スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
サイトの幅とかちょっといじってるので反映されない場合、キャッシュ削除とか更新とか試してみてください。

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
12/7
ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです
12/3
スタンド使いやる夫の社会人生活
11/28
トラブルバスター キョウコ
11/25
さやかの愉快な日常生活
11/23
あんこ時々安価で無人島生活
11/11
山賊王女 第1話
11/3
理想郷の魔女たち ~賢者からの手紙~
11/2
奇跡の東堂
10/31
教えます。恋愛小説の書き方
10/22
勇気とはつまり、10円ぐらいのアレ
10/20
ホグワーツで希望は彼女を作りたい
10/11
やるテトは、とりあえず結婚しました
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター

PV


UA



Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 8737 別の人文系の友人からの注釈

目次 1~5000 目次 5001~

2303 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/03/13(日) 23:08:36 ID:0n4ZlWsw


8737 別の人文系の友人からの注釈



   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \
 | ,-)___(-、|   よう親友、なかなかアクの強い人文系の奴と組んでるっていうwwww
 | l   |-┬-|  l |
 \   `ー'´ _/
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /




       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \    まぁ、否定はできない
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''





2306 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/03/13(日) 23:10:10 ID:0n4ZlWsw




            /ニYニヽ
           /( ゚ )( ゚ )⊂)
        ./::::⌒`´⌒::::⊂)
      ./| ,-)___(-⊂)
    ./  | l   |-┬-|  l |    まぁ、その二人の言いたいことはよくわかる
   /    \   `ー'´   /
  (              \
  \_ |            \   実際、人文学には共通の基盤はなくアーティスティックだっていう
   (_) ̄ ̄\     /    |
    ) ししし |\ /     /
    (_⊃\   \   /




               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i    それは本当にそうよね
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   かなりアーティスティックな分野であることなのはびっくりしたわ
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


2310 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/03/13(日) 23:11:54 ID:0n4ZlWsw




        ./ \Yノヽ
       / (0)(―)ヽ キリッ
      /  ⌒`´⌒ \
      | , -)    (-、.|    だからこそ、人文学系では論文の初めに先行研究の吟味というのがあるんだっていう
      l   ヽ__ ノ  l |
      \       /
      ノ       \     これがある意味自然科学の共通基盤の代わりだっていうwwww
    /´      _i⌒i⌒i⌒i┐
    |    l  ( l / / / l
    l    l   ヽ      /




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   あー、確かにこの論文にもあるなぁ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    これ、先行研究の分析なのかと思ってたが、違うの?
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


2313 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/03/13(日) 23:13:05 ID:0n4ZlWsw




                             ,.-、
                  /ニYニヽ       ( ノ゙\
                 /( ゚ )( ゚ )ヽ    i′ ヽ_ )
                /::::⌒`´⌒::::\  〉  ,.く
               | ,-)___(-、| /   ハ ヽ   それだけだと不十分だっていうwww
               | l   |-┬-|  l |/  /  ヾ
                \   `ー'´   /  /  ! i
                  /         <、   〃ノ
              /       ,.-、   _, -` く '"    そういった先行研究の吟味はルールブックだっていうwwwww
                 /   |       (`   ̄     〉
                !  <|       ヽ、__,.― --―'
             \_ ヽ''^ヽ      |
                `ヽ、_ン′        |




          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   ルールブック?
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |


2315 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/03/13(日) 23:14:29 ID:0n4ZlWsw




        /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ
     /::::⌒`´⌒::::\
     | ,-)___(-、|      そう、自然科学の共通基盤を人文科学では先行研究の吟味などで示す
     | l   |-┬-|  l |
     \   `ー'´   /
⊂⌒ヽ ノ       <  /⌒つ   言葉の定義をみっちり決めることで、論文を見たらある程度手法はわかるっていう
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ




     .   /ノY ヽ
       / (0)(0)ヽ
      / ⌒`´⌒ \
       | ,-)___(-、|               まぁ、手法はわかってもその実行が属人的すぎて
  / ̄ | l.  ´ヽ_/ `  l_r、         _r、
_/    .\   `ー'´  rト、ヽ\    rト、ヽ\
               ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \  再現は無理だっていうwww
 |               ヽ ヽ ヽ 〉   ヽ ヽ ヽ 〉
 |               ├   / 三 ├   /
 |              (    <     (    <
 |                ゝ   ヽ    ゝ   ヽ


2316 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:15:25 ID:O9v7ksz.

これが「跡継ぎのいないラーメン屋」か……


2317 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2022/03/13(日) 23:15:37 ID:0n4ZlWsw




      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\  /   /
  /    (__人__)   \/   /   /  )   結局再現不可能なんかい!
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)




           ⌒ Y⌒
         /.....( 0 ) ( 0 )∨
        ........... ⌒`´⌒....\
      /...........)      (......ヽ
        |............  ┬──┬   |   再現とかに関しては勘弁してクレメンス
        l............  l ̄ l  ̄|   l
      ≧.......   ――   /
      /.......         \   ただ、人文科学にも一応共通基盤ではないがわかろうとする努力はあるんやで、といいたかったんだっていう
        |...........          |
        |...........          |


おしまい


2319 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:16:30 ID:g/OqfG1E

誰も師匠のラーメンを再現出来ないのが問題なのね…


2320 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:16:44 ID:lQWqCNlY


本当に学問は修羅の道w


2321 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:17:40 ID:O9v7ksz.

