スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ディスプレイの調子が悪いので不安

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
8/31
やる夫は至高の三塁手なようです
8/26
鎧くんと白魔女さん
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:自動車運転・交通安全の話:車間距離を秒で測る

目次 国際的な小咄 1~5000 国際的な小咄 5001~

8453 : ◆mV1b5HhQkM : 2022/08/09(火) 22:30:31 ID:hU0lATB6


自動車運転・交通安全の話:車間距離を秒で測る 1/3

       ___
    ///////\
   / /////////∧
   |/////┼┼ //|    皆さん、車の運転はされますでしょうか?
   ∨/////ノ////
    \///////     私はそこそこ運転する方ですが、反応速度は人並、運転も上手くはないので、
   /////ボ//,ヽ
  /////// ロ////ヽ   それなりに事故にあったり起こしたりしました。
  /'//∧// |///}//|
 .l // {/////////|//|
 .l // |/////////|//|




        / ̄/   [] []  _  _
    / ̄ ̄    ̄ ̄\    \\\\   _        __      _
     ̄ ̄/  / ̄\  |       ̄   ̄  / /      |__|     / /
      /_/   / /           / /  l^l           / /       そういう中で私が気を付けるようになったのが
          _/ /     ___/ /  lニ ニヽ  ___/ /
         |__/      |___,/      |_| '-'  |___,/           左右及び後方確認と車間距離です。

      |  |\_/,,,;," \  |∨ △   ''\|ヽ,/     \_,i|  |l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l   どちらも運転してれば当たり前に気を付けなければならないことですね。
      |  |/       |/       _,i!             |  |_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l
      |  |       ,,i!         /´/  从,、ノ(,  ”  |  |l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l
      |      ⊆ニ""i(三三(ニi,,," "''"i!     ( ̄   〈,|  |_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l     そして左右後方確認は習慣として充分に身につきましたが、
        /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ  ̄ lニニニ;;;"ヽi!,,,"i!   ,/ ⊿  |l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l
      /  /´ ̄ ̄ ̄ /,||/  || | ̄||||〉V|;;" ̄`\ (,     |_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l     車間距離、これがわからない。
     /  /  =   / /     || |_||||∠||-[i],M,、i!゛i!人/   |l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_
    l´ ̄ lニニニニニl  ̄`l ̄ ̄ ̄´ |llVll||lVll|,;;;; # l   て__ _l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l    教習所では車間距離について座学でも実地でも色々と教えてくれますが、
    | oθl_l___l_|θo |__,,  |l∧li||l∧i ―;;;〈   (_   ""''''
    l____[__]__,|γ⌒ヽ  l_MP|l__|γ⌒ヽ";    / ""''''vvw         少なくとも自分が教習所に通った頃は
     |ll|=、三三[i]三三ノー |ll|(())||_iii__iiiノl |(())i!    (\ _|   ⊿
     ヾヽ_,ノ ______ヾ ヽ_,ノ_____ヾ ヽ_,il!"Y⌒W_|              車間距離の測り方を教えてはくれませんでした。
     |"""'''' ______"""''_____ "i!"''"''____|




                            , 品
                          , ロ″゙ロ
                         f-t/    同
                       / ̄/k   F三',             車間距離はある程度運転経験を経て感覚的に理解するもののようなところがあります。
                      _f 三 i     f三三
                    /   /k       f ̄ ̄ ',         それがなんとなく気に入らなくて、自分なりに安全な車間距離の取り方を模索した結果が
                    F三三i       fニニニニi
                /  ̄ ̄ /lri       r---------- i      「車間距離をメートルではなく、秒で測る」でした。
               /___ / レ         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
              lr-------ii  l        l                l
              li      ll  l          l                 l
                                f ̄二二二二二二二 ̄`j  ……はい、「秒で車間距離が何mか測る」方法ではないです。
         r--ーーーーーーーーーーt_          | l               l |
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/l l           | l            l |  計算すれば出来ますけど、運転中に余分な思考をするのは望ましくないかと思います。
    /              / .l l           | l              l |
  ./  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  llj         | l              .l |
/ _______  _  /  ,            | l              l |
                      /  ...l
___________/   l            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
___  ._ ___   __.//|  ...l.l        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    ̄   ̄   ̄´   ...{ |   l l          .l                   l
                 { |   .l l         .l                    l
                 { |  .l..l         l _ ____ ______ l
                 { |  l..l           .l                         l
                 { | l .l          .l                         l
                 { | .l .l           l                         l
                {__|.l l          l                          l
ニニニニニニニニニニニ|¨|l l           .l   ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  l
               | .| l            l                         l
___________|_.| .l           l                         l
二二二二二二二二 t〇〇j             l                             l
            lllllll l ll          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
                lllllll Uj           l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l l

.





