Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/10
読者投稿:突然腹痛に襲われた話
∧_∧ 二週間ほど前の話になるのですが、急激な腹痛に襲われました。
(´・ω・`)
(っ=|||o) 現在は無事にほぼ完治したのですが、我ながら反省点の多い行動を取ってしまった感があります。
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
自省の意味も含めてレポしてみようと思い、読者投稿させていただきます。
.
2/10
土曜日の午後、軽い昼寝から目覚めて起き上がろうとした時の事でした。
’ , ';
i;,′,゚; ;i
'; ,;;’ ,::;; ヾ^';;..;;;' \
゚, ,;i;' ,;' ,; _,.);;:/ヾ' ノ;, ヽ\
., i; }:, ,;' ,.. ,;",;' / ヾ;" '" ;;.,,; ',;' } ノ ``
::;;;;';.、 ;; i;;;.,,.ノ;;;:'" ,゚;.,;', o i,.,.,ノ} __ -- 、 ,);,,:;' \`ー--' ┃ \
;:;;;:;;;;;v., i;, ;;:;;;.;:'" /_/'=ニニニミノ';r''/´ ヽ } >、;;;i ,,;;" \ ┃
';:;;.;:;;;.;;:;,,_,};;i/ ̄};;/、 /;;:;゚斗-≠=ミ>{ _ -- _ );;;;..,,,, '" ,:;' ヽ ┃ ー┼__
';;:斗-―-'';i...,, ̄ヽ ⌒>' /;:;;' /;;;'{ ゚/ _彡⌒VVVV∨;;'7'"ノ; /};.,'" ,:;";, } ┃ /| )
´:_:_: : : : : : : : `ヽ;;,,;;X / /;;;;゚;/;:;'=ゝ-" 冫)V゙^ヽ! __,r〈|/;;';;' ;;':;( ノ;;;;,;',,,:;;'.;;:';;:;___ ノ ┃
-、  ̄ `ヽ:: : : : : :∨;;;,{ { ;;;;;;'/_|o ィテV'゙`′ r〈人Kヽ;;{/_/_';:;;;斗=ミ:;__;/_;:;:;;;:`ヽ ┃ ‐匕_
//) γ⌒ヽ\: : : :_:);;ノヽ| ;;;:v=V⌒<{ -―v―/'YYi}ヽ } } !,,;'゚: : `ヽ ゝ_ /;:;''" } ┃ (乂 )
='-ミ乂__,;ノ  ̄ |;;Y } |,,;i;,,,. Y l/| ,;\ V{_/}-く/;;:' : : : : : :}''" __}_,.,;:;;:;:'"ノ ┃
;;:..;:;;;:\ !;;;) 、_,ノ八;;;' `¨Lノ;;'、 `ー `)/};;;;:;;;,,.;:': :./ ヽ ,,.:;);;:< ┃ ‐匕_
,,,;;;;:;";;:;;\ ノ;〈__ノ:::} ∨「!;;ト,,,.__ノ;;{`Y^ハ ___彡{;:;;;,,;;:;;;:;;'"/――…;;:;:;;,,.;: ヽ (乂 )
,,;rッ;;;;;;;'";;:;;丶___/;;;:;;;:;;;:;;/\ヽリ;;/;;;:/;;\;; Y__j_^Y^Yノ}´!: :_: 彡' ―-ミ/;:;;;:;;;;..;:;ノ l l l
/rッ ,:;;';;:;;/;/'゚7;;:;i;:/: :}/: : : . .`ミト=====≧x_ノ--<´ ,,';:;/ {_ ノ;:;;;;,..,/ ノ ‐匕_
ry,,:;;';;:;;;;;:' {;i ';;;:;:;': :_,ィ: : : : : : `i ____ r=': : : : : : : }''/;(,,,::;,. /厂;:;;:;;;'''" ̄`ヽ l7 l7 (乂 )
―-''"'':i rッ;'__) / ノ: : : i: : : :.」 /: : : / /: : : : : : : : :ノ ∨{;,,,,'";,:;;:;'"'"| i o o
:;_ノ´ -<: : : : :i: :-―: 、`="_,.._\: : : \`¨ /;,.;;:;;r''';;:;;,,..:ヽ,,,,/:;;;'" / --、 .-、 ト
/ / { __<´: :),;トv{: : :/: } /: : : /: : < /;;:;'c }ノ;:/ヾ;;∨ '; / / i / i /;;:;';ヽ!;:;,
/ ___斗-= ̄/ ̄ヽ;!;;:;;.;v';/"i';-彡': : : : : :.> /;;:/c ,;゚cY c;:;! };..,, /" /' i ./..;:;;'"
