Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
新実在論とは何か
\_ノ
/ 〈 難しい知識というのは眠らせておくと、
/ \
, -―- 、 ,' , -、 u 丶 いきなり分かることが多い。
. / ヽ \ | il{ | , -=、 し
/ヽ ' 〉 | |:`ァ'´ ̄`丶. il{ ハ
/ ヽ }ノ , `i ', |:`ニ ヘ| そんなわけで、マルクスガブリエルを深く理解することが
丶. _ } rー┴- ハ八 ノ ∨.:.:.:ノ
 ̄ノ .| ∧ 丶---‐' , `¨´ できたので、
`¨´ l ヽ 「 >、 , ' /´ ̄
l / \ V ヽ /´ ̄ ̄`丶/ 概略だけで終わっていた解説の焼き直しをしよう。
ヽ { 丶 \_ノ 〃
\ \ `≧ァ/
. -――- 、
, -‐/ r┴‐- 、
/::::/ \::::::::::| マルクスガブリエルさんは「世界は存在しない。」ってよく言うが、
l::::' u \::::!
∨ _ノ, -―- 、u V これ、あの本だけじゃ絶対に伝わらんわ…。(読解力弱者並感)
| T廿T{:::::::::::::::} T廿T u |
l ・ ・ ヽ--- ' ・ ・ /
ヽ ・ , ―-----―、・, ‐く この「世界」ってここでは「一つの法則によって支えられている世界」
\(/⌒ヽ _ /⌒ヽ/ )
{ └┘ ヽ __ っていう意味なんだ。
`T| /⌒ヽ V´::::::::::::::ノ
l | /l⌒l\/ | |::::::::::::/
| l ヽ〉 V | / j::::::/ ここでの「一つの法則」っていうのは、どんな法則でもよい。
しヽ 丶--' 、__/ ノ/
>、 .xく´ 相対性理論、メンデルの法則、ギャグ漫画etc…。
く(_(_>――<_)_)_〉
.
, -‐- 、
, -‐{:;;._.;;:} ー- 、 この個々の世界における現象っていうのは
/' ,'トv---v イ ', '\― 、
/ | /⌒ / ヽ:::} 法則に適っている形でしか浮かび上がってこない。
{ V / l/
', 丶-- ' /
\ / 具体的に言うと、
r―-(⌒Y⌒ヽ _/⌒Y⌒ヽ(. -‐┐
\ \ / / 「リンゴが地球を引っ張る」という現象は
丶 /ィ ⌒ > 、 / /
/ 〈 { { 〉 丶 イ 「万有引力の法則の世界」の中でこそ初めて浮かび上がるんだ。
{ 7__T ´ /-――- 、
ヽ /::::::::::::::::::ノ
> _ _, く ´ ̄ ̄ ̄ 法則もなしに観察すればただリンゴが落ちているだけである。
(:{::{::ノ  ̄ ̄ゝ::}::}:)
-―- .
r::ァ'´ >‐ 、 たぶん多くの人はここでの「世界」っていう言葉の定義が
V ヽ:::::::}
{ `¨} おかしいのでは?っと思うだろう。実際に俺はここをずっと誤解していた。
', ー(::::::::) ー ' u /
ヽ∵ーv―vク∵ /
(⌒>-=く⌒⌒) __ というわけで、本当に世界っていうのが法則それ自体に
`(_ /⌒`ヽV´::::::::}
/ 〈_厂`ト┬―' |:::::::/ 支配されているものであるかを掘り下げて行きたい。
{ 〈_ノ ̄ ノ:/
_ゝ. _ _ く´
((_(ノ  ̄ ̄ {_{__))
.
__ , -― 、
, "´ `ヽ::::::::::}
, -‐/ \:ノ 唐突だが、球面天文学という学問がある。
l:::::/ , =、 ヽ
l::/ / ⌒丶 l| ',
‘;' ,=、 {: : : : : ノ ,、 , ' } 宇宙を球面だと仮定して計算を行う学問だ。
{ l| `二~´ ヘ!| , /
, -‘、, ' Vl' | / /`! 詳しいことは科学が得意な人達に任せよう。
/^丶 \ ' \_ノ/⌒ヽ'⌒/ /
/^ヽ Y-≧、 /⌒ヽ-‐' く /
丶-‐ヘ _ノ、 乂_ / フ~ フ7 もちろんだが、現代人を支えている価値観によれば、
\ / /::::/:::::/:/
`{ /:::::::::::::/ 宇宙が面として張り付いているわけないのである。
| /:::::::::/
、 {__,//__
\ /:::::::::::::::ノ しかし球面天文学を用いれば、万有引力の法則なんかを
/`:::T冖¬≦、____/
/:::::::::| 使うよりも楽に星の動きを説明できることがある。
/:::::::::::j
/:/:::/::/
` ¨¨¨´
| __
|/::::::::>-―‐- 、
|:::/ 丶 これって、間違っているのだろうか?
