Author:やる夫達のいる日常
サイトの幅とかちょっといじってるので反映されない場合、キャッシュ削除とか更新とか試してみてください。
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
12/7
ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです
12/3
スタンド使いやる夫の社会人生活
11/28
トラブルバスター キョウコ
11/25
さやかの愉快な日常生活
11/23
あんこ時々安価で無人島生活
11/11
山賊王女 第1話
11/3
理想郷の魔女たち ~賢者からの手紙~
11/2
奇跡の東堂
10/31
教えます。恋愛小説の書き方
10/22
勇気とはつまり、10円ぐらいのアレ
10/20
ホグワーツで希望は彼女を作りたい
10/11
やるテトは、とりあえず結婚しました
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/7
,,..-..―――..-.....、
. //^::..<r< > 、\
/⌒i{:::::::::::::::::::::`:.< \ヽ
'::::::::::::i!:::::::::::::::::::::::::::::::`:.<′∧ - ,_ 小ネタ 榛名さん的な再生エネルギーの弱点
/::::::::|:::|i|:::::::::|、:::::::::ヽ::::::::::::|{ |f´ }
_./:::::/:::|:::|i{::::::::i{:::\:::::::',:::::: !! { L _,, ´
/ ':::::::::::: |:::| ',:::::::i{:::|' ¨ 、^::',::::|i, し':::i!
. l_{:!:::::|::::::|斗‐',:::i!、| _ ー ',:! __ー:::::::i! 電波浴健康法は色々と濃すぎて
|:!:::::{::::::|ゞ \{_ /ん:ハアi}::}' }:::!::::i{
|:!::::::',::::イ んハ 乂ソ |/ j:::!:::::i{ 全部が全部理解不能な代物が
. 从::::::|ゝ|、乂ソ "" ',..イ::::|::::::i{
\||:',:::', "" ' /{:::::|:::::|:::::::i{ 「この人電波薄いから 普通の電波はもっと濃いですよ」
/::|:::ゝ|\ 、 , /:::|:::::|:::::|::::::::i{
. /::::i!::::::::i!::::>....., _ イ ./ \::::|:::::::::i{ 扱いされるので再現よいじゃねぇ となったのでぶちゃって
,...::::〃:::::::j{::::::|:::::: イ ./ / \::::::::::i{
/:::::://:::::::/:|::::::|/ / {/ / / ` ,i{ 今日は小ネタです
/::::::::://:::::::/:/ ィ 7 // ./ / / ヽ
::::::::://:::::::// / / / ./′ ./ / } フェミ濃度が低いとかなに言ってるのか>レンホウ
.
2/7
| | || | / / _/\/\/
\ / \
,. .-.‐ ―――.- . . . /
,. ;´: : : : : : :,ィ : : : : ヾ: : `: .、_____,, <
|\ :/: : : : ,: 【モーター】 : : :` ̄゜ \ 雷
/\|_\ :: : : : /: ::/ \: : : : : j/\: 丶 \ /
/__\./_ : : : :/: :,z=ミ、ヾ; : ::/,z=ミ、、:ヽ::/ よ
 ̄/.\ ̄ ̄/ 【タービン】 : : ,イ/{{ }} j:/ {{ }} !==i \
\ ̄|\/━━━━━━━━━ /::| ゞ==''' ´ ゞ==''' \:|: : :\ !
\| : : ::| 、 、 、 ______ 、 、 、 ヽ: ::/
: : ::| /V `ヽ }::<
↑ 【蒸気】 : : ::| i i 人: :\
. i l : : 人 | ノ /: :人: //\/\/
_:. __
<________゙>
゙ヽ、. i;i jノ'' ` 、
'、 i;i _l ∟,- 、 ヽ
|! ゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄亅_l/ 丶 ヽ
/ ゙゙''‐――''" \ `、`、
./ ij i l ノ
│ l
゚ 丿 【水】
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
''''''''''''''"´
発電所というのは色々な形状がありますが
| |
| 火火火 ,| 【熱源】 その仕組みはどこも根本的には同じでして
/ 火火火火 |
ヽ 火火火火火ヽ、 このAAの形が基本になります
/ 火火火火 \
/ _.。rヘ/i///\\  ̄ ̄
|////√ヽヘヾ\\\
≧s。//ミ\\≦\\\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
3/7
,,=== ミ..,...,
__ _// _/ / \:\
〔 У>.:´::::::::::::¨::....、 / ヽ:ヽ
\_ィ::/:::::::/:::::::::::|::|::::::\/ ',,
/:/:::: <:::::::::::: ::|::::::::::::', へ 【熱源】で【水】を温めて【蒸気】にし
イ::|:/ {:::::::::::∧ト ::::::::!::∨ 〉―
i|:::{{7示∨:::|/ ゞ ∨/:!::::| / 【蒸気】の圧力で【タービン】を回す
ト、 八::|乂タ \|イ示心\|::/! ̄{\_
', } /::ヾ "" , 乂タ//:::| }::::::i!
