スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 8982 へー……ん!?

目次 1~5000 目次 5001~

6668 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/06/18(土) 08:26:05 ID:T7HKhoxg


8982 へー……ん!?


4736: 尋常な名無しさん :2022/06/15(水) 13:23:14 ID:Uy3upMM6
アメリカより日本の方がジャンクフードが豊富過ぎるって本当なのだろうか?


             /:i{        }ハ
              /:i:i{        ':i:',
            ':i:i:i:{  ____   ,:i:i:i:|
            ,:{:iア':i:i:i:i:i:i:i:i:゙i:'メ、:i:i:!
             ':|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヾ:|
            ,:i:}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}:!
           ,:i:i:}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i':|
           !:i:i:}:i:iv:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:;':i:':i|
           !:i:i:}:i:i:iV:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i{:i|
           !:i:/:.、:i:ヽ:i:i:|:|ノ:i:ノ:i:i:i{:i:'
           |:i:i:i:く`__y:i:i」:L:/>'_7:}:'
           i:i:ト、:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:`~:i:i:i/'___                      日本の場合は牛丼やたこ焼きといった
           Viム`'<:i:i:i:|:i:i:i>'7/ニニヽ
          ,.ィム:i:i|  __`'ー'" _ ,:/ニニニニヽ、
 ,ィヽ __ ,.ィ≦ニニ∧:i、 ´ `こフ´ ,/{ニニニニニ≧x、 _,、____
ノニニニ/ニニニ/ニム:i:、     ,イニムニニニニニ>'≦ニニニニY        野菜やシーフードたっぷりのジャンクフードが多いのが
ニニニニ≧s。ィニニニ{ニニ≧===≦ニニム、ニ斗r≦ニニニニニニニ{_
ニニニニニニィ’ニニニ大}´ニニニ人 ̄ ̄ニニニニニニニニニニニニニヽ
'´⌒7::7 ̄´'<ニニニY´ニニニニ{ ̄ ̄ 竺  ̄三三≧  ̄ ~'<ニニニニハ
: : :〃ア,ィ!: : : : : `:'<ニ/>'^"~ ̄´: ,、: :.(!: :.V三三>': :、: : : : : `<ニニニニ{    アメリカとの違いじゃない?
: :〃'ィニニ{: : : : : : : : ,ヘィ{: : : : : : : : :/ニ\: v:、:}>'く: : : : : :V: : : : : : : :\ニニム
ア'イニニニ≧====≦ニ≧=---=≦ニニニヽ:`~´: : : :Vィ七三V: : : : : : : : :\ニム
' /ニニニニニニニニニニニニニニニニニム: : :ィ≦三三三三v: : : : : : : : : :ヽニハ




               ____
             /      \
           / ─    ─ \    おい、牛丼の野菜ってなんだ?
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   米が野菜なのか?
          /     ー‐    \





6671 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/06/18(土) 08:32:37 ID:T7HKhoxg




             |     i      _/, /三三三三三
             |V二二V:|     /ニ /三三三三三
             |ニニニニニ,1    /二 '三三三三二二
             |ニf∂)ニ;ニ   / ニ '三三三 '二二二
             |ミ`ー彡イ:|   ノソ.仁三三 '三三三三
             |、ヽY〃ニi  .'/三三三仁二二二二
≧=- ..─━ 、_, -.:'ハ三三7ニ≧<三三三三三三三三三
ニニニニニニニニニ厶イニ≧ミ=≦≠<⌒ヽ三三三三三三三三
三三三三三三伝二7二二フヽニ;リ二二∧ヘγ三三三三三三
三三三三三三′ Y′__   /斗ヘ、二二Vヘヽ三三三三三
三三三三三三≧、:! /ニニニУ三三!Y二≧  V(三三三三三   牛丼玉ねぎたっぷりでヘルシーだろう?
三三三三三三:'三V三三7/フニフ三,ニ、ニニヾ i三三三三三
三三三三三三ゝ三≧=-イ三イ三ノニ、ニ、二二レ   j|!ヽ三三
三三7三三三 、三f三三≧=-、三≠' \二二 ( , イ /三三
三ニ/ 三三三;三三三三三三フ′    V二〃V ,リ ハ三三
三/ 三三三ニ三三三三三三/      ハ三/三レ//′Y三    マジうまかった吉野家
ニ′三三三ニ三三三三三三j       i三ニ!二'〃′,イ三
′三三三ニ ハ三三三三 ソニヘ      V〃二三ムイ≧=イ
 三三三ニ〃三三三三〃三Vハ      三'三イ〃⌒'´ フ'′
/三三三ニ'三三三三三三三 V,i     ,リ三ニ仁廴.. ¨
三三三三三三三三三三三三ニ   __ノニ三/= ¨´
三三三ニ三三三三三三三三三   /三三7′
三三三ニ三三三三三二三二二,  ムイ三/′
三三三 三三三三 三二三三二ヘ!フ'ノ/〃
´⌒\N!三三三三 三二三Vハ二ハ/イ-´
     ゚ V三三三ニ 三二三 V二ニ:!
       V三三三ニ三二三 ;!三 ニ|
      V三三三ニ三二三|三И!
       V三三三ニ三二 ハ二ニ.′




