Author:やる夫達のいる日常
出張ふえすぎぃ
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
12/3
スタンド使いやる夫の社会人生活
11/28
トラブルバスター キョウコ
11/25
さやかの愉快な日常生活
11/23
あんこ時々安価で無人島生活
11/11
山賊王女 第1話
11/3
理想郷の魔女たち ~賢者からの手紙~
11/2
奇跡の東堂
10/31
教えます。恋愛小説の書き方
10/22
勇気とはつまり、10円ぐらいのアレ
10/20
ホグワーツで希望は彼女を作りたい
10/11
やるテトは、とりあえず結婚しました
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
CCのほんわかぱっぱ解説!~27かいめ~
1/6
__
, ' ` 、
/ V ' - _ _, - '`、
/ /二二_ _二二二r-,ニY
l l二二/ ` 、二l lニlゝ さて、今回お送りする話は迷える子羊の譬え……のはずだったのですが
l lニ二/ーーー )二l.V iニi
ノ iニニl } /ニ二`, l l ちょっと予定変更をして、国際色を出してみます
/ / `--乂 _ツ ` - ' l `,
レ' l / V l ゝ
l l l l / 皆さんはvatican newsというサイトを知っていますか?
V 川 i l `>- - - i' ---ァ
V / lー ’ [ ttps://www.vaticannews.va/ja.html ] ← ここの事です
l l
Vi i
l __ l
l / .V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /ニ- _ \ 一応、今回の投稿はサイト的な小咄ではないので詳しい説明は省きますが
/ /ニニニニニ- _ \
/ニニ- ___/ニニニニニニニニニニ-_ \ まあ名前からバチカンのニュースやってるんだろうなと察せることができると思います
/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-_ 丶
ー=≦/ ニニ/ \ニニニニニニニニヤ ⌒\ニニニニニ-_ その理解が正しいです、教皇庁広報事務局が運営してます
/ ニニ/ 寸ニニニニニ ヤ | | マニニニニニ
|ニニニ| マニニニニニ{、_|___|__|ニニニニニ |
|ニニニ|-|―― |ニニニニニム∧ l| }ニニニニニ |
|ニニニ|/! /ニニニニニニム.u | ノニニニニニ/ さて、そのニュースサイトで言語設定日本語でイラクと検索した結果が下記の※1
/ Vニニ | |_〈ニニニニニニニアイ示 ̄}\ニニニ/
//∨ニニ〉圦 ん笊ニニニ-/ ん刈 ′| \,/ ∧ そして言語設定を英語にしてからiraqと検索した結果が下記の※2となります
/∨_∧ 乂ツ \/ヽ| 乂;ツ | / ∧
| /∨ ∧ ゞ== ゞ== / / / /,
/ | ∧wぃ wぃ/ / /、 |
,| ./ \u ~~~^ k,,∧/ / /::: \ | 二者を見比べてみると日本語版は記事数が圧倒的に少ない事がわかりますね
/:| /::::::::::>... |::::::://] ./:::::::::::::\|\
 ̄/:∨::::::::::::::::::::_f≧=-=≦|:::::::::::::::]/:::::::::::::::::::::( ̄ まあ、日本のカトリック信者は少ないので必然的に人手が足りないのです
/:::::::::::::::::::::::::::(ニ|ニ-___∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/|::::::::::::::::::::(⌒ニ|二二/::::::::::::::::::::::::::::::(⌒∨⌒二 記事を単純に翻訳するだけでもちょっとスピードの問題が……はい
|:::∧:::::::(⌒-ニノ二二 ̄ ̄|/|:::::::::::::::(⌒ニ二二二
|/ ヽ|⌒ニニニニニ二二二|/\(⌒ニ二二二二
※1:ttps://www.vaticannews.va/ja/search.html?q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF&in=all&sorting=latest
※2:ttps://www.vaticannews.va/en/search.html?q=iraq&in=all&sorting=latest
.
