Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ ●反り腰の原因は腸腰筋だけにあらず!?
|(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 。 〇(あれー?最近また姿勢が反り腰っぽくなってきてるな?)
| トェェェイ .: :::::|
、'~ィ \ `ニニ´ .:::::/bk´ 〉 。〇(トレの時にはちゃんとヒップウォークもやってるのに)
i;;;i ヽ、__ ____:::ノ .〉 ;;i ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-47448.html
______ ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / | | |
/ `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ | | |
/ 〉::::|::::::::::/ ___|___ | | |
/ ─────/;;;;/;;;;;;;/───── | / .| | |
/ /;;;/:::::::《 /
/ <;;;l《:::::;;:ヽ / ・ .・ .・
/ ヽI,r''"^~、
/ ,/ ヽ 、
( r' ヽ 〉
`、 ヽ / /
ヽ__l / /
__,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉
.
ニニニニニニニニl
| | |||||| |||| |
| | ||||||| ||| | /\___/ヽ もう一度反り腰の原因になりそうなものを調べてみよう。
|||||| |||||| |||||| /'''''' '''''':::::::\
ニニニニニニニ . |(●), 、(●)、.:| 自分がポッコリお腹になるのも嫌だけど、
|||| || || |||.| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| _________
|| || ||||| || || | _`-=ニ=- ' u:::::| )三三三 ) ) 投稿を読んでくれた読者様に
| | r=、 、 , r ニ- ─‐'、 ´ .:::::/ 「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
| ヽ ヽ =r'r ' ´ '、-‐一'´\ r┴―‐┼―┬ー' 正しくない知識をお伝えしてたら
ニニ ヽ '、'、 姿勢と '、 ::::i | {___l____{___
|| || ヽ '、'、 '、 :::;;| | |ニニニニ ニ |:.:.:.| 申し訳が立たん…。
|| | ヽ '、'、 筋肉 '、. ノ | |ニニニニ ニ j::.:.:j
|| || ( )、'、'、 -‐(  ̄ / 「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /\___/ヽ 仮説(1) 腹筋が弱くなった
./ _ノ '''''' \ …。頻度は落ちたとは言え腹筋系のトレもメニューに入れている。
|:::::: (一), 、(●)| この線は薄そうかな…?
|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
|:::: `-,.<))/´二⊃ 仮説(2) 腸腰筋をトレしすぎて、逆に骨盤の傾きが崩れた
.\... / / '‐、ニ⊃ …ありえなくはない、けど…
... \ l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉 仮説(3) 腸腰筋以外のどこかの筋肉が筋力不足になってバランスが崩れている
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ …これはありそうだな。この線で考えてみようか。
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
.
最近加齢でお腹がポッコリしてきたからwkwk
う わ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ あ ぁ ぁ あ あ あ あ ぁ ぁ
/\___/ヽ _/ t_ /\___/ヽ _/ \_ /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\ / ::::::\ /:::::::: \ /:::::: \ / :::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| /:::: ,‐‐ t |:::::::::::: | /‐‐、 ::::ヽ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .::::|
| 、_(o)_,: _(o)_, ::::| i:::::::: :::,< o)( .|:::::::::::: | )(o >,::: ::::::::i | 、_(o)_,: _(o)_ ,:::|
| ::< .::| |::::::::::: :::::> |:::::::::::: | <::::: ::::::::::| | ::< :::.:::|
\ /( [三] )ヽ ::/ i::::::::::::: /( [こj \::::::::: / に] )ヽ :::::::::::::j \ /( [三] )ヽ :::/
・ ・ ・ ・ N O W T R A I N I N G ・ ・ ・ ・
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ まだ試行錯誤中だけど、
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::| ハムストリングス(※)が(相対的に)弱くなっている
. | u `-=ニ=- ' .::::::| + という仮説を立てて、現在トレーニングを行っています。
\ `ニニ´ .u ::/ ※太腿の後ろ側、お尻の下あたりの筋肉のことです。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i と、いうのも、トレーニングの際にアップとして走っているため、
| \/゙(__)\,| i | 大腿四頭筋(※※)が張ることがけっこう多かったので、
> ヽ. ハ | || ※※太腿の前面、膝から骨盤のほうまでの筋肉です。
大腿四頭筋が発達してハムストリングスの筋力が
相対的に弱まったために、バランスが崩れて
腰を反るような姿勢になってしまったのではないか、と思ったわけです。
.
