スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:民主主義と少数意見の尊重

目次 国際的な小咄

6630 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:26:40 ID:HWYT3Ciw


民主主義と少数意見の尊重

    ., ´,⌒ ヽ      γ⌒ 、ヽ
    (/ο  )     (  ο ヽ)
    ゝ_  ノ\     人   _丿
       .Y     ヽ   /    /     前回投稿したときにはじめましても挨拶を忘れた間抜けです
      )     ヽ/     (
      ./            u.ヽ、   あとシャアのAAは思ったより使いにくかったので
    /   /        ヽ  i
     { u |           }  }   こっちに変えます
    i    ゝ___人__丿 /
     ヽ     ` ⌒ ´   ,'
    /:::::::::|::\゙_>介 √!;::::::::\
   ./:::::::::::::::\:::ヽ };;{ |::/:::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::ヽ::ヾ::}〃::::::::::::::::::::i



      ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
     〈 ー ノ\   /\ー 〉
      ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ   それはさておき本題です
.      )    Y    (
     /γ⌒     ⌒ヽ\    民主主義には少数意見の尊重が必要と聞きますが
.    /  |         |  ヽ
.    |   ヽ__人__ノ   |   それがどの様な事なのか素人ながら少し考察してみました
    \     `ー'´     /
    /     ∩ノ ⊃  /    物事は成功例よりも失敗例を見た方が分かりやすい面もあるので
    (  \ / _ノ |  |
.    \ “  /__|  |     アラブの春やタイのタクシン派VS反タクシン派を例にしてみます
.      \ /___ /



     ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
    〈 ○ノ\   /\○ 〉
      ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
      )    Y    (
     /γ⌒     ⌒ヽ\       なぜアラブの春は内乱だらけになり
    /u |         | uヽ
    |   ヽ__人__ノ   .|     タイではデモ合戦でレームダック長期化したのか?
    \   ||iiiiiiiiiiiiiiiii||   /
     /´ ̄``゛'ーー'´  <       これは勝者が敗者へ配慮せず
     |   ___)    \
    |              \    敗者はグッドルーザーに徹することが出来なかったからでは?
    |                  ̄)
    |               | ̄ ̄ ̄

.





6632 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:27:18 ID:HWYT3Ciw


2/5

                         _/>
                       _/;;/
                  ,-‐‐-、/;;/
                 < ̄   ヽ---‐‐‐‐‐‐、
                 (⌒ヽ、 ..:: _________  ..:::ヽ
                /, ' >,ノ_、-''~     ∨ :::::::',
              /,.⌒ヽ      γ⌒ヽ :::::::|
             //〈● ノ\   /\●〉 :::::/   勝者が自分の陣営に利権を引き込みすぎ
           /, /  '"ヽ彡' ヽ /   ヾ_ノ :::::/
          /, /    )    Y    (  ::::::/    敗者の選択肢が飢えるか反乱しかないまで追い詰められた?
         / , /    /γ⌒     ⌒ヽ\/
        / , ' /   /  |         |  ヽ     敗者が負けたことを認めずに利権を求めて暴動に至った?
          / , /    |  ヽ__人__ノ    |
       / , ' /      \     `ー'´     /
        / , ' /       \ ,'"´⌒`ヽ :::::::::::i
     / , ' /           i'´ .........;:; :::::::;;;::::::::
    r-/ ,' /          / .. ;; ;;:: ::::::::::: ::: ::::::
  r''_/ ,.' /、          | .. . .::::::::::::;; ;;;;; ;;;;;;;::
  `(/ ,.' / ヽ          | . .::::::::::::::; ::: : :: : : ::
   / ,'  /  ヽ、       /  .. ; ; :: : ::::::::::::::: :
  / ,.' ∧    ` 、      /    ..;::/: ::: ::: :::::::::::
  / ,'  / `''''' - 、   ` 、  /   ..:/ :: ..:::::::: ::::::::::
  i ',  /      `'、   `'"   ..:::/i :: ......:::::::: :::::
  |  '、/         \_'   ..;:: :/  i
.  |.  /           `ー---‐´
  | /
   |/



