Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
タイトル:イヌサフランとサフラン
1、はじめに
_
_/ \__
',イ ̄ ̄: :、`ヽ ト 、
/. : : : : : : : : i: :ヾ、`>i
i: : : :ト、: : : ト、 : ! : : i/: :|
|: : : :ト.t::ト、!-\i : : |ヽ.:l
i::/i: :忙ハ{ ゞ勿 !: : :!_ノヽ
ノ, イ. :ト ' /: :iリY 巛〉
《/ヽi::ゝ. ー ,/.:/|三彡 '  ̄ヘ
五十九回目の読者投稿です。 !==ヘ::トi`ーイ//'〉ー/ /_.::》
内容は、二つの植物についての簡単な紹介です。 ∧!∧i^i'´/⌒i_ /:.\\ヽ
r_⌒ヽ/ ,`1´ 〈_ 〉::/::/ノ
この両者、花弁だけ見ると色も形状も似てますが、 〉 `/ /.::/ 〈  ̄ ):/.:/ノ
別種ですよ奥様 〈/ /.::/ i !ヽ_ノ::ヘo〉-‐=i
/i i i::::i l ト (::/ i ヽ 巛ノ
〈=ゝ.ヽ_,l::::ト . _i_ ノ /:!ミ!≡i彡'
<三ヽー_l:::l _ `´ト:::::::::|
,..-‐´∨ l†l ヽ ∨i::::::::_l
_,-/´/ン:::::::::::::::〉 ∨ _, 〈ニl::::::::::ヽーi
(`ー' i i 〈:::::::::::::::::::/ / i!:::::::::::::i l
,'三三( ー i i. 〉ー ´ ̄/ ゝ _ , /〉、:::::::::l l
`ー----‐ヽヘ/ \,イi //:::::::>' ´ ̄ `i
{リ /.:::!l //:::::::〈 l
/..::::::::!i / //:::::::::::<_,-==ヾ〉
_'/.:::::::://i / //::::::::::::::::::i' ! !ii
/ ̄.:::::::::::::::::// //:::::::::::::::::::〈 ト, //
/.:::::::::::::::::::::::::// ヽ. / //::::::::::::::::::::::::^:::}_リヽ
/.::::::::::::::::::::::::::::// //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/.:::::::::::::::::::::::::::/∠//|/ニニニニ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/.::::::::::::::::::::::::::/=≠≠≠≠≠≠≠=|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ \ /i∧i \ / l
_,,../ __,.. 、___ ∧..,,_
< ,,.. ''" ¨゙丶-、 >
,,.!-‐," l l v ゙丶、
,」 l / l l l i
/ ! l l l l l l l
/..::l l l l l ll l l. l l',
/ l l l l ll l. l l l /l ll .l l::..',
/ヽ、 l ll . l. l‐┼ヲAハ l il ヲ┼l‐‐l l /',
`ヘ::::::\_ l l.l .l. ト lT;;;;:エ l从!ェ::;;lフ.l l/::ノ 双方、開花の時期こそ同じ秋口で、
\:::::::::::::ll::', l ', リ.l / l:::/ 色もピンクがかった紫ですが、
ー…"llーヘ. ト、 ',、 ' イ/ /l /"
,.‐- ..,ll___ ',.l ', ト.\ f¨F! イ. l/ / l/ ,,. ヘ. __ サフランは赤く長い雌しべを持つので
、-‐' ! ∧_',ハl ソ.7/个 i ̄l/i / __!-''"-‐'''" / 両者の花の判別は容易です。
∨ \=ヽ-‐=l ,.l . l l、. jノ-、 ソ/ _ l
>ヲ ‐-、 丶./:/ ゚ >ァ" . l トヽ/ ゚ .l::l-‐ 一''" ム/\
/:::f ー-- /:/ /l::l l l:l ', l::l /、 ヽ:::::::::} 前置きはここまでにして、
<:::::::::l _.. -一' / / l::l i:l. l:l { ヘ 、ー---n、/::::::/ まずはイヌサフランのことから書きましょう。
',:::::::∨,>i // i. `、\ll__// } ∨ ー- ヽ:::::::::/
. ',::::::::::::j '. ,' l l:i´`i:l l ∨ ノ:::::::/
',:::::::\ '. i /\ ハl___l:h ノ::\ i tヽ'´::::::::;イ
n::::::::::ーi__', /:::::::::::l .ll l:l l:::::::::::::\ ./ー'/::::::::::::l・l
!.j:::::-‐::::;::::'"::::::::::::::::ハ/. ヽ,ヘ:::::::::::::::::`丶、:: ̄::ヽYヽ
/ >':::::/::::::::::::::::::::::/‐ l lニ=\:::::::::::::::::::::::\:::::} ',
/ l::/::::::::::::::::::::::::/-‐ニ l l ̄ 、/\::::::::::::::::::::::::::::l ',
.
