ノ∧/| | . >ー{ ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ.  ,ハ       とあったので、内部資料は口頭のみで紹介するわ
    /}  }  Vリ  ___ \-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.{       ', ´ ィ }',
   /:::} } 「` ー-/ | .`-/ヽ   〉ーく /ヽ ヽ/⌒    |'" ! ! '.
   ′:} } | 「 / ̄ }  / ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :} {        }ヽ.} i i }

    外観
    ttp://imepic.jp/20220905/654810
    内部1階部分(左側が入り口、右側が出口です)
    ttp://imepic.jp/20220905/654811


                        -─--
                     , < /        > 、
                      /  / /        \
                /    / /           丶
                   // |  / / / /   / ̄     ヽ
            ____/  | ,'  i //_  /         ハ
           /  /    j i{  |l |l / / /  ___    /  l |
           __l__{ノ /| /ハ! |l│/l l/ / /     / / | |     資料は、田辺聖子さんの生涯で使用した物や授与された物を
         (  , -‐一' /|/ ∧',  i Nハ、从{ / /  /l / / j l!     展示しているわね
           )ノ / ̄レノ { ∧\l fT::ぅ、\l/ ,ィLレイノ/// l}
         '^V´ / ({_ノ  ヽ.∧ ヽヒ辷ソ  {∨ 二、彡'ノjハノjノj     文学者の記念館ではよくある、壁一面の著書紹介
             ∨ヽ/{_ノ {\ `∧ ',        込ソ^i く{         神戸の異人館での生活、阿波踊りや神戸まつりに参加したこと
             ___|ノ从{ jハ  }  }   __   '   /l |   \        自宅の地下をバーにして、旦那さんと楽しんでいたり
           《__ノ{__》 ∨-jハ,/ /\ ー‐'’_,. へ-、-「ヽ}ハ)       自作のドールハウスや可愛い小物の紹介
           / /V /   ‘ーく_\ T´\〈_n    ∨
                厶-‐ ‐-    \\  ヽ∧     ∨       書斎の再現展示もあったけど、スヌーピーのぬいぐるみが
              ノ`ヽ     `ヽ  |  ヽ } j\__|__       たくさん置いてあったわね
              /く{ハ│_____   \\ |// /    `ヽ
.              /___ノr1 j/ ───、____ ̄ヽ!一´| -──-- |    なんでも、スヌーピーが好きだったとか
             /く二Jノノ 〈_         ̄{ |ト、 }'´ ̄ ̄ ̄`ヽ!
          /、二二´ へ、 /     __//ト、.ヽ|__,.ィ´ ̄ ̄\|
         /\.__     _//    ̄  // /| ヽ  |   l   |
.      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     /       \!   l   ト、
      |   ̄     /  /    /|    ハ   ヽ   |  '. \
.       ノ______/___/    イ  '⌒ヽ_L }__/´|   |  ∧`ー丶、
     /____ ̄ ̄   x<      /         |   |  ∧\  \
 ̄ ̄ ̄      ___x≦/´ / ∨  \    |         /|   l     }  ヽ   \
 / ̄ ̄/ ̄ ̄      ノ}  i   V       | o       o |       /   ' ,

.


208 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/06(火) 19:20:54 ID:AezkAId6


(3/3)

