スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 おまけ 受験系の話に便乗 現代国語はセンスが必要? ~ 安定してセンターで点が取れる社会

目次 1~5000 目次 5001~

6665 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:44:23 ID:QU/rCziM


受験系の話に便乗 現代国語はセンスが必要?



               ____
             /      \
           / ─    ─ \    よく書いて教師や塾講をしていると聞く言葉
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   「先生、僕センスないから現代国語解けません」
          /     ー‐    \





6666 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:45:24 ID:QU/rCziM




               ____
             /       \
           /  ⌒   ⌒  \
          /  (●) (●)  \
            l    ⌒(__人__)⌒    l    ……
          \     `⌒´     /
          /              \
























           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /       現代国語はセンスじゃねぇ
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ    あれは論理問題だ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ


6667 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:47:13 ID:QU/rCziM




      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \    いや、これマジな話
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ   現代国語とは確かにセンスで解くやつもいるが、その基本は論理なんだ
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|




       /  ̄ ̄ \
      /ノ  ヽ__   \
    /(―)  (― )   \
    |.  (_人_)   u |   問題文の質問の内容
   \   `⌒ ´     ,/
     /         ヽ    それぞれが何を指しているか、文中から関係性を見つければいいから
.    / l   ,/  /   i
    (_)   (__ ノ     l
    /  /   ___ ,ノ      センスとかじゃなくて分析能力
    !、___!、_____つ


6669 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:49:06 ID:QU/rCziM




      ____
    /     \
   / \   / \
 /  (●)i!i!(●)  \
 |  u , (__人__)    |       特にセンター試験などは
 \    .`⌒´    〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |    傍線部の単語を一つ一つ分解して、それらが何を指すかをつなげれば
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|        結構楽に解ける




               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ     そういう意味では、一度理解すれば
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |      理系の子のほうが伸びたりするのです、現代国語って
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


おしまい


6672 : 尋常な名無しさん : 2022/05/22(日) 07:52:07 ID:oHJvTtBU

理系だけど現国が一番点とれたわ


6673 : 尋常な名無しさん : 2022/05/22(日) 07:53:36 ID:Eow47p6o

現国は選択が得意で筆記は苦手だったな


6675 : 尋常な名無しさん : 2022/05/22(日) 07:55:50 ID:zVVRpaF2



センスの問題だったら学問じゃねぇもんな


6679 : 尋常な名無しさん : 2022/05/22(日) 07:57:41 ID:UBxhyIv.

乙でした
小説については出題者次第で「本文にも問題文にもない」解答を要求されるケースもたまにありますが
論説文はほぼ全て本文か問題文に答えがあるように作られていますね

私は塾で「問題の答えは全て問題用紙に書かれている」という講師に出会えた事でセンター試験現代文はかなり稼げました


6682 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:59:56 ID:QU/rCziM

>>6679
本文に正解がないパターンは大体おかしなものを消せば正解が出る印象


6674 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:55:12 ID:QU/rCziM


便乗して受験の話 安定してセンターで点が取れる社会



               ____
             /      \
           / ─    ─ \     大体理系がセンター試験(現共通試験)で苦戦するのが社会
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \    というわけで、その社会について私のおすすめを



























           *  _______
    / ̄|  +   /         ヽ   +
    | ::|    /⌒       ⌒   \
    | ::|x  / ( ●)    ( ●)   |  .人
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::     |  `Y´    日本史をとれ
 | ___)  ::| .!     l/ニニ|      /
 | ___)  ::|+ヽ    `ー‐'      /     十
 | ___)  ::|   .>          \
 ヽ__)_/   /                 \


6678 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:56:52 ID:QU/rCziM




     ____
   /⌒  ⌒\
.. /( ー)  (ー) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   私は当初文系進学を考えていたので
|     |r┬-|     |
\      `ー'´     /
 r´、___∩∩__,  /     日本史世界史地理政経全部中学時代にある程度勉強してましたが
 \__ ´人 ` _ノ
  ヽ   ̄   ̄ |
  |      /        日本史が一番崩れない
   |   r  /
   ヽ  ヽ/
    >__ノ;:::......




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \       地理とか世界史って山川を全部勉強しても
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ   センターで100点取れたり70点まで落ちたり
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \     すっごい不安定
       >     >   >
       /    /  /


6681 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/05/22(日) 07:58:58 ID:QU/rCziM




                     ,.-、
         ____        ( ノ゙\
        /      \    i′ ヽ_ )
      / ―   ―  \   .〉  ,.く
     / (●) (●)   \/   ハ ヽ
      |   (__人__)      |   /  ヾ   その点日本史は山川の書き込みノートにかいくらいやれば
     \    ヽノ      / /  ! i
.        \_          <、   〃ノ
      /       ,.-、   _, -` く '"    安定して80後半が狙える
.      /   |       (`   ̄     〉
.     !  <|       ヽ、__,.― --―'
     \_ ヽ''^ヽ      |
        `ヽ、_ン′       |




