Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
構造主義生物学の池田先生は何を言ってるの?
_,. -――-=、¬ー- 、 r㍗/ / /
. ´ 丶 :::::::::l r㌢ / / /
/ `丶| r㌻/ / / /
' r=、 r㌘ / / / / 最近ネトフリにてヒロアカを見ているせいで時間が取れなくなってたので、
/ ト-'ハ ㌣ / / / /
/ , -―-、 V//} ㌦/ / / / ひたすらレポートとネトフリに追われてる俺だ。
イ , ヽ Vン , _㌶ / / /
/::::| r=、 l / ' ㌫/ / /
,:::::: | ト-'ハ ヽ、 _/ ' ㌧ / / /
ヽ::: | V//}  ̄ , ―‐ャ┬ r㌍ / / / さて 「とりあえず政府は批判しておけば良い」 と発言したことでスレ内で有名になった
ヽ! Vン , /! / _㍑/ / / /
八 , /^__./_㌘ / / / / / 池田清彦という生物学者がいる。
\ , _r㌣冖㌢/ / / / / / / /
丶 _r㍉_r㍗/ / / / / / / / / / /
r㌻/ / / / / / / / / / / / / /
_㍍/ / / / / / / / / / / / / / 彼の構造主義生物学が一体なんであるのか翻訳を頼まれたのでやっておこう。
r㌘/ / / / / / / / / / / / / /
参考wiki ttps://ja.wikipedia.org/wiki構造主義生物学#cite_note-ikeda1997_p158-11
, -―――‐- 、 __
_ ,/ `丶//∧
/'// ノヽ/| ソシュールをメインに池田清彦という学者は構造主義を
{ /// 、 ∠)ハ ヾ
V// /:(_>、 , -―- 、 {:i;;;;}:::} ', 生物学に持ち込んでいるようだな。
V ハ:{;;;;ノ} / } V::::::ノ l
| 乂::::ノ ヽ ___ ,ノ |
l , , , へ、 ' ' , ソシュール…というか記号論全般が何を言ったかというと
', , / \ ' /
ヽ、 _ // ̄ ̄`ヽ -- 、 ∠、 「人間の言葉によって世界は分節化される。」
>‐-、//⌒l| | l⌒\) )
〈 / || | | ヽ/ 簡単に言えばこうである。
\ / 八 ノ人 }
.
, -――- ._
. ´ `ヽ‐- 、
-‐f´ ',:::::::::)
(:::::::::::; ヽ:ノ ソシュールの用語に「シニフィアン」「シニフィエ」、それと「シーニュ」というものがある。
'、::::::/ {
Y ,f^li ,f^li |
| |:しl| , -‐- 、 |:しl| | シニフィアンは音の連なりや文字の羅列のことだ。
', ゞ_ノ {:.:.:.:.:.:.:.:} ゞ_ノ '
ヽ ' , ' 丶--- ' ' , ' / シニフィエはイメージのことだ。
r\ _ /
, - 、 人_ 丶. _ (__/⌒ヽ/⌒ヽ どちらもそれ単体では意味をなさない。
/^丶 ∨ /  ̄/ /
/ \|_,/ /´ ̄`ヽ . _
,^ 丶. └! ヽ. _):::::`ヽ 両者が結合することでシーニュ(記号)…俺らが普段使う単語ができると言ってるんだ。
| \ ,| /  ̄.:::::::::::::::ノ
丶---‐'^{_/ ゝ /------‐=彡
/:::::::::`ァー----‐r.::´::::::::\ "ringo"という音と「赤い球」のイメージが合わさって、
く:(:::(::::::::/ ヽ:::::):::::)::ノ
`⌒ ´ ` ⌒´ 俺らが普段使う「リンゴ」ができると言ってるんだ。
.