/ \ { \'''7;:;i;/'/---=;;:;": : : }/c;'/ ̄二=ミ// };;:;;,,,,_ i/
i \ヽハ ∨;;:;;,;;:;;;;`<__j'__ / ̄ ̄ヽ ̄ ̄`ヽ\: \c`ヽ:;;;;:;;..,,,
i / ̄ヽ___八 --、};;:;;;,;;::;;/=、;:;..,,,、 ,; } ̄\c 丶ヽ: :} / V;:;;:;;:;;;;;;;;...,,,
__∧\ { ∨ ̄\/ i ̄):;;/ \__ /≫x_)、ヽ: : : :} c c} }/⌒! i;:;'"ヾ;:;;{''" ゙゙''';;:;,,
__/} ー\ | ! i \ /`Y;;;:;};/;!__ i ヽ:;;,,' ` 、))___)斗''" / / ヾ:;;,,
ヽ }  ̄ ̄ 冫--、 ヾ  ̄∨:/-{/ ハ ノ;;:;..: 、 / /
⌒ヽ i/ i__ノ;;:;/ ̄`ート . i': : : :_:_>!__/ ノ:;;;:;,., '';;::;;;,, <'"´
∧_∧
( ´・ω・) お、お腹ダイーン!! 強烈な痛みがお腹のやや左側、おへそより少し上の辺りに走りました。
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\その場にうずくまってしまうくらい強い痛みでした。
当初、胃痛かと思い胃薬を飲もうとして間違って葛根湯を飲んでしまうくらいには痛かったです。
お腹側に刺す様な痛み、背中側には痺れる様な痛みがあり結構辛かったです。
.
3/10
∧_∧ これは病院に行った方が良いと思ったのですが、あいにく、この日は土曜日。
(´・ω・`)
(っ=|||o) こういう時にいつもかかっている病院は診療が午前中まででした。
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
やっている病院を探そうにもまずこの症状がなんの病気か分からない、何科にいけばいいのだろう?
という状況。しかたないので当てにならないとは知りつつ症状をネットで検索してみました。
.
4/10
,. -──‐- 、
/ \
厶 大 ∠ハ )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
ム 往 u ∠ハ く
r'ー、_ 生 _,r-‐' ∠| ) ぬ う っ !
{ イリゞ、_、゚ r_ノノ777 |_ ヽ
ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ ノ こ れ が 世 に 聞 く
{ / ` ̄7 バ ̄ ̄´ } ら } ∠
!{ u _,j ,' ヾ、_ ノ r‐'/ `ヽ 皇 威 焔 …!!
ヽi {⊥ `k r' ン1 ノ
ヽ ヾツ′ l´ | `ヽ
| /⌒'_゙⌒ヽ _l___|__ //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
__ゝ | '"ー-`ヽ│ |┌──|
〈¨二 - -- ハ `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
!|ュ __。 /ハ_ ィニュ __人. | |:::::::::::::|
. !lュ °//  ̄ ̄ ̄ `トl、:::::::::::|
_⊥| ---─イ_ 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\ /  ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ / | ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
∧_∧ 「貴方は急性膵炎です」と言わんばかりの情報が大量にひっかかりました。
(´・ω・`)
(っ=|||o) しかし、間違って飲んだ葛根湯が微妙に効いている感がある事、
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
痛みの種類が違うっぽい事を考えると膵炎ではなさそう、と不安に思いつつも判断しました。
.
5/10
∧_∧ やはり病院で診てもらわない事には埒が明かないという事ははっきりしました。
(´・ω・`)
(っ=|||o) 土曜の夕方までやっている病院を検索したところ消化器内科が近場にあり、早速行ってみる事にしました。
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
ちなみに、その時にはなんとか徒歩で病院に向かえる程度には症状が緩和していました。
.