      , ー.、 .r ⌒ヽ
      !;;:. ,! l、  ノ       どちらが起きたか?あるいは先か?両方が起きたのか?
      }::::..ヽ_/  { _
      /::::::::::     \     正解が分かるほど調べたわけでは無いですが
     |::::::::::::::::..       l
     |:::::::::::::::::::.      |    各勢力が手打ちにするラインを見極めることが出来なかったのが
      ヽ;:::::::::::::::..   /
.         }:::::::::::::::::.  {      民主主義が失敗した理由だと思います
      /:::::::::::::::::::: ヾ、
-―――-|:::::::::::::::::::::::::  \ -――――
        |:::::::::::::::::::::::::|ヽ、 '⌒)

.


6634 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:27:56 ID:HWYT3Ciw


3/5

      ,.⌒ヽ     γ⌒ヽ
     〈  ●ノ\   人 ● 〉
       ヽ彡'  ヽ / ヾ__ノ    ここまで考えると民主主義に必要な「少数意見の尊重」とは
       )    Y   (
      /γ⌒    ⌒ヽ\    敗者がグッドルーザーとして振る舞うことを前提とした
     /  |        | ヽ
     |   ヽ__人__ノ  |   グッドルーザーへの配慮という答えが出てきます
     \     `ー'´    /
.      /⌒~" ̄  ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ____゙___、rヾイソ⊃
     |            `| ̄
.      |           |



   ,.⌒ヽ
  〈 ○ ノ\   / ̄ ̄ ̄\
    ヽ彡  ヽ /  u     \
    )    Y    (⌒ヽ    |
   / γ⌒     ⌒\  l___彡|
  / U |         |ヽ〈   l    そう、ポリコレが主張してる少数意見の方々とはまた別物です
  |    ヽ__人__ノ | ヽ○/
  \      `ー' |\  //|
  /      /⌒ノ \/ ( )
         / /|       |

.


6636 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:28:36 ID:HWYT3Ciw


4/5

   ,.⌒ヽ     γ⌒ ヽ
  〈 ●ノ\    人. ● ;∩_
    ヽ彡'  ヽ /  ヾ__ノ〈〈〈 ヽ
    )    Y    (  〈⊃  }
   /γ⌒     ⌒ヽ\ |  .|     民主主義に必要な尊重されるべき少数意見とは
  /  |         |  ヽ  |
  |   ヽ__人__ノ   |  |    米民主党政権下においては共和党支持者の方々であるべきなのです
  \   |rー┬ー-|   /  /
  /__` ー―ー'´     /
 i     ヽ         /
 i――――’         i



                    γ⌒ヽ
              γ⌒ー―ヽ   〉
             /      ヾ○ノ
           /  /´` ̄ ̄ ̄
         /   /γ⌒\ γ⌒ヽ
       /   //  U `~\ ○〉
      / u  //  /⌒ヽ、_ヾ ノ
    /     Y    (
   / γ⌒     ⌒ヽ     しかしポリコレに染まっている人たちは「少数意見の尊重」は既にしていて
  /   |       u | ヽ
  |    ヽ__人__ノ  |.   民主主義に必要な行為を履行していると考えているように見えます
  \.  u    ∩ノ ⊃  /
   (  \ / _ノ |  |      当然ながら共和党支持者の意見の尊重は行わないでしょう
   .\ “  /__|  |
     \ /___ /



  ┌.───────‐┐
  | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | | | |三|三|三|  ,.⌒ ヽ  γ ⌒ヽ
  | | | |=|=|=| .(  ○λ 人. ○ )
  | | | |三|三|三| .ヽ__ ノ メ  ヾ__ノ    これは内乱分断待ったなしにしか見えません…
  | | |____    ) /   ミ(_
  └──┬┬─  /    ⌒ヽ  :U:\
       ┘└  /       .| ::::::::::U:ヽ
    \ ̄ ̄ ̄  |ヽ_人__ノ :::::U:::::::::::::|
       ̄ ̄ ̄ \|r-┬--|   ::::::::::::::::<

.


