Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
「占いの歴史、世界の政治と宗教」
①
/ .| ゙ :∨゙!>--l|n |::::. | /: i゙::ヾ::::::/ , -‐、
/:: :: ' 、 /γ;;;;;;// |::::. | / : \:;へヲ_,/i`(::^^! 占いで世界を見渡すのもいいね。
/ ;;; 〉〈____:::__/ i;;;:: \ /i丁i __/:;ゞ゙~^;;:i ヽゞ-イ
/:::::,, //::゙‐--ヲ〈 ̄~入_/::;;!:::: ∧ /゙^〆:: ゞ゙イ~/,,,::-::‐゙~´ 个,:: :ヽ/
゙::::, /:: ::: /゙!__i._.,_・_・〉_,LL、\~_^_ヽ::y‐γ゙´::/ :( ゞ;;>_・_ゝ-‐_彡‐ ゙~^ ` ̄ 謎の病人X@ガンヘッドカッコイイヤッター です。
;,、 :/::::: y ∠ /:: ::/: へ\;::\゙~:: /;;;;:/゙/;i┤ :::ゞ,.;;;;;,';;/ ::└E= 、l
゙::,/,,,,,,,, i゙ :::. i i 〉;;;イ、\,, :: !::〆^`⌒゙_>‐<;;;;;;;/:::/:::/゙:;:;/
:::: :::: :::/ ̄/ i /〆‐J:l__ !;;`/::::Y`::::゙~ :: :: i゙~:i:◎・・ii゙!;;::i :: 〉::゙!,,┌‐ニフ⌒:ヽへ.、 「ガンヘッドかっこいいって言って(例のBGM)」
::_::_::_:/ ヽ:: : :: ::/::/::L,{::┴ 〈;:::::,!-┐:l :: :゙::‐::-::-::‐:゙:il゙~: i i゛;l¨・・。゙!;;yi゙::`ヽ:\, _
\ _〆/;;::トr‐y゙i゙ _ゞ~゙Y゙i:・:゚:i゙:: ::: :::ゝ_::_::_::‐y゙゙/ :: /゙~~゙/゙:;:;::~゙゙丁i;ヽ!::: :::yゞ;,_゙i _,‐τ゙~_
〈 :: ル、::::ゝ〈_:: /ゝ-イ::゙i.; ゙>,/ :: \\゙i;::ゝ:: ::ヽ:/:::,_,,_;;_;;〈 ゙ヽ,:: :ヽ ::゙i i`;;_:::ゞ゛~; さて、占いっていうのは歴史が長く、
/::/゛;;::ヾ:: X゙_;;゙´ヽ、.:.‐人゙:::;;:〆::i゙::: /:: ::〉,-‐- ,,i゙ /\\::,'、 〉::∧/ /;;i゙;;ヾヾ::゙i
〈 :;: 八,:: 、::/;;゙i゙!、゛ヽYヾイ_;:: :: / :: ∠_;;./゙!_::_::_::i゙Y:: ゙i:: :: ゙i ヾ`~ ,-::‐゙゚::::〈;;_::_,〉:;∠
/:/:::゙ヽ;;::;;/:ヾ/: :: /゙゙/;~ヽ、丁ヽ;;,,_,,_;;_ゝ‐゙~;;~/;;::i ::ヾ,゚,;;::,, ,l,,.._ _l、 ,-;;‐゙゙~;;:ヾ;;∧:::,,::,,丿/ 一説には、文字の誕生以前から、
/::/ :: :: ::丁゙〈ハ;;_;,、ヽ/::;;:^:: ::∧ ::\::: ::::,' ::‐::‐::-ヾ,_::_::_入_::_::〉=≠‐゙´;; ゙! ,_,-;;‐゙^;;;;;;ヾ;;ヾ:::;;; ;/ ̄ヽ/
ヾi:: ::;;;;;/ ::/:゙:::::: : :`〉j;;;;,′;; ;::∧,_:: ::;ヽ、;_;: ;;/;;::ゞ;;;;:∧:/;;ヽ:::\:;;〈,.∧,.; 〈 〉/:: :: :;; ;; ::,へ :: i, ゝ
<√ ⌒ゞ、:: :: ;;/i,;;,;;,;;,, :: /∧:: :: :ゝr;;-;;-/::;/;/::∨;;:_;::゙:: :: \:ゞ;; :: ::ヽ!゙:: :: ;;;; _::_::_/ 占いは存在したのだそうです。
┌ゞゞ〉: y ::;;_::_入、;; :: / :: ::∧i:: i::i゙;;;; ;;; >,,人_// :: ∧ヾ:: ヾi ;;:::ゞ';, ゙ヽ:: ;;; /
┌ゞ゛;゚;゚::/;;;へ/゙!;;::,,.. ⌒ ヾ、;; ヾ :: :`! :: i゙;;;,,_;;_;:::,i.:::;;;i゙~::: /::: \::ヽ,,\;;:: ∠,,〆ゞ゙
〉::;;::;; , '` 人>;;_;;_;;-::‐‐::‐::-:: ¬;; :: :゙!、:゙!;;;;゙!:::∨;;;;;<::/人:: ::l;;;ヽ、:゙!、 なんともロマンのある御話ですね。
.
②
. ,....'\: : : : : : : : : : : : : : : ,、丶´:::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::\ さて、占いの話となると私の出番だな。
/:::::::::::::{: : : : : : : : : : : : : : : : : : :}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ,':::::::::::::::::ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
/::::::::::::、丶': : : : : : ___: : :__: : : : : : : :`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::/: : :∠ __`ヽl l ,/ '"_-‐..,,<: : : \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 今回も、私、センがお送りしよう。
{:::::::,': : :/ \: : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
',::::/: : / ヽ: : : :ヽ:::::::::::::::::::::____:::::::::::\
∨: :/_-==ミ \: : :\:::::::::_- _ -_::::)
ヽ::{ `ヽ _-=====‐- .._ l∨: : :',:::_- / \'~"' < なにせガンヘッドでは味気無かろう?
