Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/6
_
/Ⅵ ハ\
i |:|>. :::::[アヽ::..ミ / :i\} ネオンめいたGo光も煌びやかにボウズ=キッズが站椿を練り歩き
l .ア゜::::::::::,.:::::::::::.:::::ヽ l |
!__/:::/:::::::′:::::::::::.:::::::V ¬ イッチ族とソクラテス=ガイが雑霊を捉えその知性を論じ合う
[/:::::/::::、/{::::::::::::::::::}::::::.V-'
´7:::/i{:::::劣ミ、::::::::::::/::::::::.k⌒ ここはグローバルコトダマ=シティ 眠らない雑談 煙るは硝煙か政治哲学か
ノィ::::::圦:::{ヒツ \N' }::/:::八` 斗fセ `
ノ,:::´::i:::N" , └ノイ/::::.\斗fセ `
/ィ::jハ:::ト. (^-_ァ ノ':::iハ/'⌒`
_ _ 斗fセ ` ,ノ:: vjノ;r}` -s≦:i::::八_
, f'^i(` -,xL |` _.. , ⌒r、::k(⌒ / ソ '- ミ⌒ 読書的な小咄 151 左利きの手書き
[\>'~`「-'} }}.:|!斗fセ ` / / N .}` ,く |: v/
r ' ` `´ _../:::::[L..」 ;' _/ .斗/\」、_/_-n、」 , ヤ'' +..
L ..。s≦\:::::::/:> _ ‘'r〈ハ,/.._ t_┬ ミ_「ヤ ヽ ヤ` `,
寸_/ `{ `YマvV  ̄/ r_┬_`:::::::::\=V/ ヤヽ : 字が下手だから練習したい?
\ /─ j{ニニ{: . / /└斗-`::::::::::/^7}─_ 'ニ}; :;
. i::/─-j{ニニ込: ´: : :.√ニ`「  ̄〕iト L_/ `ヤ‐ マ、,-'
└ ─-j{ニニニ介 - =jニニ|iト.. _ _ ..:i\ |‐- }∧
√ニニニi|_} |ニニ! . : :!ニ|::ソ‐- 'ニ}
√ニニニニ|圦_|ニニ| _ __..i{_公.. _ /ニ7
√ニニニ-i|ニ]_ \/'´ /_[ _人ニニニ=-' 榛名さん知ってるか?
√:ニニニ-i|ニ]ニ\/〕iト _/:ニニ:ニ-Xニニ〔
√ニニニ-i|斗}、i-=ニ}ニニ}ニニ}ニ=-\ニ∧ 文字って右利き用に
√ニニニ-i| /ニ\〕iト -= }ニ=- -=ニニハ\_∧
「 ̄ ̄ ̄ ̄| /ニ/ニ=-_ -ニ:}ニ=- :/ニ- ヤ-ヽ´\ 作られてるんだぜ?
| ./ニ/ニ=-/=- j{_ -=ニi!ニニニ ヤニ〉 >
└─── 〈ニ/ニニ/ニニ=-j「ニニニ:|iニニニ-ヤ ' /
;〕iト .. _'/ニニ/:}ニニニ:|iニニ>''i ..
′ ─' ┘-─ '' " √
/乂 / 八 _ ... . :::}
/::::::::::≧=- - , { ̄::::::::::::::::::::j
.
2/6
/ニニ=/ _ji斗r
/ニニニ=/..,,_ __ /ニニ|.|
jI斗/ニニニニ=/¬宀''´:::ヽ_ ./ニニニ=|.|
/::/ニニニニニ=/::::::::/:::::::: /,h、/ニニニニニ//
/::::-=ニニニニニ=-':::::::,イ:i:::::{:::::::::/,::::ヽニニニニ// 漢字やひらがな カタカナは
,:::::::::{ニニニニニニ=-':::/ .l::|:::::乂 ::::: |:::::::∨ニ//
:::::::::人ニニニニ=-イ_jI斗=ミ斗匕 ::::::: |:::::::::∨// どの字も基本的に
|:::::::::|::::::::::::::::::::: 狄{じ:.(_ ヽ '/:::::::乂__:::::::::W
|:::::::::|:::::::::::::|::::::: 戈;シ '/::::;イⅥ::::|:: | 左から右に向かって
人::::::/,:::::::::: |:::::::{ };イ:{//}:::::|:: |
/::::|:::::::::/,:::::::人:::∧ 八ノ::: ,'::::| 書き進めるように出来ているんだ
⌒¨´ }::::::::::::::::::::::::::\:ヘ ノイ ::,'
,:::::::::::::::::::::::::::/, \ -‐ ,_ 八:::::/
厶イ:::::::::::::人::::::/, ` ,イ::::::)イ|
/:::::::::::|:::::::|\:::/,=- _ .|:|:::::::::|
-=彡イ :::::: |:::::::| \/, >,, _/ .从:::::::i|
/::::::::::: }:::: ノ _,,,,_\ { 乂::\ ヽ::リ 木 の最期の払いとか
./::::::::::/:::::, 、丶` ∧ |^∨,`¨⌒ ノイ
'⌒¨¨¨´/::/ | ∧. | 〉_\ の の丸みの付け方とか
/::〈 / /∧. {. /ニ=-_\=ミ
γ´  ̄ ̄\ /ニ=-└┐ ̄|ニニ}⌒ ヽ 左利きには難しいんだなこれが
\_/ -=二=-└、 j{ニノ\ ∨
∨ ‐-=ニニ<ニニh、 `"'<
| У  ̄>〈⌒- _ ` ''<
| / jI斗r七て/, \ニニ- _ \ \
| / | /, -=ニ-_ \ ヽ
| ,ィ , | /, ∨ニニム `'ト-∨
| | { } |ニニニム }
| | :, 人 ノ 八ニニ=- ′
| | 人 > _ < ,: |ニニニニ| /
| |イ イ: |ニニニニ| .イ
| | >, , 、丶` ⌒≧|ニニニ=' ≦
| ト,  ̄ 人ニニ/ |
| | } 〕イ |
.
