Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1940 根本的な問題があってね……
8676: 尋常な名無しさん :2022/04/06(水) 08:25:20 ID:NRYGUsAQ
投稿乙
博士を増やそうって話はあるけど理系だけなんかな
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ えっとね、一応自然科学系人文科学系どっちも出ている
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ だけどね、自然科学系と違って人文科学系はとても大きな問題があるんだ……
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' 人文科学系院卒、就職できない問題
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /' これ、マジでデカいんですよ……
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
. ____
'" U `丶、
/ \ \
. / `¨″ `'ー'" ̄` 理系院卒は割と就職できる
{ 三三 三三 }
. '. J /
\ u ゙'ー'^'ー'゙ / だけど文系院卒はまじで就職できない
`¨7  ̄ ‘,
/ ‘,
, ¨¨¨¨¨
. / | il i \
〃 u i l| | | u ゙ というか、文系院卒は企業から嫌われているレベル
{ (_人_) ! ∨
|ililililil| u !
\ 人ilililil} 私の友人は院で挫折して就活をしたが
ト、__、_ , イ
. 乂__| ト .._ 「
. | 人_ ∨ 「文系院卒は理屈っぽくてダメ」と就活講座で言われたとか
. | ∨
わかるw
教授から「うちにくると就職できないよ」と言われたわw
/ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ ノ u \
/´| fト、_{ル{,ィ'eラ, |
/' \ .(__人__)⌒` / 結局友人は数少ない文系院卒の経歴が行かせるところに就職しましたが
,゙ / )ヽ(,`⌒ ´ / ヾ、
|/_/ /  ̄ ̄ ̄ ヽ
// 二二二7 __ `ヽ 理系文系の院格差は本当にでかい
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ -‐ \
/ // 广¨´ /' ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ `ー- 、___ ヽ }
_/`丶 /  ̄`ー-- {. イ
_____
. / _ノ ヽ_\
/ (○) (○)
/ (__人__) ヽ
| U ` ⌒´ |
. \ / 本当に文系博士を増やしたかったら
. / \
. / , l |
/ /| | |
/ / .| l! .| 企業の意識改革から始めないと
/ / | || .|
/ く . | l' {
(__{ー' | | .|ヘ__)
| |! | 失敗したときの逃げ場がねぇ……
| || |
| l.! |
| l.| |
ノ l ! ヽ
(___ノ ヽ ___)
おしまい
乙
研究者に成ると目標が誰にも真似できない芸術的な論文で自己表現する事に成ってしまうからでは(ここで聞いた知識)
>>8679
そういった人文科学のアーティスティック的能力も、企業が活かせれば大きな力になるんですけどね……
ただ、世界的にそういった独自能力を排除して規格化しようとしている流れは個人的にはどうかと思う(´・ω・`)
まぁ、あくまでも私の意見は自然科学系の人間にしては人文科学に理解がある人間の意見なので、皆さんの意見とかジャンジャン書いてくださいな
乙
企業の意識改革っていっても文系院の知識が生かせる職種ってどれだけあるよってなるし
乙でした
アーティスティックをどう活かせるのかがわからんってのが問題じゃないかなって
△文系の大学院行ったら企業に嫌われる
○元々企業に嫌われるやつが院進する
なので企業の意識改革ではどうしようもないのです…。
乙でした
理系院卒は研究系職種でなくとも知識が生かせる企業がありますが……
それって人文系の研究が研究室ごとにガラパゴス(=世間では使えない)なのが原因では?
|
|
≪ 国内的な小咄 おまけ せやろか? | HOME | 国内的な小咄 1939 紫の人からみる日本文系の問題点 ≫
|
|