Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/が電気工事士資格に挑むようです
幕間3 ~ダディクールは想像を逞しくしたようです~
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| まだ受験票は来てません。
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
__/ヽ_∠L_ (前回の投稿後)
/::::::: ''''\
. |::::::::: (●), | 電気工事士の資格取ったら、家の電気設備のことは大概できるんだよなぁ。
|:::::::: ,,イ_,`) (技術と経験はともかく、資格的には全てできると言っても可)
. |::::::::: ノ.-=ラ
\::::::: `フ
,,.....イ.ヽヽ:: 、 -─'--、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
.
/\___/ヽ
/ノ⌒'" `'ー-、::::\ とは言っても、経験も、道具にかけられる予算も少ないから、
. | (●),、(●)、 .:| +
| ,. (,、_,、)、_ .::::| 今あるスイッチをホタルスイッチ(※)にしたり、
. | {,`ト===イ ,} .::::| +
\ ヾニノ .:::::/ + 引っ掛けシーリングじゃない直付け照明を
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i 引っ掛けシーリング式にして、ついでにLEDのに交換するとか、
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || そのぐらいが関の山だな…。
(※切るとパイロットランプが点灯して位置を知らせるタイプのスイッチ)
/\___/ヽ
/ '''''' '''''' \ r 、 _
. |:::::: (●), 、(●)| ゝ(( ヽ さ、シャワーでも浴びて寝るか…。
. |:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|. rヘヽヽヽ
. |:::: `-=ニ=-' | ハ } } Y
\ `ニニ´ / 人 }ハ.
ノ \ __ イ `ー--.`ヽ / ∧
r ´/ } く / \Y ∧
} く / } { ヽ.. ∧
/ / | 、 i! ,
/ | \ } i
| } \ /
| | ≧=---
.
__/ヽ_∠L_
/::::::: ''''\ (脱衣所にて)
. |::::::::: (●), |
|:::::::: ,,イ_,`)
. |::::::::: ノ.-=ラ そういえば、この家、浴室暖房はリフォームで付けてるけど、
\::::::: `フ
,,.....イ.ヽヽ:: 、 -─'--、 脱衣所はメチャ寒いままだから、ヒーターを付けようかと
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | 冬に考えたっけなぁ…。(大本の家は築40年強です)
> ヽ. ハ | ||
/\___/ヽ
/ ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\ でも浴室暖房と脱衣所ヒーター同時に点けたら
. |(○), 、(○)、 :| +
| ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::| 絶対ブレーカー落ちるよなぁ…?
. |.u (^・^> 。.:::::::| +
\ ゚ ⌒´ u .::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
.
/ヽ
,. ノ:-  ̄::.―/\ (風呂後…)
!o) ヽ .:::.::::\
(, (O ) ..:::::l 脱衣所ヒーターの最大消費電力は
(、_, ンヽ、,, .::::::::_
二=-、 ..:イ´ ヽ およそ1200W。
`ニ´ ( , イ⌒ヽ'
<.ヽ-ー- ァー- ヾ/ .ハ これは専用回路を増設しないとアカンやつや…。
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo ヘ
∨l∧ ノ / 7::`-> / j | (一般的な20Aブレーカーの分岐回路で許容される電力は、
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 | ざっくりと20[A]×100[V]=2000[W]
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! | 浴室暖房の消費電力も同程度と仮定すると
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } | 同時に点けたらまずアウトでしょう。)
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ / |
/\___/ヽ
/ _,.ノ '(ゞ、\ 脱衣所ヒーターの取り付けは主婦でもDIYでやってる
|:::::: (ー),.. ヽ ヽ | ブログ記事が出てくるくらいだから、俺でもできるだろう。
|::::U ,,ノ(、_, )ヽ\\__
|::: `-=ニ=(⌒_ \ だが、専用コンセントは敷居が高い…
____-‐./\ `ニニ´ し「、 \
,,-=ニ_::::::、::l ::::! \ _ /......ヽ、..,,____i_
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヾY________l_ そこだけ業者に頼むと幾らかかるんだ…?
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
.
