Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
読者投稿 「ゆるファーのすゝめ」 第三回「クラブの種類~ユーティリティ編~」
,. ''^~ ̄ ̄~^': 、
___,.. . ''´: : : : -‐…‐ 、: : :}‐-
\_.: : :. :. :./: : : : : : : : : :}: : : : : : : :\
/.: : : : : : :./ : : : : : : ノノ : : ⌒\: :C)
/:/: : : : : :./ : : : : : : /: : : :} : : :| ̄.:..:.:C):ヽ
. / : /: : : : :.:/ : : : : : : :/: : : : : :/: : :| ̄\:.:.:.|: :|
/'⌒ |/: : : :./:. :. : : : : : : : : :. :. :./|.: .: :\__|::┘: :| ようこそ、ゆるファーの世界へ!
/: : : :./ : /'"⌒ /: : : : __|_: : : : : : : : : : :|
/: : : : ; .: : : : : :./ |: : : :´ |: /|\: :/:: : : : :| さて、本日のテーマは、前回から引き続きゴルフクラブの種類と名称です!
厶|: : : :| : : ァ'笊ミx |: : / _ |Λ|.: : /: : |: :|: :|
||: :|: /:{「 );;):ハ |: /r'笊天ミx: : /: : : |: :| : : : 今回は今ではなくてはならないクラブとなったユーティリティ編です
|人 |/::::: ゛弋::ソ |/ ノ;;)::}ドV:.|: : :.|: :|: :..| :
// \|:::|'''' ,.: 乂;;;ソ ノ: ノ: : :.|: :|: :..|: | 今では、ということもあって、このクラブはここ10~15年で一気に拡大したクラブです
. /: /: :/: : : :.从 ,,,>‐彳: :.ノ.:|: :|: :ノ 人
. / : : : : : {: : : : : :込、 V::::::::::┐ /::⊂ニ\ : :ノ: :|:./:.|: :\ なぜ拡大したのか、利点は何なのか、今回はご紹介しますね
/: : : : {.: : : : :. :. :. :.|:.:\ 丶_ノ {:::::__〉 | : : :/ | :|: : : :
{:.:.:.:. /乂.: :\ :. :. :.|: :/>- </⊂ニ / : : : : :|: | : : : :|
∨: /: : /´ ̄`\ : :( ノ / | ̄ / :人 : : :|: | : : : :|
. / } ∨: :./ / )/ \/ __//⌒ Lノ / : : : : \: :| :|: : :.ノ
/ //: : / / Λ /ニ/\/⌒\/ |⌒\.: : :. :.∨|: :/ノ
. / /二二二\ / /二二// :: :: :: { | / ̄´^': :\/
/ / ̄ ̄ ̄\ニ/ /二二//:: :: :::/.Λ /| / |:..:\
. {  ̄ ̄`Yつ/ /二二//:: ::..∨ 二 V二|_,/. | : : : : \
/  ̄ ̄\/ /二二//:: ::.:../二二/ニニ/\_. | : : : : : : }
__,// 二二つ /二二//:: ::..:./二二/ニニ/ .|ニ\ | : : : : : :ノ
ニニ/ /Λ | |ニニニ| |: : /|ニニ/ニニ/ |二二\ | : : : /
ニ/ _ノ∨Λ 八 |ニニニ| l/ |二/ニニ/ .「 ̄\ニ\:/(
/ /二| ∨Λ \ |ニニニ|( |-/ニニ/ | \ニ/ : : \
.
