Author:やる夫達のいる日常
ディスプレイの調子が悪いので不安
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
8/31
やる夫は至高の三塁手なようです
8/26
鎧くんと白魔女さん
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
人 , ―‐ ミ / / /
>( )‐〈彡'´ /
, '´ ̄ ̄ ̄ ̄` ''<
/ \
/ \ \ `、``~、、__,
/ `、 `、 <
/ | | | `、 ``~、、_
| /| | | | `、 |__ __彡''⌒
| /`ト、,∧ l |\./ `、 :|\ ̄
| l / | /\', | |/`|\ \ `、|‐-\
| | x==ミ |\ | x==ミ \{\\__
| l:《 ん:ハ ん:ハ 》 | \ 「| スレ主が
| | V_ソ V_ソ | ||
l', |V/// , ////| |:| 和歌を詠め 雅に行くぞと 言ったから
l 〉 |-, /| ′|
| ∧ |i公., ` '' ´ .イ | /_ | 国際的スレ 和歌の記念日
|「∧ マ 「会。, ィ会f l / / ,
l/∨\( |_人_ |> <|ノ} }:|/ / \ ',
___ / \ ', 八{\__ノ「 / ̄{ / V',
l¨ ̄  ̄¨l: / / V⌒\ ノ/ \ノ \ V',
| l / 〈 \/≧=≦{ / 〉 , V',
| | ̄ \ ', \,_l ̄ ̄ ̄\―/ ̄ ̄ ̄|_,/ / V',_
. -―| ├‐‐ミ `∨:::::| __Y⌒Y |:::::::∨/ ̄ ̄ |
ノ ‐| | \,'::::::人 人__人 ̄ 〈:::::::::::〈 , '''¨ヽ'、
. { __| | 〃::::::::八___//:l |〉 \___ノ::::::::::::::/ { `、
. ヽ _| | //':::::::::::::::: / /::::| :|∧ \:::::::::::::::::: i ∨ ',
人___| |: /:|::::::::::::::::: | /:::::::||:∧ |:::::::::::::::::::| 〉 ∨ ',
. `| | / 八::::::::::::::::::: ̄:::::::::::| |::::::::: ̄::::::::::::::::::: 八/, ∨ ',
| |` / /\::::::::::::::::::::::::::ノ| |ヽ:::::::::::::::::::::::::/ ∧ ∨ ',
| | / / ≧==≦::::::::::: | |:::::::::::::≧==≦ ∧ ∨ ',
| l′ / ∨::::::::::::::::::::: | |:::::::::::::::::::::::/ / ∧ ∨ ',
と言う訳で、適当に和歌を詠んでみるかと思い立つ。
作ってみたら、普段、投稿の前口上作ってるのと、あまり変わらない気がした!
酒呑みながら6分ほどで適当に和歌を作ったものの、AA選びと解説にその数倍の時間が掛かってしもうた!
と言うわけで突発的にセンチメンタルに襲われた「たのしいわかよみ」始めます。
,.、
fヽ .!.| 「l
i ゙. ! l ! l /〉
l. ゙.l l,' .レ /
< 、.! i : ,'
ヽ. ; !
_,......_ ヽ 、 ,.,.,-―‐-、
-‐_,,,;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 .>"//////./{
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, V////////∧
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;' ∨///////∧
,'";;;;;'―――――‐ヽ、 .V///////∧
゙ / _ ---――――`777777ヽ_,.._ .∨//////∧
_ -‐'"/////////////////////////////7-., ,._ V//////∧
_ ‐//////////////////////////////////////////゙///////∧
;///////////////////////////////////////////////////////∧
,'.////////////////////////////////////////////////////////,l
}//////////////////////////////////////,'-== ∠∠///////////}
l//////////////////////////////////////l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
. l//////////////////////////////////////l 遠き日の 去りし背中は 見えねども
l//////////////////////////////////////l
. l//////////////////////////////////////l 踏み見下ろせば 足跡(そくせき)の道
l'///////!//////////////////////////////!
. l///////!∨////////////////////////////,!
. !//////,l. V///////////////////////////,!
l///////!. ∨/////////////////////////,!
,l///////! ∨////////////////////////i
. {///////,l V////////////////////////,ヽ
. i///////∧、,-‐///////////////////////////i
. \'////////!'////////////////////////////,ヽ
. \//////l'/////////////////////////////∧
\////}'///////////////////////////////,!
ヽ//}////////////////////////////////,l
V}/////////////////////////////////!
. }/////////////////////////////////,!
