スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説!~番外編~

目次 国際的な小咄

3980 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:30:02 ID:3qg.RKyA


1/16

CCのほんわかぱっぱ解説!~番外編~

      。<,      - 。  >。
     , <:.:.:.ーs.....s<:.:.://:.\\ ヽ
    /ゝ r" T`.,:ヽr .r ―― 、:.:.:.ヽヽ ヽ        皆さんこんにちは
    i:.ゝ:r\ .| .i ム.i / / ヽ Z:.i .ヽ.∧
   ト.:::::(  \ノ〉八w/N  ノ:.r-i  i  i       求める者に求める物が与えられるとか、隣人の幸せを喜ぼうとかの内容の話だから
   | V/⊂ニ⊃マ||||>⊂ニ⊃ \ノ....| | | |
   | /V::::::::::::‘v ソ::::::::::::::::| i  .ト、| | | |       大丈夫だろうと思っていた羊やブドウのお話はまさかまさかの3部作ですよ
  / / フ ̄ ̄.r――┐ ̄ ̄ノi i::::i/ | \\
  ´/ ゝ u  .i      i  u / | / i  |ー--`-`    自分の話運びの下手さは前々から知っていましたが
  森森森   i      i  u  |/| i  |森森ァ
 彳森森森::.└――― '―森森レ | /森森森森森   毎日毎日スムーズに説教してくる神父さんたちの凄さを改めて思い知らされますよ
  レ仆森森森森林―林森森森 レi ./森森森森森
   /:.:.:.リ林林林  林林林林林V林林ー`林林
    'r<:..r ´:.:.r//ヽ--<///:.〈:.:.林林:.:.:.:ヽ
   /:.:.:.;.(:.:.:.:.:.r'>.r'ー--i:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>


        _____
   ,. -‐'"´       ___``- 、_,,.-ノ
.,.-'"      _,,.. -‐:::'"´::::::l   ヽ ̄
      ,.-<::::::::::::::::::::::::::::::ム   ノヽ         まあいくら神父さんたち凄いなあなんて思っても
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::` -'::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::,..........,,::::::::/__` 、::::::::,.、::::ヘ       私の話の上手さが上がるわけでもなし
   ./:::::::::::::::, '" 、,  ./ `` 、:::::`i:::`´, 、::l::::::ヘ
   l::::::::::::::/   / l / l ,l. /ヘ::、':::::::,':::ゝ'::::::::ム      感心するのはさておいて地道にやっていきましょう
   l::::::::::::::l l ヾァ====ュ、/ l .l:::ノ:::/:::::__::::::::::l
   l:::::::::::::ノ l,/  ,'´:::7 ヾ' レ'、'::::/:,-'" ヘ::::::::l      さて、29かいと30かいでつまづいている人の疑問は主に以下の通りであると見ました
  ヘ-'"´  l´ .ヘ、ゝ-'  /:::::::::::,'--、 l l:::::::,'
  ./::l  l l l ////`¨´/ `ヽ、::::::::,'l7  l レ'::::::      1.危険な草原に何故子羊を置き去りにするのか?
 /-:l   l l l         ヽ/-- ' .//::::::/      2.善人がないがしろにされるのは何故か?
./llllllll  リ /         /  ////.ヽ::::/
l / l   /   =-_-、        /   ヽ'        この疑問の2つとも微妙な前提条件の食い違いから生じているのかなと思います
レ' レ' ヘ /. ヽ    `゙``-     ノ / l/l
-ノ::::::::ヘ'::ヽ、 ヽ、      ,.. -'" / lヘ//ヘ        これを説明する事で、どうにか……なると良いなあと
' ヽ::::::::::::::::::::`-、_ヽ、_,..-'"  l ./l / /lヘ、ヘ
ニニヽ::::::::::::::::::::::::::::l /.l  ,ィ  レ.l レl/   ヾ、
__ニニヽ、:::::::::::::::::::l:i:i:il/-.l /ヽl              あ、今回は前提知識の共有が主目的であるので番外編という事にして
コゝ'_`=- 、`----'、,ヽ:i:i:i:i:レ'ヘ_
-'`゙ゝ__   `Yr--ヘ,ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:iゝ.、           また 対象の話のURLも下においておきます
ニニニニニ=-'Lゝ-'-ヘヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`i.、

29かいめ:ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-48768.html
30かいめ:ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-48942.html

.





3981 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:30:57 ID:3qg.RKyA


2/16
                    __
                  ,  '     `  、
               / V ' -  _ _, - '`、
              /  /二二_ _二二二r-,ニY     まず1の方から説明しますね
               l  l二二/   ` 、二l  lニlゝ
              l  lニ二/ーーー )二l.V iニi     こちらは狼の生態も関係してくるのですが
             ノ  iニニl   } /ニ二`, l l
            /  / `--乂 _ツ ` - '  l `,     牧羊に使う草原は普通危険な場所じゃないです
            レ' l / V l         ゝ
              l l  l  l        /     頻繁に危険が訪れる場所だと
              V 川 i l `>- - - i' ---ァ
                  V  /     lー ’      一々100匹中の1匹なんて気にしてられませんし
                     l     l
                    Vi    i        そもそもそんな場所に羊を連れてくんなって話になりますよね?
                     l  __ l
                     l / .V


                 .. -‐…=- ..._
             /  ̄ Z._厂 ̄ミx、
            /ニ二二二二二二二ニiヽ
              /ニ〃 ̄ )=ニ=( ⌒ヽ、二|.ハ
.             li二|-+‐(二二)ー- l二=|  l    とまあ、頭から理由も言わず言い聞かすような事で
.            |ニ| トハ!夊_メ,ハ/メ人ニ丿 |
.            人_人 |=== ∨ === i{ニ}  |    納得できるような人はそういないでしょう
.              ){ニ} 从         li'""  |
           |"" l人  '⌒   _.ノjノ\ノソ
.            ノ⌒)ノ,;ニ三二二三ニミxソ丿    私も人の知能に大きく期待するような説明はなんか納得しづらいです
               ,二三⊂ニ⊃三三ニミ、
               ィニ三三|::I::|三三ニィ=Z     何故安全なのか、こちらを頑張って科学的に説明していきましょう
              〈 〈三二|∬|ニニニ/ /
                ゝ 二二う旦こ二二 ノ      まず重要になるのは牧羊犬の存在です
            /\\_ノ| __ ノヽ
           ク'⌒メ ̄:::::::::::::::::::::::::::\
            {(////)ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::癶
             ` ̄´  ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

.


3982 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:31:30 ID:3qg.RKyA


3/16

[通常の犬とは違う優秀な(猟)犬]

           / ̄ ̄ ̄\/ ̄\
         /  / ̄\_|      |
        /   |           | ̄\
         |    |     「\_/     \   牧羊犬の歴史は古く、少なくとも紀元前4300年ほど前には存在していたと考えられていますが
      /   /\__/             |
      | l | | l |            (_)     |   紀元前2000年に至るころには既に犬種として通常の犬からの分岐が始まっていたそうです
      | | | | | |                /
      | l | | l  |               /    そして新約聖書の時代ではかなり優秀な能力を獲得していたとみられます
      \__/\_      / ̄ ̄
               ├---‐|_         むろん、だからと言って牧羊の敵である狼と戦って勝てるわけではありませんが
         ___ _/ ̄ ー--‐ \ \
         l⌒   |     J O E  \|
       \  |___ C O O L |       でも狼と戦って勝てないなりにできる事があるのです
          (__/     |           |
              |______|       ここで狼の生態について勉強しましょう
           __/|       し┐
            \_/\___   |
                   __)  |___|
                (      l l \
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        。<  ̄ ,..、>。
      />。ー。<:_::::ヽ. ヽ        まあ、勉強すると言っても狼は代表的なイヌ科の動物であり
     /::::,><::ヽ::(::r ´,ヽ;:::ヽ.ヽ
      {:::/  ,ヽ:}::::{ i .∧ }:::::} ヽ      かなり嗅覚が発達している事や群れで生活する程度には知能が発達している事
     .i::∧_/ト.i}.._..ィi斗-レiノ::::}  , \
     ト:::>杏 V ̄旦i-t-ノ ∧`ー     これらは広く知られています、今更説明する事でもないでしょうし
     i ><}''' , ー ァ''' //.∧ iー`
     Vレイi>、 ゝ ノ /レ´>< i       そこから大まかな生態は予想がつくでしょう
      > .i从iVi:><:::::i:V∧´.V.
      iノ::>i;;;;}三ニニニユ}:/:´::∧:.
    /:_ィ三イニニユ::::})):::::/::: Vi      ですから今回やるのは狼の狩りについての軽い説明をやろうかなと
   .ir "::::::::::::r":::::::Vi__ノノ:::/:,;;;;;;;Vi
   人:::::::::::::::.{:::::::::::::::Y::}::::{:::::i::::::::{ミ 、
  /イ:::ゝ、::::::::入:::::::::::/::i::r::{ィ::i::::::::∧ー

.