, 、┘Lr フ、 、 _ "" ィ::::::}ノ:::::::i!
{ヽ 〕ヽj {::::::ヽ `¨ /::::::/::::::::::::i! 【タービン】を回した力で
/{ ー ´j!:::::,,`T ¨´ /:::/!::::::::::::::{
/-/ ,,':/ // /':::/ 人,_::::::::∧ 【モーター】を回し発電する
. /レ ´ , '/:/ // ′/ /:::// >::::ゝ
, イ'i i! , イ{/:/ ' /{ / /:::/´ / ヽ::::::
´ | { i{ , {」|ノr 、/ ,/ /'{::::{ / }:::::
、」 ∨ / fΥ}/ / /、 ',:::.、 ィ{ /:::::: 熱を利用するタイプの発電はほとんど全部これです
} , (Υj / イへj \:\」 、 /::||::::
∧ | , {Υ7 'rv 'フ { {` 7 \ /::::||::::
{ ', | ':ゝ 廴v)rf人ノ | | , `ヽ::::||::::
i} } ! 'i::::{\ 7ニニ7 | | レ /: 八:: なお【蒸気】は冷却水で冷やして
/ | /7 ヽヽ/iiiiiiiiiム┴ r 7 イ::/ ヽ
|' v \ー―一、{ | / | \」/ 【水】に戻します 節約ですね
ィ | / / \_ニニニ≧/ .| 7\
{ l .|{' / /`¨¨iニ./ | ハ/∧
| l .|'/ ./////`7 .{ ハ /∧
.
4/7
__
,.,, < \ \ \
/:/ \ >―――<\
/  ̄ ̄ ヽ/ \./::::::::/::::::\:::\ヽ
\ } ̄|/::::::::,ィ:::::::::::::::::::\:::::::'
\ イ ,::::::::::::/ | :::::::::::::|:::::::::ヽ:: ト、
|\ /::::::::::/` ト :::::::::::|、::::::::::}:::| \
|::::|¨ ::::::|:::::/ \ ::::|:::| ヽ:::/:|:::| /
|::::|:::γ''|::::|T ト \ト、! 〉::::|:::|´
|::::|::::l |::::|乂ノ ΤΤ|:::::|:::{ そして【熱源】ですが
|::::|:::::\|::::|/////////ゝイ }:::/ゝ!
|::::| ::::::: |::::{/////_ /////:/ 瞬間火力が高ければ高いほど
}::::|:::::::::::',:::|\ ゝ ノ ,.ィ:::i'
'::: |:::::::::::::',::,」 ` -=≦:::|::::| そして制御が楽なほど有望です (あと値段)
,::::::|::::::/ ',:',、 ヽ `、 {::::|
'::::::::/、 ':::',\ | ',:::| ヽ
,:::::::, ヽ, !::::’ \!/} , -、| 最高温度の高さと最低温度の低さの差が
. ':::::八 } |::::::: \ }! ´ 7_ i
/:/::::::' | |:::::::}、 V.| 人 ヽ 【蒸気】の圧力の強さに直結するので
/:::::::::::::〉 / .!::::::, ', ∨ / | |ヽ
/:/::::::::::::::{ / .|:::::, / ̄\ ! ! } 原理上は覆すのは不可能ですそこは
./::ハ::::::::::::::\ !/ /\> ヽハ , 」
:::/ }::::::::::::::::{_ ∨ へ | v .| |
::{ ,::|:::::::::::::::::} / ヽ 〉 !n ', L|',
::| /∧:::::::::::::::| .{ |L! !
