Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
f | ,ハ
| | i : __
{ヽ.! ! ! f i _ _r‐、上=7ー`====-
ヽ ' .| l! /! l :l_ { { i! | `ヽ、
! l i 」, -― 、―‐-‐=‐ 、 〉
/ . , 、 > .´.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.`ヽ>'、 提督です
人 }、 Y /.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.γ⌒ヽ、
ヽ ./.:ヽ 、__ ,. ィ.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ハ:.ヽ 新鮮なネタが入っているので
}、 / : . }、  ̄7.:.:.:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ- 'ィ >ハ
{:レ :/'. j! ヽ /.:.:.:.i:.:/´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人イ:.:.:. 新鮮なうちに投下したいと思います
人:/ : / ∨ 7 /!:.:.|:.:/|∧:.:.!:.:.:.:.:/' /イ ∨i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.∧
{ ー ' ∨ .i/:人 :V ,.z=ミ、.:.:.:.:/ ,三、、 !:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.∧
ヘ \ /.:.:.: ヽ〃んハヽi∨ んハヾ,}/.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:ト`-
ヘ. /.:.:.:.:./.: i 込ソ {トtjイi /.:.:.:.:.:.:.:.:.:. !:.:.:.:.:.:|
丶 //.:.:.:/.:.:.:.! ' `¨´ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、 将棋ネタで
ヽ .//.:.:.:/.:.:.:从 r==- 、 /.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:/V
ヘ. /イi:.:.:7.:.:./ \ ! /ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:ル 「退院直後の対局 または将棋の鬼」
ヽ .!:.:.i:/ 7..丶 ー /.:.: /.:.:.:._/ ̄ i
、 ∨! i: :|!: : : ー、 ´ /.:./-‐'、__ | __ 本日(11/17)の王将戦が舞台です
\ !: :!: : : : / ! /イ ´: : : : : : : _ ,. <
ヽ ∧ :、: : : :! /. : : : :/´/´ ヽ ヽ
\ / ヽ: : : :{ヽ ,/. : : : :/. :,イ i \ i
_,x≦=- _
_,.ィi´ :! } }
| :|.! ム }_-‐≧xj―- 、
|_ 」L,f__ j-‐<:.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-、
/.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:Y"⌒ヾ\ 2020年11月9日の夜
/.:.:./.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人 __.ノ.:.:.:ヽ
_,.ィ.;.:.:.:.:.:.:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:i:.:.:.:.:.:. ̄:.ヽ:.:.:.:.:\ 前日・前々日に京都で行われた
` ァ/.:.:.:.:.:.:i:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:」ヽ_}ヽ:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r一
、|:.:.i:.:.:.:.:}、ト、ィ.:.:.:.:.:! V__∨i!:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:ハ 竜王戦七番勝負第三局を終えて
i:.:.l:.:.:.:.:| ヾ レヽ:.:.:.|zチ示`゙ !:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
∨、:.:.:.:j ,イ示`\! 弋zリっ|ノ.:.:.:.:.:.i:.:.トjヽ| 東京都内の自宅に帰った羽生九段が
\ト、:∧ 弋_リ , i:.:.:.:.:,イ.:/__
`ヽ}:. ゚ _, _.ィl:.:.: / |/ ヽ 体調不良を訴えました
__|:.:.:.ト _ ~ /´ !:.:/ | i
|ノイ.:.:.:.:/  ̄´ ∨ | |
| V.:|/ j | 38.9度の高熱で11日に入院し
八 ヾ| ,ィ / j
ヽ 、 _,ノ´ー彡ノ j! 検査の結果
f 丶ー 、_ x≦{___,r"__ /
} :{: : : { /! 「無菌性髄膜炎」
ヽ} : : I / :{、
ヾ _>、______ .ィ ヽ と診断され、16日に無事、退院しました
〉 _ ,.ィ´ / ヽ ∧ ∧
/ ∧ ∧
.
, ―v―fミx、
/ /r // /`ヽy、
-――‐- ≦ミx \
´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、 }
__/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、
/´ У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ え?
