Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
_
,-‐―ー'' ̄/ \ `´ |
l /  ̄ ̄ `> 、 .|
.| .r< .\ ||
i、/| ヽ、 |.| はい、と言う訳でフォークリフトの講習の説明をふんわり説明していきまーす
/ | ヽヽ、 |」
/ ト ≠‐ー 、 ハ、二」 あ、このキャラは降魔霊符伝イヅナって言うゲームの主人公 イヅナちゃんです
| |ヽ、ト、 ´ ト 、ハレヽト `l´ ヽ
| | トヘ⌒ヾ\ { ,yfぅマ、 |` .}´ヽ | 使った理由はこの作品のキャラを増やしてくれと言う理由です
.iハ、ヽヽ r=z \ l ' {L_zり | .|イ/ /
ゝゝ ヽ ゞ.ヽ ヽ ー‐,,, | |ノ /
| ヘ `’, イ / /
| ,' .ト、 、_ ノ / | .ハ´ ̄ヽ
|ノヽ { .>―- ∠ソ∠| i /
ゝゝ` ̄ ̄´/ ヽレ 〈
_ /〉' ' _ノ 'z
, ´ ./ ゝ、 _rf  ̄ ___ヽ、
/ / ー‐ _,-t'./ ヽ
/ , イ ゝ- _>.' /::::/ i
. _ x ' ゝ、_,.rf厂 / /:::::.i |
, < / ./ /:::::::::| |
.
___ _
「| /::>'" ̄ヽーrー―┐
| | /::/ \`ヽ. |
|_|/:::/ | i |l i ト、ノ
ハ::/ i /! ト、 | ト、」 |::,ヘ.、
| |:| ||V. ':,. | } |.| |/ ヾミ、
|,ヘ l/`゙㍉、Yl |-='|/リ、 ト、 では早速ふんわりとした説明を
{ | |庁气、,/ },イ〒iトV ハ | )
. ゝト、 弋少 弋少ハ |. V 私が通った講習施設は2つありました
. _V从''' ''' ハy/}乂...__
,ィ<\ ゝ、⊆r二`Yf乂_¨ー-.. 一つは教習所の近くにある○○校で
/XX\ >‐「{::「 ̄ ̄l―vマ、 ¨ ‐-
}XX X .\ `}| |,.イXX}、 その反対側にある▲▲校と言う所でやりました
. . 「二丹/:::::`ー-ヾ ..-‐:l:::|XX| ゛ー-、
| {::::::::::::\ ヾx}:::::::::|:::ヾxz!´ ̄ヽ、\ まぁ小さい建物に数十人くらいは入れる建物って思ってください
| ヽ::::::::::::::ヘ. Y|::::::::`¨ー-ト、
| |〉:::::::::::::У |:::::::::::::::::::::||
| く::::::::::::::/ i|::::::::::::::::::::ハj!
_,,..├--┤≧―'"ー-'"`ーr-::::::::ノ ノ|
/ ン'´フ:::::\____人___∠ィ′
.
___ _
「| /::>'" ̄ヽーrー―┐
| | /::/ \`ヽ. |
|_|/:::/ | i |l i ト、ノ
ハ::/ i /! ト、 | ト、」 |::,ヘ.、
| |:| ||/Vハ,. | } |.| |/ ヾミ、
|,ヘ l/`_ノ Yl |-='|/リ、 ト、 コロナ対策で窓を開けており、プラスチックの仕切りが机の上に置いてあります
. ゝト、 ト ≡≡ ≡≡ト |^V )
. _V从 u ハy/}乂...__ ホワイトボードと教壇がある程度の部屋ですね エアコンも完備してましたけど
,ィ<\ ゝ、⊆r二`Yf乂_¨ー-..
/XX\ >‐「{::「 ̄ ̄l―vマ、 ¨ ‐- そんなこんなで午前7:50までに教室に居なければアウトになる様です
}XX X .\ `}| |,.イXX}、
. . 「二丹/:::::`ー-ヾ ..-‐:l:::|XX| ゛ー-、 予約した人の予約が取り消されるので注意しましょう
| {::::::::::::\ ヾx}:::::::::|:::ヾxz!´ ̄ヽ、\
| ヽ::::::::::::::ヘ. Y|::::::::`¨ー-ト、
| |〉:::::::::::::У |:::::::::::::::::::::||
| く::::::::::::::/ i|::::::::::::::::::::ハj!
