Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
/ハ
. /:./::|:| /:/
{:.:.{:::|/|― - /:/:/ ありがとうございます。皆さんにご要望頂けたので、
< ̄ ̄()_|:.:.:.:.:.:.:.``~、 /:./:}:/
/\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>―‐、:.:.寸:.乂/ 足裏に関する読者投稿を2レスほど行わせていただきます。
/:.:.:.:/:.:.:.:. /:.:.:.:./ / '/:.:.寸"
rzzzzzく┬┬/:.:.:.:. /:.:./ /'| '/:.:.:.:.:. まず最初に、軽く前置きさせていただくと、「足裏は身体の調子を反映している第二の心臓である」
|i:| 〈_〈_〈_〈/:.:.:.:. // / / |:.:.:.:.:.:.:.
V{ /:.:.:/:.:/:.:.:.:.:∥ -― ., / / / ∧:.:.:|.:.:.:. って言われるほど影響を及ぼす場所でもあります。
ゞУ:.:.:.:.:./ :.:.:.:.: | x==、  ̄/ ー/77くi:.:.:|:.:.:.:
√:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |ィ' _ノハ / /ィテX│:/:.:.:.:i 実際に極まった人間になると、足裏を触るどころか見るだけで
i:.:.:.:.:.|:.:.|:.:.|:.:.:.:.:|i{ V_ソ // {J:} }!|/:.:.:.:.:.|
|:.|:.:.:i|:.:.|:.:.|:.:.:.:.:|///// ゞ' /:.:.:.:.:.:.:.| 体の不調を大体把握することなんかも可能となります。
|:.|:.:.:i|:.:.|:.:.|:.:.:.:.:| `////∥:.:.:.:.:.:.:.|
ト:ト、从:.:|:.:.|:.:.:.:.:| j{:.:.:.:.:.:.:.:.: 私自身も母親に見てもらった際に「あんた今頭痛いでしょ?」など何度もズバリ言い当てられた経験があります。
|i:i:l \从:.:.::∧ Cニつ イ:.:.:.:.:.:.:.:/
Li」 人:.:. ∧\ イ:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ここで、早速本題に入らせていただきますが、まず足裏に一つしかないツボに関して。
>―<―‐\l:人 >-</l/l/:./:.:.//
/. . . . . . \㍉ \ {\___//l/ ノ こちらのツボは、「湧泉」と呼ばれるものとなります。
. . . . . . . . . . \㍉ \_\ V_N \
|. . . . . . . . . . . . Ⅵ ∨xく¨\| . . ∨// このツボは、足裏の中心線上で指を除いた足全体の上から約1/3の位置に存在しており、
|. . . . . . . . . . . . ..i辷zzzzzV | \ . .∨
/. . . . . . . . . . . . . |―――‐| | } . . \ 名前の通り、活力が湧き上がる効能をもちます。
しかしながら、皆さんは足裏マッサージなどで他の効能を持つツボが押されたのを経験、
あるいは見聞きされたことがあるかと思われます。これらの正体は「反射区」と呼ばれるもので、
自分の理解が正しければ各反射区と体の各臓器・器官との間で血流の流れが対応しており、
反射区を刺激することで、まず反射区において溜まっていた老廃物等が流され、
間接的に対応する臓器の血流も改善されることになります。
.
__
/:.:.:.:.:.:.:\ _ ___
/:.:.:.:.:. へ:.:.:./ |、、、、..,,_ /:.:.:.:.:.:\ そのために、加えた刺激に対して体調の改善という結果の因果関係が似ていることから
≧==≦ >''"(_)__|:.:.:.:.:.:.:.:.:`'<:./ヽ:.:.:.:.:.:\
〈 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ニ-≧==≦ この反射区がツボとしばしば勘違いされるというわけなのです。
/:.:\/.:.:.:.:.:.:/:.:.:>'"⌒'/:.:.:.:.:.\
/^┐:. /:.:.:.:.:.:.:./:.:./ '/:.:.:',:.:.:.:.:. / ただ、プロセスにおいては一般的なツボとは全く異なるため、
/└_ ∨:.:.:.:.:.:. // ∥ '/:.:.:.',:.:.:.:∨ /
. /:.:.:.:.:└/:.:.:.:.:.:.:.〃 // / }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V 巷で見かける「足つぼ」マッサージ店は疑ってかかる方がよいかと思われます。
. /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.∥ /:/ / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.: /彡'′ / ゙メx_:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.: これだけで終わらせるのも、少しもったいないので軽く素人でも出来る
//:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.|__ " / /| / \:.:.|:.:.:.:.:.:.|
/ /:.:.:.:√:.:.:.:.:.:.:.:.:| // / ヽ|:.:.:.:.:.:.| 足裏マッサージのやり方の紹介もさせていただこうかと思います。
.:.:.:.:.:√:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ≠=ミ ィ== :.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::::::::.... 、 ..:::::::∥ .:.:.:|:.:| やり方は簡単、親指の腹や折り曲げた指の背中を使って軽く擦って
\:.:.:|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.| ∥:.:.:.:.:|:/
/ ̄/乂l \:.:.:.:.:.:.| 、_ _, /:.:.:.:.:.:.:| 「ゴリゴリ」とした感触がないかを確認し、ある場合はそのゴリゴリ感を減らすように軽く揉むことです!
. / /, V\ :.: ト イ:.:.:.:.:.:.:.:レ
. / /, |- -\j__个s。 _ < 彡イ/}__彡 ただ、この時注意していただきたいのが、「痛みを感じるほど強く刺激しない」ことです!
/ /, |- - |i:i:ミh} フ¨´ ∨ |- -| 1
/ /, |- - |寸i:i:ミh }__ |- -| /| もちろん、足裏マッサージにおいては調子の悪い部位の反射区を揉む際に
/,/- - /___寸i:i:ミhr―yく / V -|/ |
激痛が走ることは日常茶飯事なのですが、それはベテランの方だからこそ押せるのであって、
私も含んだ素人には足の痛めてはいけない筋との違いが判断できないからであります。
個人的には自分自身もある程度手ほどきは受けているとはいえ、
素人に近い人間ではあるので個人の判断で挑戦をお願いしたいと思います(汗)
以上、足裏マッサージに関する小咄でした。ご高覧ありがとうございます。
.
あっ、書き忘れていた補足なのですが両足の親指の先なんかは頭と対応した反射区で頭痛なんかに効果があるのでこちらは胸を張ってオススメできます。
投稿した後で横長になりすぎたなと自己反省しているので、次回以降投稿する際には改善しますね、、、(汗)
投稿乙
投稿乙ですー。
足つぼに関しての知識は全くなかったので、ありがとうございますー!
……そう考えると、足つぼ刺激シューズとかは危ないのかなと思った自分でありますw。
乙ー
乙
|
|
≪ 読者投稿:ダイビングに行こう7~8:君も今日からトリトンだ!ドルフィンスイムな小咄 | HOME | 読者投稿:京都大学 アカデミックデイ ≫
|
|
≪ 読者投稿:ダイビングに行こう7~8:君も今日からトリトンだ!ドルフィンスイムな小咄 | HOME | 読者投稿:京都大学 アカデミックデイ ≫
コマ数とっていいからもっと内容ごとに分けてしゃべらせようぜ