Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
反論ではないけど、自分から見たまとめと意見
1/9
国際的な小咄 8177 大麻は麻薬です
_ -─- _
| , -──- 、|
r/:::i:::::、::`ヽ::::::ト
{:::::|ト、::\:::ヘ:::/ 正直、イッチの>>1623には特に反論の余地は無いと思うけども
. l::::if_テ f_テi}::l
}リト、 -, イ/{ どういう流れでの物か自分で見て来たので読者投稿でまとめるね
r‐十示千、
/,-、i }{ fj:.:\_
く∧_ノj=''=┘:.:.厂
〈__ノr‐r‐┬rr ヘ
/__|爻|:」ハ ヘ
.
2/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
N______И
. rヘ 二二二二/`ヽ、
/ /, 、 ヽ
,′/ / ,′l | ト、 ! j
! ′/ /7メ | レ仁| /|
| l| { l/-=ミヘ. |/:::「レ' /
∨丶 〈::.::.::} ヽlヾツ厶イ この>>1623は、6/10のイッチの投下 【8172 悪しく】の日常さんコメ欄の話みたいなんだ
`、 ト、ヾ゙゙´ _ , ,イ /
ヽj \>r-r<}// _ 日常様該当ページ
_/: : |介ヘ: : ̄厂「rヘレ‐-、 ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-53093.html
>、: : :.:L_ニ_〉_:_厶┴し'/¨7 }
. rく /7¬^X ハ 〉 ≠ ー'/
〈 \>'´/:`ヽ/ lレ': :∨ /∨ ̄
 ̄ V_:_:_:_ノ_:_:_:/ / / 大麻解禁での影響の話だね
. / ̄7 「 「 / /
厶__/ l |/ /
|=≠ Y弍/
└′ `┘
.
3/9
_____
┌<二三三三三≧
∨三三三三三三7
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_
r==ニ二ニ三三三三三二≧
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/
/:: /:: | !|゙\::.、 \:. :.ヘ
|::. i::.::. l ノ ヽ `ヽ ト、ハ
l::.:|:.:.从 ● ● l小N その投下内でイッチはこう書いている
|:.(|:.⊂⊃ 、_,、_, ⊂l: i/
'、:ヽ.:. .:.! (_.ノ j:|,ソ
ヽ ヽ:|ト _ __ , イ !/
/::::ヾ__{i <,!ト'/ ̄/ ̄/
l::::::/ / ̄ ̄ ) / と)
l::::::l .}--j-イ__/_/ノ
---------------------------------------------------------------------------
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) |
、 ノ そういえば麻薬解禁になったけど米国の治安どう?
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
---------------------------------------------------------------------------
.
4/9
_____
┌<二三三三三≧
∨三三三三三三7
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_
r==ニ二ニ三三三三三二≧
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/
/:: /:: | !|゙\::.、 \:. :.ヘ
l::.:|:.:.从イ ヽ `ヽl小N
|:.(|::::. i ● ● l:. i/ ここについて日常様コメ欄で※149641等の反応が来た訳だね
'、:ヽ⊂⊃ ⊂ノ:!ソ
ヽ ヽ:|ト _ ーー .イ !/ 一応便宜上、引用コメに①~③と番号を振らせて貰うね
/::::ヾ__{i <,!ト'/ ̄/ ̄/
l::::::/ / ̄ ̄ ) / と)
l::::::l .}--j-イ__/_/ノ
---------------------------------------------------------------------------
①149641 :日常の名無しさん:2021/06/13(日) 16:38:04 ID:-[ ]
麻薬じゃなく大麻かびっくりした
こういうとこは注釈いれて原文が分かるようにしながら直してもいいのではないでしょうか?
スレ主とも話して直し方を検討したほうが良いと思います
②149646 :日常の名無しさん:2021/06/13(日) 18:50:38 ID:-[ ]
麻薬を解禁じゃなくて大麻を解禁の間違い
意味が全然違う
③149670 :日常の名無しさん:2021/06/14(月) 05:03:51 ID:-[ ]
「麻薬:narcotic」の定義
歴史的/医学的定義
>麻酔薬のアヘン類(ケシからつくる)
国際条約上の定義
>上記+大麻とコカイン
日本の法律上の定義
>麻薬に関する単一条約にて規制されるもののうち大麻を除くもの。
および【向精神薬に関する条約】の付表Iに対応したもの
日本の法律上の定義、では大麻は大麻取締法で規制されるので
抽出物や乾燥物含めて御禁制の規制品ではありますが
【麻薬ではない】のです
---------------------------------------------------------------------------
.