_,,..├--┤≧―'"ー-'"`ーr-::::::::ノ ノ|
/ ン'´フ:::::\____人___∠ィ′
.
_ ,,/´ i \
__/>=二∠、,,, | i では必要な物を説明しましょう
「 ̄ ̄ ,<l : : : : : : : : ヽ、 | .|
} / | : : :. i : : : : : :.Y | 運転免許証 印鑑 筆記用具 汚れても良い服装 安全靴 ヘルメット 軍手ですかね
i / ! : : : | ヽ ,.: ハ|_.ハ
y : i. ∧ : : : ハ /, .l且〉| あと、他の講習所は解りませんが私が通った講習所は当日に3万5千円支払えばOKです
| ハ|\ヘ 、.: l ≠ハY : : |_」 .l
| i: : } 冫= ィゝ\斤又y : : y-、 ハ ネットだと普通免許証持ちでも5万近く掛かります
.| ,ヘ ∧ ゞ'ノ ゝ- '/ : : k ノ.:.:ヘ
レ 〉: : } ' 彳 .i..:/´.,ヘ.:.:yゝ それでも四日間も時間を取られるので休みの日はどうにかして取ってください
ノイ 丶ゝ へ /./l/.:.:.:{ |ノ
´ .|.: ,ヘ>、 ___//__.i.:.:|
Yヽ ̄  ̄ '  ̄7
, -= ̄> - ,,_ _ ( /  ̄ヾ、
_ ,,, ‐┼ー - 、  ̄< _ ≧ー , ヽ
/ / >ー 、_ ー--'i、 / ソ、
/ 三/ l.:.:.: ̄l──〆、_//─` 、
/ /Z ̄ _/ 、ノ.:.:.:.:.:.:`ヘ -- ヽ 、\.:.:.:.:.:.:`ヽ
//  ̄/ /´ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \ヽ ヾ.:.:.:.:.:.:.:ヽ
<三三二ミy V/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ } l.:.:.:.:.:.:.:.:.}
/ / }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ハ i.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
.
_==-y-、z┬ー-、
,-< ̄ ̄`―< く .| \
: : : : : | .| | .ト 、
: : : : : .| レ /: : : \
: : : : : : |.│ V: : : : : : ヽ
: : : : : : : | . `〒〒∃ : : ハ ハ
: : : : : : : L_ 〉 j .|:: : | i i
: : : : : `'┬〈_ノ: : : .ト┤.i yハ
: : : : : : : .├┤ ヘ ./、.| .} jYj
: : : : : : : ├,|,ヘ. V ヽレレ' '
: : : : : .i V / ハt‐┰〈 そして初日やる事は学科です
: : : : : | . y: /. | |l.ー' ヽ、
: : : : : : : | .〈 { .|. ! / 教官は普通に学科試験の問題範囲を教えてくれます
: : : : : : : : : : | ハ _ゝ' i | /
: : Y: : : :. : : : | y'__レ | | ハ. ー‐/ 教科書も配布してくれます 太っ腹ですね 至れり尽くせりですね
∧V ,ヘ yv'∧l  ̄>-ゝi .|レ、 /
Yレヽ| k ' x 〉 ̄ 正し、これで落ちるとお金が追加で5千円かかります しかも別の日にまた来なければなりません
___ z- .Y
.................. ,< ̄二二\_ まぁそれすら出来ない奴に教えても時間の無駄って奴でしょうね
--ー-――<ニフ ー- ヽ
/ , < ̄ ̄`ヽ_ ヘ 因みに試験はマークシート式で普通運転免許証を持った人は問題が一部省略されます
/ ト ゝ、
/ ハ\_>z_ 合格点数は42点数以上です 最高で70点なので
i ┤ / |.:.:.:. `丶、
:.:.:.:,, ┼ i _|_ } |.:.:.:.:.: ヽ
.:.::.:レ |_} ゝノ.〈 1 |.:.:.:.:.:.:.:.. ハ
.:.:.:.:ニ| yl i |│..:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.... }
.:.:.:.:.:.:.:| /:::{ | |ノ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. j
.:.:.:.:.:.:.:.: ./::::::} ├===z、. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... ノ
.