             /                        ヽ   \
               {    ,.-                   ヘ     ,   ヽ
           . '"   ((   /                  ',     '.     ,
         /       ヾ、′         }      l    }    {、   '.
       /  イ         /\、    |  /   }.  /|  丿 |   い
.       // /    /   ,′    } j|. /}  /| /_」    |    !リ、   }
      /   /     /   ,″ j{   / / | / 从r七|ノ _,ハ       ! })∨
        ,′/   {    { {_」ハ._ / / j/'´ jノンfて;乙ヾ.   ′   ! {ト、 \
         } イ  { {    {Vい,Lj/,`   ′  ´ {:::ryりノ从ノ/     !ヽリ '.  ` ー- 、        ところで田辺聖子さんは、大阪出身だけど
        ,. ┴  . ∧   从 く('「::か         ゞ -┘ノ/     j \ j} ゝ、__  |        太平洋戦争中に空襲で、尼崎へ転居
    ,「Y    ( __ヽ \ヽ ヘ 弋_:ソ            ,.  ´      八  )'^ヽ.: : : .:) し
    ,}:}: '.       }ト、 ヽ ム      ,:     r ´       . イ : : ヽ )丿.: : :(⌒ヽ       その後は、旦那さんと結婚してしばらくして
.   l7::}::::}  ○o  /.::} l\、 :.     `      ,.|     {-‐ '7l´ : :人: .: : ;厶rュ …¬` ー'′      神戸の異人館に住んでいたようね
   .:{:::{::::ヘ     {:::::∨ /  人     ー "´ l    ゝ._厶!: :/.: : :)/.::.::./ \::.::八
.  〈::.';::ヽ:::.ヽ ─ ' }::::::.V  / 个: ..         ヽ、       ∨ : :イ `ヽ::.:/    V: :{ `ヽ      そして、1976年に伊丹市へ引っ越して
   ヽヽ:::.ヽ:::..`:ー-┘:::::::.  /   ノ: : : :|:l: . .   ,.__'^_ー‐ュ、 j. -┤   j/   ヽ从人        そこで生涯を終えるまで過ごしたそうよ
    ヽ:.`::::::::::::::::::::::::::::::::.V  く : : : :ノノ / `¨ }::::::::::::::_//..:.:.:.::/⌒ヽ乂(⌒ソ
.     ‘、::: ::::::::::::::::::::::::::::::.'.  jノ.: : .: :くー-ミ 」 ̄厂:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.:{___
.      \::::::::::::::::::::::::::::::::./ヽノV⌒ヽ〉:.:.:.:.:| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニニl:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
         \:::::::::::::::::::::::::::',-─¬≦_ .>=ィ个(、_j二二}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
         \:::::::::::::::::::::::'. :.:.:.:.::「   _,.ム′'. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ        というわけで、今回は伊丹市関連も紹介
           ヽ,ム厂 ̄`ヽ:.:.:.:.;:ゝ'´ /.:l∧ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.        田辺聖子さんは、お酒が大好きで自作の中でも
          // 介ー-ミ__」_く  /.:: .:/ ハ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|        よく、取り上げていたそうなので
         く  / |::::::\___j.:j/.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
           ヽ/ | |::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:人_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|