v -‐- ヽ ', ∨: :∨ / /  ̄ ‐_ ‐_
,ィt==芹ミx, ∠ ⌒`` ヽ } ' ,: : : ∧ ,' ,' ヽミh、 ‐_
} ; う:::ii::ヾ 彡z≧三三ミア } {∨: :{ ( ,' ‐ }
∨ , Y:リ:::ソ ⊃:::ili::::} ; , ,',,'∨:ゝ_/ 乂 } }‐_ 古代のロマンを、世界を股にかけて、
// `''''^ : : : : ゞ;;;;;リ;;;ノ 、 l .{'` ̄ヽ=>' } } ‐_
,'./,. l {` ヽ/ / /
/ ∧ l l_ ノ / /\/
/ ' , _ .l l l // ! 話していこう、という訳だからな。
', ゝ__ ∠::::::::::v,,,,_ __∠| ', l∨ /
<::::: ̄:::┌ ̄  ̄┐:::::::::: ̄  ̄:::::::::∧ /∧∨ / /`ヽ
< >:::└....―....┘:::::::l ̄-‐'"~¨ ̄ ', // ̄<\ /
ヽ ` ヽ ::::::::::::::::/'"~ / >''" ~ (::::)  ̄ ̄|\ まぁ、私が適役なのかは知らないがね。
┌―\ \ \/ >''" (::::)  ̄  ̄ ) \
{::::::::::::::/ ...>''"゚~} / /~゚"''< ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
;::::::::::::/ _丶 `ヽ !/< ` < .丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ 占いを信じる信じないは置いといて、
{::::::::〃 _‐ ヽレ ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
∨:::/ / \` ヽ:::::::::::::::::>=-/ ⌒ヽ
.∨: ,' .i| \ \::::::/ > =ミ⌒ヽ ∨
∨{ -=== ミ -== == ミ i| ∨ ヽ/ / ,> Yヽ_} } 占いの歴史はとても古い。
.ヽ _ _ i| i! , .,' / / ).} |
i! -‐‐ ゛ ‐ i| i!>==- ┘ / / .| |
>゛¨ _う¨ミx ∠ ===‐ =ミア. i| i!_ =‐ }゛.〈_ノ
ヾ .j {:::::ii:::} つ:ii:::::::) ..i| i! / ノ レV 神話や伝説にも登場しているし、
/ / ゝ ゝ- ゛ .ゝ:::゛::ノ__ノ .i| i! ./ ¨゛
,′' { :::::::: .: : :  ̄ ::::::: レ | イヽ
.i / 从 ./ ! !<`ヽ ヽ
! ハ / | .| マ ヽ 紀元前の記録にも残っているくらいだ。
〈:::::ヽ ー vつ ,イ ! ! マ ∨ /
┌<:::::゛:::==‐::::::::::::::::::::::‐===-....::::::::/ ,' .} マ ∨ /
ゝ,, }::::::::::::┌ ―― ┐::::::┌ >` / /.} ∨ ∨ /
ヽ `<::::::::>... _ .. ノ.:>` .∧ ,′ノ┐ .∨ ∨ / それも世界中で、同様の傾向がある。
/: :>。 ` <::_>` / >≧,⌒Y゛.: : i! } ∨
/ : : : : : : :>。 / 。< : : : : : : (:::::) : : : :}. } .}
.
③
ヽ////////////> ゛ }!
~`ヽ ∨/////>゛ , -‐‐ ミ リ 古代ギリシャ、ローマ、エジプト、
∧ ゝ~゛ _ ‐ ≧s。 ̄⌒ヽヽ }ノ
.リ , .< ニ=- ヽ;
__ . イノ / / - .., ,' インド、マヤ、と占いは源流を遡り、
=-彡__/ ,丶゛. / `ヽ .:
{¨  ̄⌒ヽ, < 〉
/; {゛` \ .∧∨ `ヽx`ヽ / 大陸では現中国やロシアもそう。
_彡 ) ∧∨ ぅ刈
-=彡.、 _.:: ', }! /ソ 〈
///≧ ,,__ リ ¨^ V/ > -=ミ 北米の先住民もそういった文化を持ち、
/////////>。 ノ V/ ./ /. : : : ヽ,
/////////////>。 }! / ̄ `ヽ,/ /. : : _ <
 ̄~゛: : ` <///////>。 __ ノ / / /. : : / 中南米は現在も占いのメッカだ。
==ミ : : : : : : : :`.<//////////`ヾ _ / / / : : :/
―ミ ゛< : : : : : :ヽ////////////チ/ /../. : : / }
/////> , ヽ: : : : : ヽ/〈 \/ノ r‐ミ/. : : :/.:/ 要は宗教と出発点が似てるんだ。
¨゛ <///// ヽ: : : : :∨\ _/ ノ }. : :./.:/
ヾ/ , 、\: : : ∨/ 〃 __.ノ_>゛ ヽ
〈/∧ ∨:..∧ .// イ 時代の流れで細分化したんだろうな。
ヽ/∧ ヽ::ノ / / j
.\∧ ヽ ./ / ,' イ
ヽ////////////> ゛ }!
~`ヽ ∨/////>゛ , -‐‐ ミ リ 日本で言えば卑弥呼が有名だろう。
∧ ゝ~゛ _ ‐ ≧s。 ̄⌒ヽヽ }ノ
.リ , .< ニ=- ヽ;
__ . イノ / / - .., ,' 巫女、占い師、シャーマン、等の逸話が有り、
=-彡__/ ,丶゛. / `ヽ .:
{¨  ̄⌒ヽ, < 〉
/; {゛` \ .∧∨ `ヽx`ヽ / そういった職の人間が、政治的高位に就き、
_彡 ) ∧∨ ぅ刈
-=彡.、 _.:: ', }! {:リ〈
///≧ ,,__ リ ¨^ V/ 民を導く役目をも担った訳だ。
/////////>。 ノ V/
/////////////>。 }!
 ̄~゛: : ` <///////>。 __ ノ これは本来政治の役割でもあり、
==ミ : : : : : : : :`.<//////////`ヾ _
―ミ ゛< : : : : : :ヽ////////////チ
/////> , ヽ: : : : : ヽ/〈 \/ノ 宗教の役割でもあったのだから、
¨゛ <///// ヽ: : : : :∨\ _/
ヾ/ , 、\: : : ∨/
〈/∧ ∨:..∧ 政治、宗教、占いは極めて近い関係だと思う。
ヽ/∧ ヽ::ノ
.\∧ ヽ
.