ヽ/////////////////////////////////l
人生で、わずかな時間を共にした後、何処とも知れず、去っていった人達。
その姿は見えなくなっても、今、自分の立っている所を見れば、彼らの残した足跡が私の道となってくれている。
わずかな時間のわずかな足跡で作られた即席の道、
そんな道が在ればこそ、最後の一歩を踏み外さずに歩いて来れたのかもしれない。
出会った全ての人が我が師です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : . . . . . . . . . . . . . . .. . . . . . . : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : :............ . . . . . . . . . . ............: : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : :............ . . . . . . . . . . . . ............: : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::
::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : :............ . . . . . . . ,,. ====== ., . . . . . . . ............: : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::
:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :............ . . . . . . . ,/: : : : : : : : : : : : : ヾ . . . . . . . ............: : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.::::::
::.:.:.:.:.:.:.::..:. : : : : : : :............ . . . . . . 〃: : : : : : : : : : : : : : : :.゙,. . . . . . . ............: : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::
:.:.:.:.:.:..:.:. : : : : : : :............ . . . . . . . i!; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;l! . . . . . . . ............: : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.::
;;;;;;;;;;:::::::: 、、、、、、 - - - - ‐─ """"゙l:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:゙:l"""" ─‐ - - - - 、、、、、、、::::::::::;;;;;;;;;
_ = = =‐ ヽ : : : : : : : : : : : : : : :_ノ  ̄==─ _ 蝉時雨
_ ‐=‐ `ー‐‐------‐‐'´ _  ̄ ̄ ≡=-
‐==  ̄ _ ─====‐  ̄ _ ≡=‐ _ 明日も見据えぬ 狂騒の
 ̄ _ -=≡  ̄ ─ _ __ _  ̄ _ _
_ -=≡  ̄  ̄ __/(○)、  ̄ = _ 背に影残す 夏の夕暮れ
─  ̄ -== ─≡ _= ̄_ /∧∧ヽ|〃 \= =-  ̄
`ヽ _=  ̄ __ / (;;:::::::) ≡、 \  ̄
\  ̄  ̄ _ -─= -/ |:::::::ヽ ≡、 \≡= ≡=
`ー- 、 -== _ /.,,,.... (::::::::::::) 三三 ..,,.L _ _ノ
`ー、  ̄ _ _ / 三三三 \ r─'´
\  ̄ _/w、ww,,.,,,, 三三 、、j!li,. `ヽ __ノ
` ̄ ̄ ̄`ヽ、 __/ 三三 ......,,,,,,,, L
` ̄ ̄`ソ´ 、、j!li, ,.,.,..,,...... .,,,,,., ,....、、j!li,,.\
_/ ̄ `:、
_/ ̄ ......,,,,,,、 ww,,,...w ......,,,,,,,, ..,.,.,.,.,...ヽ
_/ ̄ ,.,.,..,,...... ..,.,.,.,.,..... ,....,,.ww,,,...w \
耳を劈く蝉の声よりも、五月蝿いパチンコ屋の店内と、賑やかでやかましい奴等。
明日や将来など見てもいない、その狂騒の中で、人生の夏を謳歌していた者達。
今、パチンコパチスロ業界は斜陽を迎えた、夏は終わったのだ。
人生からすれば、その期間は短く、夏の短い間にけたたましく鳴いては死ぬ蝉。
それは正にスロプー達の様子を表しているのかもしれない。
中にはスロプーやってた期間が、後の人生に影を残している者も居るよ!
ま、良き日々、良き狂騒だったのでヨシ!後悔なんてある訳ない!(している人もいるかもしれません)
以上、即席で作ったのでクオリティはお察し!
皆様もAA付けて和歌を投稿するのは如何でしょうか?
>>226
投稿乙
>>220
投稿乙です
そりゃおまえ 同じ文化の 友ならば 題もダイマも 同じ語音よ
乙でした
そうか、既視感があると思ったら「プレバト」か……
シュレッダーはないですがw
おっつおっつ
>>224
類例のものをひとつ
わすれゆく 人のこゝろはつらけれど そのをもかげは なをぞこひしき
行真(後白河院)
|
≪ あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ61「初恋性 ストックホルム症候群」 その3 | HOME | 読者投稿:期間限定短期バイト(私は応募しませんでした) ≫
|
|
≪ あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ61「初恋性 ストックホルム症候群」 その3 | HOME | 読者投稿:期間限定短期バイト(私は応募しませんでした) ≫
貼り絵のさまを 和歌というなり