スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ディスプレイの調子が悪いので不安

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
8/31
やる夫は至高の三塁手なようです
8/26
鎧くんと白魔女さん
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:輸送潜水艦 ~ 装輪戦車

目次 国際的な小咄

2561 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/04(金) 08:42:53 ID:3wbmyO.w


読者投稿 輸送潜水艦

>>2210でまるゆと聞いて飛んできました未実装です。
ということで垂れ流し

1
まるゆ(◯の中にゆ)と言われる潜水艦は、陸軍が独自に作った輸送潜水艦で
「三式潜航輸送艇」が正式名称。まるゆは通称。


              L二 ̄l ロロ   __,「 l_   __,,「 l_   __,,「 l_   __,,「 l_
               __,,l|    └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘
             └―‐┘    </l_,l      </l_,l      </l_,l      </l_,l    ロ  ロ  ロ

       '' ,,)   ,,) ヾ‐、             r :´ `; ‐、 _ ,r‐、        '' ,,,:::;;,,,,,
          ,,)  ヾ  ,,)          ,, (,, `  ''  ' ,,) ,,ノ‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::''''''''          r (,,  ゞ .::  '´`;   ,, '' ^'‐、  ..
                          ''''''''::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::''''''''' '''..
         ,,,::.:.,.,,..                                   _,。t_
            _o;j_             _,。t_  _,._               _,。t_   ̄     _,。t_     _,._
             ̄`´ ̄  ,rェ、j:L_      ̄        _o;j_       ̄    _,。t_    ̄           _,。t_   _,._
              ‐===(_,) r====一           ̄`´ ̄  ,rェ、j:L_      ̄       _o;j_       ̄
                 `´     _,._    ,rェ、j:L_.    ‐===(_,) r====一          ̄`´ ̄      _,._
                         ‐===(_,) r====一     `´      _,._    ,rェ、j:L_.      _,。t_
,,,::.:.,.,,..              _o;j_      `´               _,._    ‐===(_,) r====一     ̄      _,._
  . .....:.:.::::::::::.:.:..:.. . .       ̄`´ ̄  _o;j_            _o;j_         `´        _o;j_
  _  ,,_- 、 ....:.:.::::.:.: . . . .          ̄`´ ̄  _o;j_    ̄`´ ̄             _,._     ̄`´ ̄
  ,, ‐ ,''´ ヽ - 、-、''' '                   ̄`´ ̄ _,._    _,._         _,。t_         _,._    ,、_,
  (  '、  ,,,)   ,!ー 、  _o;j_             _,。t_  _,._            _,。t_    ̄  _,._     _,._        ゙̄
   ゞ::..  ''⌒ヽ''  ,l   ̄`´ ̄  ,rェ、j:L_      ̄      _o;j_       ̄   _o;j_       ,、_,
  (  ..::,, ‐ 、´ ヽ'' ヽ    ‐===(_,) r====一         ̄`´ ̄      _,._    ̄`´ ̄  _,._     ゙̄
   ''⌒ヽ:ゞ::..,    ,l''⌒ヽ  '' _  `´     _,._    ,rェ、j:L_.      _,。t_
  ''⌒ヽ,,:(,, '´ y⌒ , ‐ 、'´ `,'´ ヽ       ‐===(_,) r====一      ̄      _,._
  ゝ ,,(  ,l、 '´ ヽ''  ⌒ヽ   ,ノー、 _         `´
  (  ..::)::''⌒ヽ _ '´ `_ '´ `,‐ 、  ,,,) . `. . ...:.:.:::::::.:.:........ . . . .
  ''⌒ヽ '':::..  '´  ヽ '' ,,`‐ 、 ,,)  . . ..:.:.::::::::::::::::::.:::::::::::::::.:.:.... . . . .  .
,,)::.. ,)  ::..    ,,ノ  .::l,  ,;;.. . . ..:.:.::::::::::::::::::::::::.::.::::::::::::::::.:.:.:.:.... . . . . .  ..  .

