スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:大統領選挙ネタ

目次 国際的な小咄

3891 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:21:06 ID:.XvkcV5Q


大統領選挙ネタ

1/9
先日 >>579 さんによりペンシルベニアの郵便投票データの紹介があり、
ちょっと眺めてみて折角なので読者投稿してみようかなあ、と思い立った次第です。

       _
     厂ヽ `ー┬r-  ____                           r‐┐
     人___/ {        | ̄ ̄ ̄ ̄|ーヘ___              }  \
.     /      〉 フ        |       |   ∠/し~ァ      __ハ  _ノ
    i       〈  廴_rー──‐| ̄ ̄ ̄ ̄{   (  \r‐ク^{     〈  |_|__V
   ノー-- __/_   /     |        |__{   { { 〈ハ  r~'’  {‐ヵふ
   )   /    /  ̄ |      | ̄ ̄ ̄\|    廴____|ノ __/__,ィ ̄ ̄ ̄「jブ
   }   〈    /   └┬──┴┐     |____ノ  | ̄ |   |_◎__ィU
    )  ‘,  |      |      |───┴ァ  {__  |  |___/  ノ\}ハ}
    ヽ   ‘, _」___/     │       |   (_ j__/   〉ー‐'’  \
.    廴__   ∨      「 ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ |──‐zノ‐'´ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄{
     。゚廴_〉     |      |   ̄|    |    /ー┬┬ ┴く ̄\_/
         \    |      |    `⌒ーーヵ__「   |  {     \/
           \__|__r┬─┘         |   〉   |  ヽ   /
                 \          }   └z__|_匚 ̄ ̄ ̄\
                  \/⌒i     __/⌒つノ     `'⌒ヽ   {
                      )_   /                 }  |
                       廴{                   \_ノ

ペンシルベニアは大体この二重丸のところ。





3893 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:21:53 ID:.XvkcV5Q


2/9
┌┬┬┬ヽ
│||    ||
│└┴┘|
│┌-(,,゚ぺ)┐| <ヨウリョウガタリナイ!
││..(ノ..........つ|
││................|│
└┴U''U::┴┘

まず今回のデータ、CSVで大体470Mあります。
全部テキストでこの容量というのは割とエグい。
その分情報は多くて、誕生日とか選挙区、郵便投票の申請日や投票用紙の希望者への発送日、
投票の到着日だけじゃなく、なんとどの政党を支持しているか、などの情報が含まれています。
ちょっと日本だと考え難い感じですね。


3896 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:22:28 ID:.XvkcV5Q


3/9



    
     ∧_∧
   ( ´_ゝ`) 
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/ 




さて色々な見方はあると思いますが、まずは各投票区の投票数でも、折角だから共和と民主のだけで見てみますか。



(赤が共和、青が民主。左から投票区のアルファベット順)

おお、やっぱり投票区ごとで結構投票数違うんですね


3897 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:23:16 ID:.XvkcV5Q


4/9



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`)  !?
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/ 



やっぱり郵便投票は民主が多いなあ。比率も見てみようか



12倍…だと…?
どこだこれ…フィラデルフィアか…



3898 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:23:46 ID:.XvkcV5Q


5/9



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`)  投票行動も見てみるか…
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/ 



比較としてフィラデルフィアと次に多いアレゲニーを見るとして、
まずは2投票区を抜いた残りを見てみよう。
投票用紙が選管に届いた日(上)と、
一応選管からの投票用紙発送日(下)も確認して
残り全体から…最初は党派無しで…



ぼちぼち投票用紙が送付されてきて、第3回の公開討論が終わったあたりをピークに投票してる感じかなあ。
(投票日を0とする。またここからのヒストグラムの各列は右側の数字を含みません。
-5,0だと5日前から1日前までになります)

共和も


民主も


票数は違えど全体的な傾向は一緒だなあ



3899 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:24:11 ID:.XvkcV5Q


6/9



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`)  アレゲニーは、っと…
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/ 


全体


おお、選管の送付開始が一気で強い。
届いて第1回の討論会が終わったあたりで投票してる人が多いな。
その後10日前ぐらいに2回目のピークがある。

共和


民主


どちらでも二峰性のピークは変わらないなあ。
まあ来たらすぐ投票したい気分もわかるし、討論会が切っ掛けになるのも理解できる。


3903 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:25:03 ID:.XvkcV5Q


7/9



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`)  そしてフィラデルフィアは、っと… ん?
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/ 


全体


共和


民主


これは選管のタイミングもあるけど第2回の討論会の後の投票が多いな…。
そして民主の数が多いので全体がそれに影響されてる。
民主は二峰性が無い。
これは副大統領を重視しているのか…?
全般的に挙動が違う。なんだろうなこれ?