::|/´ \ ::::::::| |¨}| |
, 。 --- .,...,
,。≦======....., `丶\
,/::::::: |:::,:::::::::::::::::\ \\
/::::::::::::八:::\:::::::::::::ヽ\ _,, ,┬―┐_
r====:::::::::::::,'i:::::`:‐....≧=-::::ヽ::\-‐ ¨ ̄_7 【水】にエタノール使うとかガス使うとか
ゞ= ニ7::::::::::::/ |::::::::::|::、/ ||、::::::::::,:::\..ヤ¨
'::|::::::::ムイ:::::::::|::/`Ti==::::::::∨::::::\ 【タービン】の効率上げるとかで
':/|::::::/ n 、:::::::|/ n:! ヽ:::: i`........,_\
'/ l|:!::ハ ∪ \:i{ ∪ |:ヽ::|::::::::::|  ̄ 感度や効率上げれば他の発電方法でも
イ ,:::|::|」 ` u |::}_〉::::::::i |
'::∧{:.、.u i⌒, イ|:,:::::{::::::::',| 基本的には効率上がるので
/:/:/::i}::::>‐, 二 < `' ,/,::::::,:::::::::',
,./:/::: i|:/ } i У/ / ヽ::ゝ::::::::ゝ その発電方法でしか使えない効率上昇方法があって ← 現状これはある
//:/:::::: i/ .l |//_/^)/ i',::::ヽ::::::::\
. /:/:::::/ }ゝニ _// ! l }:::::::\:::::::: それが超次元の画期的な方法だとならないと難しいです ← 現状これはない
/:/:::::/ // ハ ヽ { | l:::::::::::::ヽ:::
:/:::::::{ 〈 ‐イ イ | | |:::::::::::::::::',:
その発電方法でしか使えない効率上昇方法としては
温泉水利用式だと水では沸点に届かないので
エタノールやより沸点の低い液体で【水】にすっとかやってます
マイナスがゼロになる上昇方法ですね
5/7
【効率よい】(【熱源】的な意味で)
原子力発電(核融合) ←まだ無理
原子力発電(核分裂) ←主力(廃炉問題がががが)
地熱発電(マグマ) ←ここ(設置位置と制御の問題がががが)
----------.、
火力発電(重油) ←主力 。s升 /ニニニ7≧o。 ヽ
〃ー――――‐ 、 ____.ヽ: :
火力発電(ディーゼル) ,.---/: : :/:. : へ : : l: : : :.\ニニⅤ :
`ー/: : :/ /. \:|\|\:.:\〃 ̄ヽ <再生エネルギー
火力発電(石炭 木炭) / イ: /. h h. |¨¨:>―< 効率悪いよりじゃないですか?
/ '. |: :..リ ∪ ∪ j/⌒'...: : : |
火力発電(可燃ごみ バイオマス) ←ここ |:. 人"" ゝ-( "" ____ノ : : :.|
( ). |: : :...ア´:::__;;::::`マ¨´..j : i :| : : |
火力発電(メタン エタノール) ←ここ ( ) | : :.゙○:::(Kリ:::::◯.゙イ| :.i: | : : |
_....._ | : : :| >、______;;;;;;人/..゙:.i: | : : |
地熱発電(温水 地下で温めた土) ←ここ {ー‐} -=<∠.._/__j__}_>/|...| : : |
‐━{二_}━‐ >‐=ニニ(_'( ´|__ン┘ /ニニ=‐<
温泉発電 \____/ ‐=ニニニニニニニニニニニニニ=-
ー=ニニニニニニニ=-
【効率悪い】
.
6/7
_ _‐ニ二:_: :‐-. ..
//_/_ / ` ヽ 、: :丶
. :" ̄ ,: : : : : : ̄ `・ 、/\: : \
/: : : :/ !: : : :l.: : : : : : ::.\/ヽ.: : . 水力発電や潮力発電は
_,.. /.: : :/ / !: : : :ト: : : : : : : : : :\,ノ!_:_ i
i" i.: : :.i / .l: : :l l ヽ: : : : :.\\_ \.∧! ,.._ 【熱源】省略して【蒸気】に水を直接利用して
. '< _i.: : :,'l/ i: : ll.l \.: : : :.\ヽ ̄.l i" >.
i.: : :i l! ⌒ .i: :l l! ⌒\: :: : :\ゝ l !、___〕【タービン】ぶん回す発電法になります基本的に
i : : l l \! l l≧ ― -`/: l
!.: : :! ● ` ● l====l: : : : !
l.: : :; l: : : : : : l: : : : ! 高圧の蒸気やガスに比べて
l.: :〈 /// /// .l : : : : : ,': : : : !