開発の大まかな経緯は、陸軍が補給失敗から作戦遂行に困難をきたす状況で

・敵制空権下で通常の輸送艦では輸送をするのは困難を極めてきた
・駆逐艦を用いて夜間輸送をする(鼠輸送、東京急行)のもレーダー射撃により夜戦の利がなくなり辛くなってきた
・というわけで潜水艦を使って(輸送量は微々たるものの)隠密輸送するしか無い(モグラ輸送)!

という認識から、陸軍がまず海軍に打診するものの、そこは仲の悪い海軍でして
「輸送の失敗が陸軍の失敗の原因と言ってる。ということは輸送敗したら責任を全部海軍に押し付けるつもりだ」として取り合わない。
じゃぁ自分たちで作るしか無い(!)ということで陸軍内で計画がスタート。

最終的には海軍にも了承と援助をもらうものの、造船所は全部抑えられてるので潜水艦の製造経験なんて
もちろんないような民間ボイラー工場などで作ることに。
無茶にもほどがある。





2562 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/04(金) 08:43:09 ID:3wbmyO.w


2

          」_
          |= | |
      ┌‐┴┴┴─┐                      実はWWIでも輸送潜水艦、というものはあり
       |::::|三三三 ┌|                      (ドイツが封鎖突破のために使用し、非武装であったことから「商船」と自称)
───‐┴┴───┴'‐oo────-...,,,,      .それらの図面を参考にしたり、他にも民間の潜航艇を作った技術者
三三三三三三三三三三三三三三三三三>、   . (サンゴ採集などの目的で作られる)の支援を受けながら
二二二二二二二二二二二二二|ニニニニ|二二}   . どうにかこうにか完成。
二二二二二二二二二二二二二|ニニニニニニニア
─────────────┴──''''''''"     諸元性能は以下の通り。

 全長:41.41m
 全幅:3.9m
 ヘッセルマン型エンジン 2基1軸 400馬力(水上)・75馬力(水中)
 速力:7.5ノット(水上)・3.5ノット(水中)
 航続距離:1,500カイリ (2,800 km)/浮上時8ノット航行時
 設計深度:100 m (330 ft)
 積載量:24t(米換算)、もしくは兵員40名

「積載量:24t(米換算)」と言ってるので、このトンって多分容積単位ですね・・・「24000kg」では多分ないです。
トンの話は作ってはあるので気が向けばそのうちということで。


2563 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/04(金) 08:43:21 ID:3wbmyO.w


3
                 -  、
              ィi〔////ノ`\s。
              ////> ´   ノ―`ヽ
             {>  ´    ,.イ`::、::::、::::::\
           \ _ 。sァ `ヽ{`ヽ:ヽ::|:::::::r ヽ
            ':::::イヽ{  `=-  )ハ{::::::::\
            j!::::!::| '´    イ豸x |::::':::/!`ヽ
             /イ从:{笊豸   ゞ 'o j/::/ ノ
              |:::!:`ヽ ゞ'      ' ' /イア´  純然たる輸送用なので武装はなし、設備も貧弱だったそうで
            Ⅶ、::∧' ' ` r , /⌒ヾ'
               Yヽ:≧s。 _ j!   ∨   専用のトイレがない、潜航用バッテリーから出るガスが船内に充満するので
               ハ  /イハヽj!    } ∨
               . 人   j!   {、 :   .船員は戦後総入れ歯待ったなし、など
                 ∧  '.  {     { ヽハ
                }  ハ  ':,   {  i  トホホエピソードには事欠かない潜水艇だったりします。
                 }   j!  ',  {  |
                   八  ∧   ',  {   '
                 ≧x∧    {  {
                  / _/ ‘,   /  {
                  ,:'レ'/') ! ≧´   Ⅶ
                ,:' { /'´ノ /       l
                ∧ ゝ ´ /      |
                  . iヽ  /        ,'
                   l / ヽ ,'      //
                  | /   \   /У
                  |,     `  ̄ /
               ,'       , ´

.


