スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:地政学の理論とそれに基づくヒトラーのユダヤ人差別の理由

目次 国際的な小咄

7999 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:20:44 ID:yJTxXn32


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   こんにちは、ルピえもんです
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /    今日は地政学の理論とそれに基づくヒトラーのユダヤ人差別の理由について話したいと思います
    /       .\


※といっても、あくまでヒトラーの使用した地政学理論の話になりますが




        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \       一般的に、地政学とは「地理的な環境が国家に与える政治的(主に国際政治)、軍事的、
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )      経済的な影響を、巨視的な視点で研究するものである」とされています(出典:Wikipedia)
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_).  |
   \   `ー'   /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       しかし、この説明では地政学の強み・弱みを説明しきれていません
  リし       '′ ',),
 /しし        ::::i ))      地政学の特徴は基本的に数学の積極的な利用にあります
 ししん       ::::|ん)
  し/i    、  ::::/U/       専門用語はなるべく使わない形で解説しようと思います
    \_   _) ::/
      ヽニノ'´

.





8000 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:21:15 ID:yJTxXn32




        ∠ ̄`∠ ̄`∠ ̄`/|     では地政学の強みとはなにか
.       ∠ ̄`∠ ̄`∠ ̄`/|  |
      ∠ ̄`∠ ̄`∠ ̄`/|  |/|     それは「集団を物資によって拘束される固まり」と見なすことで
    | ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄||  |/|  |
    |__||__||__||/|  |/|     物資の生産と消費を数式で書き表し、
    |  (・ )` ´( ・)   ||  |/|  |
    |_  (_人__)   _||/|  |/     それを用いた定量評価を行えることにあります
    | ̄   'ー ´   ̄||  |/
    |__||__||__||/         施政者の世代交代に強いのは特に強力なメリットです


※ここでいう「物資」とは純粋に人間の生存に必要な物質のことを指します




         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \       そして弱みは、人間を数字で扱うがゆえの必然
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )      ゆるふわ人権感覚がないと話にならないところです
     i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |        そもそも、「集団を一つの固まりとして扱う」アプローチ自体が
     \    `ー'  /
     /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    全体主義および集団の個人からの優越と即座に結び付きます
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄        地政学は、自由や平等を保証"できない"学問なのです

.


8002 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:21:47 ID:yJTxXn32




            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )    では、地政学が数学を駆使して集団にどうアプローチするかの話に移ります
       .i /  \  /  i )
        i   (・ )` ´( ・) i,/     まず第一に、地政学において集団とは「分業によって互いに物資を補填しあう人間の集合」です
       l    (__人_).  |
       \    `ー'   /      人間が現実を生きる為には必要な物資の生産が必要ですが
        `7       〈
           / / ̄    )      誰もが必要な物資の生産が全て可能という訳ではありません
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
   イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"




        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    私は衣食住の衣が苦手
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    或いは衣食住の食が苦手
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |     こういった二人以上が協力しあえば、二人一緒に生存できる
   \    `ー'  /
    /       .\     これが分業の基本的な考え方です

.


8005 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:22:18 ID:yJTxXn32




          ノ´⌒ヽ,,      分業はとても強力!
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒"\  )   習熟効果と量産効果という二つの効率化により
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )
      !゙   (へ)` ´(へ)i/    生存可能人数を一気に増やせます!
      | /// (__人_)//|
       \__ `ー'_/
       /       ヽ


※習熟効果:学習により作業が効率化、および機械化されることによる効率向上
※量産効果:一人の人間が同じ作業を連続して行うことによる効率向上




             ノ´⌒ヽ,, :
       : γ⌒´      ヽ,
        //""⌒⌒\  ) :
     :  / ") /   ー ヽ )
       / /  (>)` ´(<i〈 :  でも、当然欠点もあります
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉
       \ \     ' // :  それは「集団内なら何を生産してもOKな強者」と「何やってもダメ、集団のお荷物確定の弱者」の存在です
      :  〉       /

.