2、イヌサフラン
/ ̄\
/ \
/ \ / ̄ ̄\
/ }/ ̄ ̄ ̄ \
/ _____八___ }
{ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ / }
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}/.:.:/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/⌒ヽ.:.:.∨ / ̄ ̄ ̄\
/ /.:.:.:.:{__丿.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{__丿.:.:.:.\/ \
/ ___{⌒___ ___⌒} \
〈 \ {三三≧、___, ≦三三} / }
\ | {::::L| | | l | l | | |_|:::} | /
\ | {:::::::L! |__j_|__j_| |_|:::::} | / ≪毒草のイメージ≫
. \_____ | {:::::::::::\l::::::::::::::::::|/:::::::::} | /
/ \| {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |______/
/ |{:::::::::::::::::::::く⌒\⌒\::::} | \
/ / | \{ ̄「Y⌒i\ ヽ |^ノ / \
/ / \ \{__!_|__j ヽ | / |
{ \_____ l |´ |
{ / | |__ノ |
{_______/ V \ /
V ∧\_____/
V ∧
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このイヌサフラン。全部分に猛毒がある毒草であり食べると嘔吐、下痢、
そして呼吸困難などに陥り、場合によっては死に至ることもあり得ます。
/ ̄¨ ー───、
_ / \
r ' /. . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ二、
\ /: : : : :./: : : : : : : : : : : : :\
,イ:Y´: : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : \
/ / |: : : :i: : : : : :.!: : : : : : : : : : : : : : : : : \_
/ {{ |: : : :|: : : |: : |: : :|: : : : : : : : : |: : : : : : : : :l
∧ノ|: : : :|: : : |: : |: : :ト、ト、: :,イ: : : l: : : : :|: : : : 〉
/ |: : : :|: : : |: : |尓Zz、 ∨ |: : /|: /: : :l: : : /
|: : : :|: : : |: : |ヽ辷V j/ .jイ: : :/: : :/
|: : : :|: : : |: : |/ x=、|: :/: : :/
、_ !: : : :!: : : l: : l 込7!/: : :/
\ト、: : :!: : : l: N __ ' /′: / 本草は厚労省がまとめた
} \ト、: : l/ ` /: : : / 過去10年間の有毒草による食中毒の中で、
r‐r─、} \| /: : : /
vハ:::::く_r──、 `f一^ー‐. .´,ィ: : /|| 死 亡 数 が堂々の1位であることは覚えておくべきでしょう
::vハ:::::::::\ `ヽ、_7¨¨l: ///_l」 ̄ ̄〉 (10件 2位は3件)
::::vハ::::::::::::} 〉'ー<´{ ´ L _」 /
::::::vハ::::::::::} __/ \\___ / カワイイ花を咲かせますが、その実猛毒の極みです。
:::{⌒ヽ:::::::::\ ー、´ ̄ `ー─、ヽ\  ̄ ̄l
:::弋乂::::::::::::/ イ | |  ̄¨<
参考:厚労省「有毒植物による食中毒に注意しましょう」
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yuudoku/
.