{ ア.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
ァ.:.:.:.:.:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 何が鬼かって?
_ィ_:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__.:.:.:.:.:ハ
/.:.:.:.:.:.:./ j:.:!:.:.:.:.:.:./ '∨:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:Y´ `ヽ、:.:.:i 退院翌日の17日に予定されていた
′:.:.:.:.N ー!∧:.:.:.:./ ー―ヾ! ヽ:.:.:.:.:.:.:.:| i}, \!
i∧:.:.:.:ハ __ \/ __ ∨!:.:.:.:.:ゝ __ ノ_ィ.:.| 王将戦リーグ(対木村一基九段戦)
! ヽ.:」:.:.! ≡≡ ≡≡ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`T´.:.:.!
/.:.:.:.:.j i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ を予定通り対局して勝利したんです
/.:.:.:.:.:.:! ' ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、!
′:.:.:.:.:.{ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
i:.:.:.:.:.:/ 、 ‐ 、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧/
|:.:.:.:./ γ´\ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ/ 羽生九段の奥さんが
|/` \(_), \ _,. ≦レ.:.:.:.:.:.:,ィー<
 ̄ハ /.:.:.:.: /ニニニ⌒i 「あまり食事が出来ていない」と
,.ィ7/ノ ,//i/ \ニニニニ:!
γ小: / / /: : / /: : : : \ニニニ{ 言っていたそうですが
//ト/ / / /: : : ;/ /:_;. ィ7 /ヽニ∧
/i !ノ / //: : : : ;.7 /イ ,/ / ∨ ∧ それで勝つあたり、将棋の鬼ですね
______r‐-</ {ノイ_;. < i ! / / ∨ ∧
/´:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶ノr―,- 、_r―― 7 ! ! { ∨,ハ
. /γ´ ̄`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:== ≦ ̄ ̄.:.` <⌒ヽ、{ j! ,ノ ∨ニ! そして王将挑戦に望みをつないだ
i i :.:.:./´ -―- 、ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ ! iニ|
| ! i:.:f i ! .i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ } | |ニ! 大きな一勝でもありました
. 八 ゝ、 ,ノ.:.{ {! } !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i_ ノ
\ 三彡―、 ゝ ,ノ ノ.:.:.:.:.:.> ´
\_ `三彡_ > ´
おしまい
以上、ありがとうございました
病み上がりとか関係ない強さ、鬼です
あと、無菌性髄膜炎って軽く調べたけど治療方法があいまいですね
かなり症状や原因の幅が広いのかな?
乙
羽生さんは最近も病気で対局が延期になったので、対戦相手に丁寧な謝罪を送られたと聞いたことがありますね
新鮮なネタ投稿乙です
髄膜炎って結構危ないのでは……羽生九段凄すぎる
それとイッチお休みなさい
お疲れさまです。やはり羽生さんは将棋星人だった?
________
_ -=ニニニニニニニニニニニニニニニニ}
_ -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐/
_ -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=/
/ニニニニニニニニニニニニニニニ=‐――――ヘ
i{ニニニニニニニニニニ=‐=ア⌒:::::::::::::::::::::::::::::::',
\ニニニニニ=‐=ニニ/::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::',
く⌒>‐==ニニ/\:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::l 提督です
7ニニニ=イ jI斗=ミ、: |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ニニ/:::::|/ V刈⌒! :::::::::::::::::::::::::::::::| 今回は、埋もれている人物・事実発掘(風味)として
{=/^\:::| ソ |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
ⅵ |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
ノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::| 「北海の美剣士」
\ |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
〕ト ー |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::≧=.彳::::::::::::从ハハN を紹介するのであります
|:::::::::::::::::|Vハ/ニニニニ',
|从ハハNニニニニニニニニニ',
/ニニニニニニニニニニ',
/Oニニニニニニニニニ=‐', 尚、将棋界を少しでも知ってる人なら
/ニニニニニ/⌒ニニニニニニ',
. /ニニニニニ/ニニニニニニニニニニ', 発掘するまでもなく知ってるレベルの人物なので、ご了承ください
, Oニニニニニ/ニニニニニニニニニニニ=‐',
/ニニニニニニ={ニニニニニニニニニニニニニ=l
.
