Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/3
料理的な小咄68: 菜の花とベーコンのサンドイッチ
|:.:/,′\:.:.>'´:.:.:.:.:.:ヽ:.V 川:./∧:.:.:∧
∨/,':.\:.ィ´:.,':.:.:.:.∨ミh。、i;i;i///∧:.:.∧
`i/:.|:.∨:.:{:.:.:{:.:.:.:.∨`ー=-ミx彡'´ ∨:.:.:.:}
/:.:.l:.:.:∨{:.:.:|:.:.:.:.:.| ∨:.从
:.:.:,ハ:.:.:.:.:|:.:.:':.:.:.:.:.| ,/,|:.:.:.:Ⅵ 「お前は作らないのか?サンドイッチなる物を」
:.:∥ ∨r゙|:.:.:.:.:.:ー--x,,,___ ィf:ソ"|:.:.:.:.| }
.∥ .{ィ|:.:.:.:.:.:.:弋:ソ ′ .' : .:.:| }
∥ ,心{:.:.:.:.:.:.: ! l / :.:.:.:| }
:,' ,fi:i:i:i:|:.:.:.:.:.:. { / /|:.:.:.:.:.:ソ
:| ト、 i:i:i|:.:.:.:.:.:. | 、 __ , /i;iハ:.:.:.:.:{====ェェ---ミx
:| |: :\i|:.:.:.:.:.:. |>。.  ̄ /i:i:i:if|:.:.:.:〃/////////∧
:| |: : `ト|:.:.:.:.:.:. } >- イi:i:i:i:i:i|:.:.:.〃///////////
:| ,ィ' : : ,' |:.:.:.:.:.:.:i}\ ∧ヽ、i:i|:. 〃______
:i,i∧: : {: :∨:.:.:.:.∧__ヽ { ∨ `、}:〃|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≦/∧: ,' : : ∨: : {: : :| \ ' /∨ 〃ィ||: : : : : : : : : : : :
///∧: : : : :∨: |: : :{x- ‐- ' ∨ ∧i:||: : : : : : : : : : :
/////\___ : ∨|: : ∧ミh。、 ∨.∧||: : : : : : : : : : :∥
/////////>Ⅴ: : : ∧ ~`ミh。、 ∨. .∧: : : : {i} : : : ∥
////////{: : : : : : : : ∧. . . .~`ミh。∨. .∧: : : :~: : : :∥ (衛宮さんちの今日のごはん 第三話より)
\ ソ ウ ダ ネ /
n n n ,、 ,、.n n n はい、そんなわけで今回は菜の花のサンドイッチを作ってみたいと思います
乂'.廴}.f<:::::y-…‐ v::''^ァ-'_,ノ 今が旬の菜の花は苦みが特徴で、カロテン、ビタミンC、B1、B2、葉酸、
`'ー弋,,,/:::,::::::: ,',/ カルシウム、鉄分などのビタミン類やミネラル類が豊富だとのこと
{:::::i',__叉, j::} 茹で過ぎると風味が損なわれてしまうそうです
|:::::i .i::|
_,。┴<,_ ,>~ 、 _、
./ ) _j^ ,>zxx、 和え物やお浸しにする場合本当にさっと茹でるだけでいいみたいやね
乂:r~ー-r }:}ァ…''T::、 ミ /:rィ> ̄__`n、 アニメでは1分から2分という説明やったけどちょと調べてみたでー
/::j. i.{. }:ハ. └{/ ./彡}/ヽヽ}
/:::リ -‐‐ i.|--..、 V:::i. i'イイ''’ ヾ ト' 茹で時間はこんくらいが良いそうです
'::::j l.} .}::::! ./...`'i{:k 'ー' .イ:1 花らい部分: 30秒
.l::::::} _,,_ l.| _,,,,_ ノ::::1 〉.. lヘ マミf三ノノ:リ 茎部分: 1分(直径1cmを超える立派な奴は30秒追加)
j::::::i .}.| 1:::i. 辷jiー-) }`}Lr イ
{::::::{ |.| }::::l /| (:.イ'' b、):.:)ヽ
. |_::::7 ´ ̄´¨ |.| ¬‐. 〈:::r|. , 1 V.「i 1. \
{//| |.} _,,..}/i} ,' },.ィ Y| lヽ ユ.、
乂ハ,....、斗r‐ ''⌒'v7´ )∥ .V r‐''''マ.. { V ,。-ミY
.L.... --/ .{{__,ゝ-ロ=斗zz==≠J.ノノ=====>,.、、〉=y
_,../、。x--‐==≠…' ̄iT | {__゚__ノ }d l勺'''フ`'^~  ̄
:『l^~ ̄ ̄ .ii ∥ | { | 」 } |`~|∥
. 『| ,.:-.、 ii∥ 廴ゝ--.' _jo|__ ゝri/
. 『| //j/ヾ:::、 ∥ {三≡≡≡≡7∥
『|. ∥i/| ./V:i, jlj `¨1.........l.... |^.|iリ
『| j:liiヘ.|//i::i |l| ',.... ...i.....l |i}
. 『| .{:lii|ミh'x-|::| .{l| 1.......} .ノ |i! 菜の花を選ぶなら花らいの部分が黄色く成って居ない
『L|:{ii|/ハヽ、|::},,,__ |l{_____,,,,..... rヘ..... |'’。z= 紙で包んで紐などでまとめられた物がいいと思います
1liii/ | :、 }::i ̄¨¨^^^^''TIT.木^'7::} メf `''''^ } 切り口が瑞々しい奴、切り口が鮮やかな緑の奴なら尚よしやでー
Viik | ノ:7 1V! | 'V::/'《..ゝ、....ノ
ヾ:::::::彡' ∨::=イ:/ V: .:}: : : `'''ヽ 袋に入った長細い奴でもいいんやけどな、茹でたら半分にするんやで
`~´ `ー '’ `'''1 : : : __;ノ
 ̄
.