2564 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/04(金) 08:43:32 ID:3wbmyO.w


4

                              ┓
                                 |i
                               r幵゚-、______/
                              ____, |:Пハ101.`i
   r''ーーーーーーー──--------------┴┴---------┴────----、,,,,,_
^ ^~--゙゙~~~~^~^^^--^^~^^-~''-'~~~^^---''~゙゙'"'"'''''''''';:;:;:;:::::;;--^'"^"~~^'"'^^''"'"''"~~~~~~-'''`


海軍も遅れること1年で波百一型潜水艦という小型輸送潜水艦を作っており、こちらは

全長44.50m
全幅6.10m
中速ディーゼル1基1軸 400馬力(水上)・150馬力(水中)
速力:10.0ノット(水上)・5ノット(水中)
航続距離:3,000カイリ/浮上時10ノット航行時
搭載量:60トン

というスペック。水上馬力が一緒なのに速力が1.33倍ほど、航続距離は倍ほどとやっぱり海軍が作ったほうがいいな
と思わせるスペックですね
(ただし末期建造なので大活躍はしてない)。


2565 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/04(金) 08:44:01 ID:3wbmyO.w


5

                   _,,,...---.、,,...__
                 ,,.-''";;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;;;;"'''ヽ
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                  i;;;;;;;;;;;;;;,,,.-''''" `''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  この計画については皇族の高松宮宣仁親王(昭和天皇の弟、軍令部大佐)は日記で
              ヽ;;;;;;;;;ノ      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
                i;;-'         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  (前略)ツマラヌカラ止メテ海軍ト一緒ニヤレト云ツテモ、
               '|゙"'=..,, ,,.=;;;;"ノ  ヽ;;;;;;;..-、;;;i  片意地ハツテ国家的ニ大キナムダヲシテヤツテヰル。
                |=・=i ヽ-=・=-  i;;l,,.-、i  . 使ツテミテツマラヌト認メナクテハワカラヌトハ困ツタモノナリ。
                    |   ,ノ  、        | -''.ノ  . 平時デナイノダカラ、ソンナ遊ビ半分ミタイナノハ不忠ナ話ナリ。
                  | ( __ _ ,)      l,,...ノ
                 | ,,.-'' ゙-,,      ノ T     と言及してたりします。
                  ヽ"-─--`     /  |
                    _ヽ-iiiiiiiiii    ノ_,,.-''iヽ
   ,,,..---------、,,.-'''''''"ヽヽ;;;;;;;;;; ...-'' ̄_,,.'"/ニ"''-..,,,
   [==========il-''';;;;;;;_---ヽ ヽ--''" /-'''";;;;;;;;;; ̄"''、ヽ


おしまい


2569 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 08:46:24 ID:r2a.1baU


もぐもぐもぐもぐー
「しっ、沈んでるー!」


2570 : 尋常な名無しさん : 2020/12/04(金) 08:46:35 ID:F7.kFU2A

未実装さん投稿乙でした




4035 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/05(土) 01:26:01 ID:8Z5DPjeY


読者投稿 装輪戦車

1

                       _      _
                     _rtュ゚ ̄ft‐'_     l|
               __fL]‐_r「]l]|_|]_r‐f|____       ←のような装軌戦車(いわゆる普通の戦車)は
    r,────,─f'´─-<_/_´_/_ -‐士、、-- ───f_rt     
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[\ ̄´_l]ヽ、__\_______r‐┘___   自走で高速に展開することができないという欠点があります。
     _rot!-ェ_''"´    ̄_ ,.rot‐っ‐_''"´_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
    /__/|f' ̄ ̄ ̄ ̄`\'__/´、ロ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄|
     }:三{::\_ft_ _ _ _ft _ }:三:{rj :`r─.r─r─r─r─r─r─r‐、'"
      \三ヽ::ゝゝ‐、‐:ッ─\三\:|__l__l_,l_,l_;l_;l_:|ッ/
       `ー‐`ー────‐`ー‐`ー゙─'‐゙─'‐゙─'‐゙─'‐゙─'"

.