突き刺すような痛みっていうのが不安になるな。
6/10
診察に入り症状を説明すると「とりあえずエコーで診てみましょう」という事になり
その結果は以下の様なものになりました。
_,.ィ:::::三:::ミ:::::ヾ:::::: :::: ::::}::::}:::彡::ヽ
,ィ彡:::彡:::::;: :::ヾ:::::}:ハ:::}::::}::/:::/:::::彡::::!
/ /:::{::彡/::::彡::ハ:;:: -一'"~^}::三::::::::::::| ・尿路結石などの兆候は無し(尿検査も異常なし)
ト、ゞ:::ミ:::|::::i!::i!:::| {::::三::::::::::i!
ゞ:::::::三::{:::{ゞ!ゞ{:..:._,,,,,,,zzz ミ:::::レ.ヾ:i! ・胆石も問題なし
/::ィ:::::ハ 守莎; ~ミ赱テ^ |::/-:: }:!
ゞ{ ゞ{ ∧  ̄~:| /{:^:: ノ:! ・内臓脂肪多め、脂肪肝気味なので頑張って痩せましょう
∧ j_ / (:: ./:::ハ
ィ: ∧. `¨´_ jトイ代:::::} ・膵臓ははっきりとは見えなかったが、膵炎ならまず痛みで歩けない
/: : : :∧ `こ ,:'::}:::;::ィ'´: :
{: : : : ,. -: :}::.. `¨ ,.::.。s≦: : : : : ・便秘気味だったそうですが、それが続く様なら大腸検査もしてみましょう
/::{: : と_: : : : |::ゝ、.....。s≦: : : : : : : : :,.イ
(: : : :ゝ: :`ト::::.....:  ̄: : : : : : : : : : :.。s≦: : :
/: `≧s。.: : : : : : : : : : : : : : : .。s≦: : : : : : :
との事でした。
自分がデブだと確認する為に検査に行った感もありますが、ちょっとホッとしました。
その時は痛みが大分収まっていた事もあり、特に痛み止めなどを貰う事もなく帰宅しました。
7/10
その日の夜
’ , ';
i;,′,゚; ;i
'; ,;;’ ,::;; ヾ^';;..;;;' \
゚, ,;i;' ,;' ,; _,.);;:/ヾ' ノ;, ヽ\
., i; }:, ,;' ,.. ,;",;' / ヾ;" '" ;;.,,; ',;' } ノ ``
::;;;;';.、 ;; i;;;.,,.ノ;;;:'" ,゚;.,;', o i,.,.,ノ} __ -- 、 ,);,,:;' \`ー--' ┃ \
;:;;;:;;;;;v., i;, ;;:;;;.;:'" /_/'=ニニニミノ';r''/´ ヽ } >、;;;i ,,;;" \ ┃
';:;;.;:;;;.;;:;,,_,};;i/ ̄};;/、 /;;:;゚斗-≠=ミ>{ _ -- _ );;;;..,,,, '" ,:;' ヽ ┃ ー┼__
';;:斗-―-'';i...,, ̄ヽ ⌒>' /;:;;' /;;;'{ ゚/ _彡⌒VVVV∨;;'7'"ノ; /};.,'" ,:;";, } ┃ /| )
´:_:_: : : : : : : : `ヽ;;,,;;X / /;;;;゚;/;:;'=ゝ-" 冫)V゙^ヽ! __,r〈|/;;';;' ;;':;( ノ;;;;,;',,,:;;'.;;:';;:;___ ノ ┃
-、  ̄ `ヽ:: : : : : :∨;;;,{ { ;;;;;;'/_|o ィテV'゙`′ r〈人Kヽ;;{/_/_';:;;;斗=ミ:;__;/_;:;:;;;:`ヽ ┃ ‐匕_
//) γ⌒ヽ\: : : :_:);;ノヽ| ;;;:v=V⌒<{ -―v―/'YYi}ヽ } } !,,;'゚: : `ヽ ゝ_ /;:;''" } ┃ (乂 )
='-ミ乂__,;ノ  ̄ |;;Y } |,,;i;,,,. Y l/| ,;\ V{_/}-く/;;:' : : : : : :}''" __}_,.,;:;;:;:'"ノ ┃