   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   牛丼はヘルシーやない……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい


6673 : 尋常な名無しさん : 2022/06/18(土) 08:33:32 ID:bD7KI88M

乙です。実際揚げたりしてないだけ牛丼はヘルシーといってもいいのかも


6674 : 尋常な名無しさん : 2022/06/18(土) 08:35:07 ID:kROlj2sw


テンプレアメリカ人助かる

日本に限らず、アジア圏で豊富な印象
それらはストリートフードって呼ばれてるし、それ軽食か?って物も多いけど
中でもシンガポールのチリクラブは色々な人が絶賛してたので食べてみたい


6676 : 尋常な名無しさん : 2022/06/18(土) 08:37:20 ID:K2obEmak

ワカメの入ったお味噌汁と、コールスローのサラダと白菜のおしんこを付けてもまだヘルシーじゃ無いっすよ……


6677 : 尋常な名無しさん : 2022/06/18(土) 08:37:46 ID:WHi5Nmy2

乙です
たこ焼きも結構油を使うので、ヘルシーでは無い気がしますが……


6678 : 尋常な名無しさん : 2022/06/18(土) 08:40:28 ID:BiC3jnVg

投稿乙
腸内細菌の関係から消化吸収出来る食い物や効率が違いそうだし、実際にアメリカ人にはヘルシーなのかもしれない


6680 : 尋常な名無しさん : 2022/06/18(土) 08:40:37 ID:ww/5IVMk

吉野家でこれだったらすき家とか他の牛丼屋だとどんな反応するのか……
むしろ牛丼屋と認識しない可能性もあるのか……(おめめぐるぐる)


