Author:やる夫達のいる日常
ディスプレイの調子が悪いので不安
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
8/31
やる夫は至高の三塁手なようです
8/26
鎧くんと白魔女さん
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
①
「占い、占い師、という表現への疑問」
/ .| ゙ :∨゙!>--l|n |::::. | /: i゙::ヾ::::::/ , -‐、
/:: :: ' 、 /γ;;;;;;// |::::. | / : \:;へヲ_,/i`(::^^! 三寒四温は意外とストレス?
/ ;;; 〉〈____:::__/ i;;;:: \ /i丁i __/:;ゞ゙~^;;:i ヽゞ-イ
/:::::,, //::゙‐--ヲ〈 ̄~入_/::;;!:::: ∧ /゙^〆:: ゞ゙イ~/,,,::-::‐゙~´ 个,:: :ヽ/
゙::::, /:: ::: /゙!__i._.,_・_・〉_,LL、\~_^_ヽ::y‐γ゙´::/ :( ゞ;;>_・_ゝ-‐_彡‐ ゙~^ ` ̄ 謎の病人X@ガンヘッドカッコイイヤッター です。
;,、 :/::::: y ∠ /:: ::/: へ\;::\゙~:: /;;;;:/゙/;i┤ :::ゞ,.;;;;;,';;/ ::└E= 、l
゙::,/,,,,,,,, i゙ :::. i i 〉;;;イ、\,, :: !::〆^`⌒゙_>‐<;;;;;;;/:::/:::/゙:;:;/
:::: :::: :::/ ̄/ i /〆‐J:l__ !;;`/::::Y`::::゙~ :: :: i゙~:i:◎・・ii゙!;;::i :: 〉::゙!,,┌‐ニフ⌒:ヽへ.、 「ガンヘッドかっこいいって言って(例のBGM)」
::_::_::_:/ ヽ:: : :: ::/::/::L,{::┴ 〈;:::::,!-┐:l :: :゙::‐::-::-::‐:゙:il゙~: i i゛;l¨・・。゙!;;yi゙::`ヽ:\, _
\ _〆/;;::トr‐y゙i゙ _ゞ~゙Y゙i:・:゚:i゙:: ::: :::ゝ_::_::_::‐y゙゙/ :: /゙~~゙/゙:;:;::~゙゙丁i;ヽ!::: :::yゞ;,_゙i _,‐τ゙~_
〈 :: ル、::::ゝ〈_:: /ゝ-イ::゙i.; ゙>,/ :: \\゙i;::ゝ:: ::ヽ:/:::,_,,_;;_;;〈 ゙ヽ,:: :ヽ ::゙i i`;;_:::ゞ゛~; こう、本とか読んでると目につくのが、
/::/゛;;::ヾ:: X゙_;;゙´ヽ、.:.‐人゙:::;;:〆::i゙::: /:: ::〉,-‐- ,,i゙ /\\::,'、 〉::∧/ /;;i゙;;ヾヾ::゙i
〈 :;: 八,:: 、::/;;゙i゙!、゛ヽYヾイ_;:: :: / :: ∠_;;./゙!_::_::_::i゙Y:: ゙i:: :: ゙i ヾ`~ ,-::‐゙゚::::〈;;_::_,〉:;∠
/:/:::゙ヽ;;::;;/:ヾ/: :: /゙゙/;~ヽ、丁ヽ;;,,_,,_;;_ゝ‐゙~;;~/;;::i ::ヾ,゚,;;::,, ,l,,.._ _l、 ,-;;‐゙゙~;;:ヾ;;∧:::,,::,,丿/ [占いに頼る時点でアレ]とか[占いじゃあるまいし]
/::/ :: :: ::丁゙〈ハ;;_;,、ヽ/::;;:^:: ::∧ ::\::: ::::,' ::‐::‐::-ヾ,_::_::_入_::_::〉=≠‐゙´;; ゙! ,_,-;;‐゙^;;;;;;ヾ;;ヾ:::;;; ;/ ̄ヽ/
ヾi:: ::;;;;;/ ::/:゙:::::: : :`〉j;;;;,′;; ;::∧,_:: ::;ヽ、;_;: ;;/;;::ゞ;;;;:∧:/;;ヽ:::\:;;〈,.∧,.; 〈 〉/:: :: :;; ;; ::,へ :: i, ゝ