6639 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:29:11 ID:HWYT3Ciw


5/5


        ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
   __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr~^′
  'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
   `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
    <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
       ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
           | | ヽl| // }|      最後に素人意見ですが異論反論お待ちしています
           | :! || | | ,/ ,'
         | :{. || | |/ /       あと、専門家などの著作に同意見や近い意見の
           l !|| | | /
      ,.⌒ヽヽ ヽ.|/ //γ⌒ ヽ    心当たりがあれば紹介お願いします
     〈● ノ\ .|/ //\ ●〉
       ヽ彡'  ヽ j (/  ヾ_ノ
         )    Y    (
      γ⌒γ⌒     ⌒ヽ⌒ヽ
   ((  |   |          |   .|
 r'´_``ヽ、:::∴.::;::,∵.∴::,:∵r'´_`ヽ
(/,=ニミ= `ー'>‐‐ァ" ー-' 彡ニ=、\)
      `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´

.


6642 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:30:44 ID:HWYT3Ciw

書き込んだのに出ない?
2重にしないためテスト


6653 : ◆etsjVa3lIA : 2021/01/29(金) 22:34:30 ID:HWYT3Ciw

やっぱり書けてたか…明日も仕事なので返信を待たないで寝ます
著作の紹介があると信じて先にありがとうと書かせていただきます

おやすみなさい


6643 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:31:07 ID:FogsMSlA

乙ー
なるほろ、民主主義上の配慮すべき少数派とは敗者のことであって、リベラルが勝手に定義する少数派ではないと・・・


6644 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:31:20 ID:wYoTg.w.

おつ


6645 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:31:48 ID:fC.EJ1zA

ポリコレが主張している「少数意見」ってのは自陣営の中のマイノリティであって
どんな手段であれ負かした相手というか、思想が違う国民は「こいつは殺していい奴だから」だからなあ


6646 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:31:56 ID:T.ngwTZ6

あー……必ず一定数存在する元からの少数派と、元多数派だったが敗北して少数になった少数派をごっちゃにしてると
その視点は頭に無かった。乙


6647 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:32:23 ID:n4l2lgqs

金の卵を生む鶏を食っちゃいかんだろと
そして生かすにしても餌をケチらず元気に育てようよ、と


6648 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:32:24 ID:lopc71FY

乙ー
サイレントマジョリティを考慮してうんたらかんたら


6649 : 尋常な名無しさん : 2021/01/29(金) 22:33:13 ID:lyZuFMgM

乙です

と言っておきながらなんだけど、
「少数意見の尊重」はどこまで言っても建前の域は出ないもんでしかないと思うがなぁ…


関連記事
[ 2021/02/01 22:40 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(13)
142341 :日常の名無しさん:2021/02/01(月) 23:44:59 ID:-[ ]
多数決の多数派・少数派が固定されると、常に負け続ける陣営は多数決を拒否しないと自分の意見を通せなくなるし
常に勝ち続ける陣営は自分が負けたときのことを考える必要がないから負けた側に配慮しなくなる
多数決がうまく回り続けるには、多数派と少数派がちょくちょく逆転したり内部の人員構成が入れ替わったりして
常に意見を黙殺され続ける人数をいかに少なく抑えられるかが重要なんだろうな
142354 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 00:48:03 ID:-[ ]
そもそもこの場合の「尊重」つうのは
(部分的にでも)採用する、つう意味ではかならずしもないしな

例 自衛隊をどうするか、で
  存続する、が多数派。違憲なので廃止する、が少数派。なら
  「尊重=一部でよいから採用」、だと
  存続はするが整理縮小、とか
  意見疑いがあると公式に認めて将来の改憲
  つうことになりますがそれはむずかしいでしょ
尊重というのは
「少数意見もあることを無視せず
 一部を取り入れたり
 とりいれられないほど少数意見側に現実性がない場合でも
 真正面から反論説得し(相手が納得するかはともかく)
 【少数意見がなかったかのように無視したりはしない】」つうこと  
142358 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 01:25:52 ID:-[ ]
何と言うか集合知の様なモノを感じるな、何故原因を一元化しようとするのか解らない。