;;:..;:;;;:\ !;;;) 、_,ノ八;;;' `¨Lノ;;'、 `ー `)/};;;;:;;;,,.;:': :./ ヽ ,,.:;);;:< ┃ ‐匕_
,,,;;;;:;";;:;;\ ノ;〈__ノ:::} ∨「!;;ト,,,.__ノ;;{`Y^ハ ___彡{;:;;;,,;;:;;;:;;'"/――…;;:;:;;,,.;: ヽ (乂 )
,,;rッ;;;;;;;'";;:;;丶___/;;;:;;;:;;;:;;/\ヽリ;;/;;;:/;;\;; Y__j_^Y^Yノ}´!: :_: 彡' ―-ミ/;:;;;:;;;;..;:;ノ l l l
/rッ ,:;;';;:;;/;/'゚7;;:;i;:/: :}/: : : . .`ミト=====≧x_ノ--<´ ,,';:;/ {_ ノ;:;;;;,..,/ ノ ‐匕_
ry,,:;;';;:;;;;;:' {;i ';;;:;:;': :_,ィ: : : : : : `i ____ r=': : : : : : : }''/;(,,,::;,. /厂;:;;:;;;'''" ̄`ヽ l7 l7 (乂 )
―-''"'':i rッ;'__) / ノ: : : i: : : :.」 /: : : / /: : : : : : : : :ノ ∨{;,,,,'";,:;;:;'"'"| i o o
:;_ノ´ -<: : : : :i: :-―: 、`="_,.._\: : : \`¨ /;,.;;:;;r''';;:;;,,..:ヽ,,,,/:;;;'" / --、 .-、 ト
/ / { __<´: :),;トv{: : :/: } /: : : /: : < /;;:;'c }ノ;:/ヾ;;∨ '; / / i / i /;;:;';ヽ!;:;,
/ ___斗-= ̄/ ̄ヽ;!;;:;;.;v';/"i';-彡': : : : : :.> /;;:/c ,;゚cY c;:;! };..,, /" /' i ./..;:;;'"
/ \ { \'''7;:;i;/'/---=;;:;": : : }/c;'/ ̄二=ミ// };;:;;,,,,_ i/
i \ヽハ ∨;;:;;,;;:;;;;`<__j'__ / ̄ ̄ヽ ̄ ̄`ヽ\: \c`ヽ:;;;;:;;..,,,
i / ̄ヽ___八 --、};;:;;;,;;::;;/=、;:;..,,,、 ,; } ̄\c 丶ヽ: :} / V;:;;:;;:;;;;;;;;...,,,
__∧\ { ∨ ̄\/ i ̄):;;/ \__ /≫x_)、ヽ: : : :} c c} }/⌒! i;:;'"ヾ;:;;{''" ゙゙''';;:;,,
__/} ー\ | ! i \ /`Y;;;:;};/;!__ i ヽ:;;,,' ` 、))___)斗''" / / ヾ:;;,,
ヽ }  ̄ ̄ 冫--、 ヾ  ̄∨:/-{/ ハ ノ;;:;..: 、 / /
⌒ヽ i/ i__ノ;;:;/ ̄`ート . i': : : :_:_>!__/ ノ:;;;:;,., '';;::;;;,, <'"´
∧_∧ お、お腹ダイーン!! 再び腹痛がぶり返してきました。
( ´・ω・)
(っ=|||o) それでも昼間よりは大分症状は弱く、何故か効果があるっぽい葛根湯を飲み、
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
痛い箇所に体重がかからない様にするとなんとか眠りにつく事ができました。
ただ痛い部分を手で抑えすぎたせいなのか、あまり痒くない汗疹の様なものができていました。
.
8/10
∧_∧ 翌日(日曜日)になると痛みはかなり和らぎましたが、それでも刺す様な痛みと背中の痺れは残りました。
(´・ω・`)
(っ=|||o) とりあえず葛根湯を飲み、食事は固形物は避けて野菜ジュースと薄めたスポドリ、水のみにしました。
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
痛みの波はあるものの、次第に症状は緩和されていきました。
.