<√ ⌒ゞ、:: :: ;;/i,;;,;;,;;,, :: /∧:: :: :ゝr;;-;;-/::;/;/::∨;;:_;::゙:: :: \:ゞ;; :: ::ヽ!゙:: :: ;;;; _::_::_/ みたいな表現諸々? でございますな。
┌ゞゞ〉: y ::;;_::_入、;; :: / :: ::∧i:: i::i゙;;;; ;;; >,,人_// :: ∧ヾ:: ヾi ;;:::ゞ';, ゙ヽ:: ;;; /
┌ゞ゛;゚;゚::/;;;へ/゙!;;::,,.. ⌒ ヾ、;; ヾ :: :`! :: i゙;;;,,_;;_;:::,i.:::;;;i゙~::: /::: \::ヽ,,\;;:: ∠,,〆ゞ゙
〉::;;::;; , '` 人>;;_;;_;;-::‐‐::‐::-:: ¬;; :: :゙!、:゙!;;;;゙!:::∨;;;;;<::/人:: ::l;;;ヽ、:゙!、 そういう風潮に関してちょいと。
.
②
. ,....'\: : : : : : : : : : : : : : : ,、丶´:::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::\ さて、今回は占いの解説とは少し違うが、
/:::::::::::::{: : : : : : : : : : : : : : : : : : :}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ,':::::::::::::::::ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
/::::::::::::、丶': : : : : : ___: : :__: : : : : : : :`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ まぁ、温かい目で付き合って欲しい。
{::::::::::/: : :∠ __`ヽl l ,/ '"_-‐..,,<: : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
{:::::::,': : :/ \: : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
',::::/: : / ヽ: : : :ヽ:::::::::::::::::::::____:::::::::::\ 上記の様に、表現方法の一環として用いられる、
∨: :/_-==ミ \: : :\:::::::::_- _ -_::::)
ヽ::{ `ヽ _-=====‐- .._ l∨: : :',:::_- / \'~"' <
v -‐- ヽ ', ∨: :∨ / /  ̄ ‐_ ‐_ [占い=根拠や実績を伴わない手段(に縋る)]
,ィt==芹ミx, ∠ ⌒`` ヽ } ' ,: : : ∧ ,' ,' ヽミh、 ‐_
} ; う:::ii::ヾ 彡z≧三三ミア } {∨: :{ ( ,' ‐ }
∨ , Y:リ:::ソ ⊃:::ili::::} ; , ,',,'∨:ゝ_/ 乂 } }‐_ という類の、公式というか、定義に関してだが、
// `''''^ : : : : ゞ;;;;;リ;;;ノ 、 l .{'` ̄ヽ=>' } } ‐_
,'./,. l {` ヽ/ / /
/ ∧ l l_ ノ / /\/ 自分は残念ながらその表現発祥や経緯に疎い。
/ ' , _ .l l l // !
', ゝ__ ∠::::::::::v,,,,_ __∠| ', l∨ /
<::::: ̄:::┌ ̄  ̄┐:::::::::: ̄  ̄:::::::::∧ /∧∨ / /`ヽ 誰が言い出したとかは、置いておこうか。
< >:::└....―....┘:::::::l ̄-‐'"~¨ ̄ ', // ̄<\ /
ヽ ` ヽ ::::::::::::::::/'"~ / >''" ~ (::::)  ̄ ̄|\
┌―\ \ \/ >''" (::::)  ̄  ̄ ) \ ただ、個人的に首を傾げる表現だがね。
.