, 、
┌-、/ \,..-┐
__||,、/`ヽ _ - 、 ||__
|| ̄/ \ \ ヽ  ̄||
||,イ ∨ |ト、
/ | ∨ ヽ
/ | ヘ=、、ヘ、
l ∧ | 、 | 、 | || >
∨ ├‐Vヘ |┴┼‐V/ / 〃r、|
花がサフランと似ているのは前述のとおりですが、 ∨ |苡T ` T苡エ/ // \__
/ ∨ | //〉 ′ ヽ,ィ彡'
葉がギョウジャニンニクに、 /,イ ∨ヘ ` ′./ '| _\ _
球根がジャガイモに間違われる場合があり、 /_ ∨ \ ‐ イ ∧l三三彡' ´ |
/三/`ヽ∨V -r ≦´|/ 〉-r' |
誤植・・・・・・ではなく誤食例が絶えない故、 `^〈 \-‐∧ / /::::::| └-、
扱いには注意が必要です。 _| 、 |:::〈 X /:::::::::| - ´ |
| ` /:::::::∨::::ヽ /:::::::::::::〉 _ _|
∧ ‐- |:::::::::::::}ニ{:::::::::::::::::::::| -‐ /::|
/:::::`} ,イ ヽ:::::::/:::::::l:::::::::: -‐ 7| l::::::∧
∨:::::}/ / `V:::::::: |-‐ ´ / \_ ...-┘:::::::/
\/ 、/_ /:::::::::| / ヘ:::::::::::::/
________
/ _______ \
/ / \ \
/ / ≒≒≒≒ミ、’。 \ \
/ / ≒≒≒≒≒’ミ’ |. |
. / / ・〃゚ 〃/"´`ヽ ・〃 ←┼‐┼―小胞体
/ / ・〃゚ 〃 l 核 }〃・ ←‐┼‐┼―リボソーム
/ / 〃 ヽ、_人ヽ'} | |
. / / о⊂つо ==≒メ. |←┼―細胞膜 ≪植物細胞図のAA≫
ゴルシ体┼‐┼→ 0⊂二つ0 /`ヽ | |←―細胞壁
. | | о⊂つо ヽ¨ノ ←‐┼‐┼―リソソーム ≪間違いが1か所あります≫
. | | i"´`ヽ ___ l l
. | | l ヽ、 (_i_!_i_!i_!) ←‐┼‐┼―ミトコンドリア ≪見つけたら黙っても言ってもよい≫
. | | l `ヽ  ̄ ̄ ̄ | |
. | | l ヽ i'"´`ヽ | |
. | | l \ | |ll| |ll||←|―┼―葉緑体
. | | l 液胞 ヽ | |lll|ll|| | |
. | | l ヽ ヽ |ll|ll|| | |
. | | l ',  ̄ ̄. | |
. | | `ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐' ◯ ←┼‐┼―ペルオキシソーム
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
なお投稿者の祖母がガーデニング用の庭に、紫、白、ピンクの花を咲かせる「コルチカム」
と呼ばれる植物を植えていましたが、
/ \___
| ̄ ̄ >──=ミ 、 __ /
| ,. ´ `ー 、 Y^Y{
| / / ヽ \ Vヘ_j }
_/ /´ { ハ | ∨ `
\ { / } } }l V| ヘ ',
\∧ ′ | | ' -‐ァキ仄´ }
/ | -‐ト<⌒|八/}ノ∨_ Lzヵv′ ',
′ j斗z:{ ヘ{:f::::カ 》} ハ
!| { ≪{:f:::ハ}` ゝ " 八 ト、}
/ | 八 ゞ=‐′ / , / l
∧ \| \ト、{ 丶 /イ / ,. j==
〈//>ヘ ト、 ヽ \ rっ イ / / }/777
ヾ///∧|7\ 、 丶. / |/}ィ /////,
>──、//> ゝ、 }=‐ ´ 斗}/}/  ̄ ̄ ̄
〈 ヾー 、 \|/アアアvヘ`ヽ}八 /
/⌒ 、 )─┬' // / ̄`ヘ |{ \ /-=
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
投稿者がコルチカムを「園芸用に品種改良したイヌサフラン」だと知ったのは、
祖母が亡くなった後でした。
.