/\_____/ヽ
/ _,.ノ ヽ、_\ 専用回路増設工事
|:::::: (○), 、(○)| 地域の最安値 ¥25,000~
|:::::U. ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
|:::: `-=ニ=-_____|_
\ `ニ_/ ___\ヽ_
\__, '-/____ ヽ | えっ…ヒーターだけで5~6万するのに
_,/( ヽ、 __'-〈 、 ヽ |
_, 、 -― ''" :l : :.\ ヽ,、.゙,/ヽノ} ト、 専用回路引くだけに¥25,000は出せないよ!
/. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{ 〈j)、
丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::', |: ゞニニ彡〉,
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.'、:::::| : 〈: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :'.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v
/\___/ヽ.. ━┓
/ _ノ ~ \ ┏┛ …待てよ?本当に俺には手が出ない工事なんだろうか…?
. |:::::: (─), 、(●)| ・
. |:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
. |::::::: `-=ニ=./;、 |
\ / / '‐、> \ カチッ /
,ノヽ、__ノ 二〉 ┏━━━━━━━━━━┳━━┓
, /'"|::::_/ヽ. /:::::ヅ!:゙、-、_ ┃専用回路 増設 diy .┃検索┃
''":::::::::::/´∨/`ー'〉 7:..ヽヽ:.:|:::::゙'ー、 ┗━━━━━━━━━━┻━━┛
::::::::::::y′.: ',ゝ、_/::\:.:.:| |.イ:::::::::|:::!
::::::::/: ://: : : :|::::::::ヽ::|/:i::::::::::::i::|
,へ ,へ ふむ、なるほど…
/ \ / ヽ
./ .ー--‐' \ 分電盤裏から天井と壁を伝って線を引くのか…
l -一' `ー- .ヽ
l ( ●) , 、( ● ) .l 確かに配線図見ればそう描いているんだろうけど。
.| ,, ノ (、_, )ヽ、 |
_._l ノ ゝ l 配線図だけで見ると「俺には絶対無理!」って気がするのに
/´: : : :. ヽ -=ニ=- /
|: : r: : : : :\ `ー=‐ ´ / 動画で見ると「あれ、頑張れば行けんじゃね?」って気がする不思議!
|: : |: : : : ,/::::::i:\゙_>介 √:::/::ヽ
|: : |: : /::::::::::::::ヽ:::ヽ r―――──―─―─――――‐
|: : : :/::::::::::::::::::::::::ヽ::: | r―――――――――――――
ヽ_ /:::::::―-、::::::::::::::ヾ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ′:: ,. -=┴-、::::::::: ||| よ う つ べ
{:::::::/ ト、_||| ,.-―-、
_ト、人 {、 r勹l三||| / ヽ
l\ `ー=ぃ┸' \||| i i i i ___,| r――、l__, i i
| \ )) ||| | | | | ( (0) | | l |(0 )) | |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, ..::::| もう少し関連しそうな動画を見てみよう。
| `-=ニ=- ' ..:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. \ カチッ /
__ /.::::::::::: l::l\/゙(__)\!::::::::::::::::`:.、 ┏━━━━━━━━━━┳━━┓
__ . /l ヽ|:::::::::::::::::::l∧ | } l::::::::::::::::::::::/^ヽ.__ ┃天井裏 配線 diy .┃検索┃
. / ヽ_ノ! ! トヘ::::::::::::::::∧ | | l::::::::::::::::::: / ! ヽ. _ ┗━━━━━━━━━━┻━━┛
! ヽヽ ! ヽ::::::::::::::∧| j/:::::::::::::::: ∧ ∧ _Y ヽ_
. __∧ .l ヽ_ノ\ _!\:::::::::::::ゝノ:::: _:_::__ノ  ̄ l i  ̄ノ ははぁ…点検口から天井裏に上がって…
/ ,_ノヽ、_.,ノ_.. -― ゝ、__ヽ:::::::::::::i:::: ´、__ ノ__ ノ-‐. `ニ' ー‐-<_
__ノ´ !ヽ、_ノ__ >ー‐´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `‐-、 ノ そういえば10年前位にリフォームした
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 風呂場の天井に点検口があったな…
.