4036 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/05(土) 01:26:11 ID:8Z5DPjeY


2

                   |                    |       それを補う役割の戦闘車両として
                   ||                  |
                   ||    lニ{]「叩℡| ̄ ̄| |        また別種の戦車が存在し
                   ||   。。]]o‐〇[[。。―┘ |
                   ||   88}[}〕◯〔{]{88   |       それらは「装輪戦車」と呼ばれます。
                   || __`¨≧==≦¨´    |
                 , -兮┴{三王三王三r┬―┬ュ兮‐ 、     文字通りタイヤ(6~8輪)をつかって走る戦闘車両です。
            ┌┐ j{‐r_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_ュ‐[三三三王〕‐_ ‐}┌┐
            |」_| j{、 ≧==========≦‐|`¨¨¨¨¨ l´   ァ} |」_|
                 \{\|      |      |       |   ∠}/
                l[_  ̄_ ̄_ ̄_Τ ̄_Τ_ ̄Τ_ ̄_ ̄_ ̄ _]l     主武装はいわゆる戦車砲か対戦車ミサイル
                l{o〇oⅥ二二二二二二二二二Ⅳo〇o}!
               |匚] ̄\_n_  |   |   |  _n_==ョ]}匚]|     副武装として機銃を装備する、武装の形だけ言えば
                |l /  =- `  |   |   |  ´ -= ‘, l|
               |[/_____⊥_⊥_⊥____‘ ]|     戦車と同等に見えなくもない、というところです。
               |i:i:i:i:i|Τ ̄-T〔ニ‐-ニ-‐ニ〕T- ̄Τ|i:i:i:i:i|
               |i:i:i:i:i[≧===≦三ニ三ニ三≧===≦]i:i:i:i:i|
               |i:i:i:i:i|i:i|                  |i:i|i:i:i:i:i|
                 ー-‐'^´                  `^ー-‐'

.


4037 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/05(土) 01:26:21 ID:8Z5DPjeY


3

   \ \
    \ \
      \ \     ,_  __         利点としては
       \__\__i==[_|ロ|_|__|二|__、       ・タイヤ駆動なので整地で高速移動できる
        |1),クククク  .|(_)`i_l二lコ========ニ・  (85km/h~120km/hのものがあります)
  ,______`|_____|_//====クハ_      ・軽量なので空輸すら可能なものがある=展開力が高い
 [_n__[]  ̄  ̄ r-/  \`=` `--`\    ・低コスト(軽量でエンジンも非力でいいのでコストが下がる)
 /_____==_==_ソ____P_r0___,r0\
 ヽ_/:::::\;;;/::::::\;;;/::::::\:::::::::/o/ .iニニi. /o/  欠点としては
 ノ_r"⌒`i=.ir"⌒`i=.i r"⌒`i=`i ̄ ̄>ニニニヌ三l   ・タイヤ駆動なので不整地に弱い(接地面積が狭いので踏ん張れない)
  {((◎))}=.{((◎))}=.}{((◎))}=.}{:::::::::::}1:::::::::}=.}    ・軽量なので装甲が薄い
  ヽ_,,ノ=ノヽ_ノ=ノ.ヽ_,ノ=八;;;;;;,,ノ.ヽ;;;;;ノ=ノ    ・軽量タイヤ駆動なので横向きに射撃するときに注意が必要(ひっくり返る)
    ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´    ・武装がミサイルの場合武装コストが高く
                               誘導方式次第では敵に対して露出して誘導しないといけない

                              というあたりがあります。だいたい表裏一体ですね

                              不整地対応として「不整地ではタイヤの空気圧を意図的に落として

                              接地面積を増やす」なんて技を使うものもあります。

.


4038 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/05(土) 01:26:34 ID:8Z5DPjeY


