Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/6
,ィ
>.-= //=-..<
/rー=≦:.:.:.:.ー―‐ァ:.ヽ
/ ,ィ{:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<__マ:.ハ 都道府県的な小咄:グンマ編 15 前橋城の水浴び
//:.:.ハ:.:.:.:.:.',:.:ー――<ハ:.:.:',
ム':.:.:i__ ',:.:.:.:.:.', 、:.:\:.:.:.:.:>.r≦ ̄≧ 、
レ!:.:´| ヽト、:.:.:', .ィf芋ミ<.{ 乂 _ イ
_{|:.:.:.:{ ,ィf沁 \', Vzソ》:.:.:.V:.:.:.:', 群馬県庁およびその周辺はかつての前橋城
r≦ |:.:.:.:《 泛ソ , }ハ:.:.V:.:.:.:.ヽ
ー‐ ≦jハ:.:.:ミ=- , 八:ヽ:.:\:.:.:.:.:\ 高崎市役所およびその周辺はかつての高崎城です
}:.ヽ:.:ヘ ` .イ:.:.:.:.:.:\:.:>:.:.:.::\
|:.:.:.\{ ≧= - ≦ .{__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ー―― 、 なので市役所/県庁に行く=城跡に行くということになりますね
>-、_:.:.:>ァ--r{ ト. ',`マ.:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/ , }/ / / ヽ / }',. ', ∨:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:',
./ ,.ィ-' .i i \\/.イ .ハ 乂マ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:',
i i´/:.; j _j // / 乂 `<}\:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:,\.:.:.:! 城そのものの説明は御城プロジェクト:REあたりが
| {:.:.:ノ, ./ / // / `ヽ 只ヽ\:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.', \|
| ',:.:}=彡' 只 / / / ', rfメ. V ',:.:j.:.:.:.:.i:.:.:.:.:', 面白おかしくためになりますので
| マ--v{ i }_メ.._/ / } rfメ } } .V:.:.:.:.ハ:.:}ヽ!
', ', 八 { 乂メ 、__ ′_ r 孑 ' ノ イ }:.:.:/ }/ 見ていただくとしまして
ハ. ',-、 ヾ、{ { 夊_メ_XYX_.メ イ i′ /:.:/
{ .ヘ } ! }≧=- / ハ マ } | | .//
_ ノ ハ ノ} | } | { { } ヽ | | {、 /
/ / ≧=≦ / r ノ ノ .乂ハメ、ノ } } 〉 ヽ
/ / イ ./ }、_{ ノ__.イ ー-- _
/ x≦ / }、_  ̄ { ̄ {≦  ̄___ノ< ≧- 、- , 江戸末期に再建された前橋城は割と質素かつ
//´>.: : : ニ彡'' ノ : : ̄: :ー へ ヽ\ \: : :`:.<__,.ィ: : : : : :iノ_
,.イ: : : :/´ .イ: : : i : : :ヽ : : : :\_ ノ、 \__,.ィ ´  ̄ `ヽ: : : : } { 最新鋭の砲戦銃撃戦に対応した堅固な砦だったそうです
く/: : : :/ r'': : : : : : :| : : : : ',: : : : : : : : \ ,. -―、 } : :<-<
/ヽ/:ヘ { : : : : : : : ! : : : : :i : : : : : : ヽ: :.\_.イ: : __ノ /: : : : :}__ノ (飾る余裕削ってでも完成早めて戦に備えてた)
} /: : : :ヘ. | : : : : : : :.| : : : : :.| : : : : : : : :\: : : i´ ̄ /: : : : :/`ヽ
.
2/6
,,=== ミ..,...,
__ _// _/ / \:\
〔 У>.:´::::::::::::¨::....、 / ヽ:ヽ
\_ィ::/:::::::/:::::::::::|::|::::::\/ ',, このお城 水害で何度も城壁が削られたという過去があります
/:/:::: <:::::::::::: ::|::::::::::::', へ
イ::|:/ {:::::::::::∧ト ::::::::!::∨ 〉―
i|:::{{7示∨:::|/ ゞ ∨/:!::::| /
ト、 八::|乂タ \|イ示心\|::/! ̄{\_
', } /::ヾ "" , 乂タ//:::| }::::::i!
, 、┘Lr フ、 、 _ "" ィ::::::}ノ:::::::i! こちら1980年の県庁の航空写真(wikiより)に
{ヽ 〕ヽj {::::::ヽ `¨ /::::::/::::::::::::i!