2/6
.. -‐…=- ..._
/  ̄ Z._厂 ̄ミx、
/ニ二二二二二二二ニiヽ
/ニ〃 ̄ )=ニ=( ⌒ヽ、二|.ハ で、まあ前者は皆さんでも読めますし、記事数的にどうしても情報量が後者に負けるので
. li二|-+‐(二二)ー- l二=| l
. |ニ| トハ!夊_メ,ハ/メ人ニ丿 | 今回の投稿では後者の方を取り扱わせてもらいますね
. 人_人 |=== ∨ === i{ニ} |
. ){ニ} 从 li'"" |
|"" l人 '⌒ _.ノjノ\ノソ
. ノ⌒)ノ,;ニ三二二三ニミxソ丿 それで、後者にある12月7日からの一連の記事は
,二三⊂ニ⊃三三ニミ、
ィニ三三|::I::|三三ニィ=Z それぞれ以下のようなタイトルとなっています
〈 〈三二|∬|ニニニ/ /
ゝ 二二う旦こ二二 ノ 翻訳はGoogle翻訳にかけた物をざっと私が微調整をしたものなので
/\\_ノ| __ ノヽ
ク'⌒メ ̄:::::::::::::::::::::::::::\. 翻訳の精度がちょっと怪しいですが、まあそこは目を瞑ってください
{(////)ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::癶
` ̄´ ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
┌[ Iraqに関しての記事タイトル翻訳 ]―─────────────────────────┐
│ .│
│「教皇フランシスがイラクへ、15か月ぶりの使徒としての旅」07/12/2020※1 ...│
│「サコ枢機卿、教皇はキリスト教徒が中東に留まることを推めるとコメント」07/12/2020 ..│
│「ヤルド司教、教皇のイラク訪問はキリスト教徒にとっての大きな喜びとコメント」09/12/2020 ....│
│「バチカン、シリアとイラクでの人道危機に関しての会議を招集」09/12/2020 ......│
│「教皇、シリア人とイラク人への支援を要請」10/12/2020 .....│
│「50以上のカトリック機関がシリアイラクへの支援を計画」11/12/2020 ......│
│「教皇フランシスがイラクへ行く理由」15/12/2020 .│
│ .│
└───────────────────────────────────────―‐┘
※1使徒としての旅(Apostolic Journey):通常は司牧訪問と訳され、教会に属する身として正式に訪問する事を意味します
.
3/6
__
、丶` ⌒“''*
、丶` _ `丶、
、丶` /ニニ〕h、 \
/ニ\ __ 、ヽ`ニニニ=‐\ \
‐=ニニニニニニニニニニニニ=‐ `、 計7つの記事があり、基本的に教皇がイラクへ訪問するんで
/ニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ `、
/ニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ それに関して結構間髪入れずにバンバン記事を出していた形です
. ′ニニニ-=- ニニニニY ⌒“''*、ニニニ=‐
|ニニニY Vニニニ | ハ ヽニニニ=‐ } 「なんでそんなに一つの国で記事出すの?」と言うと
|ニニニ.| %ニニニ| / ‘,.| Yニニ=‐} |
{ニニニ.| / }ニニニ{ / .} .|ニニ=‐.| | イラクと言う国への説明が必要となってきまして……
ニニニ {ハ }\〈ニニニ 〉/ レ `"''<ニニ! |
Vニニ ∧ ヽニニ // | "''<》 | イラクに関して説明されている下記URLを参照してもらいつつ
∨ニ. / \/レ x====彡 } {\
|ヽ/ { x=彡 ′ |ニ》 乂 [ ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/data.html ]
/ / .‘, 、__ /| ⌒ヽ ヽ \ - 外務省,イラク基礎データ
〈ニ/ /ヽ _)__ 》 ´| | {}{}{} ∨ 〉
// .人/:::::::/:::::Y⌒“''*、 .| ′ ⌒
⌒| 《::::::::::::>''") ̄) ̄ 人 / |\》≧=- そこに更に補足説明させていただきますと
乂 / ∧::::::::::::::::::::ヽ´〉 ィi「 | / 〉 {: : : : : : :
>''"⌒ ) /\ .∧::::::::::::>''" ィi〔 ___ { /_ ハ /: \ 〉: : : : : : イラクはだいたいスンニ派が3割強、シーア派が6割強
>''": :<⌒: : : /: : : :\ 》::::::::::::〈: : : \ )≧=-/: : : : : \/: : : : : : : : 〉: : :
: : : : : : : : : /: : : : : : : /ニニニニ}: : : : /: : <⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : \: : キリスト教等のその他宗教が1分くらいの宗教人口らしいです
: : : : : : : : 〈 : : : /: : : :/ニニニニ.|: : /: : : : : ≧=-: : : : : : : : : : : : : : : : : \
: : : : : : : : : : : :./: : : :/ニニニニ ′ 〉: : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : \
/ /三三三三三` 、 ト
, /三三,ニ ' ` 、三三三三‘
/ /三三/ // Y三三三三` ,
/ /三三/ / /:/l三三ニニr-、ニl 世界最古の都市文明が興った土地で、右を見ても左を見てもイスラム一色!
