Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 今治の焼き鳥(愛媛県)
遅くなりましたが、皆さま、あけまして おめでとうございます
|\|ヽ/\/|/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、.|, 今回は、今治の焼き鳥を紹介します
,, " ゛ ,,
, ' ゛ .、
/ ⊂⊃ ::::::: ⊂⊃ ', 今治は、 日 本 三 大 焼 き 鳥 の 街 と呼ばれています
/ ∈三∋ ',.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' 丶 i i 丿 : あと二つは室蘭(北海道)と東松山(埼玉)ですが、
├┬\├──┬──┬─┤/┬┤
││ │ │ │ │ ││ その2都市は 豚 肉 を『やきとり』と言い繕っているので、
├┴─┴──┴──┴─┴─┴┤  ̄ ̄ ̄
'、 丿 今治が日本一の焼き鳥の街と言っても、間違いないはずです
、 /
| /`'ー-―---―-―----ヽ、 |
し´ J 久留米(福岡)?…そんな名前の街は実在しない。いいね?
.
今治の焼き鳥は一般的な焼き鳥と少し違っており、
串に刺さずに鉄板に乗せ、
上から『プレス』と呼ばれる鉄のコテで、肉を押さえて焼き上げます
|\|ヽ/\/|/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、.|, 下の鉄板には傾斜が付いており、余分な脂が外に出て香ばしく仕上がります
,, " ゛ ,, __
, ' ゛ 、 | | 焼き上げたら皿に盛って、タレを添えて出来上がりです
/ ⊂⊃ ::::::: ⊂⊃ ',./| |
/ ∈三∋ ',./| |
,' 丶. i :. ̄ ̄ 『とりねぎ』(≒ねぎま)のように、普通に串に刺した焼き鳥もありますが、
├┬─┬\ ├┬──┬─┬─┬┤
││ │ │ │ │ ││ こちらも鉄板で焼き上げます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 焼き物は、基本的に鉄板で調理します )
,,、、
詳細については… wiki 見たほうが詳しいですね :.ゞイi、___,,, -ー''∨
.._,, ゝ''}i;;;;ム;∨ ∨
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/鉄板焼鳥 ´i,'"´ }iッゞ‐''"´ . . . .∨
i}ii, ∨
.マi, .. . .∨
マi, .∨
マi, . .∨
そうそう、普通の飲食店だと店員がオーダーを書き込む『お勘定書』ですが、 .マi, ∨
.マii, . . .∨
今治では、『客がオーダーを書き込んで、店の人に渡す』 マii, ∨
.マii, }i,
というシステムを取っている店も多いので、注意が必要です マii, >‐''"´マ
.マii, >‐''"´:::::::>‐''"´
マii>''"´:::::::>‐''" ´,ィi、
聞くところによれば、今治人はせっかちな人が多く、 マii>''ii´ ,ィ彡''´
,ィ彡''´
注文を聞きに来るのが待ちきれないからだとか ,ィ彡''´
,ィシ''
.
今のスタイルの焼き鳥になったのは割と最近の話で、
※ 『五味鳥』というお店が昭和36年ごろに始めたのが始まりだそうです
鉄板焼きの焼き鳥は他の調理法に比べて、かなり素早く提供できることから、
|\|ヽ/\/|/| せっかちな今治の飲兵衛どもの人気を集め、今治のご当地グルメとなりました
|_, .、,、,..,、、.,、,、.|,
,, " ゛ ,,
., ' ゛ .、 現在、今治に焼き鳥屋は70店舗近くありますが、そのほとんどが鉄板焼きです
./ ⊂⊃ ::::::: ⊂⊃ ',
./ ∈三∋ ',. (フツーの焼鳥屋もありますが、かなり少ないです)
.,' \ ヽ// _i 丿 ::
├┬─┬ `'''ー⊃──┬├⊂/┬┤
││ │ │ │└┘ ││ なお、今治市内で特に人気のある店を『四天王』と呼んでいます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,-‐∴∵∴∵∴-.、 ,-《O《O《O《O━-.、
`ー========-´ `ー========-´
※ 『五味鳥』は2019年に初代店主が引退し、しばらく休業していましたが、
2020年の9月に二代目店主が再開しました (初代は四天王の壱)
お店はこちらを参考にすれば、多分間違いないはずです ( 半分は行ったことない店だ…orz )
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP11
ttps://jouer-style.jp/2632#head-3e210acc4dd9dfbb0618b48d74342096
なお、コロナ休業などで営業時間などが変わっている店が多いので、注意してください
v1ーt メニューはいろいろありますが、
,.-‐y-vt  ̄j:' : : /ー、,. --、
. ,,.. ''´ ,イ: j:/: : :ノ:‐:v'-、 : :{: :ィ' : : : ハ 『皮に始まり、せんざんきで終わる』というのが
,. ''´ ,r:、 ,j: :>=、/ ,.r:; ヾ{_: {' :/: : :y: :/ ヽ
/ r'^"⌒^Y ,: , ;`^ヽf ,,; `゙^}: : : :}'´ ', 今治の「通」の食べ方なんだそうです
. / f>''" ;y{ j}' v.:" } ;_,r‐:’: : :/ }
. / ry' :r ,jr‐==xj{ :{ :/⌒∨ ,r‐-<'''" /
. / _,,rf⌒ト、 :y1ノ ,,. _j{ー:、y;. __,r:f" :},ハ__ 『皮』は『皮焼き』のことで、文字通り鳥皮のことです
{ j;,ヽ r‐:゙'^´ '" , }:..{ f⌒∨ :; .;/ } t_} /
{ {_;,... ゙ ;,..廴;, ,. :―''" .;ノ;y x.,_{: j ,; ,ノ / 皮のみを焼いたり、肉を残していたりと、店によって違います
. 丶 `ー''^ー{ j^ヽ ,:イ j{::..,,; 圦__,;j、_,r''",, ''´
\ {_ :Y/ `ー{__ノ ,,.. ''´ 添えるタレも、甘辛い醤油タレ、おろしタレ、からしタレなどなど
`ー- .. `^'''" ,,.. -‐''´
 ̄ ̄ ̄ これも店によって違います
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
『せんざんき』というのは、下味を付けた『鶏の唐揚げ』のことです {i川川川川}、
,. ´`Lj从从从{j」^ヽ
なぜそう呼ばれるかは諸説あり、よくわかっていません / ‘,
,′ .
こちらも店によって揚げ方や味付けが違います i` ____ ____ ´i
r-、! '~⌒≧=八=≦⌒~' t‐.、
,{ ヘ,} `く_O_》ミ.=,r《_O_>´ !,フ.}
もも肉、胸肉、手羽先など、部位に関わらず、 -‐≦´ 彡{ヽ. ,. ´ ,:! !:、 ` 、 }ソ,/、`≧:‐- ..._
, ´ ,ノ小j, ,,,人´__`人、,,, 小ヾ.j', |....`ヾ.、
鶏の唐揚げであれば、すべて『せんざんき』です / /ソ从 彡,/'⌒ニ⌒ヽミx.. ソ从ミ、' !........! \
彡'//rく〃,‐<´‐-‐`>‐ミ≧ミヘヘミ、 }.........} ヽ
ノノソ/ノ川从、 ゝ`こ´ノ ,从入ミ戈ミ、 ,'........,′ }`ヽ
_ ノ//ノ/ノj:}/ムヽノ从从ヘノヘヘギヘヾ〈ゝ __,/:....../.
--=<  ̄´ ノ'ノノ/Уリ/'ハ八ハ八ハ人乂夊ゝ` ´ /....../::ミ、
なお、東予の西条・新居浜では『ざんき』と呼んでいます /:. '⌒ヾ、 ,__ ´〃/ノソ//ノ从从从弋乂ヾヘゝ_ ノ....../ \
/⌒゙´ `ヾ./....../ ヾ
. / }{ /.../、:.... ヘ
.
今治に寄ることがあれば、ぜひ焼き鳥をご堪能いただければと思います
( 紹介した当人は、用事がないというのもあり、丸1年以上行ってませんがね )
|\|ヽ/\/|/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、.|,
,, " ゛ ,,
, ' ゛ .、 以上で、(西条の住人による)今治の焼き鳥の紹介を終わります
/ ⊂⊃ ::::::: ⊂⊃ ',
/ ∈三∋ ',. 夜食のぜんざいをすすりつつ、ROMに戻ります
,' 丶 i i 丿 ::
├┬\├──┬──┬─┤/┬┤
││ │ │ │ │ ││
_,,..,,,,_ ├┴─┴──┴──┴─┴─┴┤ _,,..,,,,_ .ぶっちゃけると、
/ ∵ ヽ ', / / ・ω・ヽ 大会なくても、地元ネタは
l l ' ( ̄`゙''ー ..,, ,,.. ''゙´ ̄ヽ ' l l そのうちやるつもりでした
`'ー---‐´ 丶___`゙⊃⊂゙´___丿 `'ー---‐´
おしまい
乙乙
今治まで行くとしたら福山まで出てバスか自転車でしなまみ制覇やな
冬にはきつぅい
文章を眺めてるだけでがっつり焼いた野菜が欲しくなる
投稿乙でした
北海道では(鶏に限らず)唐揚げをザンギと呼ぶのではなかったかな
今治のざんきも、もしかして同じ語源なのでは?
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! in 神戸 らすと?
___ ,..:::::⌒}ト、 _
///\//\ f¨i 、 {///⌒}|//≧=v'´ }7ーz、
,.:::/ ̄//// \/\/:L | | ヽ Y//{⌒}/////ハ. i/ゝ┘/{ヽ、
,.イ |/| {/////\/ハ_ノ'´:}. _ト、┴‐<i.‘,.. {7{///^∨///// ///⌒ヽ/\ヾ- 、 どうも。タキシード仮面どころか
,∠、/j .|/| \ _\.//},人`f'´ /' j:::\___\ヽ `⌒{///人///ノ // { {⌒j ヽ-ミー┘ミ、
, /-、ニ// \ ゝ┬‐'´ ¨´. _/∠ゝ‐‐\__>\ ヽ‐′ T、_/// ≧z ̄ _ {⌒j \/i
...// しi////////≧=‐/ [r,ャiii  ̄ iiiiiヽ { {__}. \/////////`´/\ ー' ,ノ/ノ セーラー戦士並みに正体隠す気がゼロの鉄人さんです。
..ハ_//////////// `} ノ`( ` <///////// 77//
.∨//////////z< ノゝ‐'⌒ー=≦//≧z、 _. /⌒≧=‐─‐=彡イ
\__//‐=≦/////\ --- 、_z≦////////////////::>┬‐ 、///Y {/////////////
\////////////>'´////////////////////////////| |////ハ\///////// 今回は締めきり最終日ですが大会最後の投稿です。
\/////// ///// //////////////////////////:} }//////\\/// /
\/////{/////// ,人ー┬────────r.===i... ∨////// \>‐'
ゝ‐<_i////// /ー─‐}/////////////////{- ── .] }///////// }
∨///{ .|| ̄ ̄`i//////////////// f´ ̄ ̄ ̄i ∨///// /
∨//i |/////.|//////////////// |///////| \__/
\_,} |/////|//////////////// |////// ∧ ヽ |
ヽ∨///.|//////////////// |///////.∧... ソ
`i////.|////_____// |////////ハ__/
∨/ ,レ:.:.:.:.f┐┌':.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.:<///////.∥
}/:.:.:.:.:__`ー´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`く//////
ノ; イ////////////////{≧z 、:.:.\ //
//////////////////////}//////\Y
/////{///////////////// }///////:ハ
//////{///////////////// }//////// ∧
{//////{/////////////////∧////////:ハ
人///////////////////////≦二二二二ヽj
.
