スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:知性や理性は正しく推論できるのか?

目次 国際的な小咄

6118 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:36:44 ID:vhaW0L3U


知性や理性は正しく推論できるのか?

    | | : : : : : : : : |, -‐ 、 _
    | | : : : : : : : : |∠´      ̄`丶、
    | | : : : : : : : : |;;(ノ          _>、
    | | : : : : : : : : |/⌒\      /:.:.:.:\          よく、学問やらをするにあたって、
    | | : : : : : : : : |{    }      {:.:.:.:.:.:.:}
    | | : : : : : : : : |、\__ノ  {__,ノ  \_/ |         「知性や理性に基づけば正しい推論ができる。」
    | | : : : : : : : : | |`¬   ・  ・      /
    | | : : : : : : : : | V_ノ    ・    / , -- 、      と仮定する人がいるし、
    | | : : : : : : : : |⌒ヽ__/⌒\/⌒ く  /.:.:.:.:.:.:.:ヽ
    | | : : : : : : : : | /  , -―-、    V '.:.:.:.:.:.:.:.:.:./     それを正しいわけじゃないと思っている人もいる。
    ` T¬---‐'(_l_/     }   ∨.:.:.:.:.:.:.:./
      /\_ ./ \_   _/      ':.:.:.:.:./
      ,'    /   /   ̄ `ヽ     /.:.:/         そんな様々な立場の人がいる中で一石を投じてみたいと思う。
    {、   /  /        }   ∠´
    └、二` ー '、____ ノ}ーrく:.:.:.:.\
        ` ー 、____/  丶.:.:):.:.)ノ



_,.  -――-
/⌒ヽ       `丶、
: : : : : :|            丶           まず、知性という単語だが、色々使い方があって難しい。
: : : : : :|           \
: : : : :.ノ     /{_,ハ     /´ ̄`\
\_/     |:::::::::}   l. . . . . . . l      というわけで、俺は勝手にこう置いた。
         ゝ._ノ ,  |. . . . . . . |
           ,     ヽ . . . ./      「知性」=「知識をもとに考える能力」 「理性」=「色んな情報から判断する能力」
             '    `T´


*つっこみどころは山ほどあるが、こうしないと話が進まないのでご愛敬。





6123 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:37:26 ID:vhaW0L3U




                     __
                , -‐ァ"´     `丶 _
                 /::/     , -―-、 \::::}
        , -―-、   {/  丶==' {:::::::::::::::}   V      じゃあ、ここで有名な問題を取り上げよう。
        / \   }   /   ' , '、 丶--- ' 丶=' |
     /、   \_/   l      \_    _ ' , ' ;
      { \     } 八         ̄ ̄   /      <──────────>
     ヽ __ >、_ノ{⌒丶ゝ          _  /
            \  〈 Y⌒ヽ _/⌒V´ `Y
                  \/        , ―<        >──────────<
               /        〈     )
          ___ {          `T¨ ̄
         {-‐ :::::::::::ヽ.           l___       この二つの線の長さが同じなのに、異なってしまうのを
         ヽ-‐::::::::/ \       /:::::::::::\
            ̄     丶--- r<::::::::::::::::::::::}     俺たちは「知識」として知っている。
                  /:/::l:::|     ̄ ̄ ̄
                  ヽ--‐'


               ...::::ヽ
          />≦´ ̄ ̄``丶.
        //::( ノ       \            つまり、感覚的には違う長さで、あっても
       / , ゞ-‐' 、         ヽ
        / , ' {////∧           ',          「知性」を用いれば、長さが同じ可能性があることを視野に入れて、
      ,    ヽ ///ノ         」
        {   /l>、`¨´    ,ィ= 、    /:::\         「理性」に対して働きかけることができる。
      ',   ' / \_    /:::し:/   ,:::::::::::}
         、 {    l/フ , ゞ-‐'    {::::::/
         ヽヽ _./    ,     `フ´
           \ , -‐-、 ' , -‐- 、  /}           例を多用させてもらうが、
       く´ ̄ ̄`丶   V     }'´ ノ
       \     \       ヽ           この場合、知性は人が認識だけで判断するのに
           \    }        ヽ
            /{丶 _/             ',         ブレーキをかけていると言えるんだ。
         { ハ              }
         ヽ∧             ;  -― 、
           `ヘ           __ノ::::::::::.ー}     このことから「知性とはブレーキである。」なんて名言もあるぞ!
             \      r 、 {:::::.. ̄ ̄ ̄¨フ

.