/{ ー ´j!:::::,,`T ¨´ /:::/!::::::::::::::{ 利根川の流れ 掘りや壁の位置を
/-/ ,,':/ // /':::/ 人,_::::::::∧
. /レ ´ , '/:/ // ′/ /:::// >::::ゝ 簡単に書き込んだ図になります
, イ'i i! , イ{/:/ ' /{ / /:::/´ / ヽ::::::
´ | { i{ , {」|ノr 、/ ,/ /'{::::{ / }::::: ttps://www.axfc.net/u/4032303
、」 ∨ / fΥ}/ / /、 ',:::.、 ィ{ /::::::
} , (Υj / イへj \:\」 、 /::||:::: アカイ セン ガ カベ デス
∧ | , {Υ7 'rv 'フ { {` 7 \ /::::||::::
{ ', | ':ゝ 廴v)rf人ノ | | , `ヽ::::||::::
i} } ! 'i::::{\ 7ニニ7 | | レ /: 八::
/ | /7 ヽヽ/iiiiiiiiiム┴ r 7 イ::/ ヽ 昔は暴れ川としても知られた利根川
|' v \ー―一、{ | / | \」/
ィ | / / \_ニニニ≧/ .| 7\
{ l .|{' / /`¨¨iニ./ | ハ/∧
| l .|'/ ./////`7 .{ ハ /∧
.
3/6
-‐:::::::::::::::‐- _
/::_-ニニニニニニ-_::::\
/::/::イ⌒:::⌒\:::::\:::::: _
/ ̄\ /::/::::::::::|:::::::\:::::\:::::\::/ |
\_ /::/:::::::::::Λ:::::::::::\::::\_ヽ__/
::::::::::::::::/二V:::Λ| \::::_>― みれば一目瞭然といいますか
::::|::::::∨ィ示∨ ィ示ト:::::::::::.
/::::|:::::::| └′ └′ ノ::|::::::. ここ 三日月湖作る条件満たしかねないレベルの
....::::::::|:::::::|:Λ ` Λ::::|:::::\__
....::::::::::::::八:::::|:::个ト イ:: |:::::|::\:::\⌒\ 川の曲がり角なんですよね
// /::::::::::::|\:::彡^7} |<^ヽ|:::::|::::::::\:::.
// /:/::::::::::ァ|:::::| / j l |:::::|::::::::::::::\ ナゼソンナトコロニツクッタ
/::/ /::::/ ::::::::::゙ |:::::| ||〉, /Λ .|:::::| ヽ::::::::::::::\
. /:::/:::::::/:::::::::/:| |:::::| |「Λ // .|:::::| |::::、::::::::::::\
. /::::::::::::|::::::::/:::」_|:::::| || ∨/ l |:::::| |::::::\⌒\::
. /::::/:::::::Λ:: / / -八:::| ||\// / 八::∨\::::::::::\(C)
//C)::::::{ ∨::/ / 7 (爻 // /爻'^ }\ \:::::::ニ/
_ { \-\ ∨ / { ^'爻zzz爻'^ ノ \}::::二/ 利根川と城壁とで前橋より東を高崎から守る位置としては
( )―_ \‐\ ∨ /八 ∨ 7ハ >‐く } 二/
 ̄――_ ‐┐//」ーノ|/Λ { \ ∨{从j>''´ 八= }// ここが最善のひとつではあるんですけどね
.
4/6
, 。 -= ニニ .,::...、
/>┴―┴ /\::\ ちなみに前橋城跡の県庁は
, /´ ̄ ̄ ̄ ̄ >、 へ:::ヽ
, 、/::::/::::/|:::|:::::::::::::::::::::::ヽ ヽ::', 魔法少女まどか☆マギカの
γ ':::::::::::, |:::|::、::::::i{:::::::::::::|:’ ∧_',
\ /::::|:::/ {:::i{:::\{ ゝ:::::::::{::::', / ハ/\ 建物の一部として使われ
_/イ:::::::/==ミ マゝ:::::|\\//',::::∨ , / \
V::::i| んハ ゝ\{¨x=ミ\::ゝ:i{ {{、 /
八::i{ 乂ソ んハ i!:::` \-≠!\/
/イ:マ """ , ゞ≠ i{::::::' }:::::::|:| 北東にある広瀬川遊歩道『詩の道』は
__,。 人 """ /:::://::::::::!::
,., ´ , /、:::丶 ` ― 〈\/´ ::::::::::::!::. 『月に吠える』で知られる詩人 萩原朔太郎 他
/ >、>〉ノ,,イ:::::::}::\__ -=≦ヽ \::::::::::::::!:::
/ `¨´_ノ/::: !::}:::,:::::::::::} /::/ ヽ \::::::::|:::: 詩人の詩碑、歌碑が並び
/ イ´ /, ¨7::/7¨´/| ./::ハ \ _:::::.