3/6
{"'-、
゙l |
| |
_,,,,l゙ .←'''" `゙゙''i、 右利きの人
i,!''二ニ-ッ /''""゙゙ ̄″
゛ .l゙ ,ヽ、
丿 ,/.ヽ\
/.,,i´ \`'-、
,/,‐て'''-、 \ `'-,,、 。s≦二二二二\. .,
,,/ン'゛ \_゙,! \ `'ー-,、 ,. . `: : : : : : : : : :  ̄:\\ .、
'"` `` `"'''''''''"″ 7゙i ,' : : : : : : :}j: : : : : : : : : : :7゙i:\
゙i ゙i ,' : : : : : :/ \:.: : : : : : : : : V=x:/  ̄}
[[[Y 1 , : : : : :/⌒ \: : :\: :゙i:′{ユメ _/
!、 __{ { : : :、. :! n. ィn.__\: : :} ッ :}
例えば ′゙ッ. ゙i| : : : :! {il |:i| _}:゙i: :} : : :}
′7゙i jハ :(,} _l⌒(, _l(\} :∨: : :∧
ここの払うところが ゙i_ァヘ ∧.:(, ′ (⌒ ”'<: : : :゙i
‘v <ン “”'⌒fィ. _{ ̄ ̄ f >fx \[゙i:}
,' ′!、_斥T才ハT{/ (,\__人ア\
,'<ン ¨! ◎ンrィ入ン゙i У ゛'< ア\
{ ヘT} |. | 彳モF゙i゙i !、 _ア>イ厶ア゙i.
! [] ,' {廴|. | l {jjjj〉 〉〉 }  ̄ ̄⌒゙iア〉
| , 、[[ 二二ヘ二ア]⌒!、 _ ′V .
! [] ,/<,' { {゙i ゙i j/ \\_ \
゙i { V⌒{ ! ! \ \_ ゙i ⌒≧f< ゙i
′, [] { j__」_゙i_{\ \=7^⌒ \ }
\_/ |_l (,ン⌒⌒} } ゙i ′}
! } !、 _li/゙i
とヒ  ̄ ゙̄i_乂
.
4/6
{"'-、
゙l |
| |
_,,,,l゙ .←'''" `゙゙''i、 左利きの人
i,!''二ニ-ッ /''""゙゙ ̄″
゛ .l゙ ,ヽ、
丿 ,/.ヽ\
/.,,i´ \`'-、
,/,‐て'''-、 \ `'-,,、 。s≦二二二二\. .,
,,/ン'゛ \_゙,! \ `',、 ,. . `: : : : : : : : : :  ̄:\\ .、
'"` `` `"'''"″ 7゙i ,' : : : : : : :}j: : : : : : : : : : :7゙i:\
゙i ゙i ,' : : : : : :/ \:.: : : : : : : : : V=x:/  ̄}
この通り止めてしまいます [[[Y 1 , : : : : :/⌒ \: : :\: :゙i:′{ユメ _/
!、 __{ { : : :、. :! n. ィn.__\: : :} ッ :}
手首の位置の関係で ′゙ッ. ゙i| : : : :! {il |:i| _}:゙i: :} : : :}
′7゙i jハ :(,} _l⌒(, _l(\} :∨: : :∧
そこから先にペンが届かないのですよね ゙i_ァヘ ∧.:(, ′ (⌒ ”'<: : : :゙i
‘v <ン “”'⌒fィ. _{ ̄ ̄ f >fx \[゙i:}
,' ′!、_斥T才ハT{/ (,\__人ア\
,'<ン ¨! ◎ンrィ入ン゙i У ゛'< ア\
手首や手の側面を { ヘT} |. | 彳モF゙i゙i !、 _ア>イ厶ア゙i.