\ __ /
\ >.:´::::::::::::::::`:.< /
\ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / /
\r= ミ、 \ /:::::,.ィf=<  ̄ >=ミ、::::::',/ ,.ィ=ミ../
{ (__)) /:://///乂_乂////\::::', ((__)/
_\___{//>.:´::ヾミ==彡::::`:.</ム}__∠_ 「函館の天才」「北海の美剣士」の愛称を持つ
`''<///////:::::::/:::::{:::::::::::::::ハ:::i::::::::\三三三>''´
`''<〃::::::::::|:::::∧::::::::::/ }::}、::\::\>''´ 二上達也九段
//:::::::斗{-/-、',::::::::{, -j/-\::::ヽ:::::',
/::i:::::,イ マ汽沁 \:::! ィf弐i アヽ:::V:::::',
/:::::!::/: ヘ ヘ. Vソ ` マソ ./_ノヘ:::i:::::', 北海道研修会開設の話を聞いて
/::::::::ヾ::::::∧ , ./:::::::::::}::}::::::',
./:::::/:::::::::::/::::ヽ , 、 .イ:::::::::::::j/::::::::::..、 この方を紹介しないというのは無いな、と
/:::::/:::::::::::/::::::::/f}> _ <Vム::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::>---<::::::://,{ j { }/ハ>''´  ̄`ヽ::::::::::\ 即座に思ったレベルの人物です
./:::/ iヽ{//ム ノ//}: :i マ::::::::::::ヽ
/:::::| }: : >.-<≧=--=≦//,イ|: :{ V:::::::::::::::',
,:::::::::! .リ : :{ー<}======{ー<}イ: : ', }::::::::::::::::::',
./::r<_!_ { /: : :/ーへニニニ{ ーヘ: : : :ヽ } i:::::::::::::::::::::', 北海道函館市の出身で
:::::::', : : : : {. ',/: : : / 、 / ',: : : :∨ __|__::::::::::::::::::|
:::::::ヘ: : : : :|./: : : : : { V }: :} ̄ヽ /: : :/:::::::::::i::::::! 将棋連盟会長を14年間勤めた
:::::::::ハ: : : :./´ ̄ ',: :.', i ,: :.j ∨: : : ;:::::::::::::}:::::|
::::::/:::ヘ==.′ .',: : :, .| /: :/ .', : : {::::::::::::ハ:::::! 人物です
:::::{:::ハ::i: :.{ ヽ: :.ヽ. ! // }: : :.!:::::::::/ .}:::;
',:::::::{ '|:.八 `<: ≧ _.j._ ≦彡 ./ : :/:::::/ j:/ 尚、14年というのは歴代最長になります
ヽ:::i .!: : :ヽ >-'-< ..ィ: : : /::/ /
\! !: : : : :≧=- . . : :´: : : : : : : >--=≦ : : : : :/イ
ハ: : : : : : : : : : : : : : : >.: ´ : : : : : : : : : : :/
廴: : :_:_:_:_ z≦:_´:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:.,,イ 普通の紹介ならここまででも足りますが
} : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : {
.ハ: : : : : : : :/ ̄ ̄\: : : : : : :', このスレでこのレベルでは足りないでしょう
/: :}: : : : : : / ',: : : : : : :',
大山康晴15世名人で使った気がするけど長門を使ってみます
.