| 「 `ヽ
レ -‐‐‐- .._ \
/ ``ヽ 神戸が舞台のモデルとなったアニメや漫画は多数あります。
∠二二二二二ヽ \
/ { U } ̄7/⌒ヽ l、
<  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐'' | \> 有名どころだとハルヒにけいおん!などが挙げられます。
 ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´ | `ー――ァ
r ''"~ /ヽ__ノ /
| / / その中でもメジャーはやはりFateシリーズの冬木市でしょう。
| _..、‐ ''"~ /
|_..、‐ ''" /
/ (」
/ |
.
|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
| r:┐ \ ∧ 誤解されている方も多いので注釈を入れておきますが
| _| |_ \ / |
| / | | \. \/ |
| |  ̄ | | | 冬木市のモデルはいろんな都市のごった煮で別段神戸のみが
r―――< ̄ ̄\ ハ<ニニニニ>ハ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
>――:、 \ ヘ. | |ゝTU| |UTノ| / ',
{__ \ / \V⌒ハ  ̄ | | ̄ / / :| モデルになっている訳ではありません。
{.  ̄\/ /| ̄`ヽ _V_/ | / ̄ ̄ ̄ \ |
>―――:、 / / / |\ / | |
{ / / /Y⌒Y/ | ̄|\/\ / / 「九州に神戸と明石をはじめとする様々な個所の建築物を足して作った架空都市」
 ̄ ̄ ̄\/ // ゝ.ノ/ |/ /|\ \ / /
\// / / / │ \ \ / / 正確に言えばこれがどうも正解のようです。
.
| |ニニ\_ノ \
| ――:、| ̄\\\ V  ̄ \___
V \ .へ \\. | | )
\ / ̄ |__| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ \へ それでも冬木市の建築物の多くが
ゝ./ | |\| | | | \|
{ | |\ヽ.| | / _// ̄ V \_
\_ ゝ__ /| | |、\___ノ / /|  ̄`ヽL ヽ V 神戸市と明石市にモデルがあるのも事実です。
__/ / .| | | \\ / <ゝニニX |/ | |
―┬――< | | | | \\___/| ト、 ゝ’‐‐'⌒V .| |
ゝ.__ノ | | | | \\. | ヽ――イ | | それでは神戸と明石がモデルになっている
 ̄ \ | | | | \\ | /| /
\ | \.| | | | \ / :|/ ̄ 冬木市の名所を紹介しましょう。
 ̄ \ \ \ \ \. | | \ / /
\ \ \ \ \ | | ―――― /
.
_ _ _
__ / _ V|_|V__ ヽ _ ノ |
|ヽ / V/: : /___ヽ \V .| くく 先ずは衛宮邸外観。
ノ ノ _〉 /: : : : :|ト・、__イ ヽ ト、 ))
く く /::::(_ \/: : : : ::∧二V|ノ人 | / >、. Y⌒Y
\\/三三\} |: : : : :./ \ V // ̄ゝ__ノ モデルは明石市指定文化財の織田家長屋門です。
/⌒Vへ \ |/|: : : : / X|⌒V/ /⌒\⌒ヽ
ィ _ノ} | \ノ_ |: : : 〈______ /ノ| {⌒ / \|_ノヽ |
/ {_/// / _ノ|: : : : |⌒|. ト、_./ | { ̄ 〉\ |__人 江戸時代の明石藩の武家屋敷跡ですね。
/ゝ_ノ | | | | / .|: :_ノ人ノ | .イ|  ̄ ̄\_|\ \|__ノ |
|_ノV| | V⌒V |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ (_) ̄ ̄ |_ノ
|三{厂 ̄ゝ_ノ ゝ______ / ヽ わがまちあかし十景説明 織田家長屋門
|__ノ / \ / :|
/ ̄ ̄\\___| ./  ̄ ̄ |
⌒ヽ_,ノ / ̄ ̄ \ \.イ \/ | _ノ
⌒`ヽノ r'⌒ヽ | /| | |/ ̄ ̄ノ⌒ヽ⌒\ノ⌒Y´
⌒ヽ (__ ノ ⌒ヽ / ノ ノ / _) ) )
.
Fate/staynightの作中にてバーサーカーから逃げる際に
/ / _,.≧ニ⊥ _ 」
__/ / . ´::: : . :::::::::::::::`丶、 セイバーと士郎、そして遠坂凛三人で身を隠した場所。
/` ‐' /:::::::::::::::: : ___ :::::\
,' 〃:::::::::::::::> '"´_,,.二二二.,,`丶:ヽ
、 厶ニ、>_'´_______ `丶} こちらのモデルとなった摩耶観光ホテルは残念ながらすでに廃業しており
\f{ | r<::::く ):::::、 ̄、¨'¬r- \
/:Lノ {\ ` ¬ニ=ー-=::´::::::::::..、ヽ _人 ̄´ 今では廃墟となっております。
/:::::: ̄:、 > ー---=≧=-ゝ._ヽイ
〃:::::::::::::::\ l i'T¬ー- _ イ 危険ですので巡礼の際はくれぐれも場所の確認だけにとどめ
/::::::::::::::::::: \ | | | l l{
-‐=ニ´::::::::::::::::::::: :::::::丶、 /:ハ 不法侵入などなさらないようにお願いします。
::::::::::::::> :::::::: ::::::::: ::::::> __ /::::::::::::..、
> ::::::::: :::::::::::::::::::::::::..、 ::::::::::::::::ヽ. _ ttps://ja.wikipedia.org/wiki/摩耶観光ホテル
...................::::::::::::: ...::=ー- ニ.,_::::::::::::::::::::丶、 __,ノ:::::::::::> .,_ __
:::::::::::::::::::::::::::::: ........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ > ::::::::::::::::::::::::::::::::::`> :::::::
.
/ \/|
| /  ̄ ̄ ̄ ̄ \. | まだまだ行きますよ。
|/ \⊥_  ̄ ̄
/___ Y ⌒ Y /
/――‐┴人 ノ / 凛ちゃんととっきーの遠坂邸外観。
/ / ̄}/ | /
| ∧|}|_/ / / /
ゝ /ヽ/ / ./| / こちらは北野町のある異人館の一つ
/ / / / | /
/ /| // | /
 ̄ ̄ | / /| / 風見鶏の館ことトーマス邸です。
', / / │ /
V / ヽ /
/ / \ / ttps://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/
とっきーが優雅、優雅とうるさいだけはある美しさの邸宅ですわ
.
__
, イ ̄ ̄.\ .,/ ̄ `ヽ \
, < .i i{'>‐ 、 ヽヽ ム マニアックなとこでは穂群原学園 弓道場。
, < ./ ,, <,,/ \Lハヽ.}-<>
/ ,, ―― 、 .// i レ-.、 ト .ヽ}_ヽ
ノ< \ >イ´ マ{ }ャェ、―‐ ' .} マ--' >、 ここのモデルは兵庫県立弓道場。
/ }/ マ、 \ヽ>-ャ'/ マ } }
/ / \ `-\ ヽi .}、__ }
, イ / }、 ヽ、 _ ノヽ j  ̄ ttp://www.hyogo-sports.jp/facility/kyudo.html
/ マ ,, >イ /- 、\ j
ヽ_ >―― ´ ア \ .、 /
マ ̄` マ \\ ./ 明石公園から二十分ほど歩いた先ですね。
ア__ヽ ム > 、_ >/
/ ` マ } 二/ ̄ヽ―― 、
i >― ア― ャ< ̄ ア ア` ´ / \- 、 弓道の練習場としては設備が良く人気の練習場です。
マ / .{ } / ./ / ヽ \\
ヽ' ト-- ´ ./ / ノ ヽ / .ム
{ i / / ./ \ \ /
.マ i i i ノ 、 \__ノ/
\__ マ i i { >、_ノ
/> 、 { \ .\ }
/ {{、 ヽ \ > .、 ノ 、.ノ
/ ヾャェェィ' ̄ヽア\__>´
i マ ア ヽ_ ノ
.l \__/
i /
.
╋┓¨ /:::: さらにマニアックなスポットとしては
┃┃ ━╋ r ´ ̄`丶 /:::::
\ ┏┃ ━┓ / :::::\_ /:::::::
::::::\ ┗━ ┃ 〈 .::::::::::::`ヽ !:::::::: イリヤとバーサーカーのコンビと会敵した坂。
:l\::: \ ィー 、 ・ _ `ヘ ..::::::::::::::::::::::::.ヽ !:::::::
::\l:::l\\ / \ _」 `ヽ \::::::::::::::::::::::::::::::::.', !::::::
:::::::::::::\l::: /:::: _/ }`::fTフ :::}_ \::::::::::::::::::::::::::::.| ::::::
:l\::::::::::::::: 〈:::::::::::::::...../ {::::::::: ´ `Y..::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::: リンク先は流石にないのでご勘弁。
;:\l:::l\::::: }::::::::::::::::::{ , -―ァ'::: i:::::::::::::::::::::::::::::/ ::::::
;;;;;::::::::\l::: l::::::::::::::::::..`¨7..::::::::::: ::::::::::::::::::r ´ |:::::: 風見鶏の館から東に10分ぐらいのところですので
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ ::::::::::::::::::;:::::::::::::: : 丶 :::::::::ヘ |::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ` ー--i::::::::::::: :: {:::::::l |:::::: 探してみてください。
三;;;;;;;;;;;;;;;;; l:::::::::::: :: l:::::::l |::::::
三三;;;;;;;;;;;; |::::::::::: :: l:::::::l |:::::: 銀髪の幼女と大男には襲われませんがイノシシに襲われる
三三三三: l:::::::::::: : l:::::::| |::::::
可能性はありますので十分にご注意を。いやマジで。
.
| 「 `ヽ 外道神父麻婆こと言峰神父の言峰教会の外観のモデルは
レ -‐‐‐- .._ \
/ ``ヽ 長崎にあるカトリック教会だそうですが
∠二二二二二ヽ \
/ { U } ̄7/⌒ヽ l、
<  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐'' | \> 内部モデルは神戸のホテル「ホテルモントレ神戸」
 ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´ | `ー――ァ
r ''"~ /ヽ__ノ /
| / / ttps://www.hotelmonterey.co.jp/hotellist/kobe.html
| _..、‐ ''"~ /
|_..、‐ ''" /
/ (」 地下と中庭が言峰教会内部の詳細なモデルとなっており
/ |
ほぼ原作ママの風景が見れるそうです。
.