3904 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:25:47 ID:.XvkcV5Q


8/9



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`) 
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/ 


せっかくだし生年(縦軸5年刻み)と投票日(横軸)の関係についても見てみよう

全体

(上からTop2州除く、フィラデルフィア、アレゲニー)

共和


民主


フィラデルフィアは大学の影響か20台が結構多いか。
全般的に民主は選挙運動自体に興味なくて
投票用紙が来たら投票してるだけっぽいな、これ。
あと年齢層による変化傾向の差があんまりない。


3905 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:26:17 ID:.XvkcV5Q


9/9

     ∧_∧
   ( ´_ゝ`)          なんかフィラデルフィアの民主は違和感あるなあ
   /   \
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   機械の応答っぽいや
__(__ニつ/  MAC / _______
    \/____/

というわけでちょっとデータを見て遊んでみた感想でした。
他にも色々情報が含まれてるから、みんなも遊ぼうぜ!

おしまい


3909 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:28:16 ID:.XvkcV5Q

以上です。
途中改行ミスでやたら長いのがあって申し訳ないです。

データは可視化すると面白いので、
もうちょっといじってみようと思います。


3907 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:27:14 ID:F7.kFU2A

投稿乙でした
米大統領選、そんなデータが一般公表されてて大丈夫なの……?


3910 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:28:19 ID:Y5y3xA3g

この大統領選投票システム選んだ人は何でこれでいいと思ったんだ?


3917 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:34:20 ID:kxfXf/w.

乙ー


3918 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 23:34:51 ID:8ItmUiCY

乙ー
オカシイのか、そんなもんなのか・・・



8378 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 23:51:51 ID:zXrZ8BCg


1/5
大統領選挙ネタ

先日 >>3891 でペンシルベニアのデータでちょっと遊んでいた者です
追加で遊んでみたら色々??と思うところもあったので
せっかくだから再び投稿してみる次第です

┌┬┬┬ヽ
│||    ||
│└┴┘|
│┌-(,,゚ぺ)┐| <イロンナジョウホウガアルヨ!
││..(ノ..........つ|
││................|│
└┴U''U::┴┘

先日の投稿で色々な情報が含まれている、と書きましたが
大統領選の区分け、上院、下院、州選挙など色々選挙区の情報が含まれており
それらの組み合わせで大分場所が細かく見られるのでは?
と思ってその部分をいじくりまわしてみました


8379 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 23:52:24 ID:zXrZ8BCg


2/5



     ∧_∧
   (;´_ゝ`) 1対95ォ!!!???
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


と言うわけで、フィラデルフィアの細かな区分けで共和と民主で積み上げの棒グラフと


(赤:共和、青:民主、縦軸票数、横軸選挙の区分け)

それぞれの区毎の比率… 妙に高いところがあるな…

比率のグラフは、と

(縦軸共和と民主の比率)



8380 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 23:52:54 ID:zXrZ8BCg


3/5



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`) これも十分高いけどね
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


ちなみに前回比較に使ったアレゲニーでも高いとこはあるが、せいぜい1対35弱

(票数)

(比率)


8381 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 23:53:34 ID:zXrZ8BCg


4/5



     ∧_∧
   (;´_ゝ`) フィラデルフィアの民主が妙に投票の比率が揃ってる
   /   \   他と違って波がほとんどないぞ!?
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


今回は細かな区分け毎のヒートマップを投票時期と合わせて、
その区分け内での投票総量との比率を見てみるか
(縦軸:区分け、横軸:投票日を0として郵便投票が着いた日)

フィラデルフィア
(共和)
(民主)

アレゲニー
(共和)
(民主)


8382 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 23:54:08 ID:zXrZ8BCg


5/5

   ∧_∧
  ( ´_ゝ`)  というわけでデータをいじる度に奇妙さが増すデータでした。
 /   \  ベースラインに何か決まった構造があって、そこに追加の数字がのってる感じ

         というわけでデータいじりをすると邪推とかできて楽しいよ!という話でした
         最近はオープンデータとかも多いから可視化して遊ぶと時間が溶けてくのでオススメ!