///\_ /:::jI斗--く///////\__::`''< >'゙´
//////〉'::>'゙´/jI斗-ヘ////////人/、::::::::\_////
///////>'゙´::::::::::::::::/≧===≦:::::::\\::::: ∨/////
//////:::::::::::::::/:::::::::;′::::::::::::::、::::ヾ:::::\\:::∨///
/////:::::::/::::::::/:::::::::/|::::::::::::::::::::}、::::::‘,:::::::‘:,∧::∨/ まずは棋士としての実績から紹介します
\//:::::::/::::::::/_|::::::/-|-:::::::::::::::: |_∨::∧:::::::::∨//≧
//;′: : |:::::::/ V/ |::::::::::::::::::/ ̄∨ヽ|::::::::::|∨///
//|::::|:::::|::::::|,ィf≠ミ、八:::::::::::/ }:::/|:::::::: |::∨/// ・タイトル : 通算5期(王将1期、棋聖4期)
//|::::|:::::|:::::〃禳祗ハ \;/ ,ィ爰斧ミx、:::::::; ::::|///
!/ !::::!::::::!::::` 乂iii炒′ {禳祗ハ 〉:::::/:: : |/// ・順位戦A級在籍 : 通算27期
∨|:::::|:::::代ム:::::::::::: ..:! 乂iii炒′:::/:::::: リ///
. Ⅵ:: |: : | ヾt、 ::j ..:::::::::::::厶イ:::: : ;′/// ・竜王戦1組在籍 : 通算3期
.Ⅳ |:::圦 、_ /::::::: /::!////
∧:|:::: 会 {::::::::`゛¨7 /::::::/::: |////
. ///!::::::::|:::::\ 乂::::::::ノ ./:::イ::::|::::::|////
////|::::::::|:::::r= |ヽ、 `こ ,.。*'l三ト, : |:::::|::::::|//// 竜王戦については、1988年に始まったタイトルで
////|::::::::|::::{三\_ ≧=≦__.|/ニ}: |:::::|::::::|////
///jI斗--- |三{三三三三三三三}三リト--- ::!//// 二上九段は1990年に引退しています
/ /.!\{ 三三三三三三 }/ ハ |三三三
,::::|:::::::::ゞ---------- /:::::; :::::',|三三三三 2組に降級したため、1組在籍のまま引退ではありませんが
/ ::::|:::::::::::∧ r‐、/___/::::::::::|ニ| ̄ ̄ ̄
| /::::::::|::::::::::::::∧ .|_K二___二)__::|ニ| 棋士生活の晩年のタイトルなので実績が少ないのは
Ⅳ::::::::::|:::::::::::::::::∧/ニゝ_!_!_j_j_ノ'゙{ミ}三:!___
/::::::::::::::::::``ヽ、::才三三三三三三三三三三三三 しかたのないところがあります
/:::::::::::::::::::::::::::::::/..⊥三三三三三三三|彡三三三ミ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_ \三三三三三/三三三三三
::::::::::::::::::::::::::::::::::(_  ̄`"〈三三三三ニ/三三三三三
___
/// r 、
./ └っ 〉 !
/ .「¨´ γ´. /
| | 冫 .|
| | | | 二上九段の棋士人生において
| | | |
∧ ∨ /, / 外す事が出来ない人物は
.∧ ∨ / \ / ./
∧. \. ==У/ ヽ ≫=/ .,.:′ 大山康晴15世名人でしょう
‘:., .\_炎/ Ⅵク′ /
\ ,ハ:',-、 ,-ァ':;.' ! ! イ
|:ヽ,:' }:! /,ィ㌢ Ⅵ':人 大山は全盛期に当時存在した5つのタイトルを
./i:i:/ |:У:/ ∨:i:i:i\
/:i:i:i! {:::/ }:i:i:i:i:i:i:ヽ 独占する「五冠王」に3回なっていますが
/:i:i:从 {::{ .从:i|:i:i:i:i:iム
/:i:i:i|:i:i:i≧=‐≦:::≧=‐‐=イ:i:i:i |:i:i:i|:i:i:i| そのうち2回(1962年度王将失冠、1966年度前期棋聖失冠)を
/:i:i:i: |:i:i:i|:i:|::::::::::::::::::::::::::::::|:i:i:i:ii:|:i:i:i|:i:i:i|
,i:i:i:|:i: |i:i:i:|:i:ト、:/ ̄ ̄ヾ::::::::!:i:i: i |i:i:i:|:i:i:i| 二上に崩されています
.|:i:/|i:i/!:i:i:|:i;! ,.--、  ̄ Ⅷ:i:i |:i:iハ:i:i|
.|/...|/ .|:i:i:iゞ≧=彳 ≧ T爪::〉:i:!:i:! }:i/
! 乂,.:' /"''<____,.。 *''"! Ⅵ}、:! /
//. / .| .| | | Ⅷ }! 二上もタイトル戦登場回数は26回に上りますが
//\/ | .| | | ∧ ',
./ / `''<__.!___.|_ノ-彡¨´ ゚,. ', タイトル獲得に成功したのは5回にすぎません
./ / / ∧ ! .}
! / ∧ ! ; 大山に挑戦する事20回、上記2回しか奪取出来なかったので
人_ ´ \ /
≧=‐=彡 数字だけ見るとあまり凄くないように見えてしまいます……が、凄い事です
.