_
_,....- 、 ,、 /:::::::::`ヽ_ ラストは冬木大橋。
/::::::::::: ヘ, ゝ::::/::: ヽ/
x:'''":::`>':::::::::::::::::::::::::〉 ̄:ヽ、 r ‐、i、
/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::>ー-┴!、 Fate/staynightやFate/Zeroでの重要な決戦の舞台となった場所で
/:::::::::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/´::::::::::::::::::: 、
/:::::::::::::::/ ::::::::::::::::::::::::/::::::::::l :::::::::::::::::::::.. |
/:::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::: !、::γ::二ニヽ、! こちらはそのものずばり神戸大橋です。
/ :::::::::く,三三ニヽ、:::::::/::::::::::::::::::: Y::::::::::::: `l'
. く, == 、:::::リ--`ミ、::::::::ヽ./:::::::::::::::::` 、!:::::::::::::: !
f>-<ミヘ 、 ̄ヽ、::;:/`、__::::::::::::::. l:::::::_,, -- ! ttps://www.its-mo.com/detail/DIDX_ZPOI-00000000000000610428/
ヘ、 }::;:>- 、_/......:::::::::::::::::::::... i'´,, -‐- ‐ヘ
. i`ー- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ!':::::::::::::::::::::ヘ
. r‐/:::::::::;::i ::....::::::::::...........:::::::::::::::::::::::: ヽ. ∧:::::::::::::::::::::ヘ 夜の風景はまさに原作そのままの雰囲気ばっちりで
〉'ヾ、_:::;;ハ ::::::::::.......> ´  ̄>、 V ヘ:::::::::::::::::::;;ヘ
ク::::::::゙:::::::;ヘ::. ...:::::i",,,> ´ ̄ ̄ ヾ、 / ヘ::::::::::, .-‐.ヽ- 、
`ヽ、 _ /=ヘ.::.....::::レ´::::::::::::::::::::::::::ヘ, /. ヘ, ´::::::_,::::ヘ::ヘ ! Fateの聖地としては屈指の人気を誇る場所です。
 ̄./:::::::::`ヽ、. ヘ ::::::::::::::::::::::::::::ヘ _、'::::::::::〔 〕::::::_:.、ノ
/:::::::::::::::::::::`>ヘ :::::::::::::::::::::::::::ヽ f ヘ::::::::::::>::::´::::::ヘ`ヽ
. /:::::::::::::::::::::::: / \:::::::::::::::::::::::::::\`ー'ー‐f :::::::::::::::::::::ヘ/ヘ.
. ,':::::::::::::::::::::::::: /. \ ><三三シ_ ヘ:::::::.. :::::::〉 f'
/::::::::::::::::::::::::::::,' ジー '' ̄">`ミ、 ヘ_ _ >イ ヘ '
,'::::::::::::::::::::::::::::/ / .......:::::::::::::::::: `i i `i, ヘ 〉!_.'ィ
〉=========、' /:::. ::::::::::::::: | `ー`ー`ー'
.
ィ''Y´|~.|~Y
ト、イ_i_.ィ-ナ、
∨ 〉~^7 以上です。
i.'''1ニ---.!--《
.`'''1(__) _」〇
|  ̄"´ ! 神戸だけがFateの冬木市の舞台となったわけではありませんが
.| l
.| !
'1<__,,,, 」 それでも聖地巡礼できるスポットが結構あります。
lー-- -''1
l .| ,r17
│ .,l゙'〈ィェァメ すべて巡れば丸一日かかること請け合いですので
/l.,,,,,,_./ }ャニ‐`-、
{ヘ__/ / `''‐..,, \
.,ィ-マ_,, -" .,,,,,丶ト.,.ィクァ、 兵庫観光の一つの形としていかがでしょうか?
/ / ,, -''''  ̄.""''''' ヘ 《ト.!ィクァ
i |/,,, -‐''''''''''''''''‐-、 | .ノト、/
i !/ ''''´ l トクo
| ! , -'''' ̄ ̄ ̄ ~.''ー- ,,_ Y
| !'´ .~1
| .|. _____ │
lァ--、} ァ‐''''^ ̄  ̄''''‐- ,, !
`''―''ヘ、,,, /
/ .\ /---- ..,,,,,,,,、
/ .ヘ ./ ./7ァュ、
/ .} ,.イ .l////フ-、
,,,,/セ.、 ./"<,,,,,,>ヘ,,,i,, レ-'' ヘ
./ ヘ.ミミム / ^ ''''''''―‐t''´ ヘ
/ \ミミ,,,,,/ │ ヘ
/ ゛''l l .ヘ
./ / .ヘ ヘ
./ ./ ヘ ヘ
i / ヘ 〉
,,ィ''ヘ ./ ヘ,,,_ ,,.く_
と,, .\ / / ''トニー-‐.'''´ .j
."'' ‐- ニェュ/ヘ ト、 ^''ー--‐''"
.
以上です。
おそらくこれが大会、そして鉄人さんでの最後の投稿になると思います。それでは次はいつもの姿でよろしくお願いします。
投下乙でしたー
乙ー
乙でした
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 富山市民の休日スポット
その1 もつ煮込みうどん 『糸庄』
________ . ィ
__ ...---:::::::::::::::::::::::::::::<_
Г::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
. |::::::::::::::::::::::::::::::::::......---r‐'''`
. |::::::「 ̄/⌒丶. /⌒ヽ |
. l:::::::l l |l 鍋焼きうどんに欲しい要素が、全部そろってる店だね
. r┴ 、:! ゝ. ・||・ j !
. l δ ` ` ‐- ''υー ‐' \
ゝ \ > グツグツ煮立つ鍋!食べ終わってもまだ熱い!
`¬ `ー―――― ラ
ゝ. _ ′ 最後までのびず、シコシコしてるうどん!
__ュ==、ニ二l ̄
/ \/ヽ/ ̄ヽ 具もやわらかく煮込まれ、それでいて
. / | みそ味に負けないダシがにじみ出る!
l ' l |
| ′ | |
____________ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ どれも旨いが、その旨さに調和がとれてるのがいいッ!
|;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
|;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二| 何かが霞むことなく、上品にまとまってるのがグッド!
|;;;;;;;;;;;|三く( () ( ()ノ|ヽ
|/⌒ヽ|三 \ ソ 富山に行くならここで一度は喰うべし!
|б三三 _ ̄ |
ヽ三/三  ̄ ‐ ̄ /
/ヽ\ / 唯一の欠点は、人気店すぎて並ばなきゃ喰べれないことかな
ゞ:: \_____/
.
その2 環水公園 世界一美しかったらしいスタバ!
__ __
, .≦三三 ヲ´
, . ≦三三三 <´
, . ≦三三三三三三三三> 富山駅の裏手にある、大きな公園だよ
r≦ 三三三三三三三三三<
|三_j| /⌒\ /`ヽ ! ̄ ̄ `
. |三..l | ∨ i | 小型船の舟溜まりだった場所を、
i⌒V | O || < |.ト.
| i} ゝ._ノf入_人{_ノ 美しい水辺の公園に大改装した場所だ!
乂__ 、___ __ノ´
\ \ `ヽ `フ´ 春、特に桜の時期に散歩するのは最高だね!
. __}> .\ i/ _
/く `ー‐‐ァく\ _/ 二.)
. / i\ / Y \__/ ! -- ' /\
/ ! `′ i 人 /\ヽ)
. 〈 ノ |\_/ `丶 \ )'
\ /`ー─ ──i `´
. { | ttps://toyama.visit-town.com/toyamastyle/kansui
____________
/ <
| <
| / ̄√ ̄ ̄Τ ̄ ̄
| / /⌒\|
| |⌒\/ | ヽ|| 近くの美術館も、展示内容が幅広くて面白いぞ!
| | ∂ \_」|
| \ ∟__ その屋上が遊具つき公園になってるんだけど、
| / ____/
\/ \____ そこの遊具もまたデザインが凝ってるんだ!
| ____/
.へ、 /:ヽ ,.へ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ そしてスタバ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::;: -‐…ー- :::::::: 2008年のストアデザインアワードで最優秀賞を受賞したよ
. {:::「' /⌒ヽ /⌒ヽ `}:::}
Vl { o} {o } !::′ 詳しく調べるとモン●セレク○ョン的なあれだけど、
ハ} ゝ- ′ ゝ- ′{ハ
(´ __'^__ `) 眺めが素晴らしいことには変わりない
. `r t:::´:::::::::::::::::`::テ:ァ
_ 人.\::::::::::::::::::/ノ
/_ノx‐ァ≧r=、_‐ァ " >‐ァ 、 天気のいい日、散歩を楽しんだあと
./ `ヽ {:::::::!, 介 、/:::/ ‘,
{ ノ !:::::::::{ l /::::::::/ } 眺めの良いテラスで一服するのはたまらない贅沢だね!
.
その3 チョコレート&ケーキ専門店 パティスリージラフ
/⌒Y
_____/⌒:\/::::::::::::::⌒)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-:、 ちょっとお高めのケーキを扱ってる店ザマス
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/:::::::::::::::jI斗--、__へ:::::::::::,、:::::::/
.|:::::::::::/ // ⌒\ /`¨ Y |`¨´ 個人的に、ここより美味しいモンブランを
.|::::::::: | / | \ ',;' ,'´ |.!
冫--、| ', ヽ|| ′ / |_ 今まで食べたことがないザマス!
.| ″ \__/つ-'' /
八 6 _,,.、丶´ 強烈な甘さと、豊潤な洋酒と栗の香り!
/\___,、 \ ̄ ̄ ̄|
 ̄>-::::::\ \::::::::: | コーヒーよりいっそお酒に合うかもしれないザマス!
/___/|≧s。._\::::|
_人ニニニニ厂__
/ニニ≧===≦ニニ≧=== モンブラン以外は全体的に甘さ控えめで、
/ニニニニニニニニ∨ニニ
./ニニニニニニニニニ}---- 特にレピキュリアンは大好きだったザマス!
/ニニ /ニニニニニニ,′
. ( )
( )
( ) でも公共交通機関からは遠くて、
(丿ι丿 ι丿ι丿 ) )
|  ̄ ヽ/ ̄ ̄7 | ) 自家用車でないと行きにくい場所にあるザマス
| \ヽ 人/___/- レ6 | )
/ ○ / )
. / ∧∧ ) ここを楽しめるのは地元民の特権ザマス!
\ヽ─丿____/ |
 ̄, -/ `- 、 _)
.
番外編 富山といったらブラックラーメンだが・・・
富山のラーメンといえば富山ブラック
88888888888 強烈にしょっぱい、しょっぱすぎるラーメンだ!