③
{::::::::::::::/ ...>''"゚~} / /~゚"''< ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
;::::::::::::/ _丶 `ヽ !/< ` < .丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ というか、ちょっと考えれば分かりそうなものだが、
{::::::::〃 _‐ ヽレ ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
∨:::/ / \` ヽ:::::::::::::::::>=-/ ⌒ヽ
.∨: ,' 丶 i| \ \::::::/ > =ミ⌒ヽ ∨ 何らかの心理的バイアスがかかっているのか、
∨{ -=== ミ ノ ゝ= ==. ミ i| ∨ ヽ/ / ,> Yヽ_} }
.ヽ _ _ i| i! , .,' / / ).} |
i! -‐‐ ゛ ‐ i| i!>==- ┘ / / .| | そういった表現や認識でも良い、という、
>゛¨ _う¨ミx ∠ ===‐ =ミア. i| i!_ =‐ }゛.〈_ノ
ヾ .j {:::::ii:::} つ:ii:::::::) ..i| i! / ノ レV
/ / ゝ ゝ- ゛ .ゝ:::゛::ノ__ノ .i| i! ./ ¨゛ そういう感覚を感じてしまう。 疑問に思わないか?
,′' { ::::::::: .: : :  ̄ :::::::: レ | イヽ
.i / 从 ./ ! !<`ヽ ヽ
! ハ U / | .| マ ヽ 例えば、仕事にせよプライベートにせよ、なんであれ、
〈:::::ヽ ,イ ! ! マ ∨ /
┌<:::::゛:::==‐::::::::::::::::::::::‐===-....::::::::/ ,' .} マ ∨ /
ゝ,, }::::::::::::┌ ―― ┐::::::┌ >` / /.} ∨ ∨ / 困ったら、誰かに相談する。 当たり前の話だ。
ヽ `<::::::::>... _ .. ノ.:>` .∧ ,′ノ┐ .∨ ∨ /
/: :>。 ` <::_>` / >≧,⌒Y゛.: : i! } ∨
/ : : : : : : :>。 / 。< : : : : : : (:::::) : : : :}. } .} 年齢・性別・職業問わず、これは共通だろう?
.
④
. /.:::::::::::::::,イ _ _ ゛<::::::::::::::::::: 税金の話なら税理士に相談するとか、
/:::::::::::::/ > ヽ゛¨¨}! / > ` < ゛<::::::::
,':::::::::::.> / r‐‐ ミ^^〃 ゛ `ヽ< ヽ
:::::::::::/ .丶´゛⌒ ∨ ヽ 法律の話なら弁護士に相談するとか、
':::::::/ ./ ∨ ヽ
i:::::/ / > ´ ゛ ̄ マ
i:::,' ./,. -== =- ヽゝ ´ マ 病気の話なら医者に相談するとか、
j::{ ./! > ゛  ̄ ,
圦 !:| 丶´⌒ ´ イ斥==‐ ミ }
{ .{} ,.ィヾ斥=ミ イ゛ _う:ii:::ヽ ` ; そこまで専門的な話で無ければ、
∨} ´ .ぅ::ii::::} ゝ:::.゛:ノ_ ,ノ /
>´,' ゝ,,.ゝー ゛ .: : : :  ̄ ./
/ ノ ' 家族や恋人、友人、知人、上司、先輩、同僚、と、
.〃 .: /
,' i{ / / /
.∧ _ -‐………‐- _. / / / とにかく誰かに相談するという当たり前な行為が、
. / ∧ 。s≦/////////__ //////// > / / /
> ゛//////「  ̄ ¨|///┌ ‐‐ミ゙ / / ′_ノ
//// >‐v/└ ―― ┘/// /./ //`ヽ 占い師、というだけで色眼鏡がかかる。
. <///> ゛ ////////////////////// .イ {! //////>
ヽ′ <///////////////> ゛ ̄ ' /! i! /≧=-〃
〉゛/////////////> ゛ : : : : : : { ./ { .| /.: :: :: :: :: ` そして、それが普通の認識として通っている。
_ノ^ヽ゛: : : : ̄⌒ヽ/.: : : : : : : :> ゛{ {:.∧ .}! :: :: :: :: :: ::
.