4

;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'/ :, :, :, :, :,  :, :,
爻x., ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'./ :, :, :, :, :,  :, :, :,
爻爻x., ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'/ :, :, :, :, :, :, :, :, :,
爻爻爻x., ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' l ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'| ;' ;' ;' ;' ;/ :, :, :, :, :, :, :, :, :,
爻爻爻そ ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'.|.;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'.;'l| ;' ;' ;'./ :, :, :, :, :, :, :, :, :, :,
爻爻爻爻x., ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'|l         l○l     同 j| ;' ;' / :, :, :, :, :, :, :, :, :, :, :,
爻爻爻爻ミて.:;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'.:r―‐〔 ̄ ̄〕 |  |―‐[三三三L ====、:, :, :, :,r========、 :, :,
爻爻爻爻爻爻x., ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' |─ | ̄ ̄ ̄|_ }‐─   ─‐i|  ̄| |:, :, :, :,|l_____l|L :,
爻爻爻爻爻爻爻ミx.,.;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'.:|   |┌─┐ト一'‐─<二二二|   | | ̄| ̄ ̄ |  ニニ   |l|  ̄
爻ミ爻ミ爻ミ爻ミ;./ニニニニニニニ、   口l_>─|└─┘|──────<_ニl| |ー┴──!_ロ___ロ_:|l| ─
 ̄l ̄ ̄l ̄ ̄ /         ト、    |__三_______  ____|旦| |_|___|i:i:|ニニニ |i:i|リ
     ‐──┴─ 、 ──‐ | | -‐ |__〉‐┬─────┬‐〈__!三iiiii      ~~   _~~ -‐
  /______|| 、__fニ | |    |8[○\|          | /○]8|  |jjリ -‐=ニ二 ̄ ̄
.  { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧. . . . .|リ   |―‐=ニニニニニニニニニ=‐‐─| / ───
.  |ftュ ====== rtュ { }─‐ヒリ    |:i:i:i:i|l三三三三三三三三三l|:i:i:i:i| ( (───‐
.  |_ェェェェェェェェェ_l∨        ∠|:i:i:i:i|                 |:i:i:i:i|    ───‐
.  ヒリ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヒリ┘          `¨¨´                 `¨¨´  \\────
                 /7                         \\────
                   /_/                                \\────

基本的に即応展開(相手の展開に合わせて臨機応変に戦力を割り振る)であるとか、海外派兵(空輸)などのケースで
使われ、仮想敵には主力戦車を想定しないのが普通です(というかそんな火力を使えない=砲の反動制御ができない)。
相手の先鋒を抑えるのが役目で、かつ相手も先鋒は同等の高速展開が可能な戦闘車両が想定されるためですね。
こういう使い方をするには高速展開を可能にするインフラ(=高速道路)がある国、という前提は必要です。
イタリアなどでこういう運用を想定した装輪戦車があります(日本も同じように即応展開できるでしょう)。

一方アフリカあたりだと事情が変わって「相手の主力戦車が古い世代なので、
最新式の装輪戦闘車でも十分戦車を仮想敵にできうるケースがあります(南アフリカ陸軍)。


4040 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/05(土) 01:26:53 ID:8Z5DPjeY


5

                |                     |
                 |                         |
                  |   ,. ┐     i◯i          |                日本でも「16式機動戦闘車」という装輪戦闘車が存在し
.                |   Lr{8}ュ工} | ├┐         |
              |     |_ニ_|   ト-Γ´    ___ |           主力の10式に対して「安価で展開力が高い」ことを活かし
               |    _rf{__℡  | |    |__[]__| |
                i「}‐┬[_ ̄}l≦==‐{ 、_ノ}―==≦三三三}_           装軌戦車の出番が想定されない地域に配備するために並行で調達されています。
            ∠}_└―‐┘Τ-、_ト- '|_〇Τ ̄ ̄ ̄ _{、_
          __   |  l 「| }|二ニ=‐-| ー ヽ- ' o i|-‐=ニ二|{「|| l      ┌‐┐
         | r|  |  | ┘」 -‐_ ¨_└_―――‐ _┘_¨ _‐- L┘| |   r‐ 、トュ|
         L_|_」ュ⌒l`≧===「工工工 ]==================≦´‐-、 \_)┬
         Ⅵ-‐'′┘__ `三三三´| }} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐- ̄_\ == ヽ //
            }l‐-=ニ二二二二 二二二二二二二二二二二二ニ=-‐|{_/
         「|    |  \_|________|_/  |    「|
         |」――┘ /   |                |   \ └――|」
         `} 8 o[◯\__ |                | __/◯]o 8 {
          l:ー-   _○__| |                | |___   -一:l
          |:i:i:i:i:i:i:||i:i|‐-三┴―_―_――_―_―┴三-ー|i:i||:i:i:i:i:i:i:|
          |:i:i:i:i:i:i:|r≦三王]三三三三三三三三[王三≧ュ|:i:i:i:i:i:i:|
          |:i:i:i:i:i:i:||i:リ    ` ̄´        ` ̄´    ⅷ||:i:i:i:i:i:i:|
          |:i:i:i:i:i:i:リ'′                   ゙ⅷ:i:i:i:i:i:i:|                        おしまい
          └--- '′                     ゙ ー---┘

.