              r一v'´         `>ー┐
             厶ィ             ト、
                /    /           } ∧
             /    (           ! .ハ      伊丹老松酒造株式会社
             {     { {\   /}      ト、 }      ttp://www.oimatsu.biz/
           jⅥ  _L⊥斗 ヾ ムLL._ }   } )亅     小西酒造株式会社
                }∨ハ「 ( ヽ/ |/ l/ lノ }   リイ }      ttps://www.konishi.co.jp/
             }Y v==    `==ィイ  ハ } ,ノ
             ノノハ::::::: 、   ::::::: /  ハノ人
           r彡〃 j .>、rー ‐ァ /  /`ヾ( `ヽ     どちらも伊丹市内の酒蔵で、小西酒造は「白雪」で有名かしら?
           `v ( 〃 ( ( r`ュ-r< (   (    ) _.ノ    老松酒造の「老松」も、江戸幕府の徳川将軍の御用達だったとか
.          、   ) ) )" ̄ハr'  r<)   )-ー<
             `ミ、ノ ノ.:.:.:.:.└个ー'`ー廴_.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:`.     阪急伊丹駅とJR伊丹駅の中間地点くらいに、「白雪ブルワリービレッジ 長寿蔵」
           にニフ.:.:.:.:.:.:.:.:[]:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:}     「伊丹老松酒造株式会社 直売所」の他にも、「旧岡田家住宅・酒蔵」があるわ
.            / ィr┴───┴┐.:.:.:.:.:.:.:.:.}/.:.:.:.:.:.:.:丨     ttps://www.hankyu.co.jp/area_info/hankyu_biyori/vol13.html
          〈  {        ⊂^ヽ、.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
.           }  ヽ、 ____.ノ  }.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
           r廴__ノ「`ヽ二二_ ノ¨ヽ:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:..!     「白雪」「老松」はどちらも、端麗・辛口になるかしら
         _廴  {.:.:.:.:.:.:.:.:!て´   ノヽ.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ′    江戸で人気を博した「下り酒」という感じで、飲みやすいと思うのよ
.        /:.:.:.:`ー{i :.:.:.:.:.:.:|.:.:`rー.:'゙.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.:. ′     実際のところ、どちらもグイグイ飲めたのよね・・・・・・
       / .:.:.:.:.:.:.:.:}i.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:'.:.:.:.:.:.: ノ ヽ.:.:.:.:.:.: '
.      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}|.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.: '.:.:.:.:':.:.:.:.:ヽ.:.:.:,′      まあ投稿者は、一晩で泡盛(25度)3合をロックで飲み干しちゃうこともするから
.      ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.ノi :.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:'..:.:.:.:.:.:.:.:.:} :/        あまり参考には、ならないかもしれないけど
        `ー─ く/.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:'..:.:.:.:.:.:.:.:/


    おしまい


209 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/06(火) 19:21:25 ID:AezkAId6

本日も、ここまでで御座います


213 : 尋常な名無しさん : 2022/09/06(火) 19:24:33 ID:BTowkZhw