アラブの春で誰が一番得したか得した奴がやりたかった事が結果でしかない、民主主義だの自由だの平等だのに踊らされた結果だ。

そもそもグッドルーザーだのWin-Winだのと言うのは詭弁にしかならない、敗者は全てを奪われる取引はどちらかが確実に損をする。

だから誰もが勝者に成りたがりパイの奪い合いをする、不利な条件を契約で縛り履行させる。

何と言うか、もう一寸金の流れとか物や人の流れを観ようとしないのか?世の中は結果論でしかない過程で失敗したか成功したかは結果でしか出て来ないからな。

サヨク連中が宣う事を真に受けていたら普通に気が狂うだろうし、保守の全く新しい物を取り入れない考えも腐るだけだしな、自分で情報を得て自分で判断して自分の都合が良い方を選び自分に良い結果が出るように努力するそれだけだ。
142381 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 11:05:53 ID:-[ ]
選挙で支持を得たからと言って以後の議論を行わなければ少数意見の切り捨てだろうね
例え結果は変わらなくても議会を開き、突っ込まれたくない事であってもちゃんと説明する
我々は選挙で国民の支持を得たのだから野党は黙ってろなんて言わないのが少数意見の尊重だろ
142382 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 12:38:32 ID:-[ ]
この少数意見って言うのは、署名で何%集めたら意見を検討する
みたいなシステムの話じゃないのかな?
ただ、議題に上がって負けた方は少数派って言うよりは却下された側だから、一時的にはあきらめなきゃいけない
それが無理なら社会構造的に民主主義とあってないんだよ
たとえば、勝った側が負けた側を属滅するような文化じゃ成立しない
142383 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 12:46:42 ID:-[ ]
※142358
一理はあるが、この記事の論を前提とすると順序がおかしい。

>自分で情報を得て自分で判断して自分の都合が良い方を選び自分に良い結果が出るように努力するそれだけだ。

これの結果、民主的手段の崩壊や国体を揺るがすような内戦になるようなことも起こりうる
そこまでいかないようにするにはどうしたらいいか、米民主党はそれが出来ているか、ってのがこの記事の論でしょ。


>敗者は全てを奪われる取引はどちらかが確実に損をする。
>不利な条件を契約で縛り履行させる。

「それをすんな(大意)」って記事であって、「それがあるからこの論は無理がある(大意)」って批評は少々ズレてると思う。
142385 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 13:15:59 ID:-[ ]
いたって当たり前の事でも、最近理解できないのが増えてるから、書いたんだろうな。
敗者だから、少数派だからって、多数派、勝者が何しても良いってなったら
少数側敗者側は何でもありにならざるを得ない。
何でもありの怖さが分からないバカが増え過ぎたのが、今の日本なのかな。

142417 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 17:10:51 ID:-[ ]
少数意見の尊重なら国民全員で王様ゲームをすれば平等だな。
やる夫スレ的にはカップルが増えて少子化対策もばっちり。

誰もが僭主になれる可能性を持つ社会ってどんなのか。
太陽クイズとか国民クイズとか探して読んでみようかな。
142435 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 20:36:52 ID:gJtHMeAM[ 編集 ]
少数派意見の取り込みの成功例は南アフリカのアパルトヘイト廃止後の総選挙と連立政権じゃないかなぁ。
ボツワナスレで扱われいたけど、白人層が恐れた「黒人の報復」を止める術として使われたわけだし。
142649 :日常の名無しさん:2021/02/05(金) 03:18:19 ID:-[ ]
少数意見の取り込みに必要性があるのか?無差別に少数意見を取り込んでは意味は無かろう、寧ろ多数の意見だろうが少数の意見だろうが中身が重要だ。

何でもかんでも少数意見ガーとか言い出しているから今のLGBTなんてゴミの様な事が騒がれている、その結果がバイデンの「体が男でも心が女なら公共施設は女性側を使って良い」と言うトンデモ大統領令になる、性同一性障害者をハッキリと異常者と認めてホモ(レズビアンも含む意味)を取り締まらんと意味等無い。

国民も馬鹿では無いからな、必要な事だから多数派に回るのは当然だ、問題はマニュフェストとか言って余計な政策を入れる奴が居たり、一人しか立候補が居ない場所を作っておかしい奴が当選する事だ。
142696 :日常の名無しさん:2021/02/05(金) 23:29:13 ID:PTRa1D3I[ 編集 ]
何か考えすぎてないかな?
「少数派」って言葉に幻惑されてない?

