Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
自己診断
6810 :常態の名無しさん:2021/01/18(月) 16:32:05.582813 ID:7miMR5lL
でっきーの人にお伺いしてみたいのですが
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5234640.html
このような、患者の自己診断と医師の診断とセカンドオピニオン的なのあったんですが
どうなんでしょう。 自己申告が合ってて検査ゴリ押ししたら合ってた的な。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 一応正しい医療面接では
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/ 患者の「自己判断」を聞く、っていうのがあるんですよね
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | ちょっと例を出してみましょう
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
下痢の患者
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ,
( ●) `― ..i では、ご自身は何の病気だと思ってますか?
i. ( ●) |
\ _´___ /
\`ー'´ __/
ヾヽ
ゝ、 ヾ三ヽ
 ̄〒ミヾ、ヾヾ 三三三ヾ
r-'三三三三三三三三三三≡=-
/r-三三三三三三三三三三三三ヽ、
/ l三三三三三三三三三三〒ヾ、
ヾ|\三三三三三/|三/ 大腸癌かな、と
| \三三三/ | /
______| ヽ☆ノ | |______
\\ i ⊂'⊃ ⊂'⊃ | .| //
\\ | | | | | |/ ///
\\ .| `´ `´ / < < |/
\ \\ | _ _ / > >|
/ // | (_二_) / / / |
/ \\ | / // |
/ \ヾゝー----'" /// |
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ ほう、それはなぜですか?
| __´___ |
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
ヾヽ
ゝ、 ヾ三ヽ
 ̄〒ミヾ、ヾヾ 三三三ヾ
r-'三三三三三三三三三三≡=-
/r-三三三三三三三三三三三三ヽ、
/ l三三三三三三三三三三〒ヾ、
ヾ|\三三三三三/|三/ 父も兄も大腸がんで若死にしてるんです
| \三三三/ | /
______| ヽ☆ノ | |______
\\ i ⊂'⊃ ⊂'⊃ | .| //
\\ | | | | | |/ ///
\\ .| `´ `´ / < < |/
\ \\ | _ _ / > >|
/ // | (_二_) / / / |
/ \\ | / // |
/ \ヾゝー----'" /// |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \ 本来診療ではこうやって情報を集めたりするんですよね
| |r┬-| |
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \
/ ― ― \ ちなみにこの場合は、家族性大腸ポリポーシスの可能性が高くなりますね
/ (●) (一) \
| __´___ |
\ `ー'´ / 本来はこうやって自分がどんな病気と思っているか、と聞くのが正確なやり方――何ですが……
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (●) (●) \ これ知ってるの最近のドクターが多い
| __´ _ |
\  ̄ /
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ 私は医学教育にかかわっているから知ってますが、知ってる人どれくらいなんだろう?
\ ヽ / \ ヽ /
これが教育に入ってきたのここ最近だったと思う
おしまい
つまり、自己診断言ったらキレられるとか、検査してくれないとかあったらさっさと違う病院行ったほうが良い感じですかね。
>>6821
最近の教育という事だから、若い医者以外は慣れてたなかったりの可能性?
でも医療は知識更新が頻繁な業種みたいだしな・・・
>>6821
こんな症状を家族がとか、親族が、とかならともかく
ネットで死ぬって見た!とかはダメでは
家族みんな○○なのでとか、以前こんな病気になってたことがあたりは大丈夫で
ネットで調べた○○じゃないかと思うんですよは話半分になるだろうな
そうそう、これのこと
6911 :常態の名無しさん:2021/01/19(火) 16:19:53.847978 ID:dIMOEAXN
OSCEには「ご自分ではどんな病気だと考えてらっしゃいますか?」みたいなのを聞く項目があった
解釈モデルっていうらしいが
いつからあるかは知らない
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \ はい、一応ぼかして書いてましたがこれのことです
| |r┬-| |
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | 多分最近
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
おしまい
医者の情報更新方法
6825 :常態の名無しさん:2021/01/18(月) 19:15:19.552617 ID:7miMR5lL
>>6822
大学病院とか、私立でもある程度でかい病院勤務ならともかく
個人開業医でもみんなちゃんと更新されているのでしょうか……というかどうやって得るのでしょうか更新情報。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 医師会主催の勉強会とか雑誌とか
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
____
. /⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \ 情報更新する方法は腐るほどあります!
| |r┬-| |
/´ ̄``゛'- ._‐´ /
| ___) \
| \
|  ̄)
| | ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ | というか、研究とかない分開業医の方が情報更新する時間は有り余ってそう
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
確定申告や経営管理なんてのも有るから微妙じゃないでしょうかね
税理士先生などに外注してないと差があまりなくなる気がします
>>6861
そういえば船医は情報の更新が出来なくて陸の医療に復帰しにくいとかいうのあったな。
最近のデジタル化は船医にも良い影響を与えたんだろうか?
そういや知り合いが行ってるかかりつけ医、何か相談したら満面の笑みで新しい治療法を勧めてくるとか言ってたなw
「最近知った方法ですが、試してみますか?」とか言って
医学のハッテンにギセイはツキモノデース
ん!? まちがったかな…
>>6864
「今までの方法よりも良いと思いますか?」
「貴方は自分で試したい方法なんですか?」
くらいは聞いてみたいと思うw
それでOKならまぁやぶさかでない。
|
|
≪ 【あさねこ ◆tC1gMIWp2k】楽屋裏:ヤンデレ | HOME | 医学的な小咄 細胞の労働環境 他 ≫
|
|
↓
>医師会主催の勉強会とか雑誌とか
ほうん、どこも同じだな。士業の友達と眼鏡屋さんの友達も同じこといってたわ。