3983 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:32:47 ID:3qg.RKyA


4/16
         /^|    ,.:ヘ,  [映画「もののけ姫」で群れを作っていたモロの君]
       /.::::/|   ||::;: ヽ
       / :::::| |   |::::|;::: ヽ
      / ::::::|  |  |:::: |:::: ゙i
      | :::!;;:l  '|  |:::: |;;:::!: |
      | ::゙::;;;:|   |ル|::::: |;;:!:: |
    ,, z''~| :゙、:;;:|   |-|::::  |;;:':: |z,            まず狼の狩りは同じ食肉目でもネコ科の動物と異なりチームで行います
   ∑  ル''' '::   ':   ' '-,,,,z;x,,
 ,,彡"                ゙ヘ,          一匹狼と言う言葉が独り歩きして意外に思う方もいるかも知れませんね
y"             ,,       ヘ'
:::     'ノ      、  ; ;   ,.-,    |ぐ
::::    ル,   _、、、 ヽ ( ,) ノ ,ノ"j   ゙ ぐ      それはともかく狼はチームを組むと、獲物の群れに襲い掛かります
::::彡  /:::::::::. ''ヽ(ib\,,,),,, Y、 ( /di)'  ミ;;; ミ
:::彡..:::W:::::::..:::::... ゙ミヽ、 _ノ;;` /彡^    `゙ ミ.     とは言え、二兎追う者はなんとやら
:::ケ:::::^ル;::イ^)::::::::: -_~ヽ ぃ,(/,ヘノ;;;;:   ミ ,, ル
::Z::::::::::~;::::::!^:::::::::::::::_>  `^//rっ う:::ル `i |     これは狩りの前準備のようなものであり本気で群れ全体を襲うわけではありません
::彡::::::::::::::7;;::h::::::::::::::'  `). ("~,.,  iii:u'::::| 主|
:::ル:::::::/:::::::::ヽ:':::::::::::::::",ー――;  y'''::::::::ミ ミ.|     群れ全体はさしずめ牧羊犬の様に制御下に置きながら走らせる程度に抑えておき
:::||::::::::レ:::::イ;::::'':(!:::::::::::::(llli;;;;i;;;;iiノ  j::::::::::::ミ 1 |
:::ル':::::/::::::::!!;::::::\;;;:::::::::`'二二"  ,ノ::::::::::::ミ 1.ト    群れ全体の中から逃げるのが下手な個体を見極めます
:::::ル:::::::ル':::::::'!;;;;;;;;:`iilllf~i~,,i~,li,~,.イ::l:::::::::::ト ::::
::::::,ル;::::W!:::::::::;;;;;;;;;;!llll|,/:::`^::'::ヘ,/:;ル:::::::::ル:::::く     獲物の品定めをすると言うことですね
::::(::ィ':::::fノル:::::::;;;;;;;;;;|lll|`;::v:v!v、イ:|ll!::::::::::ル::::: く
:::::::::ル:::ル|!|!:::;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ'ー'ー彡リ:::i:::::/レ::::/l
:::::::wヘf:::l;;lル::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;==;;~:::::ノノ::::::::::::ル
    ~''ー-==::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:~~::::/::ル:::::::::::::|


[遺伝子的に狼に近いと知られている犬種]
                           ,:;:;_`::、
                          l:/  `ヾ;
                      |:{   .: :. ゙i,
.              γ::;ニ:; 、  ,  -┴'ー- ...,,λ           品定めが終わったら、チームワークを上手く働かせ獲物と群れを引き離し
             l::/  `:;>'´::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ.
             ゙;{ .: : ,j':::::::::::::::::::::::::, - 7::::::::゙:,          そこからずーっと一頭をチーム全員で追い走りつづけます
.            ヾ ,;:゛:::::::::r‐- 、::::::L fえフ:::rv゙,
                 У::::::::::::::`rュ、」:::::::::::::;;:::::::i  i.         持久戦に持ち込む訳ですね
             ,'::::::::::::::;;;:^ー''¨:へ;::::;;i _``′ !
             }i;::::::::{`⌒ヾ:シ′ γ、´r:} f {          人間の持久力も相当ですが狼の持久力も相当らしく
.             jji;;::::::ヽ,      `''_ェ´-ィ λ
              リi;;;:::::::::"'::, 、`ー ''¨ _,. ノ  彡.         条件さえそろえば30km/h程度の速度で7時間以上走り続けられるそうですよ?
.             、≫:;;_::::::::::',  ` ̄ "゙  ,.:ミ:::',
                 ミ:. :. : "''>:>;リハj,.,,、ゝ<_;:-ri、",,
                ミ::. ..... :.:::::::::::::::::::::>- 、_7厂_`}l ';,       あと狼の特徴として、ピンと立った耳に大きな鼻が挙げられます
              ミ´:::`:'::::.,.::;::.,;:、、、;;::::::::::::: ̄l[_riリ、:':,
                ミ::::::::::::::::;::;;:;:_"'::;..,_,.ゝ‐- 、:::: ̄ヾェリ、:',      ……まあ柴犬も同じですが
.       __  ミ::::::-:,,''´、,.,. ,.>'´      \:::::::::::`lL_:,
.        /   ̄ ̄ミ:::::::::::::_,.-=´,... ::'';      \;:::::〈く,)}',     あれらは聴覚と嗅覚の優れた存在であることの証です
        /       ミ;::::::, '´:::::::::::::::;.:.:':' .,.'´ ̄¨¨'' ━- ::__`《::ヽ. 
     └r-  __.};:;:;::::::::::::::::::;.:.:':.:,.'’            ̄¨¨''
.      /       ソ:!;::::::::::::;:':':.:.,∠_                  彼らは持久力、鋭い聴覚と嗅覚という持って生まれた能力で
     /      ヾ;:;::,:;.:'::,.' ´     ̄¨¨'' ―-  _
.    /         ー ´                 ̄¨'' ―-   獲物どこまでも追い続け、そして弱って移動ができなくなった所を仕留めるのです
..   /       r- 」7_ O                     
...  /      /7¨7 r-.」     _ノ7       .         狼は生まれついての狩人と言ってもいいでしょう
.... /      └' く_」 [」    r- ユ匚       , ‐、  __ 
. /                   ¨フ r‐┘    {   У  j

.


3984 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:33:34 ID:3qg.RKyA


5/16
                  -┐ -- .r‐ミ、
            /二ニニ乂   ノ二ニ丶        さ、軽く狼について触れましたが重要な部分は次の2つです
          /ニ"''二、、ニニ ̄二二二ニ
            /|ニニ(__\ニ二二ニ(⌒)ニゝ       ・狼は長時間チームワークできる程度に知能があること
        /,ノニニ=|7¨¨¨Τ、__/ /  ヽ      ・狼は群れから獲物を引きはがしてから狩りをすること
          / 乂_ノ∥   |从从   乂___ノ
.         /    △ 弋  .ノ       ∨△\
     ∠     川   `¨´         Ⅵ||  \     この2つからわかる事があります
      /    |   |   / ̄ }    〉   厂
.     ̄ ̄7_ |   ト  {   /    イ Λ/       後者の方は簡単ですね
.           八从 /ニ≧=--=≦ V∨
            /ニニニ[ ̄]ニニ|           ・狼は群れから獲物を引きはがせないと狩りに進まないこと
             〈ニニニニΛ二二/__
.              ><ニ/  \/___ノ         もう一つは前者と後者からわかった事の2つを踏まえて
             / /\__/\/、
              し/     /\   \          ・狼はある程度の高度な判断ができるということ
               /_,.、イ二二i\_/
.              /   ノニニニ|  \


             ,   ' - - - 、
            / ,-、 __ v‐、  ` .       
            / /::::::::::::::::::::_:::::::V  V       この2つの通り、狼は人の罠をよく学習して罠をかいくぐりますし
           / Y::::::::/ Y:::::l  Y::::l  l      
         ノ  l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j  `、      人などの自分たちが返り討ちに合う可能性のある動物には襲い掛かりません
          ̄l イ  ∩   ∩ l ゜  l`^     
          l  ト.  ∪ ._, ∪ / / l       そして、どんなに頑張っても群れから獲物を引きはがせないと分かったら
          レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^.      
              >ニニ><ニニニ、         狩りの中止を判断できるのです
              lニ/⊃☆⊂Vニニ_

.