④
{::::::::::::::/ ...>''"゚~} / /~゚"''< ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
;::::::::::::/ _丶 `ヽ !/< ` < .丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ そうだな、日本なら陰陽師だろう。
{::::::::〃 _‐ ヽレ ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
∨:::/ / \` ヽ:::::::::::::::::>=-/ ⌒ヽ
.∨: ,' .i| \ \::::::/ > =ミ⌒ヽ ∨ 今で言うなら公務員のような職で、
∨{ -=== ミ -== == ミ i| ∨ ヽ/ / ,> Yヽ_} }
.ヽ _ _ i| i! , .,' / / ).} |
i! -‐‐ ゛ ‐ i| i!>==- ┘ / / .| | 言うなれば政治的シンクタンク、
>゛¨ _う¨ミx ∠ ===‐ =ミア. i| i!_ =‐ }゛.〈_ノ
ヾ .j {:::::ii:::} つ:ii:::::::) ..i| i! / ノ レV
/ / ゝ ゝ- ゛ .ゝ:::゛::ノ__ノ .i| i! ./ ¨゛ 官僚や省庁に似た立ち位置にあった。
,′' { .: : :  ̄ レ | イヽ
.i / 从 ./ ! !<`ヽ ヽ
! ハ / | .| マ ヽ そう考えると、外国での扱い、
〈:::::ヽ ,イ ! ! マ ∨ /
┌<:::::゛:::==‐::::::::::::::::::::::‐===-....::::::::/ ,' .} マ ∨ /
ゝ,, }::::::::::::┌ ―― ┐::::::┌ >` / /.} ∨ ∨ / 政治家を占いで決める、という話も、
ヽ `<::::::::>... _ .. ノ.:>` .∧ ,′ノ┐ .∨ ∨ /
/: :>。 ` <::_>` / >≧,⌒Y゛.: : i! } ∨
/ : : : : : : :>。 / 。< : : : : : : (:::::) : : : :}. } .} 分からなくはない、と言えるだろう。
ヽ////////////> ゛ }!
~`ヽ ∨/////>゛ , -‐‐ ミ リ 昔の人達だって馬鹿じゃない。
∧ ゝ~゛ _ ‐ ≧s。 ̄⌒ヽヽ }ノ
.リ , .< ニ=- ヽ;
__ . イノ / / ,' 当然、それなりの考えや根拠があり、
=-彡__/ ,丶゛. /  ̄ `ー .:
{¨  ̄⌒ヽ, < 〉
/; {゛` \ .∧∨ `ヽx`ヽ / 結果的に占いを用いたというだけの事。
_彡 ) ∧∨ ぅ刈
-=彡.、 _.:: ', }! {:リ〈
///≧ ,,__ リ ¨^ V/ 実際に占いを学んだ事があるなら、
/////////>。 ノ U V/
/////////////>。 }!
 ̄~゛: : ` <///////>。 __ ノ 占いというものが、とても良く出来た、
==ミ : : : : : : : :`.<//////////`ヾ _
―ミ ゛< : : : : : :ヽ////////////チ
/////> , ヽ: : : : : ヽ/〈 \/ノ 一種のシステム、ツールであるという点。
¨゛ <///// ヽ: : : : :∨\ _/
ヾ/ , 、\: : : ∨/
〈/∧ ∨:..∧ それに気付いて、用いていると思う。
ヽ/∧ ヽ::ノ
.\∧ ヽ
.
幕間
_, (o)ニ=|Oi\
.iooi\ |i iニi;\\__ 宗教を政治から遠ざけるタイプも居るね。
|00|\\ |i . \\i\\_]
\~\/ ̄`/Iヽ' ̄ \\i三} i
。゚。)三三三){:}´ ̄`,-─-、 \,/ 強い自負心を持ってたり、
/ ̄ソ-──'──--イ ̄仁二' ̄
i__,〈{] _ {三三} ;:|___/::::::〉
{ニ`ーiーIーーー'´-':::{二ニ} 部下や家臣の腐敗の原因を嫌う、
,=ニヾi ̄ヾ,==)_} ,=ニヾi´ ̄`ー'─-、
'`=ニノ__,,,/[iii},/、 '`=ニソ_i二i_,--─' ,/i/i
///_/`:::/i^iヽ,:\,,`-'---ゞ´i三《ヾ/、 そういったタイプの英傑だね。
__,,,,-'-'´ ̄`i/、:/ | | |::::、/ iヘヘヘヽ_,,,,,,--'´ヽ、
.∠____,,---''ヾ 二ソ,_,ノ://二i、 |:::::|__ヽソノノノ__,,,---i(i
,{。。}二]ヽ___,,ノ-ー'、::::::|[O O]__,| ::/_,Yγ`ヾγ'ヾγ''ヾ'.. 曹操みたいなイメージかな?
∠i/、ハ/`-'、ゝ_,ノ、ゝ_,ノ .|/ヽノハ/:::: '、_ゝ,_ソ,ゝ,_ソ,ゝ,_ソ
.