88888888888888
88 し ρ J 88
8┌─┐┌─┐8 しかし唯一の例外が、高岡市にある『らぁめん次元』
(q┤ ・├┤ ・ ├p)
|└─ ○└─┘| ここのブラックラーメンはしょっぱくない
(~~~~~~~)
\_____ノ 旅行者がブラックラーメンを味わうなら、ここがおすすめだ!
おしまい
乙
乙
富山ブラック超がっつりになるが、白飯をセットで食うといい
富山ブラックはご飯の上に乗せて食べるやつだから
つまり麺抜きで頼むが正解ということか
乙でした 最近他地方でもカップ麺で見かける富山ブラック
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 栗きんとんは生菓子だよねby岐阜県民
....
, . <: : : : : : 、: > 、三 ≧ ....
γ: : : : : : : : :、: : :ヽ =:∧ . と最初に突っ込んだように
/: : : ト: : : : : : : ヽ: : ∨彡, ..
/, : : : | ∨: :´ ̄ `∨ ハー=λ . .
i {: :γ´ ゝ:ハ: : : : :ハ: ::∧、::∧ ... 栗きんとんについてお話ししたいと思います
| !: :'ハ:ハ だ示 }: : : :} }: :∧_ ..
!ハ: : :,ィ示 込;ソ }:r i、:|': : : ∧~ ......
ゝ 込;ソ、 ! i i、: : : : : ハ . テレビでよく流れる栗きんとんと
|: ∧ _ ノ / i i {'>, r 、リ ー ......
|: : : ヽ , ' ノ/..........> ...
!: : :ミ、: : :γ ,ィ '........../ニ . 岐阜県民の栗きんとんの話ですが。
i从リ ヽ''入 ,イニヽ.... /ニニニ
γニ:Уニニニニ Yニニニニニニ
/ニニイニニニニニニ|ニニニニニニニ . 月姫リメイクが夏ごろ発売記念で琥珀さんです。
/ニイニニニニニニニ!ニニニニニニニ ....
/ニイニニニニニニニニニ!ニニニニニニニ
j!ニj!ニニニニニニニニニニ|ニニニニニニニ .... コハクサンカワイイヤッター
,イニニ{ニニニニニニニニニニ!ニニニニニニニ
,≦ニニニニヽニニニニニニニニニ}≧=ーニニニ .
ヾ:ニニニニニニニヾニニニニニニニニi!ニニニニニニニ ......
` <三三三 >、ニニニニニニニニニニニニニニ
.
_,......i ......,,,,,,,,,,、
,..-'"゛ .!/ / , ┴┴-,, .
/ ..-ー " .!'″ .',゙´.`゙''ヽ まず最初におせちで好まれる栗きんとんですがWikipedia先生によると
/'" `''-、 ヽ .
__./ 、 .ヽ .゙j
,, -'''''"゛ / ./ / i'、、 ''、 ヽ . ヽ l^"'''''''ー、 . こちらは『栗金団』と呼ばれてます。
.l. / / ./ │/ ,i i l !| 、 ヽ. l.!、 ! .! .!
.l .!.i| .l゙ .,i"/ | l .l゙ |..l ヽ.!、 .ヽ.!U, │ .| l .
.l .!,!! | l .l.! .i'!.ll| .l .|、 ゙t、ヽ、`、.l.ヽ l ! / . 文献では室町時代にもあったそうですが形は栗饅頭に近いそうで
.,! 「.! ! .l |.! .|| |.!,! .ヽ.|ヽ ゙Λ'.l'、.┤.! .!│ | ....
.| |.i.l ゞ_にニi/ .゙'ゝ llヤ/'i-゙'i!│ .,! .! !
. l !l゙| .l″| |゙.!.|゙ l l | | .∥゙l .l | .l゙ 今日見られるような、「栗を濃厚な餡で和えたもの」になったのは
゙‐'''"`i|.! l' !.!ゞ.| |,,,゙_.′.! l | !゙゙''ー"
|,.l l ...'冖" 、.、 .! !│ li
/ | ! |゛゙ ! .,il l│,!..l, 明治時代中頃、勝ち栗として古来から縁起の良いもの
│ l ! l-、 ‐--‐ ./ ! |/.i′..l ..
l .l.l .! l`'i、 _ イ,!| .! ! .!
! l.l、 l . l ! .|゙'''-..,,__,../`! |/ l .// .l ... とされていた栗がその見た目の美しい色合いから金運を呼ぶものとして、
! ゙i.l.l,.! .|..l│ !l゙|.ノ!.r'レ゛ .! .....
│ i‐、` ,;;l._, l!リ l|,,!゙i ゙, " .i-、 ./ ...
... -i__, .ゝ.._ ! .ヽ ミ / . | l /│..l.゙''''" l_/ _,.. -┬、, 正月の席でふるまわれるのがきっかけだそうです。
| ! ゙゙''ー ,゙゙ .ン'l′ .ヽ.ヽ / / . l゙''ー..、,..-'"´ │ .!
.|゛ l''| i".,,、....,,_ .`广 .X ヽ.ヽ ./ ,i′ .l .! .,, -ー''''广゙'、} . l ....
゙ .´ .゙ .゛ ゛ ` ` ." .゙ ゛ .゛ .゛ ‘ ` ゙´ `' ゛ ..
.
/ 〉 ,、 : : : : : : : : : : \ : : : : :V/Λ ...
〈 ノ /: : : : : : : : : :\ : : :゙:,: : : : :V/Λ .
,/ /: : : : : : : : : : :\: :゙:,: :. :.゙://. : :V/ハ
| l /: : :. :. :. :.|\:\ : Χ ゙:, : : :∨/ : |//ノ ......
{ :/ : : \ :| \:Χv=气; : : :r'、: : |///\
乂八 : :´"'ヽ 〃゙心j l : : l l : :l/////ハ 本題に入りますがじゃあ岐阜の栗きんとんと呼ばれるものはって?
l \: :/゙沁 `´ } : : l,イ: : :|/////ノ
゙, /: : Λ `"、 ,: : /--、从ヘ厂´
゙, /: : / :入 r ヽ_ //イ--..く'~、 ... ttp://kurikinton.info/
l 〈⌒气…-ミ_{_>-く:::::::::::::\:::::::::::::\ )
l ∨:::::::\::::::::::::´"'::::::::::\:::::::::::::\::::::::::::::Yヘ .
l ∨:::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::ハ 〉 ... 『中津川』の栗きんとんです
V ::::::::::::::::::::::::::::::/ 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}く ......
`'ー- _ V::::::::: \ ::::::::::/ /:::/)::::::::::::::::::::::::|::j::},ノ
/:::::::::::::x‐气 }:::::::::::::::::\:::/ ///:::::::::::::::::::::::::::|/:::} .....
/::::::::::::::::/ `丶、::::::::::::::::::ノ'¨ /:::::::::::::::::::〈:::::::::/::::/ ......
{:::::::::::::::∥ 丶、 /" ヘ } {::::::::\::::::::::゙;::::/:::::/ ....
八:::::::::::∥_ / へ_ノノ 乂::::::::::\::::::∨:::::/ ......
. /::::::\:::::l{ ´"' s。..,,_,、__,,、-‐ 、__つ:::::::::\:::〈ニくニミ ..
〈:::::::::::::::::::|| / | ::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\〉ニ〉ニニ} .
. \::::::::::::::|| / |::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::じニニノ .
_ ..
_ -‐ ‐- ____ ..
l/ `寸圭圭圭ミx .
/ 寸圭圭圭〉 作り方は炊いた栗に砂糖を加え、形を整える。
/ / 丶 | 寸圭圭/ .
/ / ハ 、 Y ! Y圭 / .
{ | ! ! | ! | ! ! ! 圭{´ ... それだけのシンプルなものですが
| ! ! ! | ! ト、 ! ! ! |圭{ .....
\{ |ヽ 从 ヾ人/ \ト、 | | |圭{ .....
|ヽ ! x=、 ,x==、 | | |彡゙ ..... 程よい甘さでおいしいんです!
| { │ | ! .
| :ハ:::::::: , ::::::: | | |≧、 .
| :. _ | | |圭} 大体は恵那栗の収穫時期である
| ゝ ヽ . 个 人 从 ̄ ......
乂ハ } >o。 _ 。 ´ .从/`ヽ`´ /`γヽ.
从ハ/ ,─/:::::! /:::::::::::::/ ̄ 7 { ( 9月から一月までの期間限定商品です。
〉 | |:::::::::| /:::::::::::::/ / <´:::\ ) .
/ ! !:::::::人 /:::::::::::::/ / ノ:::::::::::ヾ .
( | |::::::::::::::::::::::::::::::::| | 〈::::::::::::::::::! 一部の店では3月まで販売しているところもあります。
|ゝ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ::::::::::::::::::!
|::::( ! ` ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ノ (::::::::::::::::::::| ......
|:::::\ / .: / ノ:::::::::::::::::::! .. 今から注文すれば発送してくださるところもあるそうです。
|:::::::::::; .' ヽ/:::::::::/:::::::::::! ..
|:::::::::::{ { !:::::::::::/:::::::::::::| ......
|::::::::::∧ :. !:::::::::/::::::::::::::ハ .....
八:::::::::::::Y ` |:::::::/:::::::::::::::::::| .
/:::::::::::::::::::::. ! /::::::::::::::::::::::!
.
,. -‐  ̄ `´  ̄`ヽ、 .
/ ヽ、 .
/ / ヽ ...... そんな栗きんとんですが欠点があります
/ i ハ i ', ', L, ......
// ! 〃 |ヽ ヽ、 ', | i:::ヽ、 .
',:::| i |i /..i i!ヽヽ_ヽ__', i! |:::::::〉 .... それは
ヽVヘ ハ/ ヽヽ丶 | |::::/
〉!ハ | イ´㍉ イ了ヽY ii i::/ ..
ノ:::i N〈 う__ノ レっ 〉| リ k ..... 大 体 賞 味 期 限 が 3 ~ 5 日 程 度
/ ̄`つ | ハ⊆⊇ ' ⊆⊇ ,i ,' ハ .
/ /´ )::i iト', f ̄ヽ /| i /:::i ....
{ /´)k! | i:ヽ. ゝ._ノ /´i rーヘヘ、 .. です。
\ / ソヽ、iヽヽ`i ._ ,. イ´/ ,' r=く ̄ヽヽ Y ....
`T } `゙`/| iく从/ レ ヽ ' ' }
| |_,_,ャイ:::::: | /::::\ 「 / . 会社などの差し入れにもお土産にも向いてません…。
| |」 |;|:::::::::i /::::::::::// ... r‐¬´ .
| |kj i;|::::::::::| /:::::::::::// / ̄ フ´ ....