. l: l: :.> (_人_) l: : : : : ,'. : : : ::! 低圧の水の重量ということで効率は落ちるようです
i:l!: : : : `!: ー----‐= '' ´, l: : : : :,'. : : : : :!
.i.li: : : : :l \/l l∨ / ./ .l: : : :.,'. : : : : : !
i! V: : : ! /-l //./ /__ i: : ,'l,'. : : : : : :.l <そうなの?
V: :.! .i .〈 { i l ,' ヽ!: :/.'. : : : : : : :.l
ゞ:l/. }ー-‐.,' l!:/l : : : : : : : : : l
i .,l:i:i:i:i,' !::::l: : : : : : : : : :.l 風力発電は低圧の風を直接以下略で効率落ちます
/ .,匕!':i:i:;ム.= ト.、ヽ:: : : : : : : : :i
. _/ /: : :.y;'ー‐\ヾ \ヽ: : : : : : : i こっちは確実に効率落ちます
. , ー-‐ "{:_:_:_;!: : : : :l .l\ゞ > `> '' 、;\
. ∠._ 〈〈〈  ̄ ̄\\ `ー-'´ _,..・"
 ̄ 「 ̄lー- _  ̄ _ ,,... ・''"´
_.|_.|._  ̄
 ̄ ̄
_ _‐ニ二:_: :‐-. ..
//_/_ / ` ヽ 、: :丶
. :" ̄ ,: : : : : : ̄ `・ 、/\: : \
/: : : :/ !: : : :l.: : : : : : ::.\/ヽ.: : . <物理の授業に意味あったんですね
_,.. /.: : :/ / !: : : :ト: : : : : : : : : :\,ノ!_:_ i
i" i.: : :.i / .l: : :l l ヽ: : : : :.\\_ \.∧! ,.._
'< _i.: : :,'l/ i: : ll.l \.: : : :.\ヽ ̄.l i" >. 太陽光発電は上記の発電とは違いまして
i.: : :i l! ⌒ .i: :l l! ⌒\: :: : :\ゝ l !、___〕
i : : l l ┃ \! l ┃ l≧ ― -`/: l 半導体に光を当てると発電する仕組みを利用した
!.: : :! ┃ ` ┃ l====l: : : : !
l.: : :; ┌――‐┴‐<..: ! 発電方法になります
_,厶斗-┐====x=======| r―――-- ` 、
. |――‐i |ニニニ|「.| |=ニニ二| |ニニニニニニニニ==- ヽ
. |ニニニニl |ニニニ|L| |=ニニ二| |ニニニニニニニニニニニニ} からっぽの電池に光当てたら発電したみたいな
jニニニニl |ニニニ||r| |=ニニ二| |ニニニニニニニニニニニニ|
{ニ二二{ {ニ二||r| |=ニニ二| |ニニニニニニニニニニニニ| 原理知らなければ嘘松で済ますふざけた発電方法ですが
,!-―…「|三三改二三三‐冂三三三三二ニ≧=ト
/ニニニ二|」──┬───‐凵―--………-< 原理は半導体の初歩、N半導体とP半導体がどうこうと
. /¨¨¨~ ̄//ニニニ/r/ニニニニニ| |γぃ=ニニニニニニニニニヽ
/γぃニ=//ニニニ/r/ニ二二二| |.乂ノニニニニニニニニニニニ\ 物理の時間あたりに習うと思います あれです
. /ニ乂ノニ//ニニニ/r/ニニニニニ二| |ニニニニニニニニニニ|ニニニニニ\
/ニニニニ//ニニニ/r/=ニニニニニ二| |ニニニニニニニニニニ|ニニニニニニ\ 詳しくかつ面白く読者投稿してプリーズ(ぉぃ
.
7/7
| 単体での効率は
|
| 基本どうあがいても無理だから
|x‐llニll二llニllーx
|:´/::::l:::::::::::::: ̄\ スマートグリッドだの地産地消だのマイクロなんちゃらだのと嘯いて
|:/::::::,l:::::::::\:::::\\
|i::::::/ l:::::::l::、::\:::::\>
|i:::/ l:::::::l::l\:::\__::\‐< 手元で小規模発電できることを売りにしだすわけですが
|l/-― !::::::l::l―\|l:::::l ̄ 〕
| |:::::::::| \Ν|::::::::|i三l>-< それ、ディーゼル発電機で良くね?と
| |:::::::::| |::::::::|il::::l
| `ー ´ `ー ´l:l::::l なってしまうんですよね・・・
| j:∨!