/\___/ヽ.. ━┓ でも天井裏に上がる経路がその一か所だけって訳はないよな。
/ _ノ ~ \ ┏┛
. |:::::: (─), 、(●)| ・ 上のフロアでも「立上げ」(※)した配線を引きまわすために
. |:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
. |::::::: `-=ニ=./;、 | 何かしら用意してあるはず…
\ / / '‐、>
,ノヽ、__ノ 二〉 あっ!そうか。押入れの天井がそのまま点検口にしてあるのか!
, /'"|::::_/ヽ. /:::::ヅ!:゙、-、_
''":::::::::::/´∨/`ー'〉 7:..ヽヽ:.:|:::::゙'ー、 (※電気配線を分電盤のあるフロアから上のフロアに引き回すこと、
::::::::::::y′.: ',ゝ、_/::\:.:.:| |.イ:::::::::|:::! またはその経路自体もこう呼ぶ)
::::::::/: ://: : : :|::::::::ヽ::|/:i::::::::::::i::|
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ |(●), 、(●)、.:|+| . | ガチャ あ、ホントだ…
|ヽ ノ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ここから天井裏にアクセスできるわ…
_____________ めっちゃ埃っぽいけど…
| |
| | バタン
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
. /\___/ヽ
./ _ノ '''''' \ …待てよ? そもそも天井や壁をVVF線引きまわせるんだったら、
|:::::: (一), 、(●)|
|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..| 今無理やり無線LAN接続してる上階のPCやNasneだって
|:::: `-,.<))/´二⊃
.\... / / '‐、ニ⊃ 有線接続にすることだって出来ちゃうぞ…
... \ l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉 うはww夢がひろがりまくりんぐwww
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
_ /\___/ヽ
| ! /'''''' '''''':::::::::\ そうだよ、小咄スレには
| !. |(●), 、(●)、.:::|
| ! ,.-, | ,,ノ(、_, ) ヽ、,, .::::| 電気工事士のスレ民だっているんだから、
_,ノ ┴、/ ,/. | `-=ニ=- ' .:::::::|
r `二ヽ ) i... \. `ニニ´ .::::::/ いろいろ教えてもらえばいいんだ!
| ー、〉 / _`,,ー --´.../i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、 そうすれば作業の成功確率だって上がるだろう。
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
.
/\___/ヽ. ~ダディクールが天井裏の迷宮(ダンジョン)に挑むようです~
/ ''''''::::: \ ..___
|) 、( ●).:::::::::::::::::::|. ヽ. ヽ.ヽ、 202X年春開始予定。潜る前にエターしたりして。
|( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::| .\ ヽヽ ,rァ
`=ニ=- ::::::::::::::::::::::| ヾ、ヽ.ソ--ュ
`ニ´ .:::::::::::::::::::::/ <__〕-、 }
ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ヘ¨`>―ュ.ノ`ヽ、 `リく´\ ← たぶん電工ナイフですw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヘノ ∨¨ヽ
ム_ .}\_ / `一′
{ \ /  ̄>一 ´ ウソ予告をかましつつ
} ヽ / お わ り
.
投稿は以上です。
スレの集合知に頼っていくスタイル。
乙ー
投稿乙でしたー!
わかってても工事とかは安い方を選んでしまう!
自分で手を入れられるというのは凄い!
そんな発想はない!あってもできないしやらないw
投下乙ー
乙でした。
私も元電気工事士だけどアドバイスは勘弁させて貰いたいなぁw
真面目な話20重年近く前の話で記憶がいい加減なのと現場も見ずにいい加減な事は言いたくないです。
ちょっとした作業や道具のアドバイスぐらいなら良いけど
>>3259
まあそこは下調べの様子を投稿にしていって、感想兼アドバイスをもらえれば重畳、って感じですかね…。
とりあえずホムセンで防塵マスクと作業帽とLEDライトでも買ってみようかと思ってます。
>>3260
まあそれぐらいなら。わからないことは余計な口出しはしなければいいみたいですし。
とりあえず次回の投稿よんで判断ですかねー。
配管工事ならDIYやったな
ウィットねじ見つけるのがだるかった
|
|
≪ 読者投稿:懐中時計 | HOME | 読書的な小咄 111 深海の雷鳴 ≫
|
|