4041 : 尋常な名無しさん : 2020/12/05(土) 01:29:22 ID:jmQYh9.6


軽量を活かした空挺戦車とかもあったけれど、今は廃れているんでしたか


4043 : 未実装 ◆t00.P.Z31M : 2020/12/05(土) 01:38:31 ID:8Z5DPjeY

>>4041

空挺戦車というと近場では03式空挺歩兵戦闘車(中国)ですかねぇ・・・
あとは単純に軽戦車として中小国で現役、というのもちらほらあるようですが


4042 : 尋常な名無しさん : 2020/12/05(土) 01:32:57 ID:olMNWd/I


4044 : 尋常な名無しさん : 2020/12/05(土) 01:40:40 ID:UntChd2s

乙、今の戦車の主な需要は市街戦攻略時の楯&トーチカ破壊ですからね。
空挺戦車みたいな高速展開はストライカー装甲車ファミリーが担ってるのかな


4048 : 尋常な名無しさん : 2020/12/05(土) 01:46:58 ID:.BoJhgag

乙ー


関連記事
[ 2020/12/05 22:41 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(6)
137615 :日常の名無しさん:2020/12/06(日) 00:17:50 ID:-[ ]
まるゆの諸元、
>速力:7.5ノット(水上)
なのに
>航続距離:1,500カイリ (2,800 km)/浮上時8ノット航行時
になってるんですが。

戦車が「重い&装軌」なのは主砲のためなので、「軽い&装輪」にするなら主砲弱体化は当然。
火力維持したいなら全部ミサイルにするか、別個で姿勢維持する仕組みがいる。
137658 :日常の名無しさん:2020/12/06(日) 02:52:17 ID:-[ ]
キャタピラってのは燃費が悪いうえに、振動で機械と道路の寿命を縮めやすいから、長距離だとトレーラー移動が基本なのよね。(61式の頃は鉄道輸送)
空挺戦車といっても、実際にパラシュート降下させるのは、かなーり不安なんで、実質戦術輸送機で運べる戦車とかなんとか。
戦後アフリカ諸国の独立を渋った国の話とか出たけど、おフランスとかあからさまにその手の車両が多いよね。
137683 :日常の名無しさん:2020/12/06(日) 09:26:31 ID:K2Rmj1sE[ 編集 ]
装輪戦車に不整地や戦闘時だけキャタピラ履かせたら良くね、
って思ったら既にあったのな(アメリカのクリスティー戦車やソ連のBT戦車)。
知らんけどもし現行品で存在するならタイヤの溝パターンとキャタピラの長さを
自衛隊用と民生品で一致させておけば有事の際に
現地で徴発するのも簡単になるんじゃね、って思ったりしなくもない。

まあ規格乱立が大好きな日本企業には無理だろうけど。
話は変わるけどスマホも各社毎回サイズが違うからアクセサリーの互換性も無いぐらいだしな。
生産量の点で各種アクセサリーがサードパーティーから出るアップルに益々差をつけられるのう。
少々前のiフォンでもアクセサリーが手に入るんだから、
そりゃ多少スペックが低くても実用しやすいし、リセールバリューもあるんだよなぁ。
137717 :日常の名無しさん:2020/12/06(日) 13:17:24 ID:-[ ]
今現在の戦場での問題点は市街戦時これにつきる
なんせ、物陰から破壊工作やら一般市民をよそってどうこうしてくるもんだから
歩兵戦力と装甲機動戦力との連携が非常に重要になってくる(じゃないとどちらかが即座に被害を受けて甚大な被害につながるから)

野戦や、日本のような森林OR山林戦では、進行ルートもほぼ特定されているので
結局は戦力の展開速度がネックになったともいえる

で、90式はそのまま使えるが
74式→10式に行く過程で、展開力がどうしても必要になった
なので一部の戦車部隊を縮小して代わりに16式機動戦闘車にしたというのが今の流れ