, ,′ ':/ /, / ./ .| :::/ ` ,。 ' ,ヽ::. まどかたちの通学路のモデルになった
ィ , ヽ { ,/ / / ! /{:, / / } i!|::..
/ , /i} r ‐/ ./ / ./ |{ ' ./ .! i! |::::::::.
/ ,′//|´ ./ /| / / ,|/ / /.! iト、:::::::::.
,, ´/ イ /γヽ / / / -、/ { ト、 i! \::::::.. グンマー魔法都市説の発症元だったりもします
/ ィ {/ .| / 乂ノ/ '( ) { | \ i! \::::..
// .| ./ 》 《 《 》 | |\ \ \:::... あれ複数の町をモデルにしてるから前橋だけが魔法都市じゃないんですけどね
-―━━ =ミx、
´ ____ ` 、 、 北にある東照宮は
/ .。s≦: : : : : : :≧s。、 \ 、
r――ィ(: : : : : : : : : : : : /: : : : \ }k} 『前橋東照宮』
〉 ィ(/: /: : : : : : : : : //| : : : : : ∧/⌒k _
./ )': : : /: : : : : /: : :ィ′|:|: : : : : ∧ / r \ 天下三名槍が一つ『御手杵(おてきね)』の
/ ィ(: : : /: : : : : /: // Ⅵ!: : : : : : ∧ L___}
. /'i: : : /: : : : : ィf /′/ Ⅵ∨: : : : : :}k1 レプリカを飾っていたりするわよ
/ |: : /i: : : ,ィ(生{ / 'L斗: : : : :.} :|
./|: /: |: : 〈 寸 ィf 圷ミメ、: :| : : : !
/ /|/: : | /全s。._」! ′、り 斥 : 八: : :|
./ //|: : : |{圭´ 〈 `¨¨ .ィ(: :/: : i : : | _ 槍というよりは
. i// ̄ : |{:i:圦 __ _ イ( : /: : :|: : !{ ヽ
/∧ : : |Ⅵ/^ . ー7一 /:/V}∨:| : : | } i 長くて筆っぽい柄のついたグレードソードといった風情の
_, /__.∨: | V / `./ー ≦:/ }′/´/´ ヽ} ト、
_/_`_< \: | / ̄}[∨/ / },/ /r‐′:{ iN} L \ 下手な野太刀より長い刀身が特徴ね
_「 ̄ ̄Ⅵー' ,r‐{ }', ( / / .r〈 .′ .} Уs≦{/}
{、 `Y} 「ーr `ァー一/ { ィ( ̄ /{ ー―=≦ ̄ { ̄〉
∧ーヘ ∨ー/ ./ / .ィ( / (\ {
{ ∧一じ / , ′′ , ′ )k ≧s。.____ ィ( 地味に『お前はまだグンマを知らない』と
} ∧ }^ト、./ / / .)′ , ′ / }ト、 _. ィト、
∧ ∧ } :! i{{※} / , ′ { / 「≧=―< ィ(\ \ ./ コラボした等身大武者絵が飾られているから
./ ∧ :} ∨} {「}! ′ / :} { 乂 ∧ )k. ∨ /
ィ( i{ )k_/ :} {「}| ,{ | {! :} { `弌_/ ̄ ∧)k. ∨ / 実際に構えたらこうかな?と妄想が捗るわね
⌒\_ ィ( / ∧ :}!{「}|ー=≦ 、 ! } ./ }ト、 \ 〈__}ト、 \ ∨
.