/ /三三/ `/、 /:// ノ三三三/l ',ニ,
/ L=- ' / / - //三三三l l lニl そんな場所へカトリックの代表者が訪問をするという事の意味は大きいんです
/ l ,イfヲ笊ミ、 〈三三三ニi__,l- l三l
/ l / ヽ乂ツ イ /\三三/ イY三ノl わりかし衝撃的な内容なんですよね、イラク訪問
/ | i l l /.::/ `-ィチ示l l / l
 ̄ ̄/ l i / l l ////// (、乂ツ l l ' l 理解は難くないと思いますが、昔の不安定な情勢だったら難しかったです
/ /l l l l il 〉//イl/ l
 ̄ ̄ V/ 乂l l `、li ` - __, / l /
l / `. l i `、 - , / l /
| / | ` l ` , / / ./ なので実は、これはイラクと言う国家に対して初めての教皇の訪問になんですよね
レ V `、、 ` 、 , / /i /
/ `, -_ `、 / / .l / 祝・史上初となる教皇イラク訪問!!!!
r-=-=、`ミ 、 } / / i/`=--
_____--=== ` 、フ ト。 ' ' / l 宗教的だけでなく歴史的にも意味の大きい訪問となる訳です
r ’" "=-、 0 ` ---- ' 0。 / l
/ `Y 0゜ ` 、 l l
.
4/6
. ――‐- ..
´
/,∧ /\ ヽ さて、このイラク訪問
/ // G\/_ト_/ G G \ ‘:.
/GG__G GG G_GGGG\ \ 歴史的な意味でない宗教的な意味でもわりかし意味がありまして
‘ /G /,!∧G G/.! ! |l\GGG| \
||Gl'~| ||GGi~「l¨iヽ! } G G| { \ イラクは旧約聖書でアブラハム、最古の預言者がいた地とされ
:! |G |l、i、_||G G、ト|、|_ l、/GGGj \ \ \
. 〉∧_/字卒\/卒字≧\_/ !\ \ }) キリスト教にとってもイスラム教にとっても神聖な国とされています
/| i∧∧ ヒウ 弋ウ :!| ∧{ || ヽ i
/ j/洲i 八 ′ | 1 ,洲 \ |l i| |
{! / /.イ|| l\ --- /| |i ||| | ヽ :| :、 jレ′ なので今までスルーしてたわけじゃなくて
. _//|/ il|| | i/>-:r‐_,,´/| |l ||| | i ト=≧
.  ̄ { j八レ({l 「 ̄ ̄ li| |レヘ},_人 }ノ 訪問したくてもできなかったんですよね、イラク
,..ァ≦|_______|{/ /IiIiI\
∠)IiIiI//\IiI└[]┐IiIiIiIiIiI\ 例えばバチカンは今から約20年前もイラク訪問計画していたのですが……
/>‐┐ i ̄ ̄ ̄〕‐┼[]┐iIiIiIiIiIト\
. _/ ̄`r‐┴ |77777└[__]┼[]┐iIiIiIi!'∧i\ まあ、それも政治的かつ宗教的な軋轢によって断念されたんです
. //|  ̄`|― |'///////il└[__]/IiIiIiIiI|'/∧IiIi\
. ヽI{ {  ̄>{― j'///////j|IiIiIiIi/IiIiIiIiIiI|'//∧iI/
.. -‐=‐- .