! [] ,' {廴|. | l {jjjj〉 〉〉 }  ̄ ̄⌒゙iア〉
紙につけたまま字を書く癖の | , 、[[ 二二ヘ二ア]⌒!、 _ ′V .
! [] ,/<,' { {゙i ゙i j/ \\_ \
持ち主が多いせいですので ゙i { V⌒{ ! ! \ \_ ゙i ⌒≧f< ゙i
′, [] { j__」_゙i_{\ \=7^⌒ \ }
\_/ |_l (,ン⌒⌒} } ゙i ′}
習字のように ! } !、 _li/゙i
とヒ  ̄ ゙̄i_乂
手首を浮かせれば
治るらしいです
.
5/6
イ ト
//i| |l/∧
///l| __ ___ |l//∧ .
/‐三l!ィ:::::::::::.\:::::::::`:.、三‐ヘ /ⅰ
{─‐/::::';:::::::::::::::::ヽ::::::::::::V─‐} / !
|///::::::∧:::::::::::::::::l:::::::';::::::V//l /:l |i で そういう難しい部分を解析して
|//:::::::; 、\::::::::::::トミ::i:::::::ヤ/,l.' | |l
7::::l::::iー:x\\::::::|/∧l:::i::::「¨7 | |l 練習させてくれるのが
/:::i:::、::l 弋jゝ ヽノ///l::ノ::::| / | |l
⌒|:::::トゝ ,  ̄ 7:::::::ノl | |l
';::::l∧ r 一┐ /:::::イ / l |i
';:::V 丶 乂_ ノ イ::::/:/7! .′ ,:
>、V/`7二{ l:::/-| l | .' ∥
-=ニィ V ⌒,ゝ、|/二| l | .' ∥
/ニニニノ r≦ニニニニ| l l / ∥ 左利き用 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
_____ {厶ィ⌒ ノニニニニニ7| l レ' /1______ ttps://www.amazon.co.jp/dp/4776210932
///////// /ニニl .ィニニニニニニ7 l ', / ,ハ ////////∧
i|///r - //ニニニ7i7ニニニニニニ}i乂'、 、/ / ////r - ///|i
l|/,厶-- 、7ニニニ{/{ニニニニニニ7ニニ`、ー一 /:|/ 厶--- 、'/|l
l|/{ . -- i{ニニニニ∨,ニニニニニイニニ∧≧┬=1:|/{ . -- 、 W|l
l|/{ {(⌒,八ニニニ> ハニ≧==≦ニニニ7///|/|二| |/{ { (⌒, }i:}/|l
l|/{,乂___ノ i≧sr 'ニニV ,ニニニニニニ{ ///|/|二| |/{ 乂___ノ リ/|l
l|/乂__彡'/|l/∨ニニV ,ニニニニニニハ //|/| ̄| |/乂__彡'//|l 一日練習しただけで
l|///|l_l|//|l//∨ニニV ,ニニニ-=≦⌒'V/|/| | |///|l_l|///|l
l|(≧=-ミ:、__彡'" :ニニニ}ハニニニニニニハ |/| | |//////////|l 見違えるほど綺麗になった
:|゙〈 rー、 ヾ 、 __,ニニニi/i--===二三三∧ | | |//////////|:
 ̄V/∧ V≫ 厶三ニ=-─…..::i:i:i√ ̄:i:i:i:i`:.、 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ 榛名さん(元が汚すぎただけ)を始め
∨/ヘ ハ ィ^:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
/7T r〈_ノ/:i:i:i;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
ー' レ /:i:i:i/:i:i、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i乂
/:i:i:i/:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧ー 左利きの糞下手手書き文字使いには
_彡:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
丈7⌒ー=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_彡' バイブルと呼んでいい一冊だと思うぜ
/ ー 、i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:ゝ-‐ ⌒ ∨ \
,_  ̄ ,〈≧=----=≦ ̄ ∨//\
,〈ニニニ≧s。. 、`⌒ー=ニ三〉, _〉////\
,〈ニニニニニニニ≧:ァ ′ . <ニ∧'/////\
,〈ニニニニニニニニ/ `、_ 。s≦ニニニニ∧ ` ≪ //\
.