8007 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:22:51 ID:yJTxXn32




        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    強者は強者同士で余剰物資のやり取りをすることで
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   仲間内で豊かになり続けます
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |     集団内の誰が何やっても物資の余裕ができますし、余剰物資を次世代生産に回せるからです
   \    `ー'  /
    /       .\     強者同士ならリターンが確実に期待できるため、ツケ払い関係すら成立します


※強者は強者にのみ可能な与えあう戦略を取り、その戦略を取るものだけの小集団を作ってしまう




         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,    一方で、弱者は弱者同士で奪い合いになります
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   誰が何やっても困窮確定なので物資の生産に手が回りません
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::::::::::(__人_)  |    そして、リターンが期待できないのでツケ払いが成立しません
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\    弱者の排除・孤立は必然です


※弱者は弱者しか取らない奪うだけの戦略を取り、その戦略を取るものだけの小集団を作らされる


8009 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:23:35 ID:yJTxXn32




          ノ´⌒`ヽ
      .γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )  この二つの集団は、集団内で別のコミュニティを作り出し、いずれ集団を破壊してしまいます
     i /::  _ノ ヽ、_ i )
     l :::. (- )` ´( -) i,/   そもそも、物資の製造に関して、人間そのものには価値がありません
     \::.  (__人_) ノ
     /´  ` `⌒´ ヽ    価値があるのは物資を生み出す仕事の方であって、仕事ができない人間は不要です




        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,     しかし、集団は人間を生かすためのもので、人間には多様性があります
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )    後述しますが強者になるかどうかは割と運なので、弱者排除は集団の先細りをも招きます
    |   /  (・ )` (・ )|
    |,,/    (__人) !     ただし再分配は容易ではありません
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ    何故ならば、物資には二つの不可能性があるからです
.   /    / ノ   |

.


8011 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:24:05 ID:yJTxXn32




             ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´     ヽ,
        // ""⌒⌒\  彡   一つ目の不可能性は「物資の平等不可能性」です
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (- )` ´( -)i/      このことはアローの定理と同様のプロセスで証明可能であり、
    。   |    (__人_)  | フッ
       ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ     あらゆる物資の分配と生産が常に集団内のただ一人(僣主と呼びます)の意思によって
        〉     (⌒ノヽ 〉
   o    |  |    \ `ノ      決定されることを保証します


※僣主は常に一定の個人とは限らない




        ノ´⌒ヽ,,    僣主は自分が僣主であることを基本的には知りません
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  物資の分配や生産に必要な情報も大抵持ちません
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   僣主が誰であろうが関係ない状況を作るならば
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /    集団全員を従える権利を持つ指導者が必要です
    /       .\
                 即ち、物資が絡む集団ならば平等はあり得ません


※仮に全員平等だと、ほぼ確実に物資分配か生産が崩壊して滅びます


8012 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:24:43 ID:yJTxXn32




    /   ,´ーヽ \     二つ目の不可能性は、「物資の公正不可能性」です
    .|    ( ̄Y")  |
    i、   (・ ), 、 ( ・) iヽ    これは物資の生産・分配問題が計算量理論におけるNP困難に属することに起因します   
   i ヽ  、__,  、__, ノ )    
   \ \,, ,,、__,、__/  )   つまり、あらゆる物資の生産・分配問題は基本的に解けません
    入_、__,      ノ`
        `ヽ、__,ノ`      問題を解くために必要なプロセスに2のX乗が絡むため、計算回数と計算時間が大爆発を起こすのです

______へ___________




            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓  質が悪いことに、このNP困難というクラスは「正しい答えは出せないが、
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・    既にある答えが間違っているかどうか」の確認は可能です
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  |          指数表記しかできないほどの答えの組み合わせがあるので、確率的に見て答えは間違っています
      _\  ∩ノ ⊃ /
     (  \ / _ノ |  |           従って「その答えは公正でない」ことだけは宇宙を一兆回くらいやり直しでもしない限りは保証されます 
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /           しかし答え自体は必要ですので、指導者は「概ね正しい答え」をどうにか導出、それを強権でゴリ押さねばなりません

                               即ち、物資の絡むプロセスに公正はあり得ません


※公正な世界がもしあるなら、それは全知の神しかいない世界ということです


8014 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:25:20 ID:yJTxXn32




        ノ´⌒ヽ,    また、ここに強者と弱者の本質的な無責任があります
    γ⌒´     ヽ,
   // ⌒""⌒\  )  そもそも公正も平等もないので、「どこまでが自己責任であるか」
   i /  (・ )` ´( ・)i/
   !゙    (__人_)  |     証明する方法は存在しません
   |     |┬{   |
   \    `ー'  /    まぁ、逆のことも言えるのですが
    /       |




   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)                    しかし不運は今の物資生産力の言い訳にならない、「弱者は弱者、強者は強者」です
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/                         集団が崩れれば大体皆死ぬので、強者には集団のために死ぬまで働いてもらい
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °                  弱者はその命を弱者であることの見せしめとして使ってもらわねばなりません
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)  それを押し通すため、個人の多様性を潰すための力が権威です
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)    「そもそも正当性がないから」権威を持つのです、その逆はありません
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~

.


