Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
受験系の話に便乗 現代国語はセンスが必要?
____
/ \
/ ─ ─ \ よく書いて教師や塾講をしていると聞く言葉
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 「先生、僕センスないから現代国語解けません」
/ ー‐ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
l ⌒(__人__)⌒ l ……
\ `⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ ノ u \
/´| fト、_{ル{,ィ'eラ, |
/' \ .(__人__)⌒` / 現代国語はセンスじゃねぇ
,゙ / )ヽ(,`⌒ ´ / ヾ、
|/_/ /  ̄ ̄ ̄ ヽ
// 二二二7 __ `ヽ あれは論理問題だ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ -‐ \
/ // 广¨´ /' ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ `ー- 、___ ヽ }
_/`丶 /  ̄`ー-- {. イ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=-. \ いや、これマジな話
| u , (__人__) U |
\ ..` ⌒´ .〆ヽ
/ ヾ_ノ 現代国語とは確かにセンスで解くやつもいるが、その基本は論理なんだ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | 問題文の質問の内容
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ それぞれが何を指しているか、文中から関係性を見つければいいから
. / l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ センスとかじゃなくて分析能力
!、___!、_____つ
____
/ \
/ \ / \
/ (●)i!i!(●) \
| u , (__人__) | 特にセンター試験などは
\ .`⌒´ 〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 | 傍線部の単語を一つ一つ分解して、それらが何を指すかをつなげれば
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .| 結構楽に解ける
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) |
、 ノ そういう意味では、一度理解すれば
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | 理系の子のほうが伸びたりするのです、現代国語って
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい
理系だけど現国が一番点とれたわ
現国は選択が得意で筆記は苦手だったな
乙
センスの問題だったら学問じゃねぇもんな
乙でした
小説については出題者次第で「本文にも問題文にもない」解答を要求されるケースもたまにありますが
論説文はほぼ全て本文か問題文に答えがあるように作られていますね
私は塾で「問題の答えは全て問題用紙に書かれている」という講師に出会えた事でセンター試験現代文はかなり稼げました
>>6679
本文に正解がないパターンは大体おかしなものを消せば正解が出る印象
便乗して受験の話 安定してセンターで点が取れる社会
____
/ \
/ ─ ─ \ 大体理系がセンター試験(現共通試験)で苦戦するのが社会
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ というわけで、その社会について私のおすすめを
* _______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| /⌒ ⌒ \
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´ 日本史をとれ
| ___) ::| .! l/ニニ| /
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十
| ___) ::| .> \
ヽ__)_/ / \
____
/⌒ ⌒\
.. /( ー) (ー) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 私は当初文系進学を考えていたので
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
r´、___∩∩__, / 日本史世界史地理政経全部中学時代にある程度勉強してましたが
\__ ´人 ` _ノ
ヽ  ̄  ̄ |
| / 日本史が一番崩れない
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 地理とか世界史って山川を全部勉強しても
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ センターで100点取れたり70点まで落ちたり
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \ すっごい不安定
> > >
/ / /
,.-、
____ ( ノ゙\
/ \ i′ ヽ_ )
/ ― ― \ .〉 ,.く
/ (●) (●) \/ ハ ヽ
| (__人__) | / ヾ その点日本史は山川の書き込みノートにかいくらいやれば
\ ヽノ / / ! i
. \_ <、 〃ノ
/ ,.-、 _, -` く '" 安定して80後半が狙える
. / | (`  ̄ 〉
. ! <| ヽ、__,.― --―'
\_ ヽ''^ヽ |
`ヽ、_ン′ |
____
, ヘー‐- 、 /ヽ / \
-‐ノ .ヘー‐-ィ /(●.) (● )ヽ
''"//ヽー、 ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ ほかの社会が割と運ゲーになる中
//^\ ヾ-、.| |r┬-| |
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)\ `ー'´ /
/ <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、 ,..-‐|、 日本史は安定しまくっているので本当におすすめです
\___,/| ! ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \
____
/ \
/ ─ ─ \ まぁ、理由としてはほかの科目より覚えにくいけど
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 出る範囲が狭くて消去法がきくからなんだけどな
/ ー‐ \
おしまい
地理は勉強しなくても誰でも考えれば取れたりするイメージ。
広く浅い世界全体vs深いが一国の歴史…
一国なら歴史的に大事な事件も限られるし言われてみればそうか
|
|
≪ 国際的な小咄 8861 実験及び | HOME | 【◆EV0X7vG/Uc】入即出やる夫はスタンドを使いたい 9 ≫
|
|
≪ 国際的な小咄 8861 実験及び | HOME | 【◆EV0X7vG/Uc】入即出やる夫はスタンドを使いたい 9 ≫
国内的な小話だなって思うところが第一歩である。
人間は矛盾する生き物だ。
誤り、間違い、不具合を全部ひっくるめて人文は成り立っている。
自分の正しさと出題者の正しさのズレを埋める作業に慣れておかないと、
後々苦労する。