.,+'‘. ` .、
./ ,zt,. r=.、 \
.,.' ///ハ . ヽ ////ヽ, ヽ そこで一昨年の6月にイラクへ2020年に行きたいと表明してたら
, ' ,z7/////弋__ノ//////ヽ,. ヽ
.,' /////>=</////>=</:/∧ ', 今度はコロナという自然の驚異からまたまた断念しまして……
/. ////jメ ヽ .V/// iヽ ヽ V//∧.∧
./ ., '|////{ .; i`; 、;.}//{ i_ V´i }////! ;. i
∠イ |////ハi ≧x、 .//;ハ ,.ィ≦ i /////! .ト、' しかもコロナで色々と大変だったのはイラクだけではなく世界中
,'/ Ⅳ=''".i 乂zu.<///>.uzノ i`T~ミ! !、
,-=V i .V.! '+' !./ i V=-、 なので教皇のお仕事として諸外国へ行くのは15か月
マム .| 込i. i/.i !, マム
"__州リi__!___>.、 ⊂==⊃ ,.イ__.i !_ヽ. i__"_ つまり1年以上の月日できなかったんですね
r": : : : : : : i : : : : :≧=‐--‐=≦: : : : ゙i': : : : : : : : : x
{: : : : : : : : : : : : : ///>+++<//∧: : : : : : : : : : : : : :}
.
5/6
, ' - - - 、
/ ,-、 __ v‐、 ` .
/ /::::::::::::::::::::_:::::::V V そのコロナ自粛明け初めての訪問が、史上初のイラク共和国なんです!
/ Y::::::::/ Y:::::l Y::::l l
ノ l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j `、 二重の意味で、待望の訪問なわけですね
 ̄l イ ∩ ∩ l ゜ l`^
l ト. ∪ ._, ∪ / / l
レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^ なんで中々、教会の中では意味の大きい出来事です
>ニニ><ニニニ、
lニ/⊃☆⊂Vニニ_
_____
,. -‐'"´ ___``- 、_,,.-ノ
.,.-'" _,,.. -‐:::'"´::::::l ヽ ̄
,.-<::::::::::::::::::::::::::::::ム ノヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::` -'::::::::::ヽ さて、ここでようやく紹介した7つの記事の話へ
/:::::::::::::::::::::,..........,,::::::::/__` 、::::::::,.、::::ヘ
./:::::::::::::::, '" 、, ./ `` 、:::::`i:::`´, 、::l::::::ヘ
l::::::::::::::/ / l / l ,l. /ヘ::、':::::::,':::ゝ'::::::::ム 記事によれば来年の3月5日から8日までの4日間に
l::::::::::::::l l ヾァ====ュ、/ l .l:::ノ:::/:::::__::::::::::l
l:::::::::::::ノ l,/ ,'´:::7 ヾ' レ'、'::::/:,-'" ヘ::::::::l イラク首都バグダッドを含む4地域に訪問する事になっていまして
ヘ-'"´ l´ .ヘ、ゝ-' /:::::::::::,'--、 l l:::::::,'
./::l l l l ////`¨´/ `ヽ、::::::::,'l7 l レ':::::: そこで紛争、宗教的軋轢、テロリズム、病に関してなど、諸問題に関して
/-:l l l l ヽ/-- ' .//::::::/
./llllllll リ / / ////.ヽ::::/ 人々の融和や協力を呼び掛けに行くそうです
l / l / =-_-、 / ヽ'
レ' レ' ヘ /. ヽ `゙``- ノ / l/l
-ノ::::::::ヘ'::ヽ、 ヽ、 ,.. -'" / lヘ//ヘ まあつまり宗教的な象徴としての訪問を目的としてる訳ですね
' ヽ::::::::::::::::::::`-、_ヽ、_,..-'" l ./l / /lヘ、ヘ
ニニヽ::::::::::::::::::::::::::::l /.l ,ィ レ.l レl/ ヾ、 教皇が象徴以外に何かできるわけないので、そりゃそうだろと言われると弱いのですが
__ニニヽ、:::::::::::::::::::l:i:i:il/-.l /ヽl
コゝ'_`=- 、`----'、,ヽ:i:i:i:i:レ'ヘ_
-'`゙ゝ__ `Yr--ヘ,ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:iゝ.、
ニニニニニ=-'Lゝ-'-ヘヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`i.、
.