ト.、 ― , <:::::l::l
|::::l;`t -‐ r <__:::l:::::l::l その辺乗り越えてから
|::::l l /////_ll:::::l::l
{ミヽ .l/ ./ ///´.,!l:::::!::l 押し売りに来てほしいなぁと
|! ヽ, ./ ////ノl:::::l:::l
|ヽ.,/〃 ̄ ̄ / :l:::::lV 今日もセールスマン追い返す榛名さんでした
バイオマス(≒生木片)やバイオエタノールって石炭の下位互換なんよね純粋な火力としては
まぁ火力系の原理的な部分は原子力だろうが木炭だろうがほとんど変わらないのであとは効率と採算の問題ですかねー
そして熱源問題をぶっこわすぶっ壊れチートクリーンエネルギーは今のところ詐欺師の脳内にしかないというのが現状 榛名さんでしたー
投稿乙です
ほう…これは2020年に火力発電所(石炭)を作った釧路市への当てつけですな?(ゲスの勘繰り)
乙でした
まあそんな魔法みたいなエネルギーがポンと現れれば苦労しませんわな
投下乙でした
何気に物理の基礎が分かってるかどうかで大きな差が出る分野ですね
高校教育で物理・化学・生物・地学は必修にすべき(過激派感w
榛名さん乙でしたー
ガスタービン発電は要は巨大なエンジンなので湯沸かし器的アレがなく効率的
さらに排熱で湯沸かし器的なアレも出来て、さらに効率的
乙です
結局タービン回す関係で、変換のロスは凄く大きいんですよね
でも他の方法も見つからない(コントロールが容易で耐久性が高い他の手段が無い)んですよね…
投下乙!
そう言えば最近バイオマス燃料とかあんまり聞かなくなった気がする。
雷ちゃんにパチンコ代あげたい。
>>8347
雷 「え? 司令官、これくれるの? わかったわ、ちゃんと貯めておくから。大丈夫私に任せて、司令官は安心していいのよ」
>>8328
海流発電てどないなってたっけ?
>>8345
海流発電は基本的に水力発電の亜種です 海流という低速の海水を利用した水力発電
バードストライクならぬフィッシュストライクからのフィッシュジェノサイド対策とフジツボ対策が
どの程度進んでるかで使いどころさんがあるかもしれないね?程度ですね現状は
_
、丶` _ ` 、
/ .// \
/ 〈〈
/ \) ! 榛名さん ◆ieuEkAdzdMへの注約ですが
/ .l / ! !
| ) ( ` .!.. コンバインドサイクル発電の効率は50%を超えてます
__| rセ7ア .⌒ rセ7ア .|__. ttps://power.mhi.com/jp/products/gtcc
/ .| l l `、
| 〈 ! .l / .! 経済産業省発表の稼働中の施設で平均的な効率
V / 、 ノ Y / .| ./ ttps://i.imgur.com/Ut1VTVo.jpg
. \! /( , ----- 、 .| /
_/| \ `´ \___/) |イ 石炭やメタン(LNG)や水力が効率がいいのです
// .! ゝ ´  ̄ ̄ ̄ ゝ- ´ |
/ ∧ハ \ /´⌒`\ / / 特にタービンを回した排熱で発電するので石炭とLNGは原子力を超えたりしますね
___/ ∧ \ / |\
/ |.| \ \ 、 ` / .! \ ウランか天然ガスか石炭など、輸入だよりなので価格です
、丶` ! ! \ ` ´ ` ´/ ./ .〈 \、
, 、丶` | .V \_____ ´ / |. __Y`~、... 排熱を利用してタービンをさらに回す日本の発電所は効率が狂ってます
、丶` .| .V / ! .| / |\ `~、
、丶` | ∨ / .! | / .| `~、 `~、
∨ / | |./ | `~、
. \ / \. '"´|.! !
_,. -‐…‐- 、
/'7" 〈 ヽ また、スマートグリットにしてもやり方が違います
人 {L》 / __, '.
. Y ゙7} 〈,ィ・. イ '⌒ヽ EVの再生バッテリーを踏切保安装置に活用へ…JR東日本と4R
〈/ / 〉 }i ttps://response.jp/article/2021/02/10/343006.html
// 、 、 | { ノ八
ヽ>'"二ヽー' 〉 | 「 >'"\. 本来のスマートグリッドは、蓄電池をインフラの間に挟んで停電させない技術です
〈/  ̄ / | /.:::::::::::.\
ゝ ´ ̄ ̄ //.::::::::::::::::::≠⌒)三 これからは発電所もバーチャルになる!?