,. -──- 、
,. - '´: :-‐‐ 、: : : : : : : : `ヽ、
. /: : : : : : : : : : : :`ヽ: : :f o)、:r 、:.、 さて、このユーティリティというクラブ、歴史自体は結構古く、90年代中ごろには存在はしていました
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : Y、_, 、 ゚r': :ハ
/: : : : : : : : : : : : : :l : : : : : :ゝ 、__ーソ : : : :', ですが、大々的に使われるようになったのは2000年代くらいからではないでしょうか
. /: : : : :l : : : : : : : : : :| : : : : : : : :l: : : : : : : : :',
l : : : :l :|: :l : : : : : : : ハ: : : : : : : :|: : : :', : : : : l これにはいくつか理由があります
l : : : :l :|i :|! : : : 斗ヒ¬';‐: : l: : : :| : : : :',: : : : |
! : : :ィ≠ト; : :/;/,ニ.、 、V : |: : : :l: : : : :l : : : | 1.7W以降の項目で説明があった、「ダサい」という風潮の払拭
|:l : : :l r z、レ' ら:l:}`ヽⅥ: : : :l: : : : l : : : |
l:|: : : :l ヒハ 弋tソ ' /: : : :l: : : :ハ : : :| 2.アイアンのロフトがストロング化(角度が急になること)により、
|l:、: : ヘ_ゞ,' ⊂⊃: ,.ィ: /: : :/:' : : : | 上の番手のアイアンがアイアンの役目を果たさなくなった
V、ヽ : ー'ヽ ‐ ' /イ: : : / : : : : :|
ヽl`T、` ー ' ノ!fr': :l: : : : : : :| 3.上の番手のアイアンを使うより、楽に飛ばせて、高さが出せて、ミスが少ない
| : ゝ.,、 / f´j: rイ: : : : : : :|
. |: : : :| ` ー_; ' ´ j. ィ,.ィ、: : : : : : ! このあたりが挙げられます
l : : :ヽ// ' ゝ :':r〈 V : : : : : l
|: : : :トヽl , イ /: ノ ノ V: : : : :l ちなみに、1.について、主はおじさん(バブル時代のゴルファー)から、
,. ィl : : : :| l,. ィ ´ (_´, ィ l-‐ ヘ: : : : :ヘ
. γ/ /: : : :/ ハ /: : ___ハ _ヽ: : : :トヽ 男ならロングアイアンで飛ばさんかといわれたことがあります
/ | /: : : :/ f ハ /' : (,.・, イ'´ `ヽ: : l `
. ! j l : : :// ノノ レ' /: : : '´ / ',: ヘ …見栄の世界なんですよね、この辺
l / .l: : :/' / / ./: : : : :ノ l : : ヽ
ノ ' l:l : l// / : : //'/ ノ : : : ヘ 1.は理由として説明するのもアレなんで、2.から説明していこうと思います
,' |:!:/ / / : // / / : : : :| : :}
', fⅥ!/ /,:ィ/ / /; : : : : :|: :ノ
'., | l l  ̄´ ' / / /:λ: : :ハ/
.
2.の理由ですが、アイアンのロフト(クラブのフェースの角度)は近年ストロング化しています
____
. : :´: : : : : : : : : : : \ 理由はシンプルで、飛距離のため、そして技術の進化によって
/ : : : : : : : : : \: : : :(0)-(0)
. /: : : : : : : : : : : : : : \ (__ノ⌒ヽ) ロフトがストロング化しても高さが出るようになったからです
__彡: : :|: : : : : : : | : : : \`¨¨¨´|
. ⌒7 / : : |_L_: :\: : ド⌒: : : :∨: : :| アマチュアから下手すると中級者くらい、および年配になっていくと極論ボールが飛びません
/: | :ィ| | \: : \| _\:├ー{_,:ノ、
. { : : | : : :N __  ̄ ≠'⌒^|::| {|:.| スイングが完成していない、力が衰えていったというのが主な理由になりますね
\人: :|::jア⌒ 、 ''''' ト|_{人:.|
Λ|Λ'''' 、 ノ:ノ: : :\:\ その解消のため、アイアンのロフトをストロング化すると、今度はボールが浮きません