むろん、今も当時も戦車部隊削るの?バカジャネ?って意見は多数あった(それと同じように戦車自体イラネっていうアホな意見もあった)
でも、必要な時に最低限でも戦力になるものが届かないと
戦力が無い物と同じになるので、今の形になったのだ。これが正解になるかどうかは後年の評価を待たれようという話

まあ、街や重要拠点に入らせない
又は街から追い出せば次の手が打てるから余計にね…
137721 :日常の名無しさん:2020/12/06(日) 13:54:11 ID:-[ ]
補足して

市街戦の話になる。某国で行われた最新の戦い方は

槍になる戦車を含めた偵察部隊を突っ込ませて強行偵察を行い、接敵したら時間稼ぎをし
やばいと思ったら装甲戦力(重装甲戦車)が盾になって殿を務めるのですが
同時に煙幕を張って随伴兵やその他戦力の撤退をサポートします。そして装輪戦闘車や後方で待機中の車両に乗って速やかに移動という戦術。

これらが何度も行ったり来たりを繰り返して弱点や本命地点に戦力を突っ込ませる、または行けると思ったらそのまま突撃という話なんです。

建物内制圧を街及び広域戦域で行うような代物にしたモノですね
戦線で戦っていた時代と変わって、完全に乱戦の中で優位に立つ戦術としてのコレはある意味FPS的な(又はサバゲーに近い)発送が混ざっているのですが、
街でこれをやられるとあっという間に囲まれること必死ですね

街から追い出せば、あとは空爆や砲撃で好き放題できるわけですし
つまり、戦車も装輪戦闘車使い方次第という話

なおドローンというシロモノが…(時代の移り変わりがヤバイネ本当
137857 :日常の名無しさん:2020/12/07(月) 11:46:58 ID:-[ ]
>>137683
H27総火演で履帯離脱のアクシデントがあるが、再装着には時間がかかるのだ…
加えて、タイヤの場合おそらく30tで8輪が限度だが、現行戦車は50t弱もあり、車体延長による防御効率の低下が不可避なのだ…
だったらタイヤにキャタピラを履かせるより、キャタピラにトレーラーを履かせた方がいい、ゆえに離着可能クリスティー式は滅びた
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 その4 (09/27)
  • やる夫とゆうかりん ねくすと その3 (09/27)
  • やる夫がサクラ町で日常を過ごすようです 第95回 (09/27)
  • Cutie Honey. 第三話 研究所?オーパーツ?そして強敵? (09/26)
  • 沙英は看板娘のようです 第17回 (09/26)
  • おじさんと私の良くある平凡なようで平凡ではない日々 (09/25)
  • いのーたいせん ちょうるぎあ そのに!!! (09/25)
  • やる夫は剣で食っていくようです 96 (09/25)
  • Fate/Imaginary Number 最終話 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 21 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 20 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 19 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 18 (09/24)
  • 読者投稿:ホヤ (09/24)
  • 読者投稿:たのしいえいが~ザ・ウォーク~ (09/24)
  • 読者投稿:中国四川的小話:イエス・パンダ、ノー・タッチ (09/24)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 その3 (09/23)
  • ソロやる夫くんソロる 第二章 その4 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 11 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 10 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 9 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 8 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド ラクシアあるある話~ナイトメアをめぐる悲劇~ ~ レスキャラだらけのソードワールド! ~ ラーリス神官できない夫! (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 超越特技・魔法考察 他 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 17 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 16 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 15 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 14 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 13 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 12 (09/23)
  • 読者投稿:劇場版シティハンターエンジェルダストの感想 (09/22)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその8「劇場版シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)」 (09/22)
  • 読者投稿:EVは何故高いか、安くなりうるのか (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド さいゆうきPT! 5 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 錬金学者とモルモット 7 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 4 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 3 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 2 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 1 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物15 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物14 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物13 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物12 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物11 (09/22)
  • やらない夫千年紀 第六九話 (09/22)
  • 彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです 第六十七話 (09/22)
  • やる夫の「」 その22 (09/21)
  • やる夫はかーちゃんの為に、お金を稼ぐようです。 その3 (09/21)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その44 (09/21)
  • やる夫とこなたが異世界に転移っぽい転生をしました。 第3部 その2 (09/21)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中