⑤
{:::::::::::::::::/: : :, ' `ヽ',∨/ヾ \: : : : \:::::::::::::::::::::
l::::::::::::/: : / ヽ: : : :.\::::::::::::::: 物事の本質を見極めるという事、
l:::::::::,': : :/ \: : : :∨::::::::::
{::::::/: : / ,. \: : :∨:::::::
. /∧::/: :/  ̄ ` =ミ,,. ∧: : ∨::::: 物事を多角的に見るという事、
∨: :,' ` __..,, , -==‐‐- | lヽ: ∨::
{: : :{ -‐- 。,,_ ,.., .l l ∨:.∨:
\:} __ `ヽ ヽ' ゛' } l ∨:.∨ 価値観や意思の介在を排して、
-‐‐¨`'} ィt==≠芹三ミx -‐‐- `ヽl i. ∨:.∨
∧ ∨ ゝ ⊃:::ili:::::) .彡z≧三≠==ミアl ! ├-
从// '`'''‐-‐''^ : : : : : : : .⊃:::ili:::::) .ノ l ├ 目的に沿った思考を得る手段。
// ////// `¨゙゙ ̄ '^ l |:::
〃 { //////,' l;;;ノ
', 込 } {`ヽ そういった点に関して見れば、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ,,. ,' {i:i:/
`ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`′,.._ ‐- .. __ -‐i:i, l/
`ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ,,, ` ,,, -‐i:i:i:i:i:i:∨ | 占いと言うのはかなり洗練されている。
≫ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iニ=- -=;;ニ;i;i彡:i:i:i:i:i:i:i:i:i/: { .| |
/:::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:i:i:i:i:ii:彡 { l l ∧
. /.:::::::::::::::,イ _ _ ゛<:::::::::::::::::::
/:::::::::::::/ > ヽ゛¨¨}! / > ` < ゛<::::::::
,':::::::::::.> / r‐‐ ミ^^〃 ゛ `ヽ< ヽ これは先人達の創意工夫、
:::::::::::/ .丶´゛⌒ ∨ ヽ
':::::::/ ./ ∨ ヽ
i:::::/ / > ´ ゛ ̄ マ 経験と実践によって磨かれてきた、
i:::,' ./,. -== =- ヽゝ ´ マ
j::{ ./! > ゛  ̄ ,
圦 !:| 丶´⌒ ´ イ斥==‐ ミ } その結晶なのだと考えている。
{ .{} ,.ィヾ斥=ミ イ゛ _う:ii:::ヽ ` ;
∨} ´ .ぅ::ii::::} ゝ:::.゛:ノ_ ,ノ /
>´,' ゝ,,.ゝー ゛ .: : : :  ̄ ./ 実際に、占いを学問として研究、
/ ノ '
.〃 .: /
,' i{ / / / 題材にする機関(ユング研究所等)もある。
.∧ _ -‐………‐- _. / / /
. / ∧ 。s≦/////////__ //////// > / / /
> ゛//////「  ̄ ¨|///┌ ‐‐ミ゙ / / ′_ノ まぁ、これに関してはまた今度だ。
//// >‐v/└ ―― ┘/// /./ //`ヽ
. <///> ゛ ////////////////////// .イ {! //////>
ヽ′ <///////////////> ゛ ̄ ' /! i! /≧=-〃 内容が広がりすぎるからな。
〉゛/////////////> ゛ : : : : : : { ./ { .| /.: :: :: :: :: `
_ノ^ヽ゛: : : : ̄⌒ヽ/.: : : : : : : :> ゛{ {:.∧ .}! :: :: :: :: :: ::
.
⑥
/ \ヽ ∨
/ / _..,, -‐ 、, ヽ ', ∨ まぁ、占いを政治に使え、という話じゃない。
∨ , ′ ./ _ヽ=‐ `ヽ }
∨ / / ゝ ' ∨
, / / > l ただ、占い自体は政治や歴史、文化、
l ∨ , ' ./ ‐-=≠ミ }
l ,' / ,,__.. / ,. ヽ ,
{:. l / .::::::{  ̄ `ヽ,, < ≪芹ミx, / 伝統や価値観、多くのものに影響を与え、
∧::.. ∨::....:::::::::::∧ (:.:.:.`ヽ ヽ ', ; 俐}〉 ,'
∧:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ:.:.:.; ヾ ∨ ぅ, '
,..,∨:::::::::::::::::::::::::::彡\ ヽ ) } :/:/:/:. .' ゞ , それは今もなお続いている、という事だ。
-‐(ヽ.\:::::::::::://::::::彡=‐ .; }./ ,
.:::::::>=‐\:::::::::::::::ノ ; ,' i : V
.::::::::::::/ ┌i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:‐- ,. し' } アメリカの歴代大統領であっても、
::::::::::,‐ ∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`i:ヽ v‐ , /
:::::::/ > -==‐- ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:''i:i:i:i:i:=‐,,.(_:::::::::〉〃
::::/ {: : : : : : : : : : : : : : :¨:‐ ,,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ヽ, お抱えの占い師を持っていたり、
:/ > -==‐--,; ; ; ; ; ; ; : : : : :\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ; ; : : : : \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ
|┐::::::::::::┌‐- ┐::::::::::::::::::::::::::\: : :\i:i:i:i:i:i:/ ソビエト、ロシアでも同様だったりする。
/ _ ..,,( ヽ ∨
/ / _- ヽ ,,. .∨ ヽ ヽ ヽ ∨
/ / //  ̄ヽ \ ∨ l ∨ 日本の歴代首相にも居たそうだな。
.{ 〃 _‐ ‐_ ミ∨ l l
{ ,' / ヽ.., } l l
/ ..,, - ==‐ ‐=== ‐- .} i l ただ、ここで言いたい事がある。
∧ ', ,.. ‐- l : l l
. 〉 ∧ -‐ ‐- '-z≧=三三ミアl ; l‐- .l
/ / ;.:;ィt==芹三ミx, 彡 ⊃:::ili::::} l ; l-‐ 〉 l こういう話につきものなのだが、
∧ l l:.∧ ヾ ⊃::ili::) : : : : ゞ;;;;;リ;;;ノ l ./ l:.:.:. / /
{ l |.l ,:.:.:/:/:/: `''''^ :/:/:/: ,'/ ,'::/l l
{ { 从l { / /:.:. | | 「占いに傾倒している政治家は信用出来ない」
| ∨ / 从 ,' ,'.:.:.:. | |
l ∨ /ヽ _...... / /:.:.:.:.
. l ' ,'| :.:.>s。 <:::::::vヽ _,,.。</ ;.:.:.:.:.:.:. というものだ。
', l / | , ┘: : : : =-┌ ,ゝ: : : : : : / /: :∨:.:.:.:. {
ヽ l./ .l (: : : : : : : , '。⌒ヽ,/: : : : : : :/ /: : : :∧:.:.:. l
{ / :..> : : : : : { ;;;〃⌒ヽ: : : : :/ /: : : : : `ヽ:.:.:. ∨ この点について、少し話しておきたい。
∨ /: : : : : 〇 ー 乂 ゚;; 丿‐〇,' {: : : : : : : :`ヽ:.:.:.. ∨
/ 〃: : : : : : : : : : :ハ: :ー : : : : : :从 ; : : : : : : : :`ヽ \:.. ∨
. / /: : :/: : : : : /: : /i:il: :ヽ: : : : : : : :l リ: : : : :!: : :ヽ: :ゝ=; :. ヽ
/ ゝ/: :/: : : : : ∨:l: :/:i:i:i:|: :∧: : : : : : : ', |: : : : リ:∧: :ヽ丿i:i:∨:. \
/i:i:iー__ノ l;;ノ|;;/ : : l:i:l:i:i:i: : |: l: : ∧: : :∨: : : リi:i:i:i:ー'i:i:i:i:i:i:i:∧:.. \
/i:i:i:i:i:i:i:i:/し': : : : : l: :l:i:i:i:i:i:l: :l:::ヽ: :l:::\レヽ∧//:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧:.:.