おつー
樟蔭女子大は松嶋尚美が「田辺聖子先生の母校なんやで!」ってよく自慢してた




869 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/07(水) 19:30:10 ID:XHFeUEf2


【河内小阪駅3部作 第3部】

(1/3)
第18回「司馬遼太郎記念館」

     _   ‐=≦  ≧=‐   _
_ ィi〔: : : : : : : : : >''"  ̄ ]ニ=- _: : : : _
: : : : : : : : : :>''"            }h、: \
: : : : : : : :/         \   \   \ \
: : : : : : :/  γ    /    ∨/  \   ∨::\              最後に紹介するのは、司馬遼太郎記念館
: : : : : : :.   》   /       V/ ヽ  ヽ   ∨: :.\             ttps://www.shibazaidan.or.jp/
: : : : : : :|   .|i    八       | i| 〉  〉  〉 〉: : : :.\
: : : : : : :|   .|i  |   \    } 八ノ ノ/  / /: : : : : : : \
: : : : : : :|  ノ|i  |\ 八\ ノ ィ芸ア /)ノ: : : : : : : : : :)\ /     休館日  :毎週月曜(祝日の場合は開館し翌日休館)
: : : : : ::. / 八  { _xr≦ぅ    Vリ / (/: : : : : : : : /: : : :∨ /            9/1~9/10、12/28~1/4
: : : : : ://    \ \.乂_ツ       |  \: : : : : : /: : : : : : :∨     開館時間:10:00~17:00(入館受付は16:30まで)
: : : .//        \ \     、_'   人 )  )_〈\/⌒乂: : : : : .}
: :/ 〈 (       ) )      / / /_乂リ    <: : : : :|     入館料:大人500円、高・中学生300円、小学生200円
:( (  \\   )/ / ≧=-  ´ ) (  (/o /      >: : : .
: ≧=-彡 ) ) )/ / {====r 乂__ -=- / (:::)|/〉    〈ミ: : : .八
: : : : : : : ( (⌒: : : : : /   《 〉乂)   乂    乂_人ノ: : : :/      司馬遼太郎さんの自宅とそれに隣接する記念館で
: : : : : : : : : : : : : >''"     \〉ヽ〉  \__≧=彡::::::::::∧::∨:./       構成されているわ
: : : : : : : : : : : :/              xr==ゥ::::::::::::::::::::::|:::::∨
: : : : : : : : : : : {           -=≦{ ゝ‐‐、:::::::::::::::: : |::::r 〉、
: : : : : : : : : : 八     }、   /‐=ニニ|  ⌒>、::::::::::::::::八 \ )>''"⌒\
: : : : : : : : : : :/∧    l   /‐=ニニ 八 ⌒〉≧=- 彡 \./      丶
: : : : : : : : : : : ./∧   V /-=ニニ/   / ≧=--=≦ /          \
: : : : : : : : : : : : ./∧   .V〈‐=ニ /   /ニニ ∧  /   {        \
‐=ニニニニ \:.:/∧   `、>''     ‐=ニニニ∧//   八         \
‐=/ニニニ=‐ \/∧   /    /-=≦ニニ./ニ/     `、         \
/ニニニニニニ=‐/∧      /ニ/ニニニ/ニニ/       \         
‐=< ニニニニニ=‐  \  ィ(∨/ニニニニ/ニニ/        / `、          `、
ニニ\ ニニニニニニニ=‐  / .}‐=ニニニ  ニ./        /{  \          `、
ニニニ.\ニニニニニニニニ=‐ |‐=ニニニ ニニ′         ′    \        
\ニニニ }h、 ___ >''"ニ |‐=ニニ/ニニ {        { V     }h、        \
  \ニニニニ ̄ ̄ ̄ ̄ニニ/ ‐=ニニ/ニニニ′       |  V/        、      \
    ≧=-⌒“''*、ニニ >''"ニ 八‐=ニ/ニニニ/           |  V/       | }h、     \
           ``~、 ニニニ∧ニニニニ/         八  .V/       |    \
               ``~、、ニ\ニニ/〉       /ニ}    ∨/      |      \