/i ikj |;;i::::::::::レ'´::::::::::// ,'、`゙ヽ、 . 一部作っているところでは時期などにもよりますが
/;;i !;;kj |;;;i::::::::/::::::::::::/;/ ! \ ノ ...
|;;;i i;;;kj L;;ヽ:/:::::::::::://;! i Y .....
|;;;| ノ;;;;i L  ̄  ̄  ̄7;;;| |;;ヽ_ ノ 通販での遠方・離島への配送お断りもあります…
ヽ`ー '´;;;;;;;ノ  ̄  ̄  ̄ i;;;;;i 」;;;}
`ー==〒'´ ,,..:. {;;;;`ー‐'´;;;;ノ .....
|  ̄  ̄i! ̄ ...
.
_,......--―ー....、_ ..
∠二,,、 ゙'''ミヘ、、 ......
/ ` `'‐、 ......
._,,,,,,,,,,,,.,ノ .,,,... \ ......
,i‐'^,゙..;;;;ニ;;ー/ ./゛ l ....
l ゙! `- ̄`|. ゙゙'- 、 ./ , i .」 .゙;.'、 '-.\ ...... この発祥には諸説あります。
.|. l、. ! / / . ! l l l ! ゙l. l .
.,..! │、 \ . ! 、 ./ / .,i| / / .l i.! l |.l.〉
.ヽ l 't|i,、.] / ./ / /l゙ ii!./ | /.| li. | !i| ..... 江戸時代中期ごろに中津川宿で旅人に提供されていたや、
.l | . 、`く.! !/ イ..,i彡.,/ノ゙l/ |│ ! !.! .! .! .
ヽ .! .二.! .シ"' ̄ .、.ゞ ./ `''〔、 .l゛ ! i′.゛
.ゝー'ト l .,i/イ'│ .l ._,,, ....、 .-‐ .| !.ゞ 加茂郡八百津町の老舗の和菓子屋が大正時代に商品化して
.i′,! !、.iヽ| l ゛ .‐'^^'‐.! !.| ......
! ! ゙l,.! l .! -~゙' │ .| ! ..
| l | ゙ぐ┤ /l 、 `"゙.l/ !.| ... 中津川の「すや」の娘が八百津町に嫁いだのをきっかけに
,! l |.| .l゙''l′ |.| ┌―‐i. , イ i|.!
/ .l .八 l !、 .!'l゙'-、 `''ー'" ..ィ'´ .,! .||/ ....
,! ./.゙、|│l. |..l !.| `''-、、 ,ノ/ | .,il゛ . !〃 中津川市に伝えられたとも伝えられているとも言われていますが、
l .,! ゙ll,リi'l |l l,、i!.l ゙] /.iリ ,i.l" / .l′ ...
.ヽ ,.| .|,、゛ ´!“「'′ |/レ゙l-゙ .l∠ ゛ ....
.\,/ ゙'....-゙,r'ヘ二,゙''- ..、 ! ノ~./ `'i,,.. -、 ... 一様中津川駅前には「発祥の地」の石碑があり、中津川市が
/ `''ー ,゙゙'- ,,. 巛ヽ./ -'" .| ..
.,i'''''v、 , !- ,,. `ヘ、'-.`/'、゙''-_ .,.|..、 .....
. ,.... 、.l /.,,二-....,.`゙'ー 、、 ゙' |イ .,! .!`l. .‐'″ .} ...... 発祥の地となっているそうです。
.`< .ヽ..! | .| .,!`'-,`''ー、 `''ー、 ゙|.| ││ ._ / ..
ヽ ゙|ー ,i"r'"゙゙ュ、 .\ \ .`| .l,.ヽ '゙゛.¬、 .
へ r!...... / ヽ.| ./ . \ .\ .ヽ ! .リ、 .l ._l゙ ......
´ .
.
_ ___ __
- ´ ` . .
, ´ `丶、 ,. -----、 という感じですが
/ / \ Y /
// // / / // / ヽ ! / ......
// // / / // ハ 、 i ハ / 私のオススメは
i l i il l /. /7Tト、/ ii__ __\ヽ、 |/ ! l ....
i i i li i lil// _i_! / il iヽ `ヽヽ l /.l ,' .....
N i il l ill/,ィ升rヘ リリr=.く.ハヽ .ト、/ | / . ttps://www.enakawakamiya.co.jp/com/kurikinton.html
从i|ハハ| `~´ `ー‐' // /_ノ //il .
il i lト、 "" ' """// /// // ハ ......
从 l V iヽ. ー‐' // /// //lイ. i .. 恵那川上屋の栗きんとんです
| | lハi i\ __ . イ/ /// //l l | ! .....
リハ! ! l|Ni_j 「 i /// //⌒ヽ |
Vj/´.イ 7_ ___ _,レ'´ ̄ X,.--~へ . とある方からの差し入れでいただいたんですけど。
,ィ/ / レ'´--‐‐‐' ,. -‐ァ' / (⌒V ノ ..
,イ/ // // r‐〈 ) l \ ...
/ / ./ ,. -‐‐ァ'/f⌒Lノ~''´ | 〉 甘さ控えめでおいしかったです。
i/ \ / / /⌒7'´ | / ...
l. `ー<.___/ / | 〈 .
/ / | / ...... ほかのお店でも出ているので
/ ! | / .
i } i′
', / | . 是非食べてみてください。
ハ i\ ! .
i i` ー -- . ____/´ ̄`ヽ. l .....
l | _. - ´ /
. __/ l _,. -'´ / .
/ / / \ .
/ /`ヽ. / \ ..
.
{、_ _ / ヽ、 ヽ、_ノ i ......
| / ´ \ ヽ ノ ..
レ' ヽ ト、 〈 ..... 以上で栗きんとんネタは終わりです。
/ / / / ヽヽ. 、 ヽ /ハ ヽ
//./ / / / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ // ハ | ....
/// / / / // / i ト、ヽ ヽ ヽ ヽ l/ / ハ | .... 「栗きんとんってお正月のものなの?」
. /// / / / // / l l i ヽ. ヽ__l i l l/ / i i .
/// / i l l l _ i | i l lll| i 「 l~ `ヽ i_/ | / .
i/i / i l i ィ´,.土リ l i |il| ハ'Tフテ ぐ l |_/ と年末のテレビでおせちの人気のおかずといえば特集
| i l i l l.i.ハr'へ i i |il| .リ |仆ソ:;::,ハ. |`ヽ ! .
| l i l lハii| {t.いl}Nリ'リ ┴‐‐‐'' | i | } | .
| l ハハ j .lハ| ~ ~´ | l |_ノ i| . で流れていたの見てこの疑問が思い浮かんだのきっかけで
トvl /i i l ハ ,,., ,..,,. | l l i l! ......
. |' l i i / \ ' | i | ! .i| ......
. N ハ l レ i \ ー‐‐' | l l | /i ...... 投稿してみましたがどうでしょうか?
} l l il i i \ ,. ´リ i /i il / | ..
ん i li il il il i `ー r‐ ´.____/i l / l| // リ
| i li li i ! /7/´ / j/ /.i lト、i/ ./ 岐阜の栗きんとんは秋のものなので若干季節外れですが、
i ハ ト、ノ\ハハ\/ / / /´i / l li. V / ...
Vj イ / / / i レ′リ リ ∨ ......
i / / __/ ', ...... 中津川によった時に買ってみてください。
/i_/ / /´ i
/ / i i | .....
/ i /´ l | ..... ベツトリデカイテイルノガイッコウニススマナイカラキブンテンカンイカイテミタヨ・・・
i |.ノ / ! .
おしまい
投下乙でした
すやの栗きんとんは栗の美味しさだけを集めたような良さがありますよね
自宅用で買うにはかなりお高いですけどw
投稿乙
投下乙
コハクサンカワイイヤッター!
写真を見るに栗の形自体は完全に残ってない感じ?
干し柿と合わせてるやつ美味そう
投稿乙
デパ地下の和菓子屋なんかでたまに見かけて気になってたやつや。
投下乙です
こういう栗きんとんもあるんだなあ
乙でした。
自分のところは恵那福の栗きんとんを毎年秋に買ってます。
乙です
市販のは甘すぎてもったりするので控えめなのはありがたい
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! ~魔境長崎編~
1/7
/ ̄\
| |
\_/
__|__
/ \
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \ カステラの話で駅や空港の話はしたが…列車でも飛行機でもなく
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 自家用車で長崎観光に来る場合はどうだって?
( \ / _ノ | |
.\ “ /___| |
\ /___ /
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
. / \
. / /) ::::\:::/:: \ 正直長崎に自家用車で来る事はオススメしない
| / .イ '<ー>::::<ー> u|
. /,'才.ミ). (__人__) / 県外ドライバーには勧めづらい魔境なんだ
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
.
2/7
::.._‐- _i l!^゙|l;:;、| |\l |:.:. | ,ノ /:.:.. .丶
丶 ` ‐ 、|` 、l |\i\|:.:.../ ,,.ヽ:.:.::. .ヽ
`、 ` 、 | l\|: .:.ヽ_,./ ゙、:.: .. ゙i!
゙、. ∧ ∧ |: .:..:| ),. -‐ i! 〉,, l 長崎は真っすぐな道は殆ど無い
゙、 ( ,,) 、|: .:.::| !、_,, - i l l
. ゙i! (゙)) γ、 ヽ.: .| ,ノ l ニlー | 曲がりくねった坂道がスタンダード
. l| ノ_,、_,ゝ' '、|ノ~"''‐ 、 | -= i'
,i' . ゙-'´J ゙''-、 __. l、 l / .酷く見晴らしが悪い
/ | ゙゙、`‐' `ー′
/ ,′ \
/i==============il:.:',
./f───────┴i:.:',
./ト────────┴i:.',
/. | . . ... .....:..:.:.:.::.::.:::.:::|;::::', 細い入り組んだ道だらけなのは当然として
./[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:',
/ | . . : : : : : :.:.:.:.::.::::::::::::::;|;;:::', 坂道の先が階段になっている場所も山ほどある
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|',
./ | . . ..: .::.: :::::::::: ::::::::::::::::::;::;:;;;;;;|i;;;', 車で来てれば坂道をバックで相当距離戻る事になる
/.i‐┴――――――――――'―‐┴‐ :',
./ | . . ..: .:: .::: ::::: ::::::::::::::::;::;;::;;;;;;:;;;;;;;;;:|i:',
/_」 : : : : : :.:.::.:::::::::: : : : : : :.:.:.:.::.::::::::::||:.:',
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:',
/ | | |::.',.
/''⌒\
.,,..' -‐==''"フ
(n´・ω・)η <平地はみんな埋立地!
. / /
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ 本来山と海しかない魔境 (だから干拓してまで平地を増やしたがる)
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ それが長崎なんだ。そりゃ外国人を閉じ込めるのに使いもする(出島)
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ 観光地には不向きな地形だ
.
