Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
【仕事の合間に塩の国についての解説】
┌─
‐‐ ┌┴r‐
/.:.:.:.:.:.:\─┐__┌| ̄ ̄|├
____,、-──-- _ ┌|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|─| ̄/ ̄[ ̄|_|┘
ー----‐''""´. . . . . : : :/: : : : \: : : : : : : : : ´~"''ー- _ _┌冂「「|`¨¨¨¨~¨¨゙´| | ̄| ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- - - - - - - - - -r'゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_、‐''゛ ̄ ̄┌「 >─‐<|_[]__/\[]_| | |/:|
. . . . ´"''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ''"""´´´´´´´´´_†_ :;.:,:;.:,/┌「/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/ \ ̄ ̄| |
: : : : : : . . . . __/.:.:.:\ /┌[./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨]  ̄ ̄| | 匚]
: : . . . . . . : : : . r''"´_|___|_ . . : __|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |_ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|\
. . . : : : : . . . /{ ;:;:;| i⌒i | | |;:;:; |`~¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨~´| ̄ /|__|__┌┘ ̄ ̄ ̄ ̄
. . . .: .: .: .: : . . /¨\ r-=¬'^:;:;:{;:;:; | | | | | | ゙̄| i^i i⌒i |\_/ ¨¨゙|¨|¨¨|¨|¨¨
.: .: .: .: .: : : : . . . . . .く;:;:;:;:;:;:;:>_ノ;:;:;:/;:;:;:;ノ:;ノ |/  ̄ \ |____| | :| | | 卩 人, | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| ̄| :| ̄
.: .: .: .: .: .: .: .: .: : : : : : : .: .:`ー‐'´ `ー、/:;:,,ノ'´,.:'´:;: | i⌒i | |¨¨¨¨¨¨¨二_¨¨¨¨¨¨¨´_,ノ`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.ノ,.:'´ ,.:'´:;.:,/ | ̄|_| ̄| |_,. -,.:'´ ` . / ̄\__| /\
.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.: .: .: .:.:.:.:.:.:/::;{:;.:,:;.j/ ̄| | | | |_|_、‐''゛`''-、_ `''<____〕| | `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: `丶,{;:;:;;/ γ⌒ヽ,| ̄ ̄ ̄´~¨¨¨¨¨¨¨¨¨~` ̄廿─く< ̄ ̄ / ̄ | /
.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.: .: .: .: .:.:.:.:.:.::::::乂_|\乂___ノ| _// |X爻爻|\__,| _____/ ̄ ̄
.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.::::::::__/|/ / | .|¨:|TTTT|¨:|冖┐ ̄ ̄ ̄ ̄ | | _/
::.:.:.:.:.:.: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.: .: .: .:.:.::::__| ̄|_| ̄ | _//|_,,、- ''"| ̄¨| | | | | || | | ̄`i\______,| | ̄
::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / ̄ / ̄ / ̄/__,、-''" :|__,|_,」 -ー  ̄ ̄ ̄\| \|二T|