    入口
    ttp://imepic.jp/20220905/656350


________________________________
.           ┌───────┐
────| ̄ ̄|              |──────────────────
        |    |    {二^二}    |
        |    |    ┌─┐    |
        |    |    |ィヌ|    |
        |    |    └─┘    |     ,. ─────── 、
        |    | 同罔     岡  |      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |  {工工工工工工工工工}    | |              | |              記念館までに行く途中で、書斎の様子を
        |   | /   V   \___∠_|ィ'くフ | |_______| |              見ることできるわね
        |   |く_/\    /\   |ヌイ   レ───────り
        |   |/ ┌─┴─┴┐ヾ、| ̄ ̄ ̄ ̄|二二二不二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   |\ソ| | rメし々 | |一L|        |───┼───|   / ̄` ーァ、
        |__r|_____|_|__}_(o)_{__|_|_____|、_______|二二二土二二二|_,/     / }
───/_______________\                 /     / /
    {三三三三三三三三三三三三三三三}    r ,二二二二二/     / /
                              r─‐、.l___  ,/     / /
                              ト、      .r ,二二二二7 /
                              |  \    | |

    書斎展示
    ttp://imepic.jp/20220905/656360


870 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/07(水) 19:30:34 ID:XHFeUEf2


(2/3)

;ヾゞヾ(((((((しししヾヾヾ;;:ゞゞゞ((((;;|il!|巛;..;;彡ニミミ;|i|彡彡///巛彡彡彡彡;;;:;。;;;;
;: .::;;;ヾヾ(((((((ししし;;ゞゞゞ::...;;;))))ヾill};;;:;:;;;:;,__ _こ|i|ツノッッッノノノ,.ツ少彡彡ツ;;;
;;:: ;::. :;ヾヾしし((((しし;;.;ゞヾ;;ヾ)))))|;l!|_;;。__;;::.;___;;:,;;|i|ン 彡彡彡ノツミツラフフフ;;
;;::;;:: :...:;;;ヾヾヾ(,__))(((,,;;,.彡..;.;; :|i|l| |!il|√ミミミミミミミニ}i};:;.:: :.;ツ フ彡彡彡彡::;:.フ彡
;;.。;..;;;:..,;:.;;ヾヾヾヾ||;、;;|||;。;..;./:;;;;| il|;;}iil|ミミミミミミミヾ;ゝ|i|ゞ;;ゞゞヾヾ彡彡ソ;:゚;.:.彡彡
;;;;;:;;;;;;:;:;:;,,::::;ゞゞゞ ||ゞ;||.|;;..:;:/;:;:;:;|.,il|;;|l!l}三ニニ==ニミミ;|i|彡彡彡彡ノノラノ;;::;。;,:;:;:;.;;;:        司馬遼太郎さんは雑木林が好きだったようで、館内の庭にも
;;。..;;;:::;.:. ;;;:.゚ヾヾl;;.;{{;;.;||;|;;;/;:。;゙; |;;ll|;;|lil|ツ;: ::;:;:;::;;;;;;:;ソ|i|ヾヾヾゞゞ刀(((彡///;;:; :;;;       雑木林が整備されていて、四季折々の風景を見られるわね
;,;::.::,゚::.,;;,,..;;.;,;ミミ;;.;||; ;||;レ;;;; .:::;:*.|;ilii|:;|iil|,,.;;::.ヾヾヾツ>>;;;}i}ツツヾゞゞ;;ワウワウラリリゥッラリリ
::.:.:,:::|;;::;:.:;;;.,,ミ|;|| ..||;。|!/..;;:;::;|;/:::|i!il!};|!il|彡彡ミミヾ彡彡}li}ヾヾヾミ|!;;リリツくララスリ::::彡
ヾヾ|{彡;:;||;::;;:.v|.!;::|ミ{i{;::;:|::>l/;;;;|.lili!|;|;;i|;レヾヾヾ彡彡彡}ili};;Y;;:.ン||ノノノラワリリ彡;;゚,リリ       ttps://www.shibazaidan.or.jp/garden/
;:;ヾ{ |彡;;||;;。;:;;|;|.|;;|;|;;||ヾ;;|ミ|レ'"| il!l|;;|;il|;|彡ミミ;;;゚:;:ヾ|;ゝ}ill|;{''"゙;;: ||彡彡ソリスルン||;;:;
;;。:;| ;}彡;||''゙""|;;|.|;{i{;;}i}  | }|;:;:;}..i!li| |ili|;|;;;゚::.ヾゞゞゞ;Y .|ili|;};.;::.;::;彡Yii|;、;;:.;||ツ:.;;||;;.;
;:;.;;{ ;|ツ ||  .| ゞ;|!|ノノ  | ||;*;:!..iil!|.}i!l}.|   ゞヾヾ;;}  |!ii||   || :|!il|  .||  .||;;,.
;;: ;|'''|"'゙''||"'゙''''}'゙''i| i /"'゙''|"'||"'゙|;;il!l|゙|ili|゙{"'゙''"'゙''"'゙''"ヾ"'|;i∥"'゙''"||"|ilil|"'゙'''}|"'゙'''||"'
  | |     ノ  |ilil!}     ノi  };;lili}.|il!|        } }ili}    ´` {ilil{  ||  ノ!、
          ノill|i!.、     .{;;;!ili{.|ili{          {:il{
                  {;;;llil!l|.|!ii|
                ノ;;!lliiル;| ii|
                    | !l|
                      | iil|
                      { i!l|