               ____
    , ヘー‐- 、    /ヽ  / \
  -‐ノ .ヘー‐-ィ  /(●.)  (● )ヽ
 ''"//ヽー、  ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ   ほかの社会が割と運ゲーになる中
  //^\  ヾ-、.|    |r┬-|     |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)\   `ー'´    /
/    <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、  ,..-‐|、    日本史は安定しまくっているので本当におすすめです
\___,/|  !  ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \




               ____
             /      \
           / ─    ─ \    まぁ、理由としてはほかの科目より覚えにくいけど
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   出る範囲が狭くて消去法がきくからなんだけどな
          /     ー‐    \


おしまい


6683 : 尋常な名無しさん : 2022/05/22(日) 08:00:38 ID:lV7Yz9kg

地理は勉強しなくても誰でも考えれば取れたりするイメージ。


6685 : 尋常な名無しさん : 2022/05/22(日) 08:03:19 ID:JhTBCvLA

広く浅い世界全体vs深いが一国の歴史…
一国なら歴史的に大事な事件も限られるし言われてみればそうか


関連記事
170339 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 01:01:17 ID:-[ ]
なお、この記事の文章を読み込めば読み込むほど、
国内的な小話だなって思うところが第一歩である。
人間は矛盾する生き物だ。
誤り、間違い、不具合を全部ひっくるめて人文は成り立っている。
自分の正しさと出題者の正しさのズレを埋める作業に慣れておかないと、
後々苦労する。
170340 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 01:05:21 ID:-[ ]
現国はむしろ論理学だからガチ理系の独壇場なんだよね
文系って大体が暗記が得意な人達だから、現国だと理系上位と文系上位だと前者が勝る事も多いぐらい
理系あるあるの「勉強しなくても取れる科目」なのが現国(なお漢字・古文・漢文の一部要素は除く)

文系上位はちゃんと論理的思考力もあるから一概には理系(ガチ理系以外の似非理系も含む理系全体)の一方的有利とまではいかないけど
170343 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 01:13:46 ID:-[ ]
理系学部だったけど、仲良かったメンバー8人の内半数以上がセンター国語9割超えてたし、
論理問題と理解すれば理系の方がむしろ国語得意は実際あると思う。

ちょいちょい聞く数学得意だけど国語苦手って人本当に数学得意なのか?って思うし。
170351 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 01:49:54 ID:-[ ]
現国は何もしなくても点とれるし、マークシートなら漢字書けなくても良いし楽だったな。
興味が無いとはいえ、何で読めるのに漢字は書けないんだろう
170365 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 05:50:49 ID:-[ ]
論理って言うと急に難しく感じる中高生が多いけど、数学の公式と同じって言うと理解してくれることが多いな
あとセンス云々言う子はほとんどの場合語彙力が壊滅的
そのせいで公式を覚えられても本文や選択肢の意味自体が正確に理解できなくて詰んでる
170377 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 07:27:43 ID:-[ ]
18歳までに新聞をどれだけ読んだかで
選択肢の一つとして現代社会はあり
170378 :名前::2022/05/24(火) 07:43:26 ID:-[ ]
関連の見極めってセンスが必要な物ちゃうん?
センスがズレてるから分析結果と実情が乖離するもんじゃ無いんか?
ロシアの侵攻を見ながら(スットボケ
170385 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 08:29:16 ID:-[ ]
現国って基本課題文の中にある答えを拾って来る問題がほとんどやん。
センスで答えるとか本当にそんな人いるの?怖い。
170386 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 08:36:36 ID:-[ ]
理系の選択する科目って現代社会じゃないの?
あれ無勉で8〜9割は取れるだろ
170391 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 09:09:37 ID:-[ ]
地理については20年前に聞きたかった・・・
模試では基本的には偏差値70代、最大で偏差値80超えでも本番の問題次第では80点まで崩れる事がある
それがセンター地理の恐ろしさよ
170392 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 09:41:05 ID:-[ ]
一般的な真理や理想、
あなた(回答者)の真理や理想を聞いてるのではありません
原文著者の考えを聞いてるのかも怪しいところです

『 出 題 者 が 
  あ な た に 
  ど う こ た え て ほ し いのか』を読み解けるか
だから読解というのです
170395 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:31 ID:-[ ]
だったら現国の名前を捨てて 論理パズル に変えたほうが良くね?
170397 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:47 ID:-[ ]
現代文はいつも70~80点は普通に取ってた
勉強した覚えは、まじで無い(漢字の書き取りはやった)