. /:. :...:込 V::::::ノ イ::八: : : :|: :\
/ / /:|: : |≧ー イ |/ ̄|/⌒): : : :\ クラブの構造がそうなっている、と思ってください
/: : /: :|: : |_| |_ / | (_/⌒\ : : : : :
. /: : : :/: : :|_,/ /\ /.| \:.. :..|: : :| : : この辺説明すると多分物理とかその辺の話になっちゃうので…
/: : : : :./:/⌒|/ /ニ7⌒\ Г乂_゜):..:.|: : :| : :
.: : : : : :/:/ 〈/r―‐{⌒ |\| __彡:ノ.: :|: : ただ、技術の進歩により
.: : : : :/〈\ / | ニ{⌒ | \|____ノヘ :|: :
.: : : :/: :|ニニ/ 八 ‐7 ノ..:::::::.. ∨二ニ| : | : : 「ある程度までならストロングにしてもボールを浮かせるようになった」のです
.: : :/: : :|ニφ::::::::::: | { ∨::::::::::::::::}ニニ| : | : :
.: :/: : :〈ニ八::::::::/ニ| ∨::::::::::φニイ: : | : : 結果、アイアンの本数が減りました
.:/ : : : Λ二\/ニ/ | ∨___:/ |.: :ノ :/
: : : : : :./ /ニ/ .|〉 ∨ニ\ \ : / 元々、アイアンは2番アイアンからPWまでの9本セットくらいがザラでしたが、
: \: :./../|ニニ/ |Λ |ニ二| ∨
: : : : :/ |ニ| .人:Λ |ニニ| | 今は多くて5番アイアンからPWまでの6本です
ストロング化と、やさしさの観点から、6番~PWの5本のセットもザラになってきました
.
-――――- 、 その減った2番~4番アイアンがユーティリティに置き換わっていったのです
/ : : : : : : : : : : : : : : : `r。、r。、
/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : :>、_ノ タイガー・ウッズが全盛期だったころの7番アイアンは大体ロフト角が38度でした
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :ヽ
,': : : : : : :l: : : : :│:: : : : :|:|: : : : : : : : l:ハ 今やこれがアベレージモデルだと9番アイアン程度のロフト角です
l: : : :|: : : |: |: : l: |: :|: : :|:.l:|ハ: : :|: |: |:.|: lハ
|: l: : |: : : |: |\|: l: :|: : :|:.l:|/ l |: |: |:.|: |: | 7番アイアンに至っては、アベレージモデルで30度前後、すごいのだと25度とかとんでもないことになってます
|: |: : |: : : |: |∨l\:,ヘ: :j|イl j/ j/j:/: |: |: |
|: |: : | : : ヤ〒戈Fヽ∨レ 〒戈Fカ : /:/V 大体アイアンは数字が1つ小さくなるごとに4度ずつ角度が立ってきます
|: |: : l: : : l 弋::ノ 弋::ノ イ: /j/
|: |: : :! : : | |:/|ヽ …そう、25度とかウッズが全盛期の頃の4番アイアン、下手すると3番アイアンに匹敵します
|: !: :l:.l : : |U イ二ノ
| ! : |: l: : :| \ -― / :!二!ヽ このあたりになると、ゆるファーじゃ手が出ません
リ: : |: :|: : |: l j`ト 、 __ <:|: (゚ ゚ _ノ
,': : : | : | : ∨/l i :|: : :|: :∧ クラブも長くなるし、ヘッドも小さくなり、見るからにペラペラです
/: : :_/; -ヘ: : マl `\ /´ ト、/: ,': ヘ
j : : : : イ ヽ ヽ: :} イ::::iヘ /: /i: : ヘ 骨董品レベルですが、一度2番アイアンを見たことがあります
/: : ,. ┤ \ V / l:::::i ハ // ト 、 l
. l: : / | \ / i:::::l V │ …フェースの長さ=ボールの直径よりちょっとあるくらいです
へ / | i:::::l 、 ._ 」_
r'、:::::`‐-....._ ' |:::::! ヘ/:::::::_} 無茶言うなよっていう小ささで、ペラペラです
/ `‐-::::..,,_l:| l:::::l i:::´ \
/ 、 i:::::l ノ \ ひよこサブレか?っていうレベルの薄さです
.