3、サフラン
_
__/, - 、丶、
__|| ゙̄ l \ー==ァ__
,,トr==''/ ̄| \.. _  ̄!|
/,'´ / / \>、」L
, -‐〈/ l l | ヽ `ヾ゙\
/ //l | l l i l ヽ
. / / i!. | ト、 l! l l /
/ / l! i ∧. l i l!. /l ! l / 雌しべがスパイスに、
/ l!. T ト-l、」__l l! / l /l/|. l!》 花びらが香水や染料として使われることで有名な植物です。
. / ̄`ヽi!. lニ`ニ` 、l l! ≠T 丁∧! |!\
/XxXxxi! | ゞ≠斗゙ヽ |!/'二ニ-∧l l! \
XXXxxxl!ヘ |ヾ、 レr'ゞ≠斗// レ'l! へ 詳細は分からなくても、
 ̄ ̄`ヽ'. ∧. l `ヽ , // //ヽ /xXx > 「サフランライス」と聞けばピンと来るかもしれません
ヽレ'ヽト、 ∧. l\ _ _ //l / 二| xXx/
ヽ .!_∨__ヽ| \ イ/ツーl /-'⌒ヽ ̄
ヽ /  ̄ ヽ`≦´ レlリ. レ'/  ̄ )
l__人 //,-─ デ| / / /
\ /⌒\ /〈/////}| ヽー< / ヽ
 ̄〈 ヽ \ .// ゝ/_/_∧ヾ〉 \/ }、
∧ ヽ/ーヽ.////!ノ ヽ. _人ヽ
´ 〉 ∨//∧ i ///i|
,、 _
_, -‐ニ`ー<,^,=´!|_ _
- ==´,= フ ´/´ / i  ̄ 7 /
ノ≧ニ二 ̄/ // / / `i_ i /、
/XY_ / /,. X.,.イ./ ,/ / ヽ !L _ヽ
, 彡‐ ==´-‐7´ , 仍, リ',イ/// i !、 ̄ ≫
r'⌒ ̄ `ー /イ/ ´'ゞ'゙i/!/_ イl!. / / /´ヽ
, - 、_i⌒ヽ 'i ' ' 伝、\! / / /_\、,l!
, '⌒ヽー- . _ L , ヘ\/ `ヽ 、 'ゞ心以 / /(三))7/
_/ __ ) , -‐'`/////> > (.ト ._ _ . 彳 / / ヽ'
</ノ´//ヽ/ミ_ (._. //////ーiヽ∠二´=- _ イ / / i
¨///// ,‐シ////////丿 !ヽ\___〉彡////_/三ニl ただしスパイスとして活用する際は、
/////! _,--=</////_/_/)二r' \__>、ニ∠xXx!X_X.l 大量摂取は厳禁です。
///,-‐7《三三》==シ// 〉 i ヽ  ̄ヽ ̄_ソ
. ////!x/ /___\////,ゝ──‐' ! l ___ 」 不適切な量を摂食した際の副作用例に、
マ///レーiXxXxX_ヾヽニ、_ . イ´ /| l ー .(/ヘヽ 堕胎作用が挙げられます。
マ_/xXx`X| ̄L'x_X)t '´ \ / ! / `i//
 ̄ ̄ ´  ̄ 〔´_ i⌒\ニヽ/ !/ヽ _ノ/
l ! ヽ \/___〉´ ̄//||
ノ } ミ Y⌒ r '´} ヽ/////|| 何事も程々が良い。ということでしょうか
,-‐- ̄` |__ ン! ,k l ヽ_//∧l)
/ ミ.、 //` ̄ |lヾノ `i//∧_
/ \ ヽ/ / | \〉ヽ. _ l///∧\
/| | / / \ \i /,ヽ!////| |i
///| l / / ヽ ヽ///\//lノノヽー、
/////| l / / i i////∧/ヾノ ノ
//////| l / / | |/////∧ヽ__シ
.