おしまい


8383 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 23:54:29 ID:zXrZ8BCg

以上です。
ありがとうございました



3762 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:06:26 ID:kjBdjhjA


大統領選挙ネタ
                                        今日も今日とてデータで遊ぶ、
1/8                                      というわけで皆様食傷気味かもしれませんが
                                        ジョージア州のデータをいじってみました。
     ∧_∧
   (;´_ゝ`) なんか都合の悪いデータでもあったのかねぇ?   12/8未明(現地だと12/7)だとデータが不在者投票(郵便投票、事前投票含む)で
   /   \                                住所やフルネーム、投票日、投票用紙の選管からの送付日や投票方法、
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/                           投票のキャンセルなどを含むとても細かなデータが含まれていましたが、
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/                            12/10現在だと投票番号と投票区ぐらいのデータしか無いものになっていました。

.


3763 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:06:49 ID:kjBdjhjA


2/8
                                まずは票数と投票者番号をベースに二つのデータで重複を確認して、

                                固有の投票者番号数が5,136,253、
                                そのうち始めのデータに含まれるのが4,195,389
     ∧_∧                       始めのデータのうち有効投票数が4,018,083
   ( ´_ゝ`) 2割ぐらいが直接投票なのか
   /   \                        ということで差分の1,118,170が当日の投票数か。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______        更新後のデータだと各州の票数ぐらいしか見られないから、
    \/____/                    主に事前投票を見ていこう。

                                (とはいえ現在詳細データが公開されていないので、
                                他者による検証はできないのが嫌なところではありますが)
.


3764 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:07:18 ID:kjBdjhjA


3/8


                                        投票方法が郵便投票と事前投票(投票所で事前に対面投票)
     ∧_∧                                あと少数だけど電子投票があるからそれを見ていこうか
   ( ´_ゝ`) ほうほう、ここは対面の方が多いんだなあ。
   /   \                                 郵便投票:1,768,972
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/                           事前投票:2,711,164
__(__ニつ/  MAC  / _______                 電子投票:21,754
    \/____/

.


3765 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:07:37 ID:kjBdjhjA


4/8

                                                始めのデータにはそれぞれのデータにAccept、Cancel、
                                                そして投票無しの情報が含まれているので、
     ∧_∧                                        それぞれの投票方法でのCancelの数を見てみるか。
   (;´_ゝ`) えぇ…なんで郵便投票の約18%もキャンセルされてるのぉ…
   /   \                                        郵便投票:318,086 (投票数の17.98%)
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/                                  事前投票:15,531 (0.57%)
__(__ニつ/  MAC  / _______                        電子投票:1,530 (0.7%)
    \/____/
                                                (Cancelは投票無しと違って、意図的にキャンセルされています
                                                つまり勝手に生じるものではない)
.


3766 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:08:00 ID:kjBdjhjA


5/8



     ∧_∧
   ( ´_ゝ`) まあ、これといった特徴は無いかな
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/



じゃあ、各投票区のキャンセルの時期を見てみるか
(全投票方式です)

実数:
比率:

(縦軸:投票区、横軸:投票日を0としてキャンセルされた投票があった日)
実数だと人数多いとこしか見えないけど、比率だとなんとなく全体にばらけてる感じ


3768 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:08:21 ID:kjBdjhjA


6/8



     ∧_∧
   (;´_ゝ`) !!??
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/ 


一応投票用紙の選管からの発送日のデータもあるし、そっちも見てみるか

実数:
比率:

(縦軸:投票区、横軸:投票日を0としてキャンセルされた投票用紙が選管から発送された日)

実数は多い投票区しか見えないなあ、比率だと
え、なんで発送日が大体揃ってるんだ? 全体の殆どがその発送日ということか?