9/10
そして月曜日、かなり良くなりましたが症状自体は残りました。
そこでいつも通っている病院に行ってみたところ、お腹を見せるなり先生が言いました。
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ / |: ,: : /: : : :/: : : : : i: : : : //ハ: : : : : : : : あ、こりゃ帯状疱疹だね
/ l 1: /!: : : / /: : : ://: : :/ノ ノィ: : : : : : :
,| | | |':.:|≧: . |:/:/:/_仁ィ:≦Zz/ィ: . r‐、: : これくらいなら多分、すぐ治るよ
| | |! |!:.|ゞセl:.:ト;イ/ラ人 ゞ仍;j /ィ::/ う l: :
|| |l |l |:.:| ̄´|:l / キ  ̄´、 /: | 仆 |: : 背中の痛みも帯状疱疹が引き起こしてるよ
|ヽト ||, |::| ソ キ /: : | .レ /: :
|: : ', |:', '! / キ r‐1: : :─ '"´: : 痛みがある範囲がお腹も背中も片側(左側)だけでしょう?
|: : ヾ: ', ト, ヽ-‐ 、 ヾ!: : : : : : : : : : : :
'´: : : : : :.ヽ!\ ー─‐─ ハ: : : : : : : : : :.: それは肋骨のところにある神経にそって痛みが出てるからなんだよ
: : : : : : : : : : : : \ ´ ̄ ` 、, <|::|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : <`ー ≦:::::\: :.|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : / ∨: :ハ: : |: : : : |: :|: : : : : : : : : :
∧_∧ 汗疹だと思っていたのが実は帯状疱疹だったのです(段々大きくなってきたのが気になってはいました)。
(´・ω・`)
(っ=|||o) 多分ですが葛根湯が微妙に効いていたのも、帯状疱疹だったからだと思います。
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
飲み薬と塗り薬を処方して貰い、一週間ほどするとほとんど症状はなくなりました。
今はお腹の辺りに少し跡が残っていて、そこに塗り薬を塗り続ける様にはしています。
.
10/10
∧_∧ 帯状疱疹も侮れない病気(頭部などにできると悲惨と聞きます)ではあるのですが、
(´・ω・`)
(っ=|||o) 割と初期の段階で治療して貰えたので良かったと思います。
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
病気に対する素人判断は本当に当てにならないと、改めて実感した出来事でした。
終
.
乙ー
乙々、お大事に
投下乙
激しい痛みがあったら、とりあえず#7119すればいいのでは? 使った事ないけど
電話対応する人の数が足りないとかNHKでやってたな
乙
俺も冬に稀に背中がピリピリする、小学校高学年にウイルスが同じな水ぼうそうしたからかな
乙。素人判断は事故の元。痛みを感じたときは、素直に病院に行こうね!
そして狙いすましたかのように休日に痛みがやってくるという、あるある現象
これ本当につらい
乙です
本当に色んな病気があるよね……お医者さんって大変・・・…
|
|
≪ 読者投稿:畿内出身者が、札幌で起こした禁断症状のひとつを解決する一例 | HOME | 読者投稿:娯楽的な小咄:旋風(かぜ)の用心棒 ≫
|
|
≪ 読者投稿:畿内出身者が、札幌で起こした禁断症状のひとつを解決する一例 | HOME | 読者投稿:娯楽的な小咄:旋風(かぜ)の用心棒 ≫
先月の雪かきの疲れがめちゃくちゃ溜まってるという話になって、
そりゃあまずいと家に帰った後に炭酸マグネシウム系の温泉の素を通常の2倍投入、
時間も2倍、温度もさらに通常よりも高めでのぼせる寸前まで入浴したら、
その翌日に一気にそれまでの下半身の疲れが内臓を直撃、
揉み返しの上に消化不良にまでなってしまった後、
実は、炭酸マグネシウムてえものが便秘薬にも使われていることを知るというのがね。
しかも、ついつい、腹を壊したからといつも通りに正露丸を飲んでもまったく効き目がなくて倍飲んだ結果、
いやもう、昨日の夜のひどかったことひどかったこと。
で、今日になって腸の暴走を抑えるほうの薬を飲んでようやく一息ついたけど、
今、目の前にOS-1のボトルが3本並んでる。
いや、ほんと、うまいわこれ。