::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::/>''"´|\ /__,,、-''" _,,、- ''"_/: : . \ | ̄\─┐
:::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,.. ´ | _,,、- ''" _,,、- ''" |\ |: : : . . . | :| \─‐┐
 ̄ ̄|.:.:.:.:.:/ ̄`|\ _,,、- ''" _,,、- ''" .| \|: : : : : : . . |/ \──‐┐
| ̄ ̄\:;:;::;|_,. -‐''´ _,,、- ''" | ‘, : : : : / |─────┐
・港街を中心とした都市国家
・大陸間の交易が盛んであり、別大陸に存在する法の国の輸出入を商の国・本の国などに届ける中継都市である
・その性質上他国との関与は避けられず、過去には複数国家を巻き込んだ大戦で何度も他国と殴り勝ちしている
・法の国に対して唯一戦勝した国家
}i ]l[ i{ _ ___
. _ー==ミト}i ]}.]:[ {[ i{: : /辷彡<⌒
>─: : : : ]} ]}]:[.{[.{[./-=辷==一\
_〉⌒\: : : : Ⅵノ八V{l : :/⌒ /〕iト: :}
r「\⌒>-=彡/}><()><{:/ -=ニ⌒ヽ/>┐
. . : : . 八V/:丶⌒>彡ノoYr刈< : -<⌒)ノ/ /\_,
. : ノ( : . /.:.:.:\ト-=彡//:>个<\: : ⌒ニ=- -=ニ辷辷彡_
. :(ノ: . . .〉/.:.:.:.:.``~、 // ィ川ト \ <⌒\\〉.:.:.:.:.:.:.ニ=-<⌒
. . :ハ: . 辷辷- _.:.:.:.:/{./ィ / / :}:V/\〉/.//} /=-.:.:.:.:.:.:.:V辷彡
. : :ノノ: . . / : . .-辷彡\v{ {∧ :{( )}八(/.:.//.:.:.:.:.:.:.:_ -辷〈⌒ ・初代王グウィンが国家の王を務めている
. . : :) { : . . {: . Y. \(:.: \〉/⌒.:.:.:.:/(.:.:.:. -辷辷辷辷ハ
. . :} { : . _}: . / {\.:.:.://.:.:.:.:/r/辷辷辷- -=ニニ}
. :.ノ し: . ._]=-, r<\辷辷辷Y⌒Y辷=- -=ニニニニノ ・グウィン王が推進する塩田やそれに伴う魚類保存食の製造によって
. :i{: Y ( : [\-ト /\>-≧=- r「>-<:.:)ニニ=- {⌒
. 八: \ )LYヘY /\/rヘrヘr「/.:.:.:V/ . :⌒)} 諸外国へ貴重な塩分・タンパク源を輸出している
. /ノ ハ / 」=-}」 .:.:.:.:.:.乂]乂]乂]ノ}\.:./ . . /ハ
. :{(: ( : : . 」=- /.:.:.:.://_.:.-ヘ//>''~\ _ -ニ.:./∧
. :ハ .ノ) :{.: . 」=- //.:./.:.:乂_ ヘ: .\=- . .>''~ .:.:.:.:.:.:.:./∧ ・そのため、比較的裕福な国家のひとつでもあり
: .V/ /ノ.: . 」l=- ./.:.:. //.:.:.:/. 八} V//.:.: V/.:.:.:.:.:.:.:. /∧
:八 }'. : : . 」l=- ⌒Y.:./.:.:.:.:./.:.:.:/ /}^.:.}.:.:.:.:.:V/ .:.:.:.:.:.:. /∧ 演劇・彫刻などを始めとする芸術にも一般の関心が高い
. . :\: 」l:=- }. )/.:.:.:/.:. 〈 /./〉:八.:.: \V/ .:.:.:.:.:.:. /∧
. :ハ . :_): 」l:=- ⌒)/.:./Y.:.:.:.[.//〉{.:.:.\.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:./〉
. :V . :} 」l:l=- -=ニ- /.八\.:. ̄ ̄.:.{.:.:.:.:.}\.:.:.:).:.:. _ -=ニ/ ・王族はグウィン王一人のため
. :./: 」l:l=- -=ニ三ノ/ハ{.:.:}.:.:}丶.:.:rヘ}.:./\.:/ハ-=ニニ-
. . :ト/ 」l:l:=- -=ニ三〈////,\}.: }.:.:.:.:.{.:.:〈ニニニニニニ=-.:.:.:.{ グウィン王をトップとした貴族・市民による評議員会制政治を取っている
/( { 」l:l:=-: . -=ニ三≧=- ⌒}.:ノ.:.:.:.:.{.:.:.:.V/⌒V/ニ=-V/.:.:.:.:.:{
) ', .」l:l:l=-: . -=ニ三三三ニ⌒\V/.:.}i =- V/.:.:.ノ}