関連記事
172490 :日常の名無しさん:2022/06/18(土) 23:39:44 ID:-[ ]
というかアメリカはこの程度の野菜すら入ってないから栄養バランスが完全にぶっ壊れてるって話なのでは……。
172495 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 00:02:02 ID:-[ ]
まぁアチラのジャンク系って肉!肉!肉!ジェットストリーム以下略だけど
それに比べたら肉、米、調理内にちょっとした野菜、漬物、味噌汁と植物性の食物の割合は高いっちゃ高いな
日本人からしたら肉の脂と調理油で全然ヘルシー感ないけど
172498 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 00:17:10 ID:-[ ]
アメリカでは、米が野菜扱いとバカにした発言する者がたまにいるけど、日本でもほぼジャガイモなポテサラや、ボイルしたコーンだけのコーンサラダとかあるから、穀物を野菜扱いしてる(とくにマックのメニューとかで)
172504 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 00:56:43 ID:-[ ]
アメリカ人マジで野菜をほとんど食べないみたいだね、youtubeみたけど糖質と油とタンパク質ばっか食ってたわ
172506 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 01:06:17 ID:-[ ]
小麦と比較すると栄養バランス自体が米の方がいいからね
ジャガイモが野菜である以上に米は野菜
172511 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 02:54:50 ID:-[ ]
そりゃケチャップが野菜(正確にはケチャップが一定量以上
掛かっているピザが野菜)になってしまう国から見ればなあ
172518 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 03:31:29 ID:-[ ]
ヘルシーかはともかく
脂質タンパク質取れて野菜も入って、ツユに玉ねぎの栄養が溶け込んで無駄が無いって見方をすりゃあ栄養バランスはいい…かも?
あとはツユの水分がもたらす満腹感で結果的に海外のジャンクフードよりヘルシーだったりとか…?
172523 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 05:31:25 ID:-[ ]
アメリカ人の認識では、そもそも米が野菜のくくりなんじゃろ?
牛丼なんて、大部分が野菜だな!
172524 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 05:35:30 ID:-[ ]
牛丼の玉ねぎすらヘルシー扱いだったのか・・・。
アメリカには野菜がないのか??
172526 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 06:28:50 ID:-[ ]
すっげー古い少女漫画で「牛丼は日本食だからヘルシーなんだぜ」みたいなセリフあったが実際そう思われてるのか・・・7
172539 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 07:27:01 ID:-[ ]
ジャンクフードって漠然と捉えてたけど、調べたら、
・栄養価のバランスを著しく欠いた調理済み食品のこと。
・高カロリー、高塩分だが、他の栄養素であるビタミンやミネラルや食物繊維があまり含まれない食べ物。
と、あった。
牛丼の玉ねぎで野菜たっぷりって・・・。
172542 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 07:36:22 ID:-[ ]
アメリカの栄養学って分野は、
世界的な企業が徹底的につぶしにつぶした学問だからしょうがないって。
カロリーっていう概念の無い世界があそこにはある。
そういう意味では、日本の外食産業ってのは人道的だと思うなあ。
172552 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 08:47:53 ID:-[ ]
米って米が主食な国以外じゃ野菜扱いよ?
なんでその意見もあっちからすれば間違いじゃないし・・・・・
172563 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 09:56:30 ID:MW9B2zGU[ 編集 ]
野菜は冷凍しづらい→輸出できない→金にならないってのが1番大きいのかもしれない
アメリカ産の野菜を買った記憶が無いんだよな
172568 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 10:43:03 ID:-[ ]
>>172542
ケチャップやチップスを野菜として学校給食に出すのを認めさせるために一学問を大崩壊させるとかホント…
172569 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 10:44:55 ID:-[ ]
寿司も元々は江戸のファストフードだし相性良いのかもね
172589 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 12:33:20 ID:-[ ]
前々から思っていたけれど、お好み焼きってアメリカならヘルシーフードを名乗れるんじゃないか?
172597 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 14:07:10 ID:-[ ]
小咄の人達見てると感覚狂うけど、こういうタイプのアメリカ人の方がやっぱ多いんだろうな
前はアメリカさん食育しよう!って思ってたけど利権や貧富の差が絡んでるぽいのが見えてきて気軽に言えなくなったかも……
172610 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 17:18:29 ID:-[ ]
アメリカは野菜は高級健康食材だから90%以上を占める貧民は野菜を食べれないのだ
この90%以上の貧民から金を巻き上げてるのがアメリカ食品産業という暗黒メガコーポなのだ
172615 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 19:55:11 ID:-[ ]
まじめな話、牛丼は繊維分が大量に入れてあるのは確かなわけでな
繊維はそれ自体が腸の健康を保つうえで重要だし
ほんの少しだが血糖上昇速度を低下させるし
玉ねぎの甘味でたれの砂糖使用量も抑えられるし
循環器への脂肪の悪影響をほんの少しだが抑制する成分も入ってる

牛丼喰いオンリーにしなけりゃ野菜無し焼肉丼/弁当よりかはましだろ
172619 :日常の名無しさん:2022/06/19(日) 21:26:23 ID:-[ ]
なんか昔のコピペであった、カツ丼大盛りガツガツ食いまくってたのにみるみる痩せていくアメリカ人とかいうのを思い出した
……ガチじゃなかろうなマジで
172651 :日常の名無しさん:2022/06/20(月) 02:02:20 ID:-[ ]
割とありうる話やで>カツ丼食いまくって痩せる
米はおかゆにでもしない限り消化に時間かかる分腹もちがいい
カロリーだって同じ量のパンや小麦粉系麺類に比べて低いし、一回の食事でカロリーを抑えられてかつ腹もちの良さで間食の量も減ると考えたら十分痩せられる