3/7
_______________ ___
/ ∬∬ \_二_二_\\ #### \.| ≡ ≡ | _
__|______|_____|_|____||___|_| 一応路面電車(平地=埋立地限定)やバスもあるが
/ ヽ
|┏━━━━━━┓ あまり観光地近くまで行ってくれなかったり
|┃ロ. 回送車 ロ┃┌─────────‐[ 回送車.
|┣━━━━━━┫│┏┓┌┬┐ 所々本数が少なかったりもする
|┃ ┃|,ロ┃┃│││┌──┐┏┳━━━
|┃ ┃│┃┃││││┌┐│┃┃
|┃ ┌ __┃│┃┃└┴┘││││┃┃
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄2104┃│┗┛ 2104 ││││┗┻━━━ もし長崎を端から端まで思う存分楽しみたいなら
|┗━━━━━━┛└─────┼┼┼┼─────
|..|ロ□| ..|□ロ| <> │└┘│ タクシーを乗り倒すか
├┴────―─┴――――――┼──┼─────
│ / ̄ ̄\ .|.||__\/__|| └──┘ バスツアー等に参加する方が良いかと思う
└─‐ヽ=====〃‐─┴ヽ_ノヽ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γニヽ
,.r…、-_‐_ 、入_ノ
(_ _,.ィ( `ヽx_
,..┬-, L_: : : `l 、_ ) ヽ 長崎の特殊性を理解せず「観光」しようとして
/_(。ノ゚~ ヽ、ノ .i
∠´ x ゙! .ヘ .l 移動面で痛い目に遭った人を私は何人も知っている
,r= 、 .{llキ ,.rll|ヽ .ト<ヽ ノ
.{ ヘil||||;||i|||llll|||i,゙i `ヽ-.' みんなも気を付けて欲しい
ヽ }||||ll|||'゙ ゙l||i, _ ,ィ 、
ゝ _ノ''´ l }||iゝ、/ ` '' 、!_r' `¨ヽ
{ /'゙ `´ `¨ ''.’ 他にも駅前道路が変態構造過ぎて渋滞が日常茶飯事
ゝ- '
そのせいで公共交通機関も時間通り来なかったりな
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
/ u. \ わざわざこんな日本の端まで来る事なんて滅多に無いだろうし
/ u. \:::::::::/ \
| <>>:::::<<> | 色々回って貰いたいのは山々だが
\U :::::::(__人__):::: /
/ ` ⌒´ \ 無理をせず、回る場所を絞る事をお勧めしたい
( ⌒-ィ⌒ヽ、:::::::/⌒` '⌒ )
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
.
4/7
/ ̄\
| |
γ⌒) )/
/ ⊃_|_ ここまでは散々長崎をdisって来た訳だが
〃/ / \ /\
γ⌒):::<●>:::::<●>:\ ∩⌒) 山と海しかないからこその魅力だってある
/ _ノ (__人__) 〃/ ノ
( <| | ` ⌒´ / / )) まずは(好みはあるかもしれないが)「街並み」の良さだ
( \ ヽ \ ____/( ⌒)
/ /
;:; ;:; ;:; :; :; :.:.:.:;、-'";:; ;:
: ;:; :;:; ;:; ;:;、-'";:;;:;:;、-'";:;;:,__
;:; ;:; ;:;:;:;:; ;:; :; :;、-'、;::.;:;;';';:;_、;:,.,_
;:;:; ;:;:; ;:; :;:; :;:; :; ;:; :; ;:; ;:; :; ;、-''" └──「l
:; :;:; :;:; : :;:;:; :;:; :; :;:;:; :; :; :;:.:;:;';';';';'' -、___| |
:;:;:; ;:;:; :;:; :; :;: ; :;:;: ;:; :; :;;:; :;_,、;' ___| |
:;: :;:::; :;:; :;:; :;:; :;: ;:; :; :; :;:;;、-'" ヨ|-、| |
;: :;:; :;:; :;:; :;:; :;:; :;:; :;:、-'",.,.,_,.,_,_ _,、--、,. ヨ|___| |__,.,_ ,.,.,__
;:; ;:;;:;:;:; ;:;:;:; ;:;:;:; ;:;:;:; ;:; ;:; ;:;;:;;=-.,_,.,._,,r─,,.,., ,.,.__,., _,.,., _|, ,...,,.,.,、-'": :. :. :. :.`:'":;: ;| |ヌ;:;:;`ヽ、,.,._,.,.,_,.,、-'";:; ;:
; :;;: :;: :;:;:;: ;:;:;:; ;:;;:; ;:;:;:; ;:; ;::;;:;;-:. :. :. :. :.| ̄|「l . :. :. :. :. :. :. :. : .:. :. :. :. :. :. :. :. :. :゚rrrr:: : . : :|iiii[|;: ;:; ;:; ;:; ;:_,、-=ァ''" ̄ ̄ ̄ ̄
;:; ;:;; ;:; ;:; ;:;;:; ;:;;: ;:;:;; ;:;;;:;:';'"~____:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.rr┬r::.::..:. :. :. :. :. : r「r「r「l . :. :. [III]| _,、-''",、-''"
: ;:; ;:; :;:. :;:;;: ;:;;: ;:; ;:;';'"~>三三三三介: : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : :: : : : : ::.| |  ̄ :| ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;:; ;:; ;:; ;:; ;:; ;:; ;:;;';';'''゙| |!|「三三三ニ|| |!: : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :: | |: ___| |
:; ;: ;:; ;:; ;:; ;:; ;;';'、 | |!|三三三三||: |!::.:.: : : : : : : : : : :: : : : : : : :. : : : : :: : : : : ::.日 :.::: :: :: | | /\| | _____
;:; ;:; ;:; ;:; ;:;:;';';-'_ | |!|三三三三|| |!∧ :|| :| | \/| |/三三ミx、
; ;: ;:; ;:; ;:; ;';'\ \ |_|!|三三三三||__,|!_> :|| :| |ヘヘヘ,....| ∠三三三三>-
:;: ;:; ;:; ;:; ;:;''- \ \ |_,,、-r‐┬┬ェェェェ))_`ヽ、_ :|| r─:! !:;:; ;: ;ミx|,..,,.,,K>|ヌ}ヌ} .||
;: :;: ;: ;:; ;:;';';,、 \/ | | |I|I|ェェ又|__|/___//|__,.,.,_,.,_ __ .:||,、-'";: :; | |;:;: ;:;___K>|ノノ .!||
; ;: ;: ;:; ;:;;';'`|三| _| | |_|I|I|ヌ| |///| |\//_|;:; ;:; ;:ミ、 _,、-ァ三ニ\ ||;:; ;:; ;:; ;:;| |;; ;:;:|\__kイ____||_
;:; ;: :; ;:;::;';';':|三|___|_ | |三三]/`ヽ、::| |[ニ] |[|;: ;:; ;: ;: ;ミx/三三三\_ _:||T:; ;: ;: ;:;| |: ト=| |!┼┼┼┼┼┼
; ;: ;: ;: ;: ;;';' | :|┴、.、__/ ̄`ヽ、/|/;,.,_,.,_,.|]|; ; ;:; ;: ;:; ;:;ミ ̄| ̄ ̄ ̄|rァ ||メ;::.:.:.:.:N| |: | \__|!┼┼┼┼┼┼
;: ;: ;: ;: ;:;';',、|::| ̄ ̄ ̄|::| ..:| |_/|___「 ̄|| |; ;: ;:;: ;:;:、ミ;:; ;:; ;: ;; ;:; ;ミ !|─r─r:|/|__ミ;:; ;:; /::| |: | |土土土土土 r-イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) | | I||/|_ ||;:';:; ;: ;、-─''''"ミ;:;'"||;:;:;'__,|─r─r:|///ミ; ;: |NN | |: | |三土土土三{{ヨ!三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二ニニ{ :.| | I|| |/|_/|;:| r‐| |;:| :||/|エエエイ─r|//K;:; ;: |NN .:r'''| |三三三三三=|!「l「
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____)_| | I|| :|/|_;:|_,,|,,,|、--─''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|NN [==| |三三三三三ヾ==r=
_,、--r '''"~「 ̄| |:: |三三尽|三ニ||---──''''"~~ `ヽ、ヾ;:;| |三三三三三
;: ;:;| |;: ;: :;;:| :| |:: |三ヌ又;|──) ` ヽ 、,.:|三三三三三
;:; ;:| |;:;: ;、-'" ̄ ̄ ̄ ̄/---/ ` ヽ 、
; ;:;:|,、-''" ゚ , /---/
-'" 。 っ ,、-'"---/
。 ; ',、-'"──-/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 坂道に平気で家を建てまくって作り上げられた街並みは立体的で ┃
┃ ┃
┃ 自然の多さや海と相まって見ていて飽きない(他県出身者の友人談) ┃
┃ ┃
┃ 碌な街もビルも無い癖に、その高低差と海で日本三大夜景に数えられる程だ ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
5/7
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ 古い西洋風建築物が残ってるエリアの
| (__人__) |
\ ` ー´ / 裏路地の階段なんかも風情があって好きだったな
/ ̄ ̄ ̄ (:::) ̄ ̄ \
/ ,-| |、. \
/ ,三)
/ ̄\
| |
\_/
| /)
/  ̄  ̄ \ ( i ))) 他に長崎の良い所と言えば田舎の港町特有の
/ ::\:::/:: \ / /
/ <●>::::::<●> \ノ / 「飯が美味い」「魚が美味い」だな
| (__人__) | .,/
\ ` ⌒´ / それ自体は田舎な港町あるあるな話だが、漁獲量日本No.2は伊達じゃない
/__ /´
(___) /
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ 海と山しかないだけあって
/::\:::/:: \
/ <●>::::::<●> \ 一番賑わってるエリア(中央橋や県庁等)から5分程度でもう海だ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 街でも鮮度の良い魚が簡単に手に入る立地なんだ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ワゴンR .| /;;;;;;;ヽ /;;;;;;;ヽ |
|_____|_|_|:(∴):|_______|_|:(∴):|_.|
ゞ_ゝ:_ノ ゞ_ゝ:_ノ ゞ;;;;;;;;;ノ ゞ_ゝ:_ノ
.
6/7
┃|/ ̄\
┃| |
┃|\_/
┃| |
┃| ̄ ̄ ̄\ ただ、一県民として申し訳ないが
┃| ノ :::::\\
┃|<●>:::::<●>\ 典型的な「観光客向けの店」には、あまり良くない店も多いという話も聞く
┃| (__人__) |
┃| ` ⌒´ / ちゃんぽんやトルコライスなんかもそういう店があるのは確かだ
┃| /
┃|{ヽ,__ ) 言い訳がましいが県外資本の物が多いという話もある
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
. / \
. / /) ::::\:::/:: \ 私は長崎を離れて久しいから
| / .イ '<ー>::::<ー> u|
. /,'才.ミ). (__人__) / 今どの店がどう良い悪いとは言えないが…
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
\ ', | / ヘ
\ ', | / 〉 魚 長
\ ', | ./ \は 崎
_ }美 の
‐- __ ト,_  ̄ ‐ / 味
ミ;:::レi_ ` 、 `l
── ミ;::::::::レi_ ,ィiチミト、\|/Vヽ スーパーには安価で鮮度の良い魚が並ぶし
ミ::::::::::::レi_ {ll ● ll} ヽ、
r‐ヘヘ::;;::::::.\`ミ彡" llk 回転寿司等でも当然当日水揚げの魚も並ぶ
ヘ \ `゛''ー \ ヽ llk
\iヘ/l/|\  ̄ llk 港町あるあるだろうが、魚が美味しい街なのは間違い無いんだ
料 県 / `ヽ ノ lli
. 亭 外 L l / lli
で の / ヽ / lli
も 高 〉 _ハ lli
使 級 \ ´ ̄ /__ -一
用 〈
.