3985 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:34:03 ID:3qg.RKyA


6/16
           ..  -‐=‐- .
       .,+'‘.        ` .、
      ./  ,zt,.       r=.、  \          さて、狼の生態を学んだため牧羊犬に話を戻します
     .,.'  ///ハ .   ヽ ////ヽ,  ヽ
    , ' ,z7/////弋__ノ//////ヽ,. ヽ        先に言った通り、牧羊犬では狼に勝つことはまず無理です
   .,'  /////>=</////>=</:/∧  ',
  /. ////jメ ヽ   .V/// iヽ ヽ V//∧.∧      牧羊犬は戦う犬種ではないので
 ./ ., '|////{ .; i`; 、;.}//{ i_ V´i }////! ;. i
∠イ |////ハi ≧x、 .//;ハ ,.ィ≦ i /////! .ト、'
  ,'/ Ⅳ=''".i 乂zu.<///>.uzノ i`T~ミ! !、      では狼にやられっぱなしかと言うと、それなら牧羊犬を使う意味がありません
 ,-=V  i .V.!      '+'     !./ i  V=-、
 マム  .| 込i.             i/.i !,  マム     彼らは戦う事はしませんが、代りに吠えてくれます
  "__州リi__!___>.、  ⊂==⊃   ,.イ__.i !_ヽ. i__"_
r": : : : : : : i : : : : :≧=‐--‐=≦: : : : ゙i': : : : : : : : : x   もちろん、バウバウ吠えても狼への威嚇にはなりませんけどネ
{: : : : : : : : : : : : : ///>+++<//∧: : : : : : : : : : : : : :}


[German Shepherd Dog(意味:ドイツ牧羊犬)]
.     / : : : ',          /: : : ',
    / : : : : : ,        ./: /,: : :,
     |: : : /, : :′.       /: ///, : ′           しかし威嚇にならないから全くの無意味かと言うと違います
     |: : ///,: : ′     ./: /////,: ′
     |: : |///,: : ヽ__/: 〈/////〉: ′          吠えれば飼い主が気づいて狼を追い払いますし
     |: : |///        `ヽ//  {
    }  ∨′    ..   r‐       }          羊たちが吠え声に驚いて逃げてくれます
    {     r‐  .: : :.        i
      |         .: : : : :.  ●    ',
      |     ● /: : : : : : 、      ‘,         こうすると狼は狩りを諦める他ありません
      |     /: : : : : : : : : .        ′
      |     ,': : : VVフ: : : :      ′        逃げた羊を追いかけようにも牧羊犬が弱い癖に邪魔してきますし
      |     ヽ: : : :人 : : : ノ        ′
      |       ̄ ー  ̄         ′       人の手で自分達が怪我をする可能性が高いのです
      |                      .′
      ト、        /            . : :′
      |: : .、     ̄|          /: : : :′
.    /: : :「        ̄|        } : : : : ′   ヨワイツッテモ ニンゲンニハ カテルヨ
     ̄|:/                    ヽ: : : : :′
      |                     i: : : : :′   ヒトト クラベレバ ワタシノホウ ガ ツヨイ

.


3987 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:34:25 ID:3qg.RKyA


7/16

                     __
                 、丶`     ⌒“''*
              、丶`      _      `丶、
           、丶`       /ニニ〕h、      \
         /ニ\ __ 、ヽ`ニニニ=‐\         \
         ‐=ニニニニニニニニニニニニ=‐       `、
       /ニニニニニニニニニニニニニニニ=‐       `、        狼も本気で襲えば羊は狩れるでしょうが
       /ニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐
.        ′ニニニ-=- ニニニニY  ⌒“''*、ニニニ=‐              狩ったところで得るのは一時の食糧
        |ニニニY   Vニニニ |   ハ  ヽニニニ=‐      }
        |ニニニ.|     %ニニニ|  / ‘,.| Yニニ=‐}     |        そのために怪我をしては次の食糧を得る狩りができず
        {ニニニ.| /   }ニニニ{  /     .} .|ニニ=‐.|     |
      ニニニ {ハ }\〈ニニニ 〉/    レ `"''<ニニ!      |        のちのち衰弱で死ぬだけ
      Vニニ ∧    ヽニニ //       |   "''<》   |
       ∨ニ. /     \/レ x====彡 }     {\           そのようなリスクを取るよりかは諦めて森林の動物を追ってた方がマシです
       |ヽ/ { x=彡           ′      |ニ》  乂
       / /  .‘,    、__       /|      ⌒ヽ  ヽ \
     〈ニ/      /ヽ _)__ 》     ´|       | {}{}{}   ∨  〉    故に狼は草原にいる牧羊犬付きを狙っても意味がないと学び
     //     .人/:::::::/:::::Y⌒“''*、   .|       ′      ⌒
     ⌒|     《::::::::::::>''") ̄) ̄   人    /     |\》≧=-   そして狼も趣味で狩りをしているわけではないので
         乂  /  ∧::::::::::::::::::::ヽ´〉  ィi「 |    /   〉  {: : : : : : :
   >''"⌒ ) /\ .∧::::::::::::>''" ィi〔 ___ {  /_ ハ  /: \ 〉: : : : : :    牧羊犬を見るとよほど追い詰められていないと高確率で狩りを諦めます
>''": :<⌒: : : /: : : :\ 》::::::::::::〈: : : \ )≧=-/: : : : : \/: : : : : : : : 〉: : :
: : : : : : : : : /: : : : : : : /ニニニニ}: : : : /: : <⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : \: :
: : : : : : : : 〈 : : : /: : : :/ニニニニ.|: : /: : : : : ≧=-: : : : : : : : : : : : : : : : : \
: : : : : : : : : : : :./: : : :/ニニニニ ′ 〉: : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : \


                  .  ――‐-  ..
                ´
             /,∧        /\     ヽ            よって草原は羊にとって凄く安全であるのです
           / // G\/_ト_/ G G \   ‘:.
                /GG__G GG G_GGGG\   \
             ‘ /G /,!∧G G/.! ! |l\GGG|     \        また移動時と待機時で牧羊犬が羊を群れからはぐれさせる確率は大きく異なります
          ||Gl'~| ||GGi~「l¨iヽ! } G G|      { \
            :! |G |l、i、_||G G、ト|、|_ l、/GGGj   \ \  \     集団で移動する際は羊全体が動き回りますが
.           〉∧_/字卒\/卒字≧\_/    !\ \ })
           /| i∧∧ ヒウ    弋ウ :!| ∧{    ||  ヽ i      待機時はフラフラ動く羊にだけ吠えたりすればいいだけですからね
            / j/洲i 八  ′     | 1 ,洲 \  |l  i| |
         {! / /.イ|| l\  ---   /| |i |||  | ヽ :| :、 jレ′
.       _//|/ il|| | i/>-:r‐_,,´/| |l |||  |  i ト=≧       野原に置く限り99匹が98匹になることもそうないでしょう
.        ̄   { j八レ({l 「 ̄ ̄ li| |レヘ},_人  }ノ
               ,..ァ≦|_______|{/ /IiIiI\
               ∠)IiIiI//\IiI└[]┐IiIiIiIiIiI\           牧羊犬が極端に少なかったり老いている場合は別ですが
             />‐┐ i ̄ ̄ ̄〕‐┼[]┐iIiIiIiIiIト\
.           _/ ̄`r‐┴ |77777└[__]┼[]┐iIiIiIi!'∧i\        話は特別な条件が話されていないので、通常の羊牧を想定していいでしょう
.        //|  ̄`|―  |'///////il└[__]/IiIiIiIiI|'/∧IiIi\
.        ヽI{ {  ̄>{―  j'///////j|IiIiIiIi/IiIiIiIiIiI|'//∧iI/

.