_
,-‐―ー'' ̄/ \ `´ |
l /  ̄ ̄ `> 、 .|
.| .r< .\ ||
i、/| ヽ、 |.| では二日目と三日目です 反対側にある▲▲校に午前8:00までに行かなければなりません
/ | ヽヽ、 |」
/ ト ≠‐ー 、 ハ、二」 まぁ10分前に着てくれとの事でしたが
| |ヽ、ト、 ´ ト 、ハレヽト `l´ ヽ
| | トヘ⌒ヾ\ { ,yfぅマ、 |` .}´ヽ | その日は寒波でめっちゃ風が吹きすさんでいました 寒いので汚れても良く温かい服装で来た方が良いです
.iハ、ヽヽ r=z \ l ' {L_zり | .|イ/ /
ゝゝ ヽ ゞ.ヽ ヽ ー‐,,, | |ノ / 後は暑く無く寒くない日の方が良いでしょう 雨が降る場合は雨合羽とか必要です 雨天決行らしいので
| ヘ `’, イ / /
| ,' .ト、 __ / | .ハ´ ̄ヽ そして実技が始まります 3日使って操作や感覚を掴みます
|ノヽ { .>―- ∠ソ∠| i /
ゝゝ` ̄ ̄´/ ヽレ 〈
_ /〉' ' _ノ 'z
, ´ ./ ゝ、 _rf  ̄ ___ヽ、
/ / ー‐ _,-t'./ ヽ
/ , イ ゝ- _>.' /::::/ i
. _ x ' ゝ、_,.rf厂 / /:::::.i |
, < / ./ /:::::::::| |
.
目 iニニ77ニニニニニニニニニニニコ _,,、、ーiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;;,,,,__
.| | // | | ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiヽ
. | | // | | ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
.| | .//、. ([] | | ,rilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!! -''" ̄ミヽ、
. | | ///゙ヽ. // | | ,iflllllllllllllr^illllllllllll, - ''";; /_/_〃彡彡ミ
目 //┼┐ 。 ( ̄ ̄) ,ロ、 | | illllllllllllllllliiーlll,-∠、-'´  ̄ :::::::ヽ.シ彡゙,
|| |\.// o | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.| {lllllllllllllllllll!!" ::::::::::i三彡i
□□□□□|| | // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| illllllllllllll" ::::::::::l;ミ彡l で、フォークリフトなんですが、操作に癖があります
□□□□□|| |,r'⌒゙ '、 .2ch運輸. ,r'⌒゙ '、 | 'ー┬f "ゞ:::lミミミl
□□□□□||_!. ◎ .i_____!. ◎ .i_ノ iミi _,,,.-―'iミf⌒i 普通の自動車はハンドルを曲げれば前輪が曲がる仕組みなんですが
_田田田田田|| ヽ、___,ノ . ヽ、___,ノ 〉ハ __ 儿、,-'ー'iiユヲ:::ゞヽヲノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ i i こニヨラ'ァ 「`ヽ ̄ :::l刀ン フォークリフトは違います
゙、 l l |::: :::rレ'´
ヽ ! :i:、 ::::l:::::i ←フォーク違い
ヽ、 r、,, r' :::i::::::l
ノ`ヽ 、-ャ_-_ニア'´ ::i'::::::|iiiヽ
/_ヽ_ ヽ `-r-::: :ノ ,‐illllllllヽ
rニ'´´ :::`K´ / /,、‐il|illllllllllllヽ
レ'´ 一一-v、 /___,‐'ii、lllllllllll/ ヘllll└、
___f´ー' `''ー-、, j / 〃lllli llllllll|/ ノllllllllllll`iiー -、,
,,,,;;;;iiiilllllllllllllllllllllll| =-ァ- ノV jj 〃lllllllヽllllllレ'´lllllllllllllllllllllllllllllll
ri´lllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ノー'´ ノ 〃 /lllllllllllヽllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| }r-'´ ノllllllllllllllヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.
目 iニニ77ニニニニニニニニニニニコ まずハンドル ハンドルには普通のハンドルには無い掴む部分があります
.| | // | |
. | | // | | 運転中はその掴む部分だけを動かないといけません それ以外を掴むと多分事故ります
.| | .//、. ([] | |
. | | ///゙ヽ. // | | 次に曲がる時なんですが、ハンドルを反時計回りで左に 時計回りに右に回ります
目 //┼┐ 。 ( ̄ ̄) ,ロ、 | |
|| |\.// o | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.| 注意しておく事は回しすぎると何処まで回したか解らず曲がりっぱなしになって混乱する事です
□□□□□|| | // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□□□□□|| |,r'⌒゙ '、 .2ch運輸. ,r'⌒゙ '、 | そういう時は後輪を見てハンドルを回せば修正できます
□□□□□||_!. ◎ .i_____!. ◎ .i_ノ
_田田田田田|| ヽ、___,ノ . ヽ、___,ノ あと、フォークリフトは前輪が曲がりません 曲がるのは後輪だけです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ↑
此処が曲がる バッグする時はミラーを見るか後ろを見るかした方が良いです
.