6126 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:38:08 ID:vhaW0L3U



              ___
       _ , '"´      `丶―-、
     /´.: : : ノ /^ヽ   __  \:/         …だが、お気づきだろうか、みなさん。
     {:: : : :/ /   ・ l /.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ‘ ヽ
     ヽ_/ l|    | ヽ :.:.:.:.:.:.ノ    ',         知性が「どっちが長いのか短いのか」を立証するのに全く役に立っていないことを。
      |  ヽゝ __,ノ     ̄        l
      |     ,   ,    /^ヽ  '   ' l
       、     ,    / ⌒\l   ' /         そう、ただただ知性は「そういう可能性がある」ことを示しただけに過ぎない。
       \       \   /   /
            \       ヽ./-‐、イ }-‐ 7
         /^ ー/⌒ヽ---‐{    ノ   /       理性だってパラドックスのような難しい矛盾に突き当たることがある。
     r―― ゝ. _           ヽ /
      ヽ、   /     , -―- 、   V
          ̄{    / {   } 〉 , ⊥.. _
           |    \ ヽ. ノ//: :/: :/: )       このうち知性や知識とはなにかを取り扱ったのが、ゲティア問題なんかの知識論だ。
              ヽ    ∟ -┘ /: : : : :/
             > 、 _    _人_,/
           /: : : : :/  ̄
          (:_(_:_:(_/



           , ―- 、_,,..  -  ..,,_
             /.:.;  ´          `丶 _
          l/             {:.:.:.`丶     要するに、知性や知識、理性なんかには限界があるにも関わらず、
           /  __    _        l:.:.:.:.:.:.:}
 _  ____ `⌒ヾ/´: : : :`丶     丶:.:.:.:/     それを認識せずに、
ノ         `) , {: : : : : : : :} /{_x    `Y
   └、 ̄ ̄l ̄    ヽ:_: : : :_ノ {:::::ノ     ,'       「ナチスの時にも、こういう傾向があった。だからこれは全体主義だ!」
   {_  ヽ-┐   '   /\ ̄  ,        /
  、 \  }ノ /⌒\  ⌒\}    , '    /        みたいな発言をするのは、実際の長さをものさしで測る前に、
  \  }.ノ―{ _   }_  , -‐-、/⌒\ /
、__ }ノ   /        `        )           「これは有名な錯覚の問題で、この二つの長さは同じなんだ!!」と言うのと同じだろう。
丿_ノ  /            /´ ̄`\

.


6129 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:38:41 ID:vhaW0L3U




                    , -―- 、       , ―- 、
                /:/: :/: :/    //: /.:}
                /: : : : : /     / : : : : : /
               ,: : : : : :/ , -―/: : : : :/;;i            だから知性があるからといって、その人が正しいかは別だし、
               |: : : : :/'´ ̄ ̄/: : : : /ヽ`ヽ、
                 八:_:_:ノ     ヽ:_:_/\l__  \          知性や理性を信じて行動するにしても不正を行ってしまうことがある。
                /               ヽ `ヽ ',
                ,'                 ', 八 |
               _|                  |「 ̄`丶、       ときには「理性や知性に従っているから俺らは正しいんだ!」と言って
           /´|  __           /,       \
           >''"´. . . : : :>           /〈. ___,ノ      間違った行動をする可能性だってあり得るってわけだ。
        ,  ´. . . : : : : : :/           / _,ノ
        /. . . : : : : : : : :/>ー-------‐='´  ̄
      く: : : : : : : : : : :/
      `≧ァー--‐'´                                                              ~~~おわり~~~

.