8454 : ◆mV1b5HhQkM : 2022/08/09(火) 22:30:44 ID:hU0lATB6


2/3

    タクシー          タクシー                    具体的なやり方はとしては、先行車の後尾が目安にする目標物となる立体物
(゚」゚)ノ           (゚」゚)ノ
ノ|ミ|             ノ|ミ|                       (道路標識や電柱、看板、視認できるならガードレールの切れ目)
 」L              」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           あるいは道路表示(横断歩道など少し凹凸があるものがよいでしょう)を
      _/ ̄\_                  _/ ̄\_
     └○―○┘=3              └○―○┘=3    過ぎた時点から、秒を意識して数を数えます。






ギャー             ギャー                     自車の先端が目標物を通過した時、もしくは前輪が道路標示を踏んだ時が数え終りです。
(゚」゚)ノ  アイヨー       (゚」゚)ノ  アイヨー
ノ|ミ|_/ ̄\_        ノ|ミ|_/ ̄\_                 この数えた数が秒数とみなします。数えかけは数えたうちに入れません。
 //└○―○┘=3      //└○―○┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ ̄ ̄




              | : : : |┛
            ┗| : : : |
              | : : : |
              |.__ |                         立体物を目標にする長所は比較的どこでもできること。
              ||伊| |
              ||多| |                         短所は先行車や自車と離れた目標物であるため、
____________||井| |_______________
l__|,|,|,|,|,|,|,|,|,|__l_,,||歯| |__l__|,|,|,|,|,|,|,|,|,|__l__l__   車両の長短の感覚が出来ていないと誤認しやすいことでしょうか。
_l_|,|,|,|,|,|,|,|,|,|__l__||科| |_l__l__,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|_l__l__l_
l__l__l__l__l_|  ̄ .|__l__l__l__l__l__l__
_l__l__l__l__,| : : : |_l__l__l__l__l__l__l_
l__l__l__l__l_| : : : |__l__l__l__l__l__l__
              l.,___,.;|





                               ┃□┃
                               ┗━┫ ∧_∧
                         ∧_∧    ┃(´∀` )
                        (・∀・ )    ┃(    )
                       と    )    ┃ Y  人
______________, , ,`Y  人 , , , , ┃_(__ノヽ__) ___
                 /  (__) 'J   /
                / / ̄ ̄ ̄フ /
              /    ̄ ̄ ̄ ̄ /               道路標示を目標にする長所は目標に対する先行車と自車の通過がわかりやすいこと。
             / / ̄ ̄ ̄フ /
           /    ̄ ̄ ̄ ̄ /                  短所は目標とする路面標示がやや少ないこと、自車先端ではなくタイヤ通過を
          / / ̄ ̄ ̄フ /
          /    ̄ ̄ ̄ ̄ /                     目安にするので軽トラ等を除いた車両では若干短く考えないといけないことですね。
      / / ̄ ̄ ̄フ  /
     /    ̄ ̄ ̄ ̄  /
    / / ̄ ̄ ̄フ   /
  /    ̄ ̄ ̄ ̄  /

.


8455 : ◆mV1b5HhQkM : 2022/08/09(火) 22:30:57 ID:hU0lATB6


3/3

以下は、現在、日本で望ましいとされている車間距離と、車間距離を秒で取った場合の比較となります。

40㎞/h: 25m 3s: 33m
50㎞/h: 35m 3s: 41m
60㎞/h: 45m 4s: 66m
70㎞/h: 70m 4s: 77m
80㎞/h: 80m 4s: 88m
90㎞/h: 90m 4s:100m
100㎞/h:100m 4s:110m

このように多少余裕を持った充分な車間距離を取ることができます。
40km/hで走行中であれば2sで充分な車間距離が取れます。



   ::::::::::::::::ヽ,ヽ,ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::ヽヽヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::/     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     しかしながら、夜間や雨天、また体調によっては
   ::::::::::::::::::::| |_ri_ri_ri_,:::::::::::::::::::::: '、::::::::::::,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ゝ::::::::::::::| r―,―,―',::::::::::::::::::::::::::~"''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     もっと長く車間距離を取った方がいい場合もあります。
   :::':、::::::::::| |:::::::::ヽ,ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::\:::::| |:::::::::::::ヽヽ ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     あくまで目安として考えてください。
   ::::::::::::\| |::::::::::::::::l l' 、,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::| |' ::::::::::::l l ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::| |:::::::~"'-l l:::::ll::::::::::::::::::::i"~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::::::::
    ̄ ̄l゙"'i| |/\:::::l l"-llヽll::::::::::::::l l"l ロ ロ ロ  |-‐'""'‐-、_
    ロ .| . l| |――i::::l l::::::ll::::ll:::::::::::::l l .l        .|―――┬'
      | . l| | []  l:::::l l:::::ll::::ll-:::::::::::l l_,l ロ ロ ロ  | ロ ロ.|
    ~ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄l l/ :::::::::::  \|______|__[],,,,|_
    ,,   ,,  | |  ,, / ::::::::::::::::::::    '、――――――――――
     ,,  ,,  | | ,, /  :::::::::::::::::::::::    \:
         | | /               \