|
|
|、ハ,、
|>:>::>
|:>::>::>
|i::/:/
|レ'/
|.:.:.:ヽ
|.:.○l ソコマデ コワクナイヨ
|マ.:.:.l
⊂.:.:.:.:| ≪マンドラゴラのAAらしい≫
|.:.:.:.:.|
__|¨ヽ、|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
イヌサフランと違い毒はないように見えますが、ヒトに影響を及ぼす量には満たない程度には
毒の成分があるらしいので、家畜に近付けることは避けましょう(特に球根)
┏── _____
┏┛  ̄ ̄ ̄\
. _r===┛ -―━━━ヘ_\
] /: : :/ : : : : : : : : : : :\〉
]___r: : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : ::\_
´_/^Y |: : : : |i: : : :|: : :|: : : : : : : : : : |: : : ト
./___′ i: |: : : : |i: : : :|: : :|: : : : : : : : : : |: : : |i: :\
___/{. ]|:|: : : : |i: : : :|: : :|_: : : : : : : : : :|: : : |i: : :└┐
_/ 乂_小: : : :::|: : : ri:zz:|_/}`: :_: : : : /: : : : : : : : : :|
¨7 ]: : : : : |: : : }代:_「笊ミ:/|/: : /!: : : : : :|: : : : |
]: : : : : | : : : | 之fzzリ }::/ 从 : :_: /: : : : ;
]: : : :|i::| : : : | r攷: : :/: : : : /
―‐‐‐ ┤:: :::|i::|: : :iN ゞ/: : : : : : : /
]: : : :|i::|: : :i{ ___ ′ 从: : ::|i: : / なお、観賞用として栽培され、春に開花するクロッカスは
________,\: :|N!: : ::| ` . : : : : : 从:/ 「花サフラン」と呼ばれる事がありますが、
({,ニニ>- )_\ ]: : : | ィ: : : : / / 実際は「秋に咲くクロッカスがサフラン」というべきでしょうか。
ニニニニ.「 ̄ ̄ \: :├≧=- 爪: :: :|: : /{ /
ニニニニニー┐. \! /777}イ }: /__/ /__ こちらは、紫だけではなく白や黄色の花も咲かせるので、
ニニニニニニ_| )<,///,{ {卍卍7⌒ } ガーデニングの華やかさの向上に一役買っています。
ニニニニニニニ] _} `寸/〕ト.,_ /
ニニニニニニニ]ー― ( `¨¨¨¨`ー=ミx \__
ニニニニニニニニニ> 」 )/} 」
, へ、
___/ \ ___
|「 ̄ ̄_「\ _ -‐ 、  ̄||
__|| /´| ` ヽ ||___
|| ̄ / | \ ̄||
|| / | ヽ」|
〉' ∧ 〈
|. ‐-| _/ l. |\ N-‐ |
| 、|∨ ` ∨ | ´ V ∨ |
/| |匁叨 \j 伐叨|/ | なおクロッカスを育ててもサフランのような
ハ | Ν | / ∧
/ |∧ ハ 、 /イ ∧| ∧ 長い雌しべは出ません。
, _ヽ \ _ _ /、/ー...-‐∧
ム-‐ '´.::::::::::\ 、 イ厶./::::::::::::::::::∧
/:::::::::::::r'⌒∨W∨l ` ´ |´∨V\r_'二´_
 ̄ /`ー ´ヽ、_l´| イ`l_ァ´ |
_」 ` |:::::::| ` ー、 ,.'´ |:::::| _ └- _
/ l |::::::::∨ /-V ∨:::::| l -‐ |
| -―- ,'∧:::::::::\_|{:::}|_/:::::::/ | |
∧ l l ∧:::::::::::::/::ハ::::::::::::/ l |
