Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
「香港人のフレンズとの一幕 pt2」
!:::::::::::::::::::::/::::/ l l ,l | | l ! ! l l l::
!:::::::::::::::/!:::/ | ! ! | / ! !_!-‐ァ l | | | ! !:
!:::::::::/,-、∨ _!__, --、| ! | | ! |`r'´! l ! | | <
|::://:::::::!:! | { }`゙`ト!、 ! | | !/ ! ハ | ! !:
-、!'/:::::::::::ノノ! !ヽ!`T´! !| !`ト、 ! ! ! // ! ! ! |: 餃子と白米を食う異常者
ヽヽ:::,、:::/ィ ト、|_ァ=ァ==ミ、トl ! l ,イヽ!,イ/ l ハ | !
〉!:/::ヽ/| | ヾ {っr⊂かミヽ| ! // /メ _// ! | ! | |::
_/∧::::::::) l! ! `┴-ニ、ノ V //〃 ヽ/'``ト、 l l l | l::
-' ヽ:/l |ヽ ! ` '´ /' _ /イ メイ ! l /::
-ヽ ヽl | l | 7っ`ヽ'´ l// j / / /レイ::
ヽ l ! | | _{ r⊂∧ ,.イ / ,イ /-イ !::
\ ヽ! | ! ! / `ヽン ノ// , イ/彳 ! l:::
_`ニ=| | l | 、 '´ ,イ l イl l |:::! ! !:::
::::::::::::::! |\ ! l ` - /イ / l !| !::l l l:::/
⌒l:::::::| !--ヽ! | /´ !/! ! || !::| ! レ
、 ヽ´| ! | ! | _, '´ 〃 l l || l:::l! |
`´ | ! l | !` ト __ .. -‐=ニ´、 // ! l || !::|| !
', ', ! | ! Y´`ヽ‐、 \> //| l || ,ヽ! ! l
ヽ ヽヽl l Yrゝ〉ヽ} / \l l ! | ||' / l ',
]:、 ]、 _,,.. -――'f /{-―z_
]:::\] \ノ\ ,.. '" 'フ--/∟___
\__,,,.:::::::::::< 」j L...,,_ -- -く::::::::::::::::::/
\:::::::::::::/ >'~ ~''< 才::::::::::::::/i
了:::/_/ \ '<::::::<_j
<二 /込, ,f{ _ ヽ Y ̄\
/ ./`''=≧x、 ,rセ佐ア~´ } i i \
__,,ノ }_, ==ミ、 ,斗===t' | V i \
ノ 气 ((・),ハ / f(・)) 从 } i V| 「 ̄ 白米にあわないものは、基本的にない!
 ̄]r‐] `=‐- i/ ノ'=--- 彡 ノ | | | r-┘
/ ノ| ハ 、 / jノ~\ \ ̄\ ホメイ
{__ソ! __ / / / /} } }/⌒ >
/ 从 Y'´___/  ̄| / /__ノ/{ {
/イ / ∧ 寸7⌒`{ | i |_,/i | \[
__ j/ / ム `' 二ノi j人八 | |\ト、 [
r― / _,,,>――t二二二二二ニニニュ、 フ _,. /:::::::::| / | |
[二j _j/ _,..'"~}----― ::::::「 ̄ ̄]_\__ ,,...=ニ-- /::::::: : |'7 i | |
i f _,.'゙ /) |::i::::::i::|フ {二二二 | 「 ̄ ̄ ̄j/|:::::::::::| | V 、
| f _,.. ' / j人::::「 ̄j_|:i:i:i:i:i:i:i: | |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::|V \[
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i込{V j\/⌒\
_/| | | \i:i:i:__i:i:i:i|/∨ i\
/{ | | | \ V:i:/i:i:i| | \
,fi:i:i | | |r─────────────‐ 、 Y Vi:i:i:i:| |
i:i:i:i:i:, 、 \\ __ \,.. '~ 寸i:i:| |
i:i:i:i:i∧ \ j |\\ ( `'´ ̄ V :| |
i:i:i:i:i: ∧ \j .\\ f´ ̄`ヽ ____ V:| |
:i:i:i:i:i:i:i∧ > / \\____  ̄>-、 / ̄\,へ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\/{ ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'::..,,_¨¨¨¨¨ / /:i:i:i:i\ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i7 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{{:i:i:i: ̄~T''ー / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i||:i:(__):i:i:i`'ー---、 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
.
