Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1./2
1人の人間が論文の不正を暴こうとしたとき何が起こったのか?
ttps://gigazine.net/news/20210129-report-scientific-misconduct/
”2021年、イリノイ州立大学に勤めるジョー・ヒルガード助教授が、
自らが行った論文の不正に対する抗議とその結果について報告しています。
2018年の初め、ヒルガード氏は中国にある西南大学教育学部のチエン・チャン氏らによって執筆された論文
「暴力的なゲームが青年期の攻撃性に与えるプライミング効果」について疑問を抱き、独自に査読を行いました。
'(中略)
チャン氏はさらに新たな論文の執筆を続けますが、
膨大な割に大ざっぱな論文のデータ量が与える影響を懸念したヒルガード氏はチャン氏に生のデータを要求。
しかしチャン氏は「研究チームだけがデータを閲覧可能だ」とこれを拒否します。
ヒルガード氏はチャン氏の論文の共著者である何人かのアメリカ人に「論文の生データを見たのか」と尋ねると、共著者ですら「見ていない」と回答。
ヒルガード氏はチャン氏にデータを要求してはどうかと共著者らに提案したものの、実際に要求した結果チャン氏から拒否されたといい、
ヒルガード氏はそれを奇妙だと思わないのかと共著者らに尋ねると「中国のことだから」と答えたとのこと。”
2./2
1人の人間が論文の不正を暴こうとしたとき何が起こったのか?
ttps://gigazine.net/news/20210129-report-scientific-misconduct/
(前略)
2020年2月に中国政府は論文発表に対する現金報酬の支払いを禁止すると発表。
これにより、発表する論文や引用文献の数を主な指標とし資金割り当てやランク付けを行っていたそれまでの慣習が取りやめられ、
論文の質をもとに評価される体制へと変化することが期待されています。
また2021年1月に中国における技術分野の最高研究機関である中国工程院に所属する著名な研究者が研究不正の疑いで調査を受けたことなどから、
中国国内の論文に対する価値観が変化していくのではと考えられています。
GIGAZINEの記事だから、色々怪しんだろう、そうだと言ってくれ先行者ニキ!
以上、ご静聴ありがとうございました
まあ「中国のことだから」
これ要は金で名誉が買いたいなら売ってやるよ でもお前らの論文に何の価値も見出してないけどな 数には数えてやろう
くらいの扱い?
|
|
≪ 読者投稿:民主主義と少数意見の尊重 | HOME | 読者投稿:【閲覧注意】地理院地図~山古志竹沢~ ≫
|
|