Y( ) .{l:l:l=-: . ─==ニ三三三三ニ==─ v=- -}
_)八_) V/-: . ─==ニ三三ニ==─ ノ}=- -}ヘ
\ V/ (_ : . ─==ニ三三{_ >ヘ.:.:.:./=-
. : \ ノ⌒: . ─==ニY⌒ヽ.Y三ニ=-
. . :} /: . . . -=ニ三/⌒\/三三ニ=-
. :r(_ノ }: . -=ニ三三/⌒〕iト}三ニ=-
. :乂 ノ: . -=ニ三{.:.:.:.:./三ニ=-
. : : : . . . -=ニ三三三ニ=-
王族は最初から最後まで一人なのか、一人になったのか
建国数十年の都市国家で千年王国跳ね返したヤベーやつ
{ /l ___
/ / / ', /__ \─ 、
_______ 7 L // V/: : : : : : : : L \_
,ィ二三三三三三三≧、 7 .{ /  ̄l/ ̄ ̄\/ ̄ ̄ \
iニ三f  ̄ 又フ^^^^^ヽメi l^ヽ /ヽ ., /ヽ/l / {___: : : : : : : : : : }
lニ三j ―-\--- 二l / .l::::.l ./::::// l ./ └‐, _ -/ ̄ ̄l: : : : : : }
⊥=ヤ< ̄≧ー \ -―-} < _l::::レ::::./ / l _{ ⊿ 丶_-‐ l .{: : : : _/ _
lrヘj´ ニ fて!j `´Y´ ̄} .\ヽ.l::::::::::::::-‐- 、 \ ''" /―- _\_ ,ヽ: : \/: : \
li 〈 ´ `ー' i ト==イ ,'::::::::::::::-―― / ヽ-‐  ̄` > _// \__ ヘ /
ヽ之 ヽ. _j | | ,'::::::::::::/ \√l/\ 丶―- - _ l/ ̄ ̄ /,\ / /
| | 斗 ーrく j ,::::::::::/ .l. _ _ヽ::::::::::::/ _ -‐/ l .//
_| | /∠ィ´ ̄`ヽj イ {::::::::::\ '‐丶 /::::::::::::/ / / ̄ /ヽ、
,仆、 >、ゝ ´¨¨` / \::::::::::::\ ‐ --\ _ -‐ \ \l _ -‐ :::::/
ム:::::::`ー---`ー-----く ヽ::::::::::::::\ / /》《》 《》 《》 ‐- _/ ::::::::}
ム:::::::::::::::::::::::::::::::ffYY^!::::l 丶::::::::::::::::\ /`‐-/ _ /l ヽ、_ l ヽ::::::::::::\ :::::l.
x≦フ外、 ::::::::::::::::::: jj V ::L::ト==x_ ヽ::::::::::::::::::\/ / / / l ヽ 丶::\::::::\ _ :::.l.
x≪フヘj≧'´:::::`:::ー一'´::::::r<::::::::::::::::::::\ l::::::::::::::::::::::::/ .l / /\ .l \::::::::::/l_ - \ :::.l.
x≪フヘj≫'´\\:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::`:::::::::,:::::::::::\ {_::::::::::/l .l/ l ヽ ヽ::::::::::ヽ/ {‐  ̄ l. /ヽ::ヽ
x≪フヘj≫'´.::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::( ):::〉:::::::::::::', _ヽ-‐ 人 \/.l .l ヽ ヽ::::::::/ l\__/ lヽ .l
/.:::::::::::::::::`ヽ.::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::i:::::::::::::::::::: /::::::::::::::i::l \-‐  ̄ ヽ .ヽ .l .l \ ヽ .l _ .l _ _ ヽ丶
/.::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i:::::::::::::::::: /:::::::::::::::::i::l .\_ -‐  ̄_ - l l _ヽ- ^ -‐::::::ヽl/ \ ヽ /
【代表的な現地名士】 【代表的な神造名士】
・元々は転生者の障害として機能させる筈だった国家という背景もあり
国家運営に携わる名士や官僚・騎士の中には神・道鏡が創った人物も存在する
・グウィン王と共に出現した四騎士達は神・道鏡の干渉によって刷り込みのように現地の名士に受け容れられており
元々代表的な取りまとめ役もいなかった港湾都市だった為、すんなりとグウィン王の台頭が成立している
・だが、元々は滅ぶ筈の運命だった都市国家が 何 故 か 転生者連合に勝ち、千年王国に勝って列強に認められるというバグにより
