Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
2023 解いてみた、結果と個人的な解説
1865 :常態の名無しさん:2022/06/11(土) 01:14:45.453015 ID:YupDukiZ
ttps://kuizy.net/quiz/240001
なんやこれ難しすぎる、5問正解
一問よく考えたらわかったのに反射で答えて外したのが悔しい
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 八問正解
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | では、今から各問題の解説を行うので
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 解いていない人は下を見ないように
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 以下、問題の解説だぜ
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | この書き込みの下に各問題の個人的な解説を書いております
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
1 周南にこんな平地多いとこは海沿いにしかないし、稲沢だともう少し山が周囲にある。三郷だとすぐにわかる問題。
2 カルデラの時点で赤井川か阿蘇と搾れるが、阿蘇のカルデラにしてはおそらく小さい。
また、カルデラが重なっていることからも赤井川であるとわかる。
3 海岸線が石川県金沢市から内灘に向かった場所の海岸線であるから簡単。
また、八郎潟の海岸は内陸部にここまで標高が低い場所はなく、諫早だともう少し山が近い。
4 秦野の盆地はもっと閉じている、飯山市の盆地はもっと標高が高いし、遠目で見るともっと細いはず。広さからおおよそ豊岡と予想可能。
5 銚子の平地の近くには大体海があるから除外、延岡にしては河川の形が違う。また、川の形的に大きな川っぽいので、そこからも延岡を除外できる
6 三崎駅口駅の地図を見たことがあるので余裕だった。また、函館にしては平地が少なく、上五島にしては 内陸に平地があると考えた。
7 私は間違った問題。しかし、確かに飯田市にしてた高原構造であり、加西市にしては山が少ない。反省点が多い。
8 7と同じく私は間違った問題。中央自動車道の線形に気が付けなかった私のミスである。しかし、そこさえ気が付けば簡単な部類。
9 山形市だともっと標高が高い。市原にしては山が少ないことから熊取と判断。
10 平川市にしては平地の開き方がおかしく、さつま町にしては山の高さが足りないと考えた。判断は正しかった
おしまい
乙ー
|
|
≪ ぐらんぶるぅふぁんたじぃ 第2部 その4 | HOME | 国内的な小咄 2022 え???? ……嘘 ≫
|
|
全国の一級河川の情報すら穴だらけなのに、
各地の自治体の情報まで行くとさすがにお手上げだ。