Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1956 つかったぞ
7889 :常態の名無しさん:2022/05/04(水) 20:57:52.806680 ID:ZcyO77zV
くそう、まったく否定出来ない>高知の人間の想像力はイ○ンまで
土佐市宇佐町を舞台にした土佐弁全開のコメディー漫画「高知と宇宙はそんなに違わない。」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2793221.png
ttps://www.sunday-webry.com/episode/3269754496846181377
ttps://www.kochinews.co.jp/article/detail/561384
30年くらい前までならダ○エーとか西○百貨店とかニ○イも想像力に入っていたのに
7890 :常態の名無しさん:2022/05/04(水) 21:02:00.128882 ID:vf26xPWL
>>7889
高知市にただ単に快活クラブができただけでそれがローカルニュースになったらしいと聞いて涙が出ましたことよ
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 高知市の快活クラブ
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \ 一回寝るために使ったことがあるが――
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ え? あれがローカルニュースになったの?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ マジですかいな……
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
セブンができてニュースになったことも有るぞ(四国民並感
高知市自体は結構栄えてると思うんだが、その他がねえ
高知市32万人に対して、南国市4.6万人の四万十市(中村)3.2万人だからな
>>7897
衝撃の事実
高知市が北海道東北ブロックに来たら札幌市・仙台市に次ぐ第3位の都市になる…(白目)
>>7898
旭川、いわきのが多いのでは?
>>7898
今は知らんのだが旭川が32万だったのはだいぶ前の数字やからねぇ…
北海道で札幌以外の市の人口が増えたら北海道新聞の一面に間違いなくデカデカとそのニュースが載るだろうから旭川は今30万ギリギリくらいだと思われる
いわきは人口増えるはずがない
一応まだ32万は維持してるみたい
旭川市の世帯・人口
ttps://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/700/701/705/d055301.html
>>7894
だってオープンしたの去年の4月だもん>高知の快活クラブ
>>7897
高知市は栄えているんじゃないんです
江戸の頃からの都市部が周辺地域の自治体と合併して人口が増加しているように見えているだけなんです
快活クラブが出来た万々とか60年前とか村よw
いわき市326,955人(国勢調査での人口に住民基本台帳での移動数を加減)
ttp://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1454979811439/index.html
旭川市326,057人(住民基本台帳)
ttps://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/700/701/705/d055301.html
高知市321,603(推計人口)320,722(住民基本台帳人口)
ttps://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/7/toukei1.html
いずれも令和4年4月1日現在、住民基本台帳人口と推計人口では数百人誤差があるっぽいけど引っくり返るほどじゃないだろうからまあええやろ(適当)
いわき・旭川は90年代に36万人台だったのがその後減少、高知は00年代に35万人目前をピークに減少って感じかな
|
|
≪ 国内的な小咄 1957 順序おかしくない? | HOME | 昭和名馬列伝 第1章 カブラヤオー伝 第3話 ≫
|
|
何軒か駆逐してたから全国チェーンは強いかな