なんでかな、と思って友達の宿題の様子を見てみたら、単純だった
ワシが元々読書家だったもんだから、読むスピードが違うの
友達が三行読む間に、ワシは五行読んでるの
実質的に、ワシだけ試験時間が三割増しになってた
170418 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 19:14:16 ID:-[ ]
現代国語を話題に出すなら、
論理問題というところをもう少し解説すればいいのに。
よくあるなぜ、センター試験の問題を著者に見せてこの問題の解答はあっていますかと、聞くと間違っているという答がでるのか、
の理由でもあるんだし。本1冊の内容を知っている著者と、その場面だけから心情を読み取って答えなければいけない受験問題の関係ですけど
170427 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 22:49:48 ID:LkZag.iM[ 編集 ]
現国はたしかに漢字やら熟語やら以外やらんな…
つか文系でも現国への勉強内容は理系と似たようなもんだろ
文系だからって丸暗記であれ解いてるとでも思ってんのかよ…
170430 :日常の名無しさん:2022/05/24(火) 23:12:33 ID:-[ ]
理系の現国得意マンだけど、"センス"で解いてたから、"論理"とか言われても全く共感できない。

"論理"で解けるんなら、センター試験では数学みたいに「基本満点で、ケアレスミスしたら減点」みたいなことになるはずだろ。
170435 :日常の名無しさん:2022/05/25(水) 00:32:06 ID:-[ ]
センターまでならともかく二次試験の現代文は悪文も多いからセンスがいる気はする。
あとセンター社会は暗記量的にも現代社会が一番楽だと思う。
日本史も悪くはないがやはり暗記量が結構多いのがネック。
170457 :日常の名無しさん:2022/05/25(水) 09:01:06 ID:-[ ]
学生時代は殆ど地理なんて興味なかったが、大人になって地政学的な視点を手に入れた後に歴史を調べ始めると地理や地勢がものすごく大事だという事が判る。試験用の薄っぺらい知識なら確かに不要だが、国境がここになった理由とか、ここに街ができた理由とかそういった基本的な知識を得るためには気候に関する知識と合わせて覚えておいた方が色々と役立つ。なのになぜ地理教科書はあんなにつまらないのか。
170674 :日常の名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:45 ID:-[ ]
地理を面白くするような大航海時代とか三国志とか戦国時代とかのネタは
ポリティカルコレクトネス的にアウト案件だったり
検定で「脱線しすぎ」意見が付きかねない、つう大人の事情が、、、
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 国際的な小咄 9426 頭の中で考えてみた (03/31)
  • 国際的な小咄 9425 バーカバーカ (03/31)
  • 国際的な小咄 9424 インドに心を奪われて (03/31)
  • 国際的な小咄 9423 ロシアに心を奪われて (03/31)
  • 国際的な小咄 9422 あ……優しい (03/31)
  • 国際的な小咄 9421 通報! (03/31)
  • やる夫がKenshiになるようです 第25話 『世界の果てで』 (03/30)
  • 昭和名馬列伝 番外編 昭和名人列伝 (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第8話 美しきけだものたち (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第7話 たったひとつの冴えたやり方 (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第6話 腹切り問答 (03/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「鼠算隊員・白井黒子の平凡? な日常」 (03/30)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第42話【ピンクと奥の手】 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第21話 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第20話 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第19話 (03/30)
  • 国際的な小咄 9420 趣味で統計取ってたら草 (03/30)
  • 国際的な小咄 9419 直接民主主義の限界 (03/30)
  • 国際的な小咄 9418 狂乱 (03/30)
  • 国際的な小咄 9417 生きてる間は杞憂ですね (03/30)
  • 国際的な小咄 おまけ 愚弄しているんやな、ブヘヘヘヘ (03/30)
  • 国際的な小咄 おまけ おまけ 学問の世界を生き続けていた人間がウマ娘を知った瞬間の反応 (03/30)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 17 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 16 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 15 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第5話 焔の記憶 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第4話 白昼の死角 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第3話 因縁 (03/29)
  • 読者投稿:前田和彦『医事法講義』を非医が読んだ (03/29)
  • 読者投稿:DCヒーロー映画『シャザム!神々の怒り』の感想 (03/29)
  • 読者投稿:競馬のすすめ特別編「厩務員ストの背景と顛末、そして考察」 (03/29)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその5「シン・仮面ライダー」 (03/29)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ? 盛岡?外食紀行(30)聖地巡礼! 花巻BrewBeast (03/29)
  • 読者投稿:1レス小ネタシリーズ 60~61 一事不再理ってそういう意味なの? ~ 一時的なポーズか? それとも?? (03/29)
  • 昭和名馬列伝 小ネタ 競馬星人が攻めてきたネタ (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その5 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その4 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その3 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その2 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その1 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その13 (03/28)
  • 目次 勇者アスランは魔王を倒すようです (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第2話 恥辱の聖女 (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第1話 汚物は消毒だ (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです プロローグ (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 孤児院の為に冒険者やるキル夫 13 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 角っ娘PT! 6 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 5 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 4 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 3 (03/26)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中