7/7
/ ̄\
| |
\_/
|
l^ヽ /^l /  ̄  ̄ \ 例えばハウステンボスなんかも明確に食に力を入れてる
ヽ `_/ / ./ \ / \
r'ヽ ヽ / ⌒ ⌒ \ 最近やっとディズニーランドでも酒類販売が一部解禁されたが
ゝ、 r'ヽi| (__人__) |
`ヽー、ノ \ ` ⌒´ / ハウステンボスはある種、飲み歩きが前提みたいな所もある
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄.\
/ ::\:::/::\ 田舎という土地の安さを利用して
/ ,<●>::::<●>.\
| /// (__人__)/// | 日本一広いテーマパークを謳うだけあり
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ 中の飲食店・テイクアウトの数もおそらく日本一だろう
/ |_"____
| l.. /l´ハウス `l お土産飲食物も充実している(キャラクター性は無いが美味しい物が揃っている)
ヽ 丶-.,/ |___テンボス_.|
/`ー、_ノ / /
∵Φ ,,,,、 +
+ ° / フ丿 ∵
ο /  ̄フ∧ °
.∴ .| // | Φ
.Φ ..r_∨/___/ ∴
°!、_/ Τ +
∵ __|___ ° コロナが収まったら是非とも訪れてくれると嬉しい
/ \
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \ ハウステンボスと市内は地味に遠いとか
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 観光地(歴史的建物)は結構僻地にあるとか(徒歩力が試される所も)
( \ / _ノ | |
\ “ /___| | あまりにも観光に向かない気もするが、良い所なんだ…(ホントだよ)
.\ /___/
おわり
続いて地方自慢というか、地方にまつわる異人紹介6レス投稿します
~長崎外伝、シーボルト編~
1/6
/ ̄\
| |
| | \_/ | | ニョキ
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<○>::::::<○> \ 長崎の偉人(異人)と言えばシーボルト
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 異論は認めない(認めないとは言ってない)
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
/ ̄\
| |
\_/
| /)
/  ̄  ̄ \ ( i )))
/ ::\:::/:: \ / / なんととある長崎の公立高(偏差値上位)の理系特進クラスが
/ <●>::::::<●> \ノ /
| (__人__) | .,/ 「シーボルトコース」と名づけられている程に
\ ` ⌒´ /
/__ /´ 長崎人はシーボルトが大好きだ
(___) /
.
2/6
_,.ィ:::::三:::ミ:::::ヾ:::::: :::: ::::}::::}:::彡::ヽ
,ィ彡:::彡:::::;: :::ヾ:::::}:ハ:::}::::}::/:::/:::::彡::::!
/ /:::{::彡/::::彡::ハ:;:: -一'"~^}::三::::::::::::|
ト、ゞ:::ミ:::|::::i!::i!:::| {::::三::::::::::i!
ゞ:::::::三::{:::{ゞ!ゞ{:..:._,,,,,,,zzz ミ:::::レ.ヾ:i!
/::ィ:::::ハ 守莎; ~ミ赱テ^ |::/-:: }:! フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト
ゞ{ ゞ{ ∧  ̄~:| /{:^:: ノ:!
∧ j_ / (:: ./:::ハ ドイツ貴族で医学の名門たるシーボルト家に生まれた
ィ: ∧. `¨´_ jトイ代:::::}
/: : : :∧ `こ ,:'::}:::;::ィ'´: : 医学者かつ博物学者(特に植物学が有名)です
{: : : : ,. -: :}::.. `¨ ,.::.。s≦: : : : :
/::{: : と_: : : : |::ゝ、.....。s≦: : : : : : : : :,.イ
(: : : :ゝ: :`ト::::.....:  ̄: : : : : : : : : : :.。s≦: : :
/: `≧s。.: : : : : : : : : : : : : : : .。s≦: : : : : : :
_」L∟ニニニニ∟L」_
‐=≦⌒≧≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::>''":::::::::::::ミ::::::::::::::::::::::::::::
,厶イ::::::::::::ミミ:::::::::::彡彡:::::::::::::::
, ∨:::ミ:::::::>''"^Y:::::ミミミ:::::::::
{ト-:::ミ::::;;/ !::::ミミミ:::::::::
`7:::::::::「:::... ____ 乂::::ミミ:::::::::
ゞハハ 、ィ㌢⌒ ハ::::::/⌒ヽ 江戸時代の日本に来訪し
八:..埓ア { |:::/
/ |::! / 多くの弟子を持ち、日本の医学を数十年進めたとも言われる
/ }| - ,イ
└‐、 K::::: 「日本近代医学の父」とも言われる男
└rー- | ヾ/ニ
人:... /::/ニニ …なのですが
,} /ニニニ
/ L...,.、丶´ニニニ/
/‐=≦ニニニニニ/ニニ
/ニニニニニニニ/ニニニ
/ニニニニニ_,,.、丶´ニニニニ
.
3/6
. /{/::::::::\:::. . . :.:.::;:.: . !|::.:.:.:.:.: . ./. : .::.:.`:./
(::::::::::::::::::::::.\ . . :V . . .l . . : . . /. :.:.::.:::/.:.:.
>.::::::::::=‐-ミヽ::::}:::::::::::::::::::::::.:.:. . . / . . . :
<::::::::::::::; .:::::::::/ハ::::::::::::/::::::::/::::.:.:.: . . .:
}::>.< ;::::::::/ ノ:::::::ノ{::::::::/::::://:::::..:.:.:::::
.:::::::::=≧ <::::://イ≦、人:::::{::::::'::{::::::::://V:
ノ.:::::::::==ニ:::::> 辷≠=ミx{八::::{八:::::// |::
::::::;::-‐==.::f⌒ヽ ー'( r。,`ヾ≧xヽV ヘ{ { |:: この男、別に知的なキャラではなく熱血馬鹿だった疑いが強い
Y:::::, -=彡.:::| } ) _`ニ≡≠彡くノノ≧=ミx|::
ノ.:.::{ ん厶::::| -‐ ' "´ `¨¨⌒ヽ くr。`Y彡:::
. :-‐≠ ''(ハ::| マニ^/ノ(
(...:::::::\__ハj / ,.. ‐ __''∨/ 学生時代から事ある毎に【決闘】をし続け無敗
三≧x::::几/ / ⌒ く:::://
三`ヽ./⌒ヽー- ..// __ v' / 体中に傷があったといいます
≧/::.. ::.ハ≧.'/`: . .<-‐::::::::::Y / \ \
,/i{:::.:. .:.:::;:;}:i /√三ニ=-:`≧=< / 、 \ なんと日本に来てからも商館長とも揉めて決闘を申し込む始末
x'三弍::.:. .:.:;:;:リ 仁三二ニ==‐- : .> 、
三三ニヽ::.:.:.;:;彡'/~``丶、: : : : : : : : : : : : : :ー< 頭を使うより体を使う方が得意だったのでは…
三二ニニ≧''"//二ニ=- 丶、: : : : : : :\: : : : : :
,ィ.:::´,..... ,, __
.イ/::::::::':::::::::::::::::::`::...、
ゝ::::::::::::::::::::::::彡:::::::::::::从.,}
.ィ::::::::::::::::::::::彡:::::u:::::マムミ:::ノ_
(:(:::::::::u:::::::彡:::::::::::::彡::リ::ィ⌒ 日本入国の際も発音を咎められましたが
_j::::::::::::::::彡::::::::::u:彡::} ヽ:))
〉::::::::::::彡:u:::::::::彡::イ / ′ (当時はドイツ人は入国できず、オランダ人のフリをしてオランダ語を話した)
 ̄ ̄ ≧ :::::::::::::::::: { { ′
: : : : : : : : : : ≧ ::::::「 ,′ オランダの山岳地帯出身故の訛りだと強弁して押し通した程です
 ̄: :≧.、: : : : :<: :≧′
: :―: :一 : : : : : : : : :<: :ヽ (勿論、オランダに山岳地帯は無い訳ですが)…なんたる脳筋!
: _: : : : :ー:―:=ニ:二У{J)
: : :/: : ̄: :>: ´: : /: ̄: > .
:/: : : : :/: : : : : : : : : :/ : : : : >.、
.
4/6
_,............_
_r'ニヾフー≦===ニ>一^ヽ、
//{{n)}}'ニ三三三>'´ /⌒ヽ、>-、
〃/j|li「 -=ニ三ニ/ 〃//⌒>ヘ\\
ハ{ { T「 ̄三ニニ7 / / // ∧ ヽ\ヽ',
ノ | i i !| ニニ三! i / //,イ/ i i i } i }
{ ! } } | 三三=| l i //// | ! !|l ! 出島に入ってから、遊女(諸説あり)の楠本滝に惚れ一子を設ける
j/ 川 =ニ7,ヽ」 | !' i/7''‐-、| ∥ !|iノ
/ イ|ヽ  ̄{ムj | | !/kf:::Tハ Vl」、 l/!! アジサイの学術名に「オタクサ(お滝さん)」と名付けた程
ノ|{!ト、ヾミム ^( ! !∥l ´" k:テVl〃
Wヽ トヾ>`ーJ || '、7i}l! (なお、既に同種が登録されていたため命名は無効)
\ } ヽi || 、_ ‐' /〃!
j N、 ー"イi/ ノ
rーr==_ム---- 、! ` ト _/ !l|
| ` ̄ `ヽ! 〃 これ、ガチで遊びでもなんでもなく本気の恋・愛だったようで
,.へ、 _,.----、\ /
/ 「 ̄ ̄ `丶、 後々のシーボルトの行動はこの愛によって突き動かされていたとも言われています
/ / \
/ (} | \
! i t'^ぅ l ,ィ / i
,厶‐-┴'ー-、 r─‐―┴<フ ! !