3988 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:34:59 ID:3qg.RKyA


8/16

                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /       /ニ- _       \         99匹を置いて1匹を探しに行くのは99匹を必要以上に蔑ろにしているわけではなく
            /       /ニニニニニ- _      \
           /ニニ- ___/ニニニニニニニニニニ-_ \         草原に放置しても安全だから草原に置くのです
           /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-_ 丶
      ー=≦/ ニニ/ \ニニニニニニニニヤ ⌒\ニニニニニ-_         もちろん狼が極度に飢えている場合はリスクを承知して襲い掛かる場合もあるので
        / ニニ/    寸ニニニニニ ヤ |   |  マニニニニニ
          |ニニニ|     マニニニニニ{、_|___|__|ニニニニニ |        草原が完全に安全と言えるわけではないですが……
          |ニニニ|-|―― |ニニニニニム∧  l|   }ニニニニニ |
          |ニニニ|/!     /ニニニニニニム.u  |  ノニニニニニ/
       / Vニニ | |_〈ニニニニニニニアイ示 ̄}\ニニニ/         今と違って畜舎が完全に整備されているわけでもないので
        //∨ニニ〉圦 ん笊ニニニ-/ ん刈 ′| \,/ ∧
         /∨_∧   乂ツ \/ヽ| 乂;ツ   |     / ∧       狼が極度に飢えている場合は羊が畜舎にいても同じです
          | /∨ ∧ ゞ==       ゞ==    / / /  /,
         /  |  ∧wぃ         wぃ/ / /、  |
            ,|  ./ \u  ~~~^ k,,∧/ / /::: \ |     実際に人の開発によって森が壊され餌を満足に食べれなくなった狼が
          /:| /::::::::::>...       |::::::://] ./:::::::::::::\|\
            ̄/:∨::::::::::::::::::::_f≧=-=≦|:::::::::::::::]/:::::::::::::::::::::( ̄    リスクを冒して人里に降り家畜をむしゃむしゃ食べてしまう事例は存在しました
         /:::::::::::::::::::::::::::(ニ|ニ-___∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          |/|::::::::::::::::::::(⌒ニ|二二/::::::::::::::::::::::::::::::(⌒∨⌒二   狼にとって人の管理下にある家畜を食べる事自体は難しい事じゃありません
          |:::∧:::::::(⌒-ニノ二二 ̄ ̄|/|:::::::::::::::(⌒ニ二二二
          |/  ヽ|⌒ニニニニニ二二二|/\(⌒ニ二二二二


   _ _
 '’      ¨- _                 ふう……番外編にしてよかったですね
  /∠\___.へヽ
 /' /ニニニ〉ニニヽ',              長いうえになんだか生物の授業やってるみたいじゃないですか
 l lニ/⌒〕ニl{⌒ヽ }
 | ト'Aミ〈ニl }|ヽ レム‘,             しかも生化学とかじゃない方の
 | l¨笈ァ \/笊ラ/l  乂
 | 人ヽヽヽ ,ヽヽj ) } ̄            私は別に狼学者じゃないので狼の生態とかあまり詳しくできないのですが
⌒ヽそ ̄¨>'" ̄ ̄ ̄ ̄ 7
  \           /           詳しく書かないでもこれだけの量になるのですから驚くものですよ
    '       _ -=ニニヽ
__ ム   /ニニニニV__          書籍漁ったり文献探したりで得た知識の1割も出してない筈なのですが
       ̄/ニニニニニニ'メ,
――― ‐/ニニニヽニニ\ニl|〉〉
      /ニニニニ}ニニニニ|^ _       それはともかく、次は2の説明に行きましょう
 ̄’¨"''/ lニニニニlニニニニl'"ニニニヽ
  ∥/ 乂ニニニ,'ニニニニニlニニニニ},
   /    `-=ニ{ニニニニニ!.ニニニニ{‘,
 /′    ::::::::‘ニニニニニlニニニニニ,
'  l{     .:::::::::::::}ニニニニ!ハ ニニニニ,

.


3989 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:35:35 ID:3qg.RKyA


9/16

2.善人がないがしろにされるのは何故か?

                    __
               〃⌒
               乂_  -‐━‐- _                    これは恐らくですけど、蔑ろの定義から見直した方が良いでしょうね
                ア゛       `ヽ
                ,      :     ', : .                 例えば仕事に対して適切な報酬が支払われない事
              ′ :   .} }  }i  } ', \
.                :   八  .} }i.斗l .} : .八..\             これは蔑ろにされていると見ていいですね
.                i {. V\ .ノⅥィ窃ぅ:.   V∧い
.                :人. ミィ窃      ; |  : V∧ }i
                 } :}沁,   ' _   { ]|  | } トミ            ああでも、仕事に対して過剰な報酬が支払われるのは別にしておきましょうね
                  :  }八 ::.. '   .: { .ノ|  } } }
              j ノ ノrぃうぅ=r<rf77ノイ⌒`ヽ              こうなると条件は報酬が適切な額未満の物になるという事になります
              ^'彡イ//////,ノ f(/////////ミ       .r
               ζ////r''^£∽彡/////彡⌒',       「 ', r:   この条件の場合、適切な報酬が支払われてさえいれば良い訳です
             /`_≫``ヽ _、‐''~i{``````\:.:.:.:.:.:     { i }  }:/ j
                /.:/i:i:i:i:__〃´i:i:i:i:i:i:.:.:.:.:.:.:.:.//_.:.:.:.i     , ┘ .: /
           .:√'i:i:i:i:i:i⌒/⌒i:i:i:i:i:i!.:.:.:.:.://.:.:.:~^'':.     .}    /    ブドウ園のお話では契約開始から日暮れまで働けば小銀貨1枚でしたが
         /.:{.:.{i:i:i:i:i:i:ニi{二:i:i:i:i:i:i:i!.:.:../∧\.:.:.:.:.:.  _xぃ   ′
          {⌒ {.込、:i:i:_、个o。:i:i:i:i:iィ‘,.:.:// ∧:.:^.:.:.,,_',/ 〃  人     この小銀貨1枚は当時は1日あたり労働での平均的収入だったらしいです
          !.:. {.:{:;:;:Vi:i:i:i:i][i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ‘,:{ {:/ ∧.:.:.:./^X/込_,,ィ(/ミ.
.          !.: ::{:;:;:;}Vi:i:i:][i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV{:{. /∧.:/.:.:./^ヾ/////ノ`    つまり朝から働き始めた人にとって小銀貨1枚は適正価格なんですね
          !. ‘,{:;:;:;i乂i:][i:i:i:i:i:-=ニ二¨i:-_\ 八.:.:.:.:.:.:.:.>````  
          rァ7ハ:;:;ノi:i:i:i:〕iト:i:i:i:i:i:''^~:i:i:i八:-_.:.:. ` ー ゛
          У ヽ}:i:i:i:i:i:i:][i:i:i:i:~^'':i:i:i:i:i:i:/∧:;:-_:.:.、              始めに設定した条件を考えれば
           {ヽヽノ八i:i:i:i:][i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/, :;:-_:.:.、
          `ア゛i:i:i:i\i:][i:i__彡:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/∧:;:;-_:.:.:、            別に真面目に働いた人が蔑ろにされているわけじゃないのです
         /:;/i:i:i:i:i:i:i:i][ ̄i:i:i:i:/i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,:;:;:;-_:.:.:、
          〃:;:;√i:i:i:i:i:i:i:][i:i:i:i:i:i/i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/∧:;:;:-_:.:.:.、


             ,   ' - - - 、
            / ,-、 __ v‐、  ` .     じゃあなんで論理ではなく感覚として善人が蔑ろにされていると思うかと言うと
            / /::::::::::::::::::::_:::::::V  V
           / Y::::::::/ Y:::::l  Y::::l  l    後から来た人達が同じ報酬を受け取ったからです
         ノ  l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j  `、
          ̄l イ  Π   Π l ゜  l`^    自分より働いていない人に契約通りとはいえ自分と同じ報酬が支払われること
          l  ト   U  _ U / / l
          レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^     これが痛く気にくわないのです
              >ニニ><ニニニ、
              lニ/⊃☆⊂Vニニ_

.


3990 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:36:06 ID:3qg.RKyA


10/16
           、丶`        〕iト .
.           .  ´                  〕i 、
          .:                    ヽ       ここで例え話における雇用主と被雇用者を見直しましょう
      /              /}       ヽ
     /               / /    |i   ./,.     とうぜん、雇用主は崇拝対象としての主、被雇用者は信者を意味しますね
.    /         /  ./  √    |i     /,
.     √        \ /   √    ,’|    /,    それで被雇用者の内で朝から働いた人、暮れに働いた人
.    √. √     V.|  \  √    ,’ |:    /,
   √ √     |. V .| /  \√,    / .|:     |    こちらは何を意味するのでしょうか
   |i  .}     | xぅ芹㎞、  √,゙    ,'_,.、-‐''"´  .:|
   |i  .}     |〈(γう} ㍉ ソ.,゙.  /   .|     :|
   |i  .}     |  乂.ソ     ,゙ ./ ,ィぅうミk、      |    読んだ通り、人生の内で早くに入信した人、遅くに入信した人
   |i  .}     |       /イ.  {:C:}   ソ    |
   |i  .}     |          ´   ゝイ ./       |    これらを意味していると考えれば非常にわかりやすいですね
   |i  .}v/   |.V                 ∧       |
   i|i  } v/..  |:.|}h、     ゚       /:√    |
    i|i }、:V/:. /,:|:.:.:.}h、      _,,..<i:i√  √i|i     でも、ここでは敢えて真面目にやってきた人、不真面目だった人
     i|i }/, V/: /,_|~"''''' >-....:::i:i:i:i:i/i:i:i:i|   .√i|i
     i|i} /,:|V/: /,i|、._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|i:i:/|i:i:i/.|  .√i|i     彼らを意味していると捉えてみましょう
.       i|.  |i:V/:./,|`゙'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i/ i|i./ |  √i|i
斗r七さア⌒´i:i:iV/:/,_____.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.  |/.  | /√从      言うまでもないですが「だった」と言うのは非常に重要ですよ
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:.V/ `゙゛"'''''''´`≧s。、 |:/ √
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ゞi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}h。、