        .r-、
       /て )
        ( _ノ//フ        ___
       ゝ、 〈      ///////\       上記のあれこれは、私が「教わったことがないため」考えついたことであります。
       / ハ'/ヽ     //////////∧
       /〃 ヘ//\ .   |//// ┼┼// |      あるいは最近免許を取られた方でしたら、もっとよいやり方を教わっているかもしれません。
      i !   \//` ー∨//// ノ////
      丶丶   _ >////\ //////、      もしそのようなことがありましたら、そちらを使ってください。
          ゝ'´- 、_//y-、///ボ/////\
        〈////// ̄//う///ロ//ノ、///ヽ    ていうか、教えてください。
            `ー― ¬、__ノ///|//|  >//ノ
               |//////r'^ヽ'´/_/     以上、お目汚し失礼しました。
                |////// `く__ノ´

.


8458 : 尋常な名無しさん : 2022/08/09(火) 22:31:43 ID:tcVnSofg


8462 : 尋常な名無しさん : 2022/08/09(火) 22:33:57 ID:Uq1cSEbA

乙でした 車の運転・・・免許は取ったけど知らない話ですね(遠い目)


8467 : 尋常な名無しさん : 2022/08/09(火) 22:37:06 ID:c8SNhlxc



自分は、車間距離を車何台分くらいかなで考えるね。
制限速度30kmなら1台分、60kmなら2台分って感じ


関連記事
[ 2022/08/16 01:59 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(1)
176198 :日常の名無しさん:2022/08/17(水) 01:45:50 ID:rGfB4Wo6[ 編集 ]
『JAF MATE』にも載っていました。曰く、2秒は開けろ、と。
1秒が反応にかかる時間、もう1秒が回避行動の最低限の猶予だそうです。
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • おじさんと私の良くある平凡なようで平凡ではない日々 (09/25)
  • いのーたいせん ちょうるぎあ そのに!!! (09/25)
  • やる夫は剣で食っていくようです 96 (09/25)
  • Fate/Imaginary Numbet 最終話 (09/24)
  • Fate/Imaginary Numbet 21 (09/24)
  • Fate/Imaginary Numbet 20 (09/24)
  • Fate/Imaginary Numbet 19 (09/24)
  • Fate/Imaginary Numbet 18 (09/24)
  • 読者投稿:ホヤ (09/24)
  • 読者投稿:たのしいえいが~ザ・ウォーク~ (09/24)
  • 読者投稿:中国四川的小話:イエス・パンダ、ノー・タッチ (09/24)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 その3 (09/23)
  • ソロやる夫くんソロる 第二章 その4 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 11 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 10 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 9 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 8 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド ラクシアあるある話~ナイトメアをめぐる悲劇~ ~ レスキャラだらけのソードワールド! ~ ラーリス神官できない夫! (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 超越特技・魔法考察 他 (09/23)
  • Fate/Imaginary Numbet 17 (09/23)
  • Fate/Imaginary Numbet 16 (09/23)
  • Fate/Imaginary Numbet 15 (09/23)
  • Fate/Imaginary Numbet 14 (09/23)
  • Fate/Imaginary Numbet 13 (09/23)
  • Fate/Imaginary Numbet 12 (09/23)
  • 読者投稿:劇場版シティハンターエンジェルダストの感想 (09/22)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその8「劇場版シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)」 (09/22)
  • 読者投稿:EVは何故高いか、安くなりうるのか (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド さいゆうきPT! 5 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 錬金学者とモルモット 7 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 4 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 3 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 2 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 1 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物15 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物14 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物13 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物12 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物11 (09/22)
  • やらない夫千年紀 第六九話 (09/22)
  • 彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです 第六十七話 (09/22)
  • やる夫の「」 その22 (09/21)
  • やる夫はかーちゃんの為に、お金を稼ぐようです。 その3 (09/21)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その44 (09/21)
  • やる夫とこなたが異世界に転移っぽい転生をしました。 第3部 その2 (09/21)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その43 (09/21)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百三十八話 (09/20)
  • Fate/Imaginary Numbet 11 (09/20)
  • Fate/Imaginary Numbet 10 (09/20)
  • Fate/Imaginary Numbet 9 (09/20)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中