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\ きっとこの仮説も、一部は正しいけれど、
| (●), 、 (●)、 ::| それだけではいけないのでしょう。
. | ,,ノ(、_, )ヽ、, .::::|
| トUU‐ァ' .:::| ヒトの身体、たとえば姿勢一つ取っても、無意識に行っていますが、
\ `ニニ´ .::/ 色々な筋肉が協調し、バランスを取り合っています。
/‐--‐‐一''´\
/ ' '. i/ / / lヽ、 だからきっと、自分の身体と向き合い、注意深く観察して
_,. -‐' 、_ ヽ、_ ゙´ ' ヽ、 足りない部分、弱い部分は意識して補っていかないといけない。
,r'´ `''‐ ニ= '´,..-‐' ``ー、
/ ', ', ヽ
l l l ', いつの間にか手段が目的になってしまっていることが
| 、 l l l 筋トレや健康法の世界ではよくあります。
./ ヽ、 人 ノ l
i | `ー ---‐''''´l `ー─‐i' l
', l ! / l 迷ったときは「何のためにそれをしているのか?」
..', 人 l l という基本に立ち返って考えることが大切だと思います。
〉 / ヽ / / /
../ / ヽ / l | ∧ ヽ
/ l ヽ l l ' / | ', 逆に言えば「何のためにするのか?」を考えていけば、
| ', | _!__!_. l ', ヽ 多くの場合で、正しい答えにたどり着けるでしょう。
.
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ このままだと「なんだよニキ、いい空気吸ってんな」
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| うほっ となってしまうので、一般化のために補足すると、
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ + 前々レスで出てきた大腿四頭筋やハムストリングスは、
ヽ、ニ__ ーーノ
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ 身体の前面と後面にある「抗重力筋」というカテゴリーに入ります。
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 | ttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-093.html
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) 抗重力筋 |e-ヘルスネット(厚生労働省)
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / 抗重力筋は重力に逆らって姿勢を保つために働く重要な筋肉です。
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| だ |, |ヽ-´
/"" | で |: | 腹筋や体幹のトレーニングをしても、
レ :|: ぃ | リ 食事制限をしても有酸素運動をしてもお腹が出てしまっているあなた。
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ ) もしかしたら抗重力筋の間のバランスが崩れているのかもしれませんよ。
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
.
185cm100kgの巨漢やけど膝と腰やった事ないのが密かな自慢だなぁ
>>5257
もしかして:サッチ
. /\___/ヽ
. / ''''' \
| 、( ●) ....::::::::::::::::| 筋肉は城、筋肉は石垣、筋肉は堀
、_, )ヽ、,, ....::::::.::::.|
|=‐、' ........:::::::::.|
. \:,..-''ニニニニニニニ.V
,,....--'''':::.. .. ゙-、
::::: ::. i ヽ i
::::: |:::: |:::. i |
::::: |:::::. .(::::: :||
筋
ト
:::::::::::::::レ は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,-v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
.
投稿は以上です。
すみません。途中説明不足なところを即興で修正してたら
投稿の間が空きすぎてしまいました。
失礼しました。
膝と腰をやらないのは日々の生活で注意してると思うのでは
率直に賞賛出来る事だと思います
ただ40近くなると本当にアチコチが気になる
>>5264
投稿乙
乙でした。
何はともあれ、体のケアは日常から気をつけるのが大事だと思いました
投稿乙
腰は大事
重いものを持ち上げようとしたら急に力が抜けてなあ……
3,4日ずっと痛かったわ
前に腰が痛くなった時は懸垂バーにぶら下がり腹筋を使って両足を上げて下ろしてを繰り返すと良くなった。
足を下ろした時にかかる自重で腰が伸びていくと結構良くなった
まあ個人差もあるから一概には言えないだろうけど
とりあえず、背筋力をつけるのは腰の負担減らすのにかなり関係があると実体験からして思うなぁ
特に筋トレとは無縁な生活なのに天然で背筋力200kgあったのには自分でもびっくらこいた
|
|
≪ やる夫たちでソードワールド やるやら二人旅 16 | HOME | 読者投稿:ヤルカパッロ ≫
|
|