そのままそれが3.につながるのですが、
o o_
::r‐ 、 Y : :. . __ んな難しいものより簡単な方がいいのはプロも同じです
/:. :. :. :乂__ ソ :. :. :..\ / ,゙
/:::. \:. :. :.∨.:. .:. :. :. . / / 寧ろ、賞金がかかっている以上、できる限りシビアなショットは打ちたくありません
/.:::. :. : `,:: :. .[ニニ「 :. :. :. / /
.::. |:. . i\:. |⌒ .| 「 :. :..:./ / 結果、多くのプロのクラブ選択から2番~4番アイアンが消え、
i|::. ⌒::. |: |折セ刈 「 :. . / /
八. |r折ト- | _Vソ トニ「 :.:./^7:.:. ユーティリティに置き換わりました
\:ヽ り |:. . |i:. / /:.:. ::.
} ハ ' Λ:. :.||:/ /:.: .: :. :.. そのため、4番アイアン以上のアイアンはもはや絶滅危惧種です
|. 个:.'´ { {:.:.八 /:.:.:.: :. :. :. :.、
|::. |::.八うニΛ V/^7:.:.:. :.:.:. :. :. : .\ 今クラブを作っているメーカーですら、4番、
|::. i'⌒/Λ/:. ヽ_) /``7- 、:.::. ::. :.:.: .\
/|::. |__/ /(:. :./⌒ヽ / ::.. :. :. :. :. :. :\ ともすれば5番アイアンより数字の小さい番手は特注だったりします
|ニl j::. jア/人.,,_つ⌒ ∨ __ }_ : :. :.:.`、 \
|ニ| /./ニ/ |:..:./⌒} |/ニニニニニ} :. :. :.:.`、 \ 2番アイアンに至っては多分プロが特注してやっと作ってくれる代物ですね
{ / /ニ/ V/ /Λ :|ニ/´ ̄Τ :. :. :. :. :`, :.:.}
/ !::....:{ニ{ / / ::ハ V / :. :. :. :. :. :.i }/ …まぁ無理ですよ、あんなのプロしかまともに打てません
/ 八:::::::マ-廴./^7..:: /-! | イ:.:.:. :. :. :. :. :.| /
/ ` ーマニ/ /-=く |_| | ∨ |:.:. :. :. :. :/Λ| ゆるファーははっきり言って6番アイアンより小さい数字の番手は
/ __ }_/⌒\ |_| ./ニ} |:.:. :. :. :.// ノ
{ 厂 / / / |_| /ニ八 ハ::::::::/ 全部ユーティリティでいいレベルです
/ /ニ/――ヘ_〉┘ :|_|./ニ/ V j:::/
| |ニ-Г{ / /.,| |_/ニ/ イ そこは女子プロを見習うべきですね
| |ニニ|ニ/ / ニ| |ニニ/ , l
| |ニニ|/ / ニニ|L_ _,|ニニ| / l 昨年度賞金女王の鈴木愛も5番を抜き、ユーティリティにしています
∨ |二/ /ニニニ」ニニニニニニ|ニニ| / |
∨ .|-/ /ΤΤ ̄ニiニニ|ニニ|ニニ| / ノ もっとな人だと、アイアンは7番まででユーティリティを3.4本入れてる人もいます
プロがそこまで使うのですから、ゆるファーはもっと使うべきでしょう
…その分お金がかかりますが(1本大体3~4万円).
