Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
__
-=ニニ二二ニニ=-
-=ニニニ二二二二ニニニ=- __
-=ニニ二二二二二二二二ニニ=/ニ=\
〈二二二二二二二二二ニニ=-=ニ/二二ニニ
/ニニニ\-=ニニニ二ニニニ=-=ニニ=-=ニ{二二二ニ
{二二、ニニ人二二二二ニニ=-=ニニニ=- イ二二二ニ
∨二ニ\{ニ\ニニニ( )ニニ=-=ニニ/::::|二二二ニ あけましておめでとうございます、提督です
-=ニニニ\二≧==- -=≦二>'' Y::::|二二ニニ
-=ニニニニⅥー――‐<::::/ __ |:::二二二ニ
-=ニニニニ八 ___ ∨ 〃^~ .::::::ニニニニ 年末は投下したいと思えるネタが乏しく
-=ニニニ{::::::.^~~~` "" /::::/二二二ニ
-=ニニ{::/込、"" ` /::::::ニニニニニ 別酉で一本投げただけでした
-=ニ{:l二∨ト ゝ ' イl::::/二二二二
-= リ二二二二≧=≦二|:/{二二二二
-=ニニ二二二二}ニ//二二ニニニ 新年一本目は初心に帰って将棋ネタと考えていたところに
-=ニニ二二二/()二二二二二ニ
-=/ニニニ/二二二二二ニニ 詰将棋の面白い問題があったので取り上げてみます
/二二ニ,二二二二ニニニニニ
/二二ニニ{()二二二二ニニニニ
{二二ニニ{二二二二二二二二〉
八二二ニニ{二二二二二二ニニ/
\ニニニ{()二二二二二ニニ,′ 連盟HPに掲載された2021年1月1日の詰将棋
Yニニヽ二≧=- -=≦ニ
ノ二ニニ}二二ニニニニニ/ 「趣向詰」と言われる詰将棋です
\二ニニ}二二二二二ニ/
/ニヽ 二}二二二二ニニト, どのあたりに「趣向」が凝らされているのかは後述しますね
/ニニニ/()二二二ニニニ∧
/二ニニニ{二二二ニニニイニ∧
/二ニニニニ:{二二二二二二二∧
.
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽銀|__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▽銀│▲銀│▲飛│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲桂│▽王│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲飛│▲角│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
ヒント:下に下に追う
__
, -....二.........-...ノ
Y:::::::::::::::::_二P___ これが今回紹介する詰将棋です
. ├ 一..'' i l /ヽiー´
.|i l l i! !゙´テi! 11手詰と、普段なら5~7手詰までしか手を出さない人には何とも長く感じます
. /i! .i! .! i!.l '' _,'
i!,、,、i,、i,,,从ー '
/二二二l
,::::::::, - 、ハ 今回は最初に回答を並べて詰将棋の「趣向」について感じてもらいたいと思います
,:::::::/:::::::ハ::::ヽ、
i!:::::l::::::::::::l::::::::ハ
.
初手:▲1三飛成
二手目:△同玉
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽銀|__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▽銀│▲銀│__│▽王│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲桂│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲飛│▲角│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三手目:▲1二桂成
四手目:△同玉
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽銀|__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽王│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▽銀│▲銀│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲飛│▲角│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
五手目:▲3四角
六手目:△同銀
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽銀|__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽王│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▲銀│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲飛│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
七手目:▲2一飛成
八手目:△同玉
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽銀|▽王│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▲銀│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九手目:▲3一角成
十手目:△同玉
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽王|__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲銀│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:銀
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
十一手目:▲3二銀打
玉方
持ち駒:その他全て
6 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽王|__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲銀│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲銀│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