                  , ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄`: 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ           それでは2の疑問の解決にあたってまず私が主張しておきたいのは
              /::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::ハY
   赤攵         {:::::::::::::::::::::::/  V:::::::::::::::::::::::::::}'          キリスト教は戒律違反を罰する宗教ではなく罪人を赦す宗教であることですね
   ─┼        y=+z__,、_,/,、_, ト ,、:::::::zx=彳>
     9         r、::::::::::7=+¬==+=='”弋::::::::,-{
     ゚         { ヾ::/¬- _   _,. z≦ ̄,Yi<|          何回か取り上げたこともある皆さんが知っているだろう有名なお話では
               ヽマ:{ ヘ弋ッ:、',  L'´ゞ'ィ´,.::' }:.ノ.!
               }--,      l       r-:'::|          石を投げられていた女性はイエス様に赦されましたし
                 i::::::::,      l         l:::: 从
                  /:::::::::::,   _ヽ ‐__    i:::::::::::ヘ,         処刑される間際にイエス様を信じた泥棒は天国に行きました
           ___彡'::::::::::::::::、  ニ=ニ-`   イ:::::::::::::ハ
         /---ミ::::::::::::::::::::::::\    ̄   /::|:::::::::::::::::::}、
   > ' ´       7::::::::::::::/^ヽ\,,,l|l;,,.イ:::::::个:::::::::::::::::::\__
  /     Y      {::::::::::::::::{   ゛<:::::::>'´ / V::::::::::::::::::::::ハ\
 ./   ..:...:|     ∨::::::::::::ム   ',     ,'    /::::::::::::::::::::::::::}  \
../    ::::::|        V:::::::::::::::\  ',   '    ,′::::::::::::::::::::::/     \
,′    ゙:::|    , -、xミ::::::::::ト、ハ    ,'   i::ハ::::::::::::::::::::/
:\_      ゙|  i ,.イ :/  }-、::: | }:::ト、 _  -=ニ|::{ ∨:::::::::::::/
ヽ::::>、    ', r:'.,:   /   i  |Y:|./::/ 、  ー≦ _,.Vム:':::::::::::::/
  i:::::::∧  〃 !,:'  r   '  |.|::::::/   ー '´   V:::::::::::/i:{
  |'´ ̄ヾ:,  |      '   v' r.!:::::{          V::::::/ ヾ、

.


3991 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:37:11 ID:3qg.RKyA


11/16
                 __
            _,.。s≦´二ミ:、`¨ニ=- v}
            _>ニ=-ミ:、 _r'⌒`=-vム7
            `≧=:ァ=v.了`iト .,_  .}
            -=ニ,_{ ヽY’u f:ェュ~ fj’          ここで法というものの基本的なことを書かせてほしいのですが
               }∧て      _ .〉
             _,イ‘,卞 u r- .,_」           法と言うのは社会秩序のためにあり
          .。s≦' | ∧     ̄¨ニ7。
     _.。s≦´   /  |   \   >=-'            人が社会を生きる上で安全に、安心して、心地よく暮らしていくためにあります
 .r≦ ̄ミヽ    /_ |∨  ムコ }ヽ ゚。
 i      ∨   _>'~| \∧ ∧イ∧\          けして人を罰するため、苦しめる為ではないのです
 {      i   ∧  ∨  /⌒i |マ  \
 |      |    .∧  ∨ /   .| | oY   ト、       時には一部の人を苦しめ、罰する事はありますがそれは主目的ではないのです
 |      |     ∧  ∨ ,   |./ ./    | }
 |        .〉      \ .∨   リ /    .l .|       人のための安息日、などもやった事がありましたね
 |      |        \ ∨ / /    ,′.|
 |      |         ヾV イ ¨ニ=- /   |
 |      |     i     { ()     /   .|
[法律関係であてるAA迷ったから駆り出された人]


                 .. -‐…=- ..._
             /  ̄ Z._厂 ̄ミx、
            /ニ二二二二二二二ニiヽ        更生するから無罪放免なんてことは
              /ニ〃 ̄ )=ニ=( ⌒ヽ、二|.ハ
.             li二|-+‐(二二)ー- l二=|  l       人の社会においては法の正当性なども関わってくるため
.            |ニ| トハ!夊_メ,ハ/メ人ニ丿 |
.            人_人 |=== ∨ === i{ニ}  |       一般市民としてはあまりあってほしくない問題ですが
.              ){ニ} 从         li'""  |
           |"" l人  '⌒   _.ノjノ\ノソ
.            ノ⌒)ノ,;ニ三二二三ニミxソ丿        それでも現代日本でも犯人が更生できると判断されれば
               ,二三⊂ニ⊃三三ニミ、
               ィニ三三|::I::|三三ニィ=Z        ある程度情状酌量されるように
              〈 〈三二|∬|ニニニ/ /
                ゝ 二二う旦こ二二 ノ
            /\\_ノ| __ ノヽ          キリスト教では回心し良く生きようという意志があれば赦されるのです
           ク'⌒メ ̄:::::::::::::::::::::::::::\
            {(////)ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::癶
             ` ̄´  ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

.


3992 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:37:31 ID:3qg.RKyA


12/16
       ゝ __ /  ///////> 、 \
        />、__ ノ///////////ヽ  \             この赦されるという事が、かなり曲者ですね
       ///////// /  ̄ 寸,//∧  \
       ////ミ//// { | }_| |/// |    \          キリスト教において主による罪の赦しとは天国へ行けることに直結します
      ,l{//{  V///八/j,ム| j ///| \   ヽ
      / l//|  |///// 〉赱ノ| L///|  \   \       何故なら、煉獄などはあれど
     / | V∧ノ_く/////   |/ |  | Vヘ     、 ト--
     / | V// 赱ノヽ/       |  | V/ヽ     }        最終的に人は天国か地獄のどちらかにより分けられるからです
    :  |  V/ 八  ' /⌒)  |  i|  V/ |ヽ|ヽノ
    {  | /||ヘ  .>   ゝ- '   |ヘ ハ从   |、|          地獄行きでなければ消去法で天国へ行く事が確定するのです
     , /, / | |∧  |>__  _...イ:::::::::::::..レ.、|
         | |/ Lノ-.:::::::::::/ニニ(_ノ|:::) 、
             ):::::/ニ> --===ミニニ\           ここで先ほどの真面目にやってきた人と不真面目だった人を思い出しましょう
           -=ニニニニ=-  ̄ \ニニニニニ |::::..、
        /ニニニニ /ニニニニ \_}ニニニニ |:::::::..、       不真面目だった人も、途中から真面目になれば赦されて天国へ行きます
       /ニニニニニ /ニニニニニニニニ Yニニニニ/|:::::::::::...、
       {ニニニニニ./ニニニニニニニニ /ニニニニ/ |::::::::::::::..フ     しかし、真面目だった人はどうなるでしょう
       人ニニニニ/ニニニニニニニニ /ニニニ/  |/ ̄
       / >-/ニニニニニニニニ/ニニニ/


                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /       /ニ- _       \
            /       /ニニニニニ- _      \
           /ニニ- ___/ニニニニニニニニニニ-_ \        彼らは赦されるも何も真面目にやってきて元から天国にいけるのです
           /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-_ 丶
      ー=≦/ ニニ/ \ニニニニニニニニヤ ⌒\ニニニニニ-_        でも用意されているのは天国か地獄の二択であり
        / ニニ/    寸ニニニニニ ヤ |   |  マニニニニニ
          |ニニニ|     マニニニニニ{、_|___|__|ニニニニニ |       真面目にやってきた人も不真面目だった人と同じく
          |ニニニ|-|―― |ニニニニニム∧  l|   }ニニニニニ |
          |ニニニ|/!     /ニニニニニニム.u  |  ノニニニニニ/       天国にいくしかないのです
       / Vニニ | |_〈ニニニニニニニアイ示 ̄}\ニニニ/
        //∨ニニ〉圦 ん笊ニニニ-/ ん刈 ′| \,/ ∧       朝から働いた人が遅くに働き始めた人と同じく小銀貨1枚を受け取ったように
         /∨_∧   乂ツ \/ヽ| 乂;ツ   |     / ∧
          | /∨ ∧ ゞ==       ゞ==    / / /  /,
         /  |  ∧wぃ         wぃ/ / /、  |     ……ここでもう一度考えてほしいのですが
            ,|  ./ \u  ~~~^ k,,∧/ / /::: \ | 
          /:| /::::::::::>...       |::::::://] ./:::::::::::::\|\    彼らは蔑ろにされているのでしょうか?
            ̄/:∨::::::::::::::::::::_f≧=-=≦|:::::::::::::::]/:::::::::::::::::::::( ̄
         /:::::::::::::::::::::::::::(ニ|ニ-___∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          |/|::::::::::::::::::::(⌒ニ|二二/::::::::::::::::::::::::::::::(⌒∨⌒二
          |:::∧:::::::(⌒-ニノ二二 ̄ ̄|/|:::::::::::::::(⌒ニ二二二
          |/  ヽ|⌒ニニニニニ二二二|/\(⌒ニ二二二二

.