        /   /       {i                ヘ     ',
.       /   /        ヾ          }     ,   | !    ',
.       ,′  ,′    /           }   |    }  | i   、 ',
.       ,′   {      ,′  {       ,ハ _,.斗ャ '7 /    i  !   ′          記念館の設計は、安藤忠雄さん
.    イ /{  {   {  {    八{     r/7「厶r‐ぅ-ミ/    ,′ ! i  、 }           コンクリート打ちっぱなしの建物ね
     /,ハ      ,   -─-_-ミ八   /リ '゚ {ト  ノリ ”ノ}  /   ! ヘ  \
     {{ ',  i    '  ヽン'7¨゙`'ト \从'   弋;r少   从/     !   )   丶、
        '. i    {\lハ{弋 rzリ        ´     イ    } ,ハ     ヽ 
        ヽi   l八 ヘ   ' ¨´  ,            ノ  ,′ }`ヽ 〉   \  ', 
          ヽ \`ト 、      `           /  /   八 i )    \}
          从  ノ ,ハ       <´_ ̄′   /      .イ  `Y ) `ヽ  ヽ
.           丿 /    ト .            〈   _,ノ=イ 乂  { 人    〉  )
            {/       丿 |l  .._     _,. :ヘ   \___」厶ハr=小、─-ト 、, jノ     館内に入ると、まずはロビーがあって
         〈(    ( /  〈j   ,> r‐ ´  __\____   }レ' ト、 `¨´ リ{ し      カフェやグッズ販売コーナーもあるわ
            \    `ー┐ ヽ (  |厂 ̄       丿 __ノ`ー┘)`ー-‐'′乂
             `ー-ァ   /「 ̄\─- /        く 厶 -‐ "´ ̄`丶、´
             川/   /八   ヽ /   _,l二ニ彡'  \          \       そして、司馬先生の著書もほぼすべて
            jK _,厶 -‐> rヒ{丁\<                     \     取り扱っているとか
              厶‐'\  // /介 、 \ `丶、    -─‐             ヽ
         /    / /  イ│| |\ 丶、  }ヽ                     l
        /     { レ'゛ /〃│l l  \  `¨ /     ヽ              |
          /       \/ /  ノ│ |ヽ  `ー--く       \             |

.


871 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/07(水) 19:31:02 ID:XHFeUEf2


(3/3)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/| | | ̄ | ̄ :|:  ̄|  ̄| | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... .
───────────‐ ゙:::::::::|:||:|   |   :|:   |   |:||:|:::::` ───────────‐
| | | || | | | | | | | | | | || | | | | |::|:::::::::| |[e==e==e]|[e==e==e]| |:::::::::|::| | || | | | | | | | | | | || | | | | |
___________ | |::|:::::::::| | | ̄ | ̄ :|:  ̄|  ̄| | |:::::::::|::| | ___________
.. ..: : : : : : : : : : : : : : : : :/|三]|:::::::::| | |   |   :|:   |   | | |:::::::::|[三|\: : : : : : : : : : : : : : : : : : .
──────── ゙: : : :|:| | |:::::::::| | |   |   :|:   |   | | |:::::::::| | |:|: : ` ─────────
: | | | || | | | || | | | | | |: : : :|:| | |:::::::::| |[二二二二|二二二二]| |:::::::::| | |:|: : : :| | | || | | | || | | | | || |::     圧巻なのは、巨大書架
_______ | | | |: : : :|三]|:::::::::| | | ̄ | ̄ :|:  ̄|  ̄| | |:::::::::|[三|: : : :| | | _______
: : : : : : : /|三]|: : : :|:| | |:::::::::| | |   |   :|:   |   | | |:::::::::| | |:|: : : :|[三|\: : : : : : .      文学者の記念館って、壁一面の
────‐ ゙ : : |:| | |: : : :|:| | |:::::::::| | |   |   :|:   |   | | |:::::::::| | |:|: : : :| | |:|  ` ─────     著書の陳列はお約束だけど
:| | ||:| | | | | | : : |:| | |: : : :|三]|:::::::::| |[e==e==e]|[e==e==e]| |:::::::::|[三|: : : :| | |:| : : |:| | | | | | || |
___ ::| | | : : |三]|: : : :|:| | |:::::::::| | | ̄ | ̄ :|:  ̄|  ̄| | |:::::::::| | |:|: : : :|[三| : : |:| | |___
   ,/|三]| : : |:| | |: : : :|:| | |:::::::::|:||:|   |   :|:   |   |:||:|:::::::::| | |:|: : : :| | |:| : : |[三|\
─‐゙   .|:| | | : : |:| | |: : : :|三]|:::::::::| |[三三三三|三三三三]| |:::::::::|[三|: : : :| | |:| : : | | |:|  ` ──‐    高さ11mにかけて、所狭しと
:| | |   |:| | | : : |三]|: : : :|:| | |:::::/ ` ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄´..\:::::| | |:|: : : :|[三| : : | | |:|   | | |:     展示しているのよね
:| | |   |三]| : : |:| | |: : : :|__|/                    \|__|: : : :| | |:| : : |[三|   | | |:
三]|   |:| | | : : |:| | |: : : :|                            |: : : :| | |:| : : | | |:|   |[三
:| | |   |:| | | : : |三]|: : : :|                            |: : : :|[三| : : | | |:|   | | |:
:| | |   |三]| : : |:| | |: : /                              \: : | | |:| : : |[三|   | | |:
三]|   |:| | | : : |__|/                            \|__| : : | | |:|   |[三
:| | |   |:| | | : : |                                    | : : | | |:|   | | |:
:| | |   |三]| : : |                                    | : : |[三|   | | |:
三]|   |:| | |  /                                      \  | | |:|   |[三
:| | |   |__|/                                          \|__|   | | |:
:| | |   |                                                  |   | | |:
三]|   |                                                  |   |[三