6130 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:38:57 ID:P1mgR/7k

>>6118
どっちにしろ誤解や誤情報を完璧に排除できないので正しい結論にたどり着けるかは微妙


6133 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:42:08 ID:vhaW0L3U

>>6130
純粋数学っていう言葉がありまして…。


6131 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:40:11 ID:6BYabdQE

乙ー


6132 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:42:07 ID:P1mgR/7k

乙~
人間は自分を疑うの苦手だから間違うという知識をインストールした方が良いね


6136 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:44:31 ID:vhaW0L3U

>>6132
そういう知識があっても、結局は何が正しいかは言えないんですよねー。
欧米のメディアさんに比べれば正しい在り方だとは確実に言えますが。


6134 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:42:15 ID:8AW2Q5vw

乙。間違わない存在として設定されたラプラスの悪魔も、カオス理論で崩壊したからなぁ
正解を選ぶことができる存在がもしこの世界にいるのなら、世界はもっと綺麗だろうに


6137 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:46:39 ID:6BYabdQE

>>6132
インストールした結果、自分が間違えてる可能性に捕らわれて動けなくなったぞ!


6140 : ミジュニキ ◆XksB4AwhxU : 2021/01/08(金) 18:47:44 ID:vhaW0L3U

>>6137
こうやってまともな人がどんどん発言しなくなるんだよなぁ。


6138 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:46:46 ID:/3liyP.s

模索し続けろ、疑い続けろは研究者、探究者に任せて
妥協できるところで知識は有効活用させていただくわ


6142 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:49:20 ID:JId0O6lo

自分の考えは意見の一つであって
意見はいくつもあるということだけわかってりゃいいのかなとも思う


6143 : 尋常な名無しさん : 2021/01/08(金) 18:50:27 ID:BlxniVq2


知性は知識と経験から導かれるものなので、当然間違いは起こるのだ

これに加えて、こう在るべきとかいう意志が入ると、エリート層のポリコレみたいになる


関連記事
[ 2021/01/09 06:05 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(8)
140394 :日常の名無しさん:2021/01/09(土) 06:38:01 ID:-[ ]
「われわれはみなどこかおかしい」
「過つは人の常」
「上司の自分にとって都合の悪い報告を上げる部下をこそ重用すべし」
間違いはむしろあって当然
「当県ではこの五年間いじめ発生ゼロ」なんて報告が上がってきたら
報告書をゴミ箱にダンクシュートすべきです
ホウラク/タイボン(王に逆らう廷臣をあぶったり毒へびの生餌にしたりするみせしめ施設のことです)されると
わかっていて諫言してくれる人なんか普通はそうそういやしません
だから恐怖政治は持たないんですね
140399 :日常の名無しさん:2021/01/09(土) 09:20:17 ID:-[ ]
あの有名な錯視の問題
微妙に錯覚を覆さない程度でガチに長さを変えていたら面白い仕掛けにできそうだなと思う。
錯視の問題だってこと自体がひっかけなの
140435 :日常の名無しさん:2021/01/09(土) 17:43:40 ID:-[ ]
知性って根底は無知の知だと思ってるわ
間違っているかもしれないというスタンスこそが理性的振る舞い
ただこれたやすく無限ループ起こすから、有限である人間には扱いが難しくてなあ
140438 :日常の名無しさん:2021/01/09(土) 18:31:23 ID:-[ ]
例にあがった線の長さが同じという話を知ってるだけの人は
片方の線を1ミリ長くしてても長さを同じと勘違いしそうだしな
140534 :日常の名無しさん:2021/01/11(月) 01:59:22 ID:-[ ]
たとえ定規や物差しがなくとも
メモ帳の端や手持ちコイン、
眼鏡のつる(角度比較ができるぞ)などで
「念のため実測してみる」精神。
140537 :日常の名無しさん:2021/01/11(月) 04:20:05 ID:-[ ]
>知性や理性に基づけば正しい推論ができる
人類、だいたいは入った情報から推論できる範囲のことしか推論できないので(幅はあるけど)
入ってくる情報を丁寧に偽装されると本当にどうにもならない。(知識・理性以前の問題として)