〈 ヽ _ .. イ/.:::::::::::::::::::≠ニー=三. ttps://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/vpp.html
ー=≦_,. -‐:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄
,.イ:::| i\\:::::::::::::::::::/.::::::::::::::::: 蓄電池を間に挟むことで仮想的な発電所にする技術です
|∧:::| |:::::.\\:::::::/.::::::::::::::::::::
´ >‐ 、
/ 〈/⌒ヽ
/ ハ__〉〉 火力にしろ自然エネルギーにしろ原子力にしろ、
′ /´ ` ̄´
{ ! / 地震発生時のような瞬間的な消費増加には対応できません
/⌒ヽ ` ̄ ` ‐- __〉 ) _ }
{ ^ ゝ,≠-彡´‐}=ニ''/ 足りなくなった電力を、EVや充電池から取ることで停電を防ぐのが目的です
ヽ { ヽ i | 〉
/`ー〉 / / | | /
_/ / { 〈(_/ ̄` ー '¨ヽノ〉 踏切以外にも、大通りの信号機や携帯基地局や電話網にも使われています
/\ 〈 \ ヽ__ -─‐‐- _/|
_/^ヽ \,\ / ̄ ̄ヽ | 珍しいところでは、災害時にも対応する自動販売機などもありますね
-‐|i:i:i:i:i:i:∧ \ \ | /
/i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:∧ \ > ‐- _j__/^iヽ__ 自然発電と蓄電池が集中している地域は、停電の順番が最後に調整されています
/i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:∧  ̄ ̄/^ヽ__ _∧ |i:i:\i:i:≧‐-
一部の電波な政治家が叫ぶスマートグリットではなく、災害対策で官僚や現政権がのスマートグリットには注目してほしいです
トリップを入れ忘れました
リチウム電池の生産国の日本・韓国・中国は、輸送しない分が欧米よりCO2排出量が低かったりしますし
欧州では、地理的な関係で常に風が吹いて風力が効率良かったり、雨が降りにくく緯度が高いから夏場の発電量が良いところなどもあります
自然エネルギーに関しては、まだまだ情報不足なところが多いので、自然エネルギーは災害対策やブラックアウト対策で見たほうが無難だと思います
>>8391
乙ですー
なるほど。廃熱での発電というのはどこぞでごみ処理場がごみ焼いたときの廃熱でってのは
聞いたことありましたが今は普通にタービン+蒸気で2回発電するんですね
色々ためになりますねこれは はい手持ちの情報が古かったです
>>8416
試算方法も、設備更新も色々ありますからかなり移り変わりが激しいので仕方がないところです
自然エネルギー派や原子力派の急先鋒は古い資料で宣伝することが多いですし←車も発電もハイブリッド派
普通に元が取れるような助成金や既存製品があるのに、元が取れないまたは考慮外になる売り込みが北関東にあることに驚きます
うちの方に来るセールスの12kWh蓄電池を設置する工事費込みの予算250万円で、北関東では日産リーフ(40kWh)+施設が買えますよ(白目
,;r=:、 ,、r ─ 、
〃 ,r'` i `ヽ、 私の知る限り、自然エネルギー設備で一番マトモな企業を紹介します
゙''"/.,' ._,, .` _.ヽ
/ 〈 _r'・ノ '´ヘ`!i, おかげさまで?太陽光100メガワット!!! カクイチ
_i_ .(7 / .〉 | .l ttps://www.kakuichi-house.jp/blog/9977/
. ! ./ i__ l ゝ ノ !