_,. -――‐- ..,_
, -‐ァ'´ `'t‐- 、
/: : ::ノ ヽ: : : ',
{: / \: } このように定義すると何がわかるのかというと、言語の体系というのが
/´ `',
,' ,. :"´ ̄`': .、 , バラバラにあるシニフィエに、シニフィアンを人間が当てはめただけってのが分かる。
i ヽ _,ノ {: : : : : : : : :} ヽ _.ノ i
: _ 丶 :___: ノ :
', ・ ・ 〈 \_ ・ ・ ,' この時点では「人間主体」で世界を解釈してると言える。
ヽ ・ ヽ _|_〕二エニ=--‐く ・ /
>、 , -- 、 , -- 、 \r‐く
{ `" ヽ._/ 'ー.ノ ', これに対して構造主義はどういったかというと、
/´ ̄`丶 -―…―- 、/´ }
{ ', ィ'" ̄`',:、 \ / 「記号を成り立たせる構造」こそが世界を「解釈」してるのであって
, . : : ̄`丶ァー---‐く { } > ヽ'
\: : : : : : { `L ___」´ } シニフィアン、シニフィエとシーニュの関係の構造 > シニフィアン、シニフィエとシーニュ
>- 、::| | _ _
x'´\: : :`: . 、 , ´: :/: ノ: > の構図があると言ったわけだ。
く: :丶: : : : : : : :\ / : : : : : : :/
丶 : : : : : : : : )、_____,(: : : : : :_,. ´
 ̄ ̄ ̄´ ` ̄ ̄ ??????と思った方もいらっしゃるだろうが、構造主義者も分かっていない(皮肉)。…脱構築ェ。
.
アンチは最大のファン、と言う言葉があるくらいだからなw
さもありなん
), , -――- 、 _
∧ / , -―ー_}//ハ
∧ _ _ { ー--‐'_, '" ̄ `ヾ} /::::::: 記号を成り立たせる構造こそが世界を解釈する…これが構造主義の記号論の側面であり、
. |::::::::::///厂 ̄ \ -―=' ::::::::::::
. |: :::::::{ // , -―- 、 _,ノ 丶 ::::::::::::::::::: これを生物学に当てはめようとしたのが池田清彦という学者だ。
. |: ::::::::V {: : : : : : : :} , | ::::::::::::::/
. |::::::::::::{ ー-=' 丶----‐'´ ' ,./ -‐ ニ´
. |::::::::::八 , ' r v--‐'マ} /::_.. 参考wikiを見てくれ。
. |::::::::::::: :\ ' \ _ ノ -‐'´ } 'ー、
. | --= ,≦::. ー- '´ ̄` ー-' _,.ノ r- ' シニフィアン、シニフィエを「ユニット」、 シーニュ(記号)を「表面現象」、
, | (( _  ̄ -- ,二二 -‐く 丶、
/ | 、_-ァー-----‐' .: '" :.゙'. ',: ...: _ ユニットと表面現象の対応規則を 「構造の本質」 としている。
/// .: :;' 〈 :. : ,.:' >.:::::::::::;
/ r:: :._,. .:::! ,.::::::... ` .:_ ,,....: ,::::::::::/
` :::::::.、 i::::::::::::. .:::::::/ ここで言うところの 「構造の本質」 こそが(記号の)世界を解釈している。…てな感じだな。
` 丶 :::::::::. _,,.. '`"´
丶:::;;:
注 ミジュニキがヤバいわけではないです。構造主義がヤバいのです。
, -―――- 、
__/ \ __
/:::::} ヽ:::}
|:::::::/ V では生物学に当てはめるとどうなるのか?