/i:i:i:i:i:i:i:i/: : : : : : : ∧: :l:i:i:i:i:i:l: :l:: ー: : : : : : : : : :> i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i):.:.:.. \
.
⑦
,....::::''゙ ̄:::::::::`ヾ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 占いはあくまでも占いでしかない。
, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヾ::,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::,^\;;-‐' ::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└- ;:} 最近、ボウガンの法規制の話もあるが、
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ,..ノ
;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/ ,..//l
∧:::::::::::::::;⌒`ヽ^~`ヾ/,..‐‐-ヾ = ; じゃあ今まで所持していた人間全てが、
\〃⌒} {゛( ¨ )) ,/,' = ∪ ヽ
/ ,::::::{∧l =/ 〃 弋ソ ,'
{ { ヽ-‐:.:.:.< ̄`ヾ`ヽ. .イ 犯罪者予備軍なのか?
∨リ /ヽヽ三三三三≡==‐, /
, ' ,'|`‐----------==≫ ___
/ ∧ ̄ ̄ ‐‐ -- 〃ヽ¨゙⊃-‐ ' .}ヽ というくらいに思っているな。
. / / / / [二] [二] [」|ヽ|`ヽヽ ,,.. .. }/
' ,' { ,.._ .lO),,.. -‐ }ヽ
/ / / .....,, / y‐-,寸{,..____ -=ニヽl 占いはあくまでも道具の延長に過ぎない。
,' ,' / {...:::::::〃 / ,'":::::( ='-=ニ=-  ̄
{ l| { ,' ‐- ' , {:::::::: }ヽ-‐¨
l |l {∨ l l:::::::/ | 自分の意見を整理したり見直したり、
ヘll ∨ ,' | |/ !
ヘ / .: | ,,..__| __| ̄
,' :; : l '"´:::::ヽ 第三者の意見を取り入れたり、
∨ ::; .: ゝ:::::::::::|
/ ::::; ::; /::::::::::::::l
, .::::; .::;ヽ|:::::::::::/ 極論すればその程度に過ぎない。
ヽ‐‐-⌒) ::::: )::::::::::|
', ∠_:::::,/
└‐-={__/ 3Dプリンタで銃が作れる時代だぞ・・・?
,.. _
,.> < 占いに近しい政治家が、
> -‐ ⌒
〃 / ⌒ヽ \
{,.. __::\ ∨ \ 政治的な失敗をしたとしても、
,' ⌒ヽ} ∨ ヾ
l =- リ } ∨
l ヾ__,.. i トミー ∨ それを占いのせいにするのは、
, ィf' 》 , }__
ノ リ / 〃,,..⌒
' , l /ミ=- 納得できない、という話だ。
从 j ,'=‐-;;;;‐- _
> ;;;¨;;;;{ }===;;;;;==
ゝ=- ;;;;;: ノ彡=-  ̄ ̄ 言い方は悪いが、占いのせいじゃ無く、
》;;;; 。s≦O
{;;;//=-‐‐ ‐‐-=
/ 占いを生かせなかった、もしくは、
,' \ `ヽ
l \ \
| ヽ 騙されてしまう政治家が悪い、とね。
.
⑧
ヽ////////////> ゛ }!
~`ヽ ∨/////>゛ , -‐‐ ミ リ もちろん、悪徳な自称占い師は擁護しない。
∧ ゝ~゛ _ ‐ ≧s。 ̄⌒ヽヽ }ノ
.リ , .< ニ=- ヽ;
__ . イノ / / ,' ただ、政治に携わる人間が、
=-彡__/ ,丶゛. /  ̄ `ー .:
{¨  ̄⌒ヽ, < 〉
/; {゛` \ .∧∨ `ヽx`ヽ / ほいほい騙されて欲しくないな、と。
_彡 ) ∧∨ ぅ刈
-=彡.、 _.:: ', }! {:リ〈
///≧ ,,__ リ ¨^ V/ 腕の良い占い師かどうかを見極める。
/////////>。 ノ U V/
/////////////>。 }!
 ̄~゛: : ` <///////>。 __ ノ そういった人間の目利きもそう。
==ミ : : : : : : : :`.<//////////`ヾ _
―ミ ゛< : : : : : :ヽ////////////チ
/////> , ヽ: : : : : ヽ/〈 \/ノ と、考えてはいるのだが、現実は違う。
¨゛ <///// ヽ: : : : :∨\ _/
ヾ/ , 、\: : : ∨/
〈/∧ ∨:..∧ 占いと占い師に、嫌悪が向けられる訳だ。
ヽ/∧ ヽ::ノ
.\∧ ヽ
. /.:::::::::::::::,イ _ _ ゛<:::::::::::::::::::
/:::::::::::::/ > ヽ゛¨¨}! / > ` < ゛<::::::::
,':::::::::::.> / r‐‐ ミ^^〃 ゛ `ヽ< ヽ 真面目に占いをしている者ほど、
:::::::::::/ .丶´゛⌒ ∨ ヽ
':::::::/ ./ ∨ ヽ
i:::::/ / > ´ ゛ ̄ マ 納得できない現象だろうな、これは。
i:::,' ./,. -== =- ゝ゛~´ マ
j::{ ./! > ゛  ̄ ,
圦 !:| 丶´⌒ ´ イ斥==‐ ミ } ともあれ、現代において肩身が狭く、
{ .{} ,.ィヾ斥=ミ イ゛γ:::ii:::ヽ ` ;
∨} ´ 〃::ii::::} ゝ:::゛::ノ_ ,ノ /
>´,' ゝ,,.ゝー ゛ ⌒ ̄ ./ 色眼鏡で見られがちな占いではあるが、
/ ノ '
.〃 .: i l /
,' i{ U / / / 有力者の協力者であった点は、
.∧ _ -‐………‐- _. / / /
. / ∧ 。s≦/////////__ //////// > / / /
> ゛//////「  ̄ ¨|///┌ ‐‐ミ゙ / / ′_ノ 古今東西良く聞く話な訳だ。
//// >‐v/└ ―― ┘/// /./ //`ヽ
. <///> ゛ ////////////////////// .イ {! //////>
ヽ′ <///////////////> ゛ ̄ ' /! i! /≧=-〃 むしろ職種に限らず、と言うべきか。
〉゛/////////////> ゛ : : : : : : { ./ { .| /.: :: :: :: :: `
_ノ^ヽ゛: : : : ̄⌒ヽ/.: : : : : : : :> ゛{ {:.∧ .}! :: :: :: :: :: ::
.