2/3
i | _,...: :-:-:..、_
l | ..'^: ;. - _; 。:=: : :`ヽ、
l lイ: :/:/´: : : : : : : :い:.\ 茹でる前に
i |: :/ /: ,:r ‐:、: : : : : :〉:.Y :ヘn ・しんなりしている場合は切り口を2mmほど切って、切り口を水に30分つける
l |:/:/: : : `':ー┘: : : : /|;__1-○^ヽ ・ボウルにたっぷり水を張って、花らいの部分を下にして優しく振り洗い
l |_;>'´ : : : : :/:,:ィ.:/<_ Y7: : :V:ヘ 根元の部分がある場合、そっと開いて流水をかける
i ト 、;.:ニ斗='‐ ''^イシ゚ l:.`T: .:1.:V:トミ.、 ・ざると冷水を準備して置く
| 斗:'^j ===' '^´ i:} :|: : :|: .:い.  ̄ ・鍋に張った水1.5Lに塩を大匙半分、沸騰したら弱めの中火に
l |:./! zk,_ i}: :!: : :l: : :1:l
i |7:} ,.、_ ` ヾ~イ : }: : :j : : :iリ 茹でるときは茎の太い部分だけお湯につけ、30秒したら全体を下してさらに30秒茹でます
l リ.:!\ { `7 ./7: : :ハ: :j! : : :| 茎が細くて長い物や、つぼみ部分だけ切って売っている物はそのまま30秒だけ茹でます
l { :| \`ー'’ ノ /:/:.∧∨ : : :ノ
i |: 1〃 .ヾ -‐ '^ ,/://:.リ .jソ:. .:ノi 茹でたらザルにあげ、冷水に取って冷やす(色止め)
| .代:i、 Y -=~,ノ:_テ:‐ァ '^ト :k'、 すぐに冷水から上げて、良く絞ってから小分けに(長く漬けておくと風味が落ちる)
l ト \ .} _,.r≠'^ ..../ ノ :}j `''
j | }、,}:.:} ,/':..:/ /..ノ/: : :ノ 冷水につけずにザルにあげて一本ずつ離して冷ます、おかあげって方法もあるらしいでー
 ̄ ̄ ̄| _ | 〉 Vi=、/: : :j /l゙/斗‐'" その場合は茹で時間短くしないとあかんやろな
| ||::;;l| |' ヽ .〉. ヾ: :{''´ ./::イ
| ||::;;l| l / i ‘辷^ イ: : ヘ, 長いものは半分に、サンドイッチに使う分はキッチンペーパーで良く水気を取っておく
| ||::;;l| |_,.ノ `ヽ、人: : : :\ すぐに使わないものは保存容器に入れて(冷蔵で2,3日持ちます)
| ||:;;;l| |: Y、.}'ー、: :ヽ 冷凍する場合は1/2束分ずつラップで包んで冷凍保存袋に入れ、空気を抜いてから
|  ̄ |、 ∥ 、_) : : }
| |=ヘ、 ./ フ: .:ノ 買ってきたらすぐ洗って茹でて置いても良さそうやなー
| |=≠= ト 、,_ ノ 洗う時は手早く、でもやさしく洗うんやでー
| |.ィ~-1 ./ ̄´
| |.j ....} /
| |.i ...|./|
| |. ...j.}^ ヘ
| |:. ,...ル゙ ヽ
| |:ノ'レ゙ ‘、 なんか下茹でだけで長くなってしもたな、あかんなこれ
| |: } ごちゃっと書いとるけど、塩入れたお湯で茹でて水に取って絞るだけやで
| | _,. / あれ、1行で済んでしもたわ
| |ーー-ーイ
| | i i i ノ
.
