Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者投稿:国際的な小咄RELIEF25 宗教の三叉路、ミャンマー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ィ系圭I圭I圭ト、
,ィ}升圭圭圭圭圭圭へ
ィ}升圭圭圭圭圭圭圭圭ト、
.ィ圭圭圭圭圭圭圭圭圭I圭ハ
|圭/≡===ー===≡ヘヲ
ヘ|iヲ マヘ
i 万ヲ ○ リヘ|
| i iヲ ¬- _ _ _,. - - ! !
i J ヘ弋ッ ヾ ゝ '´弋ッ,´´ ! !
i `─ ' l `─ ' ! !
i i l ! !
i i 《 , .! !
t ト _二_ / /
/ ̄入┤\ `─ ' /_/
/ ̄/ i | ::::> _ <:\ \_ _
r-┤│ │ | ::::::::_ ─ ─ 、 \\ヽ _ _
r─ / / / │ │ /,.´- ´  ̄ _丶 ヽ 丶
/ ' ' | | / ` ─  ̄ _` ヽ 、
/ /// リ / ´ , ィ  ̄ 丶 ヽ i i
/ /// / '、= - ´ `フ ', i
/ ´,. ィ  ̄ 丶 .ヽi
|| | / ,. - / ̄丶_ ` ∧
/ > ', / │ `、 ∧
/ / ', / │ 、 ∧
/ / 入 / / ! ', ∧
┏──────────────────────────────────────┓
│ ・仏教 .│
│ ミャンマーの主流派、ビルマ族を中心に圧倒的多数が信仰する .│
│ いわゆる上座部仏教で人生に一度出家する習慣からミャンマーには僧侶が沢山いる .│
┗──────────────────────────────────────┛
, ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄`: 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
{:::::::::::::::::::::::/ V:::::::::::::::::::::::::::}'
y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>
r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{
{ ヾ::/¬- _ _,. z≦ ̄,Yi<|
ヽマ:{ ヘ弋ッ:、', L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!
}--, l r-:'::|
i::::::::, l l:::: 从
/:::::::::::, _ヽ ‐__ i:::::::::::ヘ,
___彡'::::::::::::::::、 ニ=ニ-` イ:::::::::::::ハ
/---ミ::::::::::::::::::::::::\  ̄ /::|:::::::::::::::::::}、
> ' ´ 7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__
/ Y {::::::::::::::::{ ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\
./ ..:...:| ∨::::::::::::ム ', ,' /::::::::::::::::::::::::::} \
../ ::::::| V:::::::::::::::\ ', ' ,′::::::::::::::::::::::/ \
,′ ゙:::| , -、xミ::::::::::ト、ハ ,' i::ハ::::::::::::::::::::/
:\_ ゙| i ,.イ :/ }-、::: | }:::ト、 _ -=ニ|::{ ∨:::::::::::::/
ヽ::::>、 ', r:'.,: / i |Y:|./::/ 、 ー≦ _,.Vム:':::::::::::::/
i:::::::∧ 〃 !,:' r ' |.|::::::/ ー '´ V:::::::::::/i:{
|'´ ̄ヾ:, | ' v' r.!:::::{ V::::::/ ヾ、
┏────────────────────────────────────────────────┓
│ ・キリスト教 │
│ 英国統治期に山岳地帯の少数民族の一部に定着した │
│ 当時の彼らは英国の分断統治政策によって中間管理者だったりした、当然独立後の火種になりました(白目) │
│ 現在においても教会と彼らの言語・アイデンティティの結びつきは強い │
┗────────────────────────────────────────────────┛
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : : . : . : . : . : . : . : .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
-ー………‐-
_ _、‐''゛ {: : : ``~、、 __
_,,.. -‐ '' / ̄´"'' ,, _、‐''゛ \: : : : : : ~"'' ,, _、‐''"´
"´ {:::::::::::::::::::::::::´"'ー- _、‐''゛ |:::::::::: : : : : : : : : :~"'' __,.. '´
: : : . \:::::::::::::_,,.. -‐ ''"´ . . : : : : : : : : : :.|:::::::::::::: : : : : : : : : : : : : :´^^'' ‐- _