乙でした
レシピが分かっても調理法が分からなそう


2322 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:18:09 ID:4WxNgegQ

乙でした
これを共通化、普遍化するところからかなあ
テンプレとか作れないものなんだろうか?
ああ、それが研究室ごとの流儀なのですね(絶望)


2325 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:19:33 ID:Z.ljrBQc


やっぱり杜氏頼みの造り酒屋じゃないか!


2327 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:20:16 ID:u/imE8Js

そもそも理系文系と言われ出したのがいつなのか
理系文系の枠の外にあるものが存在するのではないか
疑問はありますねぇ!


2330 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:20:46 ID:qLq6Bakc

投稿乙でした
個人の自己表現としての論文として再現不能なのは芸術点は高いだろうけど役に立たんのでは
そういうのから脱却して共通プロトコルと応用性・再現性のある学問として再生されないと凋落してしまうんやないかな


2335 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:23:14 ID:JJb5RHos

乙。

まぁ再現は無理でも、「技法として主にこの辺りからの流れを汲んでます」と示すくらいは出来るので……


2339 : 尋常な名無しさん : 2022/03/13(日) 23:24:15 ID:rjxLvFbc

乙ー
共通したものはないから、その論文ごとにルールブックを常に用意する・・・か・・・
地獄でね?


関連記事
167431 :日常の名無しさん:2022/03/21(月) 00:30:22 ID:-[ ]
法律でも、第一条が「目的」で第二条が「定義」になってることが多い。
で、この「定義」って同じ用語でも法律によって違うことがあるわけで。
167444 :日常の名無しさん:2022/03/21(月) 02:56:32 ID:-[ ]
数字の世界では、ワイルズのように様々な数学の分野の壁を越える知見を積み重ねることで、
フェルマーの最終定理を解くカギのような、とてっつもない発見をすることがある。
そんで、多くの学者が手を変え品を変え分野の壁を越えようと努力していることも知られてるけれど、
こと、間でカネが動く理系と文系の壁の低さと、
ごくごく少数の天才たちしか享受しえない知識の壁の高さたるやもうもうもうもうもう。
ほんでもって、トンガの火山噴火で通常よりも速いスピードで津波が到達っていう、
文系も理系も一度にぶん殴られる現実もまた、世の中に存在するのが楽しい。
167447 :日常の名無しさん:2022/03/21(月) 07:17:59 ID:-[ ]
理系は客観的な指標をもって考えられるけど、人文系は揺らぎと言うか物事を解釈するときにどうしても主観が入るから
手段がわかっても完全再現は難しいんだろうな。
客観視できるように言葉の定義を厳密にするんだろうけど、これは道具の整備であって、完成品は人によって違うものが出来るんだろうな。
167470 :日常の名無しさん:2022/03/21(月) 16:45:30 ID:-[ ]
結局それは「何も証明できない」から科学ですらないということじゃね?
167483 :日常の名無しさん:2022/03/21(月) 23:34:18 ID:-[ ]
人文学は理系からみたら科学では無いと言われたら「せやな」としかいえない
しかし人文学は社会、歴史、感情と言った不定形で数値化しようのないモノを捉えることに挑むものである
未知の領域を既知に変えようとする試みはすなわち科学であると言えるのではないか?
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第12話:たまには昔の話を・・・・・ (12/09)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第11話:絡み合う縁 (12/09)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第10話:今にも落ちてしまいそうな空の上で (12/09)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 その6 (12/09)
  • やる夫とこなたが異世界に転移っぽい転生をしました。 第3部 その4 (12/09)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 最終話 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 不幸なやる夫の冒険 2 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 不幸なやる夫の冒険 1 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 壁PT! 8 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 壁PT! 7 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 壁PT! 6 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 美少女たちと野獣PT! 5 (12/09)
  • さやかの愉快な日常生活 第44話 海馬の講義(1) (12/08)
  • さやかの愉快な日常生活 第43.5話 小ネタ特集 (12/08)
  • さやかの愉快な日常生活 第43話 手遅れな連中 (12/08)
  • さやかの愉快な日常生活 第42話 元の時代に戻ろう(2) (12/08)
  • 国際的な小咄 おまけ 海外でのコミュニケーションのコツ (12/08)
  • 国際的な小咄 おまけ 牡蛎は旨いから80は食える (12/08)
  • 国際的な小咄 おまけ 韓国人おすすめYoutube2~3 サクラもちのゲーム部屋 ~ ゆっくりレジギガス (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 12 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 11 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 10 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 9 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 8 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 7 (12/08)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十五話:S.S.S.S ~Save the Sun, Save the Shadow~_② (12/07)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十四話:S.S.S.S ~Save the Sun, Save the Shadow~ (12/07)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第9話:重力のない空間 (12/07)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第8話:サラリーマンはチャンスを逃してはならない (12/07)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第7話:いともたやすくおこなわれるえげつない仕返し (12/07)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】年末年始恒例の年越し企画 予告 (12/07)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物43 (12/07)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物42 (12/07)
  • うろ覚えで甲子園を目指すパワポケ1 桐生外伝 (12/07)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百四十七話 (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第41話 元の時代に戻ろう(1) (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第40話 ザオラルvsザオラル (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第39.5話(2) やる太vsこなた (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第39.5話 やる太vsこなた (12/07)
  • 読者投稿:海外生活的小話:それはコミュニケーションするゴリラ (12/07)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡?外食紀行(35)山田のかき小屋と「鯨と海の科学館」 (12/07)
  • 読者投稿:葬式 (12/07)
  • 目次 ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 6 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 5 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 4 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 3 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 2 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 1 (12/07)
  • やる夫たちでソードワールド メイガスアーツPT! 10 (12/07)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中