]:、 ]、 _,,.. -――'f /{-―z_
]:::\] \ノ\ ,.. '" 'フ--/∟___
\__,,,.:::::::::::< 」j L...,,_ -- -く::::::::::::::::::/
\:::::::::::::/ >'~ ~''< 才::::::::::::::/i
了:::/_/ \ '<::::::<_j
<二 /込, ,f{ _ ヽ Y ̄\
/ ./`''=≧x、 ,rセ佐ア~´ } i i \ 今日のご飯代の代わりに聞きたいのは、アウンサンスーチー氏について
__,,ノ }_, ==ミ、 ,斗===t' | V i \
ノ 气 ((・),ハ / f(・)) 从 } i V| 「 ̄ 香港人の意見を聞きたい!
 ̄]r‐] `=‐- i/ ノ'=--- 彡 ノ | | | r-┘
/ ノ| ハ 、 / jノ~\ \ ̄\
{__ソ! __ / / / /} } }/⌒ >
/ 从 Y'´___/  ̄| / /__ノ/{ {
/イ / ∧ 寸7⌒`{ | i |_,/i | \[
__ j/ / ム `' 二ノi j人八 | |\ト、 [
r― / _,,,>――t二二二二二ニニニュ、 フ _,. /:::::::::| / | |
[二j _j/ _,..'"~}----― ::::::「 ̄ ̄]_\__ ,,...=ニ-- /::::::: : |'7 i | |
i f _,.'゙ /) |::i::::::i::|フ {二二二 | 「 ̄ ̄ ̄j/|:::::::::::| | V 、
| f _,.. ' / j人::::「 ̄j_|:i:i:i:i:i:i:i: | |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::|V \[
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i込{V j\/⌒\
_/| | | \i:i:i:__i:i:i:i|/∨ i\
/{ | | | \ V:i:/i:i:i| | \
,fi:i:i | | |r─────────────‐ 、 Y Vi:i:i:i:| |
i:i:i:i:i:, 、 \\ __ \,.. '~ 寸i:i:| |
i:i:i:i:i∧ \ j |\\ ( `'´ ̄ V :| |
i:i:i:i:i: ∧ \j .\\ f´ ̄`ヽ ____ V:| |
:i:i:i:i:i:i:i∧ > / \\____  ̄>-、 / ̄\,へ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\/{ ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'::..,,_¨¨¨¨¨ / /:i:i:i:i\ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i7 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{{:i:i:i: ̄~T''ー / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i||:i:(__):i:i:i`'ー---、 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
i 八 ハ 辷ミ、`丶、ヾヽ i! ハ ハ i l ヽ \ \ ヾ 、辷彡 ヽ
| ヽ いi i! \ヾ:、 `ミニ=- イ / i i ! | !_,...ゝ、辷ニヽ、ヽ \ \
| i ヾ:ヾ、 \ `ー-、ーァス=- ィ ハ/ _jム-‐!リ’ Ⅵ!.:.:,ァiヘく `ー=ミ
| |ヽ \ヾ 、ヽ ヽ ヾハ ノ / _,..イ´" ´ , ,._, iレイ_ イ圦 `ヾ、
. 八 i! i\ 、 ヾ ヽヾ:\ ハ l | ,イ ィ" _..‐_ニィ禾ミ |!::! {!kj} `
/ ) ,′イ ゝ \、ヽ `ー≦. jノ " ,イ彡ィ弍乏ノν い、i|lャハ イギリス人でもある私にとっては、実にナイーブな話ね。
.:.:./ / / ! ハ )ヾムィ'"´ ,ィてニ=孑く`` Ⅷ:`".:.:∧
.:/ / / / / _,>’´ __ 、 ´´ }!.:.:.:.:.:.:.:∧
:′ ,′,′! ∧イ´ _..-‐_,.ニミ:、 八.:.:.:.:.:.:.:.∧
i イ j / ハ __...-=才彡ソ,. /:::Ni:.:.;≧ミ:∧
イ リ∧ゝハ’ ∧イィ"_辷斗ィ''" /::::;ム'": : : : :ヾ:ヘ
ハ (くヘ\ ∧ ´ ヾ:. , ′;イ: : : : : : : : :.ハ:ヽ
ヾ:ゞ延≧、ヽ ∧ :' ∠才": : : : : : : : : : : :ヘ┴-:.、_
ヾ:.:、 ゞ辷リ:、ヽ ∧ _ ..: ´ /: : : : : : : ;ィ=-: : : : : :ヾ:i.:.:.:.:.:.:
\\`レ’ ヽ\ 辷ュ、 _ ..ィ:ヽ´ " 〃: : : r==≠彳´: : : : : : : : :.`v:.:.:.:.