\、 }、 _
\ア::}≧、 。sァ.:::´:::>「、三r≧、 ,ィ x/
ゝ≦:::::≧s。 / /:::::/´:::≧s。_ゝ'_イ!ヽ rイ/´:/
\:::/ :`:> ´ ,.:'::::::/:´::::イ::::::/:::::ヽ::::::`ヽ。s≦:::::>-'
‘.,「ヽr;-===/:::::::;イ:{ |::::::{::::::::::::::::::::::::‘,: : :> '
ゝ≧{!: : : :|:::/::::::::/ i::!‘,::::‘,::::::::::::‘,:::::::::‘.===―
マ: : : !/:::::::!,' }:! ‘,:::::∨:::::ハ{‘::::::::::‘
i:マ: :.:!:::::::::,' ̄ }'`ヽヽ ::∨/ィ} } ::::::::::| 将棋連盟の運営においては
「:≧=!::|::::::|芹笊㍉ ヽ:/zzzx}::::::}::::|
} : : : l::i!:::::| ゝ ’ ∨ノ ハ::;::::;リ
`i:≧|:ハ:::l { /ィ:/:/
/::::∧:::::Ⅶ /::/':/ 12年続いて不満が高まっていた大山会長の
,':::::,':::/:::::::介s。 ‘ ' /!/}:/{ /
,'::::::{:::,::::::>=!s。≧.s。ィ´::_:::::':::::∨ / 後を受けて会長に就任し
,'::::::::{::{::::i三≧=s≧x_ |≧x:ヽ::::::::∨ /
.'::::::::>―ヽ≧s。-=}ヽ三三ヽ:{::::::::::∨ / その見識の高さと人柄もあって
.':::::::/ マ,:`:.<}≧!__{∧ー 、∨ /
.:':::::::::i マ,::::::::::::`ヽ¨7¨´‘ム ‘,∨_ 14年の長期にわたって安定した運営を
/::::::::::::!。s≦ヽ マソ:::::::::::::::::::マ,:::::‘ム ∨'::!
.':::::::::::<´::::::::::‘ム { }´  ̄ ` 、:::‘,:::::‘ム! }!::ハ 行ったと言えます
/::::;':::::::∧:::::::::_:‘ム∨ \:‘,:「 ̄`ヽ/::‘,
/:::::::|::::::::::::ヽ´:::::::‘ム ! ヽ‘,{:、 ヽ::‘,
/:/::::::|:::::::::::::∧::::::::::‘ム. `ヽム ∨:,
':/:::::::::|:::::::::::,::::∧::::::::::‘ム }ム i:_‘,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::\ /..../L
/:::::/::::::|::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::\:::::::::::::ハ─<___∠_/|
. ー=====/::::::::::::/ |::::::::::::::::::|:::::|:::::::::::::::::::∧==========一[__]/
/:::::/::::/::/|::::::::::::::::::|:::::|\::::::::|:::::::::::::::::::/........./...||
. /:::::/::::::|:/ :::::::::::::::::: |::j ヽ::::]::::::::::::|/......[ ̄..........||
.::::::|::|::::::::|\ |::::::::::::::::/ |// ∨|::::::::::::|{....../|.. ... ......||
//::|::|:::::斗=テx::::::::::::/ー'' ,斗==ミj::::|:::::::|{/......|.........../
|/|::l::::ハ ゞ乂リ\::/ " 乂/リイ::::/::::::从..........|-一'″
|∧/∧ |::/::::::::::|...... /| 会長としての実績故か
从l:::::小 j /「:::::::::::ムイ:::::::
|:::|:::::::沁 / /::::::::::/:::::::|::::::::| 1992年の春の褒章で
|:::|::::::::::| ト、 ー ー /:::::::/::::::::::|::::::::|
|:::|::::::::::| |::::\ .ィ'^/::::/ {:::::: :::::|::::::::| 紫綬褒章を受章しています
乂\:::::| ::::::::::::ー''升r‐ /:/─‐{::::::::::::|::::::::|
\、 \::::::/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄]::::|::::|::::::::|
___/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:::|::::|::::::::| これは名人経験がない棋士としては
{___」// \_]:::|::::|:::::::::
}...r─┐/ ∨ ]:::::::|:::::::::| 現在のところ唯一の例となります
├┼─r───- }} ]::::: :::::::::::\
少′ // ̄ ̄ ̄\\ }} ]::::::::\:::::::: \
.