____ 話は少しアイアンのほうに寄りますが、
,...:::''^゚~::.::.:_::.::.::.::.::.`ヽ_
/::.::.::./::.::._::.>''" ̄\::.::.\ では4番アイアン以上は全く使われないかというとそういうわけではありません
. /::.::.::./::.::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.::.::. \
/::.::.::./::.::.::/::.::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::`::.::.::.::.::.: \ 小さいヘッドでも気にならない、
/::.::./::.::.::.::/::.::.::.:/::.::./::.::.::.::.::|::.:|::.::.::.::.::.::┬\
. ;::./:/:/::.::.::.::.::.::.::.::.::_/::.::.::.::.::.ノ::.ノ::.|::.::.::.::.::.|:: クラブを相当なスピードで振れる人であれば普通に使えます
|::.::.::.:/!::/::.::.::.::.::''" ̄{`ヽ::.::.:/::./Λ::|::.::.::.::.::.|::|
|::.|::.::.::|::|::.::.::.::./斗キ芥ミ :: //jノ '"⌒::.::.::.::.::j::.| …その辺までできると最早ゆるファーの領域を超えてますがね
|::.|::.::.:j::.|Λ::.:/{( {::(;;;ノ∨:{ ィf芥㍉j::.::.::.:ノ::.j
|八!::.八::.::.:}::人 弋;;ソ {(;;ノ!ィj::ノリイ}ノ ちなみに、プロが4番以上のアイアンを入れる場合は
,::.::.j::.::.l::.\::.::.::.:\_"''' ゞ'''゙ 八/::.::.ノ
. /::.::.::.::.::l::.::.::.`ト-彡´ ´ {::/::.::.:/ 明確な理由があります(といってもほとんど男子プロですが
/::./::.::|::|::.::.\:|::.Λ ,::v 人⌒}/
. //::.::.::.人い ::.::ヽ::.::个ト ` イ〈/二) 名前だけは聞いたことがあるかもしれませんが、
. /::.::./::.::.::.::.::ヾ、::.::.::\|_ >r≦{_::.::.:( {::.::.::\
. /::.::.::./::.::.::.::.:/::.::.:人::.::.::.::\ /Λ ̄`∨::.:\二二) ゴルフ4大大会の一つ、「全英オープン」
/ /::.::.::./::.::.::.::.:斗- \ \::.::.::.::.:∨/二、 /厂|::.::|::.::.┴┐
::.:/{::.::.::.:{::.::.::.: / ∨ \::.::.::.|/ニニ∨/ | ̄(__,ノ\ この大会では多くの選手がユーティリティを同じロフト角のアイアンに変えます
::.:八::.::.::.乂__| } }::.:ノ:| |二ニ∨ | \::.::.::.::.::>┐
::.::.::.\::.::.::.{::.斗―――く ノイ::.:| |二二|  ̄ヘ (二二 ゚ノ 理由はシンプルで「クッソ風が強いから、
::.::.::.::.: \/ -―< ̄ \ _ノ::ノ ∨ニ人 \┴<::.::.:)::.::.::.::)
::.::\::.::.:/ / \ / ⌒ \ニニ| ∨ \_彡くー- ., 高い球を打つとどこに飛ぶかわからないため」です
::.::.::. \::\ >r――ミ 〉 |ニニ| 「 ̄\\::.::.::\\::.\
::.::.::.::/ ̄//|  ̄ ̄厂{ |ニニ| j /::.::.::.::.:\\::.\ このレベルになると、意図して低い球を打てますが、
::.::.::.::\ / /|| / Λ |ニニ| 厂 /[\\::.::.::.::.::\\::.
::.::\::.::.:}\\_ノ } |ニニ| /  ̄〉::.} |::.::.::.::.::.::.`、::. | そのためにスイングをいじるのではなく、クラブを替えます
::.::.::.::ソノ ノ  ̄ /\ |ニニ| /^> \{__;ノ ノ::.::.:|\::.::.|`、::|
::.::.::.// /Λ /|ニニ| //} ` く::.::.::.::| }::.:|::.:∨ 数年前、石川遼プロが0番アイアン(ロフト角16度。ほぼ3番W)を投入しました
::.::.:: ̄/ /〉 Λ // |ニニ| Λ \::.::ノ ノ::/::.::.:|
::.::.:/ / / Λ jニニ| } \/::/::.::.::ノ (クラブの種類的にはユーティリティなのですが)
飛距離を出せて、低い球が打てれば風が強いコースでは強みになります
あくまでプロのお話なので、この辺り、ゆるファーは( ´_ゝ`)フーン程度で十分です
.