⑤
. /.:::::::::::::::,イ _ _ ゛<::::::::::::::::::: 占い師というのは、良く言えば相談のプロだ。
/:::::::::::::/ > ヽ゛¨¨}! / > ` < ゛<::::::::
,':::::::::::.> / r‐‐ ミ^^〃 ゛ `ヽ< ヽ
:::::::::::/ .丶´゛⌒ ∨ ヽ 話を聞く、解決する、という行為の実践と経験、
':::::::/ ./ ∨ ヽ
i:::::/ / > ´ ゛ ̄ マ
i:::,' ./,. -== =- ゝ゛~´ マ これを繰り返し、勉強し、腕を磨いている。
j::{ ./! > ゛  ̄ ,
圦 !:| 丶´⌒ ´ イ斥==‐ ミ }
{ .{} ,.ィヾ斥=ミ イ゛γ:::ii:::ヽ ` ; ちょっとした相談なら占いすら必要ない程に、
∨} ´ 〃::ii::::} ゝ:::゛::ノ_ ,ノ /
>´,' ゝ,,.ゝー ゛ ⌒ ̄ ./
/ ノ ' 問題解決の助言も出来る。
.〃 .: i l /
,' i{ U / / /
.∧ _ -‐………‐- _. / / / 占いの有無は、勿論場合によるが、
. / ∧ 。s≦/////////__ //////// > / / /
> ゛//////「  ̄ ¨|///┌ ‐‐ミ゙ / / ′_ノ
//// >‐v/└ ―― ┘/// /./ //`ヽ ジャッキーチェンの戦闘力が屋内、小道具有りか、
. <///> ゛ ////////////////////// .イ {! //////>
ヽ′ <///////////////> ゛ ̄ ' /! i! /≧=-〃
〉゛/////////////> ゛ : : : : : : { ./ { .| /.: :: :: :: :: ` 屋外、小道具無しか、くらいの差だと思えば良い。
_ノ^ヽ゛: : : : ̄⌒ヽ/.: : : : : : : :> ゛{ {:.∧ .}! :: :: :: :: :: ::
.
⑥
. /ニニ∨ 寸ニニニニニニ \
. /ニニニニ」 }!ニニニニニニニニ丶 まぁ、以前の投稿で自分が言った、
/ニニニ ´ ___ マニニニニニニニ 丶
√=‐ > ^ヽ }! / ‐‐= ` 、 寸.ニニニニニニ∧
,'// > ´ \ ヽ.ニニニニニニ∧ 業務中は切り替えて仮面(ペルソナ)を被る。
{,マ / ヽ V,ニニニニニ ∧
v .{ _ ___ ', .マ∧ニニニニニニ∧
弋!´ ` `ヽ i ミ∨ムニニニニ____. } 多少誇大表現だったのは認めるが、
{ -‐‐ ―- .}:7 V∧_>''´__>‐‐
イ,ィ≠==ミ 斗=≠ミ、 .i,' .マ: :/ マzzx \. /
/ノ :/:/: .: : : :/:/:/:. / iムj{ / ノヘ__}! Ⅴ ./ これは本来、被る必要が少ないという事も、
/ 7 ./ } <ゝ ,.ィ / .j }V ./
√i{ / j=‐ 、Y _彡 ノ .ヘ } Ⅴ
{,' ム ‐=ニニニニ=‐ _ 7 { ノ ∨ } ついでに付け加えておこう。 なぜなら、
i{ 「__ニニニ「二二二」ニニニニ≧=z 7 ' イ / j
《_/ニニニニニニニニニニニニ「___`'<{ {! }「 ´ ̄} ノ
〉、_ニニニニニニニニニ>''´. : : :八 ∨ ノ \ 職業倫理や、接客での防衛反応に近い。
{::::\ \ニニ >''´. : :_ s≦:::::::ゝ 〇′ 、
∧::::::::\: :.>. : :。s≦:::::::::::::____::::::::::(iii) 、
. /\〉:::::_:::::\/.:::::::::::::::::<三三」::::::::::0', 、 不要なら被らないさ、疲れるからね。
,'.::::::::::::::.マ> ^V ‐==>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. √:::::::::::::::/ ゝ'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
√:::::::::::∨ V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅴ '/ とはいえ、それ位には頑張ってるのだから、
√:::::::::::::: 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}! '/
i{::::::::::::::::::{ Y⌒Y j}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l 丶 '/
i{::::::::::::::::::.v´^ゝi{′ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| . 丶. '/ あまり占いを色眼鏡で見ないで欲しいものだ。
i{::::::::::::::::::ヘ{___マ_> イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ }!