___ ノ)__
..::´:::::::::::::::::::::::::::::::`:::...`::..
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ミ:.、
. /::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::ヽ\
/::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::∧::::.
. / :::::|::::::::/:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::i∨:::i:::::::. 弟子の育成においては
l:::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::|、::::::::::::::::::::::l i::::::|::::::::
|:::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::l:::l |_::/:::::l::| 棋士となったのは2名と数としては少ないと言えます
∨:::::l:::::::Ⅳ::::::::l :::::| \:::::::::レイⅣ::::::/lノ
. ∨:::V::::|:∨::::::|::::::l,.ィ'´ \::::l斧ア|:::∧
∨:::\V:∨::::l/|x 斧ミ、 ヒソ /:/:::::.
. ∨:::; -V:∨::l:::〃んV ( lノ\::∧
\{l⌒\\:. ゝゝ ' / /:::/:l \:. /)
ヽヽ- 、 , /:::/::::| ) //
XTニ=- ` .イ:::/ l::/ //
/:./ 7ニニ〔ムイ-ノ'- 、 _ //、ヘヽ
l <:.:.> {Vヘ \\ ', Y´:/、:\ / --'、 }
/∧ ` <:> ∨::.. \\ ', !:.{、 〉:.:〉 i ,.イノ
. ∧.:.:.:. `<:>、V:.:.l ', \\ l !∧\.:.:./ ; r‐ ヘノ
. / ∨.:.:.ヘ\ ` <}:.:.| ', \\V:}//、 ./ |
/ ∨.:.:. ヘ\ \! , Vヘ:// } ./ , しかし、そのうち1名が
/ V:.:.:. 〉、〉==-- _l ', l:::Y\ } / ′
. { ∨:.:. {二二二二ニニニニニニ∨ヘヽ\  ̄l./ , 羽生善治九段
. { V.:.:. {二二二二二二二二二二Vヘ:.:\\ / ′
./ ∨:.:.寸二二二二二二二二二ニ\V:.:}:ノ / / です
\ ∨.:. }二二二二二二二ニニニニ} l:.:} /
\ V.:.{二二二二二二二二ニニニノ l:.:} ! ∧
ー ∨:〉二二二二二二二二ニ/ヘ L」 .|、 ′:
/二二二二二二ニニ=- /:./ | ,′ i
/二二二二二二// /:.:/ l:.\ |≧==' l
|\,r‐ 、 _____ ,r‐ 、/:7
|::::(:::-::::)、_ >''"/// /:::::::::::\-- 、 ,.ィ(::-:::::)::/
.γ:::::{ミ彡}:::::〉 ,>'゙´_、+''"~、:::{::::::|:::::::::|ノトミx \::{ミ彡}:::ヽ
. |::、:::::::::::::::::入//////////\::::|:::::::::|ノ/// \ ',:::::::::__,:イ
八_::ニ〉::::::::::::/::////// ∧//////////、//////ヽ::-<::__ノ さらに詰将棋作家としても有名で
/::::___/:://////// ∨////////| ∨/|Ⅵ//',::::::〉
 ̄!:>===///////⌒ ∨////// .| ̄|/ト、Ⅷ/ハ≧=‐---ァ 「将棋魔法陣」は81問の玉の初期位置が