8016 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:25:54 ID:yJTxXn32




  /| パカッ
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカッ    ちなみに、共産主義が上手くいかないのは大体「物資の公正不可能性」に由来します
  \|_______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   今の人類の能力では、緻密な再分配を要求する共産主義は実務レベルで成り立ちません
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |     理論上の問題ではないので見抜きにくく、大体ここで詰み、独裁者を作り出します
   \    `ー'  /
    /       ヽ




 ♪      ノ´⌒ヽ
    γ⌒´     \
   .// "´ ⌒\  ) ))
   i./ ⌒   ⌒  .i )     同様に、リベラリズムのような「公正を求める運動」は必ず「物資の平等不可能性」にぶち当たります
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/  ♪
   l    (__人_). |         実は時間も物資の一種なので、トップを決めておかないと「誰かが常に音頭を取る」という形で独裁者が自然発生します
   \   `ー' __/
   ((. (  つ  ヽ、           現実に当てはめた瞬間実務レベルで破綻する、というのは中々理解しにくいですね
      〉  と/  ) ))  ♪
♪   (___/^ (_)

.


8017 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:26:27 ID:yJTxXn32




               ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´      ヽ,
          // ""⌒⌒\  )
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (・ )` ´( ・) i/   さて、ヒトラーの話です!
           | /// (__人_)//|
          \__ `ー'_/    彼の失敗は強者と弱者を強引に定義しようとしたことです




        ノ´⌒ヽ,,      ユダヤ人は強者であるか? 否です
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    弱者であるか? それも否です
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/      答えは個人による、です
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /       同じことはアーリア人にも言えます
    /       .\

.


8019 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:27:03 ID:yJTxXn32




        ノ´⌒ヽ,,    国民の無理な定義は国力の低下を招きます
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   しかしイデオロギーにハマったヒトラーはユダヤ人を弱者
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   アーリア人を強者にしようとしました
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /    もしもこれをやるなら、中国がウイグル人にやっているようにゆっくり根絶やしにしないとダメです
    /       .\




        ノ´⌒ヽ,,       しかし、「被差別階級を作ってそこに弱者を押し付ける」のは
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )     別に地政学的には間違ってないです
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|      何故なら「弱者の受け皿足る公営ヤクザ」というのは、社会の安定性を大きく引き上げるからです
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /       ここが難しい所で、差別は自然発生を待つのが良いのです
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |       しかし、ヒトラーの権威は脆かった

.


8024 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:29:37 ID:yJTxXn32




        ノ´⌒ヽ,,     英雄でもなんでもない男が
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   支持基盤の暴走および自らの更なる暴走を止められる訳もなく
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    しかし国家の安定のため、ヒトラーはユダヤ人差別に手を出した
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /     以上が、ヒトラーのユダヤ人差別のシンプルな地政学的解説になります
    /       .\

.