. //:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:...\:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:...\_c さて、ユーティリティの有用性と普及はこの程度にして、次に形状に入ります
/:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... } :.:.:.:.:.:. \:.:..\)
. /:.:. /:.:.:...{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: }:.:.:.ノ:.:.:.\:.:.:.:.:.\:.:..\ _ 2種類あって、「ウッド型」と「アイアン型」に分かれますね
/:.:. /:.:| :.: {:.:.:.:.:.:.:.:..\:.:.:.:.:ノ/:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.\:.:.⌒
. /:.:.:.:.:.:...|:.:.. ∨:.:.:...| :. _|斗--:.:.:.:.:.:.:.:..__:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ どちらがいいか、は見た目で決めていい気もします(少なくとも私は見た目です)
:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:∨:.:. |^´:.| \:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒
|:.:.:.:|:.:.:...|:.:.:.:.:. ∨:.:| \| ____ \:.:. |\|:.:.:...|:.:.:.:.:.:.:.:.:...\:.:..} アイアン型はクラブを振るスピードが速い方がいいですが、
|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨|ィfてうミ \| ィfう㍉|ハ:\:.:. |\:.:..V
|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:狄いう::;;j いソノ 》ノ:ノ:.\|人\(_ 早くない私でも普通に使えますしね
|:.:.:.:|:.:.:.:.:.\:.:\:..:.:.:.\'''' j '' イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__
|:.:..人:.:.:.:.:.:...\:.:{⌒ー― ′ {:.:.:./⌒| ⌒ ウッド型は…個人的にはこっちのほうが人を選ぶ気がします
|:.:.:.:.:..\:.:.:.:.:.:...\ _ 、 从/ __\
.八: |:.:.. |:. \:.:.:.:.:.:. \ ` ー .:.:.:.:.:\ / ,/\___ _ なんというか、見た目はウッドで打ち方もウッドなのに
:.:.:.:.:|:.:.. |:.:.:... \:.:.:.:.:.:...\ ___ /__:.:.:.:.:.:.}{_Λ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄:.:.:.
:.:.:. ノ:.:.. |:.:.:.:|:.:.:.:\___彡'´_ ̄/ ̄:.:..\:.:.:... |:.: \:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:._彡 役割はアイアンってすごく違和感が…
:./|:.:.:.:.:.:.:.: |:.:. } __\:.:.:.:.:\__:.:..\:.:.:.\:八:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.\___
ノ:.:.:./:.:.:.:ノ:.:.} ̄ __\:.:.:.:.:.:...__\:):.:.:.:.:):.:..\:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.: 見た目もウッドではあるんですが、太く短くなった明太子というか…
/:.:.:./:.:./:.:../ /´ `\  ̄[\:.:.:.:.:.:.\:∠:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.\:.:.:...
:.:.:.:.://:.:.:.:.:/-/ \ \ \:.:.:.:.:.:.`:.:.\:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.>―:.:.:.:.:. 持った時に「どう構えるの?これ…」ってなります
:.:.:./:.:.:.:.:.∨ / \/ }:.:.:.:.:.:.:.:`、:`、:.:.:.:.:.:... ̄ ̄\:.:.:.:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:../:.:..∨ \ \//:.:.`、:.|:.:.\__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... ただ、こっちのほうがミスに強く、球も浮き、飛距離も出ますので、
:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:. \/:.:..{:.:.:.: |:.:.|:.:.:.:.:.\_二=-:.:.:._:.:.:.
:.:.:.:.:../:.:..{:.:.:.:.:.\ {:.:.:.:乂:.:ノ:.人:.:.:.:.:.:...\:.:.:.:.:.:.:.:.:...\ シェアは圧倒的です
:.:./ /:.:.:.人:.:.:.:.:.:...\ \ /二二>―彡ヘ:.:..\:.:.:.:.:.:...\:.:.:.:.:.:.:.:
:/:./:.:.:...{ \:.:.:.:.:.:...\ \ /二二二/ ̄ ̄\\:.:.\:.:.:.:.:.:...\:.:.:.:.:.:. でも見た目が個人的には…(しつこい
.