6/6
-┐ -- .r‐ミ、
/二ニニ乂 ノ二ニ丶
/ニ"''二、、ニニ ̄二二二ニ
/|ニニ(__\ニ二二ニ(⌒)ニゝ また訪問を受け、現地にいるルイス・サコという名の枢機卿や
/,ノニニ=|7¨¨¨Τ、__/ / ヽ
/ 乂_ノ∥ |从从 乂___ノ バセル・ヤルドという名の司教が色々とコメントをしているそうです
. / △ 弋 .ノ ∨△\
∠ 川 `¨´ Ⅵ|| \
/ | | / ̄ } 〉 厂 また、教皇が平和のために赴くのだから
.  ̄ ̄7_ | ト { / イ Λ/
. 八从 /ニ≧=--=≦ V∨ 信徒も平和のために動けよと言った内容の記事がいくつか
/ニニニ[ ̄]ニニ|
〈ニニニニΛ二二/__
. ><ニ/ \/___ノ 以上が7つの記事のまとめとなります
/ /\__/\/、
し/ /\ \
/_,.、イ二二i\_/
. / ノニニニ| \
。<, - 。 >。 20年前にはサダムフセイン政権との軋轢&紛争
, <:.:.:.ーs.....s<:.:.://:.\\ ヽ
/ゝ r" T`.,:ヽr .r ―― 、:.:.:.ヽヽ ヽ 今はISISのテロリズム, コロナ禍&紛争
i:.ゝ:r\ .| .i ム.i / / ヽ Z:.i .ヽ.∧
ト.:::::( \ノ〉八w/N ノ:.r-i i i ……なんか今の方が難易度高くなっているような気もしますけど
| V/⊂ニ⊃マ||||>⊂ニ⊃ \ノ....| | | |
| /V::::::::::::‘v ソ::::::::::::::::| i .ト、| | | | とにかく、来年の3月は目が離せません
/ / フ ̄ ̄.r――┐ ̄ ̄ノi i::::i/ | \\
´/ ゝ u .i i u / | / i |ー--`-` あっ、でもコロナが大変になると延期するそうで、そこは注意です
森森森 i i u |/| i |森森ァ
彳森森森::.└――― '―森森レ | /森森森森森
レ仆森森森森林―林森森森 レi ./森森森森森 何事もなく訪問が行われ、恙なく訪問の意味が活きると良いですね
/:.:.:.リ林林林 林林林林林V林林ー`林林
'r<:..r ´:.:.r//ヽ--<///:.〈:.:.林林:.:.:.:ヽ 私はそうなるよう祈ってます
/:.:.:.;.(:.:.:.:.:.r'>.r'ー--i:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
おしまい
投稿は以上です
イラクはスンニ派とシーア派の抗争とか、たぶん宗教的な話題で取り扱うべき話は沢山あるのですが
話がどうもまとまらなかったので省きました
そこに関しての詳しい話は過去の語り人さんの投稿を参照した方がよっぽどわかりやすく正確です
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-38140.html 6599 イラクの内情
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-9032.html 39 イラク1 ~嘗ての御話~
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-12989.html 248 イラン4 ~夢の残滓~
乙
アブラハムがイラクにいたのは知らなかった
イラク訪問するだけで意義ありそうだ
乙
カトリックの方々も色々頑張ってると思うと、感慨深い
乙
大戦争がおこれば黙示録フルコンプやったな今年
|
≪ 読者投稿:キリン | HOME | 読者投稿:山菜紹介!冬の山菜の食べ方:ゼンマイ編 ≫
|
|
フランスが君主を廃してカトリックを抑えて近代化したように
中東も君主を廃してイスラムを抑えた世俗主義で近代化しよう
って社会運動が20世紀半ばに盛んとなり若き日のフセインもこれにカブれて
イスラムでは異教徒がイスラム教徒に並び立つ事を認めてないけど
フセインの統治時代にはアッシリア人も出世の目があったとか。