3993 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:38:21 ID:3qg.RKyA


13/16
               \
           ̄\ _  ┴──-  _
            _ -ニニニニニニニニ-く ̄\           あるいは現代に話を置き換えてみればわかり易くなるでしょうかね
            /ニニニニニニニニニニニ`、
         /ニニニニニニニニニニニニニ',
          |ニ|\/\/\/\/\/\/|ニニ|           例えばある人(仮にA君とする)が
          |ニ|                |二,'
       γV/  _ -=コ  fニ=- _   V/⌒!          犯罪のため数年刑務所に入れられ前科者となりました
         {  ゙  └'^~        ~^''┘ 〈  |
      _ -\/    ┳    ┳   |(  ',∠ _          その後、A君は心を入れ替え
  _ -ニ二二二l      / ̄        じ  |ニニニ- _
/ニニニニニニ  // 人   r┘///  |ニニニニニ- _    被害者との和解を済ませた上で遠い場所に引っ越し
ニニニニニニニ| 、      ̄        _-ニニニニニニニ
ニニニニニニニ|ニ\    __     /=|ニニニニニニニ   その地で一般の企業に就職し
ニニニニニニニ|ニニ.\_´___`__/ニニ|ニニニニニニニ
ニニニニニニニ|二二ニ|\       /|ニニニ!ニニニニニニニ   周りにいる大勢の一般人と同じように真面目に働いていました
ニニニニニニニ|/\ニ|    ̄ ̄ ̄  |ニ/\|ニニニニニニニ


            _-=ニニニニニニニニニ=-_
          _-=ニニニニニニニニニニニニニ=-_
          ,ニ}\/\/\/\/\/\∧ニ}           A君はこの時、原則として前科等を公表されない権利
         {ニニ}   _    _   {ニ}
         ,ヾ∨  ,シ⌒ヾ ,シ'⌒`h、 ∨/,           プライバシーを守る権利があります
     _、‐''゛x‐∨   ゙゙         ゙゙  ∨‐、"'- 、
    /: : : : { 3 〉    ∩   ∩    〈 6 ノ: : : : \     これは基本的人権のうちの幸福追求権とかの話ですね
   /: : : : : : : ヾ /      ,-       ヾ´: : : : : : : : \
   {: : : : : : : : : :{   ;;;;  {   ,-´ ;;;;;;  }: : :/ : : : : : : : }
  {: : : : : : : :ヽ : :{  __   `‐-´        }: :/: : : : : : : : :}   A君にだって、他の前科のない人と同じように暮らす権利があるのです
  {: : : : : : : : :゙\:\ { } _‐--=-‐‐ュ  , ': : {-‐‐‐: : : : : }
  `、: : : : : : : : /y´⌒ヽ  `⌒⌒_ , -'´‐-=、 : : : : : : : : /    不真面目だった人が、真面目でやってきた人と同じく天国に行けるように
    \: : : : : :{: :{  ‐-、ソ ̄ ̄ ̄ソ ,    .} }: : : : : : /
      .\: : : ヾヽ_つ'、,} ̄⌒i⌒ヾ´,-‐   } }_: :/
           _____/    i   `て-‐‐‐´-、´        さて、A君の件で他の前科のない人は蔑ろにされたのでしょうか?
         /三三ニ`=====ソ====='三三三 '、
           /三三三三三三  | 三三三三  `、       A君の件で何か権利が侵害されたのでしょうか?
        / 三三三三三三  | 三三三三   `、
        `==============彡ミ============ヾ
※プライバシー権:負債がある事などを理由なく公表されない権利

.


3994 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:38:57 ID:3qg.RKyA


14/16
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /       /ニ- _       \
            /       /ニニニニニ- _      \
           /ニニ- ___/ニニニニニニニニニニ-_ \
           /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-_ 丶      寛容さはキリスト教の基本理念である隣人愛の代表であり美徳です
      ー=≦/ ニニ/ \ニニニニニニニニヤ ⌒\ニニニニニ-_
        / ニニ/    寸ニニニニニ ヤ |   |  マニニニニニ        逆説的に不寛容なのはあまりよろしくないです
          |ニニニ|     マニニニニニ{、_|___|__|ニニニニニ |
          |ニニニ|-|―― |ニニニニニム∧  l|   }ニニニニニ |       ですから他人の幸福を一緒に喜び、不寛容さを捨てましょう
          |ニニニ|/!     /ニニニニニニム.u  |  ノニニニニニ/
       / Vニニ | |_〈ニニニニニニニアイ示 ̄}\ニニニ/
        //∨ニニ〉圦 ん笊ニニニ-/ ん刈 ′| \,/ ∧      不真面目だった人を嫌うなら
         /∨_∧   乂ツ \/ヽ| 乂;ツ   |     / ∧
          | /∨ ∧ ゞ==       ゞ==    / / /  /,     嫌う人のために自ら不寛容にならなくたって良いじゃないですか
         /  |  ∧wぃ         wぃ/ / /、  |
            ,|  ./ \u  ~~~^ k,,∧/ / /::: \ |    彼らはあなた方よりも多くを貰う訳でもなく
          /:| /::::::::::>...       |::::::://] ./:::::::::::::\|\
            ̄/:∨::::::::::::::::::::_f≧=-=≦|:::::::::::::::]/:::::::::::::::::::::( ̄   あなた方は約束されたものより貰いが少ない訳でもないのです
         /:::::::::::::::::::::::::::(ニ|ニ-___∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          |/|::::::::::::::::::::(⌒ニ|二二/::::::::::::::::::::::::::::::(⌒∨⌒二
          |:::∧:::::::(⌒-ニノ二二 ̄ ̄|/|:::::::::::::::(⌒ニ二二二
          |/  ヽ|⌒ニニニニニ二二二|/\(⌒ニ二二二二


                  .  ――‐-  ..
                ´
             /,∧        /\     ヽ
           / // G\/_ト_/ G G \   ‘:.           そして、逆の立場になってみましょう
                /GG__G GG G_GGGG\   \
             ‘ /G /,!∧G G/.! ! |l\GGG|     \       他人の幸福を妬む不寛容さが故に天国に行けないかもしれませんが
          ||Gl'~| ||GGi~「l¨iヽ! } G G|      { \
            :! |G |l、i、_||G G、ト|、|_ l、/GGGj   \ \  \    その不寛容さを改めれば元から寛容だった人と同じく天国に行けます
.           〉∧_/字卒\/卒字≧\_/    !\ \ })
           /| i∧∧ ヒウ    弋ウ :!| ∧{    ||  ヽ i
            / j/洲i 八  ′     | 1 ,洲 \  |l  i| |     ブドウ園の労働者のたとえは希望であり限りのない愛の話なのです
         {! / /.イ|| l\  ---   /| |i |||  | ヽ :| :、 jレ′
.       _//|/ il|| | i/>-:r‐_,,´/| |l |||  |  i ト=≧       人は間違いを犯すものですが回心すればそれで良いのです
         ̄   { j八レ({l 「 ̄ ̄ li| |レヘ},_人  }ノ
               ,..ァ≦|_______|{/ /IiIiI\             例えばふとした弾みで陰口やそしりを言ってしまっても
               ∠)IiIiI//\IiI└[]┐IiIiIiIiIiI\
             />‐┐ i ̄ ̄ ̄〕‐┼[]┐iIiIiIiIiIト\          それを反省し二度としないと赦しを求めれば赦されます
.           _/ ̄`r‐┴ |77777└[__]┼[]┐iIiIiIi!'∧i\
.        //|  ̄`|―  |'///////il└[__]/IiIiIiIiI|'/∧IiIi\
.        ヽI{ {  ̄>{―  j'///////j|IiIiIiIi/IiIiIiIiIiI|'//∧iI/

.