.ィ / 人
/´ /.:.:.: / ‐=ミ
.ィ /.:.:.: .:.イ ____ 、
/∥ ....:.:.:.:.ノ .:.:/ _ =─… '''  ̄ ̄  ̄ ̄ ≧ 、 )
!_ ....:.:.:.:.:.:.彡 .:.:/ =‐ ''^~ __ ___  ̄` 、ヽ ´
{ :.:.:.:.:.:.> .:.:.:./ > ´ ..........:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=─= :.:.:.:.:.:..... ヾ
乂___>/ / .:.:.:.イ> ´ .....:.:.:.:.:ニ=─  ̄ ̄ ̄  ̄ =‐- `ヾミ、 ノ
/ / ....:.:/ ´ =‐ ............ -─=…‐-:.:...... _ `¨ \
/ .: / ...:.:./ ´ ........:.:.:.:.:.:.:ニ=‐  ̄ ____二ニニ=- _ ヽ 不幸な事故?により
' .:.:.; ..:.:.:/ , ......:.:.:.:> ''^~ __...:.:.:.:.:.:.)⌒ソ ノ
廴ノ/ .:.:./ / ..:.:.:.:.:> ........ -‐…= -─=≧〈./ ´ シーボルトの地図持ち出しがバレ
.:. {/ / ...:.:.:.:> .......:.:.:.:.> ´ -‐  ̄ _ ヽ
/:. ...:.: .......:.:.:.:./ ........:.:.:.:.> .......:.:.ニ=─ ─=ニニニ≧ ノ シーボルトは再入国禁止&追放になりますが
廴:.:.:/ ..:.:.:.ィ ´ ...:.:.:.:.:.:.:.: ´ .:.:.: .:.:.> ''^~ _ -─==ニニ> ´
// .../ .:.:.:.:.:/ .:.:> ....:.: ´ -==…─ _ その程度では彼の愛は止まらなかった!
/ / .:.:./ .:.:.:.:.:/ ..:.:.: ´ ...:.: ´ _ =─… …  ̄ `ヾ `ヽ
{ ( / .:.:.:/ .:.:.:.:.:/ .....:./ / ...:.:.:.:.: ...:.:ニ=‐=爻 ノ
乂 ...:.:.:/ .:.:.:.:.:/ .:.:.:.:/ / / ......:.:> ''^~ ......:.:.{ ,
// ..:.:.:.:.イ .:.:.:.:.:.:..../ / / ....:.:> ´  ̄ _j /
{ / .:.:.:.:.:/ .:.:.:.:/.:.:.:.:/.:./ / .:./ / _ -=ニ二
ー { .:.:.:.:.:.:{ , .:.:.:イ:.:.:.jゝ、.:.: .:.:.:.:/ / ..:.:.: ´ `ヾ__彡
乂:.:.:.:.:/ :.:.:.:彡´ }.:./.:./ / ......:./ __ ノ
─/ ー  ̄ 乂.:/ イ....:.:.:.:イ ´ ゝフ
廴 _ _ `Y.:.:ノ⌒ヾ=- / _ -=ニ二´
` ´ ニ=彡 ´ ___ ⌒ヽ
` 〉=- -……=ミ⌒) ノ
´ /=- ¨¨'''' ヽ ノ⌒ ´
/ニ=- `ー / ,
ノ=- 、__ノ /
ニ=‐ ,.ィ㌢ ¨´ > ´
_ -‐ ィ㌢ :.:.:.:彡
{/ > ´
¨´
.
5/6
,イ
-込ー=ニ二 ̄二ニヾ)ヽ.
/:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.ー=ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ソ
⌒≧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
〈,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:rー一卞毛.リ
{イ:.:.:.::从爪巛 {三::{
アオ{ ニ芯,Yィ,:芯ァ Yヘ:|
圦 |l リ6人
从 ー 广)乂__ 祖国に戻り、日本についての標本の整理や
彡イ∧ に二) .イ 从ハ > 、
/..: : | 小、 _ /:.| ノ: : ヽ `¨¨''ー 、 研究発表を行いながらも、日本への再入国を諦めませんでした
/..: : : : j | 弋: : : :.| |: : : :Y ヽ ヽ
ィ< ∠: : :_ノ l \: : | レ'´ ⌒ヽ 大学から日本学教授として好待遇で招かれながらも断る程
イ ⌒`ー─-----=込リ>'´ \ }
{ .ムイ ⌒)ー ヾ´ ⌒斗\ リ
|/ /⌒ヽ. ⌒V´ }´ヽ Y`ヽ
/ rー、. | / ' , \ 時にはオランダへ、アメリカへ、ロシアへ
| / ∧, 弋ヽ | ハ ' ',
| /⌒ヽ./´>' し) )、 人 イ ', V とにかく「誰でもいいから俺を日本へ連れていけ」
レ l| 〈 / / )ー=二: : :`二二´/ \ 〉 l、
/ l| { // ノ / ヽ`ヽ ' > ≦ } 〉 それだけの為に20年以上戦い続けた男
. l| ,ィ / ( } } / / / イY
{ イニ弋 イ >ー‐ ┼ く. イ { / //
乂 __/ニニニニニニ7 {. ノ、__j | レ=ニ二ニ=ーく/
. /{/::::::::\:::. . . :.:.::;:.: . !|::.:.:.:.:.: . ./. : .::.:.`:./ ト. / /
(::::::::::::::::::::::.\ . . :V . . .l . . : . . /. :.:.::.:::/.:.:.:ー‐-一':::)/ / ,//
>.::::::::::=‐-ミヽ::::}:::::::::::::::::::::::.:.:. . . / . . . :.:.:::::::::::// ''" /
<::::::::::::::; .:::::::::/ハ::::::::::::/::::::::/::::.:.:.: . . .:::;=-‐ '" -‐ァ / /〉 /〉 /'
}::>.< ;::::::::/ ノ:::::::ノ{::::::::/::::://:::::..:.:.:::::/, -=7 ∧ / / // // / /
.:::::::::=≧ <::::://イ≦、人:::::{::::::'::{::::::::://V::::. / /.:::/ / // // / /
ノ.:::::::::==ニ:::::> 辷≠=ミx{八::::{八:::::// |::::. / /::::/ ∧ / /' / /
::::::;::-‐==.::f⌒ヽ ー'( r。,`ヾ≧xヽV ヘ{ { |:::: /....::::::/イ::::} /
Y:::::, -=彡.:::| } ) _`ニ≡≠彡くノノ≧=ミx|::::i/.:::::::ト:::::::ハ:/ /
ノ.:.::{ ん厶::::| -‐ ' "´ `¨¨⌒ヽ くr。`Y彡:::ノ::ノ}ノ j/ ノ′
. :-‐≠ ''(ハ::| マニ^/ノ(::( | | 名家の跡取りながら頑なに結婚を拒み続け
(...:::::::\__ハj / ,.. ‐ __''∨/ `ヽ |人人|人人
三≧x::::几/ / ⌒ く::::// \ 人人ノ 49歳になるまで結婚しなかった男
三`ヽ./⌒ヽー- ..// __ v' / 、_) ┌┼┐ ク
≧/::.. ::.ハ≧.'/`: . .<-‐::::::::::Y / \ \ } └┼┘ リ (流石に御家断絶はアカンので49で折れたのだろう)
,/i{:::.:. .:.:::;:;}:i /√三ニ=-:`≧=< / 、 \ )' ス
x'三弍::.:. .:.:;:;:リ 仁三二ニ==‐- : .> 、 ) ├ マ
三三ニヽ::.:.:.;:;彡'/~``丶、: : : : : : : : : : : : : :ー< ┴┴‐ ス
三二ニニ≧''"//二ニ=- 丶、: : : : : : :\: : : : : : > !! は
.
6/6
_、丶 ``:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ }::::\
__ _,,.、丶´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}/::::::::∧
`''<≧≦:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|ミh、_/:: /:::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄``ヽ、
{:::::::::::::::::::::::|::::::::{::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、:::::::::::::::::::::::::_\ 1854年に開国、1858年には修好通商条約が締結され
{:::::::::::::::::::::人:::::::',:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::\::\::::::::::::\::::::::::::::::::::::\⌒ヽ
\::::::::::::::ミミ\:::\:::::{:::::::、::::::\:::::::\:::∧::∧::::::::::::::::::三三:::::::::::∧ シーボルトの入国禁止も解除されました
_\::::::: 彡彡√ ̄ ̄\::::\::::::::\::::ハ:::∧::∧:::::::::::::::::::::::::::::::、::::::}
\:::::::::::::::彡彡| ∨:::}\::::: }::::::::}ヽ::|ヽ::|::::::::::ミミミ:::::::ハ\/
> ::::: 彡彡:| }:::/ ∨:ハ:::/ }/ }ハ:::::::::::::ミミ::::::::::::} 1859年にシーボルトは来日し
\::::::::::::: 彡| }/ }/ }/----、 \::::::、::::ミ:::::::::;
⌒ア:::::/;彡| ≧≠=ミ ,. ==≠≦>'゙´ ̄ /;:::: 、:\::::::::::} ようやくお滝さんや娘さんに会う事が出来たのです
{::::::/ {::::∧癶弋些冫 :::::::.......弋芒ア⌒ / }::::} \}\ハ;
\{ \_∧  ̄ ̄ |::::::: ::::...... { !::/ |::|
∧ |::::::: }/ ) /:人
∧ __j::::::: / /:::::::ハ
∧ \::::ア , /:::::、:::::::::}-、 シーボルトの開国・入国のための活動自体に効果があったかはさておき
∧ _ / ヽイ:::::、:::::::::::_、‐''゛
_∧ `――― / ‘,:::::}:::}_、‐''゛ニニ 日本の素晴らしさを西洋に説き続けたシーボルトの活動は
_、丶 ``ニニ∧ ー―一 / }_、‐''゛ニニ_、‐''゛
/ニニ/ニニニ ∧ { / _,,.、丶´ニニ_、‐''゛ニニ あの時代の対日政策を比較的穏当に止める一助になったのではと考えます
/ニニ/ニニニニニ∧ ::. _,,.. -‐ '' "´ニニニ_、‐''゛ニニニニニ
/ニニニ{ニニニニ/ ニ ≧≦ニニニニニニ_、‐''゛ニニニニニニニ 医学だけでなく、そういう面でも日本を守ってくれた一人なのではないか、と
/ニニニニ \_,,.. -‐ '' "´ニニニニニニ_、‐''゛ニニニニニニニニニニ
人ニニニニニニニニニニニニニニ _、‐''゛ニニニニニニニニニニニニ
おわり
以上です。ありがとうございました
乙
シーボルトは風雲児たちで読んだなぁ
幕末編でもちゃんと登場して日本に行こうとしては断られて、よし次はロシアだなとかやってたわw
おっつおっつ
出島にはオランダ人以外もコッショリ来日してたりする
田沼時代のトゥーンベリ(スウェーデン人)など
シーボルトが著名なのは出島外でも活動して医学の弟子をたくさん持ったのが大きいわね
スーパードクターKにも登場するシーボルトさん
投稿乙でした
|
|
≪ 読者投稿:宇都宮的な小咄 アンツィオ高校は何故栃木県? | HOME | 彼らは未来を切り開くようです 第八章 怨毒の澱 その六 ≫
|
|
≪ 読者投稿:宇都宮的な小咄 アンツィオ高校は何故栃木県? | HOME | 彼らは未来を切り開くようです 第八章 怨毒の澱 その六 ≫
高校までそんなのがあったとは知らなかったけど大学では県立シーボルト大学とか長崎大学シーボルト校キャンパスとか
とにかく県をあげてのシーボルト推しが半端ない