_______
__-=ニ三三三三三三三ニニ}
__-=ニ三三三三三三三三ニニノ!
__-=ニ三三三三三三三三三三=',ィ
__-=ニ三三三三三三三三三>'三/∧
_-=ニ三三三三三三三三ニ>'三////,〉, さすがに11手詰を並べていくと
_-=ニ三三三三三三三三≧三>'/////:::,
{三三三三三三三≧=三三≧//////':::::::::, 長いのですが、詰み上がりの図を見てください
`¨¨ー=ニニニ=-‐////////////イ/::::::::::::::,
∨///////○///z≦ニニ//:::::::::::::::::::, 駒が「1」の形をしています
∨三三三三三三三ニ'イ:::::::::::::::::::::::,
乂三三三三三ニ>''´ .|::::::::::::::::::::::::::、
|`<ー=‐´ r.、 ノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::ァ 「1」月「1」日に相応しい詰将棋と言えましょう
|:::::::ゝ。, {i | ´ , イ::::i:::::::::::::::::::::乂`
|:::::::::i::::::`≧}i !=、´_,.|::::|ゝ从ヾ` ー
|:::::::::|::::::::i!:::|.i ! {///!::ノ/イ=-x。,._
ノ乂:从リノ_ソリノ' ¨∨/リ//////////7>x、
´ ,rzヾV///f '¨ヘ∨///////////////>、 開始時や終了時の形が何かの文字になる
/∧//`///| r:、 ∨/////////////'////{
,'//∧/////! V::{ゝ'///////////,〈/////,'! というのが趣向詰でよくある形です
,'///,ハ////リ V}//////////////∨////|
,'///ソ'////-=ニー///////////////,'ハ////,|
,'/,∨////三三ニ=<///////////////,!////|
.,'/,V////三三三ニニ////////////////,'!////| 尚、出題者は著名な詰将棋作家でもある
,'//,{///三三三ニニ/ )///////////////,}////|
,'///,У三三三三/77////////////////リ////| 谷川浩司九段です
,',////三三三三,イ/////////////////,',イ/////|
,'//ノ'三三三ニニ/∧/////////////////{//////| (出典:2021年1月1日の詰将棋(谷川浩司作、11手詰))
i//三三三三三///∧////////////////i//////| ttps://www.shogi.or.jp/tsume_shogi/everyday/20211111.html
|/!三三三三=ノ/////!/○/////////////!////,'∧
|/!三三三ニイ//////,|////////////////|//////∧
乂三三>' !//////,|////////////////|///////∧
ゞ=-''´ |//////,|////////////////|////////∧
ノ//////,'!/○/////////////!////////,'∧
/////////|///////////////,'ハ/////////'∧
おしまい
以上、最後が大きすぎて1レス増えました
新年早々何やってるやらorz
詰将棋自体の解説は入れませんでしたが……
需要、ないですよね、きっと
乙でした
ヘボ将棋、王より飛車を可愛がり。とはよく言うものの真っ先に飛車を取らせる発想は無かった…w
乙です。詰め将棋は本当に好きな人は本当にハマる
詰将棋3手詰めはパッと見で出来るようになったよ!
後手側の動かし方わかると面白いですね。
そしてこちらは2度めの雪掘り完了……
冬は家に閉じこもって子作りやな!
この近辺みんな10~2月生まれが多いw
>>1140
よく見てみると、初手で王手をかけられるのが他には角(▲2五角)しかない上にその筋では玉が上部脱出余裕なのでわかりやすい方だったりします
ですが、実際に指すとなると勇気がいりそうです
>>1141
さぁ、ハマろう
お金のかからない、場所を選ばない趣味ですよ(コラ
>>1142
雪かきじゃなく雪堀りですか、雪深い地は格が違った
3手詰ができるようになると色々楽しめますね
乙ですー
詰将棋は割と初手飛車角切りがあってそれに慣れると飛車角切らない筋を見なくなるダメ人間が
詰将棋やってるとぱっと見で大駒捨ててく系だろうなって分かるようになる不思議
詰将棋って先手側の大駒を絞り上げるドSの快楽と
後手側の大駒搾り取られるドMの快楽両方味わえるよね
性癖こじれそう。藤井二冠はおとなしそうな顔をして性癖がやばい可能性が(失礼)
詰め将棋は旅の合間に新聞買って読んでたら
一問くらい見つかるレベルの頭の体操にいいゲーム
尚書き込んでる本人は3手詰めさえヒーヒー言うレベルです~
|
|
≪ 読者投稿:ゲーム紹介!Path of Exile編 | HOME | 読者投稿:東南アジア見聞録3 本屋事情 ≫
|
|