.
⑦
,.. _
,.> < とりあえず、今回はこんなお話だ。
> -‐ ⌒
〃 / ⌒ヽ \
{,.. __::\ ∨ \ 占いに関しての、表現への用いられ方について、
,' ⌒ヽ} ∨ ヾ
l =- リ } ∨
l ヾ__,.. i トミー ∨ 職業差別とは言わないが、気になったのでね。
, ィf' 》 , }__
ノ リ / 〃,,..⌒
' , l /ミ=- 少しナーバスになっているのか、敏感なのか、
从 j ,'=‐-;;;;‐- _
> ;;;¨;;;;{ }===;;;;;==
ゝ=- ;;;;;: ノ彡=-  ̄ ̄ あるいは正常な感覚なのか、自分では判断できなかった。
》;;;; 。s≦O
{;;;//=-‐‐ ‐‐-=
/ そこで、皆さんの評価が知りたかった。 申し訳ない。
,' \ `ヽ
l \ \
| ヽ 以上が占い師サイドの視点かな? ありがとう。 おしまい
.
以上になります。
こう、本とか読んでて、
占いが胡散臭いとか、信用ならないって表現を普通に見るけど、
何故それが「当たり前」の表現なのか?
と気になってしまいまして。
お話のタネにでもなれば幸いです。
有難う御座いました。
乙でしたー
占いはバーナム効果とか色々科学が神秘のベール?ぎ取っていったからどうしてもそうなっちゃうんでは
世間一般の言う占いの分野と実態としての占いの分野が乖離しているというか
乙でした
占いって「不確かなことを、科学的な論拠や理論なしに、確かなように言う」という見方もあるので
良く言えばスピリチュアル、悪く言えば怪しい宗教やオカルトという面がありますよね
それゆえに
> [占い=根拠や実績を伴わない手段(に縋る)]
という認識があるんじゃないかと思います
四柱推命とかは「あ、これ凄い」って思えるくらいに組み上げられていますけど
同じ生年月日の人でも全然違う人生だと言われると…… という所でしょうか
投下乙
都心の繁華街でやってる、勧誘系占い師とかを見たりして、評価が下がってるんじゃないかな
新興宗教=胡散臭い ってイメージと一緒で、やらかしてる方が印象に残る
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「関西将棋会館の高槻市移転」 | HOME | 読者投稿:阪神を「ハンシン」と発音させるには ≫
|
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「関西将棋会館の高槻市移転」 | HOME | 読者投稿:阪神を「ハンシン」と発音させるには ≫
因果関係を見出せない理屈をうさん臭く感じるのは当然のことだと思うよ。
お悩み相談室してるだけというなら、わざわざ怪しい理屈を持ち出す必要無くない?ってなるし。