8023 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 21:28:48 ID:rHp8IUdY

ごめん、言って良いかな

ルーピーのAA、クッソ使いやすそうでいいなぁ…
「このキャラ選んだのはいいけどAAのバリエーションなくて使いづれぇ!」って作者様もたくさんいるだろうに…


8026 : ルピえもん ◆r8x2X/LZ6A : 2020/12/07(月) 21:30:20 ID:yJTxXn32

以上です、ご清聴ありがとうございました

>>8023
めっちゃ使いやすいですね


8031 : 提督 ◆clDIOx66pY : 2020/12/07(月) 21:31:52 ID:di2AzGZk

投下乙でした


8033 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 21:31:59 ID:M5NM1Qi6

ユダヤが全然その土地に同化しないので欧州全体で問題児扱いで第一次世界大戦でドイツに押し付けた結果ってイメージだけどどうなのだろう


8034 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 21:32:00 ID:F/.NQBwA

乙でしたー

・・・地政学とかまるで縁が無さそうな人(元ネタ)が来てびっくり!ww


8037 : 尋常な名無しさん : 2020/12/07(月) 21:32:33 ID:r0VWntTI

乙ですー

ヒトラー自身は、いま世界中で言われているような根絶やしにする気はなかったということかなあ


関連記事
[ 2020/12/09 18:21 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(19)
138138 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 19:05:35 ID:q2yGYWFA[ 編集 ]
ところで、その地政学の知見は西暦のどの時点で形成されたものなの?
1920~30年代にアドルフ・ヒトラー本人が参照可能だった地政学の資料・文献ってどんなものがあったの?
138142 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 19:20:36 ID:-[ ]
これユダヤ人差別を合理的に説明できるとか言ってた人の投稿かな?
これはもっと長くてもいいから細かく説明してほしくはある
>弱者の受け皿足る公営ヤクザ
がどういったものでなぜ安定を生むかの解説とかは欲しいな。
多分経済学で使う数学の素養がないと行間を埋めれない気がするので、なんとか調べつつ読めなくはないが、
キーワードが不明な場合は調べるのも難しい。
138144 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 19:34:48 ID:-[ ]
ヒットラーのユダヤ人差別ってのは、
ドイツの急激な復興と軍拡を支えてたメフォ手形他、
様々な形での借金やなにやら、
場合によってはとてつもない規模の詐欺をうやむやにするための隠れ蓑やね。
ドイツ銀行が出した手形の償還が難しいので書き換えで対応なんて話は、
場合によってはデフォルト直行レベルになりかねんし。
138145 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 19:40:41 ID:-[ ]
・扇動政治はだれかをたたく時が一番盛り上がる
・叩いた結果即ぶっ殺されるようなガチやばいものは叩きづらいツウカたたいちゃいけない
・当時は政党乱立時代だったので他の小政党などをやり玉に挙げても
 「ええと、、、そんな党あったっけ?」状態だし良くも悪くも実績ないのでたたきづらい
・現与党をたたくのはテッパンだが他の野党もみな与党叩くので差をつけづらい
・かといって与党とくんで野党たたいても自派が少人数だと埋没しちゃう
・外国たたきもテッパンだが当時のドイツは欧州内で負けた直後、列強を直にたたくのはやばい
・人数は少ないけど必ずどこにでもいて他の大きめコミュニティも
 それを叩くことを許容できるような美味しいサンドバックが欲しい
 →
  多数派のキリスト教開祖をローマ総督の恩赦とりなしも却下して処刑に追い込み
  金融で稼いでるので庶民からも反感があり
  他国にも小規模コミュニティ作ってるので「敵に通じてる」設定で叩ける
  ユダヤ人、君がサンドバックだ
138149 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 19:53:32 ID:-[ ]
ぽっぽAAは現実のなんだかんだを捨て置けるぐらいに可愛いのがずるい
138155 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 20:18:25 ID:-[ ]
ルーピーの人って政治関係の事柄を
数式と方程式で割り出していたとかいう噂があるから
地政学は数字を重要視する学問というのなら結構お似合いと思ったよ
138156 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 20:21:20 ID:K2Rmj1sE[ 編集 ]
>強者は強者同士で余剰物資のやり取りをすることで仲間内で豊かになり続けます
>一方で、弱者は弱者同士で奪い合いになります
今の日本の現状(上級国民)や、先進諸国とアフリカみたいなものかぁ。
138158 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 21:03:00 ID:-[ ]
ぽっぽのAAは職人さんが沢山作ってくれたから使い勝手すごくいいぞ!
イラっとするけどな!w
138168 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 22:54:53 ID:-[ ]
>以上が、ヒトラーのユダヤ人差別のシンプルな地政学的解説になります
ヒトラーのユダヤ人差別の原因探求する場合、
大体は歴史的なものに加えて第一次大戦の顛末・経緯などと絡めると思うので、こういう見方は実に面白い