比率(全事前投票用紙):

確かに始めが高いけどそこまで集中はしてないぞ!?
じゃあなんでキャンセルされた投票が早めに事前登録した人に集中してるんだよォ!?


3769 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:08:52 ID:kjBdjhjA


7/8



     ∧_∧
   (;´_ゝ`) なあんで先に有効な投票が届いてるのぉ…!?
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/ 


そうだ…有権者番号とCancelとAcceptの情報を突き合わせれば
キャンセルされた投票から有効な投票までの日数が確認できるはず…

(横軸:キャンセルされた投票日を0として有効投票が届いた日。正だと後の日付。縦はその数)


これ後の投票がキャンセルされてるぞ?
なんでそんなことが起きるんだ?


3770 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:09:07 ID:kjBdjhjA

8/8
以上、大変怪しい投票データでした。
特にジョージアは12,000票程度しか両者に差がなかったわけで。
なんでこんなのが見過ごされてるんだ…
あいつらの目はフシアナかよぉ!

以上です
おしまい


3771 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:10:09 ID:qUD79w5c


どうして(現場猫)


3774 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 00:12:10 ID:ZfwTc73s


やばいわよ(震え声)



3949 : 尋常な名無しさん : 2020/12/11(金) 06:50:29 ID:kjBdjhjA


大統領選挙ネタ 追加



     ∧_∧
   (;´_ゝ`) 左3列整い過ぎてない!?
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/ 



投票操作の話が出ていたので
昨晩 >>3762で見ていたジョージアのキャンセルされた投票者番号のデータを
投票者番号の範囲(横軸)と頻度(縦軸)にしてみました。

チップなし:
チップあり:

6列目くらいまではほぼ作られた数字に誤差のっけたレベルじゃないですかね?
機械的に番号取り出してキャンセルさせたって言われても納得するレベル。

というわけで、小ネタでした。


おしまい



7615 : 尋常な名無しさん : 2020/12/12(土) 20:45:57 ID:0OmOPF4M


1/3

大統領選挙ネタ

スレを眺めつつ過去投稿を色々確認したら
間違いがあったのを見つけて修正せねば!
と思い再度データ確認をしていたら「あっ」となることがあったので
せっかくなので投稿を。


まず >>3762 のデータについて


     ∧_∧        ジョージア州の投票結果データと不在者投票データは別でした
   (;´_ゝ`)
   /   \        申し訳ない(Voter Absentee Filesというところにありました)
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


とはいえ投票結果データにおいても
2017,2019,2020年のデータではほとんど支持政党データは消去済でした

一応ちょっと古いデータとはいえ2016と2018の
投票者登録番号と支持政党のデータがあったので
今回のデータと突合して投票行動を見てみたのですが
党派による傾向に多少違いはあれど今のところ極端におかしな動きはなかったです


7617 : 尋常な名無しさん : 2020/12/12(土) 20:46:14 ID:0OmOPF4M


2/3

で今回の本題。

以前出したキャンセルされた投票投函日と

受理された投票投函日の関係の頻度について裾野を拡げたグラフがこちら


(横軸:最後の投票日を0とした最初の投票日、縦軸:票数)



     ∧_∧   最後の投票日を0にしてるから、
   (;´_ゝ`)
   /   \   そもそも0以上になるのがおかしいんですけどね
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/



で問題はその数。
詳しい説明は省きますが処理の都合上、
0のところが抜けてしまうのは回避できないんです。

ただ、郵便投票がされて同日に修正用投票用紙を請求した上で
その用紙が届いて修正・投函してその票が同日に選管に届く



     ∧_∧       まあそんなことあるわけないし
   ( ´_ゝ`)
   /   \       時間差0の票が計数できないのは問題ないよね
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/

と、思っていたわけです。


7618 : 尋常な名無しさん : 2020/12/12(土) 20:46:36 ID:0OmOPF4M


3/3

で先程のグラフを見ていて数字小さいかな?という違和感があったので、
ちょっとキャンセルの記録があるけど受理の記録もある票数と
先程のグラフのデータ件数を確認してみたところ…


     ∧_∧   キャンセル履歴のある人による有効票数:285,360
   (;´_ゝ`)                 グラフ内の総票数:25,903
   /   \
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  ええい、合衆国の選管と郵便はバケモノか!
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


差引きでほとんどのキャンセル票の修正が
キャンセル票の投函当日(ないし消印当日)に届いている、
ということになりました。

いろいろやるにしても、もうちょっとちゃんとやれよ!