6/6
/ 、
. / 、 |] \ 「左利き」でも美文字がすぐ書けるコツ
{===, |] 、 まず紙の位置を変えてみて
r=- __x=- __{ ./ 7', __」⌒」 ', ttps://joshi-spa.jp/1021632
‐=7r_ュ rJ/ ./ <⌒{ ̄ } ̄ ̄ ',
.,ヘ ___う'__/ <]に二可
. / / ̄ ア≧s。. <{
/ / ,/:/:::::/:::≧s。 < このエッセイで出たようなコツを
. /  ̄ ̄^} }/7::/}::::::::::/!::::≧s。. <
{r┬==-/ /::代ぅ::::/⌒|/:::∧::/≧s。 < 文字なぞりながら
7ニニニ′ ,.:::::/仏イ^ー‐ク:::: /_ノ'′ \ <
/ニニニ{ i{:/{厶 v__vァ{::/:::{ ≧s。 < しっかり練習できるのが嬉しいね
,ニニニニニ≧=―――=ニニニニニニ≧s。 ≧s。 <
{ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐} ≧s。 <
ー―=ニニニニニニニニニニニニニニニニニ,′ _ ≧s。 、
 ̄[{_ア=‐ニニニニニニニ=/≧「|ーく__ぅ′ ≧s。 \ カラーコピーとってなぞって
/〃ニニニニ≧、ニニ=‐ /ニ=‐}厂 ̄ ≧s。,
{ニ {{ニニニニニニニニニニ / \/ とりあえず誰にも解読できない文字から
圦= Ⅵニニニニニニニニ=/
\,Ⅵニニニニニニ=‐′ 脱却してみちゃどうだ?
Y}}ニニニニニニニ′
|]}ニニニニニニニ{
/.}}ニニニニニニ=,
lニ}}ニニニニニニ=‐\
lニ}}ニニニニニニニニ=‐ 、
. /ニ}}ニニニニニニニニニニニ>、
{=‐}}ニニニニニニニニ= /ixix\
{≧====――==≦ixixixixixix ,
{ixixixixixixixixixixixixixixixixixix}
.
7/6
;::::::::::::|::::::::::::::::::::::::ハ:::| ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::',:::::::::::i::::::::::::::::::::::|:::::::::::|`ヽ:::::::::::|
|::::::::::::|::::::::::::!:::::::::'- ',|---',:-::ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::',:::::::::|::::::::::::::::::::::|:::::::::::| 、V:::::::!
|::::i::::::::::::::::::::|:::::::::| }!. ',::::::::::\:::::::::::',:::::::
|::::|::::::::;:::::::::::!:::::::::! 、:::::::::::::::::::::::i!:::: (ぶつぶつ・・・)
|::::|:::::::::',:::::::::::::::::::| _ \:::::::::::::::::| ',::
|:::ハ::::::::::',:::::::::::::::::ーff ゛''t=-r-x 、:::::::::::::| ' 硝煙はコーランの一節を形象し泥濘には胎蔵曼荼羅三千枚が積層される
|::′',::::::::}:、:::::::::::::::', ヾ 乂 i! .八 \:::::::|
j/ .',::::::|::::ヽ:::::::::::::ヽ ミz _ '´ ヽ:::', ケルト=ハットにGUNPを構えるオカルト=オタク=サマナー
',:::::::::::::::\:::::ト:.\ミ=- "´ ',:!
ヽ:::::::::::::::::\{::! i j! その術式のごった煮に退魔師は顔をしかめる
i:::::::::::::::::::::::::{ 〈 {
|::::',::::::::::::::::从 ` なぜ術師が一系統に染めているのか 良いとこどりの危険を知らぬと見える
|::::::',:::::::::::::::::::ヘ _ -
|:::;::::',:::::::::::::::::::::ゝ. ーく v-- (駄目だ・・・コトダマのキレが足りねぇ)
j/}::::::.、::::::::::::::::::::::{> ー―
,:::::::::::\:::::::::::::::::', ノ> 、 /::::/ .イ |::::::::::::::::\:::::::::',::
.
あの・・・天龍さんなにかおかしな創作キメてません?
榛名さんでした
字を綺麗にか
私は万年筆を買って練習したらすぐ読めるくらいになった、なぜか
万年筆といっても440円の安いやつだけど
おっつおっつ
乙
媒体が変わって書きにくいから90°回転してまた媒体が変わって90°回したら180°反転したAの話を思い出した
乙
自分は中二病に罹患してたとき
左手で文字書く練習して気付いたw
アルファベットも右利き基準よね
乙
左利きだとペンの類いはあまり寝かせて書いてられないのよね
左から右にと紙に書いてくと、ペン先が鈍い針のごとくとなって互いを潰しあっていくんだ…
ちょっとおすすめされたのとか見てみるかな…?
乙です
私の場合は箸だけ左利きなので、不都合は少ないですが全部左利きだと結構大変ですよね
そのせいで両利きになる方も多いとも聞きますが
料理人とかも左利きだとしんどいから右を使えるようにするな
乙
箸だけ両利きってひとにはあったことあるわ
|
|
≪ FROM SLUM ~スラム街から成功を~ 8 | HOME | 蒼輝銀河ヒッチハイク・ガイド 29 ≫
|
|