. /::::::\ / /,| ∧:::::::::|:::::::|::::::::/ ∨ \ r― |
|::::::::::/_ / ´ l \:::|:::::::|::/ l \ _〉:::∧
. \:::::::::`V | `|:::::::|´ ∨´:::::::::::/
ヽ::::::::| , |:::::::| l |::::::::/
3、まとめ
.|イヌサフラン |サフラン
分類 ゙|キジカクシ目ユリ科イヌサフラン属の球根|キジカクシ目アヤメ科クロッカス属の球根
原産地 ゙|欧州と北アフリカの地中海側 |ギリシャ・イランなど諸説あり
毒性 ゙|猛毒 |適量なら人体に問題なし
観賞用の名前|コルチカムなど |クロッカス、花サフランなど
開花時期 |秋口 |秋口
耐寒性 ゙|有り |有り
用途 ゙|痛風薬 |香辛料、香料、染料など
花言葉 │「歓喜」、「過度をつつしめ」など │「危険な美しさ」、「過ぎ去った全盛期」など
最後に両者の違いや共通点などを表にしておきます。
サフランは厳密にいうと「クロッカス属の中のサフラン種」という位置づけで、
前述の「秋に咲くクロッカスがサフラン」という文章に繋がります。
/ニニニ―-、ニニr―-、ニニニヽ
/ニr-_ ― '´ `ー ‐ ´ ̄` ー ニ -ヾi
!// _ _,. i ,|
/ ! | `ゝ、 イil .|/i
| !,| ヒソ ___ ヒソ ,} ,!
| }- ――,ァニニニニニ(__ ̄ ̄` |:.:.{ 作 成 完 了 !
r -、 .l ノ-- ニニニニニニニニニニニr{ |
| | トハ ー ̄_,. -==========、_ニニニノ-、
| | ! iーr:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Tハ iリ|
r===L_|_r|,}ヽ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ | iV
イ!三_三] ):-:-iヾ、:、_;_;_;;イ;;;`ヽ;、;_;_;_;_メ:ri: | i|:i: :ヽ
/!||三 三 | ̄`ヽ: ::!: : : : : : : : :::!: : : : : : : : : :/::/: リ:!: : :{:`ヽ
リi||r=====}―-<: :::ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : :::::!: : : !:: : :\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
以上で、イヌサフランとサフランについての簡単な紹介を終わります。
最後まで拙作をご覧いただきありがとうございます。
花言葉を載せるなら、いつものネシンバラや点蔵のAAではなく、
終わりのクロニクル出身の、自動人形AAを引っ張り出さざるを得ない
作業用BGM:ドンキとかで流れてるアレREMIX (作:TENKOMORI氏)
ttps://youtu.be/uSwM0qIx6rE
≪おしまい≫
.
.
テレビのアナウンサーがばんえい競馬の功労馬を
「死にました」の一言で済ませるのが悲しい
「亡くなりました」ではイカンのか
乙です
乙でした
見るに留めるなら区別の必要もないけど育てたり食べたりはちゃんとせんと怖いなぁとづまりすとこ
|
|
≪ 読者投稿:売れるEVの作り方 | HOME | 読者投稿:「たのしいけいば」~黄金の不沈艦~前編 ≫
|
|
愛されていたとはいえ動物に用いると問題である、との認識が
高世代層やマスコミでは支配的なんだそうで
あと動物に「亡」を用いた言葉として
【亡羊:ぼうよう】という言葉があるんですが
× 死んでしまった羊/亡くなった羊
〇 柵越えなど逃亡されてしまい失った財産としての羊、
なんですね
そう、悼みを込めての「亡くなる」でなく
「紛失した、財産として無くなっちゃった」ツウ意味になってしまうのです
宗教的言い回しもマスコミでは難しいし
あんまり文学的にしたら意味わかんなくなるしで
中立的な「死にました」になってるようです