おしまい


7621 : 尋常な名無しさん : 2020/12/12(土) 20:47:53 ID:dal90UTQ

>>7618
はえー、しゅごい


7624 : 尋常な名無しさん : 2020/12/12(土) 20:50:28 ID:EXbz1OoQ

データ整理の人投稿お疲れ様です
すごいな向こうの選管



4527 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:53:02 ID:fMvFwCUk


1/5

大統領選挙ネタ

ウィスコンシンのデータを見てみました
出所の信頼の微妙さから、どこまで信頼していいかわからないけど
遊ぶぐらいならまあいいか、と思ってさわってみました。


     ∧_∧   含まれてるデータにフルネームとか住所とか電話番号とかe-mailとか
   ( ´_ゝ`)
   /   \   個人情報保護とかどうなってんだろうね、これ。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


一応2016-2020、あと2021の投票に向けた情報が入っていました。
いくつかのデータがありますが、基本情報がメインのファイルと
選挙の動きがメインのファイルになっています。


     ∧_∧     投票日での有効投票者数は3,737,757、結果からの総投票数は3,289,946
   ( ´_ゝ`)
   /   \     投票率は88.0% 高っ!
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/

.


4528 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:53:30 ID:fMvFwCUk


2/5

ちょっと話題になった死亡者投票みたいなのがないかを見てみよう

     ∧_∧      1919年以前の登録記録の人が13万人弱いて今回の投票記録が8万4千票以上ある
   ( ´_ゝ`)
   /   \      今回わかったけど、なんか雑なんだな
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


(登録がその年なので年齢は+20とかになるんじゃないでしょうか?)

その投票者記録の各投票区での数は



     ∧_∧       Daneが多いな。投票者の総数自体はMilwaukeeの方が多いから
   ( ´_ゝ`)
   /   \       Daneの処理が雑なのかね。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/

.


4529 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:54:09 ID:fMvFwCUk


3/5

              基礎的な情報の整合も見ていこう

     ∧_∧      投票者登録方法の情報があるな。MailとかOnlineとか
   ( ´_ゝ`)
   /   \      とはいえ登録数370万以上あるのに登録方法の記録数は285万くらい。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/



               1/4近く基礎の情報が抜けてるとか結構酷いのでは。
               1919年以前の登録になっている人は

     ∧_∧       13万弱いるのに7594件しか登録方法の情報がない…
   (;´_ゝ`)
   /   \       こんなん疑われてもしょうがないよなぁ
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/

.


4531 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:54:40 ID:fMvFwCUk


4/5

           一旦全体にもどって投票番号の分布も見てみるか。
           

     ∧_∧    7億番台? しかも間が飛んでる…
   ( ´_ゝ`)
   /   \   なんだこれ?
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


              末尾の番号も見てみよう。
              

     ∧_∧      末尾0が異常に多いな
   ( ´_ゝ`)
   /   \      とはいえ登録日がおかしな人達の番号にこれといった特徴はないか
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/

.


4532 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:55:17 ID:fMvFwCUk


5/5

              折角リストが二つあるんだし
              投票者登録番号の同じ人の名前の整合とかも確認を

     ∧_∧       2万人以上名前が一致しない
   (;´_ゝ`)
   /   \       FirstNameもLastNameも違うから婚姻とかとは関係ないな
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


               一応この名前一致しない人達の投票番号も見ておくか…

                (投票番号分布)
                (末尾の番号)

     ∧_∧       全員7億番台の末尾0…
   (;´_ゝ`)
   /   \       これは…
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  MAC  / _______
    \/____/