5/9
_____
┌<二三三三三≧
∨三三三三三三7
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_
r==ニ二ニ三三三三三二≧
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/
/:::/.::/:ヾ.:ヽ::::ゞ:.::.ヽ、 ヽ
〃:/ト`ヾ `ヾ`ミ、ヾ:ヾ、:ヽ|
レ!小lノ `ヽ 从 |::l::i|
. レ|l:! ● ● i::`メ:ノ まず①と②だけどさ…
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ /:ノ´
レ'./⌒l,、 __, イレ'ト、
. / /〈iトゝ |}:::::::::ヽ
| l. /| |}:::::::::ノi
---------------------------------------------------------------------------
①149641 :日常の名無しさん:2021/06/13(日) 16:38:04 ID:-[ ]
麻薬じゃなく大麻かびっくりした
こういうとこは注釈いれて原文が分かるようにしながら直してもいいのではないでしょうか?
スレ主とも話して直し方を検討したほうが良いと思います
②149646 :日常の名無しさん:2021/06/13(日) 18:50:38 ID:-[ ]
麻薬を解禁じゃなくて大麻を解禁の間違い
意味が全然違う
---------------------------------------------------------------------------
_____
┌<二三三三三≧
∨三三三三三三7
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_
r==ニ二ニ三三三三三二≧
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/
/:::/.::/:ヾ.:ヽ::::ヾ:.:::)└ヽ
〃:/トー' ゛'`ー ゞ ⌒ヽ| びっくりしたのは分かるよ?
レ!小l● ● 从 |:l:i|
. レ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:`メ:ノ 麻薬全般が解禁されたかにも読めるもんね
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) /:./⌒i
\ / レ'`>,、 __, イレ/ ヽ/ でもさ…
. \/::::{i´ 〈/iトゝ |}:ヘ、__∧
. `i:::{| /| |}ゝ ノ
.
6/9
_ _ ,,, _ __ ,,, __ ,,
r;';;'';;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
_|,,,,,,,,,,,,,,,,,===============7
<三三三三二二三三三三三/
>七''´: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,': : : : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : : '.,
,'.: : : : :,'.: : : : : 斗ト',:\: : ‐-、l: :ハ 「イッチは大麻と麻薬を間違えたに違いない」と思い込むのは危ういと思うよ?
{`'; : : : |: : : /: /|:l lヾ ヾ,ヘ: :.、: l: : :|
|: : :.l: : |: : :/: / |イ '' \ ゙、 ヽヾl: l: :l
l: : :.l: : l: : 'ィ/|r ̄ ̄ ' ̄ r: :l: }
. l: : :l: :.l: : :l: :.| =≡≡ ≡≡l: :l: l 相手の意見が間違っていて自分の見解が正しい
∨:.l: :l: : :l: : ',U ` ,!:/:/
Ⅵ: :l: : ト, :ト', _ _,ノ/l/ と無意識的に思い込んでるよね?修正すべきだと思うぐらいに強く
Ⅶ: l: :.l:',:|>-、 r‐、‐ Tl´:/|/
厂'7.ヾ|,x、_,--、,-ヽ 'レ
/ /.:.::::::.',x_}゙ー介´ x',
ヽ/.:.::::::::::.',xゝ ' ` xi
. />
ト_ ' 二二>
<ニ> ニニニ>_
,..´.....,....<ニ> ニニニ〉
. /......../.... イ.!...ト..ニ> _ム‐ 、
、_{__...彳メ、|.l...ハ.....}.l.<ニ>ァ }
|.....从 斧 从{ ∨ノ...ィ}r'≠‐ 、 でも「イッチは大麻と麻薬を間違えた」以外の解釈は出来るよね?
. 从....ゝ ~ , 苡 イ./ ,リ } 。 }
レヘ..ゝ 、 _ ∠.斗 ′ 。 ,
、____}リ_>‐ ≦ 、ゝL.ィ/ 。 , 例えば麻薬の定義の話もそうだけどさ
ハ (二人ニ) ';:::::::j /
ノ:::', ノ | ゝ ト、:( / 「解禁された物のヤバさを強調したかったから敢えて「麻薬」と表現した」
..<:::::::::乂__.八_/..__:.)ーァ ´
(^:ー:::ゝ::_::ィfi:i:i:i:i:| X |:i|´:::::::::::/ とかね
ー=/ ノVi:i:i:i:i:| X |:i|ィ´  ̄
ノ {、:: マi:i:i≧彡i{、
. { j `¨ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:入、 なんでその表現を使ったのかを考えるのって大事だと思うんだ(国語の授業並感)
. _/ x´ /::::`:::ー'^:´::::::::',
.
7/9
|三三三三三|
|_____|
|三三三三三二7
|ニニニニニニ/
|.::::.:.:.::::.:.:.::::.:.:.:ヽ
|:::;ハ:::l.:.::.,.::.;::::.:.:ヘ
|/- '!:lヾ,ハ/l::l:::::::::',
|=、 ';! ナー-ソl::::.:.:.:l
|.シ fテア /!:::.:.:;イ 人様の作品の修正を主張するような時は
| , `" /〃::;:':/
|、_ - __,.イi´/::/レ もう少し思慮深くあった方が良いと思うな
|ヽ/ }:lル'レ'
|lト、 /::::::::::ヽ
|lLl /::::、:::i::::::l
,-、 /::::::::l:::i:::::::ヽ 修正なんて主張せずに一行目だけで止めておくとか
、.ノ ̄/lヽ:::::l:::::::/
|',_/;;;{ `ー-‐' 疑問を呈する形で止めておくとか、もう少し、ね
|=彡..¨.\
|´:::::::::::::::::ヽ
|/:;::::::::::::::::゙l
|./:::::::::::::::::::i
|::::::::::::::::::::::::::i
|:::::::::::::::::::::::::::i
.