3995 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:39:21 ID:3qg.RKyA


15/16
                 //       __
              / (  _  -= ¨___     =- _
                乂 >'^ 、_..。イニニニ\      ヽ
                   /ニニニニニニニニニ\      \
                  /ニ/!ニニニ=-'"⌒ヽニニヽ         ‘、
               ィ'ニ,' l lニニニ/     マニニニ,        ‘、
            /'ニニ l lニニニ/l      マニニ,        \
            ̄,ニニ' { lニニニl l‘,  |     }ニニニ,       、 \    不寛容さも含め自らに全く欠点がないという人が世にどれ程いるでしょう
            ,ニニl ト!|ニニニ! !-\l‐\- lニニニ!      ‘,=‐- `
           ,ニニl Fミ!ニニニl l ュz芸弃ミ lニニニ|         ‘、     その不寛容さのような欠点がためだけに天国に行けないとしたら
           lニニ| 弋〈ニニニ>   丈沙 |/ニニニl         \
           `-.二l |  寸ニ/ {      /ニニニ'       ‘  ̄    はたして天国に行ける人がどれほどになるでしょう
           / ノ| l  | ヽ `'\{`       `h.ニ/       \‘,
            ̄ /| 人               | |`ム          \
                //! Λ \   、      l '/ニ}、   l       ミ`    しかし、人を罰したくて律法が定められたわけではなく
               V ‘,  ヽ      _ イ|/ ””,'|‘、  l\  !=--―`
                 ‘  ,、>―‐=zzzzzzzzァ  \l  ‘' l        そして人を苦しめたくて律法が定められたわけでもなく
                  V `}ニ}l{ニニニニニニl/
                    }ニ}l{ニニニニニニj_              他の誰のためでもなく人のために『隣人を愛しなさい』『尽くして祈りなさい』
                 _-=ニ{ニ}l{ニニニ斗s≦ニニ=-_
               />'"⌒ヽl{== /ニニニニニニニヽ          この2つに要される掟が定められたのです
              //ム__ ノ=/ニニニニニニニニニ,
             ,.イ/:/:::::ラ=/ニニニニニニニニニニニ,
           _ イ/:;:::'::::::;ィ=//ニニニニニニニニl|ニニニニl         故に人が律法を多少破ってもしっかりと悔いて救いを求めれば救われます
         γィ/:/:::;::イ=/ニ,ニニニニニニニニl l ニニニl
         //::::,'::::::f==/ニニ,'ニニニニニニニニl::::lニニニニl
          〈{:::::::,'::::::::l==lニ//ニニニニニニニニl:::::::!ニニニl l
          |l}::::l::::::::::l==lニ'ニ//lニニ/ヽニニニl:::::::::lニニ Λl
          |l}::::l::::::::::l==l/ニニニ!ニ/ニニニヽニ l::::::::::::|ニニ/


        。<  ̄ ,..、>。
      />。ー。<:_::::ヽ. ヽ         この精神はまとめると
     /::::,><::ヽ::(::r ´,ヽ;:::ヽ.ヽ
      {:::/  ,ヽ:}::::{ i .∧ }:::::} ヽ      『過去の行いなどは精神さえしっかりできていればチャラだぜ!』
     .i::∧_/ト.i}.._..ィi斗-レiノ::::}  , \
     ト:::>杏 V ̄旦i-t-ノ ∧`ー     ということはつまり、『問題さえ解決されればそれ以上とやかく言わないぜ!』ってことですかね
     i ><}''' , ー ァ''' //.∧ iー`
     Vレイi>、 ゝ ノ /レ´>< i
      > .i从iVi:><:::::i:V∧´.V.       特に理由なく成歩堂くん使ったから言うんですけど
      iノ::>i;;;;}三ニニニユ}:/:´::∧:.
    /:_ィ三イニニユ::::})):::::/::: Vi      こんな感じで賞の獲得から視点を『逆転』して罰の喪失と考えると
   .ir "::::::::::::r":::::::Vi__ノノ:::/:,;;;;;;;Vi 
   人:::::::::::::::.{:::::::::::::::Y::}::::{:::::i::::::::{ミ 、    不平等さも解消するのではないでしょうか?
  /イ:::ゝ、::::::::入:::::::::::/::i::r::{ィ::i::::::::∧ー

.


3997 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:39:51 ID:3qg.RKyA


16/16
                /
                   /l
               { l
               乂弋 _ -=  ̄ ¨ r'" ̄  =- _
                 > ミ         _
               / /ニ\      /ニニニ\
               / /ニニニ=- _ -=ニニニニニ\     ヽ
            , ' /ニニニニニニニニニニニニニニ\
              , '  /ニニニニニニニニニニニニニニニニヽ     ‘,      いやー長かった長かった
             /ニニニニニニニニニニ=-=ニニニニニ‘,     ,
           ,   ,ニニニニニニニニニニ/l !   ̄ -=ニニニニ,     ,     普段の倍くらいやってませんかね?
            /  ,ニニニ/l |,ニニニニニ,' l|    _.|ヽニニニニ',      ,
        /   ,ニニニ'洲.‘、ニニニニニ, ! l_ A-¨ | l,ニニニニ!    :|     狼の件であまり適当なことも言えないので本漁ったりしたんですが
       /イ  lニニニl リ ヽ,ニニニニ! l ! / ‘,  | l ,ニニニニl     |
         l   〈ニニニ zュ。_ 寸ニニニニ,l__レ,斗示=ミ、‘,ニニニ|   | 、|    漁ったなりに良い投稿ができたと信じたいです
         l  Λニニニf 示ミ、 }ニニニニ 、 γ ⌒ ヽ リ/}ニニニ,    l \
         、 / ‘ニニ| {′ll  Lニニニニニ>  l}   } | lニ-  ̄    l      次回はたぶんよほどのことがない限りまた新しい内容をやります
            v{ /人ニニl弋 ll l ヽニニニ/弋 ′ ,ノ|   !       ‘,
             V/ ィ  ̄l  `ー ′  ヽ/   XWXWX ! Λ |      ‘,     もしまた解説が必要だなってなったら次々回からになるでしょう
           /' ‘,  _ゝXWXWX   _   - 、       レ }`!   リ、   ‘,
              V/>。,_    ( `′    」 ,. 。 <   l   /V \ _乂   次々回にまた番外編やらずに住むことを祈って
            r ――<V斗ニ=----===≦ /\ /乂 /
           / 三三三ヽ三 ヽヽ三三三三ト----、               今回はここでおわりとします! それでは!
             /三三三三三寸三)└――― 」 三三‘,- _
          /三三三三三 ノ三三二二二二三ヽ三三,三\

おしまい


3998 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:40:11 ID:3qg.RKyA

投稿は終わりです
狼は蛾の話とかやりましたし狼単体でやることも考えましたが
結局やることは過去の投下の補足説明だから分割せずに投稿してみました
しかし最近は流れが速いからミラーに投稿してましたが
流れが収まったと思って投稿したらまさか今度は板が重くなってるとは……


3996 : 尋常な名無しさん : 2021/01/27(水) 19:39:42 ID:otXyNRVs

狼のチームワークは見ててかっこいいもんね
なお焦点に当たるのが大体被害者側なので狩りの成功例となる動画が案外少ない


4000 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:41:36 ID:3qg.RKyA

>>3996
私も今回の話を書くにあたって過去に見たディスカバリーチャンネルとか録画してたダーウィンが来たとか見直したんですが
あれ本当に凄いですよねえ、見事としか言いようがないと言いますか


3999 : 尋常な名無しさん : 2021/01/27(水) 19:40:46 ID:11A2Hvzk

ジャンヌさんとキリスト教で学ぶ牧羊犬の歴史と狼の狩り、乙でした


4006 : 尋常な名無しさん : 2021/01/27(水) 19:48:46 ID:3U92CK8o

乙です
オオカミってスッゴイ賢い
日本で野生にいなくてよかったわ……

あと、キリスト教が日本で広まらなかった理由が分かったような気がする……
禁教令なくても広まらんかったと思う、ただただ多くの日本人の肌に合わないよコレは……


4007 : 尋常な名無しさん : 2021/01/27(水) 19:50:37 ID:h/BBi91Q

>>4006
ニホンオオカミは絶滅しました


4010 : ◆yU9tLz/GOg : 2021/01/27(水) 19:51:42 ID:3qg.RKyA

>>4006
昔はいたけどなんとかなりました!って感じです
昔の日本人にとっては頑張って作った農作物を食い荒らす鹿を退治してくれるので有難がられていたようです


関連記事
[ 2021/01/30 12:07 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(13)
142107 :日常の名無しさん:2021/01/30(土) 13:23:14 ID:-[ ]
欧州では狼が悪魔呼ばわりされる一方で羊に良い印象があり牧童は自分たちのルーツ扱いされるんだよな。
東亜では逃げないよう囲いを作って(大抵は上に便所を付けて人糞を餌にする)豚を飼う定住民の中華と
そう易々と逃げたりしない羊を群れで飼い果てない草原を移動する北狄は仲が悪くて何度も戦争してる。
142110 :日常の名無しさん:2021/01/30(土) 13:57:12 ID:-[ ]
「不真面目はよろしくない」「真面目にやっている人は報われるべき」といった価値観を間違ってるとは思わないけど、
この手の話をする上では無関係、というか理解の妨げにすらなってるよね

