Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
_
、丶` _ ` 、
/ .// \ こんにちは、農家のおじさんです
/ 〈〈
/ \) ! 国民年金と所得税と扶養家族・確定申告など
/ .l / ! !
| ) ( ` .!. 義務教育の範囲で、ここまで認識と教育に格差があることに驚きました
__| rセ7ア .⌒ rセ7ア .|__
/ .| l l `、
| 〈 ! .l / .!
V / 、 ノ Y / .| ./ 税金と年金と扶養は教育として質が変わるのは不味いと思うんですよね
. \! /( , ----- 、 .| /
_/| \ `´ \___/) |イ どれほど不味いことなのか、簡単に計算してみましょう
// .! ゝ ´  ̄ ̄ ̄ ゝ- ´ |
/ ∧ハ \ /´⌒`\ / /
___/ ∧ \ / |\
/ |.| \ \ 、 ` / .! \ 読者投稿:年金と所得税に関する義務教育で起きる格差
、丶` ! ! \ ` ´ ` ´/ ./ .〈 \、
, 、丶` | .V \_____ ´ / |. __Y`~、
, ´ ` <
/ '´^ヽ 最悪値の計算の為、専門学校と大学・短大で進学組が殆どだと仮定しましょう
/r, ノ 、_リ
/ !ン {≧ァ' ム,, ,' __人__ 前納で2年分の国民年金を払ったとすれば、それだけで節税可能だからです
,. ーv^ヾ 、__ノ r‐ '_/゛"/ `Y´
ヽ. ___ } ヽ r,, ヾニ , } ,ィ .ィ-、
, ´ `ーy'!. マ `ー, '7 }__ 親世代の平均 "課税所得" が、330~695万円だとしましょう
}リ ≧== ソ.|i r/´i ミ.、
, て´ .}i. { ト. __ ', 子供世代の初任給23万としても、4月入社だと課税所得は195万以下になります
ノ 、__  ̄ `≧ー-ミ ` }
/ ` 、 i /  ̄ `、ミ{-、... 所得税は20%と5%になるので、「15%の差額」になります
.{ ヽ l.ノ ,' y' ヽ
ヽ レ´  ̄ / /、. ',
゛ ! / / \ |
ノ / | ` .lヽ
ヽ ー -、 ´ , ノ __ ', |
> .、 ` ` ., ' ,.ィ´ `i リ 国民年金の2年分で40万円と仮定しその15%なので「1人頭6万円の節税」になります
, ´ ).`、--ヽ /, ´ l {
/ .ィ >、 \ ' ,ヘ_..イ !
' / ./ , `i } } | ! ____ }
< i! ー ' ノノ ''  ̄ , <
 ̄ ̄ ` ===='
三ニ= -=三 |
_/ム_
/´ {{, ヽ 1クラス35人の1学年8クラスで、学年が280人になります
,' ≧rーi≦. i
/i , 厶ェヘ ,ト なので、節税可能な進学組が250人としましょう
{.|j(.ニ-‐-こ){.k'_ _ ,...,___
!ー' ´丁`、_,. ハ `/ '´ `丶、
\ ,...⊥.._ / ノ/, ′ iヽ... 6万円 × 250人 = 1500万円
/ ヽ ‐、 / '/// ! ',
,.イ l \ /__ i ,' i. 教師が40年間勤め上げると、 6億円分 の節税情報の流失になります
/ !| ., ' ´ ,={ / 亅
,. -'ァ‐==ニ_‐-v′ ^ヘ / ,′
/ /- ._ 〃, ', _,.イ /
/ ハ` ミ {/ 〉 ´ i !イ{. あくまで最悪値の試算です
i ,イ` _,,.t' / 亅 ノ ! ',
! ,厶ヘ ヘ. ,′ .' / |.. 大学4年でタイミングが合えば大学2年と4年の2回前納できます
v' / ヽ -_込._ { ' , j
/ 丨 \__,,.. ァ'´ { `¨¨¬ / / /. 大学院まで行けば3回分で、一般家庭なら18万円位差額が出せます
,′ ! ', ヘ._,. 个、___,,. }__ー‐'´ v' /
{ ', ハ ノ ,、,.-‐'´ ) V//
∨ ,ハ. / ,{ ヽ-‐'/ / {/
,」∠ム-、く ハ ノ_/ _,,. -‐'´ / ノ 思ったよりも笑えない数値に成りました
}/,ト/:.:.:.:`77了´ -‐'_,.-‐'´ __,,.-‐'´{
j/,.トt_:.:.:.:.:.j:{:::{ ´ __,,∠:_ ̄`丶、
{. / ,L⊥ニー厶!い __,,.. -―  ̄ __:.:.:.:.`丶、_ノ
∨,{ ,.-r‐く. ヽヽ ̄-r¬::T" ̄ ̄l:./::.: ̄¨¨`ーt
※参考文献
子どもの年金保険料を支払う親は確定申告が必要?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d042df58ca877da521727915d4255bca75d89fa
以上です
乙です
こういう話を見ると、ひろゆきが義務教育で古文・漢文を必修から外して
法律や税金の知識を必修にして詰め込めと主張するのも分かる気はする
投下乙
別に節税とかしなくてもいいんで、子供が税金を払うって行為の経験をさせた方がいいんじゃない派
節税、は国や自治体からしたらしないでくれた方が望ましいしなぁ。
|
|
≪ 読者投稿:オランダにおける反日感情の理由 | HOME | 読者投稿:航空機のスパッツ ≫
|
|