8/9
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ
, -'´:. :. :. :. :. :. ___」
/:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ
く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____|
ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \
,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ',
\/ |-!|ー\、 \ ト、! i
l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l
l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!| 次に③についてなんだけど…
';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: !
'、:ヽ:| ヽ| _ ノ l
ヽ lト、 / / 単なるボケ・ネタの可能性も全然あるんだろうけど…
l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/
ヽ| Vィ´ {X}ik'´l/!'´
/: i_lil__|:i
i: : :l:::::ヒj::l」
/ーイ::::::i::::l|
/ //ヽハ/li
---------------------------------------------------------------------------
③149670 :日常の名無しさん:2021/06/14(月) 05:03:51 ID:-[ ]
「麻薬:narcotic」の定義
歴史的/医学的定義
>麻酔薬のアヘン類(ケシからつくる)
国際条約上の定義
>上記+大麻とコカイン
日本の法律上の定義
>麻薬に関する単一条約にて規制されるもののうち大麻を除くもの。
および【向精神薬に関する条約】の付表Iに対応したもの
日本の法律上の定義、では大麻は大麻取締法で規制されるので
抽出物や乾燥物含めて御禁制の規制品ではありますが
【麻薬ではない】のです
---------------------------------------------------------------------------
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ
, -'´:. :. :. :. :. :. ___」
/:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ
く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____|
ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \
,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ',
\/ |-!|ー\、 \ ト、! i 1、誰も法律上の定義(=法律用語)の話なんてしてない
l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l
l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!|
';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! 2、法律で見てもイッチ説明>>1624~>>1626でFA
'、:ヽ:| ヽ| _ ノ l
ヽ lト、 / / (そもそも「麻薬及び向精神薬取締法で規制される麻薬」に該当しないだけだからね…
l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/
ヽ| Vィ´ {X}ikゝ、__/ ̄l 他の法律で既に規制されてるから、新しく作る法律での規制対象にする必要が無かっただけ)
/: i_lil__|::::;ノ |}_フノ
i: : :l:::::ヒj::l」´ ̄ ̄´
/ーイ::::::i::::l
/ //ヽハ/l
{! j/: : : :, : :l
ゞ=イ: : : : j: : :! え?ネタにマジレスだって?ごめんね
トーイiーイ
l / l l
/ーl /ーj_
ノ{X}」 |<込ゝ、
{ヽ-- '}'ー――'゙
゙ー一"
.
9/9
i´ ̄ ̄二ニ=- ._
j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
r‐≠¨ ̄¨ニ=- ..:.:.:.:.:.:.:.>
ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ、:/
,ィ'`¨ニニ≠-:、.:.:.:.:.:.:.:.:\
/: ;イ: ∧:ハ: :ヽ: : `丶、.:./ ともかくも、日常様のコメ欄では穏当にね…
,′八/ ヾハ: :.\、: : : Y 〃゜。
. i / i:/一 ヾ卞ニ人ヾ: : :| - っ
. |′;イ;(∥ ┃) ゞ:、:i:| ヾo
'1:{ '''' _'_ '''' i: :Ⅳi 噂ではFC2ブログは管理者側からコメントのIPが確認できるらしいから
|: :\ (::::::) _ .イイ.:/
i⌒nⅥ/,ィ≧ー≦、7;イ;/n⌒i 自演とかもバレるらしいよ!滅多な事はしないようにね!
l ソ /イ [><] ヾー- 、 〉 ノ
ゝ=廴ヘ/ 介 \_ソ`_7
`ー'入ー-イ Tキ一=彡ー"
_n_,、 . _ n_ ._ n__ .
└i rヘ〉 l リ r┐| l リ r┐|
(才P_) └1」 L」 └1」 ∟フ
.
おわりです。蛇足過ぎる内容でごめんよw
乙
大麻にしても麻薬にしても個人で熱く語る方が怖いって例だね
乙でした
「麻薬解禁?大麻が解禁されたのは聞いたけどそれの事かな?」くらいに留めておいてたら角が立たなくてよかったのかもな
あと③は擁護しようもないな
乙
表現の意図を察するのは人間関係でも大事だよな
乙です
文章の3割読んで全部読んだように思うのはよくあるからなぁ(視野が狭いともいう)
|
|
≪ 読者投稿:決算短信 | HOME | 読者投稿:食中毒対策の基礎 ≫
|
|