|' 、_ \
| /:し> ヽ 実は球面天文学も「法則の下にある世界」だったんじゃないのか?
|八:::ノ , -‐- 、 ',\
| , {: : : : : :ヽ 、 |::::::〉
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7 ,:/
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ / マルクスガブリエルが言いたいのはつまるところこういうことである。
| l \ l>、 ' , 〃
|ー---=、⌒ヽノ ' /
|、 \ )ーァ '´ 万有引力の法則も、球面天文学の法則も、
|/\_ 丿 _/_
| / } ̄ }:::::::::::::ヽ 個々に独立したものであり、違う世界だったんじゃないか、と。
|\ァ'ー' /:::::::::::/
| /  ̄ ̄
|ー-r― く これだけじゃ、説得力に欠けるから例を増やそう。
| 乂_)_)_)
.
, -‐…‐- 、 ̄`丶、
/ 丶:. 、 \
〃 ヽヽ ヽ 電子には遠隔作用と近接作用、二つの説明ができる。
/ ', ', /^\
,' ', ', {::::::::ノ
{ } } `Y´ クロームのように「電子という粒がある」と仮定するか、
', /⌒l ,'
', / | / ファラデーのように「ただの空間の歪み」と仮定するかである。
ヽ、 イ |/
l\ // |く
| `¨ T冖冖"´ { / } 物理学の世界では「美しい」という理由で
、 / ヽ __/./
>' // ̄ /\ | ファラデーの考え方を採用しているように思えるが、
/ 〈 / l 〉 | ___
/\ / ヽ{ { / , へ ! /::::::::::::::::::::)
/ヽ::\\ 〉__〈 /:::/::>、:::::::::::::::::/ どちらも電子の現象について述べることができるんだ。
\::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::/__/
\:::::::::::::::)、____,(::::::::::::/
丶--‐' `ー- '
_ _,,.. ..,,_
/:::::, '"´ ` 、
l/ _ \._ このように、「違う世界」においては
/ 〃⌒ヾ _ ヽ\
,' ゞ. 〃-―-、 〃 ⌒ヾ. l:::/ 見えてくる現象も違うっていうのが新実在論なんだ。
{ ' ,¨i{: : : : : : :} {i j} |/
', ' 丶 _ ノ ゞ== '' '
', />、 ' , / これは「数学」「幾何学」「代数学」「芸術」「哲学」「家族の生活」
>yー、 / \ ' /
〈 {, -―‐- 、⌒ヽ / それぞれにおいて現れてくるものも違っていて、
/ / ノ ⌒Y_´
〈 / 、__ノ `ヽ
/`ー-‐ ' ヽ ___.,ノ 人間は様々な世界をごちゃ混ぜ状態で見ているってことを
,' } /⌒ヽ
{ ,':::::::::::::::ノ マルクスガブリエルは主張しているんだ。
', /:::::::::::/
/:::ゝ. ∠  ̄´
∠∠∠/` ー--r::, -―- 、 …そしてなぜこれが「世界は存在しない」ってことになるかというと。
く (__(_ >
.
_,,.. ..,,_
, -‐ ァ'"´ `丶ー- 、
{:::/ {::::::::ヽ 「世界は存在しない」って文章の「世界」だけは違う意味で、
〃 \:::::}
/ `(
,' >、 _ ノ ', 「全てを説明できる一つの法則に基づく世界」
| {:::しl /´ ̄`ヽ lJ:::} }
'、 乂::ノ {: : : : : : : } 乂::ノ /
ヽ ' , ' 丶----‐'―v、 ' , ' __ ノ ということだからである。
i\ 〈v /⌒Y´ /´ ̄`)
ゝ ⌒ヽニニ ( / /― 、
\\ /⌒\ ヽ __/::::::::::::/
\ { ヽ |::::::::::/ いや、話題性を手に入れるためだけに、
/二ニyヘ 丶 __ノ ,':::::/
丶 | } / 入 /"´ 取って付け加えただけじゃないか!!!!!!!!!!