ヽノ , -―- 、 ',
| /⌒ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ |
l ' ' 丶---‐' ' ' ' 遺伝暗号系の中では図のように塩基とアミノ酸、タンパク質、構造の3つの関係がある。
、 ' く´ 厂 ̄`> ' /
`Y⌒ >―┐、__/ イ
{ / /⌒ヽ_ノ⌒ヽ/ } 通常、生物学者は塩基とアミノ酸の間の理化学的関係から一つのタンパク質が決定される…
/ / _,/丶、 これが構造だとする。
, -― 、八__,/ __ | ) だが池田清彦氏は構造がまずあって、タンパク質を決めようとする。
く::::::::::::::::::ヽ| /ヘ ∧ | ̄ ̄ そこから塩基とアミノ酸の関係が決まる、と言っている。
\:::::::::::::::| \ } }ノ ,'
丶--- \ く___〉 / ようするに、物理学のような単純な反応ではなく、
/:\ /:\ 有機物レベルになると意思を持っているかの如く扱わないといけない
/:/::::::::/` ̄ ̄ ̄´ヽ::::::ヽヽ
(::(:::(:ノ ヽ::):::)::) ってな感じのことを言ってるんじゃないのかなーと予想。
.
_,,.. ..,,_
r::::::::ァ'"´ `丶:::::::┐
l:::/ \:::l
〃 ___ ヾ まぁ、哲学用語を説明しながらwikiを翻訳しただけなので、
' === /´: : :`ヽ === ',
{ /// ゝ: : : : :ノ /// } 間違ってるところもあるかもしれないが、
', , ' ` ̄´ ' , '
ヽ ' /\ ' / 正しく哲学用語が使われているならこんな感じの意味になるよーってな感じだ。
/ >/⌒\` ̄´/⌒ヽ<ヽ
乂 'ー一' 乂
V⌒\ /⌒V 「構造こそが主体で、人間は主体ではない。」ってのはよく構造主義では言われることなので
r― 八 ヽ ⌒ / 八
ヽ:::::{ 丶 _ノ 、_ ´ } 構造主義が関わるものにはこのような思考法だと分かりやすいことがあるので、覚えておくと便利だ。
ヾ', > < /
ヽ、  ̄ ̄ 〃
/::::` ァー----‐r::::´\
く/:::/:::/ ',:::',:::', > ~~~おわり~~~
` ̄´ ` ̄´
.
補足、ソシュール自体はまだ構造主義じゃなく、ソシュールを土台に発展したのが構造主義です。
乙ー
なんというか構造で物事を見る視点は重要だと思うけど
主義にまで発展させたらイカンでしょって思いましたまる
>>8100
学問のアプローチって実は○○主義ってのが重要だったりする。
心理学が分かれてる理由ってのは○○主義みたいなので心に関する捉え方が違うからなんだ。
でも捉え方が違っても対処療法はどちらも一定の効果があるってな感じだな。
構造主義ってのも現象を理解するための一つのアプローチでしかないし、
科学も論理実証主義に基づいたやり方でやってるので問題はないと思うぞ。
>>8105
そのはずなんだけどしばしばその事を忘れてる人が散見されてるように
見えるのは自分の気のせいだろうか?<アプローチの一つに過ぎない
乙です
乙
正直生物学に構想主義を悪魔合体させて、生物学的にどういうメリットがあるのかよくわからない
哲学者の玩具感を感じるのは偏見かな
>>8103
そうしないと説明できない現象があるってな感じかな?
そこに関しては正直気になってるのでパラパラ見ようかなーって思ってる。
|
|
≪ 読者投稿:農家とジェネリック | HOME | 目次 やる夫は地方のウマ娘トレーナーのようです ≫
|
|
政治は期限内にことを進めなくてはいけないことが多いのに、わからないときは反対しろなんてのは間接民主制にケンカ売ってるだけろ。棄権票ですらないのはなあ。
それで”政治のスピード感が”云々とか言ってないよねえ。
さんざん”庶民の気持ちを考えてない発言””説得力の無い演説”だの言いそやしてきてるサヨク(としか言いようの無い)連中が『巧言令色みなインチキ』に喜んでるさまは、自分の主張にすら一貫性の無い間抜けということか。で、この知的にチャレンジされた連中が”よくわからない時は、反対”するわけか。
ああ、「とにかく反政権」という構造に当てはめるように政治的人間を作ると左翼じゃなくてサヨクが出来上がるということなのかな。