幕間
l:l /:●:::∧
____. l:l !ク ミ!:::∧ とはいえ、有力者のお抱えって美味しいです。
< ◎ ◎ i、\ _l:l_ V_/:::V∧
◎●◎ ]\\ _ !T:! V-=V:::V∧
<l◎ ◎ :/_/:::\\ [::]\ ,,勹ク __:V日V::::V二ミi なにせ、金払いが良いし、契約次第では、
`==:"/,,o::\/:\\三"\=ミ:、/∥ ̄/! ┬┐-o o o┐il::::V::::V:::::!
__二_:l● ●`:!::l二二)::ヽ ̄ ̄ ̄i ̄:i ̄i ̄=-=┘o o o/ヾ:::::::V二:ノ
_/-://:l、●:ノ !::l二=)∥:ノ◎!> : : \/: : ![ ̄]--├─/77>r':: ̄::::::::::i ほとんど占わずに収入がありますから。
./二二!l\ ̄└──┘:!─[ ̄ ̄ ̄日:.、:A\○  ̄: : :O/ ∥// //:、::::::::::ミ:、!
/-:O //\:\_○二彡∥三l/三彡────-=:、─/ ∥○-:/=┴:、:::::::::::/
! .∥:// ,,i=-ミ=_飛::_l三l三l::l三l_/┌:_=二二ヽ: : i::ミ:Y :/[ i i///::::ク ̄=─" 箔もつくから、失職したとしても、
[i工i]/ !!0oo] l:::l[]:::::::::::::::::::::::::[]::::l:::l:OO○] !::l:::!::::!三三l ̄ ̄:\"
<`ヾ= ̄::/ミ:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_`ミ_ミ=二二/: i:::::!o o!:::l,/、/
\\" ̄ ̄ロ: : : : : : : : :ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:::::ノo o!::( ○ )ヾヽ 他所に売り込む伝手やコネ、経歴になる。
.
⑨
. /.:::::::::::::::,イ _ _ ゛<:::::::::::::::::::
/:::::::::::::/ > ヽ゛¨¨}! / > ` < ゛<:::::::: まぁ、占い師が生贄の羊だったり、
,':::::::::::.> / r‐‐ ミ^^〃 ゛ `ヽ< ヽ
:::::::::::/ .丶´゛⌒ ∨ ヽ
':::::::/ ./ ∨ ヽ トカゲの尻尾切りに使われたり、というのも、
i:::::/ / > ´ ゛ ̄ マ
i:::,' ./,. -== =- ヽゝ ´ マ
j::{ ./! > ゛  ̄ , そういった事情があるんだろう。
圦 !:| 丶´⌒ ´ イ斥==‐ ミ }
{ .{} ,.ィヾ斥=ミ イ゛ _う:ii:::ヽ ` ;
∨} ´ .ぅ::ii::::} ゝ:::.゛:ノ_ ,ノ / 有力者や権力者を責めるより楽で、
>´,' ゝ,,.ゝー ゛ .: : : :  ̄ ./
/ ノ '
.〃 .: / 社会に影響を与えにくい、という意味でも。
,' i{ / / /
.∧ _ -‐………‐- _. / / /
. / ∧ 。s≦/////////__ //////// > / / / 軽く調べてみれば分かると思うが、
> ゛//////「  ̄ ¨|///┌ ‐‐ミ゙ / / ′_ノ
//// >‐v/└ ―― ┘/// /./ //`ヽ
. <///> ゛ ////////////////////// .イ {! //////> 占い師と権力者の情報と言えば、
ヽ′ <///////////////> ゛ ̄ ' /! i! /≧=-〃
〉゛/////////////> ゛ : : : : : : { ./ { .| /.: :: :: :: :: `
_ノ^ヽ゛: : : : ̄⌒ヽ/.: : : : : : : :> ゛{ {:.∧ .}! :: :: :: :: :: :: 事件を取扱ったものが多いんだ。
{::::::::::::::/ ...>''"゚~} / /~゚"''< ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
;::::::::::::/ _丶 `ヽ !/< ` < .丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ まぁ、それ以上に広告が多すぎて、
{::::::::〃 _‐ ヽレ ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
∨:::/ / \` ヽ:::::::::::::::::>=-/ ⌒ヽ
.∨: ,' .i| \ \::::::/ > =ミ⌒ヽ ∨ そこまで辿り着けないんだがね・・・。
∨{ -=== ミ -== == ミ i| ∨ ヽ/ / ,> Yヽ_} }
.ヽ _ _ i| i! , .,' / / ).} |
i! -‐‐ ゛ ‐ i| i!>==- ┘ / / .| | 軽く調べられる範囲となると、
>゛¨ _う¨ミx ∠ ===‐ =ミア. i| i!_ =‐ }゛.〈_ノ
ヾ .j {:::::ii:::} つ:ii:::::::) ..i| i! / ノ レV
/ / ゝ ゝ- ゛ .ゝ:::゛::ノ__ノ .i| i! ./ ¨゛ 誰それがそうだったらしい、的な、
,′' { .: : :  ̄ レ | イヽ
.i / 从 ./ ! !<`ヽ ヽ
! ハ / | .| マ ヽ 伝聞や間接的な記事くらいだ。
〈:::::ヽ ,イ ! ! マ ∨ /
┌<:::::゛:::==‐::::::::::::::::::::::‐===-....::::::::/ ,' .} マ ∨ /
ゝ,, }::::::::::::┌ ―― ┐::::::┌ >` / /.} ∨ ∨ / 有名な占い師を調べた方が早い。
ヽ `<::::::::>... _ .. ノ.:>` .∧ ,′ノ┐ .∨ ∨ /
/: :>。 ` <::_>` / >≧,⌒Y゛.: : i! } ∨
/ : : : : : : :>。 / 。< : : : : : : (:::::) : : : :}. } .} 自伝さえ信用出来ない時代だからな。
.