,.。ャ ≦  ̄  ̄ ≧tx 、
,.ィ≦ __ ィ≦<.._ `ヽ、 では、アイアン型の利点は何だということになりますが、
/ _,. -'''" ,ヘ::::::r、:::::::::≧z、. ヽ
, ' ,.ィ''´::::.. _/ ヾ:::',. ヽ::::ヾ ≒. ヽ アイアン型は「4番アイアン以降の代わり」になることです
,.' ./:::::''::: '' ヾ:', ヽ::::::::ヽ. ,.ィ=、ハ
ノィ' ,'::: / i l . ヾ: ヾ: :::::: (_O )-ヽ_ r‐‐、 「ユーティリティはウッドの延長線上ではなくアイアンの延長線上にある」
/ィ' / ./ / i! l ヾ ヾ::::: / ヽO j
/' / / / ./l マ..l .', .:::ヾ:l、__ ,.、 i¨ と考える人はこっちのほうが合いますね
. /' .;' / // l ヾ. i ---- 、 ヽ. ヽ.,_ノ
/' l i! >ア¨/l.i i \. l、. .', ヽ lゝz.,__,.イ 昔ロングアイアンを使ってた人もこっちのほうを好む人が多いかなと思います
/ l l l .l .i! マ ヽl ヽ_ i l l | l. .l
. l' l l .i l i!l .l |. マ.r、.. .i=ア示ミzN .i .j j .l l ただし、ロングアイアンより優しくなったとはいえ、
. | Vl l. i!l .」l i! -- ヽ..ヽ.ハ.トilじt::j.i!| i / / l i!
ヽV、 .」z.V.、 l==≠ 'rz___.rァ 弋zろソ / ノi/ / ノ l l 本質的なものにあまり変わりありません
ソ __ `ヽ.ー ,オ'  ̄マ、. `¨´ ./.ツ/ /./ .i! .',
/ /_/≧.、 ヽ=≠''¨ ' ヾz、___xxオ' // j' lマハ ウッド型より振る速度が必要ですし、アイアンが苦手だととても打ちにくいです
l ´. ---≒ミ>.、 、 ___,.  ̄オト≧z--{、 .i マハ
j ,.。-----,ヽ.>x、.ゝ-.'_,.。 <´ ノ `¨'ア::::\ .i マヘ …正直、こっちのタイプのユーティリティ使ってるプロってほとんどいない気がします
. ノハ ,.r---''ヘ¨.,ィ、.._¨,.ィ≦´ 〈、 i`ヾj|:::::::::::::ヽ i マt
/' .ノヽ `ヽ、 )' ヽ、〈 /ヽニ才イ::::::::::::::::::ヽ', ヾハ 少なくともぱっと名前が出てくる人で明確に使ってるわ、
/イ j:::::::_ヽ、 | .ハ. , `¨ヽ、 ./ ト、:::::::::::::::::::ハ ヾt
/' / i:::/ア〈 ヽ r.ア j.ノ´ ,ィ ヽノ 」. j::::::::::::::::::::::j. ヾt、 って人はいないんじゃないかな…
/' / .,':/:::::l ヽ. /i! し' l .i'/ r, ',. -‐''''¨,..。.'::::::::::::::::::::: ∧ ヾ,
/' ,' ノ:/:::::::l. ヽ. / l . /'ハ i',. i/ ./ ',ー'''´j .l:::::::::::::::::::::::::;'. ', ヾ なぜかって?本質的にロングアイアンなら、プロはそっちで事足りますし
. /.i l /:/::::::::::::ヽ `¨ソ /:.:.i jz', l lハ マ:ハ/ j:::::::::::::::::::::::/ ', マ
.l l l. //:::::::::::::::::::ヽ._,イ|./:.:.: Y. `ヾj,.ノ ./j ::l.ノ:::::::::::::::::::::::/. ', ', 特に男子プロはアイアンが今でも4番だとか3番まで入っている人もいます
ト、l l./i':::::::::::::::::::::::::::::::::/i:.:.>´二≒,'ハ .//::: |:::::::::::::::::::::::,イ ', ',
. `'' /''i:::::::::::::::::::::::::::::イ:ヽ:ヽ.:.i (_i ` /i ヾ'' /:::::::l::::::::::::::::::::ノ:::i. ', ' それで十分と感じているのであれば、入れ替える必要、ないですしね
.