|{::::::::::::::::;′// / / ,ィ㌢ ヾ////// | x、| Ⅶ/ハ::::::::::| ̄
.|:\::::::: : |///// ;' /:⌒: ヾ/////; ;::ヽ, .∨/ハ::::::く 全て別のマスになっており、
八::::::〉::::::::|///// |.∥|: : :| ∨/// |::::::ト,, ∨/|::::::: |
`N:::::::::::|///|//|.″乂丿 \/ 乂丿 ,|//|:::/ 問題番号を盤面の玉の位置に置くと
圦::::: 八// |//| ,ハ//|´
|//ト== ∨/!//! '、///! 縦・横の合計が全て同じ数となるという
///|//// ∨|//| rっ ) / |
.////|////|/\/ |≧=‐- ___ ..。o个//| 著作があります
/////|////|//|//|::::::::fミト=ミr :::::::::::::::::}=彡!/////|
. //////|////|//|/:.ミメ、''ゞ-シ:::|:: ::::::::::::::::}- 厶イ///:!
///////|////|//|:.:.:.:.:./ { マ:.:.:.:.ム7 ̄:.:.:.:/ ∨/ / |
本の紹介文(「魔法陣」の図があるので興味がある方はどうぞ)
ttps://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=69623
.
___
_ -‐ ¨ ̄
´ `
/三三二__ ___ ヽ
マ三三三三三三三二ニニニニニニニニ二三三三/
` <三三三三三三三三三三三三三三彡'
ト三三三三三三三三三三三 ̄ {
|三三三三三三三三ニ=  ̄ j 二上九段は2016年11月1日に肺炎で亡くなりました
{三三三三三三三= ̄ __,,.. ィ´ }
|、三三三三三  ̄ ̄ ̄ // | | 84歳でした
|iii、三三三三 _ ´ィ | |
|iiiiii\三三 ―__二 - ´ | | | |
|iiiiiiiiii:::::::::::::::::::: `'''''''" .| | | |
|iiiiiiiiiii;::::::::: ' | | | | 晩年、体調が優れなかった為、盤寿(81歳)の
|iiiiiiiiii∧ j | | |
|iiiiiiiii|iiiii\ ― /i| | j| お祝いをする事が出来なかったと
iiiiiiii||iiiiiii|弋ト..._ ,...r彡ノii} j {
}iiiiii、}iiiiiiiV三ミ三ィ彡三ニj /iii| j | ハ} 弟子の羽生九段が弔辞で述べていましたが
jハiiiiiiiiiiiii|三三}{/三三三/iiiii/ii j }
_ --ニ二三三三三||三三三彡´ノノ三 ` ー- _ 正に惜しまれる人物だったと思います
/三三三三三三三三 jj三三三三三=
{三三三三三三三三r-ク三三三三二____
∧三三三三三三三ニ| ( )三三三三三三三三三三三
|/∧三三三三三三三| |三三三三三三三三三三三
おしまい
将棋ネタ投稿乙です
以上、ありがとうございました
補足として、「棋聖」というタイトルは1995年まで前期・後期と年に2回開催されていました
その為、永世棋聖(通算5期)が多く存在します
現在、5名(うち2名は現役の為資格者)
乙でした
乙
将棋の世界ってリアルで二つ名が生えてくる世界なんだな
投稿乙
|
|
≪ 読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説! 19かいめ ~ 20かいめ | HOME | 読者投稿:おすすめ娯楽作品 GUNHED(ネタバレあり) ≫
|
|
≪ 読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説! 19かいめ ~ 20かいめ | HOME | 読者投稿:おすすめ娯楽作品 GUNHED(ネタバレあり) ≫
アダムスミスではないけど「羽生の師匠」とかくだけで偉大な人物とわかる