Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
8097 医学部の方でも言われてました
8467 名前:常態の名無しさん:2021/02/26(金) 22:45:51.826156 ID:JK7nryUL
法曹関係者は真面目にグローバル化が進めば裁判も増えるだろうと考えてたみたいだけどねえ
実際は弁護士のグローバル化(アメリカ化)が進んだだけだった
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ グローバル化が進んだら医療訴訟のもっと増える、と医学部の方でも戦々恐々でした
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 実際はみんなが恐れていたようなえぐい増え方は全然しなかったです
| __´ _ |
\  ̄ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
おしまい
うん? そもそも>>8467 の言う「弁護士のアメリカ化」ってどういう事なんだ?
「全体が訴訟大国アメリカになったわけではない」という事は読み取れたけど、俺の知識が足りんのか「弁護士のアメリカ化」がよく分からんです。
>>8482
小火で済みそうなところ積極的に延焼させるスタイル?
ちょっとでも争いが起きそうところに入り込んで来て
大騒ぎして裁判沙汰にしようしていく行動とか
>>8482
アメリカの弁護士って金の亡者やねん
日本の弁護士も基本的人権の擁護者、社会正義の実現者、弱者の見方
(例・尊属殺人裁判の弁護士)から
過払金を回収するためにTV広告を連発する金の亡者になったぐらいの意味じゃないかな?
ちゅかアメリカは人種のサラダボウルだから習慣やらモラルも違うんで
「常識的に考えて」は通じないから、「揉め事則裁判」なのよ
なのでなんかあれば弁護士がシュバってくる(シュバ弁護士は大抵成功報酬なので客が金なくても平気)
>>8483-8484
なるほど。
しばらく前に話題になった、尊属殺人がどうのの↓の例は、金の亡者的な弁護士だと発生し得ないだろうしなぁ。
今だとこうなりそうにないって事ね……
「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決:日経ビジネス電子版
ttps://business.nikkei.com/atcl/report/15/120100058/120200001/?P=1
>>8488
アメリカの弁護士からするとかなり不思議な経緯だったみたいね
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-47296.html
|
|
≪ ハリポタ世界と鉄血のオッサム 第六章 謎のプリンス(プリンセス)編 第三十四話 洞窟-その二 | HOME | 国際的な小咄 8096 天然の浄水器 ≫
|
|
≪ ハリポタ世界と鉄血のオッサム 第六章 謎のプリンス(プリンセス)編 第三十四話 洞窟-その二 | HOME | 国際的な小咄 8096 天然の浄水器 ≫
地裁の裁判長の判決があまりにもアレすぎてこんなん絶対勝訴せなアカンやん!って弁護士がやる気になってもうたし