_」_ _ ィ:ア´`i
×´ _,,.. -──- 、,´、 / } `メ.
/ , '"´ .ヽノ ,′ _|__ さて、ユーティリティについてはこの辺りでおしまいです
/ `ヽ. ,/ . ノ
r、─ / Y⌒ヽ. 形によって好き嫌いが分かれやすく、どういう役割を持たせたいかで選ばれるオルタナティブなクラブ
∨ / / ヽ. | ',
ゝ,' ! , /! ,| _ !. | ! やはりここもドライバーと同様相当な進化が見られたクラブといえるでしょう
| |. __/|_ ,' .| / ! __ `./! /| |
| |´/ |_/ レ' ァ'´ ̄` |/、ト、 | アイアン型のユーティリティ、もっと流行れ(願望
'、 |/ァ'´ ̄` ,, | |ソ ハ
\,ハ ,, ' (\| / .| 次回は、クラブの主役でなんだかんだ一番コースで使われる「アイアン」について語ります
| ハ、 i7´ ̄`i ,/ \_) ,' |
,' / `> 、,` ,. イ/\__! ! ! | …形状の説明とか含めると、10レスで済むかなぁ、これ…
/ / `T7´ //ヽ、__ノ__ | | __,メ
| .| r/´`ー'-、/ ,' .//::/`ヽ/ それでは、次回までごきげんよう
八 i/ rノ ,! ̄`ヽ、|/:/ i_
,' X`;くト、 _ノ、 /ヘ`ヽ..Y /:::>
! // |:::| / .|:::|\/ ノ 八___ノr‐:':::://
|/ |:::|./ |:::|/ )' ノ:::/--‐''´ ,' おしまい
/ 八::'、___ノ::ノ _,. イ/ |
,' \_/,| / !
| /| / / |
.
やっぱり長くてごめんなさい…
そしてアイアン編は早くても来週末くらいになるかもしれません
作って、削ってを繰り返してもレス数も行数も減らないし、作る時間があんまり取れてないので…
乙
特に気にする量じゃないと思うからセーフよ
|
|
≪ 読者投稿:高専の日常の小咄 | HOME | 読者投稿:鹿児島の小咄 ~鹿児島の蕎麦店~ ~24時間温泉~ ~鹿児島の特産物~ ~鹿児島のラーメン付き出し事情~ ~鹿児島のUMA~ ~知覧の特攻平和館と知覧ミュージアム~ ~知覧武家屋敷庭園群~ ~かつてあった大隅線~ ~鹿屋航空基地 史料館~ ~鹿児島のご当地ラーメン~ ~桜島の顔~ ~日本人初のキリスト教徒~ ~鹿児島のカレー店~ ~よくある勘違い~ ウイスキーの小咄 ~ポットスチルは○○を見よ~ 個人的な小咄 ~読者投稿のきっかけ~ ≫
|
|
≪ 読者投稿:高専の日常の小咄 | HOME | 読者投稿:鹿児島の小咄 ~鹿児島の蕎麦店~ ~24時間温泉~ ~鹿児島の特産物~ ~鹿児島のラーメン付き出し事情~ ~鹿児島のUMA~ ~知覧の特攻平和館と知覧ミュージアム~ ~知覧武家屋敷庭園群~ ~かつてあった大隅線~ ~鹿屋航空基地 史料館~ ~鹿児島のご当地ラーメン~ ~桜島の顔~ ~日本人初のキリスト教徒~ ~鹿児島のカレー店~ ~よくある勘違い~ ウイスキーの小咄 ~ポットスチルは○○を見よ~ 個人的な小咄 ~読者投稿のきっかけ~ ≫