近年においては徐々に「なんか付き合いにくいな……」という感じに思いつつ
お互いリスペクトはしているので微妙な距離感が保たれている政治模様が繰り広げられている
イクサに絶対はないのだ…
ふわっとしてんなあwww
-―━―
_/ ` \\\\
/// ||.| | ┼┼ .\\ //
/. / / /∥/||.! ! ―┰ 、 _} _}__/ ./
| |彡| | |l ┼┼ ┃ } |____/
| |彡| | ||. , ―┰ `ヽ、
\v .\ \ . { ┃ |
ヾ (\ \__ ヮ /
∧`ー\___ 二ニ , .-<
> ___ < ./ \
_ -―== ./ _ イ ./ ./==―-_
. ̄_ -―== |__/ /" .\__/\==―-_ ̄
 ̄ -―== _|_| | rr―へ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ==―-
,[二i_]\- \_|ー ̄ ̄| }
|\ __ |.[ー―|. || |ニ | _____/ __/|
| .ー\  ̄[二ニ|/ ̄ ̄ ̄..`ー―'..<><> 、 三 ̄./ー' | ← 一般的筆頭騎士のモリソバ氏
廴r―ー\ _ `l.<><>三 /――、(
\ `~ |. ` ´ -―==_彡
ミ_== ` ー.、 ヾヽ < _ _/  ̄
==―- \. " "/
\ , '
|\ .__/
ミ_==―- |_l|/-―==_彡
ミ_==―- ̄ | ̄|  ̄-―==_彡
ミ_==―- ̄ | |  ̄-―==_彡
 ̄ / ,、>  ̄
//
・軍事的には陸・海での戦争に際して訓練を受けた騎士による専守防衛戦が主体であり
自ら侵略戦争を行ったことは一度もない
・しかしながら、貿易摩擦などで国家間トラブルは絶えず発生するため
ヘイトを稼いで戦争を吹っ掛けられたことは数十年間の歴史の中でもしばしば存在する
・とにかくヘイトは集まっているため、他国から暗殺者などを差し向けられる事態もあったが
初代王グウィンがバグのように強いせいで夜襲などはほぼ失敗している
敵キャラの強さ設定ミスはクソゲーの始まりですよ、道鏡ちゃん…
///
////
/////
/// //
/ // ./ //
|lii ///〃 / //
|lii lllllii i | _,,-= .フ ー--,,,_ / //
.|lliii .|llliii .l l. _,,,,ィ''~ .,' `ヽ _ ./ ///
|lliiiii illlliii | | .,ィ'' '  ̄ィ、 ヽ .///
ヽllliiii ', ', l l l l. /,,ィ''~ . : :\{ヽ \ ///
.\ .', ', ヽヽ .', ', ,ィ~ ., . : : : : : : :ヽ{'、 ヽ //
\.', ', \ ./ / / ,'/ ,: : : :-:-:-:-:- '.,} .i 三ニ=-
ヽ\\ ./ / / / /// / { {.{.{ l: :ー:-:-:-:-:-:-:',/ } 三ニ=-
\\ ./ / / / /// / l |.|.| . : : {: :_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:} / 三ニ=-
\\\\ ,'.i .,イ .{ {メ、}{,イ .l l l l :_;,;,:{l : : }ー:-:-:-:-: },' ./
\ \\\ .{ { ' { l .、{_{/メ{ { { {ィ弋_,,,{',: : :}-:-:-:-:-://
\ \\\ ', { ', {', ネてぅ、{ ,ィちかマ: : : }二二二/
\ \\\. ', { ', }ヘ :{`ー /` ー--イ}} : : lー:-:-:-/
\ \\ ,--,-、 、 、ヽヽ', .〉` `,'l:i:i:i :i:i:i:{: : : l二ニ/,-、
ヽ\ .__i ', ヽヽ / ./ '、 「二二ヽ : : : l}: : ::}ニ/イ: : :',
/ヽ、.Y '., .'、 {ヽヽ , ./}:::::::\ ヽ:::. } : : : i{: : '/:~ : : : : : \
ヽ .┌.' '∧ .'、___\\\ { { i:::::::,〈:::\ _,,、-‐''':~::} イ : : : : : : _:,:-:=- 、
.\ ┌.{ ',ゝ \ノ _\\\ヽ {ノ::::::{ ',::::::::{ `、::ヽ::::::_,,} { ,.ィ  ̄ : : : : \
\\\\,ィ }\\~ ̄ .\\\\\::: { ., `ー \ `ー''~ .ノ.ノ、/ : : : : : : \
ヽ \\ \ヽ ,ィ二ニ、 }/ }\\\:::::\\\\::::レ `ー一'' :// : : : : : : : Y',