\ヽ -―rJ // /:::::ゝ. _ _ /\
ヽ-' " ヽ:::::::::::/ ` ̄ ̄´{:::::::::::::::}
 ̄´ 丶---‐'
..::::..、 '"´ ̄ ̄ ̄`丶、
/::::/ r::::....、 逆にいうと
{〃 {:::::::::::ヽ
/ ヽ:::::::::::} 「全てを説明できる一つの法則に基づく世界」が存在するっていうのが
/ \_ノ
{ |
' /⌒ヽ , -―- 、 , -‐-、 } テグマークの数学的宇宙仮説や、メイヤスーなわけだ。
、 , { : : : : : } , ヽ /
\ , ' 、_ー--‐'_ , ' /
i>'⌒ヽV ̄ ̄V }, --、/⌒Y この数学で全てが説明できるっていう言葉に強く反発を
, へ、 l ヽ _// ノ
/ /  ̄ ̄´ /⌒ 丶、 示したのが、マルクスガブリエルってわけだな。
く _ ' , -‐- 、 { \- 、
 ̄{ く / / ヽ 丶 ___ ノ::::::\
', ヽ {_,/ }:::::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ く_.〉 /:::::::::::_,, -‐'´
/ \ /l  ̄ ̄ ~~~おわり~~~
.
¬Aならば¬Bのとき、BならばAっていうのめっちゃ好き。
ミジュニキさん投稿乙でしたー
>>2083
あ、エタナールって存在を知らず脳内変換したみたいです。すみません。
あぁ、循環論法なのは分かった上での話だったんですね……了解ですー。
乙。立場が変われば、見方も変わるから、「全人類にとっての共通の世界観」なんて存在しない的な話かな?
同じ交通事故現場を見たとしても、医者と警官と自動車会社のエンジニアでは全く違った感想が出てくるだろうし
>>2091
まさにそんな感じで、科学万能主義を否定しているんですよ。
というわけで書店の目立つところに顔をデカデカと写した本が沢山出るほど、
文系の人間に好かれるってわけだな。(超理解)
そりゃあNHKも彼に密着ドキュメントを何回もするわな。
投稿乙ですー。
まぁ今んところ数学で感情は説明できんしなぁ……
投稿乙でした
感情を含む思考や精神も将来的には生理学が解明すると信じているから、
数式で表現できるようになるって考えてます
>>2093 >>2095
マックステグマークの仮説が正しければ、数学で全てを表現できるんですよねー。
感情の数学的記述については統合情報理論っていうのがある。
乙
電子のところがよくわからなかった
質量があるから相対論的には空間の歪みなんだろうけど、
電荷と質量を持った粒子と仮定するほうが(物性屋や化学屋には)一般的な気がする
>>2096
電子っていうのがファラデーの法則に基づくと、空間の歪みらしい…。
それ以上は分からない。(情弱)
事実は一つだけど真実は立場によって変わるのだ
投稿乙
一般に使われる世界とマルクスガブリエルの語る※世界※では意味合いが異なる、同音異義語って理解した
ファラデーの法則って電磁誘導の法則だっけ?
あれは電子じゃなくて、電界についての法則だった気がする
電子場の話かな?
ファラデーは磁場を発見した人間だし
おう、電場の話だったのか…。よく分からないことについて述べると
あらぬ方向へと間違えてしまうな。ort
>>2101
電磁誘導の方?電気分解の方?
>>2104
電磁誘導の話だな。
|
|
≪ 読者投稿:なんば歩き | HOME | 読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説!~31かいめ~ ≫
|
|
テグマークの数学的宇宙仮説も分からんでもないけど
超統一場理論がまだ完成どころか端緒にもついてないし
大統一理論も完全証明されてない(カミオカンデで有名な陽子崩壊がまだ見つかってない)から
数学的宇宙仮説に軍配が上がるとすればそれは超統一場理論にメドが立つじゃないだろうか?
まあ感覚的にしっくりくるから正しいと言えないのがこの手の話だが