目 iニニ77ニニニニニニニニニニニコ ではレバーについて 左手はハンドルの突起物(言い方ぁ)を掴みっぱなしです
.| | // | |
. マスト→ | | // | | 右手はフォークを上げ下げするレバーとマストを前後させるレバーを掴みます
.| | .//、. ([] | |
. | | ///゙ヽ. // | | フォークを上げる時とマストを前後させる時にアクセルを踏むと素早く動きます
目 //┼┐ 。 ( ̄ ̄) ,ロ、 | |
|| |\.// o | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.| フォークを下げる時はアクセルを踏んでも意味が無いので止めましょう
□□□□□|| | // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□□□□□|| |,r'⌒゙ '、 .2ch運輸. ,r'⌒゙ '、 | あと、ブレーキとインチングブレーキがあります
□□□□□||_!. ◎ .i_____!. ◎ .i_ノ
_田田田田田|| ヽ、___,ノ . ヽ、___,ノ インチングブレーキは踏むとブレーキとニュートラルにする機能があります
.
タイヤの切り返しが前後逆なんですよね
車だと常にバック操作と前進操作がひっくり返って……
) ) ) )
( ( ( (
_ _
,.‐''" ``ヽ、
/ \
/ <*j _,,、-‐─-、/、
j , ィ`"""´'''ー- 、;:;:;:ヽ 実はハンドルの左にはレバーがあり 前 ニュートラル 後にするレバーがあります
\_,.‐'´.:.::::::::::::::::.:.:.:. !;:;:;:;:!
〈;:;! .:.:::::::::::::::.:.:.:.:. !;:;:;/ 慣れない内はブレーキで停車し、前や後ろに操作したりするので意識が持って行かれ
l;:;!'´ ー=';ゞ、j.:.:、:.:_,,、-ヾ;:/
〉( <ニ・ゞ冫:::ナ・ニゝ ,jソ ブレーキを踏み忘れる事もあるので注意してください
i カ  ̄´{ i´` ̄ !リ
ゝハ ,l ;, ,jソ ハンドブレーキもありますが、ハンドブレーキを掛けたまま動かさないようにしてください
`i ゞ '´ ,!'′
ト、 ´二二` ,イ 割とやらかしました
ノi `、  ̄ ,/ ト、
l l i `ー─‐'' l ヽ
_/ >、 ,r、 /iト、
_,、_,, -‐'´/ / i⌒Y^リ´`/ i i /ヽ`''ー- 、_
,イ二二 -─' ─ '"´ \ / l i / l/ ``ー- 、 _ `二ニ''ー、
/ i i ``ー‐''´ i ヽヽ
,/ | | | 「三三二二''ー- 、 i l
/ ! | |  ̄ ! |
/ ,l |. | | /i
,/ l | | | i〈!
.
___ _
「| /::>'" ̄ヽーrー―┐
| | /::/ \`ヽ. |
|_|/:::/ | i |l i ト、ノ まぁ乗り慣れてる方々はインチングブレーキを使いこなして素早くフォークを動かして
ハ::/ i /! ト、 | ト、」 |::,ヘ.、
| |:| ||/Vハ,. | } |.| |/ ヾミ、 荷物を手早く降ろして運び、上げて荷台に置くと言うができます
|,ヘ l/`_ノ Yl |-='|/リ、 ト、
. ゝト、 ト ≡≡ ≡≡ト |^V ) 因みにその人の記録は パレット(木の板)で1分47秒 1トンの石で1分50秒でした
. _V从 u ハy/}乂...__
,ィ<\ ゝ、⊆r二`Yf乂_¨ー-.. 私はパレット(木の板)で2分21秒 1トンの石で2分半でした
/XX\ >‐「{::「 ̄ ̄l―vマ、 ¨ ‐-
}XX X .\ `}| |,.イXX}、 因みに全体で4位ですね
. . 「二丹/:::::`ー-ヾ ..-‐:l:::|XX| ゛ー-、
| {::::::::::::\ ヾx}:::::::::|:::ヾxz!´ ̄ヽ、\ まぁ教官が2分半を目指そうと言ったのとタイムアタックが始まったのも相まって白熱しましたけど
| ヽ::::::::::::::ヘ. Y|::::::::`¨ー-ト、
| |〉:::::::::::::У |:::::::::::::::::::::|| 普通は正確かつ安全で手早くやりましょう
| く::::::::::::::/ i|::::::::::::::::::::ハj!