// /',/イニニニヽ .\\\ /ニニ./ , : : : : :/ ./ . . . : : : : : : : : : : : } ',
// .// /\ニニニニニ\.\\\\/ニ./ / : : : : / ./ . . . : : : : : : : : : : : : : : : : } ',
↑ 大戦時もっともカッコよく戦った時の筆頭騎士モリソバ氏
(理由:直前に小姓に告られたと勘違いしたため(その後フラれた))
・戦歴としては突如国家台頭を宣言し、諸外国との小競り合いを蹴散らし、存在感を現す
・塩の国の存在を知った転生者国家との戦争後、これに当初の仕様通り辛勝。
続いて転生者国家の連合軍が塩の国を襲うものの、薪の王グウィンの自我覚醒により三ヶ国連合を退け、転生者を抹殺した
(この影響で転生者国家三ヶ国は首魁を失い内戦が勃発。瓦解している))
・事態を重く見た白王率いる白法軍が奴隷解放を題目に別大陸から戦争を仕掛けるも
神造の名士や騎士達もその頃には自我を獲得しており
白王が唯一経験の浅い海戦に一点賭けする形で遠洋での戦争を実行。見事賭けに勝ち白法軍を撤退させることに成功した
・これにより白王は講話を提案
講話の条件に薪の王グウィンは白王の法典を要望し、白王は法典と共に「円卓」の一部を渡している
モ、モリソバ氏…自分の戦いには負けてるのか…
―――――― 、__
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:\ . { /V'~V::::ミh、 \}
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.Λ V/ /:::{ }:::::::::::::\ }
. /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/\:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:| /:::::::Λ,,ノ:::::Λ/::::Λ V
/ :.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:/ \:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | :.:.:. |_ /:::::::::::/\|:::::/,、-―|/Λ /
|:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:Λ/ \|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.―|: : :\ //|/艾さ::/ イ丐少」ノVイ(>x、
|: |:.| :.:.:.:.: /\_ { L/⌒ \Λ|:.:.:.:.:.:|:.:.―|: : : :/ イΛ / / ||:::::::::\にニ]ト.,-‐::、
|/|:.|:.:.:.:. / 云===== |:.:Λ: |「:.:.:.:|: : :/ -アニ}:ト、 、` -'゙ イ、Jj::::::: \::\コ/::::::/´"'~、、
|Λ:.:.:/=====云 乂__ ノ |/ |Λ||:.:.:.:.| ∨ / 〈に」::|::::>、_,. イ `¨´::|::、::\::::::::::::::::::/ `` 、、
. ∨ 乂_ノ//////////// /:| ノ:.:.:.:.|: :.〉 / | 八l::::| |:::|::::\::::::::::::::::/ / `` 、、
Λ 八_////////////// /:. |イ:.:.:.:.:.:Г / , | に八| 八|::::::::::::::::::::/:/ / ``、、
|:Λ⌒ ―┐ |:.:|:.|:.:.:.:.:.: | | | に」 ー- 、 -‐''´ ',::::::::-‐''゙::::::/ / ``、、
|:.:人 └― イ |:.:.:|:.|:.:.:.:.:.: | | | に」 Λ::::::::::::::://// `、、
|:.:.:.:.|≧=‐┬‐ r< |:.:.:|/\:.:.:.:.| |\ に」\ _、X >ノこ}//// `、、
|:.:.:.||:.:./|ニ{| /|:.:.:|\ノ\: | |\\ に」しハしハしハし ノこ} ///
|:.:.:.|| / ∨ >、__/|| ノ/ \ |\\\ に」 しハしし「ノこ}//⌒ヾ)
・その後の塩の国だが、ヘイト満載で大戦に乗り込み戦勝したものの、その犠牲に対する反省はしっかりしており
諸外国の有力者に支援やコネクションを確立するなど、外交努力はしっかりと行っている
・特に「本の国 叡智の姫」や「商の国 黄金卿」などはグウィン王が直接的に支援を行った人物であり
彼らからのグウィン王への信頼は篤くなっており
後にそれぞれ王として台頭し、「円卓」で結ばれた諸王連合となっている