5/6
,,...---...,
,,..::::::::::__:::::`:..、
/::: ィ≦ --- , ` 、ヽ ,, ´ヽ 県庁の最上階は展望レストランがあるほか
/:::/,ハ::::::::::::ー―‐`:::...、_/_ /
/::://:::|ゝ::::、:::::::::::::::::斗‐―::彳__/
{::〃 :::::::| \::\ <::::::::::::::≧=- 県庁前の大通りにはよく当たると評判の占いカフェ『メルヘン』
|/:::::::|:::::| / ` ー ィ云こア:ハ
, --{:::::|::::イ x ァ ¨¨ レ::|ハ ブレンドしないコーヒー豆の専門店『珈琲問屋』
___ / 〉:::{:::::{ イ少" .}:::|::ハ
` , 〈_, 。 i´:::ゞ:::::ハィ、 ' , /::::|::::ハ などカフェもないわけではなく
――- ,_ ` 、 |::::}:::::|:V {/`__、 ‐ /|ゝノ:::::::}
――- ,_ ¨ ‐- \ :::/::,┤:ゝゝ `¨¨¨¨ヽ / \:::::::/、
¨ ‐ , ` 、 /,::::/ /:::::ハ¨ ‐、 ノ / /  ̄ }/ ヽ 中華料理中心に料理屋や商店街に繋がる道もあり
` 、 } /:::ィ /:::::/ ',. ,' ' ∨ ./ / '
/ /::/:::/:::::/ ハ ′ '∨ ./ / | 食べ物で苦労することはあまりないと思います
, /::/┌┐::::,__// v './ ./ 〈ゝ |
__ __ __ //┌―┐ Τ′イ / ,' { { ※ ', ≧==ミ、
┘└――┘└―┘└ ´┐::::l  ̄ .| |::| , ' '}| | ィヲ } /
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ|:::: l=== | |::| , ' \|r(/ ̄ ̄ ̄ ̄\‐┐ 県庁の地下駐車場は一般にも開放していて
ニニニニニニ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..|\j=== | | ̄ 7 ,ヽ ` ー―ヽ \ \
ニニニニニ∧ .∧| |==| | イ、___/ \____\ ヽ \ 短時間であれば無料です
‐‐‐‐‐‐‐‐‐\______/‐┘  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|}_j}
_________________________________| 長時間なら安めの有料駐車場がそこそこあちこちにあります
. ┌───────────┐
. ├───────────┤ 前橋城の気持ちになって
| |
. │ | 水浴びしたいとかいうトンチキ需要には
. │ 吉野家 |
├────────────┤ 答えられませんが
/ 「 }: : : : : : : : >'” 、: : : : : : : : 「 }/⌒ 、
. \_」/: : : : :>''” \: : : : : : : Ⅵ、 /
./: _:/‐一 ー‐\: : : : : : : , ̄ 釣りをしたい BBQをしたい ということでしたら
/: :f冖!〉'´  ̄` ,___ '´  ̄ ` Y〃⌒}: ',
. {: : :{ !乂 _ ノ ⌒乂 _ ノi{ /: : i 少し北へ行けばBBQ可能な公園もありますし
И: :\j ' ノ_/: : : |
|: : : : `. /: : : : : : 人 利根川で釣りをする人もいますので
Vi: ハ: : ≧s。 ⌒ _ イ:/l/l/l/
{/ ∨>'“]「 ̄ }>ー‐ 、 事前予約の上で遊ぶのもいいかもしれません
/{ | {i\/} l | i
. {_ノl | [〃 .} l |⌒\
. / l | [′ /} l | \
. { l ◎/ / 」 ◎.| } 総じてわりと何でもあってやれるけど知られてないという感じですねこの周辺は
.
6/6
_、‐-、, -‐z._ 腐ってもグンマの県都だ
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \ なにもないというほうがおかしいだろう
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ ク ウ ボ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_ フードファイター目線でいうと
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃)
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ 町で押している豚料理 とんかつやとんかつ丼を中心に
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄
r'ニニヽ._\. ¨/ ;;
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、 県庁からは少し外れるが
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ 登利平(とりへい) の 鳥めし
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ ttps://www.torihei.co.jp/
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´ 鶏の照り焼きスライスを飯の上に乗せたうな重ならぬ鳥重だな
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/ グンマのソウルフードであり冠婚葬祭の弁当の定番の一つだ
こういう土産を帰りの新幹線で食すのも悪くはない
.
はい 昨日サッチがなんか察したという前橋城崩壊の話
物理的にもここなら崩壊するよなというお話からおまけをちょろちょろなかぱっぱ
赤子泣いてもふたとるな 編でした ではでは
乙ー
乙ー
地名だとは知ってるけど一瞬利根川でざわつくなど
投下乙でした
止めてくれフードファイター、ボーキの残量が回復しないんだorz
乙ー
地図を見て、秒で水害が起こったら・・・と考えてゾクッと来た
乙~
御手杵か、確か結城秀康が持ってたヤツだっけ?(戦国大戦知識)
こういうのが有るから、ゲームって歴史や文化に対する興味の入り口として有用よね。
乙です~。
前橋城について気になって調べたら旧名厩橋城みたいですね~
乙でした
|
|
≪ 読者投稿:「短縮営業の影響」 | HOME | 読者投稿:ユニクロの冬版感動ジャケットのスーツ ≫
|
|