ただ、ヒトラー云々よりも
>ちなみに、共産主義が上手くいかないのは大体「物資の公正不可能性」に由来します
>今の人類の能力では、緻密な再分配を要求する共産主義は実務レベルで成り立ちません
>理論上の問題ではないので見抜きにくく、大体ここで詰み、独裁者を作り出します
の話の方がよほど興味深かった・・・本スレで共産主義(スタおじやサンダース周り)が人気な今だからこそ特に
ここら辺を詰めた投稿があることを切に希望する次第であります
138182 :日常の名無しさん:2020/12/09(水) 23:58:54 ID:-[ ]
これはかなり重要な知識では?
スゲーわ、ルピえもんさんグッジョブです。
138190 :日常の名無しさん:2020/12/10(木) 00:30:16 ID:-[ ]
弱者を作り出すとか勝ち組マウントとかまんま今の日本
138200 :日常の名無しさん:2020/12/10(木) 02:00:37 ID:-[ ]
共産主義は全知の神がやっても無理。
統治される人間が真に平等であってもより自己利益を欲して「納得」しないから。
138212 :日常の名無しさん:2020/12/10(木) 05:38:12 ID:-[ ]
そもそも平等とは?

分量を平等に分ける
>危険でつらい専門知識も必要な仕事の人と単純作業しかできない人に同じ量を、、、?

仕事の負担を数量化してそれに比例させる
>精神負担と肉体負担があるしそもそも数量化の基準は、、、?

自由主義の競争起こして神の見えざる手で均衡したあたりの相場で手を打つ
>それもう共産主義じゃないよね???
138219 :日常の名無しさん:2020/12/10(木) 07:45:54 ID:-[ ]
間違ってる事は分かるけど正解は分からないってのは厄介だなあ
指摘は出来るし成功しないんだもの
そりゃ独裁になるのは当然の帰結だわ。民主主義では確実に破綻する
しかも実務レベルになって分かるとなるとなあ…もう止まれないとこに居る訳だ
共産主義は埋伏の毒だな
138269 :日常の名無しさん:2020/12/10(木) 21:26:48 ID:-[ ]
> それを押し通すため、個人の多様性を潰すための力が権威です
> 「そもそも正当性がないから」権威を持つのです、その逆はありません

権威が最適解を保証できないことは分かったが、潰すなどの言葉の選び方が否定感情の誘発に感じられた
権威に正しさはないと述べたいのか、正当性という単語ではない「別の基準や計算方法での正しさ」があるのか

権威には今まで集団を維持してきたという実績はある (OK Boomer)
良く知らんが確率やら時制論理やらで充分妥当、分かる範囲でよくやってるってのは計算できないのかね

これはAA込みの孔明の罠か?
138288 :日常の名無しさん:2020/12/11(金) 00:21:46 ID:-[ ]
私の読解力での範囲内で察しました限りでは
“「物資の公正不可能性」においての”権威のお話でしょ

1 物資を真の意味で公平に分配することは死すべき定めの人の子にはタブンできないよ
2 でも公平に分配『したことにしないと』強者、弱者が分派作ってもめ始め最終的に全滅するよ
3 しょうがないから『公平分配してることにするよ』
4 この『公平分配してるという物語の提供元』が権威だよ
  (建国の祖、カミから権力授かった、
    みんなが選挙で決めて交代もあるから腐敗しない(ことになってる)よ
     最も進歩的な党の最高指導部のご指導で分配したから大丈夫だよ、などなど)

社会安定の正当性とか文化歴史的価値は否定してないんでしょ
『それは物資の公平分配の数学的意味においては全く無意味』というだけで。


138374 :138269:2020/12/11(金) 21:39:35 ID:-[ ]
・ヒトラーの使用した地政学理論というのを見落としていた
・「正当性 (計算機科学)」という用語を知らなかった(Correctnessは正確性じゃないのか・・・)
うむ、前のコメはおかしなところに引っかかっているまごうことなきクソコメだった

読み返したがまだいろいろ分からん

・弱者を排除すると集団が先細るのはなぜか
 何をやっても駄目でどの職業に従事しても生存に必要な量を生産できないなら弱者に原料を与える意味がない
 日持ちしない素材を強者が加工しきれない場合は例外だが文から読み取れない
 始まりの弱者と再生産による弱者があるならまだ分かるが

・物資の平等不可能性の前提は何か
 アローの定理は初版が1952年、公正な選挙のための5つの条件を同時に満たすことはできないという定理
 ヒトラーの地政学で非独裁制以外の条件を満たすことにした理由が分からない