・とはいえそれが他の国からのヘイトの遠因にもなっていることもあり
神造の官僚でさえも頭を悩ませる憂慮であることは疑いの余地がない
乂__ノ / / /:::::::/::::::::::::::::::',\\:::::::::_`ニ=-乂__ノ
|| ∥/:::::::::::/::: : /:::::::',: : \ \\:: ∨ ∧ ||
γ⌒ヽ. /::: /-‐ ´/_/|::::::::::::::::::|:::::\:: ⌒:: ∨/ \/⌒ヽ
乂__-=ニ´_// ̄:::::::: : / |:::::::::::| |::::::::: \ \. l:: 「⌒乂__ノ
j| ∥ノイ::: : __ /:::::∧:::::::::| ト、:::::、::::::\ \ | li
ilil /: : ∥//~^/ーヘ:::::、_ 斗‐\¨\:::::丁^ト、 lili
il-=ニ´ イ-=ニ イ {丈"恋> .|| <恋"ア>、 \ |::: : _`ニ=-ilili
ililililil / / !:: \ \ ¨¨ |∧| l|¨¨ / /`⌒|::∨ lilililili
|::::::::: >`ー !}ノ\| _ノイ:::/ /∨
|::::::::::: |i\. ,_、 u//::::/ /
|::::::::::: l-‐‐〕h、 イ‐-|:::::::::んヘ
人:::::::::::マ'=亠--ミ ´ l>∧:::::::∨∧
/―-\:::::::\ ̄`\\ //´: :∧:::::::∨┴-ミ
{ア¨ ̄`\\:::::::∨: : : ヽヽ| |: : : : ∧:::::::∨ニニ∧ ><
/ニニニ二\',: : V: : 丈三三ヌ: : :∧::: : ∨_/ニ|. / \\
レ'´ ̄ ̄ ̄ ̄>:: _∨: :/ii/ノ:\ii\: : \::: :∨ニ|、 / \ヽΥ
八ニニニニニニニニ\〈ii/: : : : : \ノ : : ヘ\ ∨=| ゙>'´ ,斗ト Υ
\ニニニニニニニニ`ー-、: : : : -‐: : : ̄\>''´ _/ヽ|i| ̄
V\ニニニニニニニニニ`ー'⌒~ ̄/ア''´ . <´ |i|
∨=\ニニニニニニニニ二二二// . <∧ ',. |i|
|\'ー∨ニニニニニニニニニニ| | イ : : '.∧| |i|
〈 : :  ̄∨ニニニニニニニ二二二| |,. <==|.: : : :∨',|. |i|
} : : : : ∨ニニニニニニニニ二| |=====.| : : : : :W∨ |i|
ヽ: : : : :.∨ニニニニニニ二二/ .|==== /.: : : : :√∧ |i|
}ミh、: :.:∨ニニニニニニ二/ /====/: : : : : /ニニ∧. |i|
・尚、創造神・道鏡は
「元々地理的には遅かれ早かれ戦争で滅ぶ都市だったので
転生者育成用に割と少ないコストでこしらえた強いだけのユニット群が
なんか自我が芽生えて無双しはじめただけなんで、私とくに悪くないです。
一応、某蜀とかそういう例もあるにはあるらしいですが
まさか自分の世界でそうなるとは思ってなかったんで……。
転生者達にはちょっと悪いことしたので、条件のいい別世界に下取りしてもらいました。
個人的には損なんですが、評価はなんか上がったのでまあいいかな……」
とコメントしている。
場合によっては次の世界に行けることもあるのか……
一国築いてグウィンとガチれた傑物どもだしな
敗北者とはいえそれなりの価値はあるだろう
逆に価値の低いの死に方した転生者は
どんどん下位の世界に下取りされていくんだろうか…
なろうでも国興すまでやる転生者って珍しいじゃないですか。多分そんな感じ
良くも悪くもそれが出来るだけの能力と意志があるって事じゃけえな
実際つよい
グウィンさんも国興しという点では転生者たちと同じだが、神造の騎士たちがいるのが有利になってるのかな
港という運輸の要があって、塩という一大特産品がある環境に武力を保証したらどうなるかという一例
国作ってクソヤバボスキャラと戦うまで行くだけでもなかなかポイントつくのかwww
そこは実績でボーナスポイント貰える類と考えよう
死に方で価値を決めるとどう考えても歪なエクストリームスポーツ「自殺」が大流行してしまうので、どう生きて何を成したか次第で価値が決まるんじゃないかな……
|
|
≪ 読者投稿:国際的な世間話(9)たぶんあっちではふつうのこと | HOME | ラーメン屋のバイトと店主が世界を救う 二週目 12 ≫
|
|
≪ 読者投稿:国際的な世間話(9)たぶんあっちではふつうのこと | HOME | ラーメン屋のバイトと店主が世界を救う 二週目 12 ≫
展開的に時間が飛ぶタイミングでいつの間にか近隣国から国扱いされてる話はたまに見る
んで他国の高慢なお貴族様(笑)が野蛮なモンスターの国だと言い勝手に襲撃してきて無傷で返り討ちにあい
逃げ帰っても諸々の悪事がバレ色々剥奪までがテンプレ