.      / /     /         ,;                \
      ' /  i   ′        ji                   ,
.     | {  │   !         j:!     i       }   ヘ. '.
.     | v! |   |  {    ,  i   i:!     !  │    |    } |
.     | / } |  __  | { { │ i \、  !  │    l    } |      展示品の入れ替えは、半年に1回なのだそうよ
     丿》 {/ |  {j V」,_从∧ | i {   `ト j |  ,ハ  } ′}   リ l      ttps://www.shibazaidan.or.jp/exhibition/
   / ル !}│ │ | ii _」j_「{ ト 、ハ   ハ厶リ-‐jナ从,'' /|   ,ハノ
. /    {{ )'│ │ | iトf''マえラぅヽ}八 リ/ 'ィう7外;>/ / | /  )
ん'´/  〃 刈,   ! |、 ヽ 込::::ノ   jノ   込::ノ / ノ   |/  (_
l  イ  《  イ ノ\ l | \             ノ'′ /j}  )' 》 `ヽ    投稿者が、訪問した時には、確か
ヽ(  厶rゥヘ》  i └ '"\        '      (   {ノ 《_j__〃 ハ }    河井継之助がテーマだったわね
 丿ハ{::::::介::::}-─′ ¨ '' ‐ヘ.   ` ー'    . 个:.   `ヽ:::::::〉 jノノ
  ( ノ〉::/ |:::::| ∨    ー-、}≧:..、   ,...:::7   |  `ーァ }::У ((´
  ハ∨ソ|:::::ト、/       ィ } `ヽ:::`¨::::::ノ   丿   _/ ,ハ::」∧ )     というわけで、河内小阪駅にある博物館等の紹介は、これでおしまい
 /} }   Vリ /      j-┘ー‐ 、`Y´ r‐…'′   (  イ    ,ハ      1日で、いっぺんに回れるくらいなので、まとめて紹介させてもらったわ
./:::} } 「` ー-/      厶 -─‐--ミ.j! 彡 --── ) リ¬ ´ ィ }',
′:} } | 「 / ̄ `丶.   / ───‐- 》《----──‐……¬ '" ! ! '.
:::丿丿 | レ′     `く       〃 ヾ            /     i i }


       おしまい。第3部、完!