⑩
./:::::::::::::::::::ゝ ヾ:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::( )::::::::::::::::::::∨/ いかんな、少々脱線している。
,'::::::::::::::::::::/ ,___, \::::::::::::::::::::∨/
{:::::::::::::/ ,. ‐ '\ l|l / ヽ ., .\:::::::::::::::}
{::::::::::/ / \ ∨::::::::} まぁ、そういう訳で、占いの歴史は長い。
,-¨ ‐∨,;;::, ' ,' __.. ノ 乂 ..__ ', ∨:::∨‐¨- ,,
┘`ヽ.( '' ./ .:::.. ..:::. ` l ∨''' )/ `ヽ
/ /⌒ヽ ,,.\,/.| _.. .._ l l /ゝ ヽ \ そういった点は理解してもらえた、と思う。
レ ' ∨ <⌒ ,=} 彡==ミ : : : : 彡==ミl l⌒ > ∨\,'
ゝ/':::l :/:/: :/:/: l l:::/
,'.ミ从 ij _.,,、‐======== 、.._ l i├ 宗教や政治と同じレベルで存在し、
(::::::::;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;,' / .l
> └-‐┘::::└ ‐‐┘::└=‐‐ヽ/ /
( ̄`: :ヽ ., \;;;;/  ̄ ,,.__>O≪ 世界中に多様な文化として花開き、
/: :, 、: : : \ ./ 〃/: :_: :_〇;;/
./: : :ヽ, >: : : :\ ,,../: : :< O ∨./
/: : : : : : :' : : :ゝヽ:.∧/ヽ: : ヽ`´: : : : ∨./ 現在も根強く支持されている。
/: : : : : : : : : : : \, ' ' ,/: : : : : : : : : : : ∨./
./: : : : : : : : : : : : ∨ ∨: : : : : : : : : : : : ∨./
/: : : : : : : : : : : : :∨ .'"~"' ∨: : : : : : : : : : : : ∨./ 占いで結婚や就職も珍しくない、
.{: : : : : : : : : : : : : : { .{ }. }:`ヽ: : : : : : : : : : : :}/
{: : : : : : : : : : : : : :∧`‐- ´ ∧: : : : : : : : : : : : : :}
{: : : : : : : : : : : : : : 〃‐-‐从: : : : : : : : : : : : : : : } そういった国もあるくらいだ。
{::::::::::::::/ ...>''"゚~} / /~゚"''< ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
;::::::::::::/ _丶 `ヽ !/< ` < .丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ 占星術等は良い例かも知れない。
{::::::::〃 _‐ ヽレ ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
∨:::/ / \` ヽ:::::::::::::::::>=-/ ⌒ヽ
.∨: ,' .i| \ \::::::/ > =ミ⌒ヽ ∨ 地域と時代で多様な種類がある。
∨{ -=== ミ -== == ミ i| ∨ ヽ/ / ,> Yヽ_} }
.ヽ _ _ i| i! , .,' / / ).} |
i! -‐‐ ゛ ‐ i| i!>==- ┘ / / .| | 西洋占星術やインド占星術、
>゛¨ _う¨ミx ∠ ===‐ =ミア. i| i!_ =‐ }゛.〈_ノ
ヾ .j {:::::ii:::} つ:ii:::::::) ..i| i! / ノ レV
/ / ゝ ゝ- ゛ .ゝ:::゛::ノ__ノ .i| i! ./ ¨゛ 宿曜占星術、紫微斗数、等、
,′' { :/:/:/: .: : :  ̄ :/:/:/: レ | イヽ
.i / 从 ./ ! !<`ヽ ヽ
! ハ / | .| マ ヽ 近年ではホラリー占星術、
〈:::::ヽ 乂 v フ ,イ ! ! マ ∨ /
┌<:::::゛:::==‐::::::::::::::::::::::‐===-....::::::::/ ,' .} マ ∨ /
ゝ,, }::::::::::::┌ ―― ┐::::::┌ >` / /.} ∨ ∨ / というパソコンを用いたものまである。
ヽ `<::::::::>... _ .. ノ.:>` .∧ ,′ノ┐ .∨ ∨ /
/: :>。 ` <::_>` / >≧,⌒Y゛.: : i! } ∨
/ : : : : : : :>。 / 。< : : : : : : (:::::) : : : :}. } .} これでも一例に過ぎない。
.
朴槿恵「ちゃんと責任取った(取らされた)ぞ・・・」
>>3990
あれも案外尻尾切り・・・、いや、でも、韓国だしなぁ・・・。
幕間
, ―┐
,,-‐′/ 〉 占い師というのは、言わば技能職。
/ / /
___,,xz≦ミミ\く ,/
/,三二ニ}\う三彡'く ,,,,、
〈ニ| ̄|l〉ミ_,l'´ 〈二|¨|,| j l|ト\ 知識と技術、道具があれば、
{_二{{{{辷リ}¨¨《{ ゚{マ{{、 /,,,从ミミ〕___
_,[___代llミ/ ∨l}∧\ ,,l{|{/___,ll}》》》
〈》》|=| x| ┌─┐ }:||::::,∧ 《_'(く/,ヘ]__{{′
,ア/ }[|||ミ∧ |_____llⅥ:||::::Y_} ,,/´ `x∧_{|ミ}. あちこちを旅する事が出来る。
《《{ |/′)|||/|  ̄'| |¨|::::::|l||l| ,,,/イ' 》/ 《》l}ミミ〉
`'{| / '≦|/ l _| |/|●|\lャァ//`x,/ /{|i,|| }
└'′ |'=二_ ̄l]:|l| [ll]●●|||]:〈く_ミ' / /||/ |,/
__| l]|]]| |||| \l―|/[||::`Y/(____ |刈 吟遊詩人の様に旅暮らしも可能で、
___,xll||l|_三|__[_||,| ̄]| ̄| ̄ .|ll辷__{_{{_|廴, Ⅴ
└{¨TT'''||| ||| ||| |==||_l|=―||]]T ||| ||| ||下
〔_.|||,_,|||,_,|||,_,|||,__,| | l| ̄ | | ̄|,_,|||,_,|||,_,||| |、
.,| ||| ||| ||| ||| | ̄ ̄ ̄ ̄|:||| | ||| ||| ||| | l| 時の権力者に気に入られれば、
,|_,|||,_,|||,_,|||,_,|||,__,| | | | |||_|__|||,_,|||,_,||| |,|||
,{ノ_|_l|l]|_| ̄l ||| ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄l|  ̄||_| ├| | |├|く
\,ニ| | | | | | |||__|_,|_,| ,|| | //| | |//|┘
} | |__|lz |_| |_|_] ̄ ̄ ̄ ̄ |__||_|//_{ |// / という夢物語も有り得たと言える。
`''|_| ̄ ̄''|_| `三三三三三/¨' ¨^ー' ̄¨'┴′
.