`ー=ミヽ \\ \.:≧=- .. _/: : : : : :\__ /__: : :/ィフ厂´: : : : : : : : : : : : ヽ.:.:.:
\ \\:ハ ヽ \.:.:.:.:.:./: : : : : : : : : : :ヽ: ri厂ミYュ:._才: : : : : : : : : : : : : : : : ;べ:、:
.
]:、 ]、 _,,.. -――'f /{-―z_
]:::\] \ノ\ ,.. '" 'フ--/∟___
\__,,,.:::::::::::< 」j L...,,_ -- -く::::::::::::::::::/
\:::::::::::::/ >'~ ~''< 才::::::::::::::/i
了:::/_/ \ '<::::::<_j
<二 /込, ,f{ _ ヽ Y ̄\
/ ./`''=≧x、 ,rセ佐ア~´ } i i \
__,,ノ }_, ==ミ、 ,斗===t' | V i \
ノ 气 ((・),ハ / f(・)) 从 } i V| 「 ̄
 ̄]r‐] `=‐- i/ ノ'=--- 彡 ノ | | | r-┘ 先にいうが、私は彼女が好きではない。
/ ノ| ハ 、 / jノ~\ \ ̄\
{__ソ! __ / / / /} } }/⌒ > ロヒンギャに対しての対応がなかなか好きになれない!
/ 从 Y'´___/  ̄| / /__ノ/{ {
/イ / ∧ 寸7⌒`{ | i |_,/i | \[
__ j/ / ム `' 二ノi j人八 | |\ト、 [
r― / _,,,>――t二二二二二ニニニュ、 フ _,. /:::::::::| / | |
[二j _j/ _,..'"~}----― ::::::「 ̄ ̄]_\__ ,,...=ニ-- /::::::: : |'7 i | |
i f _,.'゙ /) |::i::::::i::|フ {二二二 | 「 ̄ ̄ ̄j/|:::::::::::| | V 、
| f _,.. ' / j人::::「 ̄j_|:i:i:i:i:i:i:i: | |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::|V \[
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i込{V j\/⌒\
_/| | | \i:i:i:__i:i:i:i|/∨ i\
/{ | | | \ V:i:/i:i:i| | \
,fi:i:i | | |r─────────────‐ 、 Y Vi:i:i:i:| |
i:i:i:i:i:, 、 \\ __ \,.. '~ 寸i:i:| |
i:i:i:i:i∧ \ j |\\ ( `'´ ̄ V :| |
i:i:i:i:i: ∧ \j .\\ f´ ̄`ヽ ____ V:| |
:i:i:i:i:i:i:i∧ > / \\____  ̄>-、 / ̄\,へ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\/{ ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'::..,,_¨¨¨¨¨ / /:i:i:i:i\ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i7 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{{:i:i:i: ̄~T''ー / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i||:i:(__):i:i:i`'ー---、 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
|:: |l::. |::: : .:::i| :l:::| .:|::::::::::|、 __」
|:::. ||:::. |:::. :: .:::l | .::l::::| .:::| ::::::::' ヽ(´|| | |
|:::::. ||:::: |:::::. .::: l:::l ! .:::l:::::| .::::l::::::::/ ヽ|| | .|
..∧:::::. |:|:::::. |i::::::.. .::::::l:::l l .:::::;::::::! .:::::'::::::/ ノ|| | ! あら、そうかしら?