以上です

おしまい


4534 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:58:51 ID:sLNqGrfY

乙です

名前の一致しない人達の投票番号・・・凄い偶然も有ったものですねぇ


4535 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 09:59:59 ID:NIveidzM

乙ー

うへぇ・・・
投票番号七億番台(基本は一億番以下)で末尾0の人が登録番号と名前が違うと・・・


4536 : 尋常な名無しさん@規制強化中 : 2020/12/20(日) 10:01:21 ID:Wn5jMkXA

乙です
これはまたなんとも…


関連記事
[ 2020/12/28 01:43 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(5)
139734 :日常の名無しさん:2020/12/28(月) 02:25:19 ID:TOmz3iPU[ 編集 ]
なんか報道だと「ハイハイ選挙はもう終わり!」みたいな空気出してるけど嵐の前の静けさなのかな・・・
139744 :日常の名無しさん:2020/12/28(月) 10:18:56 ID:-[ ]
本来こういうのはメディアの仕事なんだよなぁ(遠い目)
139745 :日常の名無しさん:2020/12/28(月) 10:38:22 ID:-[ ]
バイデンの投票数8000万、
トランプの投票数7100万という段階で、
後はどうやってバイデン民主党を追い込んで締め上げて崩壊させるかって、
それはすでに些事なんだよなあ。
今は、その裏側にいる中国共産党他面白い連中をどうやって巻き添えにするかって話だけど、
これがなかなか難しいんだ。
139798 :日常の名無しさん:2020/12/29(火) 19:26:17 ID:-[ ]
事実を知りたいのに国内メディアはほぼ役に立たない。無駄な存在ならまだしももはや有害でしかない。
自分で外国語勉強して、自力や信頼できる相手から情報を集めて分析しないと都合のいいように騙されてしまう。
139799 :日常の名無しさん:2020/12/29(火) 19:31:57 ID:-[ ]
で、結局裁判には勝てましたか…?
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 読者投稿:1レスネタ  日米世帯収入比較 ~ 渾沌の排ガス規制、ユーロ7 (03/23)
  • 読者投稿:小ネタ 3Dプリント臓器 (03/23)
  • 読者投稿:市政報告会に行って来ました (03/23)
  • 読者投稿:昆虫食 (03/23)
  • 読者投稿:無印良品のコオロギせんべい (03/23)
  • 読者投稿大会:法律 (03/23)
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾三話 解呪への道のり (03/23)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百十七話 (03/23)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第17話 (03/23)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第16話 (03/23)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第12話:炎と氷の甘い一日 (03/22)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第11話:氷と炎は約束をする (03/22)
  • 砂漠の王 第1章 その5 (03/22)
  • ただたのんびりざつだんするだけのおはなし (03/22)
  • やる夫の「」 その6 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 7 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 6 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 5 (03/22)
  • 国際的な小咄 9399 多数決よりもシビア (03/22)
  • 国際的な小咄 9398 やらない、差が出る (03/22)
  • 国際的な小咄 9397 ボロカス (03/22)
  • 国際的な小咄 9396 そんな涙を流すほど? (03/22)
  • 国際的な小咄 9395 ジビエと昆虫食 (03/22)
  • 国際的な小咄 9394 経験したことじゃないと書けない? (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 4 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 3 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 2 (03/21)
  • やる夫が異世界で前を向いて・・・・誰だお前!? その4 (03/21)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その3 (03/21)
  • やる夫の「」 その5 (03/21)
  • 国際的な小咄 9393 うんこの方が希望がある (03/21)
  • 国際的な小咄 9392 昆虫食ってどうなん? (03/21)
  • 国際的な小咄 9391 なぜミスる? (03/21)
  • 国際的な小咄 9390 コオロギ君美味しいの? (03/21)
  • 国際的な小咄 9389 現状 (03/21)
  • 国際的な小咄 9388 食わないでね? (03/21)
  • 昭和名馬列伝 第11章 ミホシンザン伝 第4話 (03/21)
  • タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第二百五十一話 当然、アバダ (03/21)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その6 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その5 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その4 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その3 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その2 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その1 (03/20)
  • 読者投稿:本当に外交の失敗なのだろうか (03/20)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその4「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 (03/20)
  • 読者投稿:昆虫食的小話:データメモ (03/20)
  • 読者投稿:日本が世界で最もSDGs意識が高い理由 (03/20)
  • 読者投稿:BLACK LAGONに出てくる「ベテシメシの連中」とは? (03/20)
  • 読者投稿:天安門事件で、中国が民衆を空爆をしなかったのはなぜですか? (03/20)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中