: : : : _,,.. -‐ '' "´ __ . . . . : : : : : : :: : : : /::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ``''
_、 ‐'' ゛` _,,..ノ'´ / ̄ ̄´"''ー- __ _,,.. -‐ '' "′::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::_,,.. -‐ ''
_,,.. -‐ '' "´ {:::::::::::::::::::::::::::: : : :´ " ' ' ' '"´: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.. -‐ '' "´
.:::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,,.. -‐ '' "´
. . . : : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : _,,.. -‐ '' "´ . . . : : :
: : . . . : : : : : : : :\:::::::_:::::: _,,.. -‐ '' "´ . . . : : : : : : : _,,.. -‐ ''
: : : : : : : : : : : __,,.. -‐ '' "´ . . . : : : : _、‐''゛::::、:::::::::::
: : __,,.. -‐ '' " : : : : : : :_、‐''゛::::::::::::::::\::::::::
""´ ※偶像崇拝の禁忌を避けるため砂漠のAAでお送りします
┏───────────────────────────────────────────┓
│ ・イスラム教 .│
│ ベンガルに隣接する西部の少数民族とロヒンギャが主に信仰する │
│ ロヒンギャは英国統治期に英領インドからやってきたムスリム「など」がミャンマーで「混ざった」人々 │
│ ミャンマーではロヒンギャは不法労働者扱い、山岳民族の方がまだマシである .│
┗───────────────────────────────────────────┛
┏─────────────────────┓
│ Q.つまりミャンマーで起きる宗教軋轢って? ..│
┗─────────────────────┛
┃┌┬┐ ┃ ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐ ┃ ┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨ ┃├┼┤┃ 【 A.だいたいイギリスのせい 】
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨ ┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃ ┗━━━┛. 全部ではないけど山岳民族に布教したり
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ 分断して統治するために優遇したのはイギリスだし
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::: イギリス「も」ムスリムを呼び込んだから( 震え声 )
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: コンバウン朝がイギリスにベンガル要求したり
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: 目を付けられて滅ぼされたのは自業自得だけどさ…
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ 当時の列強は手心なんて無いからペンペン草も生えない
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
おしまい
イッチも知識的な小咄してたなと思い出したので昨夜の話題
(※六文銭さんの読書的な小咄96 西南シルクロードは密林に消える)
に併せてそういう話も急遽入れました
全てがアミニズム併存だったり、山岳民族の一部は普通に仏教徒だったり
仏教(というかビルマ族自体)10世紀以降に移住・定着してたりするので
一概に○○教がどうのこうのとは言えませんが
それでもビルマ族がイギリスを山岳民族をロヒンギャを嫌うのは残念でもなく当然( 良いとは言っていない )
なんというかコンバウン朝がイギリスに喧嘩吹っ掛けたのが運の尽きだったというか
その時のツケを今も払ってるような印象を受けますた、列強怖い( 震え声 )
投稿乙でした
イギリスの分割統治は本当に凄いな……
ニコ兄乙
宗教の違いで争うなら、いっそ宗教なんて無くしてしまえばいいんだ!
日本に住んでて、自然とお地蔵さまやお墓を敬ったりする心を持っていると、
完全に宗教心を失った世界と言うのは怖いと感じる。
恐ろしいことに
宗教軋轢とはいうが
軋轢の一因、一側面が宗教なだけで
宗教が主原因ではないのです
乙ー
乙でした
統治方法としては効果的なんだろうけど、後遺症がなあ
後遺症が残るのは現地の人間でかつて統治した外の人間じゃないからな・・・
|
|
≪ 読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説!~37かいめ~ | HOME | 読者投稿:光合成の仕組み6 光化学系Ⅰ ≫
|
|
英国側も現地ムスリム動員して迎え撃ったから
互いに相撃つ関係になった、つうのもあるので
ブリカスには遠く及ばずとも日本も責めは免れないところだろ