::.. ト、::.__|:|:_ | l:::::::.....::::::/:;:' l .::__イ_j__ .:::::/:::::∧rー'T´:::|| l |
:::::. | l\N} \_丁T'┘ lヽ::::::::〃/ ナ了 ̄レ /イ::ィィ´:::/ _) l:::::::| .| | | 私は、実に彼女らしいと思うわ。
ト、:::| | 二二_ ヽ/ _ 二二 ´|: l:/∠フ |:::::::| .| 廴_j
゙卞.| | ´千¨モ_メ ヽ ´ィキ_テ于` |: l イ匀′ |::::::|__j | 別に大学の先輩だったからって依怙贔屓はしてないわよ。
ソ'| |ヽ ` _ 一 ´ ` ─ _ ´ .!: |゙宀'″ i|:::::::::: |
| |::|ハ イ:|:: | ||::::::::: |
| |::| 、 {i / |:: | |:l:::::::: |
| |::| \ - =- / .|:: | |:::l:::::: |
.i| |::| 匸.> ー <___]_ |:: | |::::|::::: |
.l| |::|´ ̄: : : : : : :` . ___ . ´: : : : : : : : :`|:: | |:::::|:::: |
l:| l::|: : : : : : : : : : : :f'〃ニヾハ: : : : : : : : : : : : :|:: | |:: |:::: |
l :| l::|: : : : :_: : :-‐ :八,ゞゆソ人: :ー: : :_:_: : : : :|:: | |:: |:::: |
´l ::| l::|: : : : : : : :.:/: : :ゝ=イ: : :丶: : : : : : : : : :|:: ト、 |:: |:::: |
.
まあロヒンギャに対する対応はわりかしどうしようもないとこはあるな
_ノ;.;.;.;;;;;;;;. ´ ``ヽ;;;;;;;;;;;;.;.;.;.;.(_
r'´.;.;.;.;;;;;;,ィ'´ \;;;;;;;;;.;.;.;.;.)ー-┐
r‐(;.;.;.;;;;;;;;;〃 ヽ;;;;;;;.;.〔二ニ 1
「「(;.;.;.;;;;;;〃 `、;;:;:.;)ト、//
| | );.;.;.;.〃 i | |: i i;;;.;( //}
ヽL_, イ: (.:.:.: | | | |: |. l l |.l;;.;.;)//ノ
///(.:.:{ .i i l | .l:| | |. l l /l:.∧ l l l:.|;.;ノ i:.ト、 彼女は民主的にミャンマー人から支持をされている。
///.:ハ.:{i i l | .l:| | ト、 ! ! //l/ l ./:.:/ l:.l;.!. l:.| i.|
/ l, .:.:| i::N i ヽ「 士士Nト、 ', /// イ七/i:./ ///ノi: |:.| |:| そのミャンマー人が、ロヒンギャを攻撃するなら仕方ないと思うわ。
l .:.| . .:| l::| N: .:l:lV7´尓ミヽ \V/ィ´o示ミヽィィイノソ i::|. l.:| |」
l/ . . l l::| {{薔トト、ヘ 辷。ソ L辷ソノ l/ iシノ |::|: : |
l . :.:l l::| i ハ /l .:.「. |_| :.| 仮に、彼女がロヒンギャを守る発言をすればどうなると思う?