ゝr''´ `ヽ ! i´ \;r--、 お客さんに売った倉庫やカーポートの屋根を借りて発電してます
(,r '´_`¨''゙ / .| ,r '´:::::::::::\
ゝ'´ `¨''一´ ,jr '´:::::::::::::.,r===r >=== 倉庫型では太陽光が電気エネルギーに変換されるので、夏に熱くなりません
l ヽ ,、r'´::::::::::::::::,r '7三三(ノ三三
ゝ-==≡r'´::::::::::::::::::,r '´,r '´:::::::::::::::::::::::::::: 農業機械や車などのダメージが軽減されて、屋根もつくので付加価値が段違いです
r‐i'´|\\:::::::,r '´,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|ii,∨} | \ヽ'´,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 既存のカクイチ製品の上にしか載せないので、安全面と信頼性も上位です
|| ヘV |:::::::ヽ'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ソ======ェェェァ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,へ、_,..-――-、.._
! /、ヽ `ヽ、 20年の屋根の貸し出し契約です
,ゝ9 , `、
( 、 ( 〈 i 約20万(1年辺り1万)の地代を頂くか、壁や屋根の防水塗装などをオプションで選べました
〉-ェ'> 、`ーェー' ' ,-、 i
+ i / `  ̄ 、 ' f' 〉| 地域で一番に名乗りあげたため、20万の地代をもらった挙げ句に倉庫の屋根防水までタダでした
,! 〈ー、 、 ,-、 / 〉ノ |
〈ヽ'`ー´`ヽ、ノ 〉 l |´ ! カクイチ、「パネル一体型カーポート」の屋根貸し太陽光で400棟契約
`Y ̄`ヽ、__,ノ , | ! ttps://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/news/16/112105128/
'⌒ _,ノ ,!/ ヽ_. カーポートの購入者は、カクイチと20年間の発電スペースの賃貸契約を結ぶことで、
( ( _,r'´-一'´ ̄ !、. 14万9800円(税込み)の投資で設置できる。この投資額は、一般的なアルミカーポートの半分程度という。
ヽ、___,,r'´:::::::::::::::::::::::::::::::!
,ヘ:::::::::,ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 一般販売のカーポートですら最初から割引してくれますね
,!|i|:::::::||i !::::::::::::::::::::::::::::::::
ノノヾヽノノゝ`
Jr_}ゝ ノrミ´ ``ヽ、ゝゞア{}
ヾr'´ /〈 ァ r ',ヾr ソ 群馬ネタですが、北関東は充電ステーションに力を入れております
ノ ,r、 '`__.. ' ! ,rv
ヽ =} `  ̄ r⌒ヽゞソ 太陽光発電設備及び蓄電池等の共同購入事業に係る支援事業者を募集します【2月9日締切】
ノ '' |__,,, 、 }えノ ttps://www.ecogunma.jp/?p=13014
ヽ_ ゝ‐‐'‐--、_')、 ',ri
(__ノ二ア `ー-' ) l l セカンドカーなど、長距離を乗らない買い物の足の軽自動車やコンパクトカーやPHVを狙ってます
「i , ---、 .. ノ ! '、_
/ ` , ノ'::´::\ 家は乗用車が3台、軽トラが2台なので、充電設備にも補助が出るのが羨ましいぐらいです
Jr_}\ ヽ _,-':´::::::::::::::
ヾr'´ ヽ--r_-‐‐'"´:::::::::::::::::::::: 設備投資でアウトランダーPHVを諦めざるを得なかった身としては、本気で北関東が羨ましいですよ
「;;;;;;;;| ヽ',:::::::::::::::::::::://
.
|
≪ 読者投稿:本当の電波浴 左な人 | HOME | ハリポタ世界と鉄血のオッサム 第六章 謎のプリンス(プリンセス)編 第二十九話 父の記憶 ≫
|
|
≪ 読者投稿:本当の電波浴 左な人 | HOME | ハリポタ世界と鉄血のオッサム 第六章 謎のプリンス(プリンセス)編 第二十九話 父の記憶 ≫
高台の人には給水車回して泣いてもらうことで
他の過半の人には給水できる体制を緊急時にも取れます(一時しのぎですが)
電気の場合は定格の電圧電流保った状態で給電しないと
精密な機器などの場合狂ったり故障したり最悪破損します
ですから電気が予告なくガチ足りなくなった場合
全域に定格の8割、9割の弱めた電気を流すのではなく
供給域を90%、80%、と足りない分から自動算出し
アトランダムに停電域を割り当て供給域の10%とか20%の
面積の地域を強制的に順繰りにぱっぱパっぱと停電させていく
輪番停電という恐ろしい状況に突入します(信号とか含めていきなりついたり消えたりします)
そんなことになったら地獄絵図まったなしなので
次善の策として計画停電とか事業者休業要請とか全力で輪番停電回避に動きます
ですから何もしなくても発電量が自然にぶれる風力や太陽光は
本来メイン電力供給網に大量に常時接続させるべきではないのです
よかれとおもって大量に用意すればするほど
不測の事態による給電制限リスクを高めてしまうのです