_,,..├--┤≧―'"ー-'"`ーr-::::::::ノ ノ|
/ ン'´フ:::::\____人___∠ィ′
.
_ ,,/´ i \
__/>=二∠、,,, | i
「 ̄ ̄ ,<l : : : : : : : : ヽ、 | .|
} / | : : :. i : : : : : :.Y |
i / ! : : : | ヽ ,.: ハ|_.ハ
y : i. ∧ : : : ハハ k, .l且〉| とは言えこれ以上は講習所の人達のお仕事を取りかねないので後は自分で体験しましょう
| ハv‐ヘ 、.: l ;ィ=、、ソ : :.|_」 l
| i: : }>,=-、\l '´!イ::ソ l : : y-、 ハ 私以外の人の年齢は最高で60歳(運転はしてたが会社内なので免許は無かったので趣味と実益兼ねて)
.| ,ヘ ヽ. 辷ノ ,  ̄ / : :k ノ.:.:ヘ
レ 〉: : } _ へ 彳 i..:/´.,ヘ.:.:yゝ 40代の人も居ました(この人が1位でそろそろ取れって言われたとか?)
ノイ 丶ゝ ゝ .ノ__//l/.:.:.:{ |ノ
Yヽ ̄  ̄ ̄ '  ̄7 大学生やバイクの免許を持った人、ペーパードライバーの人も居ました
, -= ̄> - ,,_ ̄ ̄ _ ( /l ̄ヾ、
_ ,,, ‐┼ー - 、  ̄< _ ≧〆 jXヽ ペーパードライバーの人も最初は不慣れでしたが、最終日には2分30秒近くの記録でしたね
/ _∠XXX_>ー 、___>ー-'i、 /XX;l
∠ _..-::'"XXXXX/::.:.| .| // /:.:.:.: .:.:.:.:! /XXX.| 実技試験は点数制で、6回ぶつからなければ失格にはならないみたいです
r" \\.XXX/:::::::::::ゝ レ' / ::::::::::::::.:.:.;VXXXX|
| `y‐'"´.{.::::::::::::: | / ::::::::::::::::::::::::::!XXXX| 取りあえずこんな4日間でした
l ! ',.::::::::: i∠_:::__::::::::::::::::::::|XXXX!
[三三三] .ヽ;ィ" \:、:::::::./.|二二-| 皆さんも興味があれば是非どうぞ 講習技能を持ってるとフォークリフト全般を扱える様になりますよ
/::::: :::::::ハ j-‐ー ─ ..-、 \!:∧ | |
|:::::::::: :::::ハ .〉':´ ` 、ヽ<.、ハl .! ではでは、お疲れ様でした
.|.:::::::::::: :::ト、 ∠,---r――‐- _ 、Y ヽ,,| .',
ゝ、._:-_=;ゝ:‐r 、./:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.、|、. `[三三三]
l.ィ::/7:ノ:::(_ヽ}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ .|:::::::::::::::. |
ヽ::::::::::::::>、ヽJ:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',|:::::::::::::::, !
`ヽィ'ヽ. V:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!|:::::::::::::: |
.
蛇足:自衛隊の人達も来るそうです その場合は11時間らしく自衛隊の車を使って送り迎えして貰ってるそうです
乙です
おつおつ
実技系の講習は時間取るし大変よね、改めて合格おめでとうございます
乙です
フォーク使いは腰や首をいわしがちってか職業病的なものなので気を付けてくだせえ
乙でしたー
おつです
「はたらくくるま」を扱えるって、羨ましいなあ(男の子並感)
投稿乙でした
俺がリフトの免許を取った時はエンジンリフトで試験の時代でしたから
俺の前に落ちた人がついてきた上司に叱られながらずっと練習車両に乗っていて、上司が俺に謝りながら
「お前が下手だからこの人が練習できないだろう!!」とか怒鳴っていて可哀想だなと思ったものですよ
|
|
≪ ダイスでライダーバトル 3周目 8 | HOME | 読者投稿:現在のグローバル社会の抱える地政学的な問題点と現在の社会の問題 ≫
|
|
≪ ダイスでライダーバトル 3周目 8 | HOME | 読者投稿:現在のグローバル社会の抱える地政学的な問題点と現在の社会の問題 ≫