パイの総和は100なんだから、極論結果が51:49なら、49でも「少数派」であり「敗者」なんだよ
勝ったからって敗者側を根切りにしてたら、自分達が負けた時に同じように根切りにされるし、
そうなる前に「何でもありの盤外戦」になって収集付かなくなるから一定の配慮はしましょうね

って言う、いわゆる紳士協定の話でしょ、これは
142736 :日常の名無しさん:2021/02/06(土) 05:49:32 ID:-[ ]
その紳士協定とやらを守らない連中が居ると言う事だ、丁度今のアメリカ大統領のようにな。

暗黙のルールだの紳士協定だのと言っても結局は明文化されて誓約として残さねば形骸化する、それに割合の問題では無く中身の問題だと言っているのだ。

例えば「少子化対策の為に11歳未満の女児とS〇Xさせろ」と言う公約で出馬したとしよう、確実に99;1でこんなのは受け入れられないだろう、だが少数派の意見は聞けとなればこんなトンチキな事でも議論しなければならないし時間と税金の無駄だ。

逆に「少子化対策の為に子供がいる1世帯に付き一千万を支給し、夫婦合わせた就業時間が12時間を超えているなら大学まで無償」と言う政策を出して99;1で負けても議論する価値と時間はある。

時間と金は有限であり、人の寿命は短いましてや子供の時間は限られている、そして老人の時間は更に短いのだからな。
144386 :日常の名無しさん:2021/03/01(月) 19:29:13 ID:-[ ]
※142736 さま

「11歳子作り公約」を少数尊重
× 子作りさせる
○ 「当該公約者である」というだけで立候補を禁じたりしない

ちゃんと選挙で負ける権利(ただし政見放送などはさせる)
を保障するのが「少数派尊重」だよ


コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 昭和名馬列伝 小ネタ 競馬星人が攻めてきたネタ (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その5 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その4 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その3 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その2 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その1 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その13 (03/28)
  • 目次 勇者アスランは魔王を倒すようです (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第2話 恥辱の聖女 (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第1話 汚物は消毒だ (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです プロローグ (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 孤児院の為に冒険者やるキル夫 13 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 角っ娘PT! 6 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 5 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 4 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 3 (03/26)
  • 国内的な小咄 2247 格差、か (03/26)
  • 国内的な小咄 2246 周囲のオフィス車両の人 (03/26)
  • 国内的な小咄 2245 東日本オフィス車両 (03/26)
  • 国内的な小咄 2244 こども食堂の問題点 (03/26)
  • 国内的な小咄 2243 判断は君に任せる2 (03/26)
  • 国内的な小咄 2242 君に重要なことを教える (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その12 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その11 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その10 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その9 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その8 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その7 (03/26)
  • 読者投稿:将棋の世界について「高槻将棋まつり」 (03/26)
  • 読者投稿:泥中に咲く(泥濘中綻放) / 涅默Nemesis 【Cover】 (03/26)
  • 読者投稿:たのしいひとびと (03/26)
  • 読者投稿:ざっくりとした映画感想 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 (03/26)
  • 読者投稿:ニュースネタ 日本の共同声明原案、他のG7が反発 石炭火力の全廃時期示さず (03/26)
  • 読者投稿:Pascoのコオロギ製品に関して 他 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第14話:氷と炎と順調な日々 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第13話:氷と炎と兄妹達 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 14 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 13 (03/26)
  • 国際的な小咄 9416 よくわからない人向け、3レスでわかる上野千鶴子が〇〇〇〇な理由 (03/25)
  • 国際的な小咄 9415 上野千鶴子中国進出への道 ~上野千鶴子誕生~ (03/25)
  • 国際的な小咄 9414 もう、ここまでくると敬意しかない (03/25)
  • 国際的な小咄 9413 ペ〇スisデリシャス (03/25)
  • 国際的な小咄 おまけ 予告 ガジェットの詳細報告待ち (03/25)
  • 国際的な小咄 9412 いるの!? (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その6 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その5 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その4 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その3 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その2 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その1 (03/25)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中