つまりはアメリカの一般家庭の食事の量とカロリーが頭おかしいんよ
これがドイツやイギリスだったらそうはいかない
172670 :日常の名無しさん:2022/06/20(月) 07:16:42 ID:-[ ]
ここの何番だか忘れたけど、糖尿病対策でポテト食べさせる家庭を考えればそれほどおかしくはないのかな?
172689 :名無しさん:2022/06/20(月) 10:46:07 ID:-[ ]
アメリカのバーベキューと日本のバーベキューの画像を並べるととても思い知らされる
日本だとバランスよく野菜が混ざってるけどアメリカの場合野菜じゃなくて大量のソーセージとか混ざってくる
肉じゃんか!
あっ野菜もある…って大量の ポ テ ト
172858 :日常の名無しさん:2022/06/22(水) 02:24:24 ID:-[ ]
*172589
普通にヘルシーだよ。
美味しいやつはキャベツちゃんと使ってて、小麦粉はキャベツのつなぎってくらいの量だし。
基本は野菜>小麦でそこに具として少量のタンパク質が加わる。
173843 :日常の名無しさん:2022/07/08(金) 03:24:56 ID:-[ ]
ケチャップが野菜扱いのロビーカスが躍動する大地は末期ですね…
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 国際的な小咄 9405 それはそう (03/24)
  • 国際的な小咄 9404 噛みつけば勝ちやすい分野、勝ちにくい分野 (03/24)
  • 国際的な小咄 9403 家畜育成論から考える、世界がコオロギを研究する理由 (03/24)
  • 国際的な小咄 9402 コオロギに関する現状 (03/24)
  • 国際的な小咄 9401 米国では (03/24)
  • 国際的な小咄 9400 テロには比較的強い (03/24)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 10 (03/24)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 9 (03/24)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 8 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 小ネタ 『もしもあの時、北上していたら』 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 第24話 『罪を知って』 後編 その3 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 第24話 『罪を知って』 後編 その2 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 第24話 『罪を知って』 後編 その1 (03/24)
  • 読者投稿:1レスネタ  日米世帯収入比較 ~ 渾沌の排ガス規制、ユーロ7 (03/23)
  • 読者投稿:小ネタ 3Dプリント臓器 (03/23)
  • 読者投稿:市政報告会に行って来ました (03/23)
  • 読者投稿:昆虫食 (03/23)
  • 読者投稿:無印良品のコオロギせんべい (03/23)
  • 読者投稿大会:法律 (03/23)
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾三話 解呪への道のり (03/23)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百十七話 (03/23)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第17話 (03/23)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第16話 (03/23)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第12話:炎と氷の甘い一日 (03/22)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第11話:氷と炎は約束をする (03/22)
  • 砂漠の王 第1章 その5 (03/22)
  • ただたのんびりざつだんするだけのおはなし (03/22)
  • やる夫の「」 その6 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 7 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 6 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 5 (03/22)
  • 国際的な小咄 9399 多数決よりもシビア (03/22)
  • 国際的な小咄 9398 やらない、差が出る (03/22)
  • 国際的な小咄 9397 ボロカス (03/22)
  • 国際的な小咄 9396 そんな涙を流すほど? (03/22)
  • 国際的な小咄 9395 ジビエと昆虫食 (03/22)
  • 国際的な小咄 9394 経験したことじゃないと書けない? (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 4 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 3 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 2 (03/21)
  • やる夫が異世界で前を向いて・・・・誰だお前!? その4 (03/21)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その3 (03/21)
  • やる夫の「」 その5 (03/21)
  • 国際的な小咄 9393 うんこの方が希望がある (03/21)
  • 国際的な小咄 9392 昆虫食ってどうなん? (03/21)
  • 国際的な小咄 9391 なぜミスる? (03/21)
  • 国際的な小咄 9390 コオロギ君美味しいの? (03/21)
  • 国際的な小咄 9389 現状 (03/21)
  • 国際的な小咄 9388 食わないでね? (03/21)
  • 昭和名馬列伝 第11章 ミホシンザン伝 第4話 (03/21)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中