「自分にとって都合の悪い報告を上げる部下」に関しても、
「軽い誤り」のみ報告して「重大な誤り」を隠すやつもいるからな。嘘に真実を一部混ぜる手法。

という「何が正しいか」が決まっているかの話は置いといて、
最近のネットやニュースは「何が正しいか」がよくわからん事象が本当に多いんだよなあ。
特に米大統領関連。
クラウドサービスが特定の政治色に染まったサービスを追い出すみたいな話は「正しい」のか?と思ったりはするが。
140561 :日常の名無しさん:2021/01/11(月) 16:44:02 ID:27Yb112I[ 編集 ]
人間も「絶対間違ってはいけない」という前提条件を付けるとAIと同じでフレーム問題にはまるんだよね。
間違っているかもしれないと思うと行動しなくなるから。
逆に言うと「間違ってもいい」という前提条件を付ければAIのフレーム問題も解決できる。
140715 :日常の名無しさん:2021/01/13(水) 04:50:47 ID:-[ ]
仏独が「立法府の規制ではなくインフラ企業が
    勝手に(トランプ投稿を扇動投稿と見做して)
    規制するのは言論弾圧」と表明しましたな

たとえ論敵でも不公正に扱われてるのを見たなら糺す、つうのは見直したわ
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その12 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その11 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その10 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その9 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その8 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その7 (03/26)
  • 読者投稿:将棋の世界について「高槻将棋まつり」 (03/26)
  • 読者投稿:泥中に咲く(泥濘中綻放) / 涅默Nemesis 【Cover】 (03/26)
  • 読者投稿:たのしいひとびと (03/26)
  • 読者投稿:ざっくりとした映画感想 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 (03/26)
  • 読者投稿:ニュースネタ 日本の共同声明原案、他のG7が反発 石炭火力の全廃時期示さず (03/26)
  • 読者投稿:Pascoのコオロギ製品に関して 他 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第14話:氷と炎と順調な日々 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第13話:氷と炎と兄妹達 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 14 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 13 (03/26)
  • 国際的な小咄 9416 よくわからない人向け、3レスでわかる上野千鶴子が〇〇〇〇な理由 (03/25)
  • 国際的な小咄 9415 上野千鶴子中国進出への道 ~上野千鶴子誕生~ (03/25)
  • 国際的な小咄 9414 もう、ここまでくると敬意しかない (03/25)
  • 国際的な小咄 9413 ペ〇スisデリシャス (03/25)
  • 国際的な小咄 おまけ 予告 ガジェットの詳細報告待ち (03/25)
  • 国際的な小咄 9412 いるの!? (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その6 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その5 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その4 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その3 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その2 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その1 (03/25)
  • 読書的な小咄 305 しんがり 山一証券最後の12人 (03/25)
  • 読書的な小咄 304 ボールパークでつかまえて! (03/25)
  • 学問的な小咄38 子ども医療費助成制度が低身長診療の意識決定に及ぼす影響 (03/25)
  • ゲーム的な小咄39 4=10 (03/25)
  • サイト的な小咄 33 駿河屋 (03/25)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十二話 (03/25)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十一話 (03/25)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 ラストコミュ アリアオロ=イロカムツミ その1 (03/25)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その6 (03/25)
  • 異世界からかえってきたやる夫君のお話 第3部 小話 (03/25)
  • 読者投稿:SUPER DOCTOR in China (03/25)
  • 読者投稿:埼玉と群馬のネギ収穫量はどちらが多いか (03/25)
  • 読者投稿:国試ネタ(112A63) (03/25)
  • 読者投稿:小ネタ 露宇戦争 中東のあれこれ (03/25)
  • 読者投稿:日韓関係改善・・・?そんなものはない(横山関羽略) (03/25)
  • 読者投稿:小ネタ 玉突き事故は起こるさ (03/25)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 12 (03/25)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 11 (03/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第18話 (03/25)
  • Dirty Pair. 宇宙の猟犬?!スーパーロボット登場! (03/25)
  • 承太郎とやる夫は、今も風都の探偵のようです 【tに気をつけろ+α/住み着いた魔女】 (03/25)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 結果発表 ~ 戦後処理 (03/24)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中