872 : 流離人 ◆NPnd3o.ohs : 2022/09/07(水) 19:32:03 ID:XHFeUEf2

一日で、すべてを回れると思うので、よろしければどうぞ


873 : 尋常な名無しさん : 2022/09/07(水) 19:32:34 ID:8Qwx3OZU

投稿乙





※編集時間の都合、しばらくの間画像の掲載は控えさせていただきます。


関連記事
[ 2022/09/18 03:38 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 更新リスト (06/25)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十三話:Golden Time Lust OVER (12/03)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十二話:Golden Time Lost OVER_② (12/03)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十一話:Golden Time Lost OVER_① (12/03)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 最終話 (12/03)
  • 読者投稿:地方の博物館・美術館紹介・・・ついでに、ローカルグルメ 第28回「香川県多度津町 多度津町立資料館」 (12/03)
  • 読者投稿:いまさらいっても もうおそい (12/03)
  • 読者投稿:全国時刻表には載ってないJR札幌駅の出口 (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第28話 Lの危ない土産 (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第27.5話 血は争えない (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第27話 やる太の好みのタイプ (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第26.5話 やる太の好きな女の子 (12/03)
  • やるテトは、とりあえず結婚しました 第25話 「今宵、ほろ酔いチェーン店で……」 (12/03)
  • それ行けサイヤ人やる夫! サイヤ人編 20 (12/03)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第68話 (12/03)
  • 国際的な小咄 おまけ 中国人が見たら面白かった日本のYoutube1 仙台撮り鉄 (12/03)
  • 国際的な小咄 おまけ 韓国人が見たら面白い日本のYoutube1 霊夢のたまごでお料理ちゃんねる (12/03)
  • 国際的な小咄 おまけ 社会実験が始まる…… (12/03)
  • やる夫たちでソードワールド ニールダPT! 4 (12/03)
  • やる夫たちでソードワールド ニールダPT! 3 (12/03)
  • やる夫たちでソードワールド 超越者達 32 (12/03)
  • やる夫たちでソードワールド 残念美人とできる夫PT 20 (12/03)
  • やる夫たちでソードワールド やる夫とブラックPT 36 (12/03)
  • やる夫たちでソードワールド 錬金学者とモルモット 8 (12/03)
  • トラブルバスター キョウコ 最終話 (12/03)
  • トラブルバスター キョウコ 第11話 (12/03)
  • トラブルバスター キョウコ 第10話 (12/03)
  • 日常が壊れた後で その6 (12/02)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その22 (12/02)
  • さやかの愉快な日常生活 第26話 ストーカー&ストーカー&ストーカー (12/02)
  • さやかの愉快な日常生活 第25話 こなたの異変? (12/02)
  • さやかの愉快な日常生活 第24話 やる太とこなたの出会い (12/02)
  • さやかの愉快な日常生活 第23.5話 Lとやらない子 (12/02)
  • 国際的な小咄 おまけ 中国が動くと思う人が多いけど (12/02)
  • 国際的な小咄 おまけ 気楽に考えよう (12/02)
  • 国際的な小咄 おまけ サッチの親戚の悲しいエピソード (12/02)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十話:MURDERS IN THE DARKNESS (12/02)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第四十九話:証明 (12/02)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第四十八話:拓く (12/02)
  • 読書的な小咄 321 東京入星管理局 (12/02)
  • 読書的な小咄 320 T・E・ロレンス (12/02)
  • 読書的な小咄 319 アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した (12/02)
  • トラブルバスター キョウコ 第9話 (12/02)
  • トラブルバスター キョウコ 第8話 (12/02)
  • トラブルバスター キョウコ 第7話 (12/02)
  • ぼっちやる夫君 その17 (12/01)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その21 (12/01)
  • 読者投稿:ウクライナが講和条約を結べないロジック (12/01)
  • 読者投稿:小ネタ 宇露戦争 戦況地図は無常 (12/01)
  • 読者投稿:TRPGと視覚障害(リアル)のお話 (12/01)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中