| . :.:| l:」 i.:/,.ヘ ┌--┐ /´l .:.| i .:|
| . :.:| // .i > `ー ' ..イ. l .:.| l :.| 彼女を支持する人たちは一気に彼女を見捨てる可能性がある・・・となれば、自然とそうなるわよ
| . :.:| /./ /:|. '´  ̄``ミ= 彡'´  ̄`ヽ l l :.|
| . :.:| /.:/ / l:| ,. 'ニ{{薔}}ニヽ. /∧ l l :.| 香港人としても、理解できる行動よ
| . .:i| ノ.:/ > リ , ´ ̄`Y介Y´ ̄` // ヽ\. l :.|
| . .:l|.:∠ / `Y´ /l ト、 // 〉 〉.l :.| 大陸に協力的な人間を、私は支持しないわ
| . .:||  ̄ ̄``ヽ _, ィ .:| | \ // _ _//. l .:|
| . .「 ̄ ̄¨¨¨`丶、 マ / :| | \ ̄ 二ニ === .:l
|/| 「二二ニニ`ヽミヽV :| | ,. '"´_ -===┐.:.l
〈 : :| | `ヽミヽ、:| レ'´,r'"´ l | ̄``ヽ
ト、:/⌒) i 「 ̄ ̄| i | (⌒ヽ /
]:、 ]、 _,,.. -――'f /{-―z_
]:::\] \ノ\ ,.. '" 'フ--/∟___
\__,,,.:::::::::::< 」j L...,,_ -- -く::::::::::::::::::/
\:::::::::::::/ >'~ ~''< 才::::::::::::::/i
了:::/_/ \ '<::::::<_j
<二 /込, ,f{ _ ヽ Y ̄\
/ ./`''=≧x、 ,rセ佐ア~´ } i i \
__,,ノ }_, ==ミ、 ,斗===t' | V i \
ノ 气 ((・),ハ / f(・)) 从 } i V| 「 ̄ なるほどな! 確かに、そうかもしれない!
 ̄]r‐] `=‐- i/ ノ'=--- 彡 ノ | | | r-┘
/ ノ| ハ 、 / jノ~\ \ ̄\
{__ソ! __ / / / /} } }/⌒ >
/ 从 Y'´___/  ̄| / /__ノ/{ { 認識を改めよう!
/イ / ∧ 寸7⌒`{ | i |_,/i | \[
__ j/ / ム `' 二ノi j人八 | |\ト、 [
r― / _,,,>――t二二二二二ニニニュ、 フ _,. /:::::::::| / | |
[二j _j/ _,..'"~}----― ::::::「 ̄ ̄]_\__ ,,...=ニ-- /::::::: : |'7 i | | これからは、酢豚のパイナップルくらいの認識でいる!
i f _,.'゙ /) |::i::::::i::|フ {二二二 | 「 ̄ ̄ ̄j/|:::::::::::| | V 、
| f _,.. ' / j人::::「 ̄j_|:i:i:i:i:i:i:i: | |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::|V \[
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i込{V j\/⌒\
_/| | | \i:i:i:__i:i:i:i|/∨ i\
/{ | | | \ V:i:/i:i:i| | \
,fi:i:i | | |r─────────────‐ 、 Y Vi:i:i:i:| |
i:i:i:i:i:, 、 \\ __ \,.. '~ 寸i:i:| |
i:i:i:i:i∧ \ j |\\ ( `'´ ̄ V :| |
i:i:i:i:i: ∧ \j .\\ f´ ̄`ヽ ____ V:| |
:i:i:i:i:i:i:i∧ > / \\____  ̄>-、 / ̄\,へ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\/{ ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'::..,,_¨¨¨¨¨ / /:i:i:i:i\ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i7 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{{:i:i:i: ̄~T''ー / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i||:i:(__):i:i:i`'ー---、 / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
___
,.. ' ´ ヽ
イ、 /
., - ' ´ ,/三三 _ /
,./ _/ ̄ ̄  ̄ `'' 、/ ____
__ .ィ " r' \f´ / \
/ ヽ. /三| ┐ ヽ| 三 ヽ.