3/3
_,。-===zx、
,ィミ≠^,.、 --- ミ.ヽ、
. /シ / liiヘ
∥/ 。-.'^ ̄ :丶、 `ヘ, さて、本題の菜の花サンドイッチですが長くなったので箇条書きにしてみました
.' ′ ,ィく_> .人 < ノヽ 、 あんまり冗長に成ってもな、久しぶりだから加減がね、堪忍やで
|7 / ./ . . .ノ゛ ゝ:-ヽ. ヘ 1
{l i ./. . /' fdヘrーVr-<'''¬ .、 和辛子バターはからしチューブとマーガリンでもええよ
i,/..ィ^> , ビノ 'l`丶,>、ヽ> 〉:ヽrー...、 粒マスタードもからしチューブ半量ではちみつはお砂糖でもええよ
'^´lノヘ ''' ,v-- 、 ''''⊂ニニ、 _ノ.:...:..}.:...:...:..ヽ 当然レシピ通りの方が美味しいのでやってみてなー
.//i} ./zト- '、 .ノ /iリ .}/j〉 `¨ く.:...:../.:...:...:...:.. ゝ
i//} .|///>x.、 .、<//i/. .ノi/=h-‐.弋.:...:...:...:...:..i:... |
∨《 .V//////}o.{///ノィ_/ ////.:...:...:.ハ:-.、.:...:.ノ.:...:} ふんわり卵とカリっとしたベーコンに挟まれた菜の花が
. ///`'弋、 、,__,,,|o.|、-/. {゙///////.:...:...:...:.、i.:...:...:...:...:..ノ ぱりっといい歯ごたえの爽やかな春を感じさせる一品やで
〃///i/.//}. .ヾ/ l//!从. ..ゝ-ノ///.:...:...:...:...:...:..:_.,>'’
r《////Y/<,_: ..ノ./l//!///`^^~/!_/,、__,:.- '゚
:...:..`<,{//////// l//!//////_ノ
◆材料
・菜の花: サンドイッチ一つに4本位
・水: 1.5L(下茹で用)
・塩: 大匙1/2(下茹で用)
・薄切りベーコン: サンドイッチ一つに2~3枚
・卵: サンドイッチ一つに2個位
・和辛子バター: 適量(和辛子2~4gにバター25gで一斤分)
・サンドイッチソース(一斤分)
マヨネーズ:大匙4 粒マスタード:大匙2 はちみつ:小匙2/3 粗挽き胡椒:少々
・パン: 8枚切りサンドイッチ一つに2枚(6枚切りでも10枚切りでもよし)
◆手順
1.菜の花は下茹でして水気を取って置きます
2.和辛子とバターを良く混ぜて和辛子バターを作ります
3.マヨネーズ、粒マスタード、はちみつ、粗挽き胡椒を混ぜてソースを作ります
4.卵を容器に割り入れて、みりんを入れて解きほぐしておきます
5.フライパンに少し多めに油をひいて、中火でベーコンを両面、こんがり焼きます
6.ベーコンを取り出してキッチンペーパーで油を取ります
7.残った油に卵を流しいれて、空気を入れるようにかき混ぜます
8.好みの固さに成ったら火を止めて皿に取り出しておきます
9.パンの片方に和辛子バターを塗り、ベーコン2~3枚と菜の花4本ほどを乗せます
10.サンドイッチソースをかけて、スクランブルエッグ卵2個分を真ん中にこんもり乗せます
11.何も塗っていないパンを乗せ、ラップをかけてから上に平らなもので重しをします
12.10分ほどなじませたら重しとラップを取って、菜の花を並べた方向の垂直に半分に切って完成です
上に乗せるパンにお好みでバターやマーガリンを塗って、ケチャップやオーロラソース
(ケチャップとマヨネーズを1:2とソース少々を混ぜる)をかけて乗せてもいいかも
甘めのソースと卵で苦みを和らげてるけどより食べやすいかもしれませんね
ベーコンじゃなくて薄切りのきゅうりにハムを乗せてその上に菜の花と卵とかもありかも
菜の花のゆで汁は昆布出汁のようなうまみが感じられるのでだし代わりにも使えるそうやでー
おわり
以上です、お邪魔しました
菜の花は2,3月が旬なのでぜひ
乙ー
乙
|
|
≪ タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第七十六話 ひとかけらの棘 | HOME | うろ覚えで甲子園を目指すパワポケ 第9話 ≫
|
|
≪ タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第七十六話 ひとかけらの棘 | HOME | うろ覚えで甲子園を目指すパワポケ 第9話 ≫