説いてる内容とそれに対する質問のズレに苦心する様子を見ていると、歎異抄の第三章が思い浮かぶ
142111 :日常の名無しさん:2021/01/30(土) 14:26:35 ID:-[ ]
> それを反省し二度としないと赦しを求めれば赦されます
なお、次の瞬間には同じことをして、また赦されます。

>不真面目だった人も、途中から真面目になれば赦されて天国へ行きます
真面目になるのは最後の方でいいや(結局仕事にありつけないタイプの思考)

この辺がキリスト教徒が何の良心の呵責もなく躊躇もなく、犯罪を犯したり、倫理に背いたりできる理由なのではと思う。
だって結局赦されるし、タイミングさえ間違えなければ天国に行けるし。

まあ日本国内で個人間での話なら、神は赦しても司法は赦さないし被害者も「神に」謝ったところで赦す道理はない
ってことで犯罪行為などへの抑止力にはなるんだけどね。
142132 :日常の名無しさん:2021/01/30(土) 19:40:19 ID:-[ ]
世界で最も狡賢い二本足の獣の存在が考えられてないと思いまーす
あとマタイだと山に置いてきぼりなんですが

羊の話は初期地形と配置人員がミスってたので、話の筋がずれたのではないかと
初期地形《牧場》において配置人員《2人》で1人を探索《いなくなった羊》に回せば問題なかった
これなら残された羊も安全だし50匹分の労力を1匹に注ぎ込んでるから大丈夫
142164 :日常の名無しさん:2021/01/31(日) 07:41:44 ID:-[ ]
定住してからが長くなり主収入が集団行動である農耕にうつると
集落の集団規範の重要性が上昇します
言い方が悪いかもですがムラ社会の論理が掟破りを排除しだすのです
それは必ずしも掟破った本人だけではなく
家族や仲間も連座で白眼視されだします。「集団としての規範」だからです
「連座で迷惑をかける、かけられる」非公式な処遇が
法(公式の明文ルール)以上に抑止力を持ち出すのです
これは農業だけでなく集団行動おこなう宗教団体競技団体労組企業政党など
集団を形成すると多かれ少なかれ発生するのですが
行き過ぎるのは基本集団自体にもよろしくありませんので
外部のご意見は常に気にする仕組みがあるほうが健全な団体を保てるようです
142191 :日常の名無しさん:2021/01/31(日) 10:11:48 ID:-[ ]
この話の前の回のコメにもいたけれども、その人の前提条件と話の中で語られていることの前提条件が全く違うんだよなぁ
自分の前提条件に固執してコメしていると見える。
142211 :日常の名無しさん:2021/01/31(日) 13:02:41 ID:-[ ]
※142132
待って
牧草地まで知ってる人が夜の畜舎に忍び込んだりせずに失った一匹を探しに行くの待って盗みを働くの?
それとも急に牧草地に誕生した泥棒がたまたま飼い主のいない羊の群れを見つけて牧羊犬と戦いながら羊を盗むの?
狡賢いと言われる割に随分と頭の悪い獣だなあ
142217 :日常の名無しさん:2021/01/31(日) 13:44:37 ID:-[ ]
>ヒトトクラベレバワタシンホウガツヨイ
犬の十戒コピペワロタ、実際その通りだけど

ニホンオオカミは武蔵御嶽神社でのオオグチノマガミとかで狼信仰が存在していて元々日本にいたんだけど
明治のころから西洋から来た犬ジステンパーや狂犬病で弱ったところにオオカミによる獣害が酷いんで人の手で絶滅させられたんだっけ
日本の狼事情は再導入の議論とか面白いのよね
142231 :日常の名無しさん:2021/01/31(日) 16:41:07 ID:-[ ]
反省しました、って言った後でまたやらかす奴は
一事が万事それだよ
死ぬ前に反省出来れば良いね。間に合うかな?
142242 :日常の名無しさん:2021/01/31(日) 21:10:22 ID:-[ ]
*142132
たとえ話に惑わされ過ぎじゃね?
つまり*安全な場所*にいる99匹の羊が~って言えば文句無いっしょ?
142362 :日常の名無しさん:2021/02/02(火) 02:24:41 ID:-[ ]
≫142192
もちろん違うからこの例えに納得していない
固執とか言われても困るとしか、こちらから見れば思考の放棄にも見えますよ(そのつもりはないだろうけど)

≫14221
それはあなたの考えた頭の悪い行為ですよね
そもそも安全なはずの羊がいなくなったのはなぜか?狙われていたのは、実は飼い主で罠にハメようとしているとか
危機管理のパターン読みとかいくらでもありますね

≫142242
はい、文句はないです
原文のままだと、行方不明が起きるという異常事態が起きているのに、原因追及もせずに群れをほったらかして
生死不明も定かではないいなくなった羊を探すというのに違和感バリバリだからなので
142482 ::2021/02/03(水) 12:26:56 ID:[ ]
このコメントは管理者の承認待ちです
142514 :日常の名無しさん:2021/02/03(水) 23:14:50 ID:-[ ]
やべえ奴いんじゃん・・・・
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • やる夫がKenshiになるようです 第25話 『世界の果てで』 (03/30)
  • 昭和名馬列伝 番外編 昭和名人列伝 (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第8話 美しきけだものたち (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第7話 たったひとつの冴えたやり方 (03/30)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第6話 腹切り問答 (03/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「鼠算隊員・白井黒子の平凡? な日常」 (03/30)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第42話【ピンクと奥の手】 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第21話 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第20話 (03/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第19話 (03/30)
  • 国際的な小咄 9420 趣味で統計取ってたら草 (03/30)
  • 国際的な小咄 9419 直接民主主義の限界 (03/30)
  • 国際的な小咄 9418 狂乱 (03/30)
  • 国際的な小咄 9417 生きてる間は杞憂ですね (03/30)
  • 国際的な小咄 おまけ 愚弄しているんやな、ブヘヘヘヘ (03/30)
  • 国際的な小咄 おまけ おまけ 学問の世界を生き続けていた人間がウマ娘を知った瞬間の反応 (03/30)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 17 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 16 (03/29)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 15 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第5話 焔の記憶 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第4話 白昼の死角 (03/29)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第3話 因縁 (03/29)
  • 読者投稿:前田和彦『医事法講義』を非医が読んだ (03/29)
  • 読者投稿:DCヒーロー映画『シャザム!神々の怒り』の感想 (03/29)
  • 読者投稿:競馬のすすめ特別編「厩務員ストの背景と顛末、そして考察」 (03/29)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその5「シン・仮面ライダー」 (03/29)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ? 盛岡?外食紀行(30)聖地巡礼! 花巻BrewBeast (03/29)
  • 読者投稿:1レス小ネタシリーズ 60~61 一事不再理ってそういう意味なの? ~ 一時的なポーズか? それとも?? (03/29)
  • 昭和名馬列伝 小ネタ 競馬星人が攻めてきたネタ (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その5 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その4 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その3 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その2 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 コミュ その1 (03/28)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その13 (03/28)
  • 目次 勇者アスランは魔王を倒すようです (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第2話 恥辱の聖女 (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです 第1話 汚物は消毒だ (03/26)
  • 勇者アスランは魔王を倒すようです プロローグ (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 孤児院の為に冒険者やるキル夫 13 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド 角っ娘PT! 6 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 5 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 4 (03/26)
  • やる夫たちでソードワールド オプーナにもハーレムを、PT! 3 (03/26)
  • 国内的な小咄 2247 格差、か (03/26)
  • 国内的な小咄 2246 周囲のオフィス車両の人 (03/26)
  • 国内的な小咄 2245 東日本オフィス車両 (03/26)
  • 国内的な小咄 2244 こども食堂の問題点 (03/26)
  • 国内的な小咄 2243 判断は君に任せる2 (03/26)
  • 国内的な小咄 2242 君に重要なことを教える (03/26)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中