| V'三三. r、/ \/ |!
f l! |:三三| f \ j
`ヽ, l. |三三,| ノ / / | ` /
., -「 ゝ、三三 | ム / / .,l! 、 V ー-- 、
/ ゝ┐ |三「 : | r 、ノ / l, | |!,| ,. | |! ヾ三三.. / 早く、解放されることを祈るしかないわね
, |トf.' │/:::::| L/!、 j |! ィ ,| |!||:| | | ,.! │ , i: |三メ /
ヾ\_ ヽ::::::::ヽ ノ,/! |川,メl、,/|! |:!|l|: ,' /,|l|: | !/' |\ L
/ f'∨へ,. 〉rtヾ | !/!ヾ,,vrl/lレヽ! j !|! / / / !l l: , ,./ |三ト、/ あと、もう少し人の話は真面目に聞きなさい
l (. |/rヽ √|ミfr@j;}Y/, f' /、::::::`rlヾ,リi! ,/i/jl j// l// ,'-、ヽ
Y |i ヽ!_\ ヽヘ`´::::〃 i | ! ゝフ ゛' レ//,/__//! // fイ | }
\, ヾ,/ \ヽ. ヽ::::f !,ヘ `'´ ' r:::'メ.,j/// /:::L,j/
ヾ|l! | .f:l\ヽ.ヾV ,ハl !フ,/f j/,,jィ∧::|
iゝ、.. , ||、. |:| r- ゞ_|! │ ヾ, ., / i: | f l|/ん
\. ヽ|| ヽ.|:l. f三三:|! ト __j| - 、 ,.ヘ ヾ| | リ∧\
ヽ. ||ヽ レ、.l三三:l ` ,|.三|!、. _,..<___ jヽ \ヾ.// f\\
| レ !ヽ三. l \|! :rr-< 三三三ヽ` フ ∨/ |│ `i i
ヽ ! ∨ゞ ミ\. \、fレクリ 三三 /l ヾ/:∧ | .| |
l: | |/ゞ jー'ゝ._ \\く 三三f ( V::/ \,.'. ! |
| | /` ` ー--\三 \ レ\\ \ ヾ
/⌒i |ト, `ー-- ..ニニ._ `ヽ ヽ l !ヾ \
/ │ |! | | !三三三  ̄ `ヽ, \ ノヽ |! / ⌒i
以上です。
誤爆して突発申し訳ございませんでした。
乙です
酢豚のパイナップルは草
好かん人も「相応に居る」が肉を柔らかくする「効果もある」……なるほど?w
乙でした
乙ですー
乙でした
都市部は民主化のままの方が良かったんだろうけどミャンマー全体だとどうなんだろうな
ミャンマー内部自体が国軍と政党どっちが悪いと言いづらそうなのが難しい
・・・ロヒンギャはミャンマー人では無く異民族でしかないとサラりと闇が垣間見えた
乙
ロヒンギャの二大問題点、全ての国から嫌われているので帰る国なり受け入れる国なりが全くない
彼らに罪はないけどムスリムの多いインドンやマレーシアからも嫌われていて人生が罰ゲームめいてるとこある
投稿乙です
有権者の意見を反映するのが政治家の第一義なのは分かるけど
色々もにゃるなぁ…
乙です。
極めてナイーブな問題なので是も非も言えないです。
|
|
≪ 読者投稿:国際的な小咄RELIEF30 ドッキリ!初ミャンマー | HOME | 読者投稿:貴殿の勤務地を来月より〇〇とする ≫
|
|
≪ 読者投稿:国際的な小咄RELIEF30 ドッキリ!初ミャンマー | HOME | 読者投稿:貴殿の勤務地を来月より〇〇とする ≫
穏やかな民主化の流れで神輿として担ぐなら丁度良かったんだろうけど
そうではない状況では年取り過ぎている過去の象徴
他に民主化の旗頭をバンバン表に出せなかったのが国の限界みたいに見える