自分の勉強不足だろうから暇なときに本でも探してみよう
138470 :日常の名無しさん:2020/12/12(土) 21:04:02 ID:-[ ]
強者弱者が「一定程度は運」で決まる
≒弱者の子でも強者になりうるし
 「数」自体も集団の力なので
 「ハイ、弱者だから出て行ってね(原料を与えない=出てくか死ね、と同義)」方針をとると
 「俺自身は強者だけど息子の一人が弱者判定でかわいそうだから
  俺も一緒に国出るわ」「じゃあ俺もこんな方針の国いやだから出るわ」
となるのはあんまりよろしくない
149339 :日常の名無しさん:2021/06/07(月) 20:10:37 ID:-[ ]
>弱者を排除すると集団が先細るのはなぜか
強者になるか弱者になるかは運で決まるので、弱者を排除する=母数が減るになる

母数が減ると自動的に強者の数も減る。なぜならば弱者だけを集めても一定の数が強者になるし、強者だけを集めても一定の数が弱者になるから。
働きアリの話と同じで、集団の中で働くありだけを集めても一定の数が働かなくなるし、働かないありだけを集めても一定の数が働くようになるという。

そもそも弱者というのは現時点では役に立たないというだけであって、環境が変わると役に立つ存在になる可能性がある。
強者というのは現時点の環境に適応した存在だから、環境が変わると生きていけなくなる可能性があって、集団の多様性を高めることは集団全体を強者にする。

弱者を排除することは集団全体を弱体化させることである。というところだろうか。
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その12 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その11 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その10 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その9 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その8 (03/26)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その7 (03/26)
  • 読者投稿:将棋の世界について「高槻将棋まつり」 (03/26)
  • 読者投稿:泥中に咲く(泥濘中綻放) / 涅默Nemesis 【Cover】 (03/26)
  • 読者投稿:たのしいひとびと (03/26)
  • 読者投稿:ざっくりとした映画感想 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 (03/26)
  • 読者投稿:ニュースネタ 日本の共同声明原案、他のG7が反発 石炭火力の全廃時期示さず (03/26)
  • 読者投稿:Pascoのコオロギ製品に関して 他 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第14話:氷と炎と順調な日々 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第13話:氷と炎と兄妹達 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 14 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 13 (03/26)
  • 国際的な小咄 9416 よくわからない人向け、3レスでわかる上野千鶴子が〇〇〇〇な理由 (03/25)
  • 国際的な小咄 9415 上野千鶴子中国進出への道 ~上野千鶴子誕生~ (03/25)
  • 国際的な小咄 9414 もう、ここまでくると敬意しかない (03/25)
  • 国際的な小咄 9413 ペ〇スisデリシャス (03/25)
  • 国際的な小咄 おまけ 予告 ガジェットの詳細報告待ち (03/25)
  • 国際的な小咄 9412 いるの!? (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その6 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その5 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その4 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その3 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その2 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その1 (03/25)
  • 読書的な小咄 305 しんがり 山一証券最後の12人 (03/25)
  • 読書的な小咄 304 ボールパークでつかまえて! (03/25)
  • 学問的な小咄38 子ども医療費助成制度が低身長診療の意識決定に及ぼす影響 (03/25)
  • ゲーム的な小咄39 4=10 (03/25)
  • サイト的な小咄 33 駿河屋 (03/25)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十二話 (03/25)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十一話 (03/25)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 ラストコミュ アリアオロ=イロカムツミ その1 (03/25)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その6 (03/25)
  • 異世界からかえってきたやる夫君のお話 第3部 小話 (03/25)
  • 読者投稿:SUPER DOCTOR in China (03/25)
  • 読者投稿:埼玉と群馬のネギ収穫量はどちらが多いか (03/25)
  • 読者投稿:国試ネタ(112A63) (03/25)
  • 読者投稿:小ネタ 露宇戦争 中東のあれこれ (03/25)
  • 読者投稿:日韓関係改善・・・?そんなものはない(横山関羽略) (03/25)
  • 読者投稿:小ネタ 玉突き事故は起こるさ (03/25)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 12 (03/25)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 11 (03/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第18話 (03/25)
  • Dirty Pair. 宇宙の猟犬?!スーパーロボット登場! (03/25)
  • 承太郎とやる夫は、今も風都の探偵のようです 【tに気をつけろ+α/住み着いた魔女】 (03/25)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 結果発表 ~ 戦後処理 (03/24)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中