⑪
. ,....'\: : : : : : : : : : : : : : : ,、丶´:::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 今回はあくまでも表面的な話だ。
/:::::::::::::{: : : : : : : : : : : : : : : : : : :}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ,':::::::::::::::::ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
/::::::::::::、丶': : : : : : ___: : :__: : : : : : : :`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 歴史的な偉人や有名人の逸話、
{::::::::::/: : :∠ __`ヽl l ,/ '"_-‐..,,<: : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
{:::::::,': : :/ \: : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
',::::/: : / ヽ: : : :ヽ:::::::::::::::::::::____:::::::::::\ そういったものを明言していないのは、
∨: :/_-==ミ \: : :\:::::::::_- _ -_::::)
ヽ::{ `ヽ _-=====‐- .._ l∨: : :',:::_- / \'~"' <
v -‐- ヽ ', ∨: :∨ / /  ̄ ‐_ ‐_ 占いを信じる信じないといったレベルで、
,ィt==芹ミx, ∠ ⌒`` ヽ } ' ,: : : ∧ ,' ,' ヽミh、 ‐_
} ; う:::ii::ヾ 彡z≧三三ミア } {∨: :{ ( ,' ‐ }
∨ , Y:リ:::ソ ⊃:::ili::::} ; , ,',,'∨:ゝ_/ 乂 } }‐_ 信憑性が疑わしかったりするからな。
// `''''^ : : : : ゞ;;;;;リ;;;ノ 、 l .{'` ̄ヽ=>' } } ‐_
,'./,. l {` ヽ/ / /
/ ∧ l l_ ノ / /\/ 個人でそうかも知れないと思うのはいいが、
/ ' , _ .l l l // !
', ゝ__ ∠::::::::::v,,,,_ __∠| ', l∨ /
<::::: ̄:::┌ ̄  ̄┐:::::::::: ̄  ̄:::::::::∧ /∧∨ / /`ヽ 確たる証拠も無しに、そう断言はできない。
< >:::└....―....┘:::::::l ̄-‐'"~¨ ̄ ', // ̄<\ /
ヽ ` ヽ ::::::::::::::::/'"~ / >''" ~ (::::)  ̄ ̄|\
┌―\ \ \/ >''" (::::)  ̄  ̄ ) \ まぁ、個人的には十分あり得ると思うよ。
,....::::''゙ ̄:::::::::`ヾ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 現在に至るまで占いが残っている、
, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヾ::,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::,^\;;-‐' ::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└- ;:} それこそが証拠だと思っているよ。
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ,..ノ
;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/ ,..//l
∧:::::::::::::::;⌒`ヽ^~`ヾ/,..‐‐-ヾ = ; なにより、その方が面白いじゃないか。
\〃⌒} {゛( ¨ )) ,/,' = ∪ ヽ
/ ,::::::{∧l =/ 〃 弋ソ ,'
{ { ヽ-‐:.:.:.< ̄`ヾ`ヽ. .イ そうは思わないかい?
∨リ /ヽヽ三三三三≡==‐, /
, ' ,'|`‐----------==≫ ___
/ ∧ ̄ ̄ ‐‐ -- 〃ヽ¨゙⊃-‐ ' .}ヽ 歴史を紐解くには、面白さは重要だ。
. / / / / [二] [二] [」|ヽ|`ヽヽ ,,.. .. }/
' ,' { ,.._ .lO),,.. -‐ }ヽ
/ / / .....,, / y‐-,寸{,..____ -=ニヽl 好きな歴史ものや偉人の逸話で、
,' ,' / {...:::::::〃 / ,'":::::( ='-=ニ=-  ̄
{ l| { ,' ‐- ' , {:::::::: }ヽ-‐¨
l |l {∨ l l:::::::/ | 占いでどうこう、というのは面白い。
ヘll ∨ ,' | |/ !
ヘ / .: | ,,..__| __| ̄
,' :; : l '"´:::::ヽ 歴史上のIFに占いが関わってる、かもな。
∨ ::; .: ゝ:::::::::::|
/ ::::; ::; /::::::::::::::l
, .::::; .::;ヽ|:::::::::::/ さぁ、皆も歴史と占いに思いを馳せてみよう。
ヽ‐‐-⌒) ::::: )::::::::::|
', ∠_:::::,/
└‐-={__/ おしまい
.
以上になります。
イッチーズこと、三ッチ、四ッチへ。
読者投稿頑張ってますので、どうか健やかに。
あと、ミジュニキさん居ないかな?
以前の依頼、占いましたんで、何時でも投下出来ますよ、と。
有難う御座いました。
(今回こそ国際的な話になったかな・・・?)
ガンヘッドカッコイイヤッター(ディレイ)
乙ー、
どっちかってーと最新の超心理学方面に興味がw
昔だと科学的または経験則的に分かることも神託として公開するほうが受けがよかったりしそうだしなあ
結局説得ツールの一つとしての機能が大きかった
>>3994 アリガトー
>>3995 ユング研究所の話かな? 今度機会が有れば
>>3996 説得力っとか箔付けって、特に昔は大事な感じですよね。
占いとは違うが、遠隔視やサイコメトリーなんかの超能力ってどっかで研究してるのかな?
超能力が本物かも分からんけど。
投稿乙
陰陽道は天体と暦を司ってることもお忘れなく。
ガンヘッドカコイイイヤッター
占いは人類あるかぎり失われないだろうね
|
|
≪ 読者投稿:人物占い「ミジュニキ氏」 | HOME | ダイスに委ねる皇女生活 in エリア11 101 ≫
|
|
周囲のそれなりの立場の人間からは言えない意